X



トップページ模型
1002コメント293KB
おっさんが昔を懐かしむスレ35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 08:56:10.85ID:zdbaO49p
おーい!昔の子供たち、
プラモやらなんやらの昔話でマターリとしようぜ!
昔のおっさんも、男に近い性格のおばはんも、大歓迎。
自分のリアル世代とは違う話題だからと言って、絡んでこないこと
次スレは980前後で建ててね。
 
【前スレ】
おっさんが昔を懐かしむスレ34
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1579691070/
0788HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:28:28.37ID:in/D3mT8
>>784
むかし井上揚水や研ナオコもマリファナかなんかで捕まってたような
あとポール・マッカートニーとか
0789HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:44:54.71ID:LGwm10mp
古くは美川憲一、研ナオコ、内藤康子、グレーだけどにしきのあきら
メンバー誰か一人でもってんならフォーリーブスに光GENNJIにカツ―ンに…
0790HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:49:15.64ID:eKzzSEIb
他には

美川憲一「蠍座の女」
錦野旦「空に太陽がある限り」
岩城滉一「センチメンタルハーバー」
内田裕也「ひとりぼっちのジョニー」
岡村靖幸「だいすき」
いしだ壱成「ウォーニング」

「」はデビュー曲か代表曲
ちなみに研ナオコは逮捕されたものの起訴猶予処分に終わったそうだ
0792HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:09:04.73ID:jDFz4xkc
柏原芳恵でよく抜いたなー。
0793HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:41:50.12ID:Tx2m0lc3
あっ!!西城秀樹がデビューした日や!!忘れてた!!
0794HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:01:01.94ID:QxpB6He9
昔の刑事ドラマって派手だし、金掛かってるよなぁ。
銃をバンバン撃つし、車は爆発するし、装甲車まで出てくる。
0795HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:07:41.49ID:7IIrmUOu
スポンサーの車や家電会社が儲かってたからね
0796HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:09:28.21ID:GSeXP9oF
どいつもこいつもまだTVで見かけるとか甘すぎてありえねえな
そりゃあTVも廃れるつうの
0797HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:51:04.83ID:h78IOk7c
ニュースで、コロナウイルスのオレンジに黒の画像が映ると
『ノストラダムスの大予言』の表紙を思い出してぞわっとする
0798HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:19:35.37ID:gCC/UhFH
エヘン蟲にわびっくすべぽらっぷ に見えるぞ
0800HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:42:14.64ID:pZ9pu5f1
しかしリアル復活の日が来るとは…
どっちかいうと地震で日本崩壊のがあると思ってた
0801HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:51:15.24ID:jDFz4xkc
小松左京ってすげえな、と見直した。ただのデブのおっさんやったのに。
0802HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:56:53.55ID:kJmRxrRJ
>>799
コ・コ・コロナの大爆走〜
じいちゃんばあちゃんパパにママ
伝染してちょうだい今日もまた
誰に〜も遠慮は要りません〜
0804HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:39:49.78ID:Tjhr7+R+
志村マジで生きて帰って来て
音楽とか俳優やってる時は別人のようで格好いいし
cmで三味線弾いてるやつは長さんとダブって不覚にもブワッと
0805HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:42:05.78ID:u0vijq9P
給湯器とか作ってるコロナも風評被害で大変だろうな
0806HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:47:25.18ID:HCWL3rZF
「復活の日」の映画で猛威を振るったのが”イタリア風邪”と呼ばれるウィルスだったな。
現実のコロナウィルスでもイタリアは壊滅的な打撃を受けてるし。
あの映画の前半の「もう、どうしようもない…」という退廃的な雰囲気が好き。
0807HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:59:27.46ID:F0Cj4OFW
>>802
ぼくはスプレッダー
2020年の未来から恐怖とともにやってきた
ダイヤモンド・プリンセス号、応答せよ
来たな、よし行くぞ!!

こんなこと思い付いてるんだから、頭の中身40年前から変わってないわ。
50歳男児とは言ったもんだ(^p^)
0808HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:21:22.80ID:in/D3mT8
志村氏が感染者だったってことはプリンちゃんと熊本の園長はどうなんだ
0809HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:25:17.99ID:pZ9pu5f1
1960年にどうやれば風邪なのに人類滅亡にする…
で変異させた新型インフルエンザに隠した大気中で増殖する核酸兵器ってとこがスゴい

人類は風邪インフルエンザだと思ってるまに時間がなくなる
兵器を作ったやつらも死に おかしいと気づいた時には組織的に対処出来なくなってた
本当に新型コロナなのか!?を考えて治療法や薬を開発してほしい
今のところ効ウイルス薬を試しまくってるけど
0811HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:35:14.83ID:pZ9pu5f1
>>810
コンプライアンス的に…で正月の浜田志村スペシャルとボウリングがなかったのが心残りや
元気になってまた浜田にどつかれて美女にチュウしてもらって欲しいわ
0812HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:44:24.30ID:jDFz4xkc
ウイルスで自分以外の世の男どもが全て死んで
生き残った俺は世界を救うため止む無く子作りに励む、
て中学時代に妄想したことがあるやつ一歩前へでろ。
0814HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:04:39.87ID:c8ZzwgAZ
南半球に行けなかったのがスペイン風邪収束だからな
飛行機なんてない時代たったの三ヶ月 翌冬二ヶ月で20億の世界人口中5億感染6千万〜1億死亡だから
北半球の人間は五ヶ月でほとんど感染したんだな
めちゃくちゃな感染力

これが今回の集団免疫の根拠なんだから基地外沙汰としかいえん
0815HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:09:35.41ID:kngdQxQP
未知のウィルスってのは現代医療ですらほとんど何も出来ないってことは学べたけれど
ほんとうにどうなっちまうんだろうなぁ
0816HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:20:32.10ID:HboZPA8I
トランプが就任早々2018年に国家安全保障会議の防疫部門を解体したのが
痛かったな。しかも感染が報道されてからもしばらくFOXのフェイクニュースだ
とか言って初動対応遅れまくったし。日本もアベポチだから
同じシナリオになる。紳士諸君、我々の世界は明日終わる。
0817HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:30:42.24ID:RiVd4Q5U
終わる終わる言っていつ終わるんだい五島さんよォ!
0818HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 06:05:03.12ID:SEsGysna
そういや1999年ノストラダムスだなんだで世界大戦にでもなって終わるかなと期待してて
2000年迎えて悲しかった思い出
0819HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 06:58:03.58ID:LYTjYMAo
スペイン風邪はインフルエンザの一種として
その後何回も流行するが、人類に免疫ができたためか
大騒ぎにはなっていない。そう言えばルドルフバレンチノも
亡くなったなぁ。
0820HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 08:02:05.11ID:HboZPA8I
そういえば俺がガキの頃にもスペイン風邪は流行った気がするが、俺はかからなかったし
死者もそれほど出てなかったように思う。
0821HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 09:06:40.92ID:QnS0boZ/
何かあると、買いだめに走るというのは昔から変わらんみたいだね。
0823HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:29:42.61ID:pZpEeUKr
何で日本って、何かパニックになるとトイレットペーパーが売れるの?
0825HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:50:57.42ID:b+AYQC9i
七三サラリーマン公務員の代わりにモヒカンが統治し始めるとアレが通貨になるからだよ(^p^)
0826HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:59:05.72ID:yLF+no4A
>>823
諸星大二郎の作品で便器がトイレットペーパーやチリ紙を賭けてオイチョカブだかポーカーだかをやってたな
0828HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 13:29:53.68ID:PFXnQyzK
>>824
オイルショック時に母親が買い占めたちり紙が柱上になって25年後に出てきたのを思い出したわ
0829HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 13:34:40.66ID:B0twwjAW
米備蓄で本宮ひろしの大飢饉を思い出した
0830HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:46:46.85ID:/SNBFV4I
大飢饉といえば土粥を思ひ出す
0831HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:54:41.10ID:PFXnQyzK
試しにまいばすけっとに行ってみたら見事に米売り切れててワロタ
0832HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 15:22:06.05ID:b+AYQC9i
昨晩、20時から会見だ、というから
その前(19:30頃)にぼくは近所のスーパーで
缶詰少々買いたしといたよ(^p^)
0833HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:36:57.46ID:IK14ZwWe
トイレットペーパー買うために行列してる奴を笑って良いのは、ウンコしたあとお尻を拭かなくても平気な奴だけだと思う
0834HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:58:32.78ID:n2csDgnr
いざとなったら風呂場行ってシャワーで洗えばいいだけの話だが
0835HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:16:28.15ID:b+AYQC9i
うちはウォシュレットだから風呂場まで行かなくても大丈夫よ
これ、なにげに平時も紙の消費量も少ないからまだのひとは導入をおぬぬめする(^p^)
0836HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:15:01.59ID:B0twwjAW
クソのキレが悪くて拭いても拭いても付いてくる時あったよな
ウォシュレットにして水を拭き取る1回分の紙だけで済むようになった
0837HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:38:37.23ID:HxNZSZ/y
河合奈保子のエスカレーションのサビは
佐藤由梨のどうしてのサビの流用だな
作曲はどちらも筒美京平
0838HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:43:14.85ID:dyugwP4q
外出自粛の日にはコロッケ!ヽ(`Д´)ノ
0839HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:07:13.04ID:B0twwjAW
昭和天皇が倒れられて自粛自粛で世の中暗くなってた88年あたりより暗いな
0840HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:09:42.80ID:IK14ZwWe
天ちゃんの時は自分自身に危害が及ぶ心配はなかったし、いつかは起きることっていう諦めもあったし
0841HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:12:32.15ID:D9mUmV8j
あの時ってテレビやってなかっただけだからな
リーマンの時だって週休3日4日になっても、どうせ仕事ないから旅行でも行こうかみたいな感じだったし
まあ開き直って拡がるに任せて死ぬものは死んで生き残ったもので立ち直るみたいにするとか
外出禁止になったら時のためにピンチョン全集でも借りとくか
0842HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:30:10.09ID:aTMMC8DZ
>>837
河合奈保子のデビューのコード進行は
杏里の悲しみが止まらないと同じ
作曲はどちらも林哲司
0843HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:32:41.44ID:D9mUmV8j
林哲司と言えば真夜中のドア
0844HG名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:57:52.89ID:HboZPA8I
俺は手塚治虫全集を図書館で借りる。
0845HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:37:48.27ID:jeFLWKss
>>835
そういや、昨日TVニュースで、一人当たりの使用量が週に1ロールとか言ってたけど、
そりゃ使い過ぎじゃないかとオモタ
 
男も洋式で座り小便だとチ○チンをペーパーで拭いてたりすんのかしらん。(謎)
0847HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 07:47:47.64ID:gfdt8Rhh
全世帯で洗浄式便座(固有名詞は書かない)が普及してるわけじゃないから
まだ和式のお宅も多いんじゃないかな?
0848HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 07:53:17.58ID:hDrwDa0a
>>847
和式は少ないよ。田舎の集落とかも浄化槽+洋式温水便座が当たり前みたいになってるから
特に中高年には足腰に負担がかかるからね
0849HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:55:03.88ID:vUISkEns
実は、和式の方が体勢的に直腸角度が便の排出に適していて糞切れはイイらしいゾ(^p^)

便所紙だって昭和のころはまだ四角い紙のが流通してて
一度の排便ではそれの一〜二枚で済ませていたように思うし
和式であること自体は便所紙の消費量が多い免罪符にはなるまいて・・・
0850HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 09:13:35.64ID:hDrwDa0a
>>849
その四角い便所紙(落とし紙)をオイルショックの時にウチの母親が買い込んで、それが25年後に押し入れの奥から白い柱みたくなって出てきたのは俺のうち
0851HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 10:45:31.94ID:hnWTfWeH
バーちゃんちが、四角い紙だったなぁ
0852HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 11:07:01.42ID:bxoSj9sJ
>>850
リスが冬ごもりのためにどんぐりを隠しておいて、結局隠してたのを忘れちゃうのと同じ現状だね。
0854HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 12:28:34.92ID:wUcrcG2t
ボットン便所の頃は家の中で普通にハエが飛び回っていたなぁ
今じゃたまに1匹迷い込んだだけで大騒ぎだけど
0855HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:12:52.82ID:R+3ek22E
>>823
たしか大手全部で十数ヶ所ぐらいの工場でしか作ってない

なので一ヶ所工場停止しただけで足りなくなるんで
四ヶ所ぐらいある北海道の緊急事態と同時に買うのは別におかしくはない
0857HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:19:14.24ID:YBwaAOew
>>850
水にひたして揉んだら紙粘土にならないかと
0858HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:56:00.97ID:9e167He0
>>857 ノリぶち込めばなるよ。ソース、新聞紙で紙粘土作ってた俺。
0859HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:35:38.18ID:PVaGAfD7
ネットストアのクワガッタンがどこも在庫切れになってるから無事入荷したみたいだね
近日中に来るな
0860(^p^)
垢版 |
2020/03/27(金) 17:12:19.29ID:vUISkEns
>>852
おれらが既にかってあるプラモデルを、買ったのを忘れて新たに買ってきて
重複しているのに気づかずに心穏やかに別の山に積み足して
何回目かの満足を貪るのと同じ現象だね(違
0861HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:41:43.05ID:9e167He0
おい、おまいら。コロナで使い捨てマスクを
石鹸で洗って使いまわしてたらスゴイ発見をした。
JCの香りがするぞ! ちな俺が使ってるのはダイソー不織布マスク。
0862HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:21:26.08ID:5TWT4RdQ
>>848
ウチのバイトくん、和式の使い方を知らんかった
学校でクソしたら笑われる弊害かw
0863HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:08:53.37ID:5PE53jW8
>>861
そのジャッキーチェンの匂いのする石鹸はどこで買ったんや??(・〜・;)
0864HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:14:15.17ID:9e167He0
>>863
マックス 植物生まれのやさしい石けん
0865HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:17:30.42ID:RHrHGcIq
ジャッキーチェンって良い匂いしそうだよね
0867HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:22:10.65ID:bxoSj9sJ
ジャッキーの映画は吹き替えが好きだ。
0868HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:03:14.68ID:5TWT4RdQ
石丸博也でないとな
サモハンキンポーは水島裕で
0870HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:26:19.92ID:5PE53jW8
>>864
ありがとう探してくゆ(^p^)
0872HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:55:15.19ID:onsVoKLG
ジャッキーチェンの吹替えは石立鉄男だと思ってた
0873HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:04:48.66ID:jC01YIoR
孔雀王OVA一作目の王仁丸が石丸博也
ヘタとかそんな事ないけど違和感あった
なんか歌舞伎っぽいというか
0875HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:23:19.61ID:9e167He0
おれはPASMO派
0876HG名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 00:27:50.44ID:rTnePIWt
映画といえば昔の金曜ロードショーのOPが好きだわ。
あの曲で一気に子供時代に引き戻される。
0877HG名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 00:53:21.94ID:AFBzsBEf
俺のガキの頃は、月曜ロードショー(荻)、水曜ロードショー(水野)、木曜洋画劇場 (?)、ゴールデン洋画劇場(高島)、日曜洋画劇場(淀川)...だったな
007なんかベッドインするだけでカーチャンがチャンネル回しちゃったりしたなぁ懐かしいなぁ
0878HG名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 01:28:14.09ID:ahzy0o4E
「時計仕掛けのオレンジ」が放送された時は幼心にショックだった
0879HG名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 02:24:17.86ID:9tTmddmb
昔筒井康隆が『もしも人類に天敵が居たら』って書いてて
ニュースで「本日の被害者数」「天敵予報」が流される たまに外れて食われ予報士が軽く謝る
イキった若者が度胸試しして食われる
会社では「すいません○○部長は天敵警報出てるのに出社して食われちゃいまして…モーレツ社員も程々にって皆言ってたんですがねぇ」ってな会話が日常茶飯事
筒井は「刺激があって良い」「人口爆発が抑えられる」と当時らしく締めてた

まさか現実になるとは
0880HG名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 02:49:33.25ID:C0w6EFU1
子供の頃、赤胴真空切りを会得しようとしたけど無理だった
サムライジャイアンツの分身魔球を会得しようと軟球を握りまくったのも良い思い出
>>876
あれいいよねえ
0881HG名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 06:10:04.26ID:1nJFrY0P
誰かが断捨離したのか行きつけのブックオフはガンプラの完成品が増えた
昔10体作ったのについついMG ジム Ver.1(500円)を購入
欠品してるパーツは自分のジャンクパーツで補修
ガンダムの金型流用だとジムってこうなるよね
俺はVer.2より好き
0882HG名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:21:40.31ID:KnsMx05S
剣を持っては日本一なのに真空斬りは剣を使わないのかよ!とモヤモヤしてたw
0883HG名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 10:43:58.17ID:W2EvjYiT
>>880
そんなあなたには大リーグボールとスカイラブ投法を会得して欲しい
0884HG名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 11:18:28.38ID:yOJW8MSd
スカイラブはやったな
プラボールで、けっこう投げられた
0885HG名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:01:13.08ID:11IV0xKd
あの手の平キャッチでホントにドロップするの!? (゜ω゜)
それからスカイラブは試合中2球が限界だぞ
3球目(球四郎と張り合って、地下練習で完成、リョウとの本番)投げたら鎖骨折るから気をつけろ
0886HG名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:00:19.09ID:NG4pX51t
志那虎のローリング・サンダーも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況