1名盤さん2018/04/09(月) 23:05:06.54ID:hvvyHhXV
野宿の話が前スレで出てたけどむしろやってみろ
そういうロックな奴が来れば近年の空気も変わるかもしれん
昔は便所の前の濡れた床で寝たもんさ
金を持って来ればテント寝袋椅子カッパ長靴は現地で買える
6名盤さん2018/04/10(火) 05:54:44.28ID:jRAK3Ejf
野宿というか、朝まで遊んで 一回出て売店とかで時間潰して 再入場して木陰で寝ればいい
>>6
そうそう、なんで「夜は寝なきゃいけない」という律儀な奴が多いんだろうw
生活サイクル変えれば全然問題ないのにな
野宿みたいなクソ疲れることやろうとしてる奴が「遊び疲れて夜は眠くなっちゃう」とか言うのかなw >>5
昔は現地に何も売ってなかったけどな
今は楽になったよ色々 >>5
野宿といいつつ民家の軒先や車庫で寝る奴がいるからヤメロて話になったんじゃないの?
まずは野宿より野糞
グリーンのモッシュピットからはじめてみ 再び、世界に誇れるクリーンなフェスティバルを一緒に創り上げましょう!
座右の銘は「旅の恥はかき捨て」という方。
旅の開放感から、ついハメを外してしまいがち。
しかし、ハメを外した無責任な行動は他のお客様へ多大な迷惑をかけることになります。
恥をかくのはあなたです。
13名盤さん2018/04/11(水) 00:59:26.99ID:Nli0opwS
>>11
無責任な行動とるような奴は恥の概念そのものがないんだから
恥をかくのはあなたですとかそんな注意書きは全く無意味 15名盤さん2018/04/11(水) 06:52:54.83ID:8LbsWLAR
野宿って風呂入んないんか無理だわぁ
若いうちは1日くらい風呂入んなくてもいいが歳とってくると風呂入らないままライブみてるとか結構キツイ
この冬の俺は6日とか8日とか風呂入らなかったなんてのはよくあったぞ
冬と夏を一緒にされてもね。
夏場に臭い男とかマジ勘弁してほしいわ。
女からみたら不快で仕方ないわ。
フジに来てる女はもれなくマンスジかウンスジがついてるはず
23名盤さん2018/04/11(水) 18:47:56.53ID:TBa0TJaR
お前ら…w
25名盤さん2018/04/11(水) 19:43:45.45ID:Nli0opwS
>>17
男のぼっち参加で木曜から月曜まで風呂なしは結構いるんじゃね 月曜の風呂屋で今日初めての風呂だわーとかいう奴の会話聞くし
いるんだろうな
正直1日でも無理だわ
夏で死ぬほど汗かいて雨に打たれてなんやかんやで
東京みたいにジメジメしてないから何か大丈夫かなとか思っちゃうんだよねw
20代の頃は期間中シャワー1回とかだったわ
今は2〜3回行くけど
マナー向上 〜再び世界一クリーンなフェスを目指して〜
実を言うとね、若い頃の方がそういうのなりやすいんだ。
代謝活発で分泌物も多いから。
お前らにだってそれくらい理解できるだろ?
39名盤さん2018/04/13(金) 08:12:45.56ID:wT+cqiyh
土日しか行けないですけどキャンプサイトは金曜日から入れたりします?
初フジロックなのに2日間しか参加出来そうにないんだが、1日目と3日目はどっちがいいんだろうな
特に3日目は知らんアーティスト多い
>>41
じゃぁ金土で良いんじゃない?
おれも2日しか行けんけど土日にした。今出てる中で見たいトップ5がMGMT、チャーチズ、オデッザ、JJ、ラマ―やから。オデとパケコーは捨てがたかったが フジから帰ったらとりあえず彼女のパンつと靴下嗅ぐわ俺
44名盤さん2018/04/13(金) 17:21:42.70ID:dADXIHcw
>>41
金曜は比較的人が少ないから 快適に過ごせるからオススメ 日曜日に知らないアーティストが多いなら なおさら フジロックは前夜祭から月曜早朝まで参加して初めて意義のあるもんだからね。
初フジロックなら尚更前夜祭からの参加がオススメ
>>41
1日目から2日券で前夜祭から参加が良いですよ 47名盤さん2018/04/13(金) 21:31:47.38ID:abMNTsrJ
木金土はおススメ
二泊三日だと
キャンプインの良さが味わえるよ
>>45
これ
前夜祭から日曜日の最後まで堪能して初めてフジに参加したと言える 3日目の寂しさもたまらなく良いけど、それを感じない金土の参加もアリだと思うわ
一度やったことあるけど、帰路や帰宅後の「日曜も行けばよかった」感はハンパないぞw
仕事の都合で休みは土日+1日が限界なんだよね…...
無理して3日参加するなら、日曜日の午後で切り上げて帰って来るとかかな
前夜祭も参加したいし、ディランも聴きたいんだけど、厳しいなあ
日曜深夜出発、都心に月曜早朝着のバスツアーあったよ。片道をそれにして、エクストリーム出社をキメれば月曜日出勤できるんじゃない?
どこ住みか知らないが。
エクストリーム出社はキツイぞー。
出社したけど体力というより精神的にポカーンってなった。
キャンプでなく金曜に特に見たいの無ければ土日月をオススメする。
前夜祭は毎年大して変わらないから来年に回してもいいと思うけどな。
そうそう。体力的には大丈夫だけど精神的にしんどいからやめといた方がいい
54名盤さん2018/04/14(土) 21:20:40.23ID:s7QXWNzQ
ぼっちなら 前夜祭は楽しくないかも。
盆踊り 抽選会 大食い大会 花火。
ライブは まあ 前夜祭でしか見れないのもあるかもだけど 。
自分はいつも グッズ買うために並んで いつも夜9時頃から参加してて、 昨年盆踊りから参加したいと思って早めに行ったけど ・・・ライブからでいいと思った
55名盤さん2018/04/14(土) 22:46:46.30ID:u4CgxRj5
社会人で前夜祭からさんかできるって羨ましいなぁ
前夜祭から行けなくも無かったけど、金曜朝からでいいかなーと思っています。ぼっちよれ。
58名盤さん2018/04/15(日) 20:56:25.84ID:FrTJM4P5
前夜祭って面白いか?
宿の関係で木曜日から行くが、ロンドン五輪の時は前夜祭行かないで宿でスペイン戦観てた。
61名盤さん2018/04/15(日) 22:29:50.05ID:WA/xSUs9
面白くないというか 寂しい
金曜からは 移動したりしてやることあるけど
前夜祭が楽しいと感じるのは 遠足の前日と同じで 明日から3日間楽しいぞというワクワク感だけだと思う
それを共有できる誰かがいたらより楽しいのにな、てことやな
63名盤さん2018/04/15(日) 23:16:00.27ID:/igJWS6l
前夜祭終わった時の「やべーなこれ、こんなに楽しいのにまだ本編始まってないのかよ」感は異常
だいたいライブは見ずにいろんな人と会って話して、苗場食堂で前夜祭終わりまで呑んだくれてるな
65名盤さん2018/04/15(日) 23:39:04.98ID:FN3UHCEs
今年の出演アーティストでエンタメに特化した派手なパフォーマンスする出演者いますか?
コーチェラのビヨンセみて、ああいうのも見たいなって思いまして
66名盤さん2018/04/16(月) 00:51:25.85ID:3hBkytKV
>>59
苗場皆勤の40過ぎのオッさんに前夜祭が1番楽しいって言われてもな〜
説得力が全くないわ草生える 08のマイブラのリハの音漏れで
あっマジで来るんだーっていう感動はあったな
今は来るのが当たり前になったけど
当時は当日まで信じれないレベルだったし
わかるわかる
あの時は嬉しかったなぁ
もちろん本編も
69名盤さん2018/04/16(月) 08:19:24.17ID:BwozVrx4
ビヨンセ歌ってる時間の方が短く感じたわ
前夜祭のとき何してんの?
盆踊りとかやっちゃってんの?
前夜祭よりテント建てた後、前夜祭行くまでの時間がめちゃくちゃ楽しい。
ただし天気の日に限る
73名盤さん2018/04/16(月) 18:02:36.09ID:17TUr9DH
そして前夜祭終わると暇っていう
寝付けないし
前夜祭は本当にお祭りだからな。夏祭り一人で行ってもつまんないようなもん。
ぼっち平気だけと、前夜祭だけはほんとに寂しくなる。
76名盤さん2018/04/16(月) 20:16:01.29ID:i2QPI+yZ
>>75
すげぇわかるw
だから、二、三年前から俺は前夜祭行かずに越後湯沢まで戻って地元の居酒屋ハシゴしてるわ
まだ、地元のおばちゃんと話してる方が楽しいw >>77
それはそれでアリな選択だな。
前夜祭だけにクソ熱いアーティストでることってあんまりないし。
どんだけ強がってもやっぱりぼっちは寂しいよな。今年はEサイト来いよ。俺はムーンキャラバンだけど。 前夜祭のフロッギンモリー最高だったわ
最近はあんまりそんな熱を感じなくなったのは歳取ったせいなのか
毎年前夜祭はぼっち参加だけど
テント背負っての移動が地味にこたえるのか、早々と寝てしまうな
ワクテカしながらもテントに戻って酒飲んで横になってる時間すき
設営後、前夜祭始まるまで周囲でテント張ってる気配感じながら少し寝ようと思いつつ寝付けない時間もすき
>>83
んー酔いつぶれてて見てないやごめんなさいw
レーヴェンでもそんなに揚がらなかったからなあ俺 85名盤さん2018/04/16(月) 23:55:34.96ID:2GxHmbbb
土日2日券買ったけど金曜日からキャンプ張ろうかなぁ
湯沢観光してるわ
>>78
Eサイトは去年初めて行ったけどムリw
>>80
違う人ですw
開催中の三日間は会場のメシがメインになるから、前夜祭にイスとテーブルある環境で、
和食と日本酒で落ち着いて食えるのは旅行気分も味わえてなかなかいいよ >>86
人違いでしたか
湯沢駅周辺の飲み屋を探索してる人は結構いるんですね
こういう余裕をもちたいものです 一人で車中泊しながら行きたいんだけど、駐車場の予約てすぐにでもやった方がいいのか?
それとももう遅い?
>>88
場内1とか最寄りは既に手に入れにくいし、初心者スレとはいえ、車中泊に適した駐車場情報を仲良くシェアするほどここは優しくないよ >>88
途中で送ってしまった
民間駐車場含め、風呂とか周辺環境を色々調べてみれば自分なりのやり方は見つかるかもよ 94名盤さん2018/04/17(火) 14:40:01.41ID:hWNp3k9p
>>88
俺は3月頭に駐車場おさえたぞ
ここ数年、どんどん早くなってきてるからどうだろうな
2年前は5月でも余裕だったけどね 95名盤さん2018/04/17(火) 14:41:16.04ID:hWNp3k9p
>>92
ムーンキャラバンって一人でもいいんだっけ? 97名盤さん2018/04/17(火) 16:28:41.99ID:0ogHBgF9
会場に行かずに一日中テントで潰スレ見てる奴っているの?
98名盤さん2018/04/17(火) 17:21:33.46ID:xnsYJs9k
99名盤さん2018/04/17(火) 21:29:52.18ID:BEhUMYyA
>>93
良宿 駐車場 穴場の風呂情報は簡単には教えないのが鉄則。そこを使ってる奴らにも迷惑かける事になる みんなそれなりに金使ったり 失敗を繰り返して掴んだ情報だから。
それ以外なら 知ってる範囲で何でも教えるよ 普通になんでも教えてくれるのは昔からミクシィ。
ツイと2chは昔からケチ