X



トップページ洋楽
1002コメント389KB
米英ではロックバンドはほぼ絶滅して終焉を迎えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:44:28.59ID:WVKSomEJ
米英ではロックバンドはコールドプレイなど一部を除きほぼ絶滅した。
邦楽ヨタは残念ながら海外でバンド形式の音楽が終焉に向かいつつあることに気づいていない。
0033名盤さん
垢版 |
2018/04/11(水) 16:56:50.90ID:8XRteGOj
Wye Oakの新作にはもはやジャズもEDMもインディーロックも垣根が取っ払われてる
このわけのわからなさを包含できるのがロックというジャンルなきジャンル
0034名盤さん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:16:08.00ID:x1nzI+js
ロキノン史観だとそうなのかもなw
なんでもかんでもロックにするからなあいつらは
内田裕也だよ
0035名盤さん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:37:29.46ID:oea3lkyU
ストーンズやディランはもうすぐ死ぬぞ
0036名盤さん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:10:10.85ID:FnAST1xJ
ポール・マッカートニーやエルトン・ジョンももうすぐ死ぬぞ。
ついてにいやぁヨーコ・オノももうすぐ死ぬぞ。
ロバート・プラントやジミー・ペイジももうすぐ死ぬぞ。
ちなみにペイジは74歳でプラントは70歳。
0037名盤さん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:37:33.69ID:0/sTPNZk
音楽を筆頭に芸術や文化の衰退期に突入しているのではないか
0038名盤さん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:50:36.35ID:AUFvNAhr
ジャック・ホワイトがビルボードで1位とったじゃん。日本で人気なさ過ぎて悲しい
0039KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/11(水) 19:47:54.82ID:XQufFblI
UKでも普通にロック1位取ってるからなw
ようは「ガキ向け売れ線ポップ」がEDMやR&Bよりになっただけの話
0040名盤さん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:34:54.20ID:cr/VixYe
EDMとかHIPHOPが今最高なんだからそれを聴いてればいいじゃん。ロックが流行ったらそれに乗ればいい。そうやって自分の好きなジャンルが下火になってアウアウ言ってるのは不毛だよ
0041名盤さん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:46:57.55ID:kAJQHUwN
ロック厨がほとんどだし90年代で止まってるおっさんの集まりなのに、最先端のヒップホップやらEDM聴くわけないだろ
0042名盤さん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:00:43.89ID:6nmJDzUf
洋楽板は高齢化してるし所謂老害ばかりだよ
00年代のリバイバルについていけなかった類の
0043KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/11(水) 22:25:05.78ID:XQufFblI
>>40

でも、それは日本でいえば「欅坂46」や「平成ジャンプ」が最高(ティーン向け売れ線ポップ)なんだけどw

それでいいの?w
0044KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/11(水) 22:25:33.04ID:XQufFblI
R&BやEDMはアートじゃない

ただのポップだから、それを聴くのは、あくまでパンピーだよね
0045名盤さん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:34:18.47ID:AM5xEgTZ
2ちゃんではこの板でも芸スポでもロック好きばっかりだよな
何でこんなに、と思うくらいに
0046KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/11(水) 22:59:21.01ID:XQufFblI
オレは特にロック好きじゃないよ

「アートとしての音楽」を求めているだけ

結果としてロックの中にはアートの域に入る音楽が多いだけ
0047名盤さん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:36:26.36ID:zQsZfeFI
>>45
2ちゃんはジジイしかいないから
若い部類でも90年代で時間が止まってる
0048名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:32:33.28ID:FZGBtDOI
>>45
簡単な話だ
他のジャンルは専用板がある
他のジャンルの話ししたいならそこへ行け
0049KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/12(木) 00:39:25.56ID:We15viEk
>>47

ジジイはお前だろ

ヒップ・ホップなんて40年前からある古いジャンルなのに、勝手に新しい音楽だと思い込んでるし
0050名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:42:19.94ID:5tL/DTby
プロになれなかったおっさん達の趣味に付き合わされてる女の子達
https://youtu.be/tfTHzstR1Zo
0051KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/12(木) 00:42:20.99ID:We15viEk
それにお前らアラフィフ世代は、単に 「 最近の若手ロック 」 を知らないだけだからな
The XXとか、せいぜいThe 1975ぐらいで世代が止まってるだろ?w

最近の若手ロックを知らないから、チャートに入って来やすい売れ線ラップやEDMが「目に付くだけ」

だいたい日本でヒップ・ホップなんて推してるのは、渋谷陽一とかタナソー
50代〜60代のジジイ評論家ばっか

若い子はラップなんて聴いてねえわ
0052名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:43:43.13ID:5tL/DTby
プロになれなかったおっさん達の趣味に付き合わされてる女の子達
https://youtu.be/H4LNXbgOQZA
0053KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/12(木) 00:44:42.24ID:We15viEk
>>50

日本の若い子に人気なのは、ワンオクみたいなラウドロックだし
バックナンバーみたいなバンドサウンド

それを知らないお前らこそジジイじゃん
0054KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/12(木) 00:45:45.43ID:We15viEk
日本の若い子は洋楽のR&Bやヒップ・ホップなんて全く聴いてないんだよ
だからラッパーを呼ぶとなっても、フジロックやサマソニになっちゃうw
0055KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/12(木) 00:46:52.41ID:We15viEk
向こうのラップだって 「 黒人のジジイ 」 が聴いてるだけだしな
0057名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:47:24.71ID:ZRRe3xp3
>>48
俺が一番好きなポップスの板なんか無いなあ
0058KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/12(木) 00:47:41.51ID:We15viEk
米津玄師がラップやってるか?って話だよ

どうせお前ら世代のジジイじゃ米津なんて知ったの去年とかだろうけど
0059KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/12(木) 00:49:24.96ID:We15viEk
お前らは1975以降の新しい世代のバンドは一切チェックしてないもんな
0060KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/12(木) 00:51:46.47ID:We15viEk
>>57
作っても若い子は来ないよ
日本の若い子は洋楽自体に興味無いし

興味持っても、辛うじて、サマソニやフジロックに出てるミュージシャンぐらいだからな

JPOPで売れてるロキノン系バンドも出てるし
彼らに関連する海外バンドをチェックするだけだし

USビルボード・チャートなんて、40代以上のオッサンしか見てないでしょ、実際
全く話題になってないもん
0061KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/12(木) 00:52:36.02ID:We15viEk
「アメリカの音楽」という時点で、ダサい、遅れてるって感じだしね
ファッションでも何でもアメリカはダサい
参考にならない
0062KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/12(木) 00:53:38.08ID:We15viEk
ファッションブランドでも、アメリカのブランドなんてクソみたいなもんしかねえからな
食いもんもマズいしw
0063KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/12(木) 00:54:11.70ID:We15viEk
ビルボード・チャートで売れてる音楽=ダサい

今の若い世代の価値観
0064KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/12(木) 00:56:51.59ID:We15viEk
日本だけじゃなく、アジア全域で黒人ラッパーは不人気だからな
コールドプレイやイマジン・ドラゴンズ、21パイロッツは超人気だしツアーも満員御礼だけど
0065KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/12(木) 00:58:50.22ID:We15viEk
ラップ、R&Bは 「 黒人人口が多い国 」 で売れてるだけなんだよね

対して、白人は世界的に少子化だから、リスナーは増えない
それだけの話

だから黒人が少ないアジアでは全く売れない、人気が出ない、話題にもならないわけだな
0066KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/12(木) 00:59:15.40ID:We15viEk
クロンボ
ゴキブリ

DNAレベルで劣った人種だな
0067KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/12(木) 01:02:30.33ID:We15viEk
君らアラフィフのお爺ちゃんは、まず 「 日本で流行ってる音楽 」 を知らないからな

言っとくけど、フランク・オーシャン()なんて誰も聴いてねえし話題にもしてねえからw
あんなのは、君ら50代の初老のジジイしか騒いでねえしw
0068KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/12(木) 01:03:20.53ID:We15viEk
ケンドリック・ラマーだのフランク・オーシャンより、米津玄師の方が5倍は才能あるからな
0069名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 01:08:46.45ID:5tL/DTby
外国の歌聞く必要ある?
0070名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 03:49:18.83ID:FnXgB0kB
ヒップホップ理解しようとたまに聴くけど「いつ歌が始まるの?」って待ってたら曲が終わる感じ
プログレより退屈
0071名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 04:19:55.46ID:iJh/0Q6w
日本では宇多田ヒカル倉木麻衣が登場した99年に突然R&Bが認知されたな。
98年まではロックとポップスがチャートを独占してたのに。
0072名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 04:34:27.21ID:+732UlI4
和田アキ子じゃなくて?
0073名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 06:15:07.08ID:as5dKbov
パリピ層とかクラブで聴かれてる音楽とかを知らんのだろな
陰キャだから
0074KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/12(木) 07:04:32.56ID:We15viEk
>>71
それも消えたけどな
中田ヤスタカと秋元康が、ラップとR&Bを日本の売れ線ラインから退場させた

そのかわり、EDM調のKPOPが出て来て、ヤンキー層の関心はそっちに移った

ラップとR&Bは日本では 「 15年前に流行った音楽 」 でしかないよ
0075KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/12(木) 07:05:04.32ID:We15viEk
>>73

日本のクラブカルチャーは、00年代初頭までがピーク

今クラブに行ってるのは、ダサい層
0076KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/12(木) 07:05:53.02ID:We15viEk
今は完全にインドアカルチャーの時代
これからも、それは変わらない

フェスの時代も、すぐ終わる
0077KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/12(木) 07:07:49.45ID:We15viEk
21世紀以降の世界の流行の先端は日本
ボカロの登場で決定的にポジションが逆転した

日本がトップランナー
0078KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/12(木) 07:08:49.48ID:We15viEk
もう欧米に学ぶことはない
逆に、世界が日本に学ぶ時代が来てる

世界中のリーダーが安倍さんに学んでるしね
0079名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:55:05.16ID:aDGlqEs2
すげー拗らしてるな
そもそも人種、宗教、言語を超えて感性による相互理解を計るのがアートだぞ
流行やらジャンルやら上部の格好良さでのみ語られても空虚な内面を晒すだけ
0080名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 09:38:55.59ID:vmTHdfJk
アメリカにはネット出身の米津玄師がごろごろいるというのが凄いよね
0081名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 09:42:52.03ID:gkgaFl7o
絶滅どころか今でもたくさんいるじゃん
一瞬で解散したとでもおもってんのか
0082名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:12:15.71ID:UfEUSYs7
10年後の日米英の音楽シーンどうなってるんだろ?
ストーンズやエアロスミスなどの大物は死んでるだろうし、ロックが現在以上に衰退してるのは間違いない。
U2やボンジョウィは生きてるだろうけど、イーグルスはドンヘンリー死去で解散してるだろうし、クラプトンも死亡で、
ピンク・フロイドも解散。大物がごっそり死んでロックはさらに危機的状況に追い込まれるよ。
日本でもサザンや矢沢永吉は死亡でB'zは隠居と大きな変動がでるだろうな。
暇人いたら10年後に死んでるロックの大物をカキコしといてくれよ。
0083名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:38:55.87ID:W0JXDxRl
>>82
祖父母とか身近な人の死に接したことないの?
不安や恐怖を撒き散らしたところで安息が得られるわけじゃなし
ロック<音楽<文化<人類
感性の衰退こそ憂うべき
0084名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:15:03.86ID:mzWk0V1x
r&bの定義って謎すぎてよくわからん
特にディアンジェロ 以降のr&b歌手とか何がいいのかさっぱり ただの黒人ポップスやん
0085名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:39:18.08ID:ZRRe3xp3
50〜60年代のR&Bと、ニュージャックスイング以降のR&Bは別の音楽に聞こえる
0086名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:41:48.45ID:0y3Es6oz
ロックバンドの始祖であるビートルズの生き残りのポールとリンゴが死んだ時点でロックバンド
の歴史は幕を閉じる可能性だって否定できない。
欧米ではギターは売れなくなったし、ロックバンドのメジャーデビューが結構減ったりで終焉とは
いかないまでもこれからは低迷を与儀なくされると思うね。
20世紀はロックの時代、21世紀はヒップホップとR&Bの時代だね。
0087名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:02:40.91ID:mzWk0V1x
21世紀に入ってからのR&Bとかそれこそロック並みに死んでるやん
0088名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:02:47.57ID:3CgwFkSB
R&Bは良いけどヒップホップはつまらない
オルタナヒップホップやジャズラップやトラップやグライムですら退屈
0089名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:46:35.81ID:Eyu+0Yw+
>>82
その辺生きてる今でもそいつらあんま関係無くないか?
アルバム出せばチャートで一瞬だけ1位になったりするけど
ただのネームバリューだけじゃん
0090名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:51:26.29ID:0y3Es6oz
ZEPの旧譜やBEATLESの旧譜が日本や英国で今も売れたりしてる
0091名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:57:07.81ID:Eyu+0Yw+
旧譜なら死んでも売れるだろ
0092名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:14:50.49ID:0y3Es6oz
DAVID・BOWIEも死んだあとで旧譜と新作を売ってた。
レジェンドの大物にはプリンスも含めて日本や英国で旧譜が売れる傾向にある。
0093名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:19:49.38ID:JbPxUKA2
日本では宇多田とMISIAで商業的にR&Bブームが来たが
その後に出てきた連中ほとんど売れなくなったよな
小柳ゆきやらクリスタルケイやら加藤ミリヤやら青山テルマやらもうさっぱり
結局日本人はR&B自体大して好きじゃないんだろうなと思った
そもそもトップの宇多田自体がもうとっくにR&B卒業しちゃったし
0094名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:23:56.63ID:YlvVzVE+
>>93
別にジャンルを名乗ってるから好きになるわけじゃねえからな
そいつらゴミだから売れなかった
それだけのこと
0095名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:28:47.52ID:JbPxUKA2
>>82
アメリカはまだメタリカ、ガンズ、レッチリ、パールジャムあたりの世代が引き継いでいくだろう

イギリスは小粒ではあるがロックバンドはまだ出てきてるし、アメリカほどラップとEDM一色ってほどでもない
あとはオアシスが再結成するかしないかでずっと勿体ぶりながらギャラガー兄弟が英国ロック界のドンとして話題を提供し続けるだろうw

日本はまだミスチル、Bz、ラルクあたりの世代がいて
その下もまだBUMP、RAD、ワンオクやらがいて、日本が一番バンド形態が生き残っていくだろう
0096名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:29:15.44ID:YlvVzVE+
>>84
ロックの定義のほうがもっと謎すぎる
日本人が言うロックなんて向こうじゃロックでもなんでもないから
0098名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:42:02.89ID:Eyu+0Yw+
このスレ中高年臭がものすごくね?
0099名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:42:09.14ID:Xi8t4jS1
小室サウンドの次に流行ったのがR&B寄りのポップスだっただけ
実際に宇多田もミーシャもスピードもプロデューサーは同じ松尾潔という人
巷の宇多田だけ突出した才能という風潮には最初から疑問があったな
風潮というか髪の薄い音楽ライターが言ってるだけか
0100名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:43:10.93ID:pWYVZGzB
>>1
>>2
>>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
2016/01/06 19:22
彼氏びんぼくせー
01/06 19:24
見た目と人相悪いな
01/06 21:20
全員母が違う子供3人いる不細工クズ男
01/06 20:30
よその女に子供3人も産ませてるんだっけ?
育てる気なしってことは、子供嫌いか?
01/06  19:31
お子さんが可哀想
01/06  19:30
調子漕いてるな
いずれ天罰が下ると断言しておく
01/06  19:42
ZOZOの宣伝か
01/06 20:10
こういっちゃなんだけど、この社長とかロリコン越知とか見てると
不細工は何着ても不細工だから金の無駄と思い知らされ
悲しくなるよね

紗栄子とブサイク彼氏・前澤友作とのツーショット写真が完全にサルとチンパンジーwwww(画像あり) | わんわんお!
http://wan2o.com/archives/saeko-maezawa-2shot.html
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
0101名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:45:20.74ID:YlvVzVE+
結局バンド形態=ロックっていう認識がロックのダメさ、進歩の無さを象徴してる
黒人音楽だって70年代ぐらいまではバンド形態だったが今、バンド云々なんていう奴はいない
ロックって40年前から何も変わってないよね
0103名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:02:09.18ID:JbPxUKA2
でもジェイムス・ブレイクやTHE XXみたいのをロック畑の仲間に括っても
ロックじゃねーだろと否定する奴もおるし
0104名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:04:25.89ID:BZ78Spgz
日本がロックバンドの本場だな。オリコンにはあまり反映されていないけど。
ジャニーズ・AKB・エグザイル・K-POPにチャートでは圧倒されてるが、米英よりもロックの駒は豊富。
ツタヤもJ-ROCKに協力的だし、ことロックに関しては米英が日本を見習うべきだろう。
0105名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:12:25.61ID:YlvVzVE+
日本人はロックって言葉が大好きだしなやたら拡大解釈するしな
向こうの連中はHR/HM以外そもそもロックなんて名乗らないし
ほんとどうでもいいんだよロックなんて
馬鹿な日本人が拘ってるだけ
0106名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:18:13.30ID:vEsXzYpC
>>95
どう考えたってアメリカが世界的なロックバンドの層が一番熱いじゃねーか
特にメタル系ラウド系の層の厚さは圧倒的
ミスチルがロックになるならエドシーランでもロックになるわ
0107名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:22:27.92ID:vEsXzYpC
ワンオクって30万枚しか売れてないんだろ
もっとヘヴィなSlipknot、Disturbed、Five Finger Death Punch、Shinedown、Breaking Benjaminの
最新アルバムは全米だけで50万〜100万枚売れてるんだが
0108名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:31:45.13ID:5tL/DTby
最近の若者はCDとか買わないんだよ
0109名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:32:30.40ID:5tL/DTby
スマホで聞けばいいのにね
0110名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:34:09.67ID:vEsXzYpC
アメリカのメタルバンドは世界で売れる
メタリカ、メガデス、スレイヤーみたいな大御所世代を除いても

・Slipknot 「.5: The Gray Chapter」 US1位、UK2位、ドイツ2位、日本1位
・Avenged Sevenfold 「The Stage」 US4位、UK13位、ドイツ14位、日本42位
・Disturbed 「Immortalized」 US1位、UK8位、ドイツ2位、日本88位
・Five Finger Death Punch 「Got Your Six」 US2位、UK6位、ドイツ5位、日本110位
・Breaking Benjamin 「Dark Before Dawn」 US1位、UK34位、ドイツ34位、日本152位
・Shinedown 「Threat to Survival」 US6位、UK13位、ドイツ40位、日本142位
・Alter Bridge 「The Last Hero」 US8位、UK3位、ドイツ5位、日本72位
・Stone Sour 「Hydrograd」 US8位、UK5位、ドイツ4位、日本31位
・Mastodon 「Emperor of Sand」 US7位、UK11位、ドイツ11位、日本126位
・Trivium 「The Sin and the Sentence」 US23位、UK18位、ドイツ12位、日本59位
・Killswitch Engage 「Incarnate」 US6位、UK10位、ドイツ10位、日本69位
・Korn 「The Serenity of Suffering」 US4位、UK9位、ドイツ3位、日本19位
・Deftones 「Gore」 US2位、UK5位、ドイツ7位、日本43位
・Linkin Park 「One More Light」 US1位、UK4位、ドイツ2位、日本6位
・Papa Roach 「Crooked Teeth」 US20位、UK20位、ドイツ6位、日本107位
・Black Stone Cherry 「Kentucky」 US40位、UK5位、ドイツ21位、日本128位
・Lamb of God 「VII: Sturm und Drang」 US3位、UK7位、ドイツ12位、日本69位
・Halestorm 「Into the Wild Life」 US5位、UK10位、ドイツ24位、日本55位
・Skillet 「Unleashed」 US3位、UK45位、ドイツ11位、日本97位
0111名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:34:24.80ID:5tL/DTby
>>107
じゃ乃木坂と一緒くらいか
0112名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:35:34.01ID:5tL/DTby
>>110
なんの1位?
0113名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:38:39.47ID:BZ78Spgz
ヒント:プレイリストとストリーミング
0114名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:39:06.68ID:vEsXzYpC
>>112
Billboard200の全米アルバム総合チャートで1位だよ
0115名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:49:29.61ID:5tL/DTby
何回ずっともおんなじ曲ばっかり聴いてるからじゃないの?
0116名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:54:09.11ID:BZ78Spgz
アメリカのアルバムチャートはストリーミング中心だし、CDだけだと10位でも1万枚以下なんじゃないのか。
0117名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:55:55.35ID:Eyu+0Yw+
ただの落書きじゃねえかw
貼るならちゃんとソース貼れや

問題は総売上枚数だから一瞬だけランクインしたのとか説得力ねえよ
0118名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:00:19.18ID:YlvVzVE+
結局売上の話かよアホらしい
0119名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:16:32.89ID:vEsXzYpC
>>116
ロックバンドはストリーミングで水増ししてないからほとんど実売枚数
今ロックバンドが10位に入るには最低3万枚のCDもしくはダウンロードの実売が必要
0120名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:20:57.04ID:vEsXzYpC
>>117
Slipknotは日本でも人気あるから省くけど現在人気があるメタル系の5バンド

Avenged Sevenfold discography
https://en.wikipedia.org/wiki/Avenged_Sevenfold_discography
Disturbed discography
https://en.wikipedia.org/wiki/Disturbed_discography
Five Finger Death Punch discography
https://en.wikipedia.org/wiki/Five_Finger_Death_Punch_discography
Breaking Benjamin discography
https://en.wikipedia.org/wiki/Breaking_Benjamin_discography
Shinedown discography
https://en.wikipedia.org/wiki/Shinedown_discography
0121名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:28:44.04ID:Eyu+0Yw+
>>120
ソースがWikipediaって…まぁ大目にみてやるわ
面倒だから一番上のしか見てないが17万枚しか売れてないぞ
0122名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:32:06.66ID:YlvVzVE+
ジャックホワイトの新作、今週売上は10位なのにビルボード総合だと61位
もう売上なんて重視してないんだよビルボードは
チャートに拘るくせにチャートの仕組みもわかってないアホばかりの情弱日本人
0123名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:34:36.14ID:vEsXzYpC
>>121
プロモーション無しにいきなり緊急リリースしたからコケたんだよ
0124名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:39:43.73ID:as5dKbov
>>123
コケたとか知らんわ
これが売れてるって言い出したのお前だからな
0126名盤さん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:52:07.61ID:YlvVzVE+
信憑性?
>>110の何を疑ってるんだコイツは
0127名盤さん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:21:10.91ID:wLU+x0Wo
今後カントリーが受け継いでいくよ
0128名盤さん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:18:09.88ID:UwTnOj0l
リンキン・パークのヴォーカルが去年亡くなられたが残念でならない。ロック不毛の時代の今
必要な人物だったのに。
0129名盤さん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:21:40.41ID:F75qjXOp
ロック好きは相変わらずロック聴いてるし
ネットの発達でみんな自分の好きなタイプの音楽を探して聴くようになったからリスナー層も細分化して
昔みたいなこれ流行りだからみんな聴いてるみたいな感じで馬鹿みたいに売れるモンスターアーティストがいなくなっただけでは?
0130名盤さん
垢版 |
2018/04/13(金) 02:00:00.93ID:A35GP4iV
>>129

全くその通りだよ。 昔は情報源は雑誌か ラジオか BS しかなかったからな 笑 ほとんどのアーティストは奇跡の1曲しか持っていず、ラジオ BSは 当然、その奇跡の1曲を流す。 そこにかけて2500円もするCDをどれだけ買った事か 笑笑

今の音楽の聴き方が一番健全なんじゃない。 カスつかまされる事がなくなったんで 笑
0131名盤さん
垢版 |
2018/04/13(金) 02:13:49.31ID:uGQpnLAD
おれがいる限りロックは終らないし終わらせないよ
0132名盤さん
垢版 |
2018/04/13(金) 02:19:23.63ID:UwTnOj0l
ロックバンドじゃないからスレ違いだがエドシーランはどう見たってロックだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況