>>861
日本の競馬場は、まともな人には居心地のいい場所じゃない、
いかにも汚さと怖さがあふれる殺伐とした鉄火場という「熱い」雰囲気が漂う雰囲気。

・・・だった。


だがしかし、有名若手女優らを起用したテレビCMを打ち、
さらには「ウマ娘」などのスマホゲームもブームに。
『競馬=ギャンブル』というイメージは一新され、一気にファンの世代交代が進んだ

『ウマ娘』の影響も? “オヤジの休日の趣味”的イメージが激変? いま「競馬」が若者や女性に流行るワケ
https://vague.style/post/179890
なぜ2年で売り上げが8000億円も増えたのか…競馬市場がコロナ禍を境に絶好調になっているワケ 「売り方の工夫」に「ウマ娘」が加わって大爆発
https://president.jp/articles/-/71246

つまり、JRAがやったのは「老害」と化したジジイの競馬オタクを斬ったこと

昔に比べて本当に競馬場に家族や女性が増えたと感じます。マニアがジャンルを潰してはならないのです。
マニアや古参こそが、新規を歓迎しそのジャンルの発展に努めなければならないのです。それが自分たちのためにもなるのです。
競馬ファンが減り、地方競馬が次々に廃止となり、生産頭数もどんどん減っていく「あの時代」に戻ってはならないのです。
競馬ファンなら、あのウマ娘プリティーダービー媚びも女性客媚びも全て我慢できます。