X



トップページ洋楽
275コメント101KB

クイーン以外の洋楽のオススメってある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2018/12/06(木) 18:54:24.86ID:bgOpoJzj
映画見て洋楽にちょっと興味出てきたかも。
オススメの洋楽あったら教えて!!できれば視聴できたらありがたいかも!?
0057名盤さん
垢版 |
2018/12/07(金) 00:22:41.21ID:4LE7gpL1
>>56
和歩系だからしゃあなし
0059名盤さん
垢版 |
2018/12/07(金) 02:25:01.88ID:EYoYKyqD
>>25
チャンスのCDは存在してねえよ
0060名盤さん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:53:01.28ID:9N5lYTX2
>.>56
だってそのほうが楽でしょ。
お前らとりあえず猫も杓子も聴いてみる物好きは
そういう面倒くさい行為に甲斐性見出す働き蜂タイプで
オレはお前らが運んでくる女王蜂タイプ。
これwin-winの関係ってやつだね。いいからはよオススメ貼れカス。
0061名盤さん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:57:42.24ID:9N5lYTX2
>>58
それだと時間の無駄の方が多いからピンポイントで
この曲を聴いてほしいと挙げろっつってんだよ。バカ。
もっと言えば曲の中でもサビ、とか何分あたりって指摘してくれると捗るし
洋楽の魅力が伝わると思うんだよね。
0062名盤さん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:59:45.16ID:VRn7NN2c
>>61
お前が美人でアンダー30なら教えてやらないことも無い
0063名盤さん
垢版 |
2018/12/07(金) 19:08:27.82ID:gHicVHct
ELOなんかクイーンに近い気がする
0064名盤さん
垢版 |
2018/12/07(金) 19:12:33.96ID:9N5lYTX2
じゃ貼ってください。ピンポイントでどれを聞けばいいか。
0067名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:16:49.37ID:+TDPSpED
>>62
40は超えてるオッサンだぞ
0068名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:19:07.36ID:Yuf32bjC
>>67
自分で探せw

その体で女王蜂はさすがにコントやぞw
0071名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 01:54:16.38ID:GWHd9bm3
クイーンだけ聞いてればいいと思うよw
0072名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 02:27:37.49ID:9SuqXUVd
ライブ盤ならツェッペリン。スタジオ盤ならビートルズ
鉄板でしょう
0074名盤さん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:43:13.38ID:/zuhaoxW
キッス、ベイシティローラーズ辺りだろう
通はエンジェルを聞く
0076名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 10:16:31.27ID:pN8EgqPr
色々
0077名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:37:59.23ID:86qVzcdf
>>65
とりあえず何でクラシックに持ってくるかっていうね。
「オレはちょっと変化球投げちゃうよ」っていうね。
それで出てくるションベンカーブはまさに捻りもきいてない←うまい!

お前の自意識曝けろなんて誰が頼んだの?寒いよね。
0078名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:41:17.55ID:86qVzcdf
>>66
似たもの挙げろなんて誰が言ってんの。
しかもライヴじゃ長くて全部見る気がしないよ。ホント薦め方下手だよねお前ら。

まぁとりあえず2曲聴いてみて、
ソツのない適度なクオリティバンドだね。
こういうのはキャ−キャー言われるよきっと多分。
0079名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:46:02.70ID:86qVzcdf
>>68
はい却下めんどい無理。
1曲これ!っていうので充分だよこっちは察しがいいからだいたい実力はわかるから。
本質を掴む人間ってのはそういうもの。
お前らはバカだから何枚も何度も細かく必要のある働きウジ虫だよね←うまい!
0080名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:54:17.82ID:86qVzcdf
>>70
セックスピストルズか・・・
こういうオシャレ音楽はねー。飽きるんだよね。
今見ると女子向けだよね。
0081名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:00:10.23ID:86qVzcdf
>>72
ライヴ版ってライヴって実際生で見るもんなのに
それを音源で聴くってそもそもすごくバカげたも行為だよね。
引き籠りがクラスの修学旅行の映像を買ってるようなもんでしょ。
聴いてて空しくならないのかと。
0082名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:05:21.27ID:86qVzcdf
>>73
なんとも特徴のないイージーリスニング。
耳あたりは悪くないけど残るものはないかな。
あとピアノがヘタクソ。

4〜5曲連続で聴いてると耳が疲れてくるな。
0083名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:11:36.45ID:86qVzcdf
>>75
プライドないのかねーこいつら。
何のために音楽やってるのとか問い詰めたい。
まぁこういう音楽紹介するバカの需要があるから食ってるんだけど
こういうバカの連鎖とは極力無縁でいたいよ。
このスレの中で過去最低レベルの音楽。クッソキモい。性根がクソキモイ。
0084名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:13:18.55ID:86qVzcdf
>>74
じゃ貼れよ。聴いてほしいと思うやつがあるなら。
0086名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:49:43.23ID:qw1V+9u6
>>1
お前 律儀に全レスして
ほんとは すごく真面目な奴なんだろw
0088名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:18:32.89ID:hbfXk4xp
だからどういう傾向のが好きなんだよ
ビーズなのかサザンなのかミスチルなのか女性ボーカルなのか
ある程度絞らないと膨大過ぎて教えるのめんどくさい
0089名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:06:35.91ID:yDRp1j4p
>>86
オレはいつだって真面目に洋楽に取り組んでるよ。
0090名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:15:59.01ID:yDRp1j4p
>>87
歌手は踊り狂ってるけど
聴いてる側が踊れるダンスミュージックじゃないよね。
歌なのか芸なのか何が売りかよくわからないけど好みではないかな。
0091名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:20:12.09ID:yDRp1j4p
>>88
お前の知識なんぞ膨大でも何でもないだろ。

だいたい貼ったところで何を聴きどころとして薦めてんだよ。
自分で説明できないもん貼るのは無責任だぞ。聞いて貰える努力しろよ少しは。
0092名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:22:16.19ID:yDRp1j4p
とりあえずクイーン似たところでとか言って貼るバカどうにかしろ。
似たようなもん聴かすならクイーンで充分だろ。
どんだけ効率悪い聴き方して洋楽は膨大とかほざいてんだ?死ねば?なぁ。
0093名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:30:39.66ID:yDRp1j4p
やっぱりジミヘンかなぁ。
0094名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:42:51.00ID:URCJPnp0
ジミヘンは認めるんか
0095名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:53:51.29ID:yDRp1j4p
聴いたことないけどこう言うと通っぽいしょ。
0096名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:57:01.99ID:yDRp1j4p
ザ・ロックンロール!って奴を聴かせておくれよ。
0098名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:44:35.27ID:yDRp1j4p
>>97
それぞれそれっぽいことをやって見せようとしてるだけで
ケミストリーが無いまま終わっちゃったよ。
こういうポーズだけで騙される奴が意味のないものを難解とか言って有り難がる手本。
ジャズで言うテーマのようなものがあればまだ見栄えはあったかもしれないけどこれは酷い。
0099名盤さん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:56:08.85ID:g46sZ6Mw
Sランク
ビートルズ、ストーンズ
Aランク
レッド・ツェッペリン、ディープ・パープル
Bランク
エアロスミス、KISS
Cランク
クイーン、ボンジョヴィ
0100名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 01:14:27.82ID:INWNGE3D
マジレスするとSpotifyの有名プレイリスト聴けよ
0101名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 02:04:42.32ID:72wvTOFu
>>91

それを早く言えw
0102名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 02:14:01.16ID:72wvTOFu
ACDCは鉄板やろ
ディジーミズリジーとかまあまあ
0103名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 02:16:01.86ID:72wvTOFu
ブラッククロウズ
0104名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:47:48.55ID:+j6diw+g
>>1
モンキーズしかない
0105名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:45:04.79ID:wVDYOz8K
>>100
洋楽にそこまで時間はかけたくない。
0106名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:48:17.61ID:wVDYOz8K
>>102-104

だからお前らどんだけアホだよ。
一応マニアがいると見込んでここでオススメ貼れって言ってんのに
「車は何がいい?」に対して「トヨタ」とか「シトロエン」みたいな曖昧な答えしか出せんて
ド素人か?車種をバシッと言ってその乗り味も言ってみろよ。中身スッカラカンだなマジで。
0107名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:21:36.55ID:wVDYOz8K
ちゃんと聞いて的確な感想述べてる>>1のほうがよっぽど優良リスナーだな。
0108名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:36:12.84ID:oUmHUjhD
>>106
ロックンローラーは細かいこと云わないのさ…キリッ
0109名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:44:08.13ID:wVDYOz8K
>>108
つまんね。
オレはさ、音楽評論家になりてーワケよ。
俺の洋楽レビュー読みたい奴はどんどん貼れや。
今のところ残念ながら洋楽何聞いていいかわかんないからさ。
0110名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:15:53.59ID:45ZhUl3Q
君のはレビューではないよ
ただの個人の感想だ
0111名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:29:22.79ID:wVDYOz8K
>>110
レビューと個人の感想の線引きってどこなん?
0112名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:35:41.19ID:CpPk8zEY
ビバップデラックス
スイート
0113名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:56:37.53ID:dAhuwebz
>>109
ハローワーク行ってこい
0114名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:01:06.35ID:wVDYOz8K
ちなみにお前らのは個人の感想にもなってない
ただリンク貼ってるクソの垂れ流し。
公園の鳩と何が違うんだマジ。
0115名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:21:10.16ID:LgEqJ2I0
>>113
音楽評論家ってどうやってなるんだろうなマジで。
俺の切れ味鋭いレビューは洋楽界に新風巻き起こす可能性あり。
このスレ見てもお前らスゲーバカなのわかるからバカ手玉に取るの俺の十八番なんで。
0116名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:23:30.87ID:oUmHUjhD
洋楽雑誌売れてないょ
0117名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:24:47.90ID:dAhuwebz
>>115
評論家なら自分で題材を見つけて批評して
共感を売るんだよ
お前には無理だな
0118名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:25:58.35ID:dAhuwebz
>>115
そもそも洋楽界ってどこにあんの?
0119名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:30:36.46ID:LgEqJ2I0
>>116
俺が書けば売れるよ。
ロッキングオンあたりでもいいからまず声かけてみっかな。
そのうちアメリカの雑誌とか行きたいかも(英語苦手だけどさ)
0120名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:34:09.47ID:LgEqJ2I0
>>117
共感もクソもテメーみたいな自分が無いバカはそれなりの肩書きあれば簡単に流されるからいける。
題材なんて洋楽もいっぱいあるから余裕だと思うね。ただ全部聴くのが面倒だから的は絞らないとだけどね。
戦略的に行くべよ。
0121名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:39:34.27ID:LgEqJ2I0
題材ってなんだよそもそも。
音楽評論家ってバカでしょ。音楽は音楽で言葉にするもんじゃないんだよ。
お前たちならわかるだろ?俺もわかってる。
すでに洋楽リスナーになっちまったってことだよ。
0122名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:45:23.05ID:LgEqJ2I0
かれこれ20曲くらい聴いて俺も洋楽の何たるかがわかってきたよ。ありがとな。
ちなみに一番気に入ったのがボンジョビ。
0123名盤さん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:13:19.99ID:95TmDL6f
>>1
HM/HR(ヘヴィーメタル/ハードロック)住人で、たまたまこの板覗いたらすぐこのスレ見つけたんだけど、

クイーンと同じ最初日本で人気出たという点が似てて泣きのメロディ炸裂、かなり旋律が綺麗でボーカルも上手いドイツのハードロックバンドFair Warningをお勧めするよ
(彼らは日本でしか受けてないのが悔やまれるけど。英語で歌ってる)
HM/HR好きな日本人には超有名バンドだけどね 下の曲を収録したアルバムは当時オリコンにもランクインした名曲

Fair Warning /Save Me
https://youtu.be/mEAoX8DNU5I
0124名盤さん
垢版 |
2018/12/12(水) 00:01:34.83ID:kLQrt5hE
>>123
まぁ言うとおりメロディアスで上手いけどね。
別にハードロックの型に無理繰り嵌めないでもいいんじゃないの。
よりハイトーンでギターもどんどん音階上がってくみたいな。
表現よりも意地の張り合いみたいな競技っぽさがこの手のジャンルあるよね。
そこにいい意味での緊張感があるわけでもなくただただ肩が凝る音楽。クソ。
0126名盤さん
垢版 |
2018/12/12(水) 00:27:43.37ID:yzKGeyTR
>>98
いやコミックバンドだろ。これ。
女子高生に聞かせたら大笑いされたそうだ。
俺もジェイミー・ミューアの動きで笑わせてもらった。
0127名盤さん
垢版 |
2018/12/12(水) 02:12:10.25ID:sBNV8wQ/
>>105
垂れ流しにしろよ
6000円でスマートスピーカーでも買え
風呂でも防水BTスピーカーで聴けよ
0128名盤さん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:16:26.41ID:qCJFk2nT
冬の夜は時々エンヤを聴いて寝るよ
0129名盤さん
垢版 |
2018/12/13(木) 03:46:54.61ID:x75xXYiz
クイーンはジャンルに拘らない表現者でもあるので>>1も型にはまってない曲の方が良いのかも

re:plus - Time Goes By feat. Hydroponikz & Anika
https://youtu.be/-G6wWZqCPo4
0130名盤さん
垢版 |
2018/12/13(木) 05:08:56.26ID:9UqPu1pY
ボン・ジョヴィ、クイーンが好みなんか

スタイルは違うがa-haとかSTING聴いてみ
0131名盤さん
垢版 |
2018/12/13(木) 06:30:06.84ID:9UqPu1pY
ビートルズ、ストーンズ、ZEPは押さえとけ
あとエアロスミス(パンプまで)、ドアーズ、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
プログレのイエス、フロイド

これ等は必須科目
0132名盤さん
垢版 |
2018/12/13(木) 08:44:27.59ID:GCWLTXxu
クイーンほど声が良いバンドって少ないよね。
0133名盤さん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:17:42.02ID:nWnpDTUn
フレディマーキュリーはジミヘンとマービーンゲー好きだったな
https://youtu.be/efiDnHS3fzk
ジミヘンの名盤まではさすがに知らんけど>>1の不幸をずっと願ってるよ
0134名盤さん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:11:33.00ID:uX0Q+RKo
>>125
うん。なかなかいいね。ある程度メリハリがあって。
もっと装飾を抑えてもいいと思うけど。惜しい、って感じかな。
0135名盤さん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:18:36.55ID:uX0Q+RKo
>>129
めちゃくちゃ「この手の型」ってやつにはまってるじゃん。
まぁ型に嵌ってようが嵌っていまいがそこは大した基準じゃないけどね。

クイーンに似てるとかクイーンがどうだからとか
トンチンカンな想定で貼ってくる勘違い坊やはすっこんでろって感じだね。
0136名盤さん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:23:53.45ID:uX0Q+RKo
>>133
イージーリスニング。
なのになんだろうねこの気持ちの悪さは。
ムード歌謡の肝心は本人のヴィジュアルも重要な要素だと思うよ。
空気のような音楽っぽいのに無性にクドい。
そもそも音楽を真正面から聴かないヤツにはこれが許されるんじゃないか?
想像力が貧困なリスナーという存在によって。
0137名盤さん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:26:28.46ID:uX0Q+RKo
>>127
そこまで延々音楽に向かい合う集中力はないし
ましてや金かけてまで聴こうとは思わんね。
だいたい、まず聴いて気に入ったら投資してやろうかって検討するのが第一だろうよ。
0138名盤さん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:30:17.31ID:uX0Q+RKo
あとさんざん言ってるのに
アーティスト名だけ挙げて聴いてもらいたい音楽貼らねーヤツ。
ホント存在価値ゼロだし説得力もないから消えていいよ。

アーティストひとからげでこれがオススメ!なんて
全受けスタイル晒しちゃうバカ耳に何も頼んでないから。
タグだけ見て服とか選んでそうだよな。
0139名盤さん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:28:54.82ID:x75xXYiz
>>135
いや、クイーン気に入ってるならある程度音の厚みがある曲かなと思ってね

でも良いバランスだろうにhip-hopとジャズ・オーケストラの組み合わせ
塩味、甘味、酸味、苦味、コク、、全てバランス良く整った美味いカレーのよう

しかしボンジョビが気に入ってるそうなので、やっぱ的はエネルギッシュな直球系なんだろう

ということで
U2
https://youtu.be/haGR6DsBZ10
https://youtu.be/_c79fnD7lPk

他にも挙げたい曲あったけど70〜80年代の曲は音源古くて今聴くと何かな

あと>>1はどんなスピーカーで聴いてるんだ?
ちゃんと低音の鳴るスピーカーで音量上げて聴いてるんだろうな?
0141名盤さん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:51:40.46ID:oA9HIGcS
>>138
ほとんど良いから選べないんやよ
雛鳥かお前わw
0142名盤さん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:03:15.85ID:uX0Q+RKo
>>139-140
捻りのない曲だなぁ。どれも作り込みが足りない。
直球系と言えば聞こえはいいけど要は引き出しがないってこと。

再生環境だけどPCでも十分この程度の低音なら聴き取れてるよし問題ないね。
0143名盤さん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:06:47.46ID:uX0Q+RKo
>>141
違うね、自分じゃ良いも悪いもわからないからブランド買いしてるだけなのが実際。
0144名盤さん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:48:42.04ID:x75xXYiz
>>142
それじゃお前にとっての名曲を挙げてみよ
捻りが効いてて十分に作り込まれた邦楽を

で、音楽聴くのに十分なPC環境ってどんなだよ?
最低でも定価7千円〜の重低音の鳴るイヤホン使わないと伝わるものも伝わらないから

ちなみに俺はオーディオテクニカ
0145名盤さん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:52:26.14ID:8IcrOvsJ
>>144
何キレてんだよ。
お前のオススメセンスが無いだけの話だろ。
それはオレのせいじゃない。

オレは環境なんて関係無い派だけど
音の厚みが低音拾って音量あげることで得られるって認識、ヤバくない?
0146名盤さん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:02:08.52ID:8IcrOvsJ
>ちなみに俺はオーディオテクニカ

だからこの書き方からしてバンド名挙げてるバカと一緒なの。
例えばオレがソニーって書けばそれが満足な答えなんですかね。
MDR-900STでも青いほう(名前忘れた)も問わず。
0147名盤さん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:07:26.59ID:8IcrOvsJ
はい。環境とかそんな屁理屈は差し置いてとにかくオススメの洋楽を貼っていけ。
これは命令だ。
0149名盤さん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:32:10.64ID:x75xXYiz
>>145 >>146
別にキレてないしw
ロックを聴くのにシャカシャカしたショボいPCスピーカーじゃ十分に堪能出来ないだろうから一応聞いてみたんだよ

>音の厚みが低音拾って音量あげることで得られるって認識、ヤバくない?

誰もそんな事は言ってない
音の厚みとは高音から低音まで含めて「厚み」と言うものだろう

んで、ロックはイージーリスニングじゃないんだからある程度音量上げて低音の十分に響く環境じゃないと伝わらない
音楽を聴く上で機材が関係ないはずはない
例えばお前の使ってれソニーのモニター用のヘッドホンじゃhip-hop系やライブ音源は十分に堪能出来ないだろう

で、お前にとっての名曲ってどんなの?
他人が挙げた曲をセンスが悪いと否定するだけじゃただの独り善がりなガキじゃん
こっちは端っから否定するつもりはないからビビらずにお前のセンスを見せてみよw
0150名盤さん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:49:21.36ID:8IcrOvsJ
>>149
無知指摘された途端スゲースイッチ入ってんな。
検索に時間かけすぎたせいで今更何そんな熱上げてんのって感じだが。

そもそも環境にこだわれって奴がYOUTUBE貼るってどうよ。
これは味どうだい?って下水渡して言ってるんだぜ。
ほいでマジイって言ったら「ちゃんと高級な蒸留器通せコラアアア!!」ってキレてんの。何だよそれ。

しかも元の水(曲)がそもそも汚水。汚水の下水を渡す。客に対する礼儀じゃないね。
0151名盤さん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:04:12.33ID:BiKsjj0e
でもまぁ、センスが無いは言い過ぎたね。ごめんごめん。
じゃ、引き続きオススメ貼ってみようか。無駄な口答えに時間を割かれる位なら
そのほうが建設的だ。

その他ここ見てる諸君も。
ちゃっちゃとオススメだけ貼るように。
オレに口答えするとこんな風にボッコボコにされるからね。
0152名盤さん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:29:04.05ID:MjOvQAZi
>>150 >>151
キレて見えるのはお前のデリケートなハートのせいだし
つべ貼って紹介するのが一番効率が良いだろう
ちゃんとしたイヤホンで聴くなら問題無いレベルの音質なんだから
それを金も払わないクレクレ乞食のクセして何が客だ礼儀だw
調子に乗り過ぎなんだよお前はw

で、逃げてないでとっととお前のお気に入り曲貼れよネット弁慶

こちらは和洋問わず良い曲知りたいし、お前の好みを把握しといた方が建設的だろう
0153名盤さん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:49:28.28ID:BiKsjj0e
>>152
しつこいなぁ。貼りもしないで。
じゃあさっきみたいに意識的に駄曲を貼らないように気を付けてね。わざとでしょ?
乞食とか言われるとかなり心外なんだけど。聴いてやってんだよこっちは。
タダは当然しかもつまらない(さっきの曲のような)モノ聴かされたら
貴重な時間の無駄だしむしろ金返せってな気分になるです。

頼むからちゃんとして下さいね。あなたのセンスのせいで洋楽の品位が落ちます。
0154名盤さん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:54:50.92ID:BiKsjj0e
そもそも名曲ってのがお前らわかってんのかねぇ。
お前らにとっての名曲なんてどうだっていいんじゃ。お前ら耳腐ってんだから。
腐り耳に聴こえる名曲が名曲なわけないでしょ。
言ってる事わかるな?「このオレが名曲と認める名曲」を貼れっつってんが。

早くどんどん貼れ馬鹿野郎。
0155名盤さん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:25:53.51ID:MjOvQAZi
>>153 >>154
いやU2ならまだしもエルビスコステロの everyday〜まで駄曲だとするお前のセンスを疑うねw

自分のお気に入り貼れない小心者のクレクレ乞食が「俺が名曲と認める名曲」とかナンセンスで草だし
どんな名曲であってもお前に聞かせりゃ馬の耳に念仏だろうw

じゃあ例えばABBAのダンシングクイーン
https://youtu.be/xFrGuyw1V8s

時代を超えて広く愛されてるポップスの名曲だがお前はどう感じる?
好みじゃないならこの曲より優れていると思うポップス曲を挙げてみろ
0156名盤さん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:46:33.52ID:BiKsjj0e
>>155
>時代を超えて広く愛されてるポップスの名曲だが

こういう後ろ盾(と思ってるんだろうね)をもって
「僕は正しい!」って言わんとする姿勢。
もうこの時点でアウトだね。これでお前自身の自信のなさを露見したワケだ。

感想はね、ポップスの残骸。
この曲と似たような味わいで思い出した。チキンラーメン。
お前が妄信してる後ろ盾、アレも似たような文句謳ってるよ。
あれ、美味い?美味いんだろうな。それが俺には理解できないね。
つまりお前はすでに正常な判断は出来ていない、ってこった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況