去年も明大前モダーン・ミュージックが出した「東京フラッシュバック」の一枚目が8.3点付けてて驚いた
https://pitchfork.com/reviews/albums/various-artists-tokyo-flashback/
不失者、灰野敬二、ハイライズ、光束夜、ホワイトヘブン、自国の音楽メディアから無視されてたような音楽なのに

ただ日本のノイズ/前衛/サイケシーンの悪しき風潮として、あくまで裸のラリーズとジャックスがツートップで固定化され
他のバンド(特にPSF系)はフォロワー扱いで、まともに評価してなかったよね
マヘル・シャラル・ハシュ・バズとか色々いたけど、あくまで「2軍扱い」
俺は逆にジャックスは全く評価してなく、90年代にリアルタイムで新譜が出て来るPSFの方が面白いと思ってたんだけど
レア盤を有難がるトレンドは根強かった

「東京フラッシュバック」の2枚目に入ってる「オーバー・ハング・パーティー」のこの曲とか

Overhang Party - Now Come Out
https://www.youtube.com/watch?v=WHmeDgotKss

でも、アングラのバンドって、ヴォーカルが決定的にダメなんだよねw
ハイライズも、よく評価されたなと思うw