X



トップページ洋楽
1002コメント319KB

次に流行るジャンルってなんだろ???

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2018/11/03(土) 03:39:58.17ID:OiXfpQMh
ジャズとかこないかな?
0545KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/12/07(金) 05:09:46.38ID:dOjdS3oD
ポスト・マローンもドレイクも古臭いサウンドだからな
00年代の技術で止まってる感じ

録音のクォリティも低いから、本格的なジャズ好きとか音質に拘るリスナーには見向きもされないんだな
0546名盤さん
垢版 |
2018/12/07(金) 05:56:57.34ID:6UypWYAa
そもそも新鮮な音楽自体がないからね
相対的に見れば僅かなマイナーチェンジでも新鮮に聴こえるんだろ
0547名盤さん
垢版 |
2018/12/07(金) 06:51:16.74ID:7mDQDcxl
ポスマロがヒップホップだって?wwwwww
0549リルフーリガン
垢版 |
2018/12/07(金) 21:05:28.65ID:ZRYEYt81
エゲレス人にスクリレックスみたいな近未来電子ダフステップは作れねーだろーがよカス
0550リルフーリガン
垢版 |
2018/12/07(金) 21:06:33.47ID:ZRYEYt81
lo-fiはしゃれおつながら和の心があるから、それはlo-fiのルーツ知ってれば説明しなくてもわかるよな
0551名盤さん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:46:10.00ID:SgOYVC0V
中学生時代に初めて聴いたEMINEMのLose Yourselfの衝撃は今でも忘れないし俺様の中でHIPHOPが大前提でなのは間違いない
しかしジャンルを問わず様々な音楽をこれまで聴いてきた中で、次に影響を受けたのは何かと問われれば、やはり映画のBGMだな
https://youtu.be/IoW_ZOfsrzA
https://youtu.be/_FPX_wYJsFs
https://youtu.be/jq7zmbSRCwQ
https://youtu.be/Ib85_TS6uck
https://youtu.be/QTf3H9WVMIw
0553名盤さん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:57:12.08ID:SgOYVC0V
リバイバルやるしかないオワコンロックと、ガラパゴス日本の音楽全般は下の下の下で影響は0だったな
0555名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:09:07.29ID:2Eh5UL7q
EDMなんてもう海外じゃオワコンで日本くらいだな未だに流行ってるの
初音ミクなんて今じゃ誰も聴いてないし、そこから先に派生すら出来ずに終わった
てかボカロなんて始まってすらいないだろwww

ほんと何時代生きてんのこいつ情報が全て古いんだわ
0556名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:13:24.34ID:2Eh5UL7q
ちなみに00年代に日本で流行ったヒップホップのジャンルはサウスやギャングスタラップな?
そして今トレンドになってるのは「トラップ」ですよおっさん

知識ねーんだから出しゃばるなよwww
0557名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:16:26.65ID:/zuhaoxW
ヒップホップってほとんどEDMじゃないのか?
0558名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:19:19.54ID:2Eh5UL7q
時代の流れについて行けずに、それを特定のジャンルのせいにするなよwww
答えは簡単だろ?感性や耳が劣ってるからなんだよ
0559名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:25:01.12ID:2Eh5UL7q
>>557
どこらへんが?
0560名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:44:33.49ID:2Eh5UL7q
ポストマローンとドレイクが古臭いとか言ってるけど具体的には言えないんだよな
俺からしたらジャズの方が余程古臭いんだけど

ギャグ?かな
0561名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:59:18.78ID:0JQWIhJn
>>550
和?何いってんだこいつ
0563名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 01:06:05.05ID:0JQWIhJn
>>556
トラップってサウスじゃん
>>555
EDMはもう日本ですらも流行ってないよ
0564名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 01:06:23.52ID:0JQWIhJn
>>562
で和の心ってなんだよ
0565名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 01:13:18.64ID:2Eh5UL7q
>>563
え?
0566名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 01:39:02.27ID:2Eh5UL7q
ギャングスタラップからのGファンクからのチカーノラップ
これらも日本で流行ってたな

横浜に昔居ただろうローライダー真似した集団が
0567リルフーリガン
垢版 |
2018/12/08(土) 02:21:30.19ID:7RAjuke0
この前茨城いったらローライダーの集団が車バンウドさせてたぞ
0568リルフーリガン
垢版 |
2018/12/08(土) 02:22:30.08ID:7RAjuke0
ラテンとか言ってる奴は音楽も政治情勢も何も理解してねーだろ
今後勢いづくのはヒスパニックなのは明白。目立ったから69は逮捕された
0569名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 03:37:21.03ID:Zynlkba/
ヒスパニックは前からビルボード入ってるよ
スパ語また勉強しないとなー
だいぶ忘れた
0571名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 08:23:19.03ID:0ppLQZKY
デスパシートに来るね
0572名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:43:05.14ID:/zuhaoxW
ヒスパニックってラテンの事なんだがw
0573名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:45:56.03ID:2Eh5UL7q
かつて自動車産業を軸に栄えたデトロイトが日本車の台頭により、今では見るも無残に荒廃した中でデトロイト出身のラッパー達が集結

https://youtu.be/hCdgDxQbW_U

デトロイトの魂を胸にラップを弾丸のように撃ち放つ様が正にこれぞヒップホップ
0575名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 16:15:29.15ID:oATeNNuy
>>574
一般的にヒスパニックとはスペイン語を話す人や文化のことをいうんだけど
つまり一般的に言われているラテンとほぼ同じ意味
まったく中学生以下だなw
0576名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 16:18:36.67ID:oATeNNuy
ラテンアメリカ
イスパノアメリカ
ラテンアメリカには英語圏、フランス語圏、ポルトガル語圏、オランダ語圏の国もあるけど、ほぼ同じ地域と考えていい
0577リルフーリガン
垢版 |
2018/12/08(土) 17:35:49.17ID:7RAjuke0
>>575
あほだなー、それ広義の意味でだろ
お前はましで中卒なのかよ
学校行き直したほうがいいぞ
恥ずかしすぎて俺がお前ならくびつるよw
0578名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:54:59.81ID:oATeNNuy
>>577
狭義の意味なんてお前の頭の中の話だろ?
学校とか言ってないで社会を学べよw
0579名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:55:53.30ID:oATeNNuy
脳内ヒップホッパーにも困ったもんだなw
0581リルフーリガン
垢版 |
2018/12/08(土) 23:40:27.76ID:IfK1pec9
>>578
それそのまんまおまえに返すわ
広義の意味でのヒスパニックなんてお前の頭の中でだろ

まっ、さっきの言い過ぎわ
ほんとの事でも言って良いことと悪いことはあるわな
0582名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:58:41.90ID:0JQWIhJn
>>580
ラテンアメリカ諸国でしか流行ってないだろこの人
アジア人しか聴いてないのに流行ってることになってるKPOPみたいなもん
0583名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:01:27.94ID:UBy2BByJ
>>580
レゲトン自体は前からあるけど、
Luis Fonsiはレゲトンのアーティストじゃないからね
いわば異ジャンルのコラボで、そこに新鮮味があったということ
0584名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:04:27.88ID:UBy2BByJ
新ジャンルを探したいなら、
そんな異ジャンルのコラボに注目すると良い
ついでにアーティストのバックボーンは伝統に根ざしたものがあるとなお良い
0585名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:07:18.21ID:UBy2BByJ
>>582
ラテンアメリカ諸国プラスアメリカ合衆国に住むヒスパニックが対象
逆に英語圏の歌手がスペイン語で歌ってヒスパニック全域のマーケットを狙っている
0586名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:08:51.06ID:UBy2BByJ
>>581
で、広義のヒスパニックが頭の中なわけが無いだろ
まったくどうしようも無いなw
0587名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:15:04.93ID:Dgfeg9Xd
俺様レベルになると次にくるサウンドも分かっちゃうんだよ

https://youtu.be/WLWxexIYKyU

ベースミュージックのTRAPやgrimeの発展型でうねるようなビートが正に波のように連続する感じ
0588名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:24:36.15ID:RuovBNtP
>>587
日本でもディーンなんとかとかいうJPOPアーティストがドラマの主題歌で使ってたらしいし
いつも周回遅れの日本で取り入れてるってことはとっくに旬は過ぎてるってことよ
https://youtu.be/-idvEIznptc
0589名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:35:03.21ID:Dgfeg9Xd
2016年ぐらいから始まったサウンドだもんな
こんなわけわからんゴミに取り入れられちゃうぐらいだから厳しいか
0590名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:58:57.22ID:AlwENnjE
いや、たぶん今言ってるのって、
大雑把にいうと、歌ないしラップでもなければ、ドラムでもなく、
スカスカのサウンドを支えるサブベースが聞きどころになるような音楽ジャンル、あるいはそのの流れでしょ
それだけを取り出せば、トラップ、EDM、ダブステップはベースミュージックとして、ひとつにくくれる
ディーンさんのは、トラップのあの、連発、連写されるハイハット、スネアをパクってるだけで、
一番重要なサブペースによる低音の強調の美学をわかっておらず、ペラペラな音像になってしまっている
0592名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:08:46.64ID:Dgfeg9Xd
ペラペラなのはJ-POP全般の特徴だし、ある意味スタイルじゃない?

このチンカスはあえて低音抑えたんだろ
0593名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:11:23.51ID:AlwENnjE
ベースの増幅された低音をリスニングの中心にする音楽は、DTMで手軽に作れるので当たり前になってくだろうな
もうジャズでも何でもやってる

Mo Kolours - Straight Ruk ft. Jeen Bassa
https://m.youtube.com/watch?v=iLQHYhCdAMQ
0594名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:13:06.14ID:RuovBNtP
>>589
サウンド自体はもっと前から水面下で流行ってた

>>590
ミックスの関係で低音が強調されてないだけでサブベースの使い方は全く同じそれじゃん
0595名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:18:12.37ID:AlwENnjE
トラップでくくれそうなラップでも、あの特徴的なハイハットやスネアは抑えめで、もっとベースを強調したようなサウンドの方が好みだな
キモはベースだと思うので、流行の方向としてはあのドラムサウンドは消えていっても、
ベースを増幅したサウンドは、何かに回収されていくんじゃないだろうか?

Ski Mask The Slump God - Faucet Failure (Stokeley)
https://m.youtube.com/watch?v=ywzRxesoktQ
0596名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:21:36.93ID:AlwENnjE
ベースが同じ動きしてても、サウンド全体でそれが分離感を獲得してないと、あの特有のサウンドにはならないんだろう
ディーンは表層だけパクってて、何が気持ちよいかはわかってない
0597名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:22:43.70ID:RuovBNtP
なんかずれてねこの人
このジャンルのこと知らないんだろうな
0598名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:31:53.00ID:Dgfeg9Xd
>>591
一番目は好みじゃないけどドレイクはいい感じだね
0601名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:28:50.12ID:Dgfeg9Xd
このチンカスだけじゃなくて海外の流行りものや流行りそうなものをただ単にはめ込んで垂れ流す、それがJ-POPの特性
だからスカスカ出しペラペラの和紙みたいになるのはしょうがない
0602名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:35:23.34ID:Dgfeg9Xd
アンテナも張らずにただ昔の楽曲や特定のジャンルだけを聴いてる老害じゃないのが救い
0603名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 03:31:02.71ID:RuovBNtP
>>600
いやウェーヴはよく聴けば分かるけど先程挙げたクラウドラップを基調としただけのインストだから特に新しくはないんだよね
ID:AlwENnjEがベースを全面に出した音楽だと感じているのはインストだからより一層感じるのだろうし
もともとルーツ的にもそうだし実際に間違ってはないんだよそこまではいい
ただベース音楽自体はダブステップ然りもうずっと流行ってる訳でその流れが続くなんてことは誰でも言えるよねと
焦点絞れた話題にようやくなったと思ったらこれだもんなー
>>601
まあこれに関しては同意かな

なんかもっとアングラ界隈ちゃんと掘ってる人いないの
絶対もったいぶってるでしょ
0604名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:07:40.54ID:/EFictmb
>>582
アメリカでもロスなんかじゃ大人気だよ
0605名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:10:44.02ID:/EFictmb
>>591
このドレイクの曲も今年の夏アメリカで大人気だったよね
かっくいい
でも日本じゃ流行らんだろうなあw
0606名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:14:23.44ID:/EFictmb
>>603
アングラと主流の流行って真逆だと思うけど…
(偶にアングラから主流に移るのもあるけどポップス界の主流はあまり変わらない)

とにかく今はこれが好き♪タキタキ♪
DJ Snake - Taki Taki ft. Selena Gomez, Ozuna, Cardi B
https://www.youtube.com/watch?v=ixkoVwKQaJg
カーディBは元ストリッパーだからある意味では元アングラだけどw
0607名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:10:26.83ID:8oEaUmnh
>>590
2010年代はベースミュージックの時代だな
今後しばらくはベースミュージックの時代が続くだろうな
0608名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:58:47.90ID:AlwENnjE
ポップミュージックの枠ではベースミュージックの時代なんだろうけど
ベースミュージックが最終的に、トラップ、EDMを媒介にしてポップスに回収され、大衆化し、
その音楽的な進化を完全に終えたとも言えるな

むしろ、先鋭的な他ジャンルでは、ベースを強調した奇形的なサウンドとは真逆のトレンドが見られる
例えば、UKジャズは、そういった先鋭的なジャンルのひとつだと思うが、その代表格的なグループでYusef Kamaalがいる
彼らの2016年と2018年の作品を聞き比べれてみれば良い
2016年では、ダブステみたいにサブベース使ってベースの低域をビンビンに増幅させたようなサウンドだ

Yussef Kamaal - Mansur's Message
https://m.youtube.com/watch?v=Dqk0LtYpKEg
Yussef Kamaal - Yo chavez
https://m.youtube.com/watch?v=u_F54GB4LGY

だが、今年の2018年、Kamaal Williams名義の最新作では、全体の有機的なアンサンブルにより軸足を置いた、ナチュラルなサウンドにシフトしている

Kamaal Williams - Catch The Loop
https://m.youtube.com/watch?v=xVJwVrm1I60
(これ、母親の家のリビングルームで録ったらしい)
ポップの世界では隆盛を極めているが、意識高い系の間ではベースミュージックはすでに終わったジャンル、と見られてるっぽいな
次なにがくるかは知らん
0609名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:34:59.35ID:Dgfeg9Xd
年齢制限によりクラブに行けない10代が中心にSound Cloud上で生まれたジャンルであって、基調はVaporwaveでしょ

https://youtu.be/8GW6sLrK40k

たた同じSound Cloudが起源のCloud Rapからの影響もある事は確かだろうね
0610名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:46:07.07ID:Dgfeg9Xd
ベースミュージックが進化を繰り返して未だに流行ってるのは正解
でもその進化が2018年で止まったか?と言われたら答えは否
WaveだってTRAPやEDMみたいにメジャーにまで広がったわけじゃないし、アングラでは未だにいろんなベースミュージックが広がってるわけでベースミュージック全体で考えれば、まだまだ成長過程だろ
それにベースミュージックじゃなくて次に流行るジャンルはなんだと問われても答えがないのが今の現状

とにかく今はカニエウエスト待ちかな
0611名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:44:42.60ID:RuovBNtP
>>610
ヴェイパーウェーヴだとサウンドの定義が曖昧すぎない?
あれはカルチャーの総称で音楽ジャンルだという認識はあんまりないなあ
初期だとAORそのままサンプリングしてたような曲が多かったし
まあアートワークや世界観などの相互的な影響は大いにあるとしても
サウンド面では明らかに俺が挙げた曲のほうが近いと思うんだけどなあ
それにベース・ミュージックが成長過程と言われても
今現在具体的にどんな変化あるのか知らないならそこで話は終わっちゃうし
つうかいつまでカニエのおっさん頼みなのよ
全面プロデュースしたnasの新作も微妙だったなー
ストリート意識してあんな手抜きっぽい作風にしたのかな
それならそれでもうちょっと実験的な作品にしてほしかった
カニエにはサウンドよりもエンタメの方に期待してるわ
何故かトランプ支持してたりしてて面白いし
>>608
ベースミュージックもマンネリ化してきてるから
新しいサウンドを求めてるジャズメンは次なるサウンドを求めてひとまず原点回帰ってとこか
流行る可能性とかは置いといてこういうちょっとした変化でも具体的に提示してくれるのはいいね
それに次流行るジャンルを先取りしたいというスレタイの趣旨にも近いと思う
0612リルフーリガン
垢版 |
2018/12/09(日) 18:28:57.02ID:z7JKPUj/
>>586
だめだこりゃ
ほんとかわいそうでこれ以上せめる気にもならないよ。まあがんばってな。
0615名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 19:34:33.87ID:PFAyAlqg
>>612
それで狭義のヒスパニックってどういう意味?
0616名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 19:45:03.02ID:/EFictmb
ラテン
狭義:ラテンアメリカの人や文化
広義:イタリアやスペインやルーマニア(ローマから移住した)等の南欧ローマ人
(ラテン語を話してた)の子孫、及びその植民地だったラテンアメリカの人や文化

ヒスパニック
狭義:アメリカにおけるラテンアメリカ出身の人々や文化
広義:スペイン本国を含むスペイン語文化圏の人々や文化

どちらも曖昧な意味でアメリカでは使われてる
ちなみにチカーノはメキシコ人や文化などの意味なので例えばプエルトリコの人には
当てはまらない
0617リルフーリガン
垢版 |
2018/12/09(日) 19:50:25.63ID:z7JKPUj/
>>616
いちいち馬鹿に長文で説明してやる必要ないのに
書いても理解できる頭ないぞ
0618名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:06:06.51ID:/EFictmb
まあラテンでもヒスパニックでも「西班牙語ラヂヲ」でもいいけど
こういうの好き
Ventino - Yo Te Quiero Más
https://www.youtube.com/watch?v=sldQjqSuBH0
0619名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:56:20.66ID:Dgfeg9Xd
>>611
基調じゃなくてサウンドの定義の話してんの?だったら俺が初めに言ったじゃんw
ベースミュージックが中心のTrapやGrimeの影響を受けたサウンドだって
具体的にも何もWave上げてんだから十分具体的だろ?後は何をここで求めてるの?
逆に言わしてもらうけど、ずっと上から目線で他人が提示する流行りそうな楽曲を評価してるけどさ
あなた具体的な流行りそうなジャンル上げてみろよ

それにカニエ頼りって言うより、上から目線のあんたや俺よりカニエウエストの方が余程音楽的感性や鋭さは上だからね
0620リルフーリガン
垢版 |
2018/12/09(日) 22:21:37.76ID:z7JKPUj/
ふむ貼られる動画が増えるのはいいことだな
こういう場ではよりたくさんの意見を引き出すために、肯定的に意見を述べると他が意見を述べやすいのだ
アホのkkkとかいう中二病コテには理解できなかったみたいだが
0621名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:22:37.37ID:UBy2BByJ
>>616
それは広義と狭義の違いじゃなくて地域を勝手に限定してるだけだぞ
そもそも英米に話題を限定するからそう思い込んでしまう
0622名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:23:49.56ID:UBy2BByJ
>>616
あとね
最初からラテンアメリカと言ってるんだよ
0623名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:24:56.72ID:UBy2BByJ
>>620
お前さ
否定的どころかディスりっぱなしじゃんw
0624名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:28:28.92ID:UBy2BByJ
>>616
プエルトリコはボリンカーノ
ドミニカ共和国はキスケージャ
と言う呼び方もある
今度そう言う呼び方耳にすることが増えるかもよ
0625名盤さん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:31:38.85ID:UBy2BByJ
もう一つ
アメリカ合衆国の社会問題としてヒスパニックが語られるのは
狭義とは言わない
0626リルフーリガン
垢版 |
2018/12/10(月) 00:53:29.85ID:h65uShrF
まったく、アホはこれだから困るわな
正論ならこんなだらだら書く必要ない、説明が下手な奴って馬鹿が多いとはまさにこのこと
0627リルフーリガン
垢版 |
2018/12/10(月) 00:54:33.65ID:h65uShrF
俺はできるだけ動画貼ってる奴はほめるか、興味ないてきな発言を多くするようにしてる
関係ないディスしてくる馬鹿は馬鹿にされて当たり前、それくらいわかれよ
0628名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 01:42:11.14ID:V8dDaKq5
>>619
トラップ(他のジャンル同様パーカッションの影響)は受けてるけど基軸ではない
影響なんていったらキリないしだれでも挙げられるよね
俄でもトラップのリズムなんてのは一瞬で思い付く笑
2015年にklimeksが出てきたとき俺はヨンリーンの京都のようなタイプのインスト音楽が出てきたんだなというような認識だったし当時でさえ、ついに新しい音楽が来たぞという感覚にはならなかった
俺も当時はその手の音楽を作曲してたからライバルに先越されたわくらいにしか思わなかったし
実際にジャンル名をクラウドラップにして再生リストに入れてたくらいだからね
うん、だから具体的にあげてくれるの歓迎なんだけどウェーブ挙げたところで古いねってそこで終わった話になのにそれでも根拠もなしにベースミュージックが残るしか言わないでしょ
最新のウェーブ貼って変遷を語れるならまだしもそうじゃないし(あの選曲だとおそらく最近になって知ったんだろ)
結局いま流行ってるジャンルは挙げられても意味ないんだよね
それにJPOP になったらもうオワコンってことも察してたじゃん笑
カニエウェストさんはもう新しい音楽をやる役目はとっくに終わってるよ
若者がやってることパクってるだけ
ちなみに貼れと言われても見当がつかないものを提示したところでレスの無駄だからね俺の聴いてる新譜で目ぼしいものは一切ないよ
否定するのは実際に違うと思ったことを指摘したかっただけさ
新しい音楽を誰も挙げないってことは無いってことだからその事実を受け入れるまで
いま流行ってるジャンルがこれからも続くだろうなんて答えは誰も求めてないよ寧ろその次が知りたいくらいなんだから
0629名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 03:13:20.40ID:y4mYE1JD
トラップの影響が誰でも挙げられると言うなら、トラップ、クラウドラップとヴァイパーウェーブの影響下で生まれた、サウンドクラウドラップのサウンドだって誰でも挙げられるよね?www
ウェーブが流行るなんて言ってんじゃねーよあの波のようなビートの感じが、これから流行ると言ってるわけ
それがクラブミュージックだけじゃなくてヒップホップやらポップスに形を変えて組み込まれていくと予想してるだけ
で、散々ディーンをディスったけど、形はどうあれ2018年にディーンが世界で初めてメジャーへウェーブを持ち込んだんじゃないのは紛れも無い事実
それはいつも周回遅れの日本ですら認知されるほど、そこまで広がりをみせてるということだよな?
そして「具体的」にカニエが新しい音楽をしなくなったという動画あげてくれ

結局逃げ道作って他人の貼る動画評価して、上から目線でマウント取りたいだけなんだよな?w
ウェーブ否定してそれに対するアンサー出来ない時点でたいしたもん作ってねーだろこいつwww
0630名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 03:16:06.11ID:y4mYE1JD
何がライバルだよ
こいつの発言一つ一つがイラつくわ
どこまで上から目線のナルシストなの?www
0631名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 05:39:42.02ID:V8dDaKq5
>>629
サウンドクラウドじゃなくて雲そのもの意味なんだが起源も知らずにまあよく語れるわ
その時点で何故俺の話が理解できないのか何故意見が噛み合わないのかが分かる
波のような感じのビートってのも表現が適当すぎて意味不明
カニエの最新のサウンドならナズの新作聴け
新しさはなにも発見できないから
カニエが最後に斬新なことをしたのは五年前のブラックスキンヘッドだな
パンクやメタルの流れを先取りしてたという点がね翌年にはオージーマコ流行って革ジャンとか流行ったよね?
まあエモラップ、トラップメタルは音楽的な面では明らかにボーンズやスーサイドの影響がでかいけど
んでウェーブ否定してそれに対するアンサーできないってのはどういうこと?俺は次流行る音楽は全くわからないと毎度のように言ってるが?
そもそも俺ミュージシャンなんてそんな偉いものだと思っていないし
若手はすべてライバルの意識でいる
0633名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 06:20:16.49ID:2iBNG04E
今のオートチューンが掛かったラップ系みたいなやつは
5年もしたら風化して聞けなくなってる気がする
0634名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 09:30:45.55ID:71O5wLap
>>621
>そもそも英米に話題を限定するからそう思い込んでしまう
いやそもそも「ラテン」も「ヒスパニック」も日本の場合
英語から来ている外来語だから英米中心で当たり前
(フランス語圏なら決して「ヒ」にはならないし)

>>625
>アメリカ合衆国の社会問題としてヒスパニックが語られるのは
>狭義とは言わない
いや、言葉の意味としては「狭義」だよ?
アメリカでの社会問題ではスペインからの欧州人の移民が問題にはなってないし
(だから広義の意味に反対するラテンアメリカからの人はラティーノ・ラティーナを
使いたがる傾向があるよね)

もちろん社会的にはその意味で十分通用するけど
0637名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:45:50.14ID:fgrpCO/r
>>634
アメリカでジャパニーズという場合、狭義はアメリカに住む日本人という意味なんてことはない。
ただ視野が狭いだけ。
0638名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:49:43.86ID:fgrpCO/r
>>634
そもそもラテンとヒスパニックを同じ意味合いで使ってると言ってるんだよ。
狭義とか広義のヒスパニックにこだわってるわけじゃないんだが、
リルなんとかというやつが、答えられないだけw
0639名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:53:34.05ID:fgrpCO/r
で、スペイン語風に言うなら
社会学的に
hispanoamericano
latinoamericano
ざっくりと
latino

人種的に
criollo
こんなところだろう
0640名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:00:19.39ID:71O5wLap
もう定義はいいよw
リルが間違えてようが俺が間違えてようが
Taki Takiが盛り上げってる事には変わりないよw
( Romanian cover by Beatrice Andoni )
https://www.youtube.com/watch?v=vSqHuhLHHCM
0641名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:11:21.64ID:71O5wLap
Vineの女王、レレ・ポンスも曲を出した
しかもスペイン語(Vine時代は英語が主だった)
Lele Pons - Celoso
https://www.youtube.com/watch?v=oXm2AuqwPlc
0642名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:30:51.39ID:N5ieYPHC
美メロポップスかなぁ
0644KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/12/10(月) 22:34:32.58ID:rKlQlgtl
ローファイ・ヒップ・ホップって、俺が今年の初頭に「こんなのあるよ」って教えてやった奴じゃん
お前らは「そんなの本格派のブラックミュージックじゃない」とかムキになって否定してたけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況