X



90年代>>>>>2000年代って言ってる人達
0001名も無き音楽論客
垢版 |
03/12/17 18:24ID:Lxpg5koc
やっと日本が産業ポップスから脱したってことじゃないの?
キャッチーなメロは誰でも作れるんだよ。
ってことで今は
サウンド・アンサンブルの重み、厚み、斬新さが重要になってくるんだよ。
0353名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/27(月) 23:41:34ID:AIrRyC0S
90年代は内容重視
2000年代は見た目重視
ってことで終了
0354名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/27(月) 23:44:06ID:m7P+M6dU
新しい2ch語誕生の瞬間


188:本当にあった怖い名無し :2006/02/27(月) 14:37:59 ID:CAXSL5NPO
http://k.pic.to/5m9pxアンカーつけるのめんどいんで貼り
これのラストの画面右下の椅子の横に顔っぽいのがあるのはゾクシュク?
あと途中の右ドア(ゾンビ見たいのが見れるって場面)に白い顔があるのもゾクシュク?

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1138832225/188

0355名も無き音楽論客
垢版 |
2006/03/09(木) 17:19:50ID:+xuiAwfV
悲しいのは90年代の方がいい歌歌ってた売れない歌手が、
21世紀突入後にテレビで注目されるようになった事。

本当に関係ない事書くけど、
最近の少年漫画も今の音楽みたいな状態にあると思う。
結局はメディア全体が腐ってきてるってことなんじゃないだろうか。
少子化→人材不足→競争率低い→低レベル化→人々の関心薄→人材不足

もうつまりデフレスパイラル。
神的アーティストが登場して奇跡を起こさなければ将来の音楽シーンは
今の悪いところだけ残して2倍した感じになると思う。

50年後なんて2000年までに登場したアーティストが
みんな業界orこの世からいなくなってるんだろうから、
それを考えただけで老後が心配。

0356 
垢版 |
2006/03/11(土) 20:12:19ID:???
>>355
少子化は市場も減るから競争率変わらんよ
0357名も無き音楽論客
垢版 |
2006/03/13(月) 22:52:30ID:ZvSmR92k
割合は同じだったか…死
でも結局いい人材の絶対的な数は減ってる。

個人的に
一般受け:質
★90年代
075〜100:010〜080(POP路線)
025〜075:050〜100(マニア路線)
★00年代
050〜080:005〜070(POP路線)
025〜050:025〜075(マニア路線)(単位:点)

基準無しで適当
0358名も無き音楽論客
垢版 |
2006/03/14(火) 21:51:40ID:8kOYntXi
90年前半 知らん
90 後半 メロディーわかりやすく最高
00    意味不明な歌大杉 いいのもあるが
妹は90年興味ないって言う 10代やから無理ないか。
それぞれの年代にあった歌を聴いたらいい。
0359名も無き音楽論客
垢版 |
2006/03/14(火) 23:56:41ID:jWb40Z9b
心に残るうすしおさんのブログ
私が近年最も衝撃を受けたブログは、うすしおさんのブログ
というブログで御座います。
このブログの特徴は、、、、、えーとぉ・・・なんやったかいの?
あー、そうそう、あ?あぁ〜あぁ〜あ、あ、そうそうそうそうそうそう、え?なに?
おーおー、傑作や、ほっはっはっはっはっっはっは、はぁ〜あ、ぁ〜。。。。。。
0360名も無き音楽論客
垢版 |
2006/09/08(金) 11:38:29ID:fbcD2y7y
宇多田とドラゴンアッシュが音楽を腐らせてしまった
0361名も無き音楽論客
垢版 |
2006/09/12(火) 13:46:25ID:V8MAZshh
つんくだろ。
0362名も無き音楽論客
垢版 |
2006/09/13(水) 06:34:07ID:py9sMCEd
>>316
大塚は十分世界に誇れると思う
レンジは・・・無理かな
0363名も無き音楽論客
垢版 |
2006/09/13(水) 07:20:29ID:pLgomNSS
おいおい
0364名も無き音楽論客
垢版 |
2006/09/13(水) 10:00:23ID:DT4frcop
ドラゴンアッシュは売れた当時は腐ってたが音楽業界にはプラスになったとは思うけどね〜
HHとかレゲエが売れてるのも少なくとも影響あるだろうし…
ただ今は逆にその売れてるHHグループやレゲエがくそなセルアウトグループが多くなってるなかドラゴンアッシュはロックしてると思う。
今のやつらの曲はかっこいいと思うよ。
0365名も無き音楽論客
垢版 |
2006/09/14(木) 00:47:18ID:???
>>355
同意。そしてどちらも金しか頭にないハレンチがトップにたっている。
0366名も無き音楽論客
垢版 |
2007/01/21(日) 14:32:44ID:cNQx2YuL
2000記念wwwwww

山本純貴のキモさは異常 グランドフィナーレのお知らせ

■山本純貴のキモさは異常スレはその2000を持ちまして終了します。
つきましては、ご家族ご友人お誘いあわせの上、今日は是非

■山本純貴のキモさは異常 その2000
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1169353680/

にお越しくださいませ。最後の異常スレです。
2ch閉鎖前最後の祭りをVIPで起こそうぜ!?
0367名も無き音楽論客
垢版 |
2007/01/21(日) 16:04:15ID:T/IdE5Ve
イカサマHこと浜崎あゆみインチキ宗教教祖
0368名も無き音楽論客
垢版 |
2007/01/24(水) 16:13:05ID:dxy26gGM
2000年代なんて時代を象徴する曲がないし、
2000年デビューのビッグアーティストもいない、
まさに冬の時代だ、
CDの販売数は減る一方だしね。
0369名も無き音楽論客
垢版 |
2007/01/24(水) 16:53:24ID:aJzycnrX
きりんじとくらむぼんといるりめがいればそれでいいよ
0370名も無き音楽論客
垢版 |
2007/01/24(水) 17:01:51ID:???
>>1
産業ポップスとして結果を出してた90年代の方が良いに決まってる
00年代は使い捨て音楽にも歴史に残る音楽も少ない
0371名も無き音楽論客
垢版 |
2007/01/24(水) 18:07:50ID:KICKee14
90年代は、聞いてびっくりとかワクワク感があったけど、
最近売れてるのは、どこかで聞いたことあるような、
まったりしたもんばっかりのような気がするなー。
0373名も無き音楽論客
垢版 |
2007/01/24(水) 23:32:35ID:???
若くても今の音楽にびっくりとかワクワクなんてしません
0376名も無き音楽論客
垢版 |
2007/01/25(木) 01:00:56ID:WWyThsEQ
曽我部の新譜聴くとすごく90年代の残党って感じがして切なくなるよ
0377名も無き音楽論客
垢版 |
2007/01/29(月) 13:21:43ID:OPPtu9xG
>368
懐古主義者バーカ
絢香おるじゃろ
0378名も無き音楽論客
垢版 |
2007/02/18(日) 05:59:19ID:???
1990年代→2000年代のCD売り上げの落ちぶれ方は悲惨だがまだ2000年は1990年代の方にいれてもいい気がする
2001年以降方向性変えた奴も多かったし

LUNA SEAやJAM、イエモン(当時は活動休止)の解散は衝撃だった
特にLUNA SEA解散後の河村の壊れっぷりはショックだった
ラルクはほぼ活動休止状態だったし
GLAYも紅白出演を断って以来盛り上がりに欠けた感じ
3年程前はメディアで三大V系バンドとか言われたのに
いずれも崩壊してるから泣けてくる
思えば90年代以前にデビューで2001年でまともに売れてたの
桑田、浜崎、宇多田、ジャニ、モー娘。くらいだもんな
0379名も無き音楽論客
垢版 |
2007/02/18(日) 21:17:00ID:Stxf4WKu
つーか今は前よりジャンルが多様化した・・・って考え方は間違ってるかな?
0380名も無き音楽論客
垢版 |
2007/02/18(日) 21:33:18ID:8Gt7Zwas
ネット普及が一番業界に悪影響を及ぼしたなと思う
素直にそのアーティストが好きだと言えなくなったり
アーティスト自体の神秘性を奪ったり
0382名も無き音楽論客
垢版 |
2007/02/18(日) 22:31:22ID:CGbr56Tf
エイベックスは糞
ジャニーズは糞
0383名も無き音楽論客
垢版 |
2007/02/18(日) 23:53:54ID:???
00年代は終わってるだろ。
もう07年なのにろくな音楽無いじゃん。
0384名も無き音楽論客
垢版 |
2007/02/20(火) 20:10:52ID:s43aTw+P
明日への扉
月のしずく
涙そうそう
Secret base
花鳥風月
月光
地上の星
雪の華
もらい泣き
Travelling
ワダツミの樹
世界にひとつだけの花
secret of my heart
愛情
楽園
ボーイフレンド
エール

そんなに悪いとも思えないんだが・・・・みんな単に聴いてないだけでしょ
自分の知らないものは全て否定する。 それが人間の心理。
0385名も無き音楽論客
垢版 |
2007/02/20(火) 20:30:57ID:s43aTw+P
>>380
ネット普及が音楽が業界に悪影響→売れなくなることは同意。
しかしその根底な理由は何か?
WINMXやWINNY、SHAREのせいか?
いや、私はこう考える。

音楽のヒット曲というのはそれ自体を聴いて楽しむことだけでなく
間接的に他の人間と繋がるような要素があった。
簡単に言えばそのヒット曲を聴くことによって、周りの人間と楽しみを共有し
それについて語り合ったり、コンサートに出かけたりするようなことだ。
別にその曲は好きでなくても皆が聴いてるので自分も聴かないといけないような
気になり聴く。これはTV、映画、漫画、ゲーム、スポーツなどにも言えた。
見知らぬ人と話すことは不可能に近い時代ゆえ、人と人とを繋ぐ(実際はそういう気になるだけだが)
役割を果たしてたのが、音楽なりTV、映画、漫画、ゲーム、スポーツだったりするのだ。

しかしインターネットの普及によりがらりと様相は変わった。
音楽とかに頼らなくても直接掲示板などを通して見知らぬ人と会話することが出来る。
無理して流行のものを、追いかける必要性もなくなったのだ。
もはや音楽は人々を間接的に繋ぐ役割は使命を終え、多種多様なジャンルのメロディーを
自分の好きなように楽しめばいいものになった。本来そうあるべきなのだ。

と思う。
0386名も無き音楽論客
垢版 |
2007/02/20(火) 21:14:31ID:1NVQNy1J
2003年辺りまでは良かった気がする!

島谷ひとみのペルセウスはカコヨイ
0387名も無き音楽論客
垢版 |
2007/02/20(火) 21:23:55ID:M61055ow
まあ、音楽が好きな人にはいい時代だよね。
掲示板行けば日本でいろんなひとがいろんな音楽を聴いてるって
ことがよくわかるし。無理に同世代的な価値観を持つ必要もないし。
流行に乗せてただけでまともに音楽を作ってこなかった
業界の人たちは苦しくなるだろうね。
0388名も無き音楽論客
垢版 |
2007/02/20(火) 21:53:35ID:???
私は35の年寄りだが10代の頃ビートルズなんか聴いてると
ふっるーと馬鹿にされることが多かった。
今は多種多様、あらゆる国のあらゆるジャンルのあらゆる時代の
音楽を心置きなく聴ける時代だ。最近のJPOPも馬鹿にされてるようだが
いろんな曲があってそれはそれで楽しい。
そして多くの音楽に触れる手段としてMP3などの圧縮音楽の存在が大きい。
昔は聴かなかったような曲も聴くようになった。
いい時代だ。

ただ音楽で食べていくのは厳しくなる一方かな。。
0389名も無き音楽論客
垢版 |
2007/02/22(木) 21:28:28ID:+8HPdtWm
別に昔いたようなタイプのバンドをただ好きで聴いてるだけっていうんだったら何にも言わないよ、もちろん
でもさあ中二病とか言ってサブカル的なモノに対して必要以上に叩く連中がいると、そういう連中に対して
「じゃあオマエはどんな音楽を聴いてんだよw?」って言いたくなることが多々あってね
そりゃジャズやクラシックや現代音楽あたりだったら話はわかるんだけどさあ・・・・・概してそんな感じではないじゃんw
実際90年代前半くらいまでのシーンなんてさあ、いかにも女子供だましなカッコしてさ肝心な曲の部分だってほとんど歌謡曲に毛の生えた
程度で、まともにukロックやusオルタナから学習したバンドなんてほんとう少数派だったわけでさ、ようするにパチパチだとかGBに
よく載るようなバンドが日本のロックの主流だったわけ!
でさあ、いまだにそのレベルの音楽しか聴かないヤツとか売り上げでしか作品の価値を計ろうとしないヤツってさ
(まあ年齢的に言うと30代前後あたりの腐女子か?)

        ロキノン厨とか中二病とか言ってバカにできる資格ってあるのw?
 
まあ日本のバンドシーンがレベルアップできたのって結局、ロキノンの影響力が強まったからじゃないかって思うし
あとは外資系CDショップが全国的にチェーン展開していったこともあると思う。
今じゃ軒並み地方においてもレコード店と言えば老舗レコード店より外資系CDショップの方が影響力があり
やはりその外資系の店の場合、店頭で一押ししてるアーティストは主に洋楽直系のタイプであったりして
そういった状況の変化もあって、全国的に洋楽直系の本物志向のバンドを求める層が増えていったような気がする
で今後、音楽配信やネットでのストリーミングの視聴等からの影響により音楽ファンはもっと細分化していくと思われるし
ただのチャート向け売り上げ至上的なモノはもっと使い捨て的というかジャンクなモノになっていくと思う

0390名も無き音楽論客
垢版 |
2007/02/23(金) 01:09:42ID:ciwH0zU1
>>389
80年代、90年代前半のリアルを知らないでしょ?
イメージだけでもの言ってるでしょ。
80年代からの下地がなけりゃ、ね。
80年代から活躍しているのは、それこそ洋楽から学習した連中ばかりだよ。
それらの邦楽アーティストの影響も受けて、90年代後半バンドがいるわけだからね。
突然、あなたが好きなロキノン系からレベルアップしたなんてことはないんだよ。
0391名も無き音楽論客
垢版 |
2007/02/23(金) 12:23:26ID:???
>>389
レベルアップはどうだろう。
昔も今も日本発ではなくスタイルの模倣は同じなんだけど、数は増えてるのは確かですね。

ロキノンはともかく、外資レコ屋の影響力は大きかったと思う。
猫も杓子も的なところあったし。

90年代も今も変わらないと思う。
90年代の何を指してるんだろう。
具体的なアーティスト名を知りたい。
0392名も無き音楽論客
垢版 |
2007/02/24(土) 14:01:13ID:1Ox35+Hs
自分が言葉足らずだったのも悪かったのかもしれないが、別に当時全然いなかったとは言ってないし
つまり自分はシーン全般を見回した時に主流のバンドのタイプということについて書いたわけで。
っていうか文中で
>ようするにパチパチだとかGBによく載るようなバンドが『日本のロックの主流』だったわけ!
って書いたのだが・・・
つまり『日本のロックってどんな感じ?』と問われた時に今の主流のバンドの傾向からして
[洋楽志向 普段着 自然体(変にカッコつけたり着飾り過ぎない) ファン層が10代でなく20代]
っていう感じになっており、まさに今のロキノン系タイプが日本のバンドの主流に
なっていると思うし逆に90年代前半まで多数派を占めてたタイプと言えば
[歌謡曲 不自然なまでに着飾り痛いくらいカッコつけていた ようするに女子供騙し]
っていう感じだった

どう考えてもシーン全般の話で言えば、その頃に比べてましになってきてるでしょ!?
(とは言え、まだまだ[歌謡曲 不自然な〜]というカテゴリにあてはまってるバンドもウジャウジャいるが)
0393名も無き音楽論客
垢版 |
2007/02/24(土) 15:15:16ID:???
>>392
カッコつけ→自然体ってそれ、ロックの中の流行のこと。
別にレベルの話ではない。好みの問題だよ。

年代がさかのぼればさかのぼるほど、ロックアーティストは洋楽から影響を受けている。
なぜなら国内にはロックアーティストが少数しかいない、いてもマイナーなんだから。
カッコつけバンドが影響をうけたであろう、そのころ流行っていた洋楽もカッコつけてたわけ。
392がいう主流のカッコつけバンドがどのバンドをさすかはわからないけど、
そのアーティストらが洋楽から学習してないってことはありえない。

たしかに前は歌謡曲ぽいのが多い。
それはリスナーもアーティスト自身も小さいころから自然と耳に入る曲は歌謡曲だったから。
アーティストが大衆性と自分がやりたい洋楽音楽とをせめぎあった結果として、
アイドル占有だったチャートにロックのヒット曲を送りこめるようになって、
そうやって日本のロックがだんだん隆盛してきたわけ。

小さいころから自然と、「洋楽に影響を受けた(歌謡曲風)日本のロック」を聞いて育っている
世代とは違うのは当たり前。
洋楽度のレベルが違うといわれればそうかもしれない。
でも過去を知るものからすれば、アーティスト自身の開拓心みたいなものは昔の方が大きい気がする。

ようするに、洋楽からの学習、カッコつけ、自然体なんていうキーワードで、
過去をばっさり否定するのはちょっとおかしいということ。
0394名も無き音楽論客
垢版 |
2007/02/24(土) 16:05:01ID:???
ミシェルもマッドも90年代初めからいたんだけどな。
90年代は変な歌謡曲メロのヴィジュアル系だけじゃない。
0395名も無き音楽論客
垢版 |
2007/02/24(土) 16:29:37ID:1Ox35+Hs
>>394
え〜とさあ
だからさあ>>389の文中で・・・

>まともにukロックやusオルタナから学習したバンドなんてほんとう
『少数派だったわけでさ』
  ↑ ↑ ↑ ↑
って書いてるんだけど・・・
0396名も無き音楽論客
垢版 |
2007/02/25(日) 03:24:28ID:sh4kLcpZ
GLAYやラルクは90年代の頃のほうが遥かに良かった。
0398名も無き音楽論客
垢版 |
2007/02/25(日) 20:05:23ID:o6w4tnUr
BUCK-TICKなど3キャリア対応!!公式並みの高音質を再現。勿論DL無料でした。
http://www.freepe.com/ii.cgi?khp77
0399名も無き音楽論客
垢版 |
2007/02/25(日) 20:06:11ID:o6w4tnUr
BUCK-TICKなど3キャリア対応!!公式並みの高音質を再現。勿論DL無料でした。
http://www.freepe.com/ii.cgi?khp77
0400名も無き音楽論客
垢版 |
2007/03/13(火) 16:33:29ID:IdZ8PAWO
俺は90年代より昔のまだ洋楽が邦楽と同じように聴かれてた頃に生まれたかった
0402名も無き音楽論客
垢版 |
2007/03/28(水) 03:16:49ID:65FNZzzg
小室音楽はひどかった。TM時代はよかったんだけどね作家が作詞やってたし
でもそのあとはノリだけはいいけど単調なつまらないメロディ
何より歌詞がひどすぎる支離滅裂本末転倒ヤマなしオチなし意味なし
奴や奴を称える連中の語学センスってどうなってんの?
10代の多感な時期に小室音楽が「良いもの」として刷り込まれた連中は
かわいそうだけど今後良い曲を良いと感じることはできないよ
だからこんなスレに群がってんだよね
0403名も無き音楽論客
垢版 |
2007/03/28(水) 05:14:28ID:???
>>402
音楽家に対して「語学センス」で批判されてもねえ。
コムロ好きの私は、音楽聞くときは歌詞はあまり関係ない。
中島みゆきぐらいのレベルなら歌詞を堪能しますが。
0404名も無き音楽論客
垢版 |
2007/03/28(水) 22:28:42ID:???
小室ファンでも小室の歌詞は擁護できないみたいだね。
0405402
垢版 |
2007/03/29(木) 03:36:45ID:???
>>404
小室の歌詞について、さすがに手放しで上手いとは言えませんね。
でも、TMの時から作詞してますし、好きな歌詞は結構たくさんあります。

globeの売れなくなってきたあたりからすごくよくなってますよ。
小室の歌詞は、意外にも、私小説的なその時々の自分の感情を素直に吐露してんですよ。
その発想やフレーズが割とオリジナリティにとんでたりするんですよね。
Jポップ的な用語でJポップ的な心象風景、Jポップ的な感情をJポップ的な範囲で
作詞してるようなのが結構あるように思うんですけど、
そういうのとは一線を画してると思います。

露出の多いあの時期は、歌手にあて書き的であったし、
でたらめ英語は遣うし、言葉遣いもおかしいしのがあったりで、
まあ批判はしょうがないとは思いますね。
でもそんな中でもピカリと光るフレーズは時々あったと思うんですけどねー。
0406403
垢版 |
2007/03/29(木) 03:38:09ID:???
あ、ひどい間違いをした。
名前を間違えた。
>>405は、403です。
0407名も無き音楽論客
垢版 |
2007/03/30(金) 04:22:15ID:???
小室のどこがいいのか。。。理解不能だ

アレンジとしてあっていいけど、蔓延してたのは異常
0408名も無き音楽論客
垢版 |
2007/08/07(火) 23:40:12ID:a++TGXjZ
トゥモローネバーノーズを超える曲が2000年代になって出てきていない
0409名も無き音楽論客
垢版 |
2007/08/08(水) 05:08:17ID:zZppgTmX
小室は嫌いだけど、マークパンサーは好きだよ。
0412名も無き音楽論客
垢版 |
2008/07/07(月) 22:44:53ID:???
■2000年代を代表する笑芸作品20選
1位『バーベキュー』 チュートリアル
2位『巨人殺人』 松本人志
3位『読書対決』 ラーメンズ
4位『マイクロフィルム』 松本人志
5位『ホテル山水館』 チュートリアル
6位『刑務所の面会』 チュートリアル
7位『シンガーソングライター』 チュートリアル
8位『電動歯ブラシ』 チュートリアル
9位『チリンチリン』 チュートリアル
10位『冷蔵庫』 チュートリアル
11位『古賀』 松本人志
12位『喧嘩』 ブラックマヨネーズ
13位『ボーリング』 ブラックマヨネーズ
14位『現代片桐概論』 ラーメンズ
15位『葉』 チュートリアル
16位『大日本人』 松本人志
17位『悲しいとき』 いつもここから
18位『どけどけ』 いつもここから
19位『初男』 ラーメンズ
20位『スキューバダイビング』 チュートリアル

■お笑い関連記事
ポイズン・トータル・チュートでみるM-1で多用される笑いの手法
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=19831
なぜトータルテンボスはM-1グランプリで優勝できなかったのか?
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=18977
0414名も無き音楽論客
垢版 |
2008/09/07(日) 11:10:32ID:5Pbq71PX
パフュームは00年代の象徴
0415名も無き音楽論客
垢版 |
2008/09/08(月) 02:53:27ID:???
>>384
嫌になるほどTVから聴かされた糞歌ばかり。
もうどうしようもない。
0417名も無き音楽論客
垢版 |
2008/09/17(水) 00:59:54ID:???
セカハナは後年、語ること自体スルーされるタイプの大ヒット曲だな
0418名も無き音楽論客
垢版 |
2008/10/17(金) 19:38:53ID:???
80年代に青春を過ごした知人は、90年代より今の曲のほうがまだいいと言ってる。
90年代の曲は歌詞が英語まじりで、日本語も意味が成り立ってなくて、歌手も気持ち悪くて好かない
80年代のように歌詞とメロディーが合ってないんだってさ。
0419名も無き音楽論客
垢版 |
2008/10/30(木) 03:14:37ID:???
90年代のヒット曲は打ち込み系が多かったから
中にはどれも同じに聞こえてしまう人もいるんじゃないかな

そういう意味では最近はジャンルが多種多様になって個性的な音楽が多いよ
0420名も無き音楽論客
垢版 |
2009/04/10(金) 23:00:16ID:???
90年代 スピッツ、ハイロウズ、ブランキー、民生、コーネリアス、オザケン、エレカシ、UA、林檎、ドラゴンアッシュ、宇多田

00年代 ・・・誰もいない
0421名も無き音楽論客
垢版 |
2009/07/11(土) 14:23:37ID:AB03iAY1
>>419
今の音楽が個性的だと?wwどの辺がどう個性的なのかいってみろよw
少なくとも俺は90年代のほうが今のやつらよりも個性が強いとおもうがなw
0424名も無き音楽論客
垢版 |
2009/07/12(日) 01:58:58ID:921Fq6jj
まぁ、ここ20年ではピチカートファイブ が 重要なグループだったね。
0427名も無き音楽論客
垢版 |
2009/08/26(水) 19:07:50ID:ACE5BsE6
426よ…黙れ
0428419
垢版 |
2009/08/26(水) 22:21:06ID:???
>>421
90年代も00年代もほとんど大差ない
ただ90年代はCDが爆発的に売れてただけ
決して完成度の高い音楽が揃ってたわけじゃない
90年代が好きで00年代が嫌いな奴は単に売れている音楽が好きなだけだと思う

00年代に個性的な音楽が多いって言ったのは主にインディースやアングラのこと
今はヒットチャートよりマイナーなアーティストに名曲が揃ってると思う
Youtubeで視聴してアルバム借りたら結構聞けるものは多いよ

70〜80年代→音楽全盛期。音楽業界を賑わすアーティストが数多く存在した時代。
90〜00年代→衰退と細分化。目先の利益だけを求める音楽が増え、音楽業界が疎らになっていく反面、
視聴者の好みが多種多様になり自分好みのアーティストが見つけやすくなった時代。
0429名も無き音楽論客
垢版 |
2009/08/26(水) 22:27:10ID:???
00年代に新しく脚光を浴びたアーティストは明らかに少ないように思う
もう過去の人気を延々引きずってる
90年代以前はは新しい潮流を魅せてくれた気がする
00年代は停滞と退廃の様相がありありだ
0430名も無き音楽論客
垢版 |
2009/08/27(木) 14:08:23ID:???
これからは90年代生まれで「00年代は神。10年代に入ってから急激に劣化した。」って言う奴が出てくるかもしれん
80年代を好んで90年代を嫌う奴の意見は分かるけど、90年代を好んで00年代を嫌う奴の意見には賛同できない
0432名も無き音楽論客
垢版 |
2009/08/27(木) 20:33:53ID:???
80年代のMTVを代表する商業志向は恥ずかしさの象徴だった。
だから90年代はオルタナなんてレッテルつけられるわけだ。
00年代は新しい潮流も何も無いのでレッテルも貼れない。
0433名も無き音楽論客
垢版 |
2009/11/13(金) 17:35:06ID:ZlXjgXp1
2000年代の流行った音楽

前期 浜崎 宇多田 倉木 CHEMISTRY
中期 ORANGE RANGE ケツメイシ 倖田
後期 EXILE GReeeeN

ジャニーズは抜きね、あんまり大したことないよね
0435名も無き音楽論客
垢版 |
2009/11/19(木) 17:48:42ID:pxgC6Kgw
曲の統一感がなくなってきたよな
第一印象重視みたいな音楽ばかり
0436名も無き音楽論客
垢版 |
2009/11/19(木) 19:39:43ID:9S+Qaszh
昔はある一定の教養や芸術に対する理解があるリスナーがほとんどだったが

今は頭悪いドキュンしか音楽聞いてない
0437名も無き音楽論客
垢版 |
2009/11/19(木) 21:54:49ID:???
>>433
前期で今も売れてるの宇多田だけか?
浜崎も10年後微妙だし
中期のレンジも消えかかってるし
ケツメイシって今も売れてるの?
0438名も無き音楽論客
垢版 |
2009/11/30(月) 00:24:31ID:HgPFu33G
おいおい、90年代はCDが爆発的に売れただけ。なんてありえないだろ。
マイブラとかニルヴァーナとかレディヘとかガンズとか、どう考えたって
後世にまで名を残すアーティストじゃねーかよ。


あれ・・・?邦楽オンリー?
0439名も無き音楽論客
垢版 |
2009/11/30(月) 09:04:30ID:???
湘南の風とかETKINGとか、
あんなクズが売れる時代だからな
0440名も無き音楽論客
垢版 |
2010/05/13(木) 21:59:19ID:9n15O4Q+
YUIがいなければ即死していた
0441名も無き音楽論客
垢版 |
2010/05/15(土) 02:12:19ID:NAA7ltRa
俺今17だけど
1995〜1998年辺りの邦楽が一番いいかな

スピッツ『ロビンソン』とか
岡本真夜『tomorrow』とか
MY LITTLE LOVER『Hello, Again 〜昔からある場所〜』とか
もはや神曲だと思うし、

小室系でも『I'm proud』は鳥肌が立つくらいの名曲
あとはglobe『FACE』trf『寒い夜だから…』みたいなリズム感の曲も好き

擬似小室サウンドっぽいTMRやELTもより洗練されてる感じで素晴らしい


後半のGLAYとか浜崎の頃から正直わからなくなってくる
0442名も無き音楽論客
垢版 |
2010/05/16(日) 18:58:50ID:???
邦楽を聴く人の中で渋谷系ファンが多くなれば日本の音楽は変わるよ。
あの頃はいい流れだったなぁ。
渋谷系→J-POPの名称が一般化(否定的意味はまだない)→
90年代後半にレベル高いアーティストが一気に登場。
なんでこうなっちまったんだ。
0443名も無き音楽論客
垢版 |
2010/05/16(日) 19:10:15ID:???
渋谷系

この括りが馬鹿丸出しであることに気づかない時点でダメダメだろ
0444名も無き音楽論客
垢版 |
2010/05/20(木) 15:22:12ID:CNjUmDsO
t
0445名も無き音楽論客
垢版 |
2010/05/21(金) 13:46:19ID:???
>>443
ズレてる
現実に「渋谷系」とカテゴライズされた物には質が良いのが多い
そこに意味がある。
0447名も無き音楽論客
垢版 |
2010/05/22(土) 04:52:54ID:???
現実に「渋谷系」とカテゴライズされた物には質が良いのが多い(キリッ)

カッケーw
0449名も無き音楽論客
垢版 |
2010/05/26(水) 19:16:34ID:xerNqXHB
小室はどうでもいいと思う 80年代のアイドルの代わりみたいな流行歌というだけ
重要なことは、渋谷系やらビジュアル系やらっていう流れが出きたのが正に90年代だってこと
90年って年にはお化粧系(ビジュアル系の最初の言い方)って言葉すらなかったんだから
エックスとかバクチクとかいたけど
渋谷系はフリッパーズがいたくらいなのかよくわからんが
2000年には形ができてたっていう印象がある
普通にいい音楽多かったと思う 売れてないものでいいのもあったし
自分の世代的な感じ方もあるんだろうけど
0450名も無き音楽論客
垢版 |
2010/05/26(水) 22:45:19ID:G1yC5gCf
小室は時代を変えただろ
1990年代中盤から音楽の傾向が全然違う
90年代前半はよくも悪くも80年代と大して変わらん
0452名も無き音楽論客
垢版 |
2010/05/27(木) 03:37:31ID:???
ああいうダンスミュージックのアレンジ見てると影響力って意味じゃまだまだ洋楽の後追いが根強いよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況