X



トップページ模型
173コメント45KB

陸上自衛隊AFV・装備品・フィギュア他全般スレ 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:50:45.73ID:1o42QslY
近年新しいキットも増え、根強い人気を誇る陸上自衛隊のモデルを語るスレです。
日本軍スレ・現用スレではやはりどうにも収まりが悪いので、単独スレを用意しました。
情報共有・質問などに有効活用お願い致します。
荒らしは無視の方向でお願いします。

前スレ
陸上自衛隊AFV・装備品・フィギュア他全般スレ 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1569751602/

関連スレ
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1613215685/

日本軍戦車.装甲車模型統合スレ 其の十八
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1517848851/ (dat落ち)
0003HG名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 13:14:40.99ID:KuzMkoXg
コマ入れ替えやないんかい…
0005HG名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 18:28:05.59ID:E8PwcoyT
タミヤは会長のインタビューからも伺えるが基本的に自衛隊車両に愛が無い。
ファインモールドやアオシマ、Hobby japanの方が上だわ。
0006HG名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 20:04:11.28ID:YMpzYiSR
まぁ自衛隊車両は儲からんからな。
日本代表するメーカーやから仕方なし
って感じ?
0008HG名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 10:12:47.97ID:5cIloAfH
このスレはメーカーに対する愛の無い連中が多いから
お互い様じゃね?
0009HG名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 10:31:11.93ID:TLxgHN+H
メーカーに対する愛なんて、俺からしたらストーカーする奴やカルト宗教にはまってる連中ばりに馬鹿丸出しの感情だわ
いいもの出してくれりゃええやんクソならクソっすねとドライな接し方で十分
0010HG名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 10:37:06.13ID:FvaxO7Hx
全てのメーカーや関係者に敬意は持たないとこの趣味は続けられんな
ただメーカーに偏執的な愛を持ち始めると特定メーカーを持ち上げてその他を叩くようになる
そういうのはまさにカルトそのものだ
0013HG名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 16:45:52.66ID:5cIloAfH
>>5
アオシマで自衛隊関係の設計してた人辞めたんだよね?
0014HG名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 18:47:47.52ID:WBkpiiaU
自衛隊OBでHJに移籍してFH70と74式出したとインタビューで読んだ
87式も頼むピットロード1/35買ったけどたぶん組まない
0015HG名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 21:49:29.61ID:mekZgNHg
アオシマではもう仕事がないから
ということか?
0016HG名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 00:12:14.29ID:+teYcJH8
87式は普通にピットロードでいいでしょ
バッティングは勘弁だわ
0017HG名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 05:45:42.09ID:ekSfD2eM
タミヤは日本を代表するメーカーかも知れんが、愛国心がない
製品の質はともかく、現代日本物を出してくれるメーカーはありがたい
0019HG名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:31:21.18ID:jpPWjR3y
会長があんなんじゃ自衛隊ものは期待できんな。
0020HG名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:43:13.21ID:HJvUNOX0
俺たちが思ってる事は、相手も思ってるよ。

自衛隊ものに利益は期待できんなー
0021HG名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 08:01:10.79ID:+OdHYH8F
メーカー側に立って見れば、ほぼ国内でしか売れないものに力は入れにくいよね。
10式が他国で採用、とかなれば違ってくるのだろうけど。
0022HG名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 08:10:58.08ID:jpPWjR3y
国内で一定の需要があるってことはタミヤくらいの規模では利益が出ないとしても
小さなメーカーなら商売になる可能性はあるだろ。
0023HG名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 08:34:16.52ID:+teYcJH8
だから他が出してるんでしょ
0024HG名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:16:14.64ID:f5BucaH/
愛国心で製品を発売した結果は
社員の給与に反映されます
0025HG名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 11:27:54.80ID:JUdPqwzM
ニワカが愛国だの妄言でタミヤ叩き
0026HG名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 11:50:19.21ID:f5BucaH/
愛国と社員の生活
経営者にとって大切なのはどちらかって話
0027HG名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 14:27:18.49ID:c4S9HAwJ
愛国という謎ターム持ち出して批判する方がキチガイでしょ
0028HG名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 16:19:19.87ID:bWgkjKeV
ならファインしか頼りにならないじゃん。
0031HG名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 21:28:19.78ID:KQaFyaS+
順当なバリエーションだと思うけど、残り2つはなんなのか。
改は後回しと言っていたし、そうなると予想が難しい。
0032HG名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 21:49:10.42ID:I+YHyNXM
87式のシルエットは挙がってるね
0033HG名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 22:33:36.53ID:KQaFyaS+
>>32
いやいや、あくまで「74式」のバリエーションって話だった。
改は後回し、87式のように名前が変わるものは含まない、ってことだった。
0034HG名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 22:43:30.77ID:lXgYAQ3d
なんと言うか日本の戦車ってあまりにも改良仕様が無さ過ぎだよな。

74式甲とかA1型とか11型とか
他国では当たり前みたく進化仕様が登場するものなんだけど、それが無い。
0035HG名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 22:55:59.42ID:7Sflqs5C
他国のように国連軍などで紛争に参加するような機会がないからなぁ
0036HG名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:07:40.04ID:I+YHyNXM
>>33 なる。とするとドーザー付きあたりかな。後回しが3個中の3つ目を意味するならそこは改で決まりだろうけど。
0037HG名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 19:46:27.68ID:dvwavuG5
三菱としても旧戦車の改良よりも新型開発した方がいいんだろう
アメリカにしてもドイツにしても改良しながら長く使っているし
古いのもアップデーしてるという
0038HG名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:41:10.21ID:P+Vg3bdl
>>34
それ74式とか90式とかの「制式化」の制度で諸元や設計なんかが決められちゃって
変更できないのが要因って聞いたことがある。それで2007年 制式化が廃止されたみたい。
それ以降のは結構改良/アップデートしてる。
0039HG名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 18:19:18.01ID:OvuV/NMv
新採用のパトリアAMV XPはIBG1/35のポーランドライセンス品KTO ロソマク以外に出るのだろうか、
XPは最新型だから結構形が違うし、陸自向けはRWSや渡河装備抜きだから余計にね。
ブッシュマスターも今やドラゴン1/72しか手に入らないし。
0040HG名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 06:37:38.73ID:GlV7krEe
高機動車を持っていくみたいだけど
0043HG名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 18:09:46.92ID:NOpo/ghT
>>34
74式G型は少数試作されたけど、ソ連崩壊による東西冷戦終結で全部お流れ
ついでに90式の調達数まで下げられた
それについては退役した自衛官が未だにミリタリー雑誌で防衛庁と政府に対しての
恨み言を言っていたりと現場の不満は大きかったみたい
0044HG名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:51:34.77ID:aLg7mKxX
戦車の数は減っていたけどイージス艦含む護衛艦は冷戦崩壊後でも当時より格段に
増強されてるな
まあ冷戦後は予算配分が陸より海と空へということでなかったのかと思う
0045HG名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 18:46:46.36ID:Ja6Pvt2/
ウクライナにはパジェロと高機動車と資材運搬車をとりあえず送るみたいだけど
こっちもウ軍仕様出るのかな?
1/72ならフジミとアオシマがあるけど。

そういえばLAVの後継車候補のイーグルVとハウケイって1/35で出てた?
0046HG名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 19:13:56.87ID:AHH8rfoy
高機動車はロシア軍も自衛隊がスクラップとして東南アジア辺りに出した筈のを横流ししてリビルドした物を数台以上保有してるってのが確認されてるんだよな…
遠い異国の地で高機動車vs高機動車という構図が生まれる可能性…
0047HG名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 21:14:55.19ID:61cNEFyV
別に直接戦ってるわけじゃないから
アフリカなんかのトヨタ車と同じ扱いでいでしょ。
0048HG名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 21:34:51.30ID:gjI53Pvg
>>45
高機動車はファインモールドの考え次第だけど、
1/2tトラック(パジェロ)はモノクローム(トランぺッター)だからなあ〜無理じゃね?
タミヤが陸自車両に不熱心だから本当に面倒な事よ。

1/35でハウケイとイーグルVは無し、イーグルWならVespid Modelsから出てる模様
0049HG名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:39:05.36ID:vITwrH9h
ファインの戦車でない陸自車両とかアオシマのでかいトラックとか売れてるのか
そういうののセールス結果見るとタミヤが戦車以外の陸自車両出さないのも当然だと思う
0050HG名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 21:48:46.03ID:kIW6eum+
飛行機はスカイレイなんていう超不人気機体造って売ってるのに?
しかもムダに神造形な上に格安で…
0051HG名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 21:59:57.38ID:OPlJIZek
上場企業ではないので趣味枠だろうね
0052HG名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 22:01:31.25ID:H5HEG/tu
LAV後継がMOWAGイーグルVになったという話を聞いたよ。
大きさハウケイより小さくてほどほどだし、良いんじゃないかと思いたい。
(C-2やC-130に載せられる台数は減るけど)
アオシマかファインさん1/35よろしくです。HJでもいいです。
0053HG名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 22:07:28.73ID:9+KFPAox
スカイレイは世界中で売れるかもしれんけど73式大型買う非日本人て世界で何人よ
0054HG名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 00:56:29.68ID:KgrGVCPF
タミヤのスカイレイの欠点はスカイレイであること
0055HG名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 10:24:33.62ID:qkBM9kgJ
機動戦闘車のプラモでも作るかと、写真参考にしたくてググってみたんだが
16式機動戦闘車(ひとろくしききどうせんとうしゃ)とあって、フォネティックコードが正式名称になっとるのん?
0057HG名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 09:47:33.74ID:osXDK6X+
フジミの1/72の89式装甲戦闘車も74式戦車も、もう無理かなぁ 
変な色に塗られた昆虫より売れないという判断か
0058HG名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 10:08:25.70ID:Lyv8OAxq
てか中国か韓国の外注でやってたから、コロナで止まってる状態なのでは?

フジミが力尽きてなきゃ、そろそろ落ち着いて来たので来年くらいにはなにか動きがあるんじゃと思っている。
最初は艦船関連からだと思うけど…
0059HG名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 10:20:21.64ID:Z898yBHa
>>55
車体の後ろに貼ってある型番プレートも「16式機動戦闘車」になってて
それが正式な装備品名だけど、読み/ひらがなが正式に決まってるかは不明だなぁ。
数字は一応フェネック読みが正解っぽいけど、それが書面として登録されてるかは??
(略称の16MCVをひとろくえむしーぶいと読むって登録するかというと?だし)
(フェネック読みだとヒトロクマイクチャーリーヴィクターだけどそれ登録する?)
0060HG名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:37:07.55ID:xArgegyA
いちろくしきとかじゅうろくしきとか読んでるのか君らは…
10式戦車はなんて読んでるの?
0061HG名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 20:59:17.47ID:lL2V5Ytn
ゴッドハンマーとかライトタイガーとか呼べよ
0062HG名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 05:50:46.43ID:B4+Xn60Z
タミヤの軽装甲機動車を基にして、北朝鮮の機動車でも作ろうかしら
0063HG名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 11:54:41.10ID:UnXmMAGP
>>60
じゅっしき/じっしき戦車だな

10式戦車
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/10%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A
Wikipediaには「ひとまるしき」って読み方が記載されてる
>また、装備化年度が平成22年度(2010年度)になることから「10式戦車」と名称が定められた[4]。
※[4]のリンク先は404エラーで見れない

スケモ/キャラモ問わず、模型を作る際に
「これこそが唯一絶対の正解だ」とかに拘ったり追従する事は無い
0064HG名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 12:26:29.91ID:unbfl+PA
Ⅳ号駆逐戦車とかT34-85とかグリレの型番とかもコロコロ変わるしな。
0065HG名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 12:40:12.96ID:Mip5oM7N
Sdkfzとかどう読むのかいまだに知らんし
0067HG名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 12:46:41.91ID:Mip5oM7N
スドカフゼか、サンクス!
当てずっぽうでスドクフズって読んでた
0069HG名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 15:00:44.98ID:P1Wb+o34
>>68
松本さん乙
0072HG名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 17:39:49.20ID:372OAGfL
ドイツ語でzを濁るのだけは無しで
0074HG名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 05:41:24.55ID:Po+H9UFs
改めて調べたらSd.kfz.(ピリオドが入るのが正しいんだって)って
ただの特殊車両なんですね。特車205番捌號戦車鼠ってとこですね。
0077HG名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 19:55:56.24ID:kZSuogJO
例のお騒がせ超絶指南の人はタコムのアパッチは試作型をキット化していると聞いたみたいな事を言ってたが、実際のところどうなの?
0078HG名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 23:42:53.87ID:N7VsnebC
>>75
タコムの場合、マンシュタイン元帥のフィギュアがボーナスとして付属した例もあるので
こうやってパッケージにこれ見よがしに個性的なキャラクターを書かれると、フィギュアが
付属すると勘違いされても仕方ないかも。
というか、フィギュア付属しないならわざわざこんな形で描くなよw
0079HG名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 23:45:28.74ID:k9F2q1kA
オリジナルデカールで入るかも知れない悪寒はあるかな…機体に貼るんでなくても、適当な透明プラバンに貼って切り出してスタンドにしてくれとかw
0080HG名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 01:20:05.92ID:a1CnX7wn
Panzer誌に16式のGPSアンテナが三箇所って書いてあったのですが
場所わかる人いらっしゃいますか?
(2箇所はわかります。1つは先のC5改修で高くなった砲塔右後ろ側面の箱の上面の丸、
 もう一つは10式戦車と同じ砲手ハッチと車長ハッチの中間のパッチの上。
 どちらもタミヤの模型ではXF-5フラットグリーンで塗れと書いてあります。
 もう一箇所がわかりません。10式は1箇所しかないっぽいのになぜ3つ?)
0081HG名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 15:48:40.27ID:0gmCitND
中華キットでも陸自のデカール付けてくれるものがある
AFVのホークとかフリーダムの空自ナイキとか
タミヤがやらないから。
0082HG名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 17:13:50.70ID:0VlDcfhG
日本人がいっぱい買ってくれるからでは?

愛国心より儲けでしょ。
0083HG名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 17:52:52.35ID:BZHjYh9R
いっぱい買ってくれるならタミヤも出すさ
0084HG名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 19:38:18.47ID:5xCKUOdJ
と言うかタミヤが商売上の付き合い程度でしか陸自車両を出さない物だから、
陸自機甲車両の大半は中華キット頼りでしょ、アオシマも3トン半トラック数種出しただけで止まったし、
会長の陸自戦車への駄目出しも含めて、現状のタミヤには独レベルのドイツ連邦軍への徹底した拘りや、
喇叭やズベやMENGのロシア陸軍全種制覇目指すぞ見たいな勢いは望むべくも無い。
0085HG名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 21:29:39.70ID:BZHjYh9R
だからそれは売れないからだろうに

「売れるのにタミヤが出さない」のなら
ファインやアオシマがどんどん出すはず
0086HG名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 21:32:55.65ID:0gmCitND
ウ軍に供与する車両ってどんなの?
武装してないけど、これ完全に一線超えてるでしょ
0087HG名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 21:34:20.17ID:uQ0TbY0c
武装のないただの高機動車だからセーフ。
0088HG名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 22:09:48.46ID:5q3S0Tzk
この人なんでタミヤだけのせいにしてんの?
0089HG名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 22:35:36.04ID:nXiOEUQ6
そりゃ昔から大砲のないトラックとかは売れんしな
アオシマのトラックも話題にはなったけど売れんかっただろ
61から10式まですべてプラモ化してるしタミヤは売れるものは出してるしな
0090HG名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 23:42:50.16ID:yEnLnVCf
大砲のない車両にはアニメキャラのフィギュア付ければいいってハセガワさんが言ってた
0091HG名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 00:55:47.65ID:fqFZkrdY
そのフィギュアがレジン製ってことはだな
数が出ないということだ
0092HG名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 05:40:46.46ID:hCflO7aF
>>86
非武装の軍用車は半世紀前から輸出されてるから問題無いのでは?
ベトナム戦争中に南ベトナム軍仕様の三菱ジープが輸出されてる
他には国は忘れたけど中南米の国の憲兵隊仕様のも輸出されてる
民生用ピックアップが現地でテクニカルに改造されてとかじゃ無くて納入先の組織の仕様に改修した上での輸出
0094HG名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 16:41:09.51ID:XLV/QVG9
>>81
中華は中華でも日の丸つけてくれるAFVクラブは台湾メーカーだよ。
AFVは台湾陸軍車両とか台湾空軍機とか出してるでしょ。味方だよ。
0095HG名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 17:36:04.65ID:IAPxXkgb
トラベとか大陸メーカーもそのままズバリの陸自AFV出してるでしょ(日本での販売品はOEMだが


敵とか味方とかじゃなく単にビジネスだよ
0096HG名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 17:45:43.93ID:cNhESx7U
他社(日本)向けOEM開発製造してるのを自ブラでも売ってるだけ
0097HG名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 19:06:15.11ID:d4DEdEpJ
設計含めた企画はこっちで、モノが出来たら向こうでもそのまま売るってとこではあるな。
こっちでもタミヤが74式出すのと前後してT-62出したりしてるし、そういう扱いではあるんだろう。
0098HG名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:46:05.57ID:d4qzX6VW
フライホークが金剛だすのに別メーカーつくったみたいなのは聞いたことがある。

なんだかんだで日本の模型消費市場はでかいんじゃないかな。

ヨーロッパは超絶匠職人だけが気を吐いてて、壊滅状態だとか。
0099HG名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:37:35.56ID:d4DEdEpJ
>>92 タンザニア軍が創設当初に57mmZis-2とトヨタ四駆の組み合わせを重宝していたってのは読んだことがある。
0101HG名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 01:54:32.46ID:XJE+O2rd
たくさん居ると盛り上がるなー。
そして74は改めてカッコいいと再認識。
0102HG名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 16:49:04.80ID:AL+KNirl
74式はほんま絵になる戦車ですわ
0103HG名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 19:09:50.62ID:QG0CWLiR
16式の新フィギュアって前後貼り合わせ?
0104HG名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 22:34:43.89ID:Ro5XzfDl
ビジョンブロックが透明部品、滑り止めコーティング
4輪がステアリング、これらはいい
銃口が相変わらず開口してないけど
0105HG名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 23:36:16.77ID:qa2l9cH/
スライド金型でコストアップより
モデラーが開口するほうが
0106HG名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 00:25:13.30ID:NHm7Shcs
タミヤは30年前で進化が止まってるエッチングの表現をなんとかしてほしいわ
未だにただの板みたいな表現で止まってる
0107HG名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 00:57:01.39ID:Bl1flv/Y
70(A)のシュツェンは編んだ風の表現になってるな
それでも太いが
0109HG名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 01:59:03.73ID:mZxc4VE5
へー
インプレスがキットレビューやってんのか
0110HG名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:42:04.81ID:jecFijhR
普段はスケールキットとあまり縁がないとこなんだが、これについてはその辺の客層でも売れそうだって事だろね。
0111HG名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:53:46.92ID:eGvlFkY5
みんなどこへ行った?
見送られることもなく……
0112HG名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 11:21:33.49ID:fnukjjaQ
砲塔バスケにEP使うようになったんだもの、タミヤとしては大進化だぜ
あのナイロンメッシュ、透明プラ板、何十年もあれで済まして来た
貧乏臭かったわ。
0113HG名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 12:24:13.72ID:XwcI+DSc
アミアミ模様でないからナイロンメッシュじゃ違う感じになるんでってのはあるだろうけど、
20年近く前に出たルクレールでも別売りとはいえエッチングパーツで再現だったのに、後発の10式だとまたナイロンメッシュに先祖帰りしてたからな
0115HG名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 19:07:18.01ID:1k9ndBGQ
海外市場も含めるとルクレールのほうが売れるってことか
0116HG名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 21:07:35.97ID:P0SAJ+n0
10式には限定でDEFモデルのエッチングパーツ付きが出てたよ。
0117HG名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 06:05:31.65ID:VmTZYm04
あんま政治の話したかないがあの国のメーカーなのにうちの国の車両とコラボか
MSmodelsとのメルマガとか見てるとデフモデルってすげー真っ当なメーカーで趣味に政治を持ち込まない精神があるように見える
0118HG名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 17:41:53.76ID:ucOpoifm
売れるアイテム出してるだけでは?
0119HG名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:56:17.62ID:7w4L6egA
Defの人は日本語喋れるし日本の模型イベントにもちょくちょく来るからな
単にタミヤ向けのパーツ出してるから自衛隊アイテムはその延長でしかないと思う
0120HG名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 05:51:26.21ID:n7TUTJwE
モデラー視点だと趣味だが
メーカー社員の視点だと仕事だからな
0121HG名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 19:42:03.11ID:mDiefHiv
ファインの新作自衛隊かな?
0123HG名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 02:10:51.97ID:vRtmu03t
渋い渋すぎる。
だが、他社にできないことを平然とやってのけるッ!そこにシビれる! あこがれるゥ!
0124HG名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 12:54:39.42ID:E3tq2fep
ファインモールドきてやがるな!いい仕事するね
0125HG名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 21:32:10.06ID:HkrBZOj6
この調子で高機動車派生型の中距離多目的誘導弾も出してくれないかなあ〜。
近SAMでも良いけどねえ。
0126HG名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 22:15:08.90ID:2AvkyNSP
夢が広がリングだよね
ジオラマ熱が盛り上がりそう
0128HG名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 22:51:53.55ID:rRDzb6JA
タミヤ10式戦車の人形が付けてるゴーグルは、画像検索しても出てこないんだけど、
昔のタイプ(10式を取材してた頃)とか、そんな感じですか?
0129HG名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:06:04.48ID:1la9LGEF
>>128
自衛隊のタクティカルゴーグルは部隊単位での調達だから取材先?の部隊があのゴーグルだったのでは?
メーカーとしては当初はSWANS一択だったけどその後にBolleやESSも選択肢に
付属フィギュアの良い画像が無いので特定は難しいけど35はBolleかESSの大型タイプに見える
何気に本体よりもストラップ?の金具形状が見分けるポイントだったりするので35はきついかも
16のゴーグルは35とはまた違った細身(小型)のタイプですね
0130HG名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:37:59.89ID:sKq0oeMW
>>129
詳しくありがとうございます
そのキーワードで探してみます
0131HG名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 12:38:28.49ID:SRq58q+u
旧日本軍スレ必要そうな流れか?ファインの新製品見るに
0132HG名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 13:31:16.68ID:mEKNbGIV
ついにマガジンキットが再生産かな
0133HG名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:02:18.01ID:Lpm8LF19
てっきり次に89式発売するときはキャタピラは部分連結になるかと思ったんだけど
ベルトのままかまだ材料入手可能なんだね
0135HG名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 19:17:43.98ID:WEl2qQDu
ファイモールドの八九式、
「一般販売の予定はありません」と宣言して2010年にAM誌のマガジンキットとして出した物は乙型。
後に一般販売した物は、あくまでそのバリエーション展開である甲型だったわけだが、
さすがにあれから13年も経ったら乙型を一般ラインナップに加えちゃっても良いだろうという事なんですかね。
0136HG名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 19:24:36.53ID:5e1y20RK
予定がなかっただけなんだろ
0139HG名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:14:33.87ID:r1G8jeba
>>135
干支が一回りしたら覚えてる奴なんか居ねえと思ってるんだろ
0140HG名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 01:57:18.39ID:C/BZGEpt
「再販しないって言うから、欲しくもない雑誌を三冊も無駄に買ったのに〜」
と思ってる人は死ぬまで覚えてるかもな!
0141HG名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 07:34:41.50ID:7hbxvyIA
つまり雑誌3冊と同じ値段で売り出せばOK
0142HG名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 13:40:33.13ID:TzgbYT2U
キャラクターものだけどガルパンのリボンの武者のテケも2000個限定販売だったのに数年後再販かけたからなぁファイン
まあプレ値になるより安定供給されるほうがどんなものでもいいことだ
0143HG名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 02:23:05.22ID:LGLQRh1N
ガルパン興味ないから食指は動かなかったけど
一時期オクでテンバイヤーがアホな値段つけてたなぁテケ
0144HG名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 14:33:26.81ID:YcCgsCB4
そろそろタカラトミーアーツのガチャで1/32バイク新作出ないかな…CB750とマッハIIIと来てるから次はカタナあたりで…
0145HG名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:59:33.15ID:MeRvHM/O
とか書いてたらアオシマ1/32スナップキットで新ジャンル2種出るとか言ってるが(ソース画像が貼れん)、どうもパトカーと救急車(おそらくハイメディック)らしい。カラバリはあのシリーズの前提だし自衛隊OD救急車も出ないかな。
0146HG名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:42:32.82ID:X/vwsEmM
救急車はいいな
1/24だったらもっと良かったけどスレ違いか
0147HG名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:05:05.66ID:oAN13Dzc
>>145
J隊メディックはハイメディックでなく昔ながらの救急車よ
0148HG名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 14:56:20.45ID:cbUtI95R
HJはシルエットだけど74式改だな
鳴り物入りで登場した74式だけど、アンテナとか細部リサーチが雑なのが気になる。
そこらへんはこのまま放置なんだろうな。
それでもアスカよりはマシなものにはなると思いたい。
0149HG名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 20:31:09.30ID:Y5k3sZVB
電撃ホビーウェブやっぱり貼れんのか…? アオシマスナップキットでパトカーとハイメディックとスバルサンバー。なにげにサンバーが一番ありがたいかも。
あとスレチだが需要はありそうなので、GPM士魂号がMODEROIDより正式発表、単座標準(大太刀とアサルト)と複座(92mm)。

>>147 型式は古いけど、https://commons.wikimedia.org/wiki/File:T_IMG_7776.jpg?uselang=ja  >Toyota HiMedic of the Japan Ground Self-Defense Force.

まあ自衛隊病院のクルマが絶対的少数派ってのはもちろん同意する。タミヤならともかく、アオシマなら仮想モデルとしてでも出してくれる筈なカオス属性寄り信頼感w
0150HG名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 13:12:10.27ID:8YZb/ti3
田宮は16式の型を使って共通戦術装輪車を商品化する可能性はあある?
0152HG名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 23:35:27.77ID:qEFkWe2v
なんかかなり微妙な出来だな。
暗視装置のケーブルカバーは上下に厚みが無さすぎるし、アンテナが広多無仕様なのも間違い。
フロントフェンダーの前半分の長さが足りない。
パッシブ暗視装置本体もちょっと薄いんじゃないか。
0153144
垢版 |
2023/11/09(木) 19:52:23.30ID:z41x7983
ことしはホンダのジャイロキャノピーが出るらしい。https://hobby.dengeki.com/news/2139553/
実物全高1690mm(メーカーHP)が模型全高約52mm(記事画像)とあるから割って32.5、と。
0154HG名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 23:32:40.36ID:6t57eIAq
沸騰ワード10でカズレーザーが装甲教導連隊の74式に乗車。
操縦席前方から乗り込むせいか、ペリスコープの前の塗装が剥げているなど、普段の戦車の姿を見られた。
0156HG名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 21:30:00.73ID:YWQwEijc
HJの担当氏
>勿論74を研究し尽くしているので
とか言ってるが、どのクチが言うのか
アンテナ、転輪、ローダーズハッチ、ジェリカンラック・・・etc 間違いだらけじゃねーか!
目を瞑って設計してんのか?呆れて開いた口が塞がらん
0158HG名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 09:30:58.57ID:A9JhvNAu
悪かったな
とはいえ間違いだらけなのは事実だ。まさかこんなところは大丈夫だろうってところに間違いがある
期待いてた分だけ怒りは深いのよ
0159HG名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 16:25:09.16ID:yGw3U5ZM
これに限らず後発で決定版になりえたキットでチョンボがあると萎えるよな
0160HG名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 18:40:22.96ID:lU1AytmD
いまどきの考証的に正しい74式を作ろうと思ったらタミヤのキットにアスカの取っ手パーツが必要で
それでも砲塔の装填手ハッチの付近は大改造でアンテナは自作しなきゃならん。
どんだけ手間とコストが掛るか考えたらアホらしくてしばらく放置することにしたわ。
0161HG名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 19:40:41.18ID:yRlfuS2Y
一生だろうが
0162HG名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 18:50:44.47ID:KQkgn2Q+
ダメ出ししかしない輩はなにもできない
0163HG名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 19:12:12.41ID:uKEZrUxC
ゴメン転輪のどこが悪いのかが解らんかった。
0164HG名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:26:01.95ID:oe4jaBOZ
実車写真やタミヤだと段差のRがなだらかだけどアシェットやHJは比べるとカクカクしてるのは気になった

デフォルメした方が似て見える系統かもしれんけど
0165HG名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:38:57.19ID:zBX+rHPd
微妙なRの連続でできてるのにHJのは中央部分がまっ平でリムに近いところにくっきりとした段差があってなんじゃこりゃってなる
タミヤのもオーバーな表現だけど、HJよりはだいぶマシだな
0166HG名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 12:17:50.07ID:f8zLj10F
ホビーサーチのコメント欄で書きたい放題していたが
当然ながら削除という
0167HG名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 21:28:37.08ID:DgaSeNr+
ホビサは自由な掲示板じゃなくて商品の宣伝用にコメントの場を与えてるだけだからな
ダメなポイントの指摘は意味があるはずだが、あそこで書いたらそりゃ消されるわな
0168HG名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:26:22.01ID:tPsMTUe7
ダメなポイントの指摘だけならまだ良かったんだけどね
0169HG名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 03:07:03.64ID:+4/wBB76
まぁダメな所の指摘以前にココでの言葉使いをみれば人として品がね~と思うわな。

ただでさえ、掲示板は炎上しやすいんだから、商売主としては内弁慶ヤクザは御退場していただくのは正しい判断かと。
0170HG名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 20:05:59.43ID:cPPBUhKb
尊師って職業弁護士が争う話だよ
居眠りしてる馬鹿議員と同じような感じは何であれが3作ってちょい疲れた
0171HG名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:32:31.95ID:+TOa8L1Q
まあまあ高い軽自動車借りて帰ってくるなよ
いじめられたストレスとか楽器系は自分の給料は自分の言いたいことだけみんな呟いてる人はハイテク株やられなかったん?
行列っときの
クズアンチがまーた粘着して
0172HG名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:39:28.86ID:ItWUXklV
連続で働くアニメ作ろうよ
実力で勝ち抜いてきたシステムが作れれば20年は現れないとあかんのやが
藍上は趣味と合致してんだひろきよ
0173HG名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:55:17.06ID:CVpAqDv7
実際そうなるから見てみ
糖尿病のやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況