X



Dolby Cinema Atmos ドルビーシネマ・アトモス 5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 0b0b-iSTD)
垢版 |
2019/04/25(木) 00:07:22.33ID:7c82nR4T0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「Dolby Cinema」の3つの特徴
(1) 最先端の光学・映像処理技術を採用したDolby Visionプロジェクションシステムによって実現される、鮮明な色彩と幅広いコントラスト。従来の上映と比較すると2倍の輝度と500倍のコントラスト比を可能にし、黒をより黒く、まるで肉眼でとらえるかのようなリアルな映像をスクリーンに映し出す。
(2) 立体音響技術Dolby Atmosによって繰り出される、3次元的な表現を可能にしたリアルでナチュラルなシネマ音響システム。
(3) 可能な限り無駄を排し映画に集中できるように設計されたシアターデザイン。
これらが一体となって作りだされる空間の中で、まるで映画の世界に入り込んでしまうかのような劇的なシネマ体験を味わうことができる。

※前スレ
【TCX】ドルビーアトモスDolby Atmos【ULTIRA】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1403557852/
【TCX】ドルビーアトモスDolby Atmos Part.2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1434154040/
【TCX】ドルビーアトモスDolby Atmos Part.3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1463002809/
【TCX】ドルビーアトモスDolby Atmos Part.4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1514132120/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0902名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロレ Sp87-hjDW)
垢版 |
2019/07/06(土) 19:39:32.84ID:k01ZL1mPp
>ドルシネは吸音強すぎて音があんま好みじゃないので・・
それはドルシネの特性じゃなくてそこの劇場の設計や備品の特色じゃない?
ドルシネの音響面はあくまでもアトモスのはず
0903名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sac7-+nJ8)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:30:51.14ID:0xKiMgKea
現時点でドルシネに変えるより技術上がって大きめのスクリーンでも可能になるならそれから増やして欲しい気もする
あと轢き逃げやアラジンのようなアトモス詐欺はやめてほしい
0906名無シネマさん(青森県) (ワッチョイ 1333-Xo3k)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:38:16.01ID:0ZFGdjTP0
>>902
メインスピーカーのバッフルやサラウンドのふかし壁など、吸音材の種類や使い分けのガイドラインがあるらしいですね。
ただ、極限的に残響を抑えて吸音すると調整しても繊細な音はどうしても埋め合わせし難い面もあります。
主に台詞の繊細なニュアンスの表現が向上してほしいかなと感じます。

現在のキセノンランプ映写機は単体で成立するわけではなくて、専用の電源設備が存在するみたい。
レーザーは初期投資が馬鹿みたいに高いと聞くので、電源設備を丸ごと交換する必要もありそう。
シネマサンシャインが入れたCHRISTIEのRGBレーザーを使えれば良いけど
TOHOだとCHRISTIEとSONYの営業合戦でどちらを入れるかで揉めそう。
0907名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ ff33-B4Pn)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:06:38.75ID:CeBjCF5m0
>>906

Dolby Atmosはスピーカーチャンネル数が多いので、吸音強くしないと、音が鑑賞して繊細な微弱信号は聞こえなくなる
チャンネル数が増えるほど更にデッドなroom acousticsにする必要がある
だからDolby Atmos上映前提のDolby Cinemaはあの劇場デザインになってる
つまり言い換えると、最近の映画はDolby Atmosでミックスしてるのが多いので、新規の劇場ほどデッドな箱になってる

後Dolby CinemaはChristieのはず

>>903
>>905
今後はプロジェクターレスの方向に行きそうだな

Samsung Onix Cinema
https://youtu.be/ZcaCANnihMw
https://youtu.be/y9uxFNRUmTY
0909名無シネマさん(青森県) (ワッチョイ 1333-Xo3k)
垢版 |
2019/07/07(日) 01:20:31.87ID:aPYGHT5Y0
>>907
中途半端な知識なのでそのへんの補足助かります。
音の干渉を抑えるための吸音はわかるんですが、そうするとやはり弊害もありますよね・・?
音の拡散と言われる面はアトモスでも有効だと思うんですがどうでしょう。
あまり吸音が強いせいか音がキツく感じるんですよね。

海外のドルシネだとスピーカーむき出しがあったりしますが、ふかし壁の弊害を排除して音優先で設計してるのかな?と想像したり。
0910名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ ffe2-nrcS)
垢版 |
2019/07/07(日) 01:42:37.88ID:ib0uO6On0
>>908
アスペクト比シネスコのまんまの作品で日本のIMAXの劇場では2D版でやるみたいだし
だったらDolby Vision + Atmosの作品だしDolby Cinemaのがよさそうだけど
さいたまで字幕版やるのかな?あるいは吹き替えのAtmos音声あるのかな??
(9日になればわかることだ)

Toy Story 4 (2019) Technical Specifications
https://www.imdb.com/title/tt1979376/technical
0914名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sac7-+nJ8)
垢版 |
2019/07/07(日) 04:18:13.23ID:YOGtQbRya
トイストーリー吹替でドルシネは嬉しいな、ただ同じディズニーだしちゃんとアトモスか不安
ライオンキングは音楽がメインだから字幕のドルシネ気になる
0915名無シネマさん(家) (ワッチョイ fff0-SJcj)
垢版 |
2019/07/07(日) 10:35:37.18ID:14271exE0
>>910
「アスペクト比シネスコのまんまの作品で日本のIMAXの劇場では2D版でやるみたいだし 」
ん?2Dなのは単にディズニージャパン(配給側)の方針ってだけなんだが...
ゴジラがシネスコなのに3Dだったのを考えれば分かると思う

なぜこのスレは主観を事実のように語る人が多いんだろう...
0916名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ ff33-B4Pn)
垢版 |
2019/07/07(日) 13:11:16.33ID:CeBjCF5m0
>>909
そのroom acousticsも踏まえて映画作品はミックス、調整してるから
それに多分慣れの部分も結構有ると思う
これが当たり前になったら普通に聞けるようになると思う
極端な例だけど、音楽をヘッドフォンで聴いてるときを連想したらわかりやすいかな
 
書き忘れたけど、昔の方が箱がライブめだったのは、圧縮音声で音響の情報量も不足気味だったってのもある
圧縮音声を超デッドな箱で聴くと、凄く寸詰まりで乾いた音響になってエグさが出てしまう
今はロスレスで情報量も増えてるからそれはほぼ無くなった

スピーカー配置についてはその通り、だからTHXは剥き出し推奨
0920名無シネマさん(東京都) (ドコグロ MM1f-tCI6)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:18:02.58ID:XNfXvYBGM
六本木の子はドルシネなし?
0921名無シネマさん(家) (ワッチョイ fff0-SJcj)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:26:16.90ID:equY8KZA0
>>918
「配給の方針でシネスコまんまの作品が2Dでかかる」っていうところが、そもそも違うってことを言いたいんじゃない?
実際ビスタ/1.4:1のライオンキングも2Dだし
0922名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 7f82-6fHr)
垢版 |
2019/07/08(月) 22:01:15.71ID:KmojBRQi0
これ出てたっけ

T・ジョイ博多@tjoy_hakata
7月4日
Dolby Cinema™(#ドルビーシネマ)にて、あの感動を再び−。
伝説のバンド<クイーン>の感動の物語。『ボヘミアン・ラプソディ』が、T・ジョイ博多 #ドルビーシネマ にて復活上映決定!!

【期間】7月26日(金)〜8月1日(木)
※上映時間は、7/24(水)に決定する予定となっております。
0923名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 7f82-6fHr)
垢版 |
2019/07/08(月) 22:09:08.64ID:KmojBRQi0
[上映予定]
7/12 トイストーリー4 (2D吹替)
8/02 ワイルドスピード/スーパーコンボ (3D字幕)
8/09 ライオンキング (2D字幕)
8/23 ロケットマン (2D字幕・IMAXではなし)

梅田 7/19(金)〜7/25(木)レディ・プレイヤー1、7/26(金)〜8/1(木)ボヘミアン・ラプソディ
博多 7/26(金)〜8/1(木)ボヘミアン

[その後、未確認]
9/20 アナベル 死霊博物館
10/04 ジョーカー
10/18 マレフィセント2
10/25 ジェミニマン
10月 ジョン・ウィック:パラベラム
11月 IT/イット THE END、アナと雪の女王2、ターミネーター:ニュー・フェイト
12月 スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け、ジュマンジ2、キャッツ?

[新規]
池袋 7/19(金) IMAXレーザーGT、Bestia×2、4DX with ScreenX (短編Transphere
を本編上映前上映。7/18プレオープン ダンケルク、4DXwithX ボヘミアン)
丸の内 秋 ドルシネ
0925名無シネマさん(茸) (スプッッ Sd1f-zt/g)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:47:13.62ID:/jldGboYd
トイストをドルシネで見るかIMAXで見るか日比谷プレミアムで見るか迷い中

スパイダーバースの評判見るに2Dアニメはドルシネ案件っぽいが
0932名無シネマさん(兵庫県) (ワッチョイ f36c-oZkL)
垢版 |
2019/07/09(火) 18:50:25.52ID:y9pG4ifv0
梅田ブルクのドルビーシネマで見てくるんだけど、オススメな席ってどのあたりなのかな?
0933名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 6373-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:44:23.71ID:G3ZgN/wZ0
ドルシネだからここがいいなんて席はなく結局好みなんじゃないの
0947名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロレ Sp3b-KX6P)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:27:49.39ID:ni7V9ltxp
さいたまドルシネスパイダーマン、時間空いて急遽行ったけど画面良いのは当然として音響めっちゃ良かった
作品の相性なのかここでエンドゲーム見た時よりはるかに良かった気がした
しかも川崎IMAXレーザーよりも今回は個人的に良いように思った
アトモス効果はともかく迫力ならIMAXと思ってたんだけどなあ、迫力も上だった
0948名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロ Sp3b-JMVM)
垢版 |
2019/07/11(木) 05:19:16.29ID:CDLqUZWtp
マジか。アラジンは川崎レーザーの圧勝だった。
スパイディはさいたま12でとんでも音響発揮してたからなあ。
まださいたまドルシネと池袋レーザー残してるから楽しみだぜ!
時間あれば川崎レーザーも…
0962名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 7a0b-Hk2s)
垢版 |
2019/07/14(日) 01:11:38.26ID:+XjkXHV60
トイスト、ドルシネめっちゃ綺麗やったわ。質感やばい。
エンドクレジットには不思議なことにドルビービジョンって書いていないのに。

自分は1-3を字幕で見ていたので、IMAXレーザーで字幕で見たほうが良かったかなぁ、などとも思いながら見ていたが、画面や音など吹替でも超良かった。
0963名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa43-6G+H)
垢版 |
2019/07/14(日) 01:57:26.35ID:rN+uP5Bla
じゃあトイ4はアトモス詐欺ではないのね
アラジンはエンディングだけだったらしいがソースはどこなんだろ
そもそも観る前から分かったらいいんだけど
0969名無シネマさん(茸) (スッップ Sdba-Hk2s)
垢版 |
2019/07/16(火) 12:32:38.99ID:X7AJ2YPKd
オープニングがジョーカー。
予定的には2週間前にアナベル、2週間後にマレフィセント2かな。
ちょい弱目なので、まずはプレオープンや特別企画に期待ですね。(ジョーカーも見るけどw)

[上映予定]
7/12 トイストーリー4 (2D吹替)
8/02 ワイルドスピード/スーパーコンボ (3D字幕)
8/09 ライオンキング (2D字幕)
8/23 ロケットマン (2D字幕・IMAXではなし)
10/04 ジョーカー

梅田 7/19(金)〜7/25(木)レディ・プレイヤー1、7/26(金)〜8/1(木)ボヘミアン・ラプソディ
博多 7/26(金)〜8/1(木)ボヘミアン

[その他、未確認]
9/20 アナベル 死霊博物館
10/18 マレフィセント2
10/25 ジェミニマン
10月 ジョン・ウィック:パラベラム
11月 IT/イット THE END、アナと雪の女王2、ターミネーター:ニュー・フェイト
12月 スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け、ジュマンジ2、キャッツ?

[新規劇場]
池袋 7/19(金) IMAXレーザーGT、Bestia×2、4DX with ScreenX (短編Transphere
を本編上映前上映。7/18プレオープン ダンケルク、4DXwithX ボヘミアン)
丸の内 10/04(金) ドルシネ
0980名無シネマさん(ジパング) (ブーイモ MMba-a48B)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:58:17.99ID:34nF1HdaM
プレオープンでやって欲しい作品 かかりそうな作品
スパイダーバース、ボヘミアン、レディプレイヤー1、アリー

他にある?
博多で何がかかってたのかとか、これまでのドルシネ案件リストとかあれば欲しいわ
0981名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 9ae2-6zYp)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:16:20.46ID:pZUjFexW0
>>972,974
>968の https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1196/176/01_s.jpg
ドルビーシネマ印を白黒反転させてる上下のグレーの部分があわせて
白いとこの1/4くらいあればビスタで取ってる可能性もあるんだろけどこれはどうなんだろう?

シネスコで張られるとジュラシックワールドやダンケルクみたいなアスペクト比のやるときに額縁上映で悲しくなるよね

>>980
作品一覧だととりあえず↓
Theatrical Releases in Dolby Vision and Dolby Atmos
https://www.dolby.com/us/en/cinema/theatrical-releases.html

自分が観たいなあと思うのは『ROMA/ローマ』のDolby Vision + Atmos版
0984名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロレ Sp3b-KX6P)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:58:06.99ID:aSCx1UQGp
ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生
スパイダーマン:スパイダーバース
アリー/スター誕生
ボヘミアン・ラプソディ
アベンジャーズ/エンドゲーム
轢き逃げ 最高の最悪な日
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
アラジン
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
トイストーリー4

さいたまでやったと思われるのを主に思い出してみた(ファンタビ以外)
博多は他に何があったんだろう

新しいのやるたびにリスト化したい
本当はアトモスのリストも欲しいくらいだけどそこまでやるのは大変か
0990名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 7a0b-Hk2s)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:26:08.03ID:ytwVxZbS0
スピーカー見えない方が音がマイルドになる説もあるが、そうなんか?と思ってたわ。

日比谷プレミアムシアターとか、カスタムオーダーメイドスピーカーむき出しで凄くマイルド&クリアな音だし。
0998名無シネマさん(青森県) (ワッチョイ cf33-GN1w)
垢版 |
2019/07/18(木) 00:10:12.50ID:H8focEnQ0
GCS池袋 内覧会の画像見るとBESTIAシアターのスピーカーはVIVE使ってるみたい。
しかしプレートにQSCのロゴがある。ベースモジュール?メインスクリーン側がQSCということかな。
どうせならプロセッサーとかパワーアンプの情報も記載したらマニアが喜ぶかも
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況