X



ホラー映画好き来てくれ!Part74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0404名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/07/25(土) 01:18:29.62ID:z5LFACbS
そうそう前作の話だったごめん
つべで無残な死に方ランキング見てきたら秘書が一位だったわ
0405名無シネマさん(広島県)
垢版 |
2020/07/25(土) 09:55:16.88ID:t4EU5lTX
スピルバーグは硬派なテーマを掲げる裏で、やってることは残酷博覧会だからな
プライベートライアンはもちろん、ミュンヘンも結構エグい
シンドラーのリストもそのように見えてしまう
0406名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/07/25(土) 10:22:30.78ID:/fu07bEd
宮崎駿が暴力を封印したのは、

1)奥さんに嫌がられるから
2)自分が人殺しを描きたい人間だってことを、試射で自分で確認することを想像しただけで自殺したくなるから

っていう2点だそうな。
「お客さんが喜ぶものを作っています」っていくら言い訳しても、卓越した人殺し描写が完成すると
なんかこう、作り手の本質がバレるよねw
0408名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/07/25(土) 10:49:42.50ID:138dk8oU
>>405
まあ残酷なのもテーマと不可分ではあるんだけどね

>ミュンヘンも結構エグい
教授を爆殺するシーンとかで天井から手がべろんってぶら下がってたりするのも
テロ(報復)の悲惨さを示してるわけで

戦火の馬の戦場の死体とか、処刑シーンとかもそういう流れ


まあ間違いなく趣味の部分もあるけどw
宇宙戦争の虐殺シーンとか超楽しそう

なんか自宅に戦場に見立てたサバゲースペースがあるとかなんとか
0409名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:26:33.79ID:/GGuuGE6
ポンジュノがホラーを撮るらしいけど黒沢清みたいになるのかな
リスペクトしてるらしいし
0412名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:13:20.24ID:/GGuuGE6
>>411
グエムルは確かにホラーっちゃホラーだね
ただ本人的にホラーとして撮ってるかは微妙
0413名無シネマさん(庭)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:27:49.05ID:Bkin9wAW
>>406
そういやもののけ姫でアシタカが敵の雑兵を返り討ちにするシーンは呪いのせいで腕力ムキムキになって
意図せず瞬殺しちゃうけど、断面とか描いてるから子供心にグロかったなあ
0414名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:20:59.21ID:1+33TeeF
ミュンヘンはキアラン・ハインズがチンポ丸出しで死んでるところと
その報復で殺し屋の女が命乞いしかけてるのに構わず撃つところが衝撃だった。
0415名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:50:43.07ID:pA5kmkTE
あるメイドの秘密
タイのお金持ちのお屋敷が舞台で途中までよくある屋敷物ホラーなんだが
終盤思ってたのと違う展開で面白かった
主人公メイドちゃんまん丸顔で可愛い
0417名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:20:59.74ID:138dk8oU
>>413
ナウシカの漫画版とかスゲー人死んでるしなあ
アニメと違って王蟲暴走でめっちゃ人が潰されて死にまくるしそれをがっつり描くという・・・
0421名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:24:41.55ID:4OgA+3tJ
綺麗なお姉さんがグロ死する映画教えてください
0422名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:31:51.44ID:Z5fz1ILe
>>395
俺も借りて見たが、既にYouTubeにアップされてて愕然とした。
0423名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:33:08.13ID:Z5fz1ILe
ザウィンドミルという名前で風鳴村もアップされとる。違法やないの?
0424名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:13:23.06ID:JOwCh9ke
>>350
亀だがナンシーはサイコホラーでもなんでもないよ
ジャンル的には人間ドラマスティーヴ・ブシェミ好きの人は見てみ
0432名無シネマさん(光)
垢版 |
2020/07/26(日) 23:44:43.15ID:4XC8TBy8
血みどろの入江とビヨンドザダークネスみたけど
古い割にゴア頑張っててよかった
やっぱハーシェルゴードンルイス以降の年代だと
ゴア表現も過激になるな
0434名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/07/27(月) 00:14:13.24ID:04rjNjhk
アマプラで「イット・フォローズ」があったんだけど面白いかな
ジョン・カーペンターの再来とまで言われてる
0435名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/07/27(月) 00:24:34.96ID:WvB2LEzW
イットフォローズ自分は結構面白かった
カーペンターは物体Xくらいしか楽しめなかったのであてにならないかも
0436名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2020/07/27(月) 02:55:26.22ID:UUga9WmF
ホステル初めて見たけど面白かった
2、3と全部見た方がいいかな?
0437名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/07/27(月) 03:55:04.58ID:Zk7JB+rA
2まででもいいかも
0439名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2020/07/27(月) 06:05:21.52ID:aKeJlipV
>>434
カーペンターの再来は無いと思うけど、考察好きだったりホラーベースで他ジャンルも表現するやつ好きだったら楽しめるよ
0440名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2020/07/27(月) 06:12:52.80ID:UUga9WmF
なんか3は監督?変わるから微妙かもみたいな事は小耳に挟みました
アマプラもNetflixも2無かったので今夜はノックノック見ました

面白かったかと言われると微妙なとこですが金髪可愛いなーと思って見てたら俺の大好きな007の次期ボンドガールらしくてテンション上がりましたw
ゴーンガールを思い出すような映像でファニーゲームみたいな胸糞ですね
0441名無シネマさん(長野県)
垢版 |
2020/07/27(月) 07:23:24.03ID:Fqgzrxqh
再来っていうと違うと思うけど、ネットレビュー見ると比較して喜んでるアメリカ人は多いね
ハロウィンの現代的なリミックスとして上出来でカーペンターの良さも再確認させてくれると
ただ結末についてはハロウィン3と同レベルっていう批判があって笑った
フォローズの主人公の名前のジェイはジェイミーリーカーティスから
パスティーシュの引用元は沢山あって本人が挙げてるのだと
大アマゾンの半魚人、NOLD、遊星よりの物体X、エルム街の悪夢、パリテキサスとか
0442名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2020/07/27(月) 07:37:41.57ID:aKeJlipV
俺は結末が1番好きだけどな、ホラーではないけどラストシーンが1番良い
ハロウィンって言うより往年のホラー映画群の要素を(雰囲気として)引用してるだけで、映画として並べて比較するような作品でもない気がする
0443名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/07/27(月) 08:11:25.35ID:04rjNjhk
イット・フォローズの監督のアンダー・ザ・シルバーレイクがかなり面白かったです
カーペンター色は薄くリンチっぽさがかなり濃厚でしたが、表面だけではなくてちゃんと面白かった
ヒッチコックや古い怪奇映画のオマージュも豊富
バートン・フィンクやアイズ・ワイド・シャットっぽさもありましたね
0444名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/07/27(月) 09:19:33.67ID:Zk7JB+rA
ホステル1のおっぱいはブルーレイで見るに限る。
0446名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/07/27(月) 10:49:01.29ID:FxAVul2n
昨夜日テレでやってたリモートなんちゃらってドラマが中田秀夫監督作でしたね
最近ご執心のレズ要素をこれにもぶっ込んでました
0448名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/07/27(月) 10:58:26.35ID:A71ks0mg
2013年のポゼッションってイザベルアジャーニのアレのリメイクかと思って
あの少女が触手レイプでもされるのかと思ったけど違って残念
でもパンツは堪能しました
0450名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/07/27(月) 13:24:32.04ID:ZkZSKD5O
>>449
これ韓国版より面白いって評判だよね
アマプラで無料になったから見るわ
0451名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/07/27(月) 16:17:22.09ID:ZXp1C1wu
>>448
お巡りさんコイツです
0454名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:18:22.57ID:2A1BLier
スレチかも知れんが邦画でクトゥルフ系、コズミックホラー系の映画ってある?調べたら小説はあるみたいだけど映画や漫画やアニメって無さそうだったな
0455名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:31:02.81ID:coujiHHA
>>454
白石晃士のオカルト、ノロイがそうかな?と思ってます。
0456名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:34:18.43ID:2A1BLier
>>455
あー確かにそうだ白石作品以外はないよね?クトゥルフ系の映画じたい少ないからあれだけど
0457名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:47:18.51ID:U2hGQ2SY
>>454
>クトゥルフ系
アニメではあるが一番有名なの「ホラー」ではないな
萌えキャラになってるのでw

マイナーどころでは
H・P・ラヴクラフトの ダニッチ・ホラー
がガチの神話体系もの

実写では
佐野史郎がインスマスの影を映像化してる

あとあまり知られてないけど最初の映画の「リング」は隠し味にクトゥルーテイストが入ってる
貞子(というかあの貞子を生ませた何か)が「海から来た存在」という事になってる
0459名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:10:25.40ID:2A1BLier
>>457
ありがとう佐野史郎のドラマは観たいなぁ
ヴォイドとストレンジャーシングス観たら何かハマってしまったわ
0460名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:43:11.61ID:biVSScaS
>>454
マウス・オブ・マッドネスはかなり作品にネタが入ってるそうな


ど直球なのは>>457の佐野史郎と>>458のニコラスケイジのやつじゃね
あと、クリステンスチュアートが主演してるアンダーウォーターもその系列
ニコラス刑事のやつは面白かった
アンダーウォーターは「あー!!師匠!!」みたいな


佐野史郎の奴ってyoutubeでも見られたような
これより上のクトゥルフものって見たことない
0463名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:33:30.06ID:I3/jiF9A
原作がホラー小説家の鈴木光司だし
活字だけなら栗本薫がもっと前からクトゥルーベースの魔界水滸伝書いてた
0464名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:42:31.63ID:7c5Izrf3
>>449
細かいようだけどドントフリーズじゃなくてドントブリーズな
一字違うだけで原題の意味が変わってしまうぞ
0465名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:48:35.26ID:U2hGQ2SY
>>463
原作リングはクトゥルー一ミリも関係ないよ
映画だとそれこそ名状しがたきものを見た発狂死みたいに見えた死に方も

自分の××××を見てびっくりした

とかいうしょーもないオチだし
0473名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2020/07/28(火) 09:40:06.71ID:rOVRWhXO
宇宙からの色はつまらんかった
やっぱ色だけでモンスターとか出ないのはハリウッドでは難しいよ
0475名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/07/28(火) 15:14:45.10ID:BfvELw8B
デルトロが狂気山脈にまだ情熱を持ってくれてるといいのだが…
0476名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/07/28(火) 16:15:22.94ID:SrHeZ04a
アマプラでおすすめされた「ボーダー 2つの世界」観てみた
ホラーではないかもしれないけど終始暗い気持ちになる映画だったな
異形の者同士のラブシーンはキツかった
0480名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2020/07/28(火) 19:50:22.49ID:ggS6AFWX
マザーハウス 恐怖の使者って評価高いけど動画配信がことごとく終了してて見られない
韓国版リメイクがあるけどどう?
0482名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2020/07/28(火) 20:19:04.92ID:8be3I3Ah
>>454
スチュアートゴードン作品は大抵クトゥルフ系
あとはまんま、ダゴンとか宇宙からの色とかクトゥルフとか映画化されてる
宇宙からの色は今度また映画化されるね
0483名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/07/28(火) 20:56:02.84ID:8esPNYi5
クトゥルフ要素を扱ってるってだけなら結構ありそうだが
正統派のクトゥルフ系ホラーって言われるとあんまり思い付かんな
0484名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2020/07/28(火) 21:21:35.16ID:YmpLbl2h
9月11日に公開される最新ホラーでスマホに“余命宣告アプリ"が出来て宣告通りに
あと何日後かに死んでいく人たちを描いた『カウントダウン』はヒロイン美人だし
なんか面白そう!
0486名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/07/28(火) 21:54:42.54ID:UoV917P1
カウントダウンはそこそこ面白いよ
カップルで行っていいホラー映画 ヒロインかなり美人だよな どっかで見た記憶があるんだが思いだせない
0489名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2020/07/28(火) 22:44:44.01ID:dSCykz7e
>>480
マザーハウス 恐怖の使者はかなり面白かったよ。リメイクされるくらいだからオリジナルを見たほうがいいんじゃない。韓国版は見てないから知らん。
0490名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/07/28(火) 22:46:26.20ID:UoV917P1
見えない目撃者は正直そんなに面白くは・・・
つかホラーではないよねあれ
0491名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/07/28(火) 22:49:03.61ID:54JGzBDy
見えない目撃者、韓国のオリジナルの方は犯人が半端なく怖かった
0492名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/07/28(火) 23:08:38.66ID:UoV917P1
>>483
2011年の The Whisperer in Darkness っていうど直球の低予算映画あるんだけどマイナー過ぎて日本に来てないっぽいな

ど直球のラブクラフトものはヒットせずお金にならないという結論でも出てるのかも? (´・ω・`)
0494名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2020/07/29(水) 02:46:17.17ID:xz9hyEhw
>>490
日本のメジャー映画で猟奇殺人ネタで割としっかり死体損壊描写があるってところは
評価していいかと思う>見えない目撃者
主演の人が全然全盲に見えないとかの欠点はあるし
後になるほど突っ込みどころまみれになっちゃうけど

にしても韓国ってなんであんなにグロ系犯罪映画が高水準で作り続けられるんだろ
日本が一本作って得意になってる間に五本は出てきてる気がする
0495名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/07/29(水) 03:54:29.12ID:NyJ7Xwic
>>494
表現の自由も割と最近手に入れたから、まだまだ作りたいものがたくさんあってエネルギーあるんかね?

これは韓国下げとかじゃなく
あの国って結構やばいらしいんだよなまだ

1980年代でしょ盧泰愚が軍政を引いたの
役人のなかに市民をぶち殺したり拷問したりしてたやつが普通に現役でいるんだよね。

あとあの国にはKCIAっていう秘密警察がいて、金大中を日本から拉致したことでもわかるように
激烈にやばいわけだけど、普通にスライドしてるんだよ現政権に。 

それに百済と新羅、つまり韓国南部の西と東ですごい敵対がある。
韓国の女は気が強いっていうけど、田舎じゃ男は普通に女房をグーでぶん殴る習慣がまだ続いてるって話だし。

これは孫正義の父親が記者に言った言葉らしいが 
「やっぱり日本人ってすごい優しい人が多いです。 半島の人間は対立が凄くてやりきれないものがあります」って。



まぁ一言でいうと、生きていくのが大変だからいいグロが生まれるのかも (´・ω・`) いま思いついただけだが
0496名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/07/29(水) 08:04:56.86ID:NWrbBkZ7
日本と違って制作システムが上手く構築されてるのでは?
韓国は制作期間も充実してるし一定の予算も確保できる
日本と違って1の才能を5〜10に伸ばせる環境がある
0498名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/07/29(水) 08:15:39.39ID:NWrbBkZ7
アジア諸国からすれば日本人の方が残酷だと思われてるぞ日帝があるから…
0501名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/07/29(水) 09:39:46.20ID:gNANZjuh
韓国映画はクオリティ高いよ
嘆きのピエタと新しき世界が好き
0502名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2020/07/29(水) 10:18:50.21ID:KAcK6m9J
韓国映画はあれが十八番みたいなもんだから、邦画で恋愛・漫画原作映画が量産されてるように韓国バイオレンス映画がコンスタントに観れる
あとたまに思うのは実在の事件を複数絡めて面白いのが作られてたりネタも沢山あるイメージw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況