X



トップページ模型
1002コメント299KB
【雑談も】宇宙戦艦ヤマトの立体模型+α 98.0l充填完了!!【大丈夫】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:04:07.64ID:UaQddj2f
とりあえず立てました
追加情報が有れば宜しくお願いします
模型の話も雑談も遠慮なくどうぞ
0097HG名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 20:15:52.41ID:kgZ05bIv
1/1000パトロール艦188mm、護衛艦113mmだけじゃ保たないから
1/2000でメカコレサイズ94mm、57mmのもセットならいけるかなぁ?
0098HG名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 20:17:01.77ID:peEvnXlW
よしわかった!!
フジミさんとこみたいに「1/3000集めるヤマト」を展開しよーう!
0099HG名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 21:32:21.16ID:rN7jRh99
>>98
それだったら1/250くらいで連斬模型っぽいのが良いなぁ
0100HG名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 21:56:33.45ID:cQnkEFxm
>>99
丸太の輪切りに、船体断面の型紙が数枚と
艦橋とか砲塔用の角材が数本入っています。
0101HG名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 22:23:48.91ID:OMv5aH76
つーかデアゴのでいいじゃん
0103HG名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:48:51.89ID:EWjqD8NY
次に低コストで新製品を出すとしたら
もう1/1000アンドロメダを電飾無しで5400円で出すしかないな
次元潜航艦セットは駄目だったけどアンドロメダならまだ売れるはず
アキレスと同じになるけどガミラス艦セットも2199も2202もあるし
他に売れそうなモノはもうない
0104HG名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 04:47:33.82ID:Av+1Oc47
>>101
ミレニアム・ファルコンの次に初ゴジをやってる知り合いは
「2202じゃなくて2199版だったら買ってた」と言ってた
0105HG名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 05:30:51.89ID:DwiNOxgO
スマホを耳に当てて歩いてるにしては傾きすぎてる人がいた。まだ20代ぐらいセムシだろう。
0106HG名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 08:52:32.15ID:SBQkpf6N
>>104
これが最終決戦仕様だったら定期購読もここまで伸びなかったかもしれないねw
0107HG名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 11:16:12.34ID:JfmD3ctE
小林が居なくなった2205でマトモな地球艦隊の活躍の出番が来るってことできっとその時発売されるだろう(白目
…2205本編はあんまり期待してないが
0108HG名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 17:28:01.61ID:EWjqD8NY
2205と言えばデスラー戦闘空母が全長500m以上ありそうだけど
1/1000でデカいのが出せるようになるのか?
デカいのが出せるのならカラクルム級も出して欲しいな
新デスラー戦闘空母とカラクルム級を並べたい
0110HG名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 00:20:14.20ID:dqOKeAk6
デザリアム星の発光する地球儀も欲しいね
0111HG名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 06:41:19.38ID:lS3bKf4+
今考えると戦闘空母のデスラー砲ってめっさ口径小さいし波動砲では無いんだろうな。ろくなエネルギー伝達構造してなさそうだしね
0112HG名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 07:03:49.54ID:nOzUVCbl
準備稿ではそこそこ大きかったんだけどね。
0113HG名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 08:23:00.70ID:S13TdBTP
PS版のやつが好き
真ん中がぱかっと割れて、中からでっかいのがせり出してくるのがたまらないです
0115HG名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 14:59:16.67ID:ua4tKReM
>>111
何を勘違いしてるか知らんが波動砲だってとても細いパイプで艦首の発射機に伝達されてるぞ
0117HG名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:08:21.69ID:qBK6pG06
>>111
波動砲のエネルギーって何で伝達してるんだろうね?

1.電線
2.何かの管(波動エンジンの噴流をそのまま前に放出して、次元なんたらの力で放射か収束か選ぶ)?
3.マイクロウェーブみたいな何か
0118HG名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:47:52.42ID:ua4tKReM
波動カートリッジ弾に詰め込めるエネルギーだからな波動
0120ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2020/03/18(水) 21:17:17.75ID:96OXBsH3
波動コンジットとか次元バスとかそんなのでいいんじゃね?
0121HG名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:16:20.29ID:oXQJKAp7
やっぱり波動砲は突入ボルトとかないとさ、撃つためのプロセスって大事よ
0123HG名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:37:35.43ID:j20KyNGC
"波動を封じ込める”って検索したら、いかがわしい物ばっかり出てきて
すっとウインドウを閉じたよ。

光を反射し続けて性質を揃えてるとレーザーみたいになるんだから
重力波とかをそんな感じでまとめてるんじゃないの?知らんけど。
管はワームホールなんだよ。
0124HG名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 08:28:08.68ID:geMmnyOt
>>117
旧作では徳川さんがエネルギー伝導管をコスモ溶接機で修理していた。
破断した伝導管が当たって古代が怪我してたし。
0125HG名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:32:10.98ID:uaDKMkq3
ワープテストでエネルギー伝導管が壊れたんで、タイタンでなんか掘って直したんじゃなかったか?
0126HG名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:47:39.18ID:HizlgN3i
>>125
波動エンジンのコンデンサの修理に必要な希少鉱物のコスモナイト90を
エンケラドゥスで採掘 らしいっスよ
0128HG名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 01:52:01.11ID:4xJRYjZY
昨日、模型屋の店頭でクリアイエローのアレを初めて見たわ
0130HG名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 02:30:20.29ID:4xJRYjZY
棚の一番上にあったんで、天井の蛍光灯で箱が色褪せているのかと一瞬思ったw
0131HG名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:39:30.86ID:3KlR+PfY
>>128
ヤマダ電機の投げ売り用?のケージにあったな
0132HG名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:55:30.27ID:j7qjkgO4
購買層的に尿瓶と間違えて買わせよう作戦か?
ってか波動砲口に突っ込めば尿瓶になるんじゃね?
0133HG名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:55:34.01ID:j7qjkgO4
購買層的に尿瓶と間違えて買わせよう作戦か?
ってか波動砲口に突っ込めば尿瓶になるんじゃね?
0134HG名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:52:33.45ID:bvxCSDGJ
>>133
お爺ちゃん、そのレスはさっき書いたでしょ
0135HG名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:04:04.62ID:jNlWqOG2
こっちはなんとかヤマトの話と病気の話で止まってるのに
本スレはパトレイバーの話し始めた。こっちなら自由なのに。
空間騎兵がヘルダイバー持っててもおかしくはないけどね。
0136HG名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:57:51.54ID:UQt1tFwL
>>135
間違ってるよね
ヤマトワールドは頑張って「等身大」だからねえ
「2202」見てないけど、パワードスーツ的なアレが頑張ったんだっけ?
それ踏まえてもレイバーは違うよね、絶対
ぶっちーつながりでレイバー持って来たいのかもしれないけど、ぶっちーメカだったらポケ戦か0083に持ってくべきかと
0137HG名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 22:07:49.46ID:Pve1KAGZ
主力戦艦より強かったよな、あの変なパワードスーツ。
0138HG名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 02:21:08.18ID:M7i+BB5B
コッバにとってガンダムは自分の成功的な思いがあるんだろうな
実際は周りの人に手直ししてもらってようやくだったんだが
0139HG名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 02:51:49.60ID:JXfz2uBZ
ラスボスとなる巨大戦艦には艦首にシュワちゃんの顔を付けたかったのかもしれない
0140HG名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:22:38.91ID:QzH/VJKw
パワードスーツ一体一体に波動エンジン内蔵してある
0141HG名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:12:14.61ID:/TrsFB1r
>>137

戦艦大和に20ミリとか30ミリクラスの機関砲を零距離射撃したとして
沈没するわけがないからなぁ、起動甲冑無双はあり得なさすぎと思ったw
0142HG名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:52:37.89ID:QzH/VJKw
>>141
大戦艦の回転ビットからのヘナチョコレーザーで、地球艦隊が轟沈していくのもバカらしいと思った。
0143HG名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:06:58.15ID:BJW4nHlm
大戦艦は主砲塔と艦橋砲がアップになるから撃つのかと
期待したらあのビット攻撃でがっかりしたよね
0144HG名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:17:22.33ID:KUYB6j4D
>>142
あんなにプラモ映えしない攻撃はないよな。新型戦艦の武装にすれば良いのに雑魚大戦艦にやらせちゃうセンスよ
1話にして「無いわ」と思わせるのに充分だった
0145HG名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 09:15:49.43ID:aYVeGnvO
>>142
主砲のビームレーザーを反射するような描写だったらまだ説得力あったかもだが、
そもそもなんでアレ岩塊の中にいたんだって話だよなw
0146HG名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 10:14:54.10ID:ePHsPPy3
その場しのぎの思いつきだけで作った感満載やん。

これだけ伏線や整合性無いのが見えてくるアニメもそうないよな。
0147HG名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 10:27:28.33ID:Y7V7fE3v
記憶喪失になった雪を最終決戦に連れて行く意味もわからんかった。
山崎とか新見とかはおいて行ったのに。
0148HG名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:31:20.12ID:ciW5hMQH
個人的には大帝の最後が投げっぱなし臭いのが一番ひっかかった。
いっそ雪と古代と一緒に彼岸の地()にでも行ってればよかったのにと思うw
0149HG名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:15:43.63ID:PIwFUBYI
大帝が武人じゃなくなったのが許せない。テレパスとかの超能力は世界観に合わないんだよ
0151HG名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 20:54:37.45ID:QB4oQtAg
「激戦の上、必殺の一撃でついに敵のボスを倒した!」
という王道を全然描いてないから不完全燃焼でイライラするんだよ。
0152HG名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:27:13.01ID:2naUpJgO
ハクション大魔王2020に負けるだろうな
0153HG名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:41:58.74ID:KUYB6j4D
>>152
加藤みどりまだ生きてるしな・・・
0154HG名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 22:41:50.40ID:K9/x2Ll2
まだ2202、全巻持ってるうちの1巻しか見てない(見るなと心が訴えてる気がしなくも…)のに!
ネタバレしないでくださいよう…
失望しか残らないじゃあないですか!!
0155HG名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:08:35.55ID:OHUR460Z
だったらこんなスレに来なきゃいいじゃん
0156HG名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:38:40.27ID:QB4oQtAg
2202なんて、味方登場キャラが知能低下して異常行動ばかりするんだもの。
敵側キャラも面倒臭いのばかりだし。
0157HG名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 00:42:27.46ID:aIGx/0/l
>>154
早く観ちまってくださいよ。こんなに経ってるのにネタバレもないもんだ
0158HG名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 01:04:52.25ID:d60vOcbF
というかまだ2202見る気あるんだ?
おれはこういうとこみて2199一巻以降みる必要ないなと確信できた
0159HG名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 01:39:23.84ID:Qd8KrdUR
シャチハタ戦艦出て来た時に観るのやめたは
0161HG名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 06:09:57.40ID:tOC6Z5yv
島本一彦先生は2202の一章を大絶賛してたけどその後一切発言しなくなった
総括を聞いてみたいわ
0162HG名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 10:14:49.04ID:pfAcTX5f
>>157
最後まで見られればいいけどな
俺はCT1に耐えられずに挫折した
0163HG名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:02:32.24ID:7+dodeua
CT-1は同時にCT-2も登場したから大丈夫だったけど
よもや模型があんなだとは当時思いもしなかった。
初回も、普通は主力戦艦・巡洋艦・駆逐艦で
艦隊を構成するよな。
アンドロメダの波動砲を強調する為だろうけど
巡洋艦出してもそれは工夫でできたはず。
0164HG名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:56:09.92ID:oZ+GXwgU
まぁ駆逐艦はいらんけど巡洋艦はいるよなー
0165HG名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 14:15:33.22ID:6hsX4MI9
>>154
見ない方がいいと思うぞ、史上最悪のリメイク作品の名は伊達じゃない!
最大の見せ場の土星決戦が酷過ぎる内容だしね・・・
0166HG名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 14:23:15.78ID:V8Ja3ZaE
1話といえば地球艦隊とガミラス艦隊が左右から進行するような演出をして
(結局途中で直角に曲がって合流するのだけど)
まさか地球とガミラスの艦隊決戦か?!と緊迫した空気を出したかったように思えるけど
何の工夫もなく動いてるだけだったから全然緊張感がなかったな

艦隊戦なのに指揮官も出ずにさらにはそれらしい通信連絡などもなく
古代と相原のたわいもない会話だけで悲しくなったわ
0167HG名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 15:51:56.52ID:fXl/UVJ1
>>163
才能のないやつに「出来たはずだろ」っていう行為ほど残酷なことはない……
彼には出来ない、出来なかったんだよ
0168HG名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:06:59.11ID:xZPvGuPo
結局パトロール艦と駆逐艦のプラモ発売予定はどうなったんだっけ。
去年だか試作原型が発表されただけか。
0169HG名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:33:13.59ID:qiOni3RD
>>166

2199でも感じたことだけど、敵味方問わずモブ艦艇の搭乗員の描写が
あまりないのでCGの艦艇がただ打ち合っているだけ、というふうに見えてしまう。
昔のアニメじゃもうちょっと人物描写が多かったような気がする。
まぁ2Dの人物より3Dのメカの方が楽だというのは分かるんだけど。
0170HG名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:42:28.61ID:7+dodeua
コンゴウ型出しても良かったけど、残ったキリシマ1隻だけでいい。
グレー塗装・指揮官旗掲揚して、周りは巡洋艦で。
ガミラス艦隊と合流したあと、地球塗装or地球仕様のデストリア級が艦隊後半に見えるような演出。
これなら新規3Dモデルは巡洋艦だけで済む。
0171HG名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:52:27.26ID:VkqUNXTN
一章は、地球艦隊がさらばの護衛艦あたりで編成されていて、大戦艦が普通に艦砲射撃で圧倒するような描写だったら、多少は評価出来たんだが、いきなりアレだもんなぁ
0172HG名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:13:49.78ID:2GeBCjEn
>>171
なぜか岩塊から出現する大戦艦。
なぜかその大戦艦を拡散波動砲で撃ち漏らすアンドロメダ。
0173HG名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:24:30.30ID:tcYAynxF
それを主砲で爆散蒸発させるヤマト
そんななかで生きてて捕虜となるガトランティス兵士
でもやっぱり爆発して新見さんを重傷に追い込む


(;´д`)
0174HG名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:16:21.35ID:fXl/UVJ1
>>169
ガミラスは人手不足で大半無人艦ってことになったからな
0175HG名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:22:46.09ID:daXAvJ2A
ヨドで超合金ガミラス艦が4800円
でもオレはパス
0176HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:30:16.88ID:zmi4yPyI
>>174
そんな設定あったっけ?

2199からの流れなら別にガミラス帝国の人的資源が不足する理由がないし
2202のスタッフが作ったとしたなら自分たちの作劇のためにまた適当にでっち上げたのかとしか思えん
0177HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:42:34.36ID:uRWSEyd8
>>176
アベルトの代になってから一気に支配地広げすぎたし大半は二級か奴隷で軍艦に乗せられそうな奴はあんまりいない
シュルツ達は名誉ガミラス人資格得るために志願してるけどそんな奴らも少数なので穴埋めにガミロイド大量配備して動かしてる
0178HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:46:56.13ID:UyoxyGhs
2199のガミラスはザルツ兵やクローン兵がいたり人的資源は潤沢
2199のガミラスは中華人民共和国みたいに人を使い捨てに出来る
まさにオルタリア=武漢
0179HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 02:12:36.10ID:zQXgC0FY
>オルタリア  >ドロッペ
「リコリス菓子」をご存知でしょうか? 
(沼地に引きずり込む構え)こわくないですよ〜

>>178
プラモデルも充実していた上にメカコレとはいえガト艦出てうれしかった記憶
あの頃は本当に2202への期待で満ちていました
まさか、あんなことになるなんて・・・
0180HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 08:41:22.00ID:Y/oXM+IP
親衛隊(秘密警察)はクローンで人手不足を補っている設定だったよね

まぁそのあたりはギムレーの趣味や、他人を一切信用しない性格の部分も大きいと思うが
0181HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 08:44:54.97ID:eC7BA3eV
ハイニがレプタポーダで「どこへ行っても機械化兵(ガミロイド)だらけ」って言ってなかった?
0182154
垢版 |
2020/03/25(水) 20:13:22.47ID:iT+x5Cpy
このスレを見てきて、「2202のねたばれしないでくださいよーー!!」って言おうと思ったのですけれども、逆によかったかも…
このまま見ないでシュリンク剥がさないまま売る決意ができそうw
売ったところでコバァーマイナス補正で処理賃取られそうですけどw
0183HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:59:58.79ID:X1G6p0im
あんなもん見るとマジ美しい思い出が汚されるぜ
0184HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:42:11.00ID:1yLVDX7d
>>182
うちのほうの中古買取店だと シュリンク未開封=盗品 という疑いをかけられるよ
まぁ出て直ぐならまだしも この作品じゃ二束三文じゃね?
0185HG名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:57:50.03ID:zQylQGMi
>>181
「無敵ガミラス、今いずこーw」
でしたっけ?
0187HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:39:42.48ID:Yn0Xs01y
パトロール艦の主砲塔、ちっちゃいね
他の部分のバランスはいいのに
0188HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:08:38.97ID:Wu/09hGO
砲搭だけみたら隣のパトロール艦?と変わらんよな
0189HG名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:23:55.76ID:iPh+3WOR
パトロール艦には旧メカコレよろしく、コスモタイガー(notセムシ)をつけて欲しいねぇ
0190HG名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 02:10:06.81ID:NWZAfHFE
>>186
あくまでも参考出品ということで没ったかな
0191HG名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 16:18:08.87ID:35XKXIvq
ざっくりした3Dデータさえあれば出力はできるからね。
劇中のデータ使えば結構すぐ出せる。
これ、2隻でも箱の容量足りないから、重巡・パト艦(軽巡)・護衛艦・駆逐艦の
4隻セットなら満タンになる。共通パーツもあるだろうし。
0192HG名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:27:55.11ID:21PB0Muz
今日ヨドバシで透けミカンヤマトを見かけました。
…あれ、誰が買うの?
あれ買うくらいだったら、RGザクR2かフレームアームズ山盛り買った方がいいって思う…
0193HG名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:38:35.11ID:tsXNS0SQ
アレ買うくらいなら次元潜航艦セット買うわ
大枚叩いて同じものが4つとか寂しいから買わんけどな
0194HG名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:53:10.16ID:bb+bIM/E
3dデータで売ってくれればいいんだけどなw
0195HG名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:39:49.00ID:P1Mustgg
そういえば次元潜航艦って、2199の時は試作一隻だけしかないんじゃなかったっけ?
2202見てないのもあるんだけど、量産体制整ったの?
次元断層でトライアンドエラー山盛りで作ったの?
0196HG名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:03:20.31ID:dpxiwA9w
3年前に存在してなかった地球の戦艦を量産出来るなら試験運用していた次元潜航艦を3隻追加建造出来てもおかしくは無いと思う。
0197HG名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:13:31.00ID:iApbMqha
試作の艦自体はもっと作ったようで、異次元に行ったまま帰ってこなかったのが
いっぱいあったらしい。
1号艦がうまく運用できたから戦争が終わってサルベージしたのかもしれない。
戦闘空母もそうだけど、ガミラスの試作・試験艦って5隻以上は作ってるイメージ。
あとからニョキニョキ出てくる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況