X



トップページ模型
1002コメント295KB

おっさんが昔を懐かしむスレ33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:09:23.74ID:fz7wMkyl
おーい!昔の子供たち、
プラモやらなんやらの昔話でマターリとしようぜ!
昔のおっさんも、男に近い性格のおばはんも、大歓迎。
自分のリアル世代とは違う話題だからと言って、絡んでこないこと
次スレは980前後で建ててね。
 
【前スレ】
おっさんが昔を懐かしむスレ32
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1572068833/
0704HG名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:33:11.18ID:KGQ4HahF
アンパンマンはわからんけど鬼太郎は間違いなくその目標はクリアするだろうな。
「お化けは死なない」から。
0705HG名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:50:27.40ID:LXJwR+hJ
>>702
アンパンマン・食パンマン・カレーパンマン・メロンパンナら=イースト菌至上主義者(あの世界のナチス)
彼らの精神的支柱のカリスマ=ジャムおじさん(アンパンマンの顔は彼の似姿)
水清くして魚住まず、愛と勇気だけしか友達のいない状態

バイキンマン=マルチカルチュラルな多文化共生主義、
カビルンルンと呼称される被差別人民と連帯する心優しきアナキスト
いつもカビルンルンたちと仲良く暮らす

ぼくは断固バイキンマン熱烈支持やな(^p^)
0707HG名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:19:41.88ID:MO3/T2i0
ほんの20年前は駅だろうがどこだろうが吸い殻だらけで汚かったのに、
最近のガキが「先祖代々日本は清潔、世界一清潔、外国は汚い、日本バンザイ」
とか言ってるやついて草。タイムマシンがあったら、昭和40年代の
電車に乗せてみたい。
0708HG名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:31:54.75ID:C/YNco3Y
70年代の日本は公害大国だったしね
つっても今の中韓よりゃマシだが
0709HG名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:33:10.09ID:MS+ygDBy
公衆便所は今とは比較にならない汚さだったよな 最近の潔癖症な子達なら気絶するレベルw
0710HG名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:32:04.53ID:MO3/T2i0
>>708 中韓行ったことあんの?
0711HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 00:51:21.66ID:LIr7uix+
昔の国鉄電車内のニオイはジューシーフルーツガムのニオイ
0713HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:45:46.99ID:V+tR/mFW
東横線丸子橋の橋脚で泡立てられた泡が風で線路まで舞い上がってた70年代
0714HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:46:45.97ID:5Bkrv2gN
>>707
そんなでも中国の列車名より綺麗なんだなあ…
吸い殻とかじゃなく食い物のカスが落ちてるからなw
0715HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:52:10.42ID:no6UDsqo
70年代に幼少期を過ごしたけど、テレビをつけると特撮とアニメが朝から再放送してて、夕方も夜も観るのを選ぶのが大変なくらいやってて楽しかったわ。
映画館も年に数回しか行かないから特別な催しだったし。

今のように定額で動画配信を自由にタブレットで観れる時代が来ると便利だけどあの頃のワクワク感はもう感じられないのが残念。
0716HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 02:20:17.60ID:cHf24Eaf
>>714 お前、昔の電車乗ったことないだろ?
弁当がらが座席の下に押し込んであって
そこら中にガム、吸い殻、新聞紙の切れ端が散らばって
(というか床を覆い隠す勢い)、夏場は弁当の残り物が腐って
異臭を放つんだよ。あと、トイレが混んでると、お茶の容器に
ションベンしたりとかな。
0717HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 02:23:23.19ID:CqB0nxGl
アンパンマンってお腹をすかせて困ってる人に頭を食べさせてあげるんでしょ
あれさ、たまたまアンパンマンが来てくれたらまあいいけど食パンマンだったらどうする?
食パンをピンで食うのってちょっとキツいよね。特に味ついてるわけでもなさそうだし・・・
気をきかせてピーナツバターとかチョコマーガリンあたりを持ってくりゃいいけど、そこまで気が利くやつでもなさそうだし。
かといって他のやつ連れてこいとも言いにくいし、言ったにしてもたまたま来たのが天丼マンやカツ丼マンだとするよ。
それが夜だったら結構ありがたかったりするわけさ。でも朝イチとかだったらキツくない?食パンマンとは別な意味で。
朝っぱらから天丼、カツ丼って、こういうのって歳取ると結構キツいんだ。せいぜい30くらいまでだよ。
かといってかまめしどんが来たとしてもさ、ああいうのは旅先で食うのが旨いんだよ。横川のサービスエリアとかね。
だったらあれか、無難にアンパンマンに来てもらうのが一番か・・・
0718HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:21:16.73ID:cGz5dvT5
アンパンマンだろうが誰だろうが、目の前で動いてしゃべってる奴の顔なんて食えるかよ
0719HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:49:02.89ID:cHf24Eaf
>>717 お前はフロシャイムの怪人かw
0720HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 04:25:34.69ID:OEFDP3Qd
>>710
まだ空気が汚染されてなかったころの中国なら
モンゴルに行く途中で立ち寄ったことがある
0721HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 04:48:18.00ID:CqB0nxGl
>>719
言っとくがな、ヴァンプ将軍のさっと一品はなかなかだよ。
俺の好きなメニューはフライドチキンのシチューだ!

まあそれはそうとアレだよ、だいの大人が食うだけ食っといてそれだけってのはちょっと、なんだ・・・気持ち悪いっていうか、子供なら無邪気にムシャムシャ食ってありがとうてな感じなんだろうけどねぇ。
まぁ、タダってわけにもいかないだろうしさ、やっぱり幾らか渡しといた方がいいのかなアレ。
まぁあいつらも素直にもらわないだろうけどなんか気持ち悪いよな。やっぱり現金なんかよりもビール券とかの方が素直に貰うのかな。
でもやっぱり現金だろうな。ジャムおじさんからたいしてもらってなさそうだし。
そもそもジャムおじさんの工場って年商どんくらいなんだろ。法人登記してるんだろうか。工場も借りてやってたら地代もバカにならんしパンの卸し先とかも気になる、大手スーパーのパン売り場なんかに置かせて貰えればいいけど競争相手多いからな。

それよかバタコさん以外の従業員がいないってことは・・・ブラックきゲフンゲフン
0722HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:25:31.28ID:cHf24Eaf
>>721 きっと近所の保育園とか小学校とかの大口に卸してるんだよ。
0724HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:17:31.96ID:10dkpO/0
>>723
>>716の書いてる事は
「電車」じゃなくて「汽車」の光景、って気はするな
※流石に蒸気じゃなくてディーゼルの「気動車」が牽く奴か
0725HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:24:01.64ID:OEFDP3Qd
日本が完成させたばかりのインドネシアの地下鉄が>>716になってるらしいよ
0726HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:34:34.83ID:fQLcb1af
列車のトイレか・・・便器から真っすぐに穴が開いてるだけで
屎尿が線路に垂れ流しだった時代が 日本にもあるんよね・・・
0727HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:42:45.20ID:no6UDsqo
>>726
駅で停車中は使用不可って貼り紙があったよね。
0728HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:59:54.50ID:V+tR/mFW
線路わきで白物干してるとしぶきが点々と・・・
0729HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 11:14:38.92ID:5Bkrv2gN
中国の鉄道が汚いのは理由があって
高速鉄道でさえ国策で運賃は安く抑えられてる上に手荷物検査や警備員のコストがかかり常時赤字
清掃員まで金が回らない
いずれ日本のようになるとか思ってるなら考えが甘い
0730HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 11:41:14.19ID:gJOjq5N6
中国の鉄道が汚い、っていってるやつ
ここ5年くらい中国いってないだろ
そもそもリニアが実働してる国だ。むかしは汚くて、走ってる床がみえるぼっとん便所だったけどなあ
でもそれは日本も昭和はそうだった

俺は昔の中国長距離鉄道好きだったけどな。走り出すとグリーン車的なのと三等の間の扉に鍵掛かって
でもその時代でも、グリーン車部分はキレイだった。三等のはすごかったけど
ごっつ田舎は今でもそうだろうが、もう駆逐されつつあるわなあ
0731HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 11:44:49.68ID:+J2hntex
路地裏でオシッコする子も見なくなったなー
そもそも子供がいなくなったし
0732HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 11:56:52.60ID:5shhIQ8H
おもちゃ売り場で買って買ってとだだこねる子供を全くと言っていいほど見なくなった
0733HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:28:41.73ID:fQLcb1af
子供「おもちゃ売り場で、必死に買って買ってと
 駄々を捏ねたくさせられる程に魅惑的な玩具を
 全くと言って良い程に見かけなくなった・・・(´ω`)」
0734HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:47:13.27ID:5Bkrv2gN
>>730
トランスラピッドのことならドイツ企業の技術で上海以外採用例はなくすでに開発終了している
永久磁石使用のため超伝導が不要で機構は簡単だが
浮上幅が1センチと小さく地震の恐れがある日本では採用されなかった
0735HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:23:31.84ID:zl3QUPUx
俺昔駄々こねて右肩脱臼したよ
何かの柱に右手で掴まり駄々こね→母親思いっ切り引っ張る→ゴキッ
この時ちゃんと治療してもらってなかったのか、未だに右肩は弱い
0736HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:09:29.72ID:lzZm4ksL
>>730
そもそも何しにシナなんか行ってんの?
仕事?
0737HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:10:54.31ID:lzZm4ksL
>>707
その時代の他の国知ってるの?お前?
いい歳してなんでそんなにバカなの?
0738HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:47:40.66ID:y5B6Te9q
>>737
その時代の日本は汚かったんだよって話で
世界の話しなんてしてなくね
0739HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:51:48.82ID:veVCjILO
そもそも日本のどこが清潔なんだ
都内住みのやつなら知ってるだろ少し表歩けばそこらじゅうタバコの吸い殻だらけだぞ
0740HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:55:23.26ID:V+tR/mFW
玄関前で尺八吹く虚無僧も見かけなくなった
子供心に恐怖心を抱いたもんだ
あれは喜捨するもんなのか?
0741HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:50:44.43ID:fQLcb1af
鼻みず、青鼻垂らしたガキも見かけない。
どこかに拉致されているのだろうか・・・
0742HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:14:18.89ID:J9P1xLTB
>>730
駅に停車中はトイレを使用しないとかあったね
線路には紙だの排泄物が散らばってた
0743HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:20:31.33ID:cHf24Eaf
>>742 便器と床が排泄物塗れで、使わなかった(使いたくなかった)
事多数。JRが特に汚くて、私鉄は比較的きれいだったのはなんでかな?
0744HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:25:14.44ID:cHf24Eaf
>>739 そこら中にクソが転がってるパリに比べたら、
(あんな程度の低いところと比べてもしょうがないが)
日本初めアジアの都市は信じられんレベルで清潔(但しインドは除く)
0745HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:33:41.12ID:V+tR/mFW
日本も犬のウンコ持ち帰るって習慣はかつて無かったような
大型犬も多かったし、立派なもの出すからな
0746HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:42:02.81ID:5Bkrv2gN
>>743
JRではなくて国鉄時代の話では?
民営化でそういう体質は改善されたと思う
0747HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:43:18.01ID:5shhIQ8H
天秤棒担いだ花売りやデカい行李を背負った行商のおばさんも見かけなくなったな
0748HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:46:51.77ID:vtED4G21
今山手線に乗ってるんだけど、車内でマンガの本や新聞を読んでる人もみないなあ
0749HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:54:32.57ID:cHf24Eaf
>>746 都内の電車乗り継ぐと、JRの汚さ(もっとも昔のようではなく
使用するには問題ないレベルだが)は際立つ。特にタバコの匂い。
トイレでたばこ吸う不心得者が多いんだろうな。

>>745 それ初めたのもここ十年くらいだよね。
0750HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:48:28.57ID:+J2hntex
傷痍軍人も見なくなったな〜と思ったら韓国から次世代の予備軍がw
0751HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:12:09.74ID:V+tR/mFW
ダイアモンドゲームが懐かしい今日この頃
0754HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:58:48.12ID:cHf24Eaf
わしは軍人将棋が懐かしいぞい。
0755HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:14:54.98ID:+HokNmUM
テレビ番組をテレコで音声だけ録音、しなくなったなぁ・・・
0756HG名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:29:39.71ID:2zSFhnnA
ちょっとオカン静かにしてて!録音するんだから!
0757HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:05:27.98ID:liZuLXxw
スライムのニオイで中学生に戻れるんだぜ〜
0758HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:23:41.28ID:SuYin56f
もうさすがに今は劇場版映画等のドラマLP(CD)は売ってないだろうけど、
漫画のオリジナルドラマ化自体は配信とかでやってんのかな?

むか~し何を思ったかスターウォーズ・帝国の逆襲のドラマLPを買ったことがあるが
当然全部英語収録で付録に名場面セリフが英文のまま纏められた小冊子が付いてた
当初は変なもの買ったと後悔したけれどSWの劇中セリフは案外少なく平易な文法で
纏められていたから容易く理解できた上、惑星ホスのAT-ATバトルやファルコン追撃戦などは
見事な効果音処理で映像以上に?臨場感を味わえる逸品だった
0759HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:51:47.48ID:C4SkGijb
副音声でプログラムデータ配信してた番組ありましたね。兄貴が録音してました
0760HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 01:06:07.11ID:w8xCWAE+
プログラムデータ録音してるから静かにしててよ!
0761HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 01:17:28.15ID:ENhOH5od
>>758 カリ城ドラマLP聞きながらフィルムコミック読んでた日々よ。
何もかも皆懐かしい。
0762HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 01:32:48.53ID:AEhpb2fh
>>761
ナカーマ!
私は999とあしたのジョーもやってた。
0764HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 03:16:24.50ID:ENhOH5od
>>762
>>763

今の若いやつにその話してもピンと来ないみたいなのよ。
説明したら「なんでDVD借りないんスか?」とか真顔で返されて
ああ、これが世代の違いかと思い知ったよ。ビデオテープが
いかに高かったかとか、そういう話をしても無意味だし。
俺の生まれるほんの
30年前に戦争して日本が負けたって言うのを俺が理解しなかったように。
0765HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:53:31.67ID:icUopUQV
「みゆき」のドラマLPにMSX用のデータが入ってたけど、ヂリバチが邪魔して動かんかった oTZ=3ブッ
0766HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:01:09.87ID:SuYin56f
>>761
カリ城のドラマLPって、ルパンと銭形が地下落ちして一時休戦だって流れになるが
「馴れ合いはせん!」「アラマ」ってところでA面が終わるのが何故か印象に残ってる

アニメの音声ドラマに抵抗が少なかったのは、オールナイトニッポンの宇宙戦艦ヤマト
公開録音など必死になって聴いてたからかなぁ
あれは確か劇場公開当日に映画の内容を全編放送してしまう豪気な内容だったけど、
録音するにも120分の長尺カセット複数本に渡るものでテープをひっくり返すタイミング計測に
一晩中神経尖らせてたっけ
0767HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:31:19.75ID:ENhOH5od
カセットテープのグレードも色々あったが(ARとかUDIIとか)
今思うと、値段ほどの品質差は無かったんじゃない?
普通のと高級品は50-100円の違いだったかな?
少なくともアニソンとかドラマ編入れとくならUDIでも良かったような。
0768HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:11:24.38ID:wjxNC/pY
>>764
なんで理解しないんだよ
俺は松本零士の戦場まんがシリーズで勉強したよw
0769HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:32:07.04ID:ENhOH5od
>>768 模型板来るくらいだからもちろん知ってるよ。
それだけに廃墟になったはずの日本が30年でここまで変わるのか、
と驚いたんだよ。工業機械、物資や薬くれたアメリカ万歳。
0770HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:42:11.74ID:wjxNC/pY
>>769
対共産主義戦略だな
太平洋で一人で中国ソ連相手にするのは無理だと悟ったんだよ
ここで老人相手にプロパガンダしても無駄だと思うよw
0772HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 09:29:54.79ID:gHxbSx4E
>>746
駅の便所で大の方を使う気になる便器が増えたのはこの10年位かな
それでもまだ汚いのが多く残っているが
公衆便所に和式が多いのは地面を掘る分公共工事代が多くできるとか掃除が楽で済む(水ぶっかけてデッキブラシで履くだけで住む)とか理由があったらしいが
0773HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 10:23:47.79ID:kMDSH0wh
>>769
更地に物建てるほうが簡単だからな
まあ今の日本の閉塞感を破るにはもう一度リセットした方がいいかもね
0775HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:13:41.35ID:cgozni4W
日本なんて偏西風 台風だらけの島国であんな空気によくしたなあレベル
0776HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:18:56.15ID:EF9ETpV3
(ウォシュレットがあるならともかく、基本的に)
和式の方が便が残留しにくくて健康にイイらしいし
座面がない分衛生的だと思うんだがなぁ・・・

近所の駅はこのあいだまで一部和式を残してたのに
全部洋式化しちまったずら(´Д`;)

嗚呼、もしかして、超おデブさんへの配慮なのかなぁ・・・
0777HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:27:04.57ID:Dhqp2Dqi
「レイプしてきてよ」だと暴行教唆だが「部屋に行って直接話しなよ」だと暴行教唆にまではならんだろ
関与はあったが教唆の事実はないってのはそういうことだろうけど、太野や西潟はどう考えてるんだろ?
0779HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:32:09.04ID:piK1dqRF
>>764
若いやつに理解してもらおうなんて思わない方がいい

俺たちだって若いやつらに“何でこうしないの?”って思うことは多々あるんたから
0780HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:43:14.24ID:pFEEtRGm
こん前、中学の修学旅行で行った町に、
ん10年ぶりに行ったんだが、
当時お買い物した模型店がまだ健在で散財してきた。
0781HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:16:32.30ID:EF9ETpV3
>>779
・・・ぼくはね、「やってTRY」料理コーナーで紹介される若者の、約三割以上は
ホントは正解の調理もできるのだけれど魚ゴコロあれば水心というやつか
空気読んで(≒ご期待に応えて)とんでもない料理を披露しているのではないかと思っている。
ある意味、アンケートに変な選択肢があると面白がってそれを選ぶようなニュアンスというか。

 で、実際での当時の環境制約などを知っているうえで
話題に詰まってこんな古典的なネタ振りして来てくれた
気配りしてくれた上司のおもいやりに応えるために
敢えて突飛な答えを提供するサービス精神の現れではないのか?
という解釈も捨てきれないような気がしないでもない(^p^;)

>>780 えらい!!!!
0782HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:40:27.90ID:2viUu4LK
歳をとったら「子供の頃にあったようなプラモが置いてある駄菓子屋」開いてのんびりしたいなと思ってた。
しかし自分は子供嫌いだし接客苦手だしのんびりどころか客が来たらストレス溜まるだけだと気づいた。
やっぱり家でゆっくりプラモ作ったり積みプラ眺めてる方がいいわ。
0783HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:44:44.49ID:AEhpb2fh
倉庫を持つ。
中を自分の理想のお店に改装。
憩いの場でマッタリと癒される。
最高の趣味や。
0785HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:11:05.44ID:IzlxvWDG
>>784
最近は土管が放置されてる空き地が無いから
0786HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:19:09.22ID:liZuLXxw
土管がないからガヴァドンも現れなくなった
0787HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:31:47.65ID:EF9ETpV3
>>785
スーパーマリオ駆除のためだから諦めてくれ・・・
0788HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:44:58.30ID:HUXtu6Z8
>>783
田舎の廃校を「博物館」と称して
過去作品の原型倉庫兼カンヅメ作業場にしてる
海洋堂ってのがあるなぁ
0789HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:31:30.48ID:X6EU2SWX
昭和44年生まれだが近所に土管は置いてなかった
代わりに残土置場があって、そこは山と呼ばれていた
敷地内には土管の代わりに長さも径もマチマチの塩ビ管が5〜6本転がってた
0790HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:42:25.38ID:SuYin56f
土管撤去は、地権者でQる鈴木義治先生が逝ってしまわれたからな・・・
ご家族はどうされているんだろうか
0791HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:13:16.19ID:EF9ETpV3
いま思えば あの司会者、安倍首相にクリソツ・・・
0792HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:44:37.17ID:blowvwvg
>>761
さすがに全編では無かったがクライマックス近くまでやってたような気がする
たとえネタバレしても観に行くだろうし
0794HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:44:51.37ID:SuYin56f
>>792
十年以上前に聴いたきりだけど、さらば宇宙戦艦ヤマトのドラマは最後に沢田研二の歌と
例の「もうヤマトは二度と皆さんの現れることはないでしょう」のナレーションが入ってた記憶があるので
最後までやったのではないかな?

>>772
駅の便所なんて少し前まではDQNが群れをなしてタバコ吸ってたり、カツアゲ対象を連れ込む
拷問場所だったので民間人は迂闊に近寄れなかった
0795HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:52:47.93ID:yFttx4F4
> >>777
> 地下アイドル板見てんだなw


地下アイドル板じゃなく芸スポですw
0796HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:28:23.36ID:ENhOH5od
>>794 DQNで思い出したんだが去年、中学くらいのDQNガキ数人が
コンビニで万引やりやがったので、腕捕まえたが振り切って逃走。
しかし駆けつけた警官により、5分後に全員逮捕って事があったな。
なんでDQNててつまらんことで人生棒にふるのか分からん。
0797HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:02:23.93ID:piK1dqRF
>>796
俺の周りのDQNもそうだが、とにかく後先考えられないみたいで、今その時の欲望が全てなんだよな
0798HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:18:38.23ID:ENhOH5od
>>794 もはや病気の範疇だな。
捕まって前科付いて再犯やって実刑くらうくらいしても
思い知らないんだろうな。
0799HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:48:33.80ID:ENhOH5od
上のアンカは797な。老眼でモニタの字を時々間違える。
そろそろ新しいの作るか。
0801HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:24:31.44ID:NfifH240
非正規で働く氷河期世代が非正規で働く
ゆとり世代をマウンティング
0802HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:35:03.40ID:vIMhfR8W
本屋に行くたびに今は嫌な時代だと思う。

平積みされてるのが、クソみたいなインチキビジネス本ばっかりって店が多い。
こんな恥知らずの本より、ポルノの方がはるかに文化的だと確信するわ。
0803HG名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:51:14.24ID:ENhOH5od
実際、リストラされた出版関係の人間がエロに流れてるからな。
与党批判をするとクビになるそうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況