X



トップページ洋楽
1002コメント348KB
田中宗一郎スレ16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0329名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:37:46.73ID:/8wO00Zu
>>324
要するにお前は何も予測出来ない
事後確認専門ってことだな
0330KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/01(水) 21:17:06.13ID:XjAylvYU
>>329
80年代の「ブリーチ」のニルヴァーナしか知らなかったら「3,000万枚以上売るバンド」だなんて予測出来ないだろw
アホだなw
0331名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:46:32.03ID:Ekad18mk
1975はインエクセスだろ
0332名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:01:05.05ID:ZC/8zVGf
>>330
極端な例挙げてもなんの反論にもならないよ
何も予測出来ない言い訳乙
0333名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:08:21.91ID:4ei0Q9cE
フロントの説明で面白かったのは、現在のポップスターの1人であり酒、セックス、薬もやるが
リアム ギャラガーのそれとは違う現代版のロックスターってやつだな
彼らのファンはLGBTも多いそうだ
LGBT問題が叫ばれ、男女の境が曖昧になる中これも新しいひとつの形か
0334名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:09:11.64ID:Ekad18mk
80年代末にニルヴァーナは予想できなくてもオルタナティブが来ることは
向こうの連中は予想してだろう
だからニルバーナもメジャーデビューできたんだし
今そういうアンダーグラウンドの動きって何もないんじゃないの
0335名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:39:30.19ID:Ot/YzIgN
>>332
万筋さん?
0336KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/01(水) 22:41:03.96ID:XjAylvYU
もう、そういう「ムーブメント()」とかいらない時代だからw
0337名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:53:26.29ID:Ot/YzIgN
>>336
後追いしよーぜ()
0338名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:04:39.61ID:Ot/YzIgN
後追いして何が悪いww最高だろ
0339名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:07:03.07ID:OathhkCE
>>334
してなかったからMen Without Hatsが「シンセじゃなくてギターがぎゃんぎゃん
鳴ってるアルバムを作る!」とSidewaysを出しても全く理解されなかった
だからカナダだけでの発売になった
(日本版は翌年、グランジブームが始まった後に発売)
ニルバーナが1位になる半年ほど前の出来事

逆に当時はまだサンセット大通りのライブハウスでギグしてたガンズもどきの
長髪バンドがもてはやされていたよ
91年の夏はメタリカも総合アルバムチャートで一位になったし、
エクストリームもシングルが一位(バラードだったけど)になったし、
まだまだメタルのブームが続くと思われていた
0340名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:12:56.68ID:Ekad18mk
Men Without Hatsなんて無名知らないね
向こうのメディアがオルタナティブって騒いでたのは歴然たる事実
グラミーでさえネバーマインドの前にオルタナティブ部門設けてたしな
メタリカだってメインストリームのメタルじゃなかった
彼らも当時オルタナティブな存在で異端でチャート1位は驚かれていた
0341名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:18:49.58ID:wvV1HYiZ
ポップゴーズザワールド
0343名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:21:44.22ID:sFCcuFrF
>>313
それはまったく同意だな
そのスタンスしかないよ。
0345名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:26:00.60ID:sFCcuFrF
>>339
アグリーキッドジョーとか、90年代に入ってもダサいのが売れててがっかりした。
スキッド・ロウのスレイヴとか。ネルソンとか。
0346名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:29:34.33ID:Ekad18mk
>>344
ダサいね
コマーシャルなB級エレポップバンドみたいだ
こんな路線の連中がギターサウンドやってもそりゃ拒否されるだろうw
0347名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:34:04.55ID:sFCcuFrF
>>346
だって80年代のカナダだよw
0348名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:37:29.74ID:OathhkCE
当時は最先端!
(後追いじゃわからんだろうけどw)
0349名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:37:46.54ID:sFCcuFrF
グラスタイガーとかさ。
くだらない。
0351名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:40:00.44ID:sFCcuFrF
>>348
全然そうは思わなかったよ。
「セーフティダンス」とかくだらないヒットだと思った。
あれなら同時期にヒットしたユーリズミックスの「スウィート・ドリームス」のほうがずっと良かったし。
タコの「踊るリッツの夜」と同程度のくだらなさです。
0352名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:40:52.17ID:Ekad18mk
いやこんなのが最先端なわけないからw
80年代のイギリスに腐るほどよこんなのが
0353名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:46:46.35ID:OathhkCE
>>351
俺は真逆だったな
putting on the ritzも好きだし、Sweet Dreamsはウザいと思った
Men without Hatsは大好きだ
ま、人の好みは様々なわけだ

>>352
だって80年代のカナダだよ?
0356名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:51:56.26ID:OathhkCE
>>355
Always Something There to Remind Meは当時は好きだったけど
聞きすぎて今は飽きたw
0357名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:54:31.59ID:sFCcuFrF
>>356
PromisesPromises のほうが良いでしょ。

まあとにかく1983年は
カジャグーグーの Too Shy と カルチャー・クラブの Time と ネイキッド・アイズの Always Something There to Remind Me
を連続で聴くと感覚が蘇るな
0359名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:11:08.79ID:/ltZ2D2X
うるせえ馬鹿

バーカ♪
0360KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/02(木) 00:26:55.99ID:TLoix6cc
>>350
これ1991年だから、もうオルタナ勢のブレイク期に入ってるじゃん
オルタナの時代はジェーンズ・アディクションが出て来た時から始まってたんだろうけどな
0361名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:58:23.75ID:aKdDE/Xg
結局Men Without Hatsも知らない程度なんだよな
KKKの信者って
0362名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:41:04.46ID:VWzJTxwG
後追いの新規リスナーが続かないような凡庸な売れ線バンドを自分は好きでしたというだけのことを鼻息荒く語られても困っちゃうよね
逆に、当時誰からも見向きもされなかったバンドでも、これは後世に残るぞと当時から熱烈に支持していたとかなら自慢のタネにもなるだろうが

たとえば、カナダとかいうけど、俺はこういうジャーマン・ニューウェーブのポップバンドが(後追いで)好きだけど、men without hatsはその部類なんだな
別に好きなら勝手に聞けば良いという類のバンドだ。必須教養にはならん

Grauzone - Eisbaer
https://m.youtube.com/watch?v=HhtxqvAlIpo
Rheingold - Das Steht Dir Gut
https://m.youtube.com/watch?v=NjiFqiWPPmU
0363KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/02(木) 02:03:17.28ID:TLoix6cc
そもそも曲が全然良くないから、話題としてどうでもいいわw
0364KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/02(木) 02:11:04.20ID:TLoix6cc
>>362
俺もポスト・パンク期の「エコバニの2軍」みたいなバンドを色々掻き集めてた時期があるけどさ
こういうテンプレ型のサウンドって、ぶっちゃけバンド名すら記憶出来ない(する気がしない)のよね

The Garden - Call The Dogs Out
https://www.youtube.com/watch?v=AKt7NdiqLE8
The Garden - No Destination
https://www.youtube.com/watch?v=ECRmxAcSQXU

で、それを逆手にとった、ジャケまでポスト・パンクそのまんまの、こんなゴミバンドがいたりする
最初に聴いた時、80年代なのか2018年なのか本当に判別が出来なかったw
0365KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/02(木) 02:13:50.92ID:TLoix6cc
今のトラップもそうだよな
「流行りっぽいサウンドを再現してるだけ」で、中身スカスカだからな

NF - Let You Down (Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=0501BTnbrxg

この「NF」なんかも、流行りの要素を手っ取り早く詰め込んでて、そこそこの再生回数を稼いでるんだけど
たぶん10年後は、オレも覚えてないよw
0366KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/02(木) 02:18:02.94ID:TLoix6cc
結局、ビルボード・チャートに入る意味なんてのは 「 夏の海の家でよく掛かるBGM 」 程度の価値しかないわけだよ
「キマグレン」とか覚えてるやついる?w発売年にはクソみたいにかかりまくった曲だけどw

キマグレン - LIFE
https://www.youtube.com/watch?v=FKKTC5XRgzc

もうトラップなんて全部 「 キ マ グ レ ン 」 なのよ w
0367KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/02(木) 02:19:15.44ID:TLoix6cc
ケンドリック・ラマーは 「 童 子 T ()」 だよなw

糞ワロタw
0368KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/02(木) 02:22:19.14ID:TLoix6cc
キマグレンも売れてる時は言ってたと思う 「 ロック・バンドは終わった!これからは湘南で海の家だ! 」

キマグレン海の家閉鎖…音楽禁止は問題のすり替え - 東スポ
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/176631/

しかし結果は・・・騒音被害で海の家閉鎖w
あげくTVの「しくじり先生」に出演w

クロンボなんて全部 「 し く じ り 先 生 」 なんだよw
0369名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:04:39.51ID:ctQ/0geo
相変わらず矛盾だらけのK
「ビルボード・チャートに入る意味なんてのは」とまるで人気に意味がないかのように
言いつつ
「シーランのユーチューブ動画再生数が…逆にケンドリックは…」
とやはり人気を気にしてる

それに後追いでmen without hatsはどうでもいいみたいに言いつつ
「たぶん10年後は、オレも覚えてないよw」とまるで10年後に覚えられてるのが
名曲であるかのような発言…でもそうならThe Safety DanceとPop
Goes the Worldが30年後にも覚えられてるMen without Hatsは偉大じゃん?

(あと91年でも前半とニルバーナのヒットした夏後半以降では雰囲気が
ガラッと変わったことを後追いのKは理解できていない)

結局なんだかんだ理屈をこねてるようで自分が好きなのを後付け理由で正当化してるだけ
0370名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:23:01.17ID:ctQ/0geo
>>364
あと、エコバニとMen without Hatsを比べたら
アメリカでは後者の方が圧倒的に知名度が高いから
総合チャートでのトップ10ヒットがあるMenに比べて
エコバニって?ヒット?一曲でもトップ40にかすったっけ?
0371名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:21:29.12ID:i3f5Rx7Z
『スミスだって………』
っていう暴論になりかねんだろ、それは。

結局、パンク以降のロックなんて、後から掘り返されるものなんだよ。
0372名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:12:35.04ID:aKdDE/Xg
>>362
日本で一番歌われている洋楽は
Men Without Hatsのpop goes the worldのシンセリフだって知らないみたいだなw

>>364
是非お勉強した結果を聞かせてくれよw
エコバニ2軍と聞いてまず何に辿り着いたのか
0373名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:17:58.73ID:rpZkZBHd
>>361
Men Without Hatsなんていう評価も重要度も皆無のゴミ
リアルタイマーのジジイしか知らないし
そんなもんを引き合いに出して音楽史を語るなんて馬鹿丸出しだな
それこそカナダの特殊事情だろうが
0374名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:28:27.02ID:rpZkZBHd
>あと91年でも前半とニルバーナのヒットした夏後半以降では雰囲気が
>ガラッと変わったことを後追いのKは理解できていない

ネバーマインドが出たのは9月だし
1位になったのは92年になってから
91年終わりにチャート上位になってたときはそこまで騒ぎにもなってなかった
コイツの知識や記憶がいかにデタラメかがわかる

どうせオルタナティブという言葉自体ニルヴァーナで知ったクチだろう
情報源は日本のマヌケな音楽誌だけ
KKKの同類はコイツじゃん
0375名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:44:02.87ID:rpZkZBHd
>>370
そんなわけねえから
オマエが典型的なビルボード脳の日本の馬鹿ってだけ
シングルトップ10なんてそんときラジオでかかったってだけ
エコバニは今でも13の理由なんかに曲が使われたり
ライブやりゃラジオシティミュージックホールなんかでやれちゃう
誰も覚えてない流行り物雑魚なんかをチャートの順位なんかだけで凄いと思ってるのは
日本のビルボード脳の馬鹿だけ
オマエ前にもニューオーダーのこともトップ40がどうたら言ってたアホだろw
0376名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:24:22.23ID:WmGT80DE
>>375
おまえビルボード馬鹿だろ
いい加減その価値観卒業しろよ
0377名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:25:30.83ID:WmGT80DE
スミスもエコバニもMWHも等しくクソだろ
なに持ち上げてんだか。
0378名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:34:54.09ID:ctQ/0geo
>>371
いや俺はスミスも評価してないよ

>>374
思い込み妄想野郎は君だな
俺は当時ロスに留学していたからw

>>375
>オマエ前にもニューオーダーのこともトップ40がどうたら言ってたアホだろw
んなこと言ってないよw
やはり君は思い込みだらけでまるでKKKそっくりだなw
0379KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/02(木) 21:35:10.25ID:TLoix6cc
シングル中心のミュージシャンが「キマグレン」なのは日本も欧米も同じだからなw
0380名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:50:18.00ID:ctQ/0geo
>>375
>シングルトップ10なんてそんときラジオでかかったってだけ
>エコバニは今でも13の理由なんかに曲が使われたり
あ、そう
でもねえ、Men without Hatsの曲もテレビ番組のグリーやサウスパークで
使われてるんだよなw
だから「そんときラジオでかかったってだけ」も君の思い込みでしかない間違い
君の脳内世界の中でしか現実ではないんだよw
0383名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:01:33.57ID:GTwa6S9W
スミスもニューオーダーもエコバニもニルヴァーナも全部糞
0385名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:08:42.06ID:aKdDE/Xg
>>373
日本で一番歌われている洋楽は
Men Without Hatsのpop goes the worldのシンセリフだって知らないみたいだなw

>>374
それは確かにその通り。急激にブレイクしたのは冬だった印象。
0387名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:11:24.06ID:aKdDE/Xg
>>378
>やはり君は思い込みだらけでまるでKKKそっくりだなw

それは確かにその通り(笑)
0388名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:13:21.58ID:ctQ/0geo
>>385
9月ごろからSmellsが大学ラジオで大人気だったよ
アルバムの大学以外でのブレイクはもう少しあとかもしれんけど
0389名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:13:25.71ID:aKdDE/Xg
>>381
日本代表の国際試合でもスタジアム中で合唱してたよ。
0390名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:15:02.02ID:aKdDE/Xg
>>388
いやスマン。当時のロスの事情まではわからんかった。
0391名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:20:21.39ID:ctQ/0geo
>>389
確かにチームを越えて歌われてるよね
なんかアルゼンチンやハンガリーでの政治運動でも歌われたらしいw
0392KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/02(木) 23:42:37.80ID:TLoix6cc
ニーッポン ニーッポン だから何なんだよw
元ロッテの井口の応援歌がAIRの「キッズ・アー・オールライト」だぐらいにどうでもいいわw
0393名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:55:57.61ID:rpZkZBHd
大学ラジオ程度で人気って言うなら
とっくの昔からオルタナティブなんて大人気じゃん
カレッジチャート=オルタナチャートみたいなもんだし
ほんと矛盾だらけだコイツ
0394名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:57:54.81ID:rpZkZBHd
ロス留学してようが馬鹿は馬鹿
鈍い奴は鈍いんだよ
オマエとは別スレでやりあったからよく覚えてるw
メタリカすらマイナーとか言ってた無知くんだよな
91年ったらサウンドガーデンはガンズのオープニングアクトやってた
ロラパルーザは大成功
REMは国民的バンドになっていた
ニルヴァーナが登場するお膳立ては揃ってたんだよ
92年の青春映画シングルスもニルヴァーナが馬鹿売れして突然撮影されたわけじゃない
そんなに映画は簡単にできない
特にハリウッド映画は何年も前から構想されてるわけ
マッドハニーがデビューしたのもちょうど30年前だな
マドンナも90年のインタビューでオルタナティブについて言及してたな
0395名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:15:39.29ID:Xyo4e3e2
>>392
井口の応援歌とじゃ規模が違い過ぎるよ
一万人以上の人間が試合中何十回も繰り返し歌うんだからな

まあ歌ってるほとんどの人間がお前と同じ音楽初心者だから
それがmen without hatsの曲だとは知らないけどな
0396KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/03(金) 00:20:05.85ID:BjYoaytT
たまたま日本のサッカー場で冒頭のワンフレーズだけ歌われてるのが、なんで「音楽的評価」に直結するんだよw
無理筋だろw
0397名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:24:38.32ID:Xyo4e3e2
>>396
お前曲聴いたことないだろ(笑)

どこが冒頭のワンフレーズなんだよw
誰かがイントロのフレーズって書いたらそれ鵜呑みにしてやんのw

曲通しての主題だろ。これだから音楽無知はw
0398名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:27:42.24ID:Wd8GaFEl
>>394
・・・あほ?

マジの基地外か

おまえ出て来るなマジキチが。
0399名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:29:02.03ID:1yH7f2Bw
女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと
「西原」 理恵子 (著),    朝鮮系
「西村」 「弘美」 (Cover Design, デザイン)  朝鮮系

増井もたぶん母方朝鮮系
0400名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:29:55.03ID:1yH7f2Bw
したがって書名としては
朝鮮系の在日女子が生きていくときに、覚えていてほしいこと
が正確。
0401名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:30:50.15ID:1yH7f2Bw
西原の本はすべてが朝鮮在日の異国日本でのサヴァイヴァル思想に貫かれている
0402KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/03(金) 00:37:56.66ID:BjYoaytT
ようは「一発屋」じゃんw 「キマグレン」じゃんw
0403名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:48:23.94ID:Xyo4e3e2
一発屋の意味もわかってないなこいつw

men without hatsはpop goes the worldの一発屋です!って根本から間違ってるだろw

まあこいつのレベルはとっくにわかってるから今更だけどな
0405名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:57:01.16ID:0U2AD11B
men without hatsなんて6流の使い捨てゴミで熱くなってる馬鹿がいるのって
世界中でこのスレだけだろう
0406名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 02:02:51.67ID:9BpCTG2F
もう4chanみたいにエッセンシャルアルバムのリストでも作れよ
くだらん揚げ足の取り合いはそれからにすれば
0407名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 04:29:12.64ID:7FTFaFto
あんまり溜めすぎてると
かえってオナニー気持ちよくない
0408名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:46:37.88ID:N4Uyc27U
高須がガチ保守だからノーカン
0409名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:53:53.04ID:Xyo4e3e2
>>405
論破されるといつもそれだねw

それは議論でボロを出してから言っていい台詞じゃないだろw
0410名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:58:23.30ID:pYoKuEPy
men without hats支持
腰巾着不支持
0411名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:26:50.02ID:AbEVq7mq
>>410
この人アホですわ
0412名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:28:28.48ID:MIy0S4js
>>409
menなんたらってwiki見てもallmusicしか
批評されてないんだけどさ
その辺のJ-POPと同程度の認知なんじゃないのか
もはやアメリカではw
0414名盤さん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:38:08.57ID:LRrMbcco
wiki見たら〇〇だから
〇〇なんじゃないのか?


なんていうレス書く無意味さな。
知らねーなら黙ってりゃいいのにw
0415名盤さん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:30:14.52ID:w1qqQOkk
君はmen without hats(笑)が大好きなんだね
0416名盤さん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:47:01.95ID:uwWBQHpr
みんな大好き、帽子無し男たち!
日本中で歌われてる彼らの歌!
そこの君、>>415、君も帽子無し主義者にならないか?
0417名盤さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:37:51.95ID:5lvOeMsq
>>415
いや、馬鹿の論点ズラしが嫌いなだけだよ(笑)
0418名盤さん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:51:29.96ID:q4gRo42S
men without hatsなんて例外にすらならない批評とは無縁のチャート一発屋ゴミで歴史を語る馬鹿w
0420KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/05(日) 06:50:54.88ID:33Xo01cg
日本のサッカーの応援歌の元ネタってのがショボさを強調してるしなw
0421名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:11:41.82ID:Izj+0cV1
men without hats支持
0422名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:17:39.74ID:BWWr0TOS
men without hats支持
0423名盤さん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:46:44.40ID:2xr3PTX6
スヌーザーでASH押してたけどやっぱり広告の影響かな?
0424名盤さん
垢版 |
2018/08/10(金) 02:12:17.98ID:rOrOSFCm
クラスヌにも来てたしな
0425名盤さん
垢版 |
2018/08/10(金) 03:26:39.72ID:mN+Cn090
ニルヴァーナの来日公演もキャパ2222人の中野サンプラザでやってたってことは
1992年の2月の時点でも日本でもそこそこ人気あったのかな
0427KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/10(金) 04:35:00.54ID:m7q/aHR2
増井修が、アルバム発売前からオアシスを前のめりでゴリ押ししてたのは、ニルヴァーナをスルーして失敗したからだったんだなw
0428KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/10(金) 04:39:36.96ID:m7q/aHR2
オアシスの方が、90年代の日本には、かなり影響力デカかったからな
90年代後期の日本のファッションブランドは、リアムっぽいミリタリーパーカーとノエルっぽいマウンテンパーカーだらけだったw
あの、ナンバーナインも、最初はモード系じゃなくてブリット・ポップっぽかった
もっとアウトドアっぽい感じだったのよね

ナンバーナインが表参道に最初の店を出した時に、オープンした週にすぐ行ったんだけど
その日はスマパンの「パイシーズ・イスカリオット」がかかってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況