X



【★★★★★】今観た映画を即評価p5【☆☆☆☆☆】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん(石川県)
垢版 |
2019/01/01(火) 21:04:03.38ID:sT4gafle
今観た映画を忘れないうちにすぐ評価するスレです
日記代わりでもブログ下書き用にでもおk

特にテンプレはありませんが★で5段階評価します

作品名
★★★★☆
感想文

次スレは>>980が立てる事
立てる事が出来ない場合は速やかに再アンカー指定をして下さい

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1535232485/
0216名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:38:47.70ID:g3oqiy9w
ファーストマン
星4
誰でも知ってる月面着陸の偉業をアームストロングの主観を軸に描いた作品
少々上映時間が長い事やロケット搭乗時のブレブレ画像(主観を強調する目的なのだろう)で乗り物酔いのようになってしまうので見疲れするが
敢えてドラマチックな演出をせずに淡々と描いた事で実際にアームストロングの気持ちを味わう事ができる
家族の葛藤やアポロ計画での様々な犠牲や困難、政治的ショーに命を賭けさせられる事への葛藤、そして恐怖を乗り越えて月面に下り立つシーンを5分ほどの静寂の中で
まるで主人公に乗り移ったような気持ちで味わせてくれた
あんなにガタガタギシギシいう乗り物で宇宙に飛び立つことがどんな恐怖なのか理解できた気がする
すごく目の大きな主人公の奥さんどこかで見たなと思ったら
つい先日観た「蜘蛛の巣を払う女」の主人公演ってたクレアフォイだったのね
全くタイプの違う役だったからさっぱり分からなかった
0217名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:52:31.49ID:ks53iCsd
>>214
シティーハンター

古さが悪い方向にしか出てないよな。
ドローンでエローンってなんだよ。
0218名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:32:20.93ID:vNUddlLb
アマロ神父の罪
★★★★☆
聖職についてる人は生殖が好きな人が多いよね
美男美女のラブストーリーといえないこともない
0219名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:32:32.16ID:qMS8RnlB
ユリゴコロ
★★★
主演の吉高由里子が良かった。綺麗だった。松山ケンイチも良かった
松坂桃李の叫ぶ演技にイラついた
偶然が多過ぎ、あと時代設定がおかしいような
過去パートは70年代っぽいが、現代パートはスマホも出てきてモロ現代
予算なかったのか昭和パートは最近の車が映り込んでたり、横断歩道の縦のラインがなかったり
あまり昭和の雰囲気がしなかった
あと松坂は料理人なら帽子被るとか髪の毛まとめろよ
0220名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:43:59.77ID:fn3iFeZU
アクアマン
★★★☆☆

シンプルで王道
海底人役が豪華すぎる
DC繋がりで言えばウォッチメンの梟が敵役だし、アクアマンの父親(人間)がジャンゴフェットってのが個人的に堪らないサプライズ
しかしヒーローものを見慣れてるせいか、王道が故に観たことあるシーンばかりで背中がムズ痒い
パクリとかは言うつもりは全くなくただ公開の前後だから仕方ないけど
ほとんど『ブラックパンサー』で見た光景なんだよなぁ
砂漠のシーンだけ何故か手抜き
途中ディズニーみたいなくだりもあり「なんだかなぁ」と
ブラックマンタ、オーシャンマスターと敵キャラの実写化への昇華は上手く行ってる気がしてるので加点
0221名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:54:46.59ID:fn3iFeZU
東宝のフリーパス終わる前に沢山見るつもりで本日2本目…

ファーストマン
★★★☆☆

チャゼル作品だからと言って前二作を想像して観に行くと後悔してしまうので事前に知っておく方が吉
また、ドキュメントライクに撮ってるからか抑揚があまり無い
ここではあまり評判良くないみたいだが、個人的にはアポロ計画そんなに詳しく無いから新鮮な情報が多くて飽きはしなかったし、ジェイソン・クラークとクレア・フォイが上手い、ってか二人とも好き
ただし前述したように抑揚がないから時間の経過がやや遅く感じる

国内じゃあまりにも『ララランド』が持ち上げられた(個人的には好きだ)が為にガックリする人はいてもおかしくはない
チャゼル本人が本当に撮りたくて撮ったのか、ひたすら不思議である
0223名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:24:43.62ID:HvnBBOQB
フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法
★★★☆☆

DVDのパッケージの明るさと評判の良さからキラキラした楽しい映画だと思って鑑賞
想像したものとは全く違った
無職の母親と6歳ぐらいの娘の母子家庭の日常を描いた内容
無職の母親らしく犯罪らしきことをして日銭を稼ぐ毎日
子供の方も躾を全くされてないようで近所の子と一緒に悪ふざけがすぎる
犯罪スレスレのいたずらをして遊ぶ毎日
賛同出来ない日常を最後まで延々を見せられてかなり辛かった
子供があまりにも自然な演技なので元々こういう悪ガキじゃないかと思ったが
最後のシーンでこの子天才子役じゃなかろうかと気持ちが変わった
それぐらいいい演技してた
是枝裕和監督が撮る映画に似てるなと思ったら
アカデミー賞は無理みたいだったけどいろいろ受賞してるみたい
0224名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:44:26.51ID:vNUddlLb
ラブ&ドラッグ
★★★★☆
ドラッグだからあっち方面かと思ったら全然違った
ラブコメなのかなと思ったら後半重い感じだった
ハッピーエンドかなと思ったけどここからが大変だよね
0225名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:54:27.05ID:IJqRULwI
ショーシャンクの空に
★★★★
暴力あり、脱獄あり、サスペンスあり。いろんな映画の楽しみが詰まっている。
自分は刑務所の中で受刑者が勉強する話が大好きだ。

雪冤のため脱獄し自ら証拠集めて。。。という話かと途中思ったが、
最後はそんなことより太平洋を見ながら暮らすのが大切だなと思えてくる
0226名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/02/13(水) 10:01:17.99ID:ClCIMHPT
ランボー2怒りの脱出
★★★★
何十年振りかの観賞
ストーリーは完全な漫画だけどランボー
シリーズの中では一番好き
クライマックスのヘリによる捕虜収容所
爆撃シーンは今見ても遜色無し
終わったと思わせてもう一山ある展開は
ターミネーター、エイリアン2にも通ずる
キャメロンのシナリオにニヤリ
0228名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/13(水) 13:21:03.59ID:OW3KeZuB
スプリット
★★★☆
最後まで飽きずに観られた。
主役?のキャラクター的に何か仕掛けがあるのかなぁ…
と考えざるを得ないから飽きなかったのかもしれない。
で、最後になって分かったんだけど、これって三部作の真ん中の作品なのね。
前作のアンブレイカブルのオチは面白かったけど、それまでの話運びは面白みが欠けてた。
0229名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/02/13(水) 13:25:25.38ID:sNbKzuVl
>>228
ミスターガラス上映中だから見たんじゃないのかよ
普通シリーズものとわかって観るだろ
0230名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/13(水) 15:26:46.80ID:OW3KeZuB
ヴィレッジの監督の作品って事で観た。
WOWOWで、この監督の作品がまとめて放送されてたのは最新作が公開されてたからだったんだなっ。
最後にあの人が出てきたからびっくりした。
0232名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/02/13(水) 16:10:01.55ID:8/uBTk8q
アクアマン
★★★★
口コミ評価高さ気になって観賞
世界各国での大ヒット納得
明るいDC映画。スナイダー作品と比較
しても同じ二時間半があっという間
特にオープニングからタイトルバック迄
の編集上手い、一気に作品世界へ引き込む
後は見て楽しむだけ、頭空っぽにして色彩
と音響楽しむのみ
遮光器土偶みたいな顔したアイアンマン擬きのデザイン、あれだけは戴けなかった
ニコールキッドマン年取っても、あまり顔
変わらない。ピースメーカーの頃と表情変わってない
円盤なった時、買って損しない作品
0233名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/02/13(水) 18:21:20.46ID:4vPSPm/t
>>232
ニコール・キッドマンの顔はCGで加工してあるらしいよ
あれは若すぎるなと思った
0234名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/02/13(水) 19:35:26.11ID:cN42dkeZ
>>233
納得です
若すぎと思った
年変わらないダイアンレインがクラーク
の母親役であんなおばさんになってしまったのにと、比べてしまっていた
0235名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/02/14(木) 09:59:02.93ID:19QgsJRi
>>209

ジョジョだけに徐々にってシャレですか?
昔家庭教師に行っていた中学生に話して、ものすごく引かれたぞw
0236名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/02/14(木) 10:00:05.47ID:19QgsJRi
>>224
アンハサはあれだけの女優が気軽に脱いでくれるのがすごくお得感があるw
0237名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:54:47.36ID:v+/EOiOJ
ファーストマン
★★★☆☆
既に一杯書いてあるけど見てきたので
ロケットの宇宙飛行士がいかに過酷で命がけなのかを映像と音響で表現した作品
ドラマパートはかなり蛋白
主人公も終始無表情でアームストロングって感情を表に出さない人だったのかなと思わせる
地球に帰還のような感動的になりそうなシーンはバッサリカット極力盛り上がらないよう作られてた
その代わり機内の振動を画面揺れで表現し座席が機内の音を振動するぐらいの重低音をきかせて少しのミスでも命がなくなる緊迫感を観客に体験させてた
これはテレビや通常上映では伝わらないかも
IMAXか4DXの特殊シアターで見るべき映画だった
0238名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:36:07.49ID:tM3iEBuh
シャイニング
★★★
面白かったけど、もっとシンプルに撮って良かったと思う。
単純に父親が精神的に追い詰められて狂った挙句に家族を襲うっていうホラーに振り切って良かったのでは?
超能力とか余計な演出とかのせいで話を複雑にしてる気がした。
まあ、その設定や演出とかが当時はウケたんだろうし現に作品に味を出してるとは思うけど…
この作品はジャックニコルソンの演技で持って行ってるだけだと思った。
0239名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:00:37.58ID:oHdrRvKe
スーパーサイズミー
話題になった当時からずっと見たくてやっとみれた
さすがにちょっと古臭い、あとスーパーサイズが日本にはないからわかりにくい
けどこの映画のおかげでスーパーサイズ撤廃になったのは凄い
しかしマックを敵に回すとは凄い監督だ。
ゲロが汚いので星2.5
0241名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:47:57.22ID:2UpI/gyN
イット・カムズ・アット・ナイト
★★★★☆

好きか嫌いかで言えば、好き
でもちゃんと説明してと言われるとできない
作品そのものが開けた終わりかただし、説明がほとんどないから
でも考察の甲斐がある
でもどの考察解説サイトを観ても自分にハマるものがない、、、
みんな劇中の「仕掛け」に関して言及してないのは何故なんだろう
A24ってスタジオはかなり博打的な作品が多いが好きなものばかりだ
0242名無シネマさん(石川県)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:51:21.88ID:gpRghr/D
ラ・ラ・ランド
★★★★☆

金ローで放送して話題になってたしチャゼル最新作も公開してるので視聴

変則的なカメラワークをしたり長回しをしたり映像演出が大好きな監督
ベースにあるのがミュージカルなため人が大振りに動く時にカメラも動線に呼応するように動かす
モブシーンではモブキャラに演出として高負荷を掛けているのでいい緊張感がエキストラから伺える

ラブロマンスがメインで夢を追い求める二人が真の大人になった先にある大団円とはというのが肝
その単純な構造をアッパーでスイングなBGMまた幻覚的な美術セットなどで彩るなど演出は本当にうまい監督
最後のシークエンスまでは星3だったけどセッションと同様のラッシュに押し切られる
これはチャゼルのテンプレなのかね
0243名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/02/15(金) 01:57:46.63ID:xHdHci0x
>>238
この映画から超能力の部分を取り除いてしまったら、タイトルを変えなきゃいけなくなるよ〜
原作では少年の超能力=輝きこそが中核なんだからね
0244名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/15(金) 14:40:38.43ID:4yMOTpLC
なるほど。
息子の超能力をもっと押し出して父親と息子の超能力バトルものでもいけるのかっ…
0245名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/02/15(金) 14:49:57.26ID:X4npuhNZ
>>239
古臭いってなにか当時となにか変わってるところあるの?
マックグリドルとかいうカロリーオバケの食い物もいまだに朝から売ってるし
0246名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/02/15(金) 15:20:48.03ID:9ivPYL2S
やさしい嘘
★★★★☆
嘘は言わないと心に決めて、嘘をつき続けて皆生きている。
でも嘘をついたほうがいい場合も確かにある。
まぁそんなにたいした話じゃないけれど良い感じの映画だった。
0247名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/02/15(金) 16:47:22.81ID:Ajdlu/Rl
劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>
★★★☆☆

大ヒットしてて評価も高いので観てきた
一言でファン向けムービーだった
劇中のBGMはテレビ版でOPかEDで使われてた曲をそのままかインストルメンタルにして流しててこれはよかった
声優は昔のまんまの人を使ってるようですがファン向けなのでそれが正解だろうけど
声を聞いてて頑張ってはいるけどやっぱりお年寄りだなと感じた
神谷明さんもちょっと長いセリフで違和感
野上冴子の声の人は終始おばあさん声
調べたら若おかみは小学生のおっこのおばあさん役の声の人だったわ
人は誰しも年取るししょうがないね
ストーリーが浅いのが一番残念
この辺あまり気合入れてなかったんだろうな 
こんなにヒットするならコナンレベルでシナリオ書いたほうがよかったのかも
0248名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/02/15(金) 17:11:15.24ID:mGL8M9hk
ジュリアン
映画の感想じゃなくて予告の感想なので星無し
予告見てどんでん返し系のミステリを期待して行ったのに捻りのない普通のサスペンスで肩透かしくらった
なんであんな予告にしたんだろう
0249名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/02/16(土) 00:32:30.75ID:nXY15BZG
ファーストマン
★★★
月面でロケしたんじゃないかと思う映像は映画館でみるにふさわしい。スクリーン横幅使い切る快感を樂しめた。

ただ全体的にハードに内面をえぐって来る。東西冷戦、反戦運動の待ったただなか、国家の威信のため当然のように人死んでいく中で計画は進む。
やっぱり家族の再生と夫婦の絆だねという着地は王道だけどよくできている
0250名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/02/16(土) 18:17:14.43ID:G0JMgkxW
マスカレードホテル
★★

複数人の怪しい客の中からクレーマーや、ホテルマンとしてのルールとかで制限されつつも、真犯人を探し出すストーリーかと思ったら、
クレーム言われて解決、クレーム言われて解決、ちょっと事件起きて解決、最後に「ホテルマンって意外と辛いんだね」で終了。濱田岳は添えるだけ。みたいな内容だった。
期待してたストーリーと違ってがっかり。
警察側の事件とホテル側の事件をもう少し交らせて欲しかった。
0251名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/02/16(土) 18:37:07.42ID:G0JMgkxW
十二人の死にたいこども
★★

1時間半くらいは推理ものとして期待しながら見てた。最初の登場人物の怪しい行動とかすごいワクワクしてた。
が、30分くらい残して事件が突然ふわっと解決。その後もそれぞれの悩みを打ち明けるけどそれを特に解決するわけでもなく何故か笑顔で解散。
お前ら今後どう生きるんだよ。
せめてED中に事件後のそれぞれの生活を見せて欲しかった。

カメラワークとか演技力とかには文句ないけどストーリーがね…
後EDでusj気分を味わえる
それにゴスロリちゃんがかわいい
0252名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/02/16(土) 18:52:14.51ID:IoF5y5us
>>250
>クレーム言われて解決、クレーム言われて解決、ちょっと事件起きて解決、最後に「ホテルマンって意外と辛いんだね」で終了
石ノ森章太郎のホテルみたいだな

巷で評判だけど木村拓哉の演技がどうしても苦手でコレ観てないけど
0253名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/02/16(土) 18:55:50.77ID:IoF5y5us
>>251
>それぞれの悩みを打ち明けるけどそれを特に解決するわけでもなく何故か笑顔で解散
大昔の洋画ブレックファーストクラブみたいだな

雰囲気が中二病くさくて受け付けないんで観てないけど
0254名無シネマさん(カナダ)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:38:55.59ID:kINzmeBg
ヘイトフルエイト
★★★★☆
youtubeで100円だったので視聴
ほとんど会話でショーが成り立っているので、吹き替えで見ても良かったかな…
字幕で見たけど映画ではなく小説を読んでるみたいだった
やたら長いけど、緊張感があって中だるみはしないし、複数のチャプターに分かれているので
休憩時間を取りやすい。意外と視聴者に配慮した映画だったのも高評価

結局、ウォーレンが将軍の息子を虐待したのは本当だったのか、リンカーンの手紙は嘘だったのか
分からんけど、挑発する必要の無い老人を無暗に挑発したのだからウォーレンは悪人だな
0255名無シネマさん(地震なし)
垢版 |
2019/02/17(日) 10:11:23.34ID:1v3i3nr4
サバイバルファミリー
★☆☆☆☆

無料で観れる政府広報制作の震災対策マニュアルPR動画だったなら★★★★★
こんな面白い動画作れるなんて日本政府サイコーて喝采しちゃう
ただエンタメ商業映画で金払って観るとなると糞
主人公一家が現場に到着するまで社会や集団が都合よく一時停止しているシーンの連続だったり
(現金払いオンリーですよとか水は配ってないですよとか説明するのが必ず主人公が到着してから等)
わざとらしいあからさまな演出(川の水飲んじゃいますよ煮沸消毒せず手ですくって飲んじゃいますよとか
スマホを捨てることで主人公の成長を描いてますよ等)
街中に散乱するキレイなゴミの数々
食事も満足にとれない状況で嵐や川にはいってずぶねれになっても風邪ひとつひかないリアリティのなさ
日本映画というぬるま湯に浸かってるとこういうぬるいディザスタームービーが生まれてしまうのだろうか?
とは言ってもネトフリオリジナルの「すべての終わりより」は良かったけどね
0256名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/02/17(日) 16:06:37.35ID:HEKqlhSF
すべての終わりよりって映画を撮ってるのかと思ったやんけ。

サバイバルムービーは最低点用意しとけば楽しくみられるんだよ。「漂流」とか。
0257名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/02/17(日) 16:34:36.41ID:NFX96nbU
Mr.ホームズ 名探偵最後の事件
★★★★☆
ミスシャーロックっていうドラマを観てたんだけど
ホームズ感がまったく感じられなくて、この映画も観てみたところ
それなりにホームズ感はあったかな
すごいお爺さんと子どもの物語でミステリーじゃないけどね
いや一応ミステリーなのかな
0258名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:02:39.38ID:+bJCSeaj
バーニング 劇場版
★★★★
中盤のクライマックスが最近よく電気屋さんで有機ELテレビのデモ用にかかっているような画面
有機ELだとどうかわからないけど液晶だとたぶんうまく再現できないので
劇場で見るのがいいと思う。あのシーンだけで劇場にいく価値がある。
0259名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/02/17(日) 18:33:20.09ID:NFX96nbU
僕の、世界の中心は、君だ。
★★☆☆☆
セカチューのいいところ全部カットした感じ
うるうるするところもウルルもない
エンディングの曲はいい感じだったんだけど途中で終わった感じ
とりあえず邦題がダメすぎないかな
0260名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/02/17(日) 18:53:55.91ID:ICvyje8J
>>257
ロードオブザリングのガンダルフやったイアン・マッケランがホームズやったヤツかな?
ホームズがボケてくのは切なかった
0261名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:21:09.21ID:heiz8YQd
ザ・ヴォイド


クリーチャーホラーかと思ってたがカルト宗教や主人公のトラウマが絡んできてややこしい
サイレントヒルを意識してるのかな。でも面白くはない
ずっと画面暗いしこっちが状況を整理する前に話が進んで行く
そのうえラストでさらに突き放される。何がしたいねん!
そして主演のアーロン・ポール。ブレイキングバッドの頃とは別人。誰やねん!
0262名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:23:24.19ID:NFX96nbU
1リットルの涙
★★★★★
DVDなんだけどVHS並の映像だったというのは置いておいて
昔ドラマがすごく良かったんだけど最終回でがっかりして
すっかり内容も忘れてたんだけど映画は素晴らしい
演技も素晴らしいんだけれども、正直自分も病気になって
こういう状態にならないとも限らないっていうのも大きいかも
しかもこれ実話だったんだね
そんなことすらも忘れていたってドラマの最終回のせいだよ
0263名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/02/17(日) 22:03:46.88ID:JEy1tDbM
そこまで酷くねえよ映画褒めるのにドラマ貶すなよ
映画のヒロインがドラマに出てたのはスルーか
0264名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/02/18(月) 12:31:55.86ID:eb0eMvD5
女王陛下のお気に入り
★★★★
何もかも喜劇になるんだなぁ
この作品を見る前から思ってたんだけど、王室貴族って意識高いようで低いのな
昔からレイチェル・ワイズが好きだったんだけど最近大作に出んし、記憶から消えかけてた人だったけど、『ロブスター』観て「やっぱ好きだわー」ってなって
今回も惚れ惚れするようなコスチュームばかりで、何を着ても画になる
老けても尚美しい
エマ・ストーンも人気を鼻に掛けないところが好きな女優の一人ではあるが、レイチェルとの応酬が素晴らしい上にもはやベテランにさえ見える

100点満点を上げられるほどの満足感は無いが、ベタベタに褒めちぎってみた
0265名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/02/18(月) 15:24:38.91ID:xDZCwhW+
イマジネーションゲーム ☆☆☆☆☆

久本雅美板野友美ダブル主演
前半早々何度も挫折しかけたが逮捕され社会的抹殺されそうだったので見続けた
が、それは間違いだった…
こんな糞映画初めて見たわw
人生で断トツのワーストの糞映画だった
0266名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/02/18(月) 17:12:46.12ID:r7Tu7ham
万引き家族
★★★☆☆

パルム・ドール受賞 アカデミー賞外国語映画賞ノミネートにより凱旋上映中なので観てきた
個人的にははまらなかった
万引き家族というパンチのきいたタイトルから話を作っていった感じがした
リリー・フランキーも安藤サクラもパートではあるが無職ではないし樹木希林も年金が入ってきてる
松岡茉優も風俗で稼いでる
そうなるとどうしても万引きしないと生活出来ないという説得にかける
子供に万引きさせるシーンも気持ちよくない
児童虐待が映画のテーマに盛り込まれてるが家に連れてきた女の子が両親に虐待受けてる場面を
しっかり描けていない為中途半端な出来になってる
偽物家族が本物の絆を深めるという話みたいだがストーリーが作り物ぽくて引き込まれなかった
0268名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/02/18(月) 18:34:18.16ID:xDZCwhW+
>>267
全然下
30分耐えられたら凄い

万引き家族 ★★★★★

6帖二間平屋賃貸昭和系貧困家族
この常態化した常の貧しい日常は瞬間の生活を楽しむ以外に何を見出せるのか
万引きは子供が家族にいる存在意義を示すだけの行為
年金は残された人間が生き抜くためのあぶく銭
底辺の心の構造は実は上級国民より豊か?
献金寄付金天下り…こんな連中と万引き家族、どちらにが人間らしいだろうか
個人的にこの映画好き
0269名無シネマさん(熊本県)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:49:32.94ID:iH0Y/WIm
オール・ユー・ニード・イズ・キル見たんだけど時間が繰り返すってトム・クルーズだけでは?
リタとかトム・クルーズを殺しても自分の世界はそのままなんでは?
0270名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/02/19(火) 09:21:58.78ID:KsR3xoB0
>>264

スペイン継承戦争の話出てくる?
女のどちらかの夫が初代チャーチルで連戦連勝の名将なんだが、女房のとばっちりで失脚して亡命するあたりの歴史がすごく興味があるんだが。
0271名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/02/19(火) 10:48:09.30ID:TqjSgloW
>>270
歴史さほど詳しくない上に、劇中のキャラクターとその心理描写や演技ばかりに目がいってて時代的背景はあんまり頭に残ってないんだけど、
モールバラ公って男がチャーチルだったならその女房はアン女王の幼馴染、サラasレイチェル・ワイズだと思うよ

でも基本的にアン女王、幼馴染のサラ、途中からアン女王に付け込むアビゲイルasエマ・ストーンの三角関係が主軸だから…
もしかしたら背景を知ってて観ると面白いかもしれんが、少なくともスペインって言葉は聞かなかった気がする、聞き逃してなければ

政治的な話と言えば、フランスとの戦いや税を上げるか否か…みたいなことだったかな

観て後悔してほしくないけど、観ないで後悔もしてほしくないw
0272名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/02/20(水) 21:24:55.90ID:JYuEbtw8
バッド・ジーニアス
★★★☆☆

試験のカンニングを題材としたクライム映画
どこのレビューサイトも高評価だったので期待値を上げて鑑賞
悪くなかったけどそれほどでもなかった
テンポもいいし手に汗握る展開で面白かったが
タイの映画なのでお国柄なんでしょうか
ラストに突然襟正して正しいことを言い出すような終わり方は拍子抜けした
例えるならオーシャンズ11でラスト全員捕まって刑務所入になりジョージ・クルーニーが
「2度と犯罪行為はしないと誓います まっとうな人間になります」と言って終わるような感じ
アメリカの映画なら突き抜けていただろうな思った
0274名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:07:14.13ID:XDKGI1X1
銀魂
★3.5

漫画もアニメも5年位見てなかったが、そういえば大河ドラマのいだてんの主役が出てるのかと見てみた
個人的に、紅桜編などのシリアス回はあまり好みではないので退屈な部分もあった
オープニングは凝ってて面白かった
福田監督作品は初めて見るが、ギャグパートがアニメよりもゆるい印象でちょっと合わなかった

ムロツヨシ以外のキャストはとてもまってた
橋本環奈演じる神楽が超かわいかった、菜々緒も良かった
なんでジジイじゃないムロツヨシがジジイの役やってんだよ

ちなみに、佐藤二朗がよく見ると首や顔に常に本物と思われる汗をかいてるのが気になった
この人は普段から汗かきなの?体調悪かったのかな?
0275名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:11:48.89ID:XDKGI1X1
八甲田山
★4.5

BSフジでやってたリマスターバージョン
顔がちゃんと見える!
でも少し明るすぎてホラーのような怖さが薄まってしまったかも…?
大竹まことが確認できてよかった
見るのは3回目だけど、高倉健パートと北大路欣也パートの静と動のコントラストが印象的
0276名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:20:54.99ID:vWdBRS7d
>>274
二郎ちゃんは汗っかき
どのドラマ映画観てもアドリブさせられるシーンは大抵汗かいてる
0277名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:32:01.01ID:xCRT1hRL
チャイナタウン
★★★★
ストーリーはサスペンス?ミステリー?で、それなりに楽しめた。
それよりも作品全体の雰囲気が今の気分にちょうど良かった。
役者の演技や衣装から小道具など…
ストーリーとは関係ないところがカッコ良くて、そっちの方ばかりを観てた。
ジャックニコルソンがシガレットケース?を持ってて吸う時に胸元から取り出しては
タバコを“トンットンッ”ってケースに当てるんだよねぇ…
ああいうのを見るとタバコ吸った事が無いんだけど吸いたくなる。
てか喫煙者の人たちって、こういう所から影響を受けてヘビー級になるんだろうな〜
っと思った作品でした。
0278名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:34:30.80ID:XDKGI1X1
>>276
そうなんだありがとう
強迫観念症で常にメモを取ってないといられないんだよね
10年位前にこの人が監督した韓花恵主演の「memo」って作品観たなあ
0279名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/02/21(木) 17:13:41.51ID:j7Uvq3fP
センセイ君主
★★★☆☆
あらすじ読むだけで最後のオチが想像出来る使い古されたストーリー
中高生向け
見どころは普段落ち着いた喋りで利発そうな浜辺美波が全力でおバカキャラを演じてるところだけかな
何かが取り憑いたかのように変顔する
その様に女優魂を感じた
今後サスペンス等も出来そうでさらなる飛躍を感じた
0280名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/22(金) 10:30:04.92ID:dlK8CTI7
女子高

AKB48峯岸みなみ主演のミステリー
同級生が集まり卒業式当日に教室で縊死した仲間の死の真相を探る
高田里穂が演じる転校生が実権を握っていく導入部は悪くないのだが
中盤から気が強くて賢い高田里穂のキャラがぶれまくる
犯人が誰かは予想がつくので最大の謎は女性犯人一人で
どうやって縊死と偽装できたのかなのだが、その謎が最後まで明かされず唖然
0281名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/02/23(土) 00:09:03.45ID:dGmlM4wR
翔んで埼玉

一番感動したの久しぶりに見た東映マークだった。それだけ。
埼玉出身としてそれなりに楽しくはあるんだけど
0282名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/02/23(土) 13:03:53.75ID:d/xooHlq
検察側の罪人
★★★☆☆
いろいろ考えさせられる内容ではあるんだけど
セリフが聞き取れなくて字幕出しちゃった
あと吐いたりすることに違和感があった
0283名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/02/23(土) 13:42:04.23ID:qoCWmrSU
アリータ: バトル・エンジェル
★★★★☆ 3.9

日本の漫画の実写化らしいけど原作未読で鑑賞
映像演出は素晴らしい バトルシーンも迫力あって今も上映してるアクアマンと引けをとらない出来栄え
しかしストーリーは展開が早く説明不足
原作読んでないけど長いストーリーの概略を観せられてる感じがした
それぞれの登場人物の説明も足りないから感情移入しにくかった
ラストも次回作に続くような終わり方に不満
映像はいいのに残念な作品
0284名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/02/23(土) 15:36:42.36ID:2Ycweb04
パテルノ
★★★★☆
アルパチーノ主演でDVDとかは出ていないのが
Amazonプライムにあったので観た
年上の役だからメイクされてるのかお爺さんっぽさが半端ない
役名もジョーパターノなのにタイトルがパテルノって意味不明
とりあえずBlu-rayで出して欲しい
0285名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/02/23(土) 17:37:31.13ID:H7k9s6lR
クレイジー・リッチ
★★☆☆☆
付き合ってた恋人のパーティーに参加したら実は大金持ちだった しかし恋人の母親に嫌われてという
王道中の王道のシンデレラストーリー

何故こんなのが全米で受けたのか たぶんアジア人が演ってるのが珍しかったのだろうと推測 中国ではコケてるし
我慢しながら最後まで観たが本当に想像通りの展開とオチ
古い映画観てるようだった
0287名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:50:38.12ID:VH+X+I1c
終わりゆく一日
★★☆☆☆
ストーリーはないし窓の外を撮影してるだけ
ただ怖いのはこれが本当にドキュメンタリーだった場合
街中歩いてるだけでどこかの窓から高画質で撮影されてるかも
と思うと引きこもりたくなる
0288名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/02/24(日) 01:59:57.17ID:TCtamqZw
アリータ: バトル・エンジェル
★☆☆☆☆ 
アリータとバカ男の人間性がクソすぎてストレス
バカカップルの暴走ラブストーリーとしかいえな陳腐な内容
あの世界に核でも落ちりゃいいのに
0289名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/02/24(日) 03:19:43.42ID:xD1IOtGP
It was a great friendship. But it went bad for him, and it went bad for me too.

It'd be a shame to see a lifetime of work go to waste.
 (God Bless America)

ワンスアポンアタイムインアメリカ 251分版 ★5
GUCCIとThe Film Foundationの尽力に感謝します。
229分版にフィルムが足されたことで、セルジオ・レオーネ氏の制作意図がより判るようになっていると感じました。
この251分版は2014年にブルーレイが発売されていたんですね。知りませんでした。
シネコンが好きではないのと4時間越えであることで躊躇していたが、観に行って良かった。
もし私のように229分版を観たことがあって、251分版を観るかどうしようか迷っている人がいましたら、観ることをお奨めします。
0290名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/02/24(日) 09:17:36.22ID:m/mpK5y3
葛城事件
★★★★★
いや、これはある人の事件で存在を知った映画なんだけど
最初から最後まで暗くて変な人ばかり見せられて
ハッピーエンドでもまったくないという大好きな映画だった
特典映像みてたら64と同時期だったんだね
2016年は素晴らしい年だったんだなあ
0294名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:14:26.87ID:yh8/7CeY
アリータ
★★★⭐⭐
2D字幕版観賞

CGによるアリータの表情の細かさに感心
目にばっかり注目がいっているが、むしろ
角質層レベルの細かい額のシワの再現にむしろ感心。比較的前の席で観賞さたから顔のアップ等細かい処良く見れた。

ストーリーは終わり方が戴けない、いつ作られかも判らない前後編の前半だけ見せられた消化不良感強い。

彼氏が最後雲海の中に沈んでいくのは
タイタニックのラスト、ディカプリオへの
オマージュか?
0295名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/02/24(日) 15:09:30.56ID:m/mpK5y3
カレ・ブラン
★★★★☆
社畜と家畜のすばらしい新世界を映す
非情と絶望の近未来ディストピアSFって書いてあったので
すばらしい新世界が映画化されたものなのかなと思ったけど違う感じだった
とりあえず集団暴行はいつ何でみても気持ち悪い
0296名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:31:49.63ID:6PLSFd6F
E.T.
★★★★☆
好きなアーティストが今観てもいいねえって言ってたので観た
小さいときに映画館で観て以来だから35年ぶりくらい?
内容はほとんど覚えてないけど自転車と指先をくっつけるのは覚えてた
でも指先のシーンが無かったんだけど気のせいかな
ドリューバリモアがかわいいなあ
そしてスピルバーグ作品あんまり観てないことに気がついた
ジョーズもジュラシックもインディもまったく観ていない
シンドラーは大好き
0297名無シネマさん(石川県)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:49:30.77ID:NrWu8G/Q
LION/ライオン 〜25年目のただいま〜
★★☆☆☆

80s少年パートの鈍重で荒く重々しいセットアップを越えれば青年パートからはもっと展開が広がると思ってたんだけど拍子抜け
荒っぽく言うとノンフィクションである事と社会的テーマにおんぶ抱っこ
それ故に表紙栄えはするけど筋立て脚本が全く練れてないので物語に引力がない
演出と編集も力不足

インドからオーストラリアに至るまでの少年パートでフラグが立ててあるけど整理しきれていない
青年パートでの人物描写と相関に疑問が残る
主役の変節に理由付けが足りないので気移りが突飛に感じる

キチンと理解してもらうためにパート毎に時間場所などのテロップを入れる演出もこの作品の場合は逆効果
0298名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:06:15.63ID:I6hFRCZx
>>296
指先くっつけるシーンは本編に無いと言われてるよ
0300名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/02/25(月) 02:04:24.39ID:cykZVLqJ
V/H/S(邦題ではシンドロームが付くらしい)
★★☆☆☆
オムニバス形式のホラー映画。
どれもPOV形式と言われるハンディで撮ったような主観映像モノになっている
映像の画質がチープなのは雰囲気があっていいのだが話もチープ過ぎたね。普通のサイコホラーで良いのに、モンスターとかエイリアンとか幽霊はもう時代遅れで怖くないです。
おっぱいが割と頻出するので★+1
0302名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:20:40.38ID:cykZVLqJ
ハロウィンに面白い要素なんかあった?
二作目の宗教のだけ見てみたいんだよなぁ。他は寝そうだし
0303名無シネマさん(石川県)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:29:50.82ID:j3JECvX4
>>289
229分版が完全版でありレオーネの意図を反映したディレクターズカットと考えていたんだけど251分版も納得してるみたいだね
次見るときはエクステンデッド版挑戦してみる
0304名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:31:53.88ID:C/ELCr6z
ぼくのワンダフルライフ
★★★★★
感動作だと聞いてて見たけどこれは泣ける。
名作やで〜
ほんとに犬がこういう気持ちならいいな。昔飼ってた犬にまたあいたいわー泣
ただイチャモンつけるなら、犬は毎回犬にしか生まれ変わらないのか?あんなアメリカの狭い範囲で輪廻転生してるのか?って感じだがそんなことどうでもいいや
ベイリー最高
0305名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:58:56.91ID:ZiGRRKhl
翔んで埼玉
★★★★
一連の堤の映画を「地方差別」だって厳しく批判してる人間が、こんなこと言ったらダブスタにもほどがあるという自覚はあるが、
かなり面白かった。普通に笑えた。
とにかく、ものすごく馬鹿な絶対ありえないことを、物凄く真面目に手間暇とお金といいキャスト使って(ガクトと伊勢谷がキスするんだぞw)作ってるのがいい。
原作を是非読みたくなった。

ただ、BL物の主人公二人の一人に女優使っちゃうってのはどうなんだろ、別に二階堂にそれほど不満があるわけじゃないけど、ここはジャニでもなんでもいいから、
普通に美少年つかってガクトとしっかりラブコメやらせて欲しかったので、★ひとつは減らす
0306名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:39:14.02ID:Kvo/MOLv
>>305
単に優越感や無知で差別が透けて見える作品ならともかく、ファンタジー設定とはいえ差別がある事前提の世界で差別と戦うストーリーの作品は差別映画ではないでしょう
0308名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:16:59.57ID:AkKP0zxF
>>305
埼玉の人はなんとも思っとらんぞ
原作も好きだし興味あるけど昔からGACKTが大嫌いだよ
生理的に受け付けないよどうすればいいんだ
正月の格付けもGACKT出てから見るのやめた
雰囲気は合ってるのかもしれんが…
麻生久美子も出てるんだよね
ちなみに福山雅治もあまり好きじゃないのだが、
そして父になるは福山の嫌味な部分全開でむしろハマリ役ですげー良かった
0309名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:32:04.52ID:LMynOdNN
>>303
ぜひ。
既に内容を知っている映画を退屈せずに観られるだろうか、
或いは眠ってしまうのでなはいか(寝不足気味だったので)という一抹の不安がありましたが、
レオーネ氏の画面構成力とモリコーネ氏の音楽力の前ではそれらは杞憂でした。
入れ替え制ではなかった昔の映画館のような上映形態であったなら、そのまま続けて2回観ていたと思います。
"229分版にさらに40分のシーンを追加した「レストア版」が2012年のカンヌ国際映画祭映画祭で公開された"
とあるので、私はその269分版を観る機会が巡ってくることを願っています。

251分版に加わっていた幾つかのシーンの中から
・墓地のシーン。パッカー車が暗示的にチラッと映る
・'あの運転手'とNoodlesの車に乗る前の会話
・Jimmy O'DonnellとMaxの会話
0310名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:48:33.59ID:BqLoB6jJ
10ミニッツ・オールダー
★★★★☆
実際には本編2枚を見終わった時点では星2つぐらいかな
って感じだったんだけど残り1枚の特典映像観て
監督の意図とか記者会見での質問への回答とか観てたら評価が上がった
でも基本的には映画でも本でも短編より長編が好き
0311名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/02/27(水) 20:00:45.37ID:3UHZMxB1
翔んで埼玉
★★★★☆
埼玉と全く関係ない地域に住んでるけど鑑賞
終始埼玉県を侮辱して笑いをとる内容
身内ネタだけどそうなんだろうなと思い埼玉県人になったつもりで観て笑えた
千葉 群馬 茨城 神奈川 東京の池袋
も笑いのネタとして出てくるのでそこら辺に住んでる人はより楽しめると思う
埼玉県の映画館で観れば周りも爆笑してるらしいのでより楽しめるんだろうなと思った
0312名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/28(木) 15:54:14.92ID:VIWpMjr2
「6歳のボクが〜」2014年
168分・・。110分にできるよ。
主人公より、監督の娘でもある姉役のたぬき顔の娘が
いないと相当な単調さになってた。
なんかリンクレイターの公私混同臭しかしない映画。
失敗点は策に溺れたこと。薄味すぎること。
こんなシナリオなら、
子供の成長に合わせた意味が希薄。もう別の子役を
成長に合わせて3人用意して普通に組み立てたほうが遥かにひきしまる。

母親のアークエットの描き方が全く不足。
2番めの夫の連れ子にオチがない。
すべてのエピソードに新しい提示がない。

ただただ長いだけの映画。
0313名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/03/01(金) 18:21:45.92ID:UuuPQAau
グリーンブック
星5
近年のアカデミー作品賞って素直に楽しめない作品が多かったけどこれは文句なしに楽しめた
「最強のふたり」や「グラン・トリノ」に似たストーリーだけど高貴な黒人と下品な白人の組み合わせという変わった組み合わせにロードムービーの要素を足してある
人種差別を描くと湿った話になりがちだがこれはあまり辛さを感じずに楽しめる
主役の2人はもちろん良いんだけどイタリア人の奥さんがとてもチャーミング
ラストシーンが最高
0314名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/03/02(土) 16:01:03.43ID:o+LLg4LL
[ブラック・セプテンバー]ミュンヘン・テロ事件の真実
★★★★☆
ミュンヘン・オリンピックで実際に起きたテロ事件のドキュメンタリー
日本ではあさま山荘事件とか起きた年だよね
ってことはゴッドファーザーが上映された年でもあるのか
0315名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/03/02(土) 17:19:48.34ID:kNqxnkdD
「パシフィック・リム」2013年
130分。1作め。
巨大ロボと怪獣の戦いって重圧感とデティール大事だけど
早い動き&カット割りで怪獣もロボもよく鑑賞できないwww
ポンコツすぎる人間部分のドラマが退屈ww
なかなか戦わないし、ロボの背の届く海でしか戦えないのか。
二人の脳のシンクロナイズ問題は所詮「本質」じゃないので
イライラ。
中盤の香港市街のバトル、もっと町、壊せよ・・・
それはトランスフォーマーのマネなのか?

大人の鑑賞にはきつい、ガキ映画。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況