X



今年のベスト映画&ワースト映画 雑談、繋ぎスレ 2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/03(金) 14:33:27.78ID:vgeOGHXM
楽園は2話合わさっててどちらも善悪きれいに分かれた描き方で関心はしなかったな
むしろ2話の中のどちらも善悪絡まって全ての側に観客が共感と反発を共に感じた方が描きたい本質が描けたんじゃないかな
0852名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/01/03(金) 14:38:17.50ID:juj0IhmC
>>791
そして、宇多丸の的はずれなネガキャンを真に受けて、君の名は。を叩いた奴の多いこと多いこと

代表的な人物を実名あげて紹介するね
漫画家の山田レイジ
0854名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/01/03(金) 14:55:11.95ID:b9GcfnJb
もう3年くらいずっと同じような話してるし
3年後も同じ話してるんだろう
0855名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/01/03(金) 15:59:56.77ID:hFQhgR9e
>>853
>>738
みたいに偉そうに受け売り披露する宇多丸信者がココにもいるから仕方ないよね
0856名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2020/01/03(金) 16:43:30.91ID:qmjooFrG
>>840
>気になるのはジョーカー見て反知性主義映画と思う短絡的な人間の見方かな

トマスウェインにヒラリー・クリントンのdeplorable発言のパロディをさせたり
大統領選時のトランプ支持者たちのdeplorable運動をピエロ暴動になぞらえてカタルシスを演出したり
「金持ちや頭の良い奴らをやっつければ俺たちゃ気が済むのさ!」という
プアホワイトたちの『アンチ・エリート』『アンチ・エスタブリッシュメント』願望が詰まった映画だったろう

逆に俺はこの映画が政治的にニュートラルと思ってしまう人間は愚直過ぎると思うぞ
監督が「政治的意図はない」みたいなこと言ってたが正直苦しいと思うね
0857名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/01/03(金) 16:57:54.35ID:U8S8Xtyu
こうやってジョーカーについてあれやこれやと考察させるのが制作者の意図であったw
0858名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:05:21.11ID:qmjooFrG
全方位煽りならフェアーだけどテコンダー朴みたいに明らかに保守側に向けてのパンチだけ手加減されてるからなぁ
0859名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/03(金) 18:01:24.81ID:vgeOGHXM
ヒラリーが民主党支持者からもそっぽ向かれてたりエリートに対して一般人々へのアンフェアさに理解が行かないなら単に左翼イデオロギー万歳の凝り固まりだよw ID:qmjooFrG
イデオロギー短絡から脱して映画や人間を見た方がいいな
0864名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:51:04.93ID:+Ua+4adZ
映画の宣伝に金かけるのは当たり前だと思うが
受け取る側の反応が独特だったな
「アーサーの気持ちはリア充にはわからない」とか「この映画がわからない奴は人の痛みがわからない」とか
ほんまかいなと
0866名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/03(金) 22:06:02.39ID:CUe7einR
全く胸を打たないシーンの数珠繋ぎ
監督はこう感じて欲しいんだろうな
って意図を汲んであげるだけの作業の映画
主語はありませんけど何か?
0867名無シネマさん(庭)
垢版 |
2020/01/03(金) 22:25:42.67ID:eL/xESt+
小難しい事考えてなくても
普通に面白かったろジョーカー
0868名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/03(金) 22:55:41.08ID:ddMRkV1B
>>867
わからん。面白いシーンなど1つもなかったわ。
小難しく語るなってのには同意。
0870名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/03(金) 23:18:02.70ID:ddMRkV1B
>>869
そこ?面白いポイントって。
ぶちギレるにしても、見てる方がスカッとするぶちギレ方ならいんだが、
全然的はずれだったからなあ。
無差別殺人の犯人と一緒やん。
0871名無シネマさん(日本のどこかに)
垢版 |
2020/01/03(金) 23:20:30.59ID:FV05L/VH
>>870
その無差別殺人みたいな思想の映画が好きな人も結構いるってことだよ
類似映画でよく挙がるタクシードライバーもかなり頭のおかしな映画だし
0872名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2020/01/03(金) 23:29:52.81ID:vS53tob2
ジョーカーは所謂無敵の人だからな
そこが日本人にも刺さったんだと思う
0873名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/01/03(金) 23:46:01.37ID:+GOJkOHl
>>872
いや全然そんなこともないっていうか
それよりむしろゴッサムシティの住人たちの方がイケイケで無敵の連中だろ
0874名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/04(土) 00:13:14.92ID:4HDdITAp
数珠つなぎっていうと、笑う病気で失敗して、荒んでしまい、母親への優しさに安心できたのに、その母親の過去を知ると…
と大まかなストーリーラインだけでも平凡な作品では太刀打ちできないよね

あと、昔の映画と導入とかはデニーロ絡みしかわからないけど
ジョーカー自体は段々と社会との距離が遠くなり、勝手に妄想が膨らんでいく様子は正に今の社会問題を映した作品といっていいんじゃないかな
0875名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/04(土) 00:45:02.74ID:5BsQUjc4
今の日本で使われている
無敵の人って言葉の意味が
正しく理解できてない人には
ジョーカーがなぜ日本で受けたのか
正しく理解できないだろうなとは思う
0877名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/01/04(土) 03:16:18.15ID:0DhDsVDm
転落につぐ転落で地獄を見る映画っていうと「近松物語」だな
外国だとフェリーニの「カリビアの夜」とか
漫画だとジョージ秋山の初期作品
どれもえぐすぎ
まあ時代なんだろうけどな
0879名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/04(土) 07:34:24.94ID:7rcQF4i2
>>877
転落に次ぐ転落と言えば、阪妻の「雄呂血」だな。
誤解が誤解を招いて、転落していく様は気の毒すぎてかわいそうで仕方がない。
活動弁士付きでたびたび上映されてるから見てほしい。
0880名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2020/01/04(土) 13:35:10.53ID:g9wUqYfu
インスタントファミリー 〜本当の家族見つけちゃいました

すげー良かった
笑って泣いて本当に良かった
いやマジでよかった
0882名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/01/04(土) 17:09:42.80ID:kvRbrh2k
>>864
自分がリア充じゃないとか自慢することかよ
どうせアーサーに共感したとか言ってる奴も
町中で勝手に動画撮られる統合失調症患者を見てガイジガイジ笑ってるんだからうけるよな
所詮まんがなんだよジョーカーは
その点、天気の子は深いよね?
細田守の為に新海誠を叩いた宇多丸は反省しろ
0883名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/04(土) 17:27:18.08ID:7rcQF4i2
>>880
これ劇場でやってるの?
0884名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/04(土) 17:33:23.59ID:aIhsVcgA
天気の子も君縄も良くも悪くも童貞臭くてティーンに受けたのは分かるけど俺はそういうのきつかったわ
0887名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/04(土) 17:48:12.56ID:fjKLsNLw
天気は監督が事前に言ってたほど結末への賛否とかはなくて微妙に反応を読み損ねた部分もあったと思う
別にみんな全体のために1人が犠牲になるべきとかは思わないんだよな
そういう意味では大人に喧嘩売り損ねた風に見える面もあった

ジョーカーは色々な議論を読んだ時点で監督の思い通りなんだろうな
過度にアーサーに共感して欲しいとは思ってないだろうから一部の反応には引いてるかもしれないけど
0890名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/01/04(土) 19:42:59.89ID:kvRbrh2k
>>884
でた!宇多丸信者
どこが童貞臭いんだよ
お前の言葉で説明しろ
ただのジュブナイルじゃないか
単なるボーイミーツガールだろ
0891名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/01/04(土) 19:44:16.62ID:kvRbrh2k
>>887
ただの人殺し映画を普段映画見ない若者が見に行ってヤバイヤバイ騒いでただけやん
0892名無シネマさん(光)
垢版 |
2020/01/04(土) 19:45:47.81ID:2PccBtKf
>>885>>886
だよね、ありがとう!
0893名無シネマさん(光)
垢版 |
2020/01/04(土) 19:48:10.81ID:2PccBtKf
>>888
おお、マジか!
ありがとう!ありがとう!
0895名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/01/04(土) 19:59:02.41ID:kvRbrh2k
何が童貞臭いだよ?何がセカイ系はキツいだよ
単におまえが細田信者なだけだろが糞ラッパー
お前の生涯ベスト映画思い出せ
大林版時かけと未知との遭遇特別編だろ
お前の未知との遭遇特別編なんていって褒めてた?
大人になれない大人を癒すセカイ系映画って言ってただろ

お前の君の名は。ヘイトに影響されたどーしようもない奴が、お前の真似して童貞臭い童貞臭いと知ったような口を聞くんだ

山田玲司がまさにそれだよ
0897名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:07:21.74ID:ZOOIeU9w
童貞と言えば町山や宇多丸は松江哲明についてなんかコメントしたか?
やっぱお仲間だから庇ってるんだろうけどさすがにこの件は致命傷になりかねないぞ
0898名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:08:01.62ID:kvRbrh2k
山田玲司は自分の評論番組(山田玲司のヤングサンデー)で君の名は。の話してたけど

・川村元気のチューニングの勝利
・物語にひとつあるべき嘘が3つも4つも

これは宇多丸のパクリだよな
川村元気のチューニングとやらも「渋谷と新宿のキラキラした背景を監督に描かせた!」
「モテる癖に内面に孤独とか抱えてる主人公像」とか、10年以上前から新海作品にある特徴じゃねーか!!
ちなみに山田玲司先生は去年、君の名はと天気の子より前の監督の映画を1本も見てないタイトルも知らないとゲロってます

細田の為に川村元気だけを褒めた宇多丸真似して元気を上げる一方で
(1度も映画を見てないはずの)監督に対してはマコトシンカイは良いとしこいて赤い糸を信じてるだの、嫁さんとも運命を信じてるんだだの、こいつは現実を見ずに生きてきたから将来不幸になるだの

「俺はシンカイと違って辛い現実を見てる大人だからさ〜」だの中二病みたいな事をほざいてたよな!?

>>884
お前と一緒だよ!
この宇多丸信者め
0899名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:13:59.58ID:kvRbrh2k
>>884
単純なボーイミーツガール
たかがジュブナイルファンタジーを
童貞臭いと評した貴方の立派な分析を聞きたい
は・や・く
0900名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:18:10.81ID:kvRbrh2k
君の名は。がヒットした時、宇多丸の受け売りで監督の全人格全人生をこけにした山田玲司は
「天気の子を酷評したから聞いてください!」とか有料放送の宣伝してやがったからな
このクズめ
その放送でも「本当の絶望とはナニか?」みたいな気取った内容だったらしいよ
絶望的なのはお前の性格だろうよ
0901名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:24:34.69ID:kvRbrh2k
宇多丸の「大きな嘘は1つまで」とかいう難癖も
これ元をたどると宇多丸が君の名は。を評した10日前出演したにテレビ番組で
「ウルトラマンとかゴジラは戦争とか環境問題がテーマで深いんですよ〜」てドやってる時に
共演者に言われた事だからな
「物語に嘘は1つまでなのに、特撮は嘘だらけ」ってな

それをそのまま君の名は。にもぶつけたわけ
性格悪いわよね、この男
0903名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/01/04(土) 21:02:09.14ID:kvRbrh2k
反論出来なくてもいいけど
反論できないなら2度と宇多丸の受け売りでヒット作を見下さないでね
0904名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/04(土) 21:30:49.49ID:sn1QW+BE
厳密には一昨年の作品になるのかもしれないが、昨年劇場で見た作品では、ローマがベストだった。
0906名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/04(土) 21:56:17.42ID:fjKLsNLw
ROMAはネトフリ映画では今年のランキングで一番上だよね
映像と音の完成度が凄いから実はかなり映画館向けの作品だったな
0907名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/04(土) 22:01:43.12ID:cerZ7zzQ
海に落ちそうになったのを助けてくれた男が晴れ女を追いかけてたライターだったご都合
船から落ちそうになる原因を作ったのが晴れ女だったご都合
移動した雨の塊が広大な海の中でピンポイントで船を直撃するご都合
ハンバーガーをご馳走してくれた女が晴れ女だったご都合
チンピラに転ばされたらゴミ箱に銃が入ってたご都合
街でたまたま都合よく再会した晴れ女が以前転ばしてきたチンピラにちょうど風俗を勧誘されてたご都合
銃を撃ったら監視カメラに発砲シーンが鮮明に写ってたご都合
主人公が晴れ女の家を訪れる時にたまたま偶然児童相談所の職員とすれ違うご都合
以前バスで会った少年が晴れ女の弟だったご都合
ライターの娘が雨の日に外で遊べないので人柱として死ぬのが決まってる晴れ女の力を利用するご都合
銃を所持してる少年が通ってる家を張り込みしないであげるご都合
弟と引き離されるのが嫌だと逃亡した晴れ女が弟を一人残して昇天するご都合
銃を所持してると思われる逃亡者を朝まで待ってあげるご都合
指輪をあんな所で拾うご都合
警察署から簡単に少年を逃がすご都合
警察から逃亡するとライターの姪がバイクでちょうど通りがかるご都合
鉄道員作業員監視員全員が線路を走る少年をスルーするご都合
みんな夢で見たのに神社のあるビルに人だかりが出来ないで物語に関係のある人物しか集まらないご都合
銃が延々放置されててたまたま拾うご都合
晴れ女の待機場所として雲の上に大地があるけどそれ以外特に意味はないご都合
3年の間自分が作ったサイトを一度も見ないご都合
橋が水没するほど海面水位が上がるも影響があるのは東京だけというご都合
0908名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2020/01/04(土) 22:08:33.78ID:95DZy8N9
だがネトフリ映画はTOHO・MOVIX・T・JOYといった映画会社系列が一切上映しないので
結果的にいい音響とは恵まれにくいという弱点があるしなあ
0910名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/01/04(土) 22:41:27.02ID:RLiISugD
ROMAはイオンシネマULTILAで上映してたし
アイリッシュマンは立川シネマシティで上映してるよ
0911名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2020/01/04(土) 23:59:03.39ID:1belDaAL
>>909
オタクはその好きなアニメにのめり込むからオタクなわけで
その好きなアニメが批判されたときの恨みは一生忘れないでしょ
0913名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:20:00.93ID:76xWAqSc
ちょっと話題にでた「読まれなかった小説」を見てきた
映像と会話のトーンがあまりに優しいのでついウトウトしてしまった笑
会話の内容は決して優しいもんでもないけれど
読まれなかったといいながら本1冊分が映像の上に乗せられてるような作品だね
0914名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:43:23.58ID:8KYh3Am1
>>909
悪質な宇多丸ヲタがこぞって嫌がらせしまくった結果だろ
0915名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:44:42.42ID:8KYh3Am1
>>911
>批判されときの恨みは

批判じゃなくて身内の為のネガキャンとそれを鵜呑みにしたファンによる人格否定な
0916名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:47:38.59ID:76xWAqSc
ついでに、マスカレードホテルもテレビでみたし楽しんだけど
色々と拙くて、邦画の実写というとあのレベルがベスト映画の選択肢になってしまうのかと
画一的でも集客も出来映えも計算できるアニメや漫画原作をとなる流れは止まらないんだろな
まぁアメリカでもスコセッシが嘆いていたようだけど
0917名無シネマさん(光)
垢版 |
2020/01/05(日) 02:00:17.02ID:fc9L+X8Z
>>904
お前の中ではな。
0918名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/05(日) 03:38:50.88ID:WdKNjtne
>>916
邦画の実写化なら宮本から君へとか蜜蜂と遠雷は頑張ってた印象
ただ宮本〜は熱いけど好み分かれる内容だし蜜蜂〜はマイナス点はあまりないけど地味にまとまってて
ベストに押す人は少なめだったな
邦画の実写化はチープなのも多いけど役者の演技や演出含めて骨太に出来てる作品もあることはあるとは思う
0921名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/01/05(日) 07:07:42.40ID:8KYh3Am1
荒しのような行動をとってしまい、大変申し訳ないと思っている

しかし、結果として>>738>>884のように宇多丸信者を二人も炙り出す事に成功した

こいつらのように、宇多丸の受け売りで映画を貶す輩を根絶やしにする事だけが俺の目的だ
0922名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/01/05(日) 07:25:27.44ID:8KYh3Am1
他人の受け売りで映画を貶す
それも作品の出来だけじゃなくて、作り手や観客の人生観までも批判してさ

人の批評パクった上に、自分は映画見る目あるってマウントだけじゃ飽きたらず、自分の人間性や人生観の方が優れてると説教まで垂れやがる

ちょっとズルくないか?
0923名無シネマさん(光)
垢版 |
2020/01/05(日) 07:51:34.80ID:fc9L+X8Z
>>916
あのレベルとはなんだ?
十分楽しめる内容だったが。
お前が邦画に偏見持ってるだけだろ。
アホが。
0924名無シネマさん(光)
垢版 |
2020/01/05(日) 07:52:58.75ID:fc9L+X8Z
>>918
宮本とか遠雷とか、
辛気くさい作品が良作と思い込む人間が多いよな。
そりゃ意欲的な作品なのは確かだが、
作品として楽しめないと意味がない。
まあ、悪くはなかったがね。
0926名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2020/01/05(日) 07:57:30.87ID:w+163DmK
日本の映画オタや映画評論家から「邦画はゴミ」「邦画は糞」と言われ続ける中で良い監督が育つと思うか?
日本ほど映画監督という仕事が尊敬されない国があるか?
お前らが邦画をダメにしているという自覚が無いんだろうな
0927名無シネマさん(光)
垢版 |
2020/01/05(日) 08:00:36.38ID:fc9L+X8Z
>>926
その通り!
才能ある監督は、日本にもたくさんいるのに、
そういう偏見いっぱいのやつらは認めようとしないよな。

まあ、才能を披露するチャンスが無いということが、一番の問題ではあるが。
0928名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/01/05(日) 08:03:20.38ID:8KYh3Am1
しかもその批評ってのが、贔屓のアニメ監督(細田守)を喜ばせる為のネガキャンなんだからな

ほんと、新海誠が気の毒で仕方ない
0929名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/05(日) 08:04:47.34ID:I54UkKfj
個人的には邦画を避けるのは演技できないアイドル使いまくるから
棒読みが出てくるとその瞬間、さめちゃう
監督云々の前に、演技できなくても主演に据える今の芸能界の構図から変えてほしいわ
0931名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/05(日) 08:28:22.32ID:2BEKrZVB
そうそう
新海の映画もどきのミュージックビデオを観て最近の邦画はとか語り始めるアホは死んでほしいよな
0932名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2020/01/05(日) 08:42:08.59ID:w+163DmK
>>929
それはつまり若い芽を摘めってことか?
若いやつらは隅で大人しくしてろと?
古くせーな
0933名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2020/01/05(日) 10:22:15.95ID:fhxWYFO5
>>924
宮本は観てないけど蜜蜂と遠雷って辛気臭い話じゃなくない?

コメディ以外は辛気臭いってこと?
0935名無シネマさん(庭)
垢版 |
2020/01/05(日) 10:49:51.64ID:l9WN6Vsf
>>929
邦画ではなく演技できないアイドルが出る映画を避ければよいのでは
外国映画だって演技できない俳優なんて五万といる
0936名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/05(日) 11:07:58.60ID:eiM619h0
>>934
興行収入上位はその辛気くさくないテレビドラマ延長みたいなやつなんだよな
いい悪いではないんだが
洋画はJOKERみたいなのみんな見るしアニメですら映画になるときっちり映画っぽくつくるのに実写邦画そうなるのはなんだろうな
0939名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2020/01/05(日) 11:53:12.88ID:Ha8nTRUT
アニメの話題を出すやつは全部NG
0941名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/05(日) 12:21:41.32ID:ufqA3O80
ところ構わずオナニー始めるキモヲタくんは
現実でも誰にも相手にされないんだろうなあwww
0944名無シネマさん(光)
垢版 |
2020/01/05(日) 14:14:58.87ID:fc9L+X8Z
>>929
んなもん一部のアイドル映画だけだろ。
ろくすっぽ見もせずに、
十羽ひとからげにして偏見丸出しの意見が一番迷惑。
0946名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/05(日) 15:28:00.74ID:I+0/mJlk
>>936
これは邦画はメジャー系になると広がり重視でキャラが立った登場人物で悪い意味で漫画っぽくなるし、単館系は現実とのリアリティが増すけどその世界しか興味無くて広がりがなくなる

要は邦画は、メジャー系制作者は今の現実に余り興味なく、単館系制作者は自分の好み世界以外に興味が乏しい
これは日本の映画界の問題だと思うよ

ただその中でもメジャー系ならキングダムとかアルキメデスの大戦とかは人間の芯食う所もあってメジャー系にしては面白さもあったし映画コンフィデンスマンはどんでん返しはエンターテインメントとして面白さはあった
単館系の愛がなんだは恋愛での思い当たる異常心理を描いて普遍的な面白さはあったし

ただ当面は邦画はメジャー系単館系でそれぞれの良さを堪能するしかないかもね
ネトフリの全裸監督はそのどちらも満たす要素はあったとは思うけど
0949名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/05(日) 15:42:12.25ID:I+0/mJlk
ちなみにアニメに関しては絵で描かれてる分そこが意識化されて現実世界をちゃんと描いているように見えるかもしれないけど天気の子にしても脚本内容自体はそこまで現実の人々を描けてる訳ではないと思うけどね
それはそれぞれの作品を実写化したと想像して見た時に現実のリアリティに対して耐えられるのか考えれば分かると思う
つまり日本の映画の問題はアニメもそこに含まれるんじゃないかな宮崎駿とか片隅とかは違うかもだが

逆に庵野のシンゴジはメジャー系実写ながら現在の現実に刺さる映画にはなってたけどね
0951名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/05(日) 15:46:09.01ID:IjVsVs+2
>>946
「愛がなんだ」とか「勝手にふるえてろ」なんてシネコンでかけて、そこそこ宣伝すればもっとヒットしたと思うけどね。
結局、面白い映画を作っても認知度が低いまんまなのが問題だと思うわ。

原因としては積極的に映画を見たいって層が少なく、
所詮は「沢山宣伝している」「好きな役者が出ている」って選択くらいしかしない奴が多いから。
要は「映画そのものが好き」って人間が少ないからってことだろう。
積極的に映画を求める映画好きを増やすことが質の向上にも繋がるがそこが難しい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況