X



トップページ洋楽
1002コメント235KB
【洋楽Only】来日公演情報 82【雑談禁止】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/28(金) 15:43:36.99ID:daubZCmW
ヨーロッパ・UK・USA・カナダ・オーストラリア・中南米の
洋楽来日情報スレッドです。
皆様のリークを心待ちにしております。

次スレは >>980 が宣言して立ててください。無理な場合は替わりのレス番を指定してください。

★ 注意 ★
・韓国および国内アーティスト関連はスレ違いです。他の所でどうぞ。
・スレチ、板チの雑談は洋楽サロン等の板でお願いします。

前スレ
【洋楽Only】来日公演情報 81【雑談禁止】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musice/1498306932/
0750名盤さん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:51:52.23ID:BpgUTYNR
日本のミューズって言えばポルノ
0751名盤さん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:16:58.08ID:XKpVANUW
前回サポートした[]が今回は[]としてサポートする事に、なんてね
0752名盤さん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:19:48.96ID:IHfX0POc
海外だと例えばストラッツがストーンズのオープニングアクトやることで階段を上がっていくような感じあるけど、
RADWIMPSやMAN WITH A MISSIONやBABYMETALが有名バンドのオープニングアクトやっても
特に日本での売上やファンが増えたりしないし、海外での評価が上がったりもしない。
残念なことだ。
0753名盤さん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:20:46.76ID:qync05ID
ヤングファーザーズをマッシヴの前座にするステヤンが一番理想的な構成という…
0754名盤さん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:33:27.76ID:U+rAXdsD
普通、自国から連れてきて外国でやるんだよね、前座。
日本おかしいから
0755名盤さん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:35:19.94ID:XKpVANUW
元が駄目なら宣伝しても意味ないって事でしょ
まぁクオリティの話じゃなくて文化の壁だよね
0756名盤さん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:47:40.29ID:5TTGDmCG
>>752
クリマンがガンズのチケット販売戦略をミスったせいで売れ行き悪いから急遽BABYMETALやマンウィズに頭を下げて助け舟を求めただけだよ
真っ当な前座戦略に基づいたものじゃない
だから気にしなくていい
先の展開を睨んでやったことじゃないから
BABYMETALはイギリスやアメリカで真っ当なマーケティングに基づいたサポート戦略で顧客層を確実に拡大してるし、ちゃんと分かってるアーティスト
0758名盤さん
垢版 |
2017/08/19(土) 22:49:13.41ID:afj5wtgW
>>721
ヘラバ行くぞ
(読み方初めて分かったが)
専用スレないの?
0759名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 00:15:24.45ID:gXt+3t6L
>>748
それどこの公演のこと?
少なくともたまアリではガンズの時の方が圧倒的に多かったけど
それにMAN WITH A MISSIONが前座の日も、
ガンズしか見てないけどかなり客入っていたぞ
0760名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 00:33:47.48ID:nL918Fat
>>742
ガラガラの方が空いていていいと思うけど
指定席ならば移動できるし
0761名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 00:40:03.01ID:nL918Fat
>>752
増えているよ
基本的にチケット販促の側面と
コープレみたく完売なのに前座が決まるのはその前座アーティストの促販の為
意外と物販で前座のCDとかも売れる
0762名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 00:43:34.20ID:nL918Fat
>>756
これはVIP以外だよね
たまアリしか知らないけどVIPは完売していた
VIPにベビメタのファンが多かった
オクで10万以上の高値で落札したのかと思い凄いなと思って感動したけど
0763名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 00:44:48.44ID:nL918Fat
>>759
たまアリのVIPはベビメタで帰っていった客も沢山いた
大袈裟に書いただけと思う
0764名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 00:59:52.37ID:hZMAEofd
数えたんか?www
0765名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 01:01:38.74ID:3dY4uct/
来年の2月?にRIDE単独。
ホステスのインタビューでげろったっぽい
0766名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 04:30:37.06ID:0Q1VuTka
>>765
インタビューってか、ライヴの最後に言ってた
0767名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 04:51:51.03ID:ZeeJJ4TT
BABYMETALのファンがガンズを好きになったり、
RADWIMPSのファンがコールドプレイを好きになってほしいよな
少なくともライブ見ずに帰るのはやめてほしい
0768名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 05:40:53.42ID:0Q1VuTka
前座があるから30分遅れて行けるなとか、前座の間にタバコ吸ってトイレ行っとこう、もかもあるからどっちもどっち
0769名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 06:19:23.02ID:vp4jhTxw
シガレッツがsee you soon言ってたぞ
0771名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 08:04:21.24ID:xB2k943s
ライドは年1のペースで来るな
日本人気あるもんな
0772名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 08:06:25.78ID:wnGqTHZH
see you soonをいい加減理解しろお前ら
0773名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 10:22:10.69ID:svRT1bG2
で、ブラックグレープはいつ来るんだ?
0774名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 10:35:11.30ID:keUrFtP7
昨日のDuaLipa評判良かったみたいだが単独来ないかな
曲キャッチーだし見た目いいから日本でも人気出そうな気がするんだが
0775名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 10:59:53.78ID:A1MGQTW1
マッシブは世代じゃないんで興味ないけど、
ヤングファーザーズは見たいw
どうすりゃいいんだ・・・
0776名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 11:49:53.30ID:F5X80Net
マンデゥ...久々行くかな
0777名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 12:58:24.84ID:LCTnOVCK
>>756
その前略の結果、今年のサマソニに出ても売り切れにできないレベルだったことが証明されたと
0778名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 13:27:25.53ID:RpX1E7V8
>>775
マッシブ予習すればいいじゃん
別にリアルタイマーしか聞いてない音楽じゃないでしょ
0779名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 13:28:45.53ID:Wzb51Hgr
>>775
世代じゃないから興味ないなんてつまらない人だなー
0780名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 13:30:35.41ID:iU33CkCA
音が古くて好みじゃないって意味でしょ
0782名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 15:26:54.13ID:ZeeJJ4TT
解散せずに活動してるんだから、2017年もマッシブアタック世代。
0783名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:26:03.55ID:BYjxHV5T
>>773
お台場イベントのHP閉鎖してるし延期と言って中止でしょうな
どうせステヤンはもうマッシブの事しか頭にないだろうし
0784名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 17:24:15.43ID:kalFJAkv
ロイヤルブラッドが火曜のスッキリに生出演だって
なんか演奏するんかな?
0785名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 18:17:08.60ID:vfXz/OLl
スッキリって外タレ枠あるよね
0786名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 18:19:38.43ID:Cd2UEnT/
スッキリってまったく洋楽に興味なさそうな連中が司会だからな。
というか奥様向け番組でロイヤルブラッドの需要あんのか?
0787名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 18:31:43.32ID:U/dXbul+
>>786
ニッケルバックが歌ってたよ
あと、メタリカが録画でスッキリポーズをしたり
0788名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 18:33:07.74ID:/jpm5H6S
少しでもお茶の間に洋楽を普及させたい洋楽好きなスタッフの努力でしょう

興味持つ奥様層が少なくてアーティストに失礼なのと番組私物化してる感もあるけど
0789名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 18:42:08.79ID:gJfraFX9
ジャーニーのアーネル・ピネダがソロ・アーティストとして東京に、来日公演が10月に決定
http://amass.jp/93121/
0790名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 18:42:50.59ID:IMAQaYyK
>>786
加藤は少しは洋楽聴いてるみたいだよ

>>788
洋楽プロモは日テレならまだ若者の視聴者もいるZIPでやった方がいいと思う
0791名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 18:44:19.24ID:ZeeJJ4TT
フジロックやサマーソニックには女性も結構いるけど、やっぱり洋楽好きな女性って少ないね
アリアナ・グランデとかビョークとかビヨンセとか女性アーティストが好きなOLとかはいるけど、
洋楽ロック好きな女性って少ないかも
0792名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 18:49:04.51ID:0yWp5zKj
これはロイブラ単独フラグと見ていいの?
0793名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 18:56:59.58ID:U/dXbul+
>>790
ロバートキャンベル教授もゲイだし音楽に
興味がありそう
0794名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 18:57:22.28ID:02DWdc/3
昔はOLもマライアやシャナイアやセリーヌやエンヤ聴いてたんだけどな。
今は洋楽はまったく。
0795名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 19:59:16.58ID:ph65G3oO
スッキリ火曜日はよく外タレ出るよ
大体9時20分ぐらいからのWE NEWSのコーナー
0796名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:19:19.33ID:Cm/EfGJj
>>786
特に奥様方が食いつきそうなイケメンでもないしな。ドラムは熊みたいで可愛いけどw
奥様方でも40代以上だと若い頃洋楽聴いてた人もいるだろうけど。
0797名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:21:59.49ID:Cm/EfGJj
>>794
今でもテイラーやアリアナの来日公演では若い女性客多かったようだから、全く需要ない訳でもないけど、
ある程度ヴィジュアル良くないと日本じゃ無理そう。
0798名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:23:13.77ID:U/dXbul+
>>796
ゲイの視聴者が多いせいか、サムスミスや
エドシーランが実況で人気があった
0799名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:24:51.33ID:/hadlT9F
そういうのどこで知るの?若い女性たち
0800名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:32:30.36ID:vKWZJRCG
テイラー・スウィフトはテラスハウス
0801名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:01:51.96ID:7vSGIJHg
>>789
ヴィニールはやばい
0802名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:15:44.22ID:ZeeJJ4TT
大変失礼な言い方で申し訳ないけど、テイラー・スウィフトやアリアナ・グランデのライブに行く女子って、
音楽が好きなんじゃなくて、そういうのを聞くことが正義でそれがステータスだから聞いてるんだよね。
全員がそうだとは言わないけど。
0803名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:16:19.73ID:RlFp5Lds
>>793
「ゲイ⇒音楽に興味がありそう」っていう理屈を俺に説明しろw
0804名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:18:39.06ID:OssvaXjS
LORDEちゃんは実力派やから許してくれ
0805名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:23:21.74ID:nkn0dhqu
>>794
どこのOL
自分の職場のOLはゴシップ雑誌は好きだしその系の洋楽は聴いているよ
0806名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:28:14.26ID:nkn0dhqu
>>802
凄い偏見だぞ
テイラーの1STのライブに行った?
その頃から日本のマスメディアも取り上げられてはいたけど女性は多かった
アリアナの最初もブラック系がすきならば知っていたし
女性の方がアメリカでの人気に敏感で反応が早いと思うよ
ちなみにUKロックも女性の方が敏感だよ
名前の売れていないUKロックのライブは女性比率が高い
売れたアーティストは女性、男性もミーハーは多い
0807名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:29:26.92ID:/hadlT9F
だから女性はどこで知るのそういうの
女性の雑誌とかに載ってんのかな
0808名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:30:51.54ID:Cm/EfGJj
>>802
>音楽が好きなんじゃなくて、そういうのを聞くことが正義でそれがステータスだから聞いてるんだよね。

洋楽聴く若者が少ないと嘆きながら、いざ洋楽聴く若い子がいると批判かよw
0809名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:33:50.57ID:RlFp5Lds
別にいいんじゃね?
はじめは誰しも中2病でスタートなんだからさw
0810名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:38:52.70ID:cozNrAvv
俺はマイケル・ジャクソンのスリラーのビデオで完全に洋楽に捕らわれてしまったな
あとTDKのボンジョヴィのCM
0811名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:53:44.10ID:nkn0dhqu
>>800
テラスハウスの前にゼップ東京は即完だから
テラスハウスの前に今のロック系の洋楽よりも人気があったよ
テラスハウスで東京ドームまで出来る様になった
テラスハウスでファンになった人には飽きられるのも早いけど元々のファンの人も多いからゼップクラスは埋まるでしょ
0812名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:57:36.91ID:nkn0dhqu
それよりもソニマニからバタバタして
先ほど神宮球場の花火大会から帰ってきたけど
ALT-Jの先行が終わっていた
失敗
取りあえず友達のスケジュールが確定しないからMUSEは両日3枚申し込むか
0814名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:00:14.53ID:nkn0dhqu
呟き
神宮花火大会で久々にブリグリを見たけど良かった
ブリグリとかは洋楽スレではバカにされる対象なのかな?
0815名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:01:20.26ID:pjso4un/
>>811
テイラーがzeppとかあほか
最低でもさいたまSAだろ
0817名盤さん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:45:36.24ID:wP/9oEM/
ケシャネガキャン凄かったからベビメタ行ったけど良かったのかー そっちにしとけばよかった
0818名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 00:06:04.45ID:m8IWdOvl
>>815
今はそうだけどね
テイラーがテラスハウスから人気みたいなニワカに対して
テラスハウスより前のゼップが即完だからテラスハウスから聴いた人が消えてもゼップは埋まるという比較から書いた
マライアもドームから武道館まで下がったからテイラーも今後はゼップもあると思うよ
0819名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 00:08:16.07ID:m8IWdOvl
>>817
KESHAのネガキャンって?
教えて?
俺はソニマニしか行かなかったしエクストラも名古屋だけたし諦めた
新譜が出て単独ツアー待ち
0820名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 00:14:18.12ID:YASjmi+/
cyhsy、よかったよ
ファーストの曲もかなりやってたし、3rd以降の曲もすごく良かった
客は少ないけど盛り上がってたし
0822名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 00:39:54.08ID:Aadad9BI
>>821
そんぐらいでオッサンならここには古代人がたくさんいるぞ
0823名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 00:52:04.77ID:WucL2jFQ
テイラーは間違いなくテラハ需要だよにわかちゃん(´・ω・`)
0824名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 00:57:10.28ID:QWRVk8m2
音楽を雑誌で知るって発想がもうおっさん
0825名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 01:09:01.77ID:m8IWdOvl
>>823
ドームはね
1STからアメリカではマスコミのプッシュが凄くて売れたし
日本でも1STから人気が出たよ
2ndはグラミーを取ってその流れのゼップは即完
ゼップを即完出来るロック系の数を考えたら元々人気があるのは分かるだろ
テラスハウスで知ったニワカは語るな
ドーム完売で売れたという考えでゼップ即完では人気がないという考えならば仕方がない
ロック系の殆どは人気がないっていう事になる
0826名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 01:10:27.52ID:m8IWdOvl
>>823
何故昔からテイラーの事になると絡むバカが多いの?
僻みなの?
ゼップ、武道館、たまアリのライブとか行っていないよね?
0827名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 01:15:35.56ID:zC3kDTDE
また出たこのおっさん お前は後から知ったニワカうんぬん
0828名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 03:52:50.70ID:Xb+fXqFD
ここ来日公演スレだよな?
0829名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 08:37:09.80ID:rQXNMuxh
kesha東京にも単独追加してほしいです。
名古屋せめて金曜日ならいけたのに
0830名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 09:27:11.05ID:3RqVIpoT
モテないオッサンどもが女とケシャとテイラーについて顔を真っ赤して論争
わろたww
0831名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 10:04:46.96ID:2ow55926
ケシャはサマソニ前のお盆中なら行ってたわ
お盆明け初日、早く帰れない可能性があるだけに断念
0832名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 12:07:27.35ID:rc8fZmBO
どうして洋楽は一度ドームまで行ってるのに、数年で客足が下がるんだろうか?
邦楽はサザン、B'z、ミスチルなどはずっとドームでやり続けていられるのに。
0833名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 12:18:37.43ID:zoCFPM8H
ミューズ来たな
0834名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 12:26:23.01ID:meWCVazP
>>832
結局洋楽聴いてるとか、その有名な洋楽アーティストのライブに行ったって事にステータスを感じる輩が多かったんじゃねえの?
サザン、B’z、ミスチルとかは昔からミーハー御用達みたいな感じでバカにしている人多いけど、
そういうミーハー連中をほぼ完全に固定常連客にしてしまってるのはある意味凄いわ。
0835名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 12:47:36.26ID:HZ+Cnb2P
>>825
Zepp即完は洋楽マニアに人気という意味だろ
一般人はグラミーになんてほとんどフォーカスしてない
大衆もメディアも注目度はオスカーの1/5以下だよ
今年のグラミーは〜という話は洋楽マニアしかしないが
この作品アカデミーだってという話はマニア以外もする
そしてドームは一般層にも周知されないとできないのだから本質的に全く違う
人気の質も量も丸っ切り違うのに同じ単語で語るお前の語彙力の低さが問題
いつもいつも下らない講釈を書いていて鬱陶しい
少しは語学を勉強してから出直せよ
0836名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 13:07:06.83ID:SIVP5A86
>>834
昔は洋楽聴いてる奴は邦楽聞いてる奴をバカにしてたけど、今では立場逆転したからね
ただ単にファンで聴いてるだけなのに『ミーハー』なんて上から目線がおこがましい
0837名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 13:14:21.09ID:zupGOXQB
>>834
年がら年中日本に張り付いてプロモできるドメスティックタレントと
世界中で同規模のドームやらアリーナこなしてて新作つくる暇もなかなかとれない外タレを
狭い視野で同列に語るなよ
0838名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 13:15:26.00ID:1HD6SQuo
毎日毎日、地上波テレビを見て日本文化しか触れない生活してりゃ邦楽しか知らないわな
俺の家族も親戚も知人も皆そうだよ
テレビでサザン・ミスチルが流れ、特番の音楽番組に出演
単に宣伝効果の違いだと思う
海外に行ったり、CSや配信で海外番組を見てる層は自然と洋楽に触れるがね
0839名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 13:16:28.18ID:1HD6SQuo
ごめん、偶然837と被った
0840名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 13:16:29.83ID:HA/Iba/V
皆あまり解ってないようだが70年代の邦楽なんて本当にとてつもなくどうしようもなかったんだ
だから洋楽を聴いてた
今のJ-POPは相当まともだよ
0841名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 13:20:53.19ID:SIVP5A86
好きなアーティストのルーツを辿って洋楽好きになるケースってもう無いのかね?小沢健二→フリッパーズギター→UKインディ→洋楽全般が洋楽聴き出した流れやわ
0842名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 13:21:19.28ID:UUm5ckeG
邦楽ロック名盤紹介みたいなのに載ってるのは
くだらないどころか結構良かったりするけど
その当時にどれほど知名度、人気があったかわからんのよね
0843名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 13:21:52.28ID:meWCVazP
>>840
邦楽は90年代〜00年代初頭の方が多様性あった気がするんだけどなぁ。
最近のバンドはバンプの亜流ばっかで萎える。
0844名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 13:24:46.02ID:meWCVazP
>>841
ワンオクやマンウィズとかが影響受けた洋楽アピールしてるようだけど、ファンの食いつきはあまりよくなさそう。
そう考えるとX JAPANやB'zとかV系バンド、渋谷系は洋楽の入り口として役に立ったんだよなぁ。
0845名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 13:27:49.50ID:QlR2rs5H
もう若い層は音楽にそんな時間かけてないんだよ
時代の差
0846名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 13:29:46.54ID:x4RG39h4
昔は雑誌で情報探してレコ屋の視聴機でやっと聴ける状態で聴くまでテンションが違ったね
しかもレコ屋のヘッドホンが優秀でものすごくいい曲に聴こえた
今はYoutubeでワンフレーズ聴いて取捨選択してる感じだから洋楽も最初の音で切られてんだろう
0847名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 13:30:49.04ID:QWRVk8m2
今の子はつべとかストリーミングで一発で聴けるんだからお前らが思ってる以上に洋楽聞いてるよ
テレビとか雑誌の影響力云々考えてるのはおっさんだけだよ
0848名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 13:30:52.01ID:zupGOXQB
若い層自体の人口が…
団塊ジュニアの半分くらい?
0849名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 13:34:38.69ID:2riZ/VuX
サマソニの花火で忘れられないのがリアーナの最後、we found loveの最後の間奏からコーラス入った直後にあがって、そりゃあ泣く程感動した。同じ事やって欲しい訳じゃないが、カルヴィンもう少しなんかなかったんか。
0850名盤さん
垢版 |
2017/08/21(月) 13:37:15.70ID:2riZ/VuX
サマソニスレと間違えました。
すんません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況