X



トップページ模型
1002コメント291KB
【Ma.K】マシーネンクリーガーPart111【SF3D】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ b689-yvnU)
垢版 |
2019/12/13(金) 09:00:09.94ID:uJoTqWXM0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv


■原作者 横山宏
http://kow.c.ooco.jp


※前スレ
【Ma.K】マシーネンクリーガーPart110【SF3D】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0762HG名無しさん (ワッチョイ 57f0-8Jcx)
垢版 |
2020/04/16(木) 06:50:01.59ID:z7bJi2bY0
SAFSのマーキングといえば尻アーマーにF-16のヘンなデカールあったけど黒歴史かな
なんか補助器具の取り付け位置指示だったような
0765HG名無しさん (ワッチョイ 57f0-8Jcx)
垢版 |
2020/04/16(木) 07:57:19.93ID:z7bJi2bY0
今井先生の最大の発明はプラウラーのスプラッシュパターン
識別帯をああ表現するなんて天才すぎる
後々多用してるところから見てセンセもお気に入りだと思う
0767HG名無しさん (ワッチョイ 9f3e-xa8R)
垢版 |
2020/04/16(木) 22:47:35.79ID:c+TA+ici0
>>758
HJの別冊SF3Dには、エッグプラント6の部隊マークについては
「ナゼかナスとは関係ない目玉マーク」と書かれてた気がするけど

>>762
エンジンを外す際に使う機器を固定するガイドだったと思う
0770HG名無しさん (ワッチョイ 57f0-8Jcx)
垢版 |
2020/04/18(土) 17:25:57.33ID:qG9lRjL40
ジェリーとかオスカルの武装の付き方って結構おざなりだよね
ナッツロッカーの主砲と副砲の射線がズレてるなんてキットで初めて知ったわ
0772HG名無しさん (ワッチョイ d732-BllA)
垢版 |
2020/04/18(土) 20:25:35.91ID:KrV5jTgV0
ドールハウスには自動装填装置が付いてる「設定」なので随伴する両手AFSが装填サポートはしないはず•••
デザイン上どこにソレがあるかは分からんが
0773HG名無しさん (ワッチョイ 9fef-q1d7)
垢版 |
2020/04/18(土) 22:01:26.41ID:3U4KwVM20
>>772
フォトストーリーで再装填してる描写あるよね
予備弾倉とか付いてるように見えないのにどうやってるのか
当時から不思議だった。
0776HG名無しさん (ワッチョイ 9f33-7wDT)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:00:00.40ID:0l3N3vm40
特にグラジエーター初期型が気になってる
形むっちゃかっこいいだけに有用性が知りたくて
機動性と走破性を活かした奇襲とかだろうか

あれって弾3発だけとかじゃないよね…?
0777HG名無しさん (ブーイモ MMbb-yZBP)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:14:03.87ID:viCFNNqSM
カッコよければなんでも良いからSAFSやPKAの新しいバリエーションが欲しいな
設定とかは後付けで周りの人が考えたら良いから
MK44はなんか違うんだよね
ファルケの亜種とかでも良いんだけど
0778HG名無しさん (ワッチョイ 7733-NNJE)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:15:40.90ID:u8VW5LVZ0
今更だがこの前のフリーゲ、作っているが肩関節軸のアール割れた。
あと押し入れ基地に再販?フィギュアが白色のフリーゲが一箱在ったわ、全部で三機居る、髭のおっさんパイロット3人www
シュトーラル軍はあまり女性パイロットのイメージが無い。
林さんのフィギュア欲しいわ〜
0779HG名無しさん (ワッチョイ ff89-rJ6i)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:18:21.73ID:uT7MOggQ0
おっさんの顔だけも欲しいな
最近顔だけのフィギュア出なくなったね
長くやってると同じ人ばかりになるからどこか出して欲しいな
顔だけ10種類とか入ってたら嬉しい
0780HG名無しさん (ワッチョイ 9796-sbg9)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:24:46.83ID:uxC9W6+Y0
わしの押し入れ基地にパックレーテが入っていたので今日の夜は愛でながら酒を飲んだよ
0784HG名無しさん (ワッチョイ 9f33-7wDT)
垢版 |
2020/04/19(日) 09:41:30.07ID:e0zcCBYX0
ドールハウスは砲塔が横、ポッドが縦回転して後部のロケット庫とやらからアームが出るとか持ち上げる機構とかでギリギリ給弾できそうな気配はある

グラジは読み直したけど命中精度が高い事しかわからなかった…
0785HG名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-BllA)
垢版 |
2020/04/19(日) 10:34:05.11ID:3Dwlg9oFp
もしかしてロケットランチャーの箱の中に再装填機構があるのかな?
回転軸の中が空洞でロケット弾の通り道になってるのかな?
0786HG名無しさん (ワッチョイ bf9f-ycCE)
垢版 |
2020/04/19(日) 16:27:49.92ID:GwY5g7N00
しかしなんにしても後面のぶっとい動力パイプはなんなんだろうな
点火にそんなエネルギー必要なロケットなんか
0788HG名無しさん (ワッチョイ 9f33-7wDT)
垢版 |
2020/04/20(月) 00:38:26.41ID:DeTn6j520
あのチューブ、後々オスカルやグラジエーターにレールガンが積まれる事考えると
何か電磁レールでロケット弾に補助推力与えてても面白そう
0789HG名無しさん (JP 0H8f-Dahj)
垢版 |
2020/04/20(月) 01:10:52.84ID:F7tH8xFxH
ロケット弾の長所は構造がシンプルで安上がりな所なのに、そんな複雑システム絡めたら台無し
だったら最初からレールガンでコイン撃ち出せばいい
0790HG名無しさん (ワッチョイ 57f0-8Jcx)
垢版 |
2020/04/20(月) 11:52:01.06ID:Yvk2/o4I0
自動装てんなんかムリだって見ればわかるのに…
ドールハウスは元々後方支援用だし
グラジは威力偵察だと思えば
0791HG名無しさん (ワッチョイ 7732-tt4E)
垢版 |
2020/04/20(月) 11:58:27.49ID:mEPr5TTf0
登場時にかなり強く描かれてたから無双イメージが定着してる感
0796HG名無しさん (ワッチョイ 9f33-7wDT)
垢版 |
2020/04/20(月) 23:00:49.18ID:DeTn6j520
高機動を最大に活かす為の最低限の積載量納得

ハセガワ様またグロフン再販してくれている
在宅で模型需要高まってるのだろうか
0798HG名無しさん (ワッチョイ 57f0-8Jcx)
垢版 |
2020/04/21(火) 11:52:08.74ID:APGAnYe30
武装といえばジェリーのレーザー砲ってデザインが少し異質だよね
何の流用パーツか知らないけどかどことなくアニメっぽいというか
0799HG名無しさん (スププ Sdbf-ld+P)
垢版 |
2020/04/21(火) 17:37:13.82ID:/HCTUKeed
ジェリもグラジも弾が尽きたら肉弾戦を想定しているよ
0800HG名無しさん (ワッチョイ 7733-NNJE)
垢版 |
2020/04/21(火) 21:45:16.02ID:p4VMOhZW0
静岡ホビーショウ開催してたらハセガワのランナー売りで色々パーツ揃えれたのになぁ…
数年前はグロフン1.5機ファルケ本体パーツ、1/35イロコイ3機分のランナー探し当てたんだがなぁ…
0801HG名無しさん (ワッチョイ bf9f-ycCE)
垢版 |
2020/04/21(火) 22:50:14.07ID:jvYZMMAr0
気になってドールハウスの初出読んじゃったよ
予備ロケット箱は最初から設定されてたけど、自動装填は記述ないな
そして動力パイプは何一つ言及がない
ただSAFSが出るまでは後方支援じゃなくて前線主力機って設定だな
SAFSが出てきて後方火器に戻った的に書いてあった
強いイメージは、すげえ強そうなナッツロッカーを上回る的な記述のせいだな
0805HG名無しさん (ワッチョイ 00e7-mcOk)
垢版 |
2020/04/23(木) 00:03:14.94ID:QSEPHMmU0
傭兵軍はなるべく有人設定でお願いしたい
イメージ的に
0806HG名無しさん (ワッチョイ aa33-NXyr)
垢版 |
2020/04/23(木) 00:56:28.24ID:JRSDNErP0
タイトルが両軍の違った進化を示していて凄いと思った記憶
傭兵軍は兵士が改造されていく感じで、シュトラールは無人機に置き換わっていく
0807HG名無しさん (ワッチョイ 1241-NXyr)
垢版 |
2020/04/23(木) 02:00:08.66ID:ddlmWZku0
モデグラのドールハウスの回のエピソード好きだったのに無人設定になっちゃったらあの話は無かったことになるのか、、、
0808HG名無しさん (ワッチョイ ec33-mzp8)
垢版 |
2020/04/23(木) 02:07:29.53ID:5xvOvADT0
レーザーぶちかまそうとナッツロッカーのインプットハッチこじ開けたら生体部品が見えてトラウマになるパイロット君って考えてたわw
0809HG名無しさん (ササクッテロ Sp88-3PMs)
垢版 |
2020/04/23(木) 08:00:14.17ID:CsIEt8BYp
ドールハウスの無人設定ってどこで出てきた?
人が入れるとこ無いから無人疑惑を読者投稿欄で指摘されて砲塔上に搭乗ハッチあるでしょってやりとりあったのは記憶にあるが
0812HG名無しさん (ワッチョイ f331-B/PN)
垢版 |
2020/04/23(木) 10:28:41.09ID:Kykk4q4w0
俺も無人機設定は見た事がないんだけど、このスレで「人が乗れるスペースが無い!」って騒いでるのは居たからその妄想設定か何か?
0814HG名無しさん (ワッチョイ 829f-QpYc)
垢版 |
2020/04/23(木) 14:16:39.81ID:U4TwaTK20
んじゃ都市伝説的なネット設定とでもいうべきモノか
ちらっと言及してるのが強調されて決定事項みたいに語られちゃってんのかね
0817HG名無しさん (ワッチョイ aa33-NXyr)
垢版 |
2020/04/23(木) 19:50:59.03ID:JRSDNErP0
無人だとするとバンドデシネ末期、シュトラールの無人機が暴走して自我持ち始める段階で戦力がごそっと減る際
傭兵軍側でも暴走の被害あった方がバランスは取れるね
ドールハウス人類の敵になっちゃうのか
名前がまた皮肉が効いてる感じになるけど
0818HG名無しさん (ワッチョイ 1241-NXyr)
垢版 |
2020/04/25(土) 19:01:00.14ID:y7fH3CHJ0
80年代初期に独創的でカッコいい無人戦闘マシンを次々とデザインし造形していった横山さんって改めてすごいなって思います。
0821HG名無しさん (ワッチョイ 129d-lg7A)
垢版 |
2020/04/26(日) 06:06:59.78ID:mx3B6rwA0
ハセガワから1/35ドールハウス出ないかな
1/35 SAFS、AFS付きで
ハセガワ1/35ナッツロッカーと並べてみたい
0822HG名無しさん (ワッチョイ aa33-NXyr)
垢版 |
2020/04/26(日) 06:55:07.46ID:F3AEEUh40
ノイスは特に当時偵察と言ったらザク偵察型然り、大きなレンズ、カメラや複眼いっぱいが主流だったのに対して
艦船のレドームや無人偵察機みたいな方向にシフトして派生していくところ
キットのクリアパーツのクモみたいなままだと危なかった

AFSもミクロマンや機動歩兵から離れてルナポーンまで行くと電池積んだ宇宙服みたいになったり面白い
0826HG名無しさん (ワッチョイ 1241-NXyr)
垢版 |
2020/04/26(日) 17:23:26.62ID:cYSjq/ve0
シュテルネールとかFボートとか渋めのマシンも大好きなんで是非キット化お願いしたいですね。
0827HG名無しさん (ワッチョイ 829f-QpYc)
垢版 |
2020/04/26(日) 20:43:18.05ID:SsfqSmFH0
ノイスポッターはやっぱ全体のデザインが秀逸だと思うぞ
ガンスはそこまでじゃねえし。アレはクレーテのがカッコいい
全般にずんぐりしてるメカの中、突然やったら折れそうなシャープなのぶちこんできて
違和感ないのはすげえわ
無人殺戮マッシーン感はアレ以上のはないと今でも思う
0828HG名無しさん (スフッ Sd94-JuNk)
垢版 |
2020/04/26(日) 21:09:52.11ID:zTN5hZVMd
無人殺戮マシーン?あれ非武装やぞ?

デパートの広告ぶら下げてゆらゆら飛び回るのが本来の用途
0830HG名無しさん (ワッチョイ a69d-IlnE)
垢版 |
2020/04/27(月) 05:32:02.72ID:97D/V9Kz0
単品のフリードリッヒにはマスク有無でパイロットフィギュアが2種付属って、
セット売りの方はマスク入ってなかったの?
0832HG名無しさん (ワッチョイ c619-RkEl)
垢版 |
2020/04/27(月) 06:26:56.17ID:xE7EfQsQ0
>>830
セット売りの方はマスク無しのフィギュアだけだったと思う。
FBの写真見る限りマスク有りはケッツァーとかについてるフィギュアと同じ顔に見えるから、
既存のマスク無し+ケッツァーのマスク有りの2種セットなんだろう、きっと
0835HG名無しさん (ワッチョイ 829f-QpYc)
垢版 |
2020/04/27(月) 11:05:17.97ID:WmF4O1Db0
>>828
そうなんだよ、それで当時キット買って偵察機って設定で二度びっくりしたわw

ガチャーネンと1/76を水性塗りしはじめたが、コレいいな
家族がいても気にならんし、サイズ的にも10分だけ塗装しようとか気軽にできる
完全監視なリモートワークじゃないなら仕事しながらちょっとづつ作業できるわ
ミッチャクロン使えばレジンでもケープ技法できるのもわかった
0838HG名無しさん (スフッ Sd94-JuNk)
垢版 |
2020/04/27(月) 14:15:00.47ID:vpPIZuFId
ナッツは1/48がちょうどいい
1/35無駄にでかすぎ
0842HG名無しさん (ササクッテロ Sp88-3PMs)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:54:20.14ID:G5i8fLtGp
どっちかっつーとクレーテ、パックレーテ、キュスター全部入りがいいけど、キュスター単品の後しばらくしてからだろか
0843HG名無しさん (ブーイモ MM5e-GZXn)
垢版 |
2020/04/27(月) 19:54:49.72ID:JB3z5v5/M
キュスターは売れるのかな?
クレーテ系は大きさもあって手を出しづらいし
上手い人が作るとかっこいいんだけどね
0844HG名無しさん (ワッチョイ aa33-NXyr)
垢版 |
2020/04/27(月) 23:21:24.88ID:bEJPOyir0
クレーテが普通に高くなってるからクレーテ/キュスター表記の方が売れるかもしれない
キュスター&フリードリッヒの箱が絶妙に積みにくい大きさだから別々は嬉しい
0851HG名無しさん (ブーイモ MMcf-tp8M)
垢版 |
2020/05/02(土) 20:32:48.94ID:5poq0lxGM
>>850
持ってるから買わなかったけど
どこから出てきたんだろうね
0854HG名無しさん (ワッチョイ c733-4AVG)
垢版 |
2020/05/05(火) 00:20:17.15ID:i3eXVjym0
>>851
マシーネン毎度謎在庫すぎるけど問屋かな
バンダイは不良品交換用が出て来る事もあるけど

一瞬ラプター再生産からの35ファルケ復活あるかと期待したけど、他の店に出てなかったから諦めた
0855HG名無しさん (ブーイモ MMcf-tp8M)
垢版 |
2020/05/05(火) 01:40:24.00ID:7n6111NgM
1/35のファルケは欲しいな
どこか出してくれると良いけど
スーツほどは売れないだろう難しいのかな
0856HG名無しさん (ワッチョイ df41-4AVG)
垢版 |
2020/05/05(火) 08:49:50.27ID:LzJNj1XS0
アクアマリンが出す予定の銀河英雄伝説のブリュンヒルトも発売怪しそうだし、屋台骨が揺らいでるのかも
0857HG名無しさん (ワッチョイ df41-4AVG)
垢版 |
2020/05/05(火) 08:51:44.81ID:LzJNj1XS0
あ、すみませんブリュンヒルトもう発売されまるみたいです失礼しました。
0858HG名無しさん (ワッチョイ df41-4AVG)
垢版 |
2020/05/05(火) 08:52:58.38ID:LzJNj1XS0
何度もすみませんまだ発売してませんでした来年に延びてるみたいです。
0859HG名無しさん (ワッチョイ a75e-rZIF)
垢版 |
2020/05/05(火) 11:17:45.74ID:LsQHdPyS0
マシーネンってヤフオクで常に活発に、高めに取引されてるよね
そんなに人口いるのか?
それとも少人数がグルグルまわしてるだけなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況