X



アイドルのせいで邦画はダメになった ★2
0001名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:46:52.00ID:fN57bhl3
>アイドルは出すなよ
※前スレ
アイドルのせいで邦画はダメになった
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1651566483/
むしろデジタル化でフィルムのリールチェンジの手間が省けた事に加え、
>むかしは女一人で映画館なんて治安悪くてこなかったろ

>モール併設のシネコンで安全になったが

>男は女より金払い悪いからな映画館までわざわざ来ない
> 10年前も邦画を支えて来たのは女だしネットはジャニーズ嫌がるけどさどの業界も女受けを意識する理由


>映画業界も女性寄りにシフトするわけだ
>シネコンも下手な最新映像システム導入より入口やトイレをキレイな化粧室に金使うわけだ
そっちの事情の方が大きいかな。
0120名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/04/23(火) 03:59:04.80ID:uCBRou54
>>58
オタク向けの作品の多くは、熱狂的なファンによる口コミや同人誌などのファンコミュニティから火を付けることで大きなコンテンツに育つことが一般的です。
ファンの熱気が熱気を生んで、コンテンツがどんどん育っていく過程は、おそらくコンテンツを追いかける上で一番面白い時期だと言えるでしょう。
しかし、熱気は数年で冷めるものだし、コミュニティは徐々に衰退するもので、それを維持しようとして「ファンの要望を受けて展開します」というやり方は、ファンというものの気質が保守的、時代の変化を認めない頑固な石頭である以上限界があるわけで、
ブシロードの木谷さんが口癖のように言う「全てのジャンルはマニアが潰す」という言葉の通りの状況が出現します。


コンテンツをずっと維持成長していきたいのであれば、ファン主体からよりビジネスライクなトップダウン型の運営に切り替えていくしかない


競馬や高校野球にプロ野球のファンがJRA、高野連、NPBのような「運営」に常に冷笑なのは、運営は数十年続けることを視野に施策を打っているし
JRAにいたっては農林水産省というファン以上に遥かに大事なステークホルダーを抱えつつ運営している
そのため、ファンとの間に齟齬が生じているように思います。
0121名無シネマさん(ジパング:栃木県)
垢版 |
2024/04/23(火) 04:05:20.02ID:uCBRou54
>>34
日本の競馬場は、まともな人には居心地のいい場所じゃない、
いかにも汚さと怖さがあふれる殺伐とした鉄火場という「熱い」雰囲気が漂う雰囲気。

・・・だった。


だがしかし、有名若手女優らを起用したテレビCMを打ち、
さらには「ウマ娘」などのスマホゲームもブームに。
『競馬=ギャンブル』というイメージは一新され、一気にファンの世代交代が進んだ

『ウマ娘』の影響も? “オヤジの休日の趣味”的イメージが激変? いま「競馬」が若者や女性に流行るワケ
https://vague.style/post/179890
なぜ2年で売り上げが8000億円も増えたのか…競馬市場がコロナ禍を境に絶好調になっているワケ 「売り方の工夫」に「ウマ娘」が加わって大爆発
https://president.jp/articles/-/71246


つまり、JRAがやったのは「老害」と化したマニアやジジイを斬ったこと


昔に比べて本当に競馬場に家族や女性が増えたと感じます。マニアがジャンルを潰してはならないのです。
マニアや古参こそが、新規を歓迎しそのジャンルの発展に努めなければならないのです。それが自分たちのためにもなるのです。
競馬ファンが減り、地方競馬が次々に廃止となり、生産頭数もどんどん減っていく「あの時代」に戻ってはならないのです。

真の競馬ファンなら、あのソシャゲのウマ娘媚びも、女性客媚びも全て我慢できます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況