X



トップページ模型
1002コメント327KB

HGUC限定スレ360

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (スップ Sddf-lVr9 [49.97.92.21])
垢版 |
2020/01/11(土) 22:43:30.42ID:2PkUqbHTd
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
HGUC限定スレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。
・【初心者を騙ってスレを荒らしている[121.85.85.85]がいるため
原則触れないようにしてください。(専ブラでのNGを推奨)】
・次スレは>>970 が立ててください。
無理だった場合は迅速に報告を。踏み逃げ厳禁。(最近守られてません)

次スレを立てる際には本文の1行目(「HGUC限定スレです。」の上)を
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑にしてください

■公式HP■
ttp://bandai-hobby.net/brand/hg/

■前スレ
HGUC限定スレ359
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1577516350/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0501HG名無しさん (ワッチョイ eb6c-otum [121.85.85.85])
垢版 |
2020/01/18(土) 21:39:59.78ID:kJC5FsA+0
>>490
メッキに貼り物は難易度高いからやめた方がいい
シール系は貼っても粘着剤の経年劣化で絶対剥がれてくるし、
クリアデカールに塗装した物を貼るのも自然に仕上げるのはかなり難しい
素直にゴールドやシルバー+クリアイエローあたりでリタッチするのが
一番確実で見栄えいいと思うよ
0503HG名無しさん (ワッチョイ eb6c-otum [121.85.85.85])
垢版 |
2020/01/18(土) 21:45:26.82ID:kJC5FsA+0
>>497
俺の追っかけするぐらいのファンならもう少し正確に記憶しとけよ
還暦迎えて記憶力が怪しくなってきたのか?www

あと、前も言ったけど、18歳で免許取って30年経ったら何歳になる?w
還暦って何歳の事か知ってる?www
簡単な足し算ぐらい出来るようになってから煽ろうな爺さんwwwwwww
0505HG名無しさん (ワッチョイ eb6c-otum [121.85.85.85])
垢版 |
2020/01/18(土) 21:47:05.68ID:kJC5FsA+0
>>498
>>497の「こうであって欲しい」って希望で作られたネタだからな
自分で考えたんだから詳しいのは当たり前www
0506HG名無しさん (ワッチョイ eb6c-otum [121.85.85.85])
垢版 |
2020/01/18(土) 21:52:13.06ID:kJC5FsA+0
>>504
相変わらず他力本願な腰抜け煽りだなぁ〜
他人が作った状況を説明するだけのお手軽煽りじゃなく
お前自身が追い込んでみろよヘタレwww

まぁ、俺が質問書いた意図を理解してない時点でw
あの状況で俺があの質問書き込んだ事にお前は何も違和感覚えなかったの?
頭弱すぎるwwwwww
0512HG名無しさん (スフッ Sd03-OoqD [49.106.214.119])
垢版 |
2020/01/18(土) 22:33:48.27ID:3EeAoK4Sd
>>510
最近はすぐ出せるリペリデコはちょっと間を置いて焦らすようになってるな
焦らしたら我慢できず先に出た方買う奴も出てくるし客も新鮮味が多少は回復するからこの方がいいと思う
焦らしと言えば焦らされたUC版スタインは真っ白ライフルでちょっとびっくりした
最近はこういうサイズのライフルはそれっぽくパーツ分けしてあったから懐かしのHGUC感が出ているなと
0518HG名無しさん (ワッチョイ 4596-8bN2 [106.73.70.0])
垢版 |
2020/01/19(日) 02:04:42.41ID:yTIpZBWb0
>>514
1と100が同じだと思うバカの意見はいいから
0519HG名無しさん (ワッチョイ e3f0-f3vG [27.137.140.76])
垢版 |
2020/01/19(日) 05:31:44.91ID:D8KqKGQl0
>>507
近年の最低最悪なガンダム崇拝・連邦神格化が行き着く所まで行き着いたような最低最悪な作品群だぞ
まぁ今の頭スッカスカなゆとり未満にゃ丁度いい子供『騙し』なガンダム自体にトドメ刺す様な作品群だから、丁度いいのかもしれんね色々と
0520HG名無しさん (アウアウイー Sa99-df+S [36.12.111.151])
垢版 |
2020/01/19(日) 05:40:11.50ID:vgP9+prQa
ゲート跡をどうにかしたいって思ったら
普通なら真っ先に「塗装でどうにかならないかな」と思うかと
いきなり「なんか良い素材ないか?」ってどんだけ頭ゆるいんだよ
0526HG名無しさん (ワッチョイ eb6c-otum [121.85.85.85])
垢版 |
2020/01/19(日) 08:14:10.97ID:a5nVl6bu0
>>516
どうしてもシール系使うのなら貼った上からクリア吹いておくと剥がれにくい
ただしメッキの上からクリアをキレイに吹くのも難易度高いので気を付けて
埃巻き込んだり、吹きすぎてメッキの上のクリアカラーを侵したり、
湿気で曇らせたりしないようにね
0527HG名無しさん (ワッチョイ eb6c-otum [121.85.85.85])
垢版 |
2020/01/19(日) 08:24:56.73ID:a5nVl6bu0
>>520
思考停止したオッサンの「普通は〜」なんて何のアドバイスにもならんなw
お前プラパーツの合わせ目を消す時にスチロール系接着剤塗って「ムニュ」とか
やってるクチだろ?w
0532HG名無しさん (ブーイモ MM03-NnIy [49.239.70.130])
垢版 |
2020/01/19(日) 11:00:15.27ID:VQhhw34MM
メッキの上から塗装って剥がれる場合があるような
金属用の塗料とかだったら大丈夫だとは思うけど
念のため、プライマーで下処理してからの方がいいと思うけどねえ
0533HG名無しさん (ササクッテロ Sp19-mL6U [126.35.197.10])
垢版 |
2020/01/19(日) 11:04:55.87ID:ibVYbyAep
サンポールで洗うといいよ
0534HG名無しさん (ラクペッ MMe9-Ao7B [134.180.0.214])
垢版 |
2020/01/19(日) 11:10:44.10ID:XEsht0RkM
>>527
横から、ごめん
ムニュ以外の手軽な方法教えてほしい
刻んだランナーと流し込み接着剤使ったカラーパテとかあるけど、正直面倒くさい
手札は多いほうが良いからムニュ以外にも知りたい
0535HG名無しさん (ブーイモ MM03-NnIy [49.239.70.130])
垢版 |
2020/01/19(日) 11:23:10.12ID:VQhhw34MM
>>533
サンポーって、メッキ剥げるんじゃなかったっけ?

>>534
タミヤから出てるイージーサンディングって瞬間接着剤使うとか
その名の通り硬化後も一般的な瞬着ほど硬くないから周辺のプラだけ削れてしまうといった事態が起こりにくい
ただ、瞬着は強度があんまないんで、ダボとダボ穴に一般的な樹脂入りプラセメント流し込んどくと安心
0536HG名無しさん (ワッチョイ 9dbe-PvbH [124.155.25.125])
垢版 |
2020/01/19(日) 11:36:29.20ID:ososRdya0
瞬間接着剤ごとに強度差がある事を知らなかった頃は瞬着周辺のプラを削ってヘコませてたな
0540HG名無しさん (ワッチョイ 9dbe-PvbH [124.155.25.125])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:59.37ID:ososRdya0
ムニュが一番手堅いと思うけど完全乾燥まで何週間もかかるみたいだしな
気が短い自分にはやってられんよ
0542HG名無しさん (ブーイモ MM03-NnIy [49.239.70.130])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:25:54.28ID:VQhhw34MM
自分は535で書いたように合わせ目消しは瞬着でやってる
タミヤのイージーサンディングすら使ってなくて、ダイソーのハケ付き瞬着だけどw
なんの問題もなく時間もさほどかからず合わせめ消しできてるよ〜
0545HG名無しさん (ブーイモ MM03-NnIy [49.239.70.130])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:54:21.79ID:VQhhw34MM
>>544
線が残ったっていうことは無塗装かな?
でも無塗装だとどんな方法で合わせ目消しやっても分割線はわかるしなあ
瞬着つけたところだけ線状に盛り上がって残った、ってことだろうか
0547HG名無しさん (ブーイモ MM03-NnIy [49.239.70.130])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:28:17.73ID:VQhhw34MM
ちょうど合わせ目消しの作業中だったので参考までに(HGUCじゃなくて申し訳ないけど)
合わせ目にダイソーのハケ付き瞬着塗って硬化後#400→#600でヤスったトコ
うっすら分割線はわかるけど、塗装すれば全くわからなくなる状態にはなってる
ずっとこの方法だけど、ヒケたり割れたりは一度もナシ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org630784.jpg
0552HG名無しさん (ワッチョイ 6b74-T7+i [153.151.255.154])
垢版 |
2020/01/19(日) 14:05:35.70ID:u0+Dqr8K0
>>550
合わせ目密着させて表面だけに塗ってる?
それだとなんかの拍子に割れる事があると思うんだけど
あと粘度上がってくると浸透しなくなって厚塗りになる
これはもちろんすぐ使い切るくらいバンバン作ってるなら気にしなくていい事
流し込み接着剤に比べて常に同じ使い心地とは限らないのが面倒だなと
0556HG名無しさん (ブーイモ MM03-NnIy [49.239.70.130])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:37:38.47ID:VQhhw34MM
>>552
表面だけっていうか、できるだけ削る箇所が減るように爪楊枝で瞬着すくって合わせ目なぞる感じで塗ってる
強度的には上にも書いたようにダボに普通のプラセメント塗ることで稼いでるから、瞬着部に力かかることはないはず
割れるとしたら合わせ目周辺にパーツ同士を引き離す方向に力がかかることぐらいしか思いつかないけど、
そんなことまず起こらないしねえ
0558HG名無しさん (ブーイモ MMf1-NnIy [210.138.177.227])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:21:17.42ID:HMrrSKlsM
>>557
ダボの話は一応535にちょろっと書いたんだけどね
なるほど、ザクとかグフのスパイクアーマーの処理の時は割れる可能性はあるかもしれんね
自分は今んとこ割れたことはないけど
0559HG名無しさん (ワッチョイ eb6c-otum [121.85.85.85])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:51:16.04ID:a5nVl6bu0
>>529
ヒケても気にしないならいいんじゃない
今どき瞬間接着剤とか光硬化パテみたいな手軽で確実性の高いマテリアルが
安価で手に入るのに、確実にヒケる時代遅れのスチロール系接着剤をメインで
使ってそうなタイプだって話ね
0561HG名無しさん (ワッチョイ eb6c-otum [121.85.85.85])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:01:06.13ID:a5nVl6bu0
>>532
メッキパーツって普通はメッキした上からクリアー塗料で塗装されてるんだよ
シルバーはクリアー、ゴールドはクリアーイエロー、ブラックはスモークって感じ
なので上から塗装しても塗装の上に塗装するのと同じなので全く問題無い
嘘だと思うならゴールドメッキあたりのパーツに溶剤ぶっかけてみたらいい、
表面のクリアイエローが剥がれて下地のメッキが出てくるから

上掛けした塗装が剥がれるとしたら表面に付いた油脂のせいだと思うので、
普通に塗装する時と同じように塗装直前に中性洗剤で洗ってやればいい
0563HG名無しさん (ワッチョイ eb6c-otum [121.85.85.85])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:10:46.72ID:a5nVl6bu0
>>535
俺も基本その方法
ダボとダボ穴を強度が期待できるスチロール系接着剤で溶着して、
表面に見える継ぎ目は全部瞬着と光硬化パテで消してる
1/144だとこの方法で強度的には全く問題無い
0564HG名無しさん (ワッチョイ eb6c-otum [121.85.85.85])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:18:41.67ID:a5nVl6bu0
>>537
そんな基本的な事すら他人に聞いてるような奴に教えたってどうせ出来ないだろ?
いくら暇でもインターネット使える環境もあるのに自分が好きでやってる趣味の事すら
調べないようなクズに時間割いて教えてやるほど酔狂じゃねーよwww
0565HG名無しさん (ワッチョイ eb6c-otum [121.85.85.85])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:22:54.05ID:a5nVl6bu0
>>542
ダイソーのハケ付き瞬間接着剤は俺も使ってるけどメチャクチャ使いやすいよ
使い始めは流し込み用、粘度が高くなってきたら盛り付け用に使ってるけど
硬化後の切削性とかプラへの食いつきとかかなり優秀

あれが110円で手に入るのはかなりありがたい
何百円もするプラモデル専用のなんて買う気がしない
0570HG名無しさん (ワッチョイ 2569-6zBS [58.183.10.192])
垢版 |
2020/01/19(日) 18:05:19.79ID:APTuO2nI0
ダムベース限定ゼータ3号機って
メガライフルが白なんだな
ゼータの青部分が白いからライフルも同じ色になるというわけか
筆塗りでガンメタにでも塗るか…
0578HG名無しさん (ワッチョイ e392-FGhO [123.219.104.135])
垢版 |
2020/01/19(日) 19:19:39.05ID:kXQYgBll0
接着剤はタミヤの流し込み速乾がメインだったけど瞬着も使ってみるわ
ダイソーのハケ付き瞬着って白いケースに青色主体のラベルに「多目的・多用途タイプ」って書いてあるヤツでいいの?
0581HG名無しさん (ブーイモ MMf1-NnIy [210.138.177.227])
垢版 |
2020/01/19(日) 19:31:33.39ID:HMrrSKlsM
>>578
うん、多分それ
自分が使ってるのはこれ↓だけど、同じヤツだと思う
https://pbs.twimg.com/media/DIkAUTLUMAEuk3X?format=jpg

瞬間接着剤にしてはちょっと硬化時間が長めなので、うっかり硬化前に削り出すとえらいことになるから、
いらないパーツやランナータグで試した方がいいと思う
硬化後の切削性は瞬着としてはいい感じだけど、まる1日ぐらい経つと結構硬くなったと思う
0590HG名無しさん (ワッチョイ eb6c-otum [121.85.85.85])
垢版 |
2020/01/19(日) 20:24:01.77ID:a5nVl6bu0
>>586
お前普段他人とどういうコミュニケーションとってんの?w
自分の書いた文章読んで「ここでこういうのって変だよなぁ・・・」とか
思わない?www

まぁ、普段から他人とまともなコミュニケーションなんてとってない
哀れで寂しいオッサンなんだろうけどwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況