X



トップページ洋楽
1002コメント247KB

NIRVANA PART74

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名盤さん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:53:01.15ID:yFDuYmCS
いい歳して聞いてたらちょっと恥ずかしいバンド
207コメント

レッチリオアシスニルヴァーナ
0003名盤さん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:00:28.70ID:Eu4+39f7
>>2
オアシスは恥ずかしいな
0004名盤さん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:23:34.26ID:FcDNSIBn
ニルヴァーナは最高のバンドだろ
カート、デイヴという天才がいたからな
0005名盤さん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:50:40.98ID:IqXx5hB8
リアルタイムで聴いてて今でも聴いてるおっさんいる?
アラフォーになると聴くのが少しきつくなってきたかも。
0006名盤さん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:03:29.38ID:E1pkko3F
もちろんきいてるよ電気グルーヴとニルヴァーナだけ
0007名盤さん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:13:20.38ID:We0b1vOK
>>2
ZEP、ボウイ、クイーンはどうなのか?

ボウイとルー・リードの3人で写っている写真を見るたびにイギーが上記の王道系に負けているのは身長だけだし
後進へのストゥージズとサバスの影響力は絶大だからな
0008名盤さん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:35:08.16ID:BRfrTPJE
俺の中ではイギーもじゅうぶん王道なんだけど
0009名盤さん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:39:39.38ID:We0b1vOK
>>8
イギーはロックスターになりたかったんだよ
でもビートルズよりディランのほうが遥かにカッコイイじゃん
0010名盤さん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:46:50.96ID:uTiAnG/H
ビートルズは次元が違うやろ

確かにプレスリーよりディランのがかっこよし
0012名盤さん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:00:13.68ID:816kKM8K
ここで名前の挙がってる人だと
アンソニーキーディス、カートコバーン、イギーポップ、デビッドボウイ、ルーリード、
ボブディラン、エルヴィスプレスリー、ジョンレノン辺りもかつてはヘロイン愛好者

日本だと清志郎、リザードモモヨ、カルメンマキ、村上ポンタ辺りがヘロインで有名
0013名盤さん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:27:27.28ID:YmIVItQD
ビートルズこそ学生時代で卒業した
あんな頭がお花畑な歌は社会に出ると聞けたもんじゃないね
0014名盤さん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:05:51.65ID:sj/Opcbw
俺もアラフォーになってグランジ聴いてるのきつくなってきたわ
0015名盤さん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:21:00.48ID:OGy/9DyM
お花畑の偉大さが分かるまで苦労するんだなー
0016名盤さん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:30:21.98ID:OGy/9DyM
ちゅうかジョンレノンの深すぎる闇とポールマッカートニーの眩しすぎる陽が対比して核反応起こしたのがビートルズだからな
おまけにジョージハリソンの彫刻家職人の様な描写とリンゴのユーモアがまた良い感じに加味されてる
ニルバーナですらカートのパクりセンスとナイスなボーカルに少々他のメンバーが頑張ってる程度だからな
0017名盤さん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:09:33.43ID:JWipjoUg
現実が過酷なんで30過ぎてもいまだにグランジやオルタナ漬けだわ
0018名盤さん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:17:05.70ID:JWipjoUg
ジョンレノンもジョンの魂とか聞くとなかなかいい線いってるが平和とか興味ないしやはりカートの直球な闇には及ばない
俺的には
0019名盤さん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:30:37.07ID:zArsOk4G
>>16
後追い的にウェイトのほうがレット・イット・ビーより遥かによいぞrawだし
0020名盤さん
垢版 |
2019/03/16(土) 01:48:48.02ID:KL1BK3lD
>>18
「愛ってなんだ?」を真剣に考えて歌ってるジョンのが闇ふかい
0021名盤さん
垢版 |
2019/03/16(土) 01:51:02.49ID:KL1BK3lD
子供が生まれてもどう接していいかわからずポールにたのむジョン
普通に虐待うけた子供です
0022名盤さん
垢版 |
2019/03/16(土) 07:49:57.53ID:qbzGrrVm
カートは女の趣味見ると整形キャバ嬢みたいなのが好きだから闇も大したことない
(メンヘラがヘロインで暴走してるだけ)
ジョンはあんな全く可愛くない女に夢中だったわけだから闇どころの話ではない
0024名盤さん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:39:26.16ID:mbbTAEy8
ウィザライアウ
挿れてんじゃん
0025名盤さん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:45:40.73ID:JWipjoUg
ニルバーナがあんな音楽やっててもあまり浮世離れしたマッチョな感じがしないというか
そこらへんの兄ちゃん的な親しみやすさがあるのはやはりカートのキャラが大きいんだろうな
0026名盤さん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:40:03.91ID:PYyo6ZSb
カートはやっぱすごいわ
駄曲でも聞かせるテクニックを持ってた
0027名盤さん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:28:00.20ID:cm8duZtS
寝間着でライブとかしてたからでは
0028名盤さん
垢版 |
2019/03/17(日) 14:37:31.11ID:5jStcQzx
>>16
カラオケだけじゃないんね
0030名盤さん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:11:30.36ID:cm8duZtS
朝に聞きたい爽やかな曲になってる
0031名盤さん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:27:34.25ID:gu7gd2L+
こうして聴くとPixiesに影響受けたってのがよくわかるな
0032名盤さん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:56:16.05ID:cm8duZtS
>>31
よく聞いたら、ジャイガンティックによく似てるところがあったわ
0033名盤さん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:32:08.24ID:BncSlv8r
カートなんてファッションメンヘラだしそれ追っかけてるファンなんて典型的な鬱アピしたいだけのタダのアホ
0034名盤さん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:56:24.08ID:leTDVSDN
ファッションではないだろ
自殺家計だし
0035愛知県
垢版 |
2019/03/18(月) 07:39:07.11ID:7dj8e0zx
まあREMほどの血肉サウンドが体現できなかったのが晩年の音楽的苦悩だったのだ
カートの心地よいボーカル、最良のロックダイナニズムでコーティングされてたが、それを剥がしたらなんとも肉細だったって事かな
0036名盤さん
垢版 |
2019/03/18(月) 09:42:28.04ID:1/b3a8Nt
. (\__/)
   ⠀  (•ㅅ•)
 _ノ ヽ ノ\ __
/ `/ ⌒Y⌒ Y ヽ krist novoselic
(  (三ヽ人  /   |
| ノ⌒\  ̄ ̄ヽ  ノ   
ヽ___>、___/
   |( 王 ノ〈 (\__/)
   /ミ`ー―彡\ (•ㅅ•) kurt cobain
0037名盤さん
垢版 |
2019/03/20(水) 02:43:49.66ID:midbmpOG
トムヨークがファッションメンヘラっぽいよな
0038名盤さん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:12:09.65ID:1NR+jS1Z
アメリカ人って悲劇の主人公病多いからな
売れてこんなはずじゃなかったのにー(そのくせ金はしっかり使って豪遊してる)で鬱とかアホ丸出しすぎて
0039名盤さん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:30:42.73ID:QxLrUOC9
確かに

だが一気にお金入ると繊細な人はおかしくなるんやろな

アクセルは何時もしたたかやの
0040名盤さん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:01:01.29ID:9EPlYAiY
金入るとおかしくなるよ
特に嫁とか女は
0041名盤さん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:07:52.76ID:+NTOuxDV
金がなくてもおかしくなるよな
0042名盤さん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:15:07.16ID:8NGUYFkf
中日の宇野の奥さんがホスト狂いですごかったらしい
取立てがダッグアウトにいつも来てたとか
0043名盤さん
垢版 |
2019/03/21(木) 02:16:13.49ID:sjvkxEuN
>>39
アクセルもメンヘラ患ってかなりの間引きこもってたけどな。
0044名盤さん
垢版 |
2019/03/21(木) 07:24:58.89ID:4kqtT+R5
最近パールジャム周期来たかもだぜ!
0045名盤さん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:01:16.09ID:D8Ca/0uS
金とか人気があったらクソみたいな人間ばっか寄ってきて人間不信になるのよ
それを豪遊で誤魔化さそうとしても一瞬はまぎれるけど、
長期的には飽きて鬱になるのよ
0046名盤さん
垢版 |
2019/03/21(木) 10:28:29.01ID:a5gW7SQD
カート知ったときはアメリカ人でも鬱になるのかーって衝撃受けたな
0047名盤さん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:00:43.71ID:4kqtT+R5
>>45
俺はハイになり続ける自信あり。
0048名盤さん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:06:53.92ID:Jkh4TJSg
グランジ勢は死にまくってるけどみんな鬱のせいもあるの?
ドラッグが原因なのはもちろんだけど
0049名盤さん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:51:25.97ID:Th76gZw9
自殺したやつは鬱だろうな。
アンディ・ウッド、シャノン・フーン、レイン・ステイリー、マイク・スター、スコット・ウェイランドとかオーバードーズのやつらは単に使用が致死量に達したってことだろう。
そもそもシアトルは気候の関係で気が滅入り易いらしい。
0050名盤さん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:36:43.96ID:+BY5V5Df
>>45
なんで貧乏人のお前が知ってるんだ?
0051名盤さん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:38:08.76ID:+BY5V5Df
>>49
お前がドラッグに関して何一つ知らないのは分かる
0052名盤さん
垢版 |
2019/03/21(木) 18:18:09.60ID:Th76gZw9
>>51
お前は鬱について何も知らなそう
0053名盤さん
垢版 |
2019/03/21(木) 18:25:07.91ID:ocHKxygg
このスレ住民の大半が鬱で貧乏、ドラッグも知らない半端者ってのは分かった
0054名盤さん
垢版 |
2019/03/21(木) 18:39:20.64ID:RUR0laD3
本当に鬱の人間は薬物に手を出すなんていう気力すら起きないものだけどな
0057名盤さん
垢版 |
2019/03/21(木) 21:37:50.73ID:U/VHDHbq
>>55
俺に言ってるのか?
薬物だけでなく自殺や自傷行為だって鬱の本当にひどい状態のひとはしない。なにか行動する気力のある時にしかできないものだ、と大学のメンタルヘルスの講義で習った
0058名盤さん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:56:26.17ID:V0EgMGFL
たいていの人生はある程度自分の欲求とか意欲とかで決める要素あるけど
カートはスターだから周りが行動させた
ってのもあるんじゃないだろか
0059名盤さん
垢版 |
2019/03/22(金) 15:35:12.62ID:LDumDXnX
むしろアメリカってうつ病だらけじゃん

日本の芸能人でうつで自殺ってあんまいないけどアメリカはいくらでもいる
日本人のほうがメンタル強いんだよw
0060名盤さん
垢版 |
2019/03/22(金) 16:53:43.36ID:3CVIoBYP
メンタル強いんじゃなく
そもそも素因となる遺伝子が少ない
だからメンヘラも異常者も、そして天才も少ない
0061名盤さん
垢版 |
2019/03/24(日) 09:24:30.75ID:9XA79Tm8
アメリカの自殺者が少ないのは薬に逃げれるからだろ
銃で安楽死もできるしアメリカの上級は格差つけるにしても良く考えてるよ
0062名盤さん
垢版 |
2019/03/24(日) 10:54:05.37ID:XRTyF/cd
日本って自殺率世界で高いほうなんだけどなんで無知って少しもググらないんだろう
あとカートは自殺じゃなくて殺されたなんてのは周りの証言と状況証拠でもう確定してるっつーに
0063名盤さん
垢版 |
2019/03/24(日) 11:52:37.54ID:WSig6HhI
してねーよ、それはお前の中での確定だろ。
0064名盤さん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:45:17.72ID:+rOcUGRM
カートコ・バーンは殺されたのか
0065名盤さん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:51:55.05ID:CnyPpMQ+
>>48
90年代前半のヘロインの流行がひどかったん
だろうな。銃規制はそんな今と変わらないし
0066名盤さん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:53:15.10ID:Q3qxqqCb
リヴァーフェニックスの後追いかw
0067名盤さん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:05:52.60ID:fMr6z8Xn
今ヘロインよりもリーンとザナックスとオピオイド流行ってるよね
プリンスもリルピープもオピオイドだし
0068名盤さん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:42:29.00ID:SGrLFPad
やっぱ地声感が強いが繊細な裏というか力強いエッジと繊細な天使の羽が同居しているカートの歌真似はなかなか難しいわ
最高峰の一つやね
0069名盤さん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:00:25.51ID:E9Oeh9qe
おまえはロキノン語彙で頑張り過ぎ
0070名盤さん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:02:46.37ID:SGrLFPad
地獄の番人と天国の天使
これが同居ってるから貴重やし再現がムズい
0071名盤さん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:16:23.06ID:E9Oeh9qe
それはきみもヘロインやったり整形ブスと同棲したりしないと無理かもね
0072名盤さん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:24:52.83ID:VoqtmXvZ
カート以外にアクセルやレノン、モリソン、ディランに肉薄してるからそこまでやる気はしないなー
ちゅうか酒もタバコもやってない、ただ歌いまくって自然に枯らしてく方向で

まあ天然の地声で勝負したいんだが、やっぱり本人の曲は本人の声が一番合うんだよね、ここがなかなか覆らないから真似する方向になっちまう、カラオケだからしゃあないよねw
オリジナル曲作らないと
0073名盤さん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:31:27.56ID:E9Oeh9qe
その辺やつみんな20代にヘロインやってるしビートニクだな
オリジナル曲も適当に作るんじゃなしにバロウズとかギンズバーグを学ばないとダメ
あとランボウとブレヒト
0074名盤さん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:37:50.93ID:WSig6HhI
ヘロインに憧れてる?
ヘロインやったことある?
0075名盤さん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:46:41.84ID:E9Oeh9qe
レノン、モリソン、ディランに共通してるヘロイン中毒で詩人だったとこだな
それを踏襲したのがルーリードでありジムキャロルでありカートコバーンであり
0076名盤さん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:59:25.17ID:VoqtmXvZ
昔からヘロイン音楽の魅力は何故かめちゃくちゃ理解できたんだよなー
本人は打ったことないのにこれは未だに不思議や

多分薬やらなくても天然ボケだから理性を外して理解できるんやろなw
0077名盤さん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:21:47.66ID:E9Oeh9qe
ヴァンヘイレンの戒厳令とかめちゃくちゃヘロイン音楽
0079名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 13:38:31.55ID:1NQxSJQP
そりゃニルヴァーナなんていう子供向けバンドのスレだぞ。
0080名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 14:08:08.54ID:tm6lGgJC
子供はNirvana聞かんやろ、まず若者洋楽聞かないらしいし
0081名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 14:35:05.93ID:JSQgErKd
おっとルーリードも肉薄してたわ
0083名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 15:08:41.39ID:JSQgErKd
心身共に若いって事だね。
0084名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:15:19.68ID:UMlkn3na
ロックは若者の音楽だぞ

最近は違うようだが
0085名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:22:22.68ID:Pu9w12iH
精神年齢の高い人は何聞くのさ?

ジャズ(笑)とかクラシック(笑)すか?w
音楽自体聞かないとかつまらない返答もいいからw
0086名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:26:28.08ID:SCE+wVDR
幼稚なおじさんでもいいよ
ニルヴァーナ好きだから
0087名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:31:35.90ID:1NQxSJQP
ジャズクラ無駄に有りがたがるのも20代中頃で卒業じゃないか?
0088名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:34:05.09ID:UMlkn3na
ジャズクラは確かに精神年齢たけーよ

若者は誰も聞いてないからな
0089名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:48:04.25ID:1NQxSJQP
大学生の頃かっこつけて聴いてたことあるよ
ジャズクラかっけーじゃなくてジャズクラ聞いてる俺かっけーだったので完全に黒歴史
音楽自体はいまでも面白いと思ってるけど
0090名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:54:43.86ID:eDY+GKL3
若者でビートルズとかジャズクラ聞いてる奴は何か勘違いしてる陰キャ眼鏡くんばかり
0091名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:11:00.40ID:DD22SOHQ
電気マイルス聴くのに精神年齢関係あるのかよ?
ジミヘンが追いかけ回してたというピート・コージーはジャンル関係なく最強だけどな
ゲットアップ収録メイシャでのピートはマディ・ウォーターズを超越してるしノー・ニューヨーク系譜とか聴く必要もないしな〜
0092名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:31:42.78ID:CE+BLocV
ラリーコリエルのコリエルはグランジみたいなもんだな
0093名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:17:10.69ID:ad2Dia7I
おまえがマディ・ウォーターズを理解できてないのはよくわかった
0094名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:40:02.05ID:DD22SOHQ
>>93
またいつもの人か
特定の部分ってレスすれば気が済むんだろ?
でも後追い的にはそうやって遡って聴くと思うんだがな
0095名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:55:32.68ID:DD22SOHQ
80年代バーガー&炭酸時代の復権はないんじゃね
ガンズがとどめを刺してニルヴァーナが掌握したからね
0096名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:44:32.85ID:lZ8JD+lQ
てか、ここに居る人達は皆カートよりもだいぶ年上なんでしょ?
あわよくばデイヴ位の年齢だろうなぁ
0097名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:54:52.42ID:pVKdkzSw
レディへのベンズの一ヶ月前に生まれました
0098名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:10:56.20ID:LrUSJHny
カートさんより年下です
0099名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:18:50.69ID:jixgNGG1
カートは年上だなー

ちなみにヘッドホンにハマってDT990っていう名機でジャズ、マイルス聴くと最高やった
ほとんどが自分の好みや好きなミュージシャンが影響承った源流聞きだったけど、オーディオから聴いた唯一のパターンがジャズ
0100名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:46:12.17ID:XNlX/Lzg
3年前にカートの年齢追い越してしまったよ
0101名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:03:48.29ID:lZ8JD+lQ
まぁおれもこの間カート年齢越えたんだけどさ

なんというか彼はこの年齢くらいの時に世界の頂点掴んでたとたんだと思うとホントすげぇよな
そしてなんて短い人生だったんだろうと思うよ
俺まだ死にたくないし
0102名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:33:21.05ID:BH4Iq4zj
俺も18年前にカート越え
0103名盤さん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:59:35.01ID:yegf7M1F
ジョン・レノンを越えて、ショットガンで頭を撃ち抜きたくなった。
0104名盤さん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:35:38.63ID:9EzF3oDP
カートって10代の頃から人生に厭世観みたいなのを持っていたらしいな
俺がティ―ンエイジャーの頃はそんな考えにはとても至らなかったわ
女にモテたいとかバイクに乗りたいとかドラクエの新作欲しいとかそのくらいのことしか考えてなかったわ
0105名盤さん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:45:12.24ID:yNx12ztp
27歳の頃なんて俺はまだ実家にいたなw
カートは同じ歳で世界を取り妻子を持ち世を去ったって同じ人間とは思えないほど人生の密度が違うわw
0106名盤さん
垢版 |
2019/03/26(火) 02:15:58.05ID:dXoIPeVu
ジャニス・ジョプリンは同窓会に出てその後すぐ自殺
カートも同窓会に出てその後鬱

なんかあるんやろな
0107名盤さん
垢版 |
2019/03/26(火) 03:11:40.47ID:JUO5byJe
楽々普通の人生と比べちゃうと色々と出てくるんやろな、想像に固くない
0108名盤さん
垢版 |
2019/03/26(火) 05:53:23.79ID:drQw17mk
ジャニスは自殺じゃないだろ
0109名盤さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:14:11.48ID:fYQHY8Xf
不平不満を言うよりも感謝の気持ちを持って生きると人生が凄く楽になる
カートの年齢を超えてわかった事
0110名盤さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:50:40.02ID:U9+uRABs
20代のファンもいるんだな
さすがカートコバーン
0111名盤さん
垢版 |
2019/03/28(木) 03:55:48.84ID:i6X8aViU
フランシス今日本来てる?
0112名盤さん
垢版 |
2019/03/28(木) 17:20:45.38ID:SHuCgNHD
ニルバーナの演奏の謎のリズム感の良さはなんなのか?
全く複雑なことしてないのに

複雑なことしてる割に単調なリズムで演奏のつまらないヘビメタとは対照的だな
0113名盤さん
垢版 |
2019/03/28(木) 17:38:27.64ID:BoStGU6g
そんな良くないだろ
ヌーメタルのが複雑
90年代メタル初期は黒人音楽聞いてる奴らばっかだった
0114名盤さん
垢版 |
2019/03/28(木) 18:21:23.68ID:laeKzCqy
スメルの出だしのデーデデンが終わったあとのテロッ テロッ テロッ テッってドラムは良いよね
0115名盤さん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:15:04.76ID:BoStGU6g
それblack flag のルイルイから
0118名盤さん
垢版 |
2019/03/29(金) 05:04:51.41ID:xoSeC43F
フランシス昔は可愛かったのにすっかり母親みたいになっちゃってる
0119名盤さん
垢版 |
2019/03/29(金) 08:46:03.15ID:C1I09Ecl
昔から父親と母親のちょうど中間みたいな顔だっただろ。今でも全く変わらん。
0120名盤さん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:09:10.56ID:OnPb5ZtM
上半分がオトン、下半分がオカン似
0121名盤さん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:09:31.32ID:QdPRDRGG
整形して病的になったな
昔は健康的な感じだったのに
0122名盤さん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:45:13.51ID:uwFwpDjO
ユーノウユアライトの歌詞はへ〜えええ〜いなのかな?
前にベスト盤だとpainて書いてあったが
0123名盤さん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:52:04.65ID:aZSAb7lQ
へーイとぺインで「なあ、つらい」って意味
0124名盤さん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:32:12.03ID:uwFwpDjO
両方混ざってるのか
ありがとう
0125名盤さん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:15:32.24ID:JZvuoaT6
ニルヴァーナの元マネージャー、カート・コバーンも野心的な人物だったと語る
https://t.co/kSuBxEDt1P #Nirvana 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0126名盤さん
垢版 |
2019/03/31(日) 15:48:42.28ID:nLYOHV+M
you know you're rightいいよね
スメルズと並ぶ名曲
0127名盤さん
垢版 |
2019/03/31(日) 16:02:53.42ID:MghtmmJM
5chだとスメルズとそれが人気高いね
そんな気がする
0128名盤さん
垢版 |
2019/03/31(日) 19:46:48.69ID:2pVcWT80
誰になんて言われようとリチウムが至高
0129名盤さん
垢版 |
2019/03/31(日) 19:48:31.84ID:GCO+yZAB
ネバーマインド不人気はもう過去のもの?
0130名盤さん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:41:08.69ID:bFTbwixM
メリケンの音楽は基本的に日本人の感性に合わないと思うんだがニルバーナはルックスから音楽まで何から何まで日本人好みだった
0132名盤さん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:05:23.18ID:78kmEdUv
ティンマシーンとエレクトラフィクションが入ってないから却下
0133名盤さん
垢版 |
2019/04/04(木) 09:34:40.38ID:BxQUb4MU
グランジなんてジャンル自体がゴミなんだから偉大も糞もねえw
0134名盤さん
垢版 |
2019/04/04(木) 11:14:20.79ID:prLQA7ci
突き詰めると音楽にジャンルなんて関係ないよな
Beatlesのジャンル何?
答えられないだろ?そうゆうことだ
0135名盤さん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:01:30.15ID:pM66iSO8
ポップとロックでしかないだろ
ビートルズとかいつまで持ち上げてんだか
馬鹿だと思われるぞ?
0136名盤さん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:02:48.73ID:pM66iSO8
音楽にジャンルなんて関係ないなんて偉そうな言葉をロックしか聞いてないクソミミ君から聞きたくないわ
0137名盤さん
垢版 |
2019/04/04(木) 15:19:59.06ID:hHxy9x3a
ロックしか聞いてないとか思い込みも甚だしいな…w
0138名盤さん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:51:48.51ID:brH8+Gpm
じゃ聞いてるの一通り挙げてごらん
それぞれ一言コメント付きで
0139名盤さん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:27:31.61ID:hHxy9x3a
何様のつもりかな
0140名盤さん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:28:38.43ID:brH8+Gpm
ん?書けないの?
0141名盤さん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:38:32.05ID:brH8+Gpm
何も難しい事言ってるわけじゃないと思うんだけど?
この程度無理ならいちいち出てこなくていいよ
しっしっ
0142名盤さん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:42:38.02ID:prLQA7ci
とりあえずあぼーんしてこう
0143名盤さん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:50:33.39ID:ZHDM80PG
あぼーん宣言とか完全に負け犬のそれでわろた
0144名盤さん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:42:40.69ID:ZHDM80PG
やっぱこんなガキ向けしょーもな音楽聞いてるやつってバカなんだなーって
0145名盤さん
垢版 |
2019/04/05(金) 13:44:43.50ID:vwlaJ4pd
今日命日だよな
0146名盤さん
垢版 |
2019/04/05(金) 14:57:28.35ID:mDl0UaOu
アリチェンのレインもRIP同じ命日!
0147名盤さん
垢版 |
2019/04/05(金) 15:20:08.71ID:3LI8Ahkr
この時期はほんとショットガンで頭ぶち抜きたくなる
0148名盤さん
垢版 |
2019/04/05(金) 17:57:07.16ID:0/t3qRt3
とショットガンを見たこともないアホがなんか言ってます
0149名盤さん
垢版 |
2019/04/06(土) 13:09:00.68ID:maCp9gXQ
さっさとブチ抜けよ
0150名盤さん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:27:13.44ID:v3p3A/+z
>>144
本当に同感だな、家もそうだが子供には

絶対ジャズクラしか聴かせていない

ロックなんてもっての他だと言えるな
0151名盤さん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:28:42.51ID:v3p3A/+z
識者によるとジャズクラは脳が活性化されIQが上がるのだよ

どちらが優れているかは明白中の明白だと思うがね
0152名盤さん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:31:00.72ID:v3p3A/+z
>>150>>151続き

ジャンルなどジャズクラシックに比べたら

どうでも良いことであり皆ジャズクラを聴けば良い

ジャズクラを聴いていないから争うのだよ
0153名盤さん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:28:17.03ID:xNL9a08A
暇人が釣ろうと必死な感じ。
好きな音楽をその時の気分で聴くだけ、優劣とかは興味ないなあ。
大半の人がそんなもんじゃね?

来日時に真珠湾の復讐に来たと言ってたミュージシャンの命日がつい最近だったのか。
25年、オフィシャルで何かが出ても良さそうだな。
0154名盤さん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:28:18.49ID:oVHAbnPL
ニルヴァーナが10代やメンヘラ向けの音楽なのは認める
でも今の時代もなかなか病んでるから需要あると思うんだがなー
0155名盤さん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:34:33.77ID:LPJXD/rw
ロック聞くと馬鹿になるのは脳科学でもう大昔に証明されてる
単調なリズム単調なメロディ単調なコード進行で刺激が何一つない
クラシックでもリズムもキーも頻繁に変わって複雑であればあるほど脳には良いと研究結果が出てる
だからジャズなんかは本当に最適
0156名盤さん
垢版 |
2019/04/07(日) 00:29:55.05ID:xP9Brz1x
ジャズクラ嫌いではないけど、わざわざロックバンドのファンスレで布教かけてくる意味がわからん。
何がしたいのやら。
0157名盤さん
垢版 |
2019/04/07(日) 01:06:49.52ID:YTUYLx1S
2019年1月〜3月に英国で最も売れたアナログレコード アルバムはクイーン、シングルはニュー・オーダー
http://amass.jp/119091/

<The Official Top 40 bestselling vinyl albums of 2019 so far>
1. GREATEST HITS / QUEEN
2. EVERYTHING NOT SAVED WILL BE LOST - PT 1 / FOALS
3. THE DARK SIDE OF THE MOON / PINK FLOYD
4. RUMOURS / FLEETWOOD MAC
5. THE GREATEST SHOWMAN / MOTION PICTURE CAST RECORDING
6. LEGACY / DAVID BOWIE
7. AMO / BRING ME THE HORIZON
8. ENCORE / SPECIALS
9. BACK TO BLACK / AMY WINEHOUSE
10. WHAT'S THE STORY MORNING GLORY / OASIS
11. NEVERMIND / NIRVANA
0158名盤さん
垢版 |
2019/04/07(日) 04:43:42.25ID:SKsQIOXK
>>156
逆に誰でも聴けるというのになぜ意地を張るのか。これだからと言わざるを得ないな怪しからんよ
0159名盤さん
垢版 |
2019/04/07(日) 05:48:59.04ID:sPkqgUU/
今更レコードなんて買ってどうするんだろうか不思議
0160名盤さん
垢版 |
2019/04/07(日) 07:54:46.59ID:Z8AgnwQ2
ロック聴いて馬鹿にならないとやってられない時もあるんだよ
0161名盤さん
垢版 |
2019/04/07(日) 08:37:33.92ID:zEwy3BPa
>>160
俺も年に1回か2回聞きたくなるよ
2,3曲でお腹一杯になるけど
アルバム一枚通してはもう聴けないね
0162名盤さん
垢版 |
2019/04/07(日) 08:54:05.26ID:2m9oIu3E
昔はカートに憧れたけど今はクリスのポジションが美味しすぎてうらやましい
0163名盤さん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:30:33.97ID:UTlSgDnU
それは非常によくわかる。
0164名盤さん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:41:46.83ID:wkTuALDS
スペシャルズすごいな
0165名盤さん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:52:13.30ID:VyeWKT9m
グランジはやってたやつは結構計算してたから頭良いけど熱心に聞いてたやつは馬鹿ばっか
0166名盤さん
垢版 |
2019/04/07(日) 15:21:55.52ID:sjLppwbn
自己紹介乙w
0167名盤さん
垢版 |
2019/04/07(日) 16:07:04.75ID:pcZUIDr4
な?早速沸いた
0168名盤さん
垢版 |
2019/04/07(日) 16:21:09.93ID:hfHf4tat
↑と、ゴミクズが申しております
0169名盤さん
垢版 |
2019/04/07(日) 18:39:34.48ID:pcZUIDr4
自分に矢印むけてる池沼君草
0170名盤さん
垢版 |
2019/04/07(日) 19:25:07.26ID:lQmvIzrU
ヘビメタのままハード&ヘヴィを通過したのが聴く所謂フュージョンとかアホ向けだろ?
実態は上がり切れてなくて全く同じのを聴いて悦に入っている悪循環だったりして・・・
グレタ・ヴァン・フリートに文句を言っているスティーヴン・ウィルソンみたいなインテリ眼鏡っ子と同種なんだろうな
0171名盤さん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:27:36.01ID:UTlSgDnU
ごめん何言ってんのかわからない。
でも内容的にスレ違いなのはわかるけど。
0172名盤さん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:42:50.43ID:lQmvIzrU
>>171
ジャズに興味があるならモダンなジャズを聴けよな!!
様式化してるフリージャズとか聴いて威張ってるのはジャズ珍とかロッ糞
ジャズ自体に興味がないなら貶すなよな
0173名盤さん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:47:35.08ID:OHKdvEZo
グラスパーとかカマシとか糞じゃん
0174名盤さん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:54:05.26ID:lQmvIzrU
カマシがピート・コージーに似てるぐらいしか知らないのでレスしようがないですね
0175名盤さん
垢版 |
2019/04/08(月) 00:08:00.03ID:wMnjpwvt
基本的にイギリスロック好きの俺だがニルヴァーナは別格だわ

多分俺以外にもそんな奴多いはず
0176名盤さん
垢版 |
2019/04/08(月) 01:29:58.95ID:jYAfICMr
死体発見日25年
0177名盤さん
垢版 |
2019/04/08(月) 04:09:05.55ID:P8PwcwK8
Nirvanaとfoo fightersの音楽が結構違っていて面白い
カートが自殺してなかったとしたら作曲をデイブとカート2人が担当して、一枚のアルバムの中に違うテイストの曲が混ざり合うことになってたんだろうか
0178名盤さん
垢版 |
2019/04/08(月) 06:50:19.57ID:GPWu4cVK
スウィート75を外すな
0179名盤さん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:34:52.00ID:YswFN2sd
口の大きなボーカリストは真似や雰囲気寄せるの無理だわ
ミック、タイラー、フレディ…
0180名盤さん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:08:10.38ID:C6Lut7UT
グランジはつまらなかったな
0181名盤さん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:23:29.44ID:NatFSS78
高校の教室で…教え子のスカートの中 10回にわたり盗撮 28歳元教師の男逮捕 札幌市
4/8(月) 16:13配信

勤務していた高校の教室で女子高校生のスカートの中を撮影しようとスマートフォンを置いたとして、
28歳の元教師の男が逮捕されました。道迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、

札幌市東区の無職・本間敦志容疑者(28)です。

本間容疑者は2018年4月から12月にかけて10回に渡り、当時教員として勤めていた江別市内の道立高校で、
女子生徒のスカートの中を撮影する目的で教卓の下に置いた書類を入れる箱にスマートフォンを設置した疑いが持たれています。

本間容疑者は2019年3月、札幌市内の商業施設で女性のスカートの中を撮影しようとしたとして警察の捜査を受け、道教委に懲戒免職処分を受けていました。
警察の調べに対し、本間容疑者は容疑を認めているということです。
警察は余罪の有無を含め、さらに詳しく調べることにしています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190408-00000006-hokkaibunv-hok
0182名盤さん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:29:08.33ID:tK6HUR0G
教え子がカートコバーン
0183名盤さん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:59:32.16ID:/5zfUbd3
薬屋でsmellsが流れてた
流行ってるのかな
0184名盤さん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:05:46.66ID:sVqlGQaK
ただの懐メロ産業糞ポップだろ
0185名盤さん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:15:14.01ID:3PH/cnhY
薬やってたやつの曲ってことで
0186名盤さん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:34:35.86ID:qVj3y7Yo
産業ロック以下だなニルヴァーナ
0187名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 03:32:10.37ID:ruuKyo6S
制汗剤のキャンペーン
0188名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 05:20:42.15ID:n9K6O0bB
産業ロックはコードパターン同じ
王道進行やらカノンコードやらと同じ
それが好きな人もいるかもしれんが
上いくのはニルヴァーナみたいなのだな
0189名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 09:10:37.41ID:IrZTuRux
でもニルヴァーナってスメルズしかいい曲がない
産業ロックやLAメタルファンだった人はそう思ってる
0190名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 10:36:58.44ID:SkY3fabx
You know you're rightは?
0191名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 10:51:38.34ID:vleitZAP
思いっきり産業ロックだってのにすら気づいてないグランジ馬鹿
0192名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 10:57:52.89ID:vleitZAP
思春期のガキが聞く音楽であって良い歳した大人が時間無駄にするような代物じゃないよ
さすがにいい加減気付け
0193名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 10:57:53.21ID:vleitZAP
思春期のガキが聞く音楽であって良い歳した大人が時間無駄にするような代物じゃないよ
さすがにいい加減気付け
0194名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:00:01.94ID:FikGEQTZ
確かにガキの聴く音楽だよなニルヴァーナ
0195名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:58:01.07ID:v0ZndyT6
いい歳した大人がいつまでも便所の落書きの掲示板で嫌いなバンドのスレに張り付いて批判してマウント取ろうと時間を無駄にしてるのは惨めだよ
さすがにいい加減気付け
0196名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:01:32.07ID:FikGEQTZ
確かにつまんないスレしかないよな5ちゃんねる
0197名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 14:11:18.27ID:u5opK0ed
あにゅうリズムて曲が好き
0198名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:54:14.13ID:24de8o1C
もう無理しなくてもいいよ
ニルヴァーナもグランジもつまらない曲だらけなんだよ
0199名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:36:32.66ID:Hatf7o3X
サーヴザサーバンツはなかなかの名曲だと思ってる
0200名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:47:38.76ID:S7z0RO1z
他人の聞いている音楽がどうしても気に入らないとかどんだけ幼稚な人間なんだろう…
0201名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:03:11.93ID:05bZrlU5
だからいい歳こいたら何聞けばいいんだよ?
ビートルズとかジャズクラみたいなゴミ聞いてるとか笑わせるなよ?

音楽自体聞かないとかつまらない回答もいいよw
0202名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:03:48.12ID:vleitZAP
ゴミが炊いてて草
0203名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:12:50.14ID:Hatf7o3X
ニルヴァーナ聴けばいいんだよ言わせんな恥ずかしい
0204名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:28:50.47ID:UupIvmAv
LAメタルやラウドロックは日本のメディアが名付けた架空のジャンル
ミュージックマガジンで、80年代はボンジョヴィで90年代はスパマンだった という記事を読んだ

ボンジョヴィ=スパマンってことなのか?
0205名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:12:59.88ID:UaNBAdLR
LAメタル聴けよ
楽しいぜ
0206名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:16:26.11ID:UupIvmAv
この板的にはハードロック化したカルトであってアペタイトではないんだよな・・・
0207名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:53:54.22ID:GknI9AOE
スパマンてw
0209名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:34:05.23ID:gD1NYKOG
このスレはじゃれ愛の涅槃と化しておる。
0210名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:56:10.41ID:n9K6O0bB
昔は何故かスマパンのが胸にささってきてたきがする
0211名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:06:09.36ID:ruiQOvd6
スパンキングマンか?
0212名盤さん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:25:35.54ID:UupIvmAv
居直りというか立ち直りが早いなwスマパンだったよ
オレにはジューダスだしアイアンと呼び続けるからな
メタラーの拘りは一切無視

レイプマン所属のレコード会社の女性社員はアルビニに関する業務を拒否してらしい
0213名盤さん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:10:39.72ID:P9LckvhU
フーファイのライブ盤聞いてるけどフーファイの音楽ってやっぱりスタジオとそんな差がないっていうかあんまライブ映えしないな

ニルヴァーナはよくも悪くもスタジオとはかなり違うのとは対称的
0214名盤さん
垢版 |
2019/04/11(木) 22:10:44.20ID:vhwVZ1K2
ニルヴァナはあんまライブいい感じしない
絶対ライブがいいって感じるのは初期のメタリカ
0215名盤さん
垢版 |
2019/04/11(木) 22:23:03.30ID:rODUN/v2
ライブならスタジオ音源超えが当たり前のパールジャムかな。
あと現地で見たけどバッドブレインズもよかった。
0216名盤さん
垢版 |
2019/04/11(木) 22:34:34.47ID:kgQSC1mX
バットブレインズ見たってすごいなw

個人的には調子のいいときのスレイヤーはスゴいと思う
後ZEPとか昔のハードロックバンドはスタジオ超え当たり前だな、スタジオがヘボいのもあるけど
0217名盤さん
垢版 |
2019/04/11(木) 23:16:33.01ID:B3TYwEHi
グランジでパールジャム以外ならサウンドガーデン、マッドハニーがものごっつう良かった

最近はTOTO、ジョンアンダーソン、マストドンかごっつう良かったの
当たりの確率は1/3やな
0218名盤さん
垢版 |
2019/04/11(木) 23:24:08.74ID:B3TYwEHi
トラヴィスも良かった
0219名盤さん
垢版 |
2019/04/11(木) 23:40:35.47ID:YP8MWWMJ
邦楽もメタルも最近行ったが、やっぱ洋楽の大御所だわ最高のライブ観れるのわ
曲もライブの見せ方も蓄積がないとね

邦楽はスケール感が無いし、良い意味での荒らさも無いし
メタルは勢いだけで散漫のが多かったな
例外はマストドン、まずまず良かったのがプリースト
やっぱり実績あるミュージシャンだね

例外としてはジェフバックリーだけで、ファーストアルバムツアーからかなりのハイクオリティー、まあジェフはインディーズ時代からライブに命掛けて磨いてきてたからね
ジェフのライブはレディへのBends以降に多大な影響与えたんだからかなり凄い超新星やったんやなと
0220名盤さん
垢版 |
2019/04/11(木) 23:45:27.01ID:YP8MWWMJ
ジェフのライブはタバコ吸いながら、天使の様な天界から授かった歌声を響かせてたからね
あれはビビったなぁ、そして羨ましかった

まあ今はお陰様でカラオケライフかなりエンジョイしてるけどね
0221名盤さん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:58:37.55ID:O60fiRC2
ライブと言ったら今ニルヴァーナのストリーミングを見たら91年パラマウントのライブ盤が正式に単品でリリースされてたわ
もともとネヴァーマインドのデラックスエディションみたいのに付いてたが
0222名盤さん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:17:30.13ID:oXMSxCXl
ジェフはティムバックリーロルカのボイスパフォーマンス的な部分とか
それまで誰もやってなかったシャンソンのスキャットをたくさん使っていた辺りに
気づくとわりと冷静に聴ける
天使とか天界からのとかは全く思わない
0223名盤さん
垢版 |
2019/04/12(金) 19:49:12.42ID:ox5etH6R
ジェフは曲があかんねんなあ
0224名盤さん
垢版 |
2019/04/12(金) 20:07:47.52ID:XlWFwmdY
ニルヴァーナのライヴ作品『Live At The Paramount』 初のアナログ盤化にあわせ全曲リスニング可
http://amass.jp/119315/
0225名盤さん
垢版 |
2019/04/12(金) 23:42:35.81ID:ZeT2Jduf
>>223
これからだったからな
0226名盤さん
垢版 |
2019/04/12(金) 23:46:55.54ID:2YIeJjnP
車の鍵の形をしたキーレス型小型カメラで女性を盗撮した疑い 倉敷市職員の26歳の男を逮捕 岡山
04月12日 11:55

車の鍵の形をしたカメラで女性のスカートの中を盗撮したとして、岡山県倉敷市職員の男が逮捕されました。
岡山県迷惑行為防止条例違反の疑いで現行犯逮捕されたのは、

倉敷市住宅課の主事、宇野祐太郎容疑者(26)です。

宇野容疑者は11日午後8時すぎ、倉敷市の大型商業施設で商品を見ていた
24歳の女性に後ろから近づき、スカートの中を小型カメラで盗撮した疑いがもたれています。
別の女性から、「盗撮されたかもしれない」と通報を受け、駆けつけた警備員が犯行を目撃して110番しました。

宇野容疑者が使用したカメラはキーレス型小型カメラと呼ばれるもので、車の鍵の形をしています。
宇野容疑者は容疑を認めていて、警察は余罪もあるとみて捜査しています。

https://www.ksb.co.jp/newsweb/index/13137
https://www.ksb.co.jp/images/newsweb/201904/Newsweb115449.jpg
0227名盤さん
垢版 |
2019/04/13(土) 00:25:08.12ID:O1E5uCLn
>>226
こんなもの、見つかるかよ
盗撮なんて、発覚してるの、マジで一部だけだな
0228名盤さん
垢版 |
2019/04/13(土) 05:12:27.58ID:vKd1hvNM
どんな形だろうがスカートの中を撮ろうとしたら怪しすぎてバレるわ
0229名盤さん
垢版 |
2019/04/15(月) 00:09:55.31ID:nOUxTYE4
今アメリカでかつてのグランジが担っていたアンダーグラウンドで社会不適合者の音楽の役割を担っているのは多分ヘビメタだと思う
0230名盤さん
垢版 |
2019/04/15(月) 01:39:00.92ID:nWG1MRMm
UKだとグライムだな
0231名盤さん
垢版 |
2019/04/15(月) 02:25:03.22ID:JcjDE4AN
今ヘビメタ流行ってるの?アメリカ
0232名盤さん
垢版 |
2019/04/15(月) 02:36:20.70ID:7xQNDucB
流行ってる訳ねぇじゃん
0233名盤さん
垢版 |
2019/04/15(月) 09:34:45.94ID:nOUxTYE4
>>231
アンダーグラウンドってくらいだから流行ってはいない
0234名盤さん
垢版 |
2019/04/15(月) 09:49:37.75ID:7l7B1DaV
でもグランジは流行ってたよ?
0236名盤さん
垢版 |
2019/04/16(火) 02:25:37.40ID:XQqBA4BO
そういう様式美なのは真逆
0237名盤さん
垢版 |
2019/04/16(火) 06:50:33.07ID:8ci12VrH
いやグランジだって「着飾らない」という様式美だっただろ。
0238名盤さん
垢版 |
2019/04/16(火) 08:51:01.76ID:3RxEmzz7
キモオタが汚いカッコで歌う様式美か
0239名盤さん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:09:27.90ID:+lkOwd4w
「グランジ」ってパッケージ売りされた後はもうただのしょうもないメインストリームの一つだったんだけどそんな事すら知らないのな
0240名盤さん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:57:14.22ID:7m4XbeD8
>>238
その通り。汚い格好してやさぐれ演出するのがグランジの様式美だった。
ブラックメタルの人がコープスペイントして気味の悪さを演じるのと同じ。
0241名盤さん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:25:24.09ID:C1Slrzx/
アメリカのアンダーグラウンドの音楽って何か魅力あるよな
隠れた吹き溜まり的な感じというか
0242名盤さん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:24:31.75ID:XQqBA4BO
デビルドライバーてどうなった?
0243名盤さん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:37:03.81ID:Ek8uO6HJ
日本人は馬鹿だからグランジって言葉が当時のメディアによってつけられた「売るため」の物だってことすら知らないんだよな
0244名盤さん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:39:48.50ID:KgIiDvZu
盗撮マニアのためのロックンロール
0245名盤さん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:11:57.23ID:UylsJOB2
真のグランジはグランジ勢をまとめて様式化したストーンテンプルパイロッツ
0246名盤さん
垢版 |
2019/04/17(水) 22:08:08.98ID:BL1qofZs
STPはメディアによる対立構造構築に利用されただけで本来グランジですらないっていうね
0247名盤さん
垢版 |
2019/04/17(水) 22:40:47.21ID:ktYbOE75
なんだかんだでストテンはポップで1番好きだ
その他のグランジはもう飽きた
0248名盤さん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:01:39.69ID:ZhqttP3x
じゃあヘルメットで
0249名盤さん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:07:25.12ID:72XPXUDM
ブラインドメロン
0250名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 00:31:02.91ID:UpTK7zTO
J.T.リロイの騒動を描いた映画『J.T. LeRoy』からコートニー・ラヴ出演シーンの本編クリップ映像公開
http://amass.jp/119509/
0251名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 01:36:26.94ID:uK7tM6YT
ヘルメットのドラマーがやってるバトルズおすすめ
0252名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 07:01:00.37ID:UD+WRp1N
バトルズ年取り過ぎやろと思ったら再結成後のメンバーか
ヘルメットと相性良さそうやな
0253名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 08:58:11.06ID:e8Fjm2rI
QUICKSAND、FAILURE、HUMあたりも好き
0254名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:32:48.15ID:fgxE9eiw
Fooファイターズスレ落ちたんやな

新作好きなんだがなー
シングル的に強い訳ではないんだが、近年稀に見る良質なロックが体験できる
こういうアルバム続けてくれたらデイヴはワイの中で殿堂入りやな
0255名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:30:41.32ID:zCRal97d
良質なロック←馬鹿耳が好んで使いそうな言葉だ
0256名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:37:48.54ID:zz3RXvjf
昔は物凄い極上のロックがあったが何故か望めないからな
良質なロックでも万々歳
0257名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:40:13.75ID:NKn6Mpf3
今は極上のロックなんて全くないよな
つまりロックは死んだんだ
0258名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:48:37.54ID:ykKsZWnE
>>229
それだけはない、ヘビメタ好きはグランジ好きと違って他の音楽を理解しない
0259名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:49:11.84ID:zz3RXvjf
いやそこをデイヴが遅々たる歩みであり、天才ではなく泥臭いがなんとかギリギリたどり着いた、または何とか繋ぎ止めたのがFooの新譜なんだよね
だから感慨深いんだよ、ほんと根気があって良い奴なんだと思う
0260名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:16:25.03ID:n+4Z6cDH
むしろ天才やろ
0261名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:40:42.35ID:s7RvBFmZ
このスレ見てみると何やらNirvana好きは病んでるひとってしか聞かないってことになるんだけど間違いないか?俺は統合失調症でいまだに聞いてるんだか?みんなも間違いないか?
0262名盤さん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:42:48.68ID:szFJ+E3o
5chに来るようなニル好きは基本病んでるやろうな

でもリアルだと結構チャラ男みたいな奴も聞いてたりするぞ
0263名盤さん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:02:26.44ID:BYP4dWom
ところてカート・コバーンの声が好きと言う人はいないのか?
0264名盤さん
垢版 |
2019/04/19(金) 02:05:26.92ID:60MTAlKx
盗撮って統失だったのか
0265名盤さん
垢版 |
2019/04/19(金) 02:49:10.13ID:4mz/Ghrp
>>262
着飾る人ほどリスカしてたりする
0266名盤さん
垢版 |
2019/04/19(金) 04:08:06.02ID:28aV2R4R
>>260
器用ではあるがカート的な天啓タイプじゃないんだよな
人間力で勝ち取ったデイヴ、涙
0267名盤さん
垢版 |
2019/04/19(金) 06:49:08.43ID:eUYWICta
インユーテロが好きなやつは病んでる
0269名盤さん
垢版 |
2019/04/19(金) 08:25:11.32ID:9biz1Ju2
ニルヴァーナレベルなら陽キャも普通にきいてるけどね
スマパンとかになるとおっさんかキモオタしかきかなくなってくる
0270名盤さん
垢版 |
2019/04/19(金) 09:34:03.98ID:jiNNpQ0x
スマパンはおっさんが若い時に流行ったからな
ニルヴァーナは世代を超えるほどの人気だ
0271名盤さん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:03:28.23ID:silp5TKK
宇野入場のポコポコスメルズ好き
0272名盤さん
垢版 |
2019/04/20(土) 00:02:18.94ID:BVPSGW+7
中2以来14年振り位にNIRVANAきちんと聞いたらめちゃめちゃ格好良くて鳥肌たったわ

当時はインユーテロの良さが全く分からなかったが今聞くとネバーマインドより良いわ
カートってやっぱ天才だったんだな
そして気づいたらカートより長生きしてた、、、、
0273名盤さん
垢版 |
2019/04/20(土) 00:22:11.27ID:bwgJSlcZ
最初はネバーマインドしか好きじゃなかったけど、ちょっと音楽詳しくなって拗らせてくるとインユーテロ持ち上げたくなって
もっといろんな音楽聴いた後にやっぱネバマイいいなってなって、意外とブリーチも悪くないなってなって、それでもやっぱりインユーテロが至高だって再認識する
最終的にニルヴァーナすげーってなる
0274名盤さん
垢版 |
2019/04/20(土) 02:24:04.12ID:MFPGATmV
周辺のマニアックなの聞いてた層がニルヴァーナみたいなのに戻ってくる現象に名前つけよう
0275名盤さん
垢版 |
2019/04/20(土) 05:59:50.72ID:votqsP/X
モドルヴァーナ
0276名盤さん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:06:33.60ID:zNmiAl1v
帰って来ばーん、
0278名盤さん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:49:01.65ID:Qzbt1g94
smells like kirito spirit
0280名盤さん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:04:36.10ID:ac8CZ6sB
いろいろ(全部ゴミ)聞いて戻ってくる音楽がニルヴァーナとか(大爆笑)
0281名盤さん
垢版 |
2019/04/21(日) 11:40:19.94ID:rURoOvPV
じゃあお前は何を聞いてるの?
0282名盤さん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:28:55.20ID:RR9VgKsR
>>280
ニルヴァーナだけじゃなく
どんなジャンルでも
誰も「消えたその他」の物を追っかけたくない思考が働く
でニルヴァーナ(だけじゃない)のような受け継がれる音楽に回帰する
0283名盤さん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:31:29.76ID:HR3V+cci
突然だがニルヴァーナ好き的にオアシスってどうよ?

ネガティブとポジティブでベクトルは違えどアメリカの底辺負け組の音楽がニルヴァーナならイギリスの底辺労働者階級の音楽がオアシスみたいな
そんな親近感をなんとなく感じる
0284名盤さん
垢版 |
2019/04/22(月) 01:11:53.23ID:FI3lLqMr
俺はオアシス好きだけど、嫌いな人の方が多いイメージ。
0285名盤さん
垢版 |
2019/04/22(月) 01:24:43.75ID:Oa3VAIF3
オアシス1stはあんな下水道で鳴ってるような汚い音でよく売れたもんだ
0286名盤さん
垢版 |
2019/04/22(月) 04:25:17.19ID:Fooy1ZBi
個人的にパラマウントはセトリが微妙。
CDにして発売してくれたのは嬉しい
0287名盤さん
垢版 |
2019/04/22(月) 05:45:41.84ID:LLYO9jrl
ニルヴァーナとか90年代ロック好きな奴はスカした感じの奴が多いイメージ
90年代ってスカしてるのがクールだった時代だしな
0289名盤さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:37:36.11ID:21I/1XO+
>>287
中身空っぽのあっさい時代よ
0290名盤さん
垢版 |
2019/04/22(月) 09:03:27.13ID:Id/Cl88/
>>281
90年代が頭空っぽなら、SEXソングばかり歌われてた80年代はどうなんねんw
0291名盤さん
垢版 |
2019/04/22(月) 11:04:36.47ID:6kAlAgkq
今ストテン聞いてるけどなんつうかこう全力でスカしてる感じが堪らんねw

90年代から00年代前半くらいに流行ったこういうスカし系ハードロック好き
0292名盤さん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:05:04.86ID:hRnONgt1
中身って歌詞なんかな
音楽の良さとか関係なしか
0293名盤さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:55:34.53ID:dQ1Va/dd
雑コラみたいなジャケのtiny music良き
0294名盤さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:02:20.06ID:TkvXHoe5
ニルバーナは親しみやすいメロディの音楽としては最高に尖ってるし、エッジが立ってるからな
刺激の振り幅が広いのにメロディが親しみ易いから見透しがし易いという
0295名盤さん
垢版 |
2019/04/23(火) 01:17:10.52ID:C7oJW7Za
そんなに親しみやすくないんじゃね
粘米以外
0296名盤さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:32:32.69ID:NoVIMcTe
普通の人にはかなりハードで親しみやすくないぞ
0297名盤さん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:57:00.46ID:ok1EjFcx
それな。ここでたまにカートの声が癖がないとか言ってる奴いるけどそれもかなり違和感ある。
0298名盤さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:36:51.91ID:jWo/sT4y
グランジは演奏が下手くそ、と一絡げにされがちだけど、カートはそれなりにギター上手いと思う
そらイングウェイみたいな速弾きはできないだろうけど、ラブバズでは一瞬速弾きしてるし、単音フレーズ弾きながら歌う、しかもあの激しいステージングで、って結構簡単じゃないことやってるんだけどなぁ
リズム感も良いし
ギター弾いてないとわからんことかもしれんが
0299名盤さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:07:36.70ID:OcZZXAWF
ていうかグランジバンドは演奏がそんなメチャクチャ下手とも思えん、メチャクチャ上手でもないけど
バンドによっては早弾きソロとかもとるし
0300名盤さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:44:06.40ID:C0VYs3uU
カートが薬やらずにメンヘラあまのじゃくにならなければ普通レベルじゃないかな
ベースやドラムはまずまず上手いしニルバーナ総合の演奏力は悪くない
ボーカルは相当ケアしないとハードなロードは潰れるし全盛期過ぎると大抵出なくなるが、タラリコは特別
0301名盤さん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:20:27.80ID:BFHFOzEB
カートはジャンキーに前からメンヘラだろ
双極性障害のヤバい方だろ確か
0302名盤さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:30:44.82ID:8iLhATH+
グランジはほとんどがハードロックだったし演奏下手なバンド探す方が難しくない?
その後に出てきたオルタナインディーがへなちょこ演奏の象徴というか、ペイヴメントとかね
0303名盤さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:49:41.12ID:C7oJW7Za
普通に下手です
0304名盤さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:04:02.94ID:C0VYs3uU
下手でもその方がカッコ良くて効果的で印象に残るならその手段を取ってきたのが洋楽ロックには少なからず居たからね
グランジも結構そんなタイプが多い

日本の音楽は売れる音楽となるとね(笑)
0306名盤さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:13:42.63ID:C7oJW7Za
ライブみたらわかるでしょ
0307名盤さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:18:23.23ID:8iLhATH+
グランジってむしろライブ映えする音楽じゃない?
0308名盤さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:30:25.38ID:C7oJW7Za
グランジでくくる意味がわからない
0309名盤さん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:13:02.67ID:Lu5ZpGRH
デイヴ・グロールとブランディ・カーライル シアトルのマーケットでサプライズ演奏
http://amass.jp/119682/
0310名盤さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:33:06.68ID:Ve1Wd4o1
>>308
むしろくくっちゃいけない意味がわからんだろ。
「そういえばグランジのやつらって皆んないいライブするよな」って思ったらそう言うくくりで話をして当然。
0311名盤さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:18:57.01ID:OcZZXAWF
グランジバンドはみんなライブ上手いイメージ

基本ハードロック系のサウンドだからライブ映えしやすいからなんだろうが
0312名盤さん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:30:16.71ID:9Y3QmjRU
グランジバンドは元LAメタルバンド
0314名盤さん
垢版 |
2019/04/24(水) 06:39:45.40ID:R+U3+VFW
下手かはわからんけど誤魔化しやすいと思う
0315名盤さん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:17:56.08ID:dzb21y2Y
>>312
元LAメタルはアリスくらいじゃないの?
ただほぼ全員元メタラーみたいだな
カートですらそうだから
0316名盤さん
垢版 |
2019/04/24(水) 09:13:15.38ID:cH/Q5vVK
いちおうパールジャムのマイクもShadowって名前のグラムメタルバンドにいたことがある。
もともとシアトルシーンってハードロックもパンクも両方好きな人種で構成されてるよね。だからこその音楽性だろ。
0317名盤さん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:07:42.69ID:WKbFHtG7
まあ幸か不幸かカートが作るとなんでも大衆性ある音楽になっちゃったんだよな
本人は中二病拗らせててアングラなのに憧れてたんだろうけど
声も糞ガキって感じでグランジのイメージに一番合ってたし
0319名盤さん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:06:39.99ID:9wOP0WqG
スマパンはグランジか
コーガン実はめっちゃうまいのだが
0320名盤さん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:31:15.21ID:C8JAYcZy
いや普通に上手いじゃん
0321名盤さん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:28:39.29ID:31bVihLk
30年ぶりぐらいにブリーチ聞いたんだけど
これ傑作じゃねって思ったわ
0322名盤さん
垢版 |
2019/04/25(木) 01:46:04.04ID:s7eBqdmw
こんなダイナミクスゼロの音楽に上手いも糞もないわな
0323名盤さん
垢版 |
2019/04/25(木) 03:57:51.46ID:sAuaHTqh
むしろグランジって音楽はダイナミクス頼りなところあるんだけどな。
もう無理して批判ごっこしなくていいよん。
0324名盤さん
垢版 |
2019/04/26(金) 08:57:48.64ID:sjhDI/f2
グランジがダイナミクス頼りはさすがに糞耳すぎて笑うわな
0325名盤さん
垢版 |
2019/04/26(金) 10:02:13.28ID:uSbBl2/p
初めてピクシーズを聴いたとき強烈に気持ちが通じて、このバンドにいるべきだと思ったんだ。
もしくはピクシーズのカバーバンドにでもね。俺たちはソフトに静かに、その後ラウドに激しくなるといった、彼らの持つダイナミクス感を真似たんだ。

っていうカートのインタビュー知らないのか?
ニルヴァーナの静→動のダイナミクスがなかればグランジは売れなかっただろうな。
0326名盤さん
垢版 |
2019/04/26(金) 10:13:12.55ID:3AUCSxo8
まぁグランジ聞いてダイナミクスを感じられないとかどっちがクソ耳なのかという話だよ
もしくはダイナミクスという言葉の意味も知らずに使ってるか
0327名盤さん
垢版 |
2019/04/26(金) 11:39:01.71ID:b6UbiOCZ
要するに激しけりゃダイナミクスは出るんじゃないの???
0328名盤さん
垢版 |
2019/04/26(金) 11:41:01.31ID:b6UbiOCZ
今調べたらWikiには音の強弱の変化及び対比による音楽表現と書いてある>ダイナミクス

確かにグランジには当てはまるんじゃないの?
0329名盤さん
垢版 |
2019/04/26(金) 11:58:23.92ID:uolh47dV
ピアノとかの弱々しい旋律のメロディの中で一部だけ大きい音だす、みたいなやつだよ
0330名盤さん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:55:37.77ID:641B0s7u
対比とかグランジもろだよな
ダイナミクスの手法そのもの
0331名盤さん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:16:33.56ID:b6UbiOCZ
ところでグランジファッションってもはやコスプレレベルだよなw
今時オタクでもあんなファッションしてないw
元々普段着ファッションとして名をはせたのにw
0332名盤さん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:23:27.38ID:R11YwmHK
グランジはダイナミクスあるね
そこが新しかったのかな
0333名盤さん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:02:40.40ID:llB9Timh
グランジがパンクに影響受けながらパンクとは違うところのひとつは正にそこかもな。
70年代のロックバンドはそれをやってた。サバス、ツェッペリン、クリムゾンとか。
0334名盤さん
垢版 |
2019/04/27(土) 12:44:42.48ID:7JniiOJb
クラシックの変拍子の方が先
0336名盤さん
垢版 |
2019/04/28(日) 05:21:34.02ID:J5rp5E1I
糞耳がムキになっててわろた
音楽ど素人の癖にこういうのに限って必死にぐぐったりして顔真っ赤になっちゃうんだよな
0337名盤さん
垢版 |
2019/04/28(日) 05:56:57.99ID:ueuWs8iE
>>334
変拍子とダイナミクスは関係なくないか?
0338名盤さん
垢版 |
2019/04/28(日) 05:59:54.36ID:ueuWs8iE
>>336
お前はまともに音楽の話ができるようになってから来い
0339名盤さん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:24:55.91ID:J5rp5E1I
>>338
君の中で静かなパートとうるさいパートがあればダイナミクスがあるんでしょ?
そこまで馬鹿耳だとほんと何も考えなくてすむだろうから幸せだろうな
0340名盤さん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:26:00.98ID:J5rp5E1I
ほんとド素人って出しゃばってきて恥かいてるのすら気づかないんだから(苦笑)
0341名盤さん
垢版 |
2019/04/28(日) 12:21:55.65ID:vpU1JzOp
>>339
くだらな。静かなパートとうるさいパートで対比を作るのもダイナミクスの表現のひとつだから。
普通に生きてたら素人なのはおかしくないが、玄人気取って素人バカにして実は中身が何も伴ってないのが1番ダサいって知ってたか? お前のことな。
0342名盤さん
垢版 |
2019/04/28(日) 14:52:56.11ID:4dqXxtIX
一般的なダイナミクスの要素を満たしてるののは明白なのにそれでも自身の過ちと無知を認められず捨て台詞で煙に巻こうとしてるのは哀れやね
0343名盤さん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:35:57.37ID:ELXuarCY
サイエントロジーか
0344名盤さん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:05:32.39ID:XotOi445
近頃はLil PeepやXXXTENTACIONやBillie Eilishがニルヴァーナの再来とか言われてる(た)ようだけど
どれだけニルヴァーナの存在がデカいかわかるな
0345名盤さん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:53:56.99ID:tl6xvS9f
リルピープとXはなんとなくわかるけどビリーアイリッシュはニルバーナと違くないか?
デイヴがロードの時みたいに好きって言ってただけだろ
0346名盤さん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:57:15.88ID:tl6xvS9f
あ、時代の代弁者としてはビリーアイリッシュも一緒か
0347まめきよしろう
垢版 |
2019/05/05(日) 22:43:34.19ID:9MfAQgo5
20年前に作った曲流出させたから聴いてくれや
https://youtu.be/-SKArEDM-aA
0349名盤さん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:29:19.99ID:zWmJe+to
>>341
>>342
負け犬の遠吠えわろた
0350名盤さん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:04:47.45ID:cO8CCJrV
デイヴ・グロール、チャリティイベントにサプライズで登場、シン・リジィとモーターヘッドのカヴァー演奏にドラム参加
http://amass.jp/120228/
0351名盤さん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:09:29.59ID:UigrTuvU
アメリカの音楽好きのインディー音楽信仰って凄いらしいな
日本に入ってくるようなメジャーなミュージシャンなんてほとんどネタ扱いらしい

カートが売れたくなかったとか中二病くさいこと言ってたのも結構本気入ってるのかも?
0352名盤さん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:12:07.88ID:tabjPJvc
そうでもないとは思うけどニッケルバックはマジでネタ扱いされてるな
日本で言うとこのドラゲナイやゲス極みたいなもんなんだろつか
0353名盤さん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:17:09.47ID:t6YVozDO
日本人だってひねくれた奴は売れ線や流行りのミュージシャンは嫌いだからな

同じことだろう
0354名盤さん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:44:20.35ID:cO8CCJrV
>>348
サンクス、まるでその場に居合わせているかのような生々しさがありとても興味深く読ませてもらった
一番最後に言及されてるのはコートニーの事かな
0355まめきよしろう
垢版 |
2019/05/08(水) 05:59:57.93ID:qDeoK510
リニューアルしたから聴いてくれやカートコバーンTシャツ
https://youtu.be/bSnK2SlazIU
0356名盤さん
垢版 |
2019/05/08(水) 06:39:21.88ID:RPsTJQrf
向こうでもWWEバカにして通は新日みたいなやつもいるからな
0357名盤さん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:48:17.59ID:lWgcj+mp
>>351
メジャーもインディーもどっちもゴミなのに気づいてないんだろうな可哀そうに
0358名盤さん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:58:06.23ID:dcUsIQ0o
じゃああなたは何聴いてるの?
0359名盤さん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:30:16.41ID:qgipTOMx
ビリーアイリッシュ
0360名盤さん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:32:12.91ID:nObwuQdg
ビリーアイリッシュってどうなん
みんなきいてるん?
0361名盤さん
垢版 |
2019/05/09(木) 19:26:57.12ID:dBAT6d0G
センス抜群
0362名盤さん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:23:19.33ID:WC9bfxX8
暗い音楽が好きならまあ気に入るかなと
0363名盤さん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:15:07.10ID:7/MPJQh/
白人、特にアメリカ人が作ったポップ音楽で良いものなんてない
0364名盤さん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:09:06.06ID:x3DPzVQD
アングラなのにVUの上質なポップ感は今考えても米の歴史上めちゃくちゃ貴重なんやな
まあソロにはワンダーやらジョエルやら居るんだけど
0365名盤さん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:29:27.27ID:5L3RUSsZ
白人音楽しか聴かない
0366名盤さん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:29:51.86ID:B7yZ66Za
最近のお気に入り
ニューウェーヴミュージックを聴きながらジョジョを読む
俺はカートのカウンターになる人は荒木飛呂彦だと思っててね
2人の共通点は幼少時の暗い経験が作品に影を落としてたり、
変人や奇妙な現象を面白がるとこにあると思う
荒木はカートに対してのアンサーを出してる
人間、好奇心が無くなったら終わりだと
0367名盤さん
垢版 |
2019/05/13(月) 02:19:59.45ID:XOxFB7jX
この人メタルファンみたいだよ
ディオとかバンド名からとったらしい
0368名盤さん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:07:24.28ID:xNyfhvcA
馬鹿が聞く音楽の代表
ボンジョヴィと双璧
0369名盤さん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:55:25.57ID:PGRe/mlH
じゃあ世界中バカだらけだな
0370名盤さん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:00:37.89ID:nmEv52P7
>>367
いや荒木さんは広く音楽ファンだよ。
それこそニューウェーブ界隈からも名前とってるし、ストーンズ日なんだものもあるし。
0371名盤さん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:27:36.56ID:6Q9ciSZs
ジョジョの作者は70年代のハードロックとプログレ好きだろ確か

後なぜかニルヴァーナの名前は作中に出してない
0372名盤さん
垢版 |
2019/05/13(月) 17:33:03.72ID:RQg26uvw
メルヴィンズ来日中止ショックです
0373名盤さん
垢版 |
2019/05/13(月) 17:37:51.98ID:SNnEFPG1
荒木先生は良くも悪くもミーハー的というかライトな洋楽ファンだからな
この人のお眼鏡にかなったからどうだというのはないな
0375名盤さん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:55:50.44ID:vRkM5KHJ
>>371
パール・ジャムは出てくるな
0376名盤さん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:47:14.21ID:ShEANKXk
荒木は典型的な洋楽厨って感じ
0377名盤さん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:58:15.16ID:9KvvalSG
ジョジョの独特のセンスははメタル界隈のジャケのセンスと似ている
0378名盤さん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:59:29.78ID:ShEANKXk
>>375
TENのジャケのポーズパクってるしな
0379名盤さん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:55:01.71ID:md++gYKa
>>368
売れちゃうとこんな風に言われちゃうもんな
売れたってだけで批判する奴も相当馬鹿だとは思うけど
0380名盤さん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:01:07.53ID:yFMjZ5ho
>>379
いやこんな馬鹿な音楽を馬鹿な音楽だと認識できないお前みたいなやつだろ馬鹿は
0381名盤さん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:38:07.40ID:Vz38L1M8
>>380
お前もう喋るなよ。残念すぎてこっちが恥ずかしくなるからさ。
0382名盤さん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:37:45.41ID:55PbNrb7
ジョジョ登場人物はしなやかなマッチョだからメタルとは程遠い感じがするな
0383名盤さん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:24:48.17ID:0vd1gmBP
ボン・ジョヴィと比較するのはクイーン辺りだろ
0384名盤さん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:22:17.49ID:EAyPq4II
ボンジョヴィはポップスをハードロックアレンジに仕立てたサウンドだから日本で言えばビーイング系とかB'zとかがそれだろ

ボンジョヴィは80年代商業H/Mの極みなわけで、いくらでも同じ時代のやつならあるミスタービックだの何だのと
0385名盤さん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:57:22.99ID:ndlLTQ37
ダニーの書いた本って和訳版出るの?
0386名盤さん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:55:34.32ID:ugL2a5Jv
さっき出てたよ
0389名盤さん
垢版 |
2019/05/16(木) 06:18:40.88ID:1uzGiziY
元々カートはアイアンメイデンのイラスト書いたり曲コピーしたりするほどの大のメタルファンなのにな
なんであんなメタル嫌いアピールしたのか
その影響か
ここもメタル嫌い多そうだな
相変わらず敵対勢力みたいな感じで
といってパンクハードコア好きが多いという訳でもなくメンヘラ系ファンが多数派を占めてる感じがする
0391名盤さん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:55:58.37ID:wZ2z+qFq
メタルじゃなくてLAメタルやアリーナロックが嫌いだったんじゃないの?
初期のエアロスミスは好きだったみたいだけど
0392名盤さん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:42:30.39ID:NBbJ9LZL
俺はメタル好きだけどな

というかデスメタルとかブラックメタルみたいのはメンヘラが聞いてそうなイメージだから相性よさそうな気がする
0393名盤さん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:46:33.57ID:Tpaz8uo7
自分の音楽をメタルにカテゴライズされるのがイヤだったに過ぎないと思える
パンク、ニールヤング他集大成的なハードロックやってるのに、分かり易くメタルの一言で片付けられたらたまったもんじゃなかったろ
0394名盤さん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:58:36.57ID:+kjFz0vP
今は忘れられてるかも知らんが
80年代の時点では

メタル=カッコいいアウトローの為の最先端のロック

だと本気で思い込んで憧れてる層が多すぎた

所詮厨二音楽だという正しい認識が浸透したのはカートのおかげだと言える
0395名盤さん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:48:19.02ID:Wqp0F8XV
ニルヴァーナと電気グルーヴかな
これだけ聴くわよ
0396名盤さん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:59:51.16ID:SNezLLZD
カートのシビアな千里眼には恐れ入る、今になって共感できる、理解できることが多々あったな

ちょっとシビア過ぎる所もあったが(ガンズは豊かな音楽性とエンターテイメントの融合と捉えれば高評価できる)、当時はエンターテイメント性が重視されていたからある意味カートはバランス取ってたのかもしれない

何れにしても音楽に限っては天才じゃないとできないことだらけだな
0397名盤さん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:27:58.43ID:qnr6xMet
アイチェン1stのな大仰な歌唱はアクセルより十分エンターテイメントだろ
個人的にポストLAメタルだわ
0399名盤さん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:58:23.23ID:qnr6xMet
アリチェンは音楽的に後続への影響力がるけどガンズのは知らない
でも極短期間ガンズにも存在意義はあった
だけどガンズファンの大半(5ch統計的に)が求めてるのは
ロックンロールじゃなくてワルとかちょいワルであって音楽性じゃないのが一ファンとして非常に残念
0400名盤さん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:41:29.36ID:krPMH1pj
まあ誰でも90年代にヘアメタル扱いされるのは嫌だろうからカートは強くメタルに反発したんだろうね
0401名盤さん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:44:11.89ID:iyjzqRSk
そういやニルヴァーナが来日したのと同時期にガンズも来日してたんだよな

ニルヴァーナ
1992年:2月14日 大阪国際交流センター、16日 名古屋クラブクアトロ、17日 クラブチッタ川崎、19日 中野サンプラザ

ガンズ
1992年2月19日・20日・22日 東京ドーム

時代の流れが大きく変わっていく中で、会場の大きさからしてもまだ当時の日本での人気はハードロック〜LAメタルの人気が上回っていたのが伺えて面白い
0402名盤さん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:19:13.69ID:6hgQkdRt
ニルヴァーナよりミスタービッグのアルバムのほうが日本では売れたらしいしな

つかガンズって今でもメチャクチャ人気あるんだよな
ようつべとかストリーミング見ても凄まじい人気だしツアーすれば年間興収の上位に食い込む
0403名盤さん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:37:17.53ID:dwwOXWUX
ボンジョビのコード調べてみ
ほとんどAm F G Amとかだから
0404名盤さん
垢版 |
2019/05/17(金) 02:16:31.44ID:csE+xX3d
93年にハートシェイプトのプロモ見た時はアイアンメイデンのジャケット写真みたいなグロさに卒倒しかけたけどな
ヒットしてるから流れているんだろうが、公共の電波にのせていいの?みたいな
0405名盤さん
垢版 |
2019/05/17(金) 05:06:36.71ID:FGgZQx+W
アクセルはファッションも面もイケてたからな

キレッキレw
0406名盤さん
垢版 |
2019/05/17(金) 06:16:45.75ID:csE+xX3d
ああ、そういやガンズはツェッペリンの二番煎じのハイトーンボイスが魅力で好きだったな
確かにわかりやすくて、根暗なグランジロックなんかより当時日本では人気だった
0408名盤さん
垢版 |
2019/05/18(土) 03:48:55.95ID:cQz5EEU+
GUがまたTシャツ出してるな
しかしどれもダサすぎる
0409名盤さん
垢版 |
2019/05/19(日) 07:14:09.20ID:fsCSm387
>>381
そのレス何か言う頭無いやつのテンプレだから自分に言ってあげてね
0410名盤さん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:21:47.56ID:6daXJ+tp
>>403
I'll Be There For YouもBad Medicineも違うよ
0411名盤さん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:08:08.58ID:C7asGtEa
>>409
何も言う頭無いやつってお前の今までのレスが正にそれだろw俺はそれを恥ずかしいからやめろと言ってる。
お前こないだダイナミクスがどうとか頓珍漢なこと言ってたやつだろ。本当まともに音楽の話ができるようになってから来い。
0412名盤さん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:58:21.01ID:ABJj2oCn
カート・コバーンが生前最後のニルヴァーナのフォト・セッションで着ていたカーディガン  825万円で落札
http://amass.jp/120815/
0413名盤さん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:19:07.80ID:/WeykkRi
>>410
living on a playerとかbad nameとかはそうだろ
ラットのRound And Roundみたいな当時のノリ
インペリテリのstand in lineみたいなの
0414名盤さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:05:03.49ID:SCAcrY6Y
渋谷陽一とか60、70年代の評論家はニルヴァーナやレディオヘッドを確か青臭いと言ってたけど
田中宗一郎とかもう一世代下の評論家はガッツリ肯定してるんだよな

この辺に社会に対する世代間格差が見えるような気がする
0415名盤さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:48:59.35ID:RhujZrRp
ラストライブのミュンヘンの時にカートが着てるtシャツにカタカタみたいの書かれてるのは気のせい?
0416名盤さん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:43:42.81ID:1uLz1OL+
元ニルヴァーナのクリス・ノヴォセリックが在籍するGiants in the Trees 「Star Machine」のMV公開
http://amass.jp/120831/
0417名盤さん
垢版 |
2019/05/23(木) 03:08:02.70ID:J3wYGwFK
>>411
だからそれ自分に言ってあげてねって
くっさいレスばっかだし本当にアレな人なんだろうね
0418まめきよしろう
垢版 |
2019/05/24(金) 20:55:50.48ID:KS+7+I8v
またリニューアルしたからねカートコバーンTシャツhttps://youtu.be/buqEK-kriAo
0419名盤さん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:41:33.35ID:NSnh7bXG
プライマル・スクリームのボビー・ギレスピー、ロックについて「失われゆく言語」と語る
https://nme-jp.com/news/73394/

『デイリー・テレグラフ』紙のインタヴューに応じたボビー・ギレスピーは
ロック・ミュージックよりもラップやグライムのほうが「発明性」があると考えていると語っている。

彼は次のように語っている。「ロックはラテン語みたいなものだよね。
失われゆく言語なんだ。古くて、終わったんだよ。言うべきことが何もないんだ。
ロック・バンドの連中は家電製品を修理しにきたみたいな格好してるだろ」

ラップについてボビー・ギレスピーは次のように語っている。

「ラッパーたちはステージでもアシッドで気が触れたようになり、スキニーで、タトゥーに覆われていて、
クレイジーな色をした髪で、ハイ・ファッションだろ。そういう格好をしてる奴らもいるわけでさ……
ロックには1人もセックス・シンボルがいないわけでさ。だって、そこにはセックスがないからなんだよ」

「すごく自己憐憫的で、内向的で、それってまさに自分のことだけどさ。ロックは死んだんだ」
0420名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 18:51:36.66ID:KlOhHWR9
嫌儲でキムゴードンボーカルで再結成とかいうスレを見たけどデマみたい
0421まめきよしろう
垢版 |
2019/05/27(月) 21:44:27.96ID:DqgzRpSW
最終バージョンアップしたから聴いてくれやカートコバーンTシャツ
https://youtu.be/6CGYw7998tM
0423名盤さん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:38:10.46ID:yyKSob1w
カート・コバーンの娘フランシスがミュージックビデオに出演、Cowgirl Clue「Icebreaker」
http://amass.jp/121126/
0424名盤さん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:06:47.90ID:IccvLMm4
>>401
これNirvanaのサンプラザ行って2日後にガンズのドーム行ったなー
この週は新時代のオルタナ系来日ラッシュで凄かった
クラブチッタでSwervedriverは客ギッシリでスマパンが客ガラッガラだったり
チッタの帰りにPanteraの「Vulgar」が大量に平積みされててジャケ買いしたなぁ
ロックは色々と新しい動きが連動していて日々テンション上がってた
0425名盤さん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:01:41.40ID:vsa5lxF3
ガンズ5分で切れて帰ったぞ
0426名盤さん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:15:54.43ID:IccvLMm4
>>425
切れんの早いな
ダフが歌うミスフィッツのカヴァーが良かったが
あとはアクセルのお着替えタイムが多かったり全体的に間延びしてた
0427名盤さん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:45:39.53ID:tJSycTli
客商売とは思えないな…
0428名盤さん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:59:45.55ID:44/JUf5F
>>425
そういう予定調和を拒むのがロックみたいな価値観はチョイワルでださいからニルヴァーナファンから嫌われるんだよ
初来時の機材トラブルによりライブを潔く止めたロック感にワルを感じるが
0429名盤さん
垢版 |
2019/05/31(金) 05:49:01.74ID:lKp9qE0s
振り返っても80年代以降のメインストリームロックはゴミしかないな
0430名盤さん
垢版 |
2019/05/31(金) 05:52:14.86ID:lKp9qE0s
>>428
良い歳してロックがワルだとか馬鹿みたいな事言ってるお前みたいなのが一番気色悪いけどな
0431名盤さん
垢版 |
2019/05/31(金) 06:01:35.58ID:l8X5M7Ux
ロックがワルというイメージは50年代からあること

グランジでやっとそれが塗り替えられ今に至るに過ぎない
0432名盤さん
垢版 |
2019/05/31(金) 14:31:26.57ID:NZX+lsKv
ワルというより、危険なイメージだと思う。なんかいけないものを聴いてるような感覚。
80年代の商業化で失われたロックの危険性をグランジが取り戻したと思ってるけど。
0433名盤さん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:04:22.31ID:gqx4kMDl
独断と偏見だがモロに商業臭するメタルなバッドモーターフィンガーや
ポストアクセル的なレイン擁する2枚目までのアリチェンはポストLAメタルにすぎないね
ニルヴァーナはグランジ関係なく最高でありメタラーやハードロッカーが絡んでくるところが別格の証
0434名盤さん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:07:55.59ID:gqx4kMDl
>>429
ラテンのノリが嫌いだから80年代のメインストリームが合わないってのは好みの違いだから根暗が文句を言ってるだけだろ?
さすがにガンズとボンジョヴィは同列じゃなわ同等に聞こえる聴力に偏見があるんだろうな

>>430
なんか狙ってるのか完全に焦点がボケてんのか不明なんだけどスレの流れを読めばワルを奨励したり拘ったりしてないんだけどね
ただ雰囲気やファッションはカッコいいほうが良いと思うけど、そのへんは流行り廃りがあるので要センスだと思うね
0435名盤さん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:32:46.85ID:vT0iQg3e
ニルヴァーナよかちょい前の同じゲフィンのネルソンとか、実際にはどうか知らないが見てる側からすると完全に操り人形的に作られた感があったしな
もうリスナーもハードロック界隈にリアル感が感じられず辟易しかけてたのでその反動もあったんじゃなかろか、ニルヴァーナ含めもっと現実を描いた暗いものが90年代に流行ったのは

ちなみに覚えてる人も多いだろうネルソンの日本でのCM
https://www.youtube.com/watch?v=kRCqYZUUBSY
0437名盤さん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:24:47.43ID:jjOXRjcH
>>435
ゲフィンは80年代後半、ホワイトスネイクとガンズが大当たりして大儲け
レーベルとして巨大化して90年に入ると相変わらずネルソンやらもリリースしつつもNYアングラシーンの雄だったSONIC YOUTHと契約
これは当時けっこう衝撃的なニュースだった
そのSONIC YOUTHがゲフィンに紹介したのがNIRVANA
当時のゲフィンのA&Rは神懸かっていた
0438名盤さん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:20:52.21ID:MC2bLQsu
Nirvana とかSonic Youth はゲフィンの中のDGC Records だったな
オルタナティブ用というか
0439名盤さん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:14:03.81ID:qEyxfl12
ID:gqx4kMDl
なんかあっさいなこいつ
ずーっと長文駄文垂れ流してるど音楽全然理解してないし
0440名盤さん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:02:34.00ID:0I/vMYLH
>>439
一応私的だと断ってんだから具体的に浅いと思う箇所を指摘してくれよ

メタル的なアレンジは全て売れ線だと思うタイプなんだよね
ナパーム・デスはハードコアでカッコいいがダミ声(死声)はジラと比較するとギャグにしか聞こえない時があるな
0441名盤さん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:31:01.73ID:0I/vMYLH
>>439
ティアーズ・フォー・フィアーズとボンジョビが同列なわけがない音が違いすぎる別格だわ
80年代以降のメインストリームも良い
0442名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 04:38:13.69ID:ssdlZTej
なんというかロックとかメインストリームしか聴かない人ってあまりにも視野が狭すぎてなあ
0443名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 06:01:15.98ID:1NFdw4Q5
ヘンリーロリンズはハードコアでカッコいいがデス声(死声)はジャジャ岩城と比較するとギャグにしか聞こえない時があるな
0444名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 06:01:25.27ID:KKgbR5M5
エア・サプライとか
0445名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:53:24.53ID:vHyTaUcN
このテクス・メクス・ハードロックのノリがメタル化すればアリチェンの1stなんだけどね正にヘアメタル
ジャンルがグランジになるとランクがあがるのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=hiUNHfJfgtM

全てメインストリームからのフィードバックだと思うがニルヴァーナが別格であることは揺るがない
好みにケチをつける気はないよ
0446名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:12:41.82ID:o0GzagIB
テクスなんとかって名前ついたの?
80年代のハードロックで硬派タイプ、スキッド・ロウとか
日本だとEZOとかみたいなのわけてほしいわ
0447名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:19:12.94ID:vHyTaUcN
>>446
テクス・メクスってラテンになるのか?
0448名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:31:39.09ID:N5RAlrJo
まぁステイリーはAIC加入前は完全にヘアメタラーだったからな
https://msp.c.yimg.jp/puffer?x=320&;y=418&q=URGsHEYXyLHrPDdY_G2TMSoCw33IbY5juhmKnM4HofXClMECPdbcQHnWW2XXkcJvNuRg2Z.uDfpSPhJea21WXFNGigciKXBjDsotpKk25.4PhhXgI3OcVmu6n_nXBQAgvlSDxkwASHLzqdW5ZehRpPC28FZXt.PF3a0Yyqm3
0449名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:58:02.58ID:qpidciE/
テックスメックスも知らない音楽初心者ガイジM
0451名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:47:33.73ID:xSMk6ZT0
つうかAICはライブでプリーストのカヴァーやってるよ
Alice in Chains/ Living After Midnight ('91)
https://youtu.be/4gomfSI0qJA
0452名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:57:40.31ID:HogIwyg5
アリスは中立派なのが面白い
カートのようにLA メタルを敵視することもなく、かといって自分らをLAメタル一派と主張せず
0453名盤さん
垢版 |
2019/06/03(月) 01:08:32.41ID:iZvil6iz
AICはメタルの中でもオルタナティブな立ち位置でデビューしたからな
Danzig、Cult、Soundgarden、Warriour Soulとかと共にDoorsのフォロワー的な流れで見られていた
まだグランジという言葉が浸透する前の話
そして当時のメタルの勢力の中で近親性があったのはLA/ヘアじゃなくてスラッシュメタル勢
Slayer、Meagdeth、 Anthraxのメンツで回ったツアーのオープニングを務めて知名度が上がった
0454名盤さん
垢版 |
2019/06/03(月) 01:16:09.67ID:I0xjMAe5
LAメタルとかヘアメタルなんて呼び名当時なかったのは当然知ってるよな?
0455名盤さん
垢版 |
2019/06/03(月) 01:19:15.57ID:iZvil6iz
日本はLAメタル呼びだったぞ
ヘアメタルは使われてなかった
ガンズ以降はバッドボーイズ系と呼ばれたのが大量に出てきたな
0456名盤さん
垢版 |
2019/06/03(月) 02:50:35.50ID:UlJ9349z
>>455
そうそうLAメタルはあった。ヘアメタルは
蔑称入ってるから今も自称する人たちいないんじゃない
ブリーチはギターの刻みスラッシュメタル入ってるよな
0458名盤さん
垢版 |
2019/06/04(火) 05:58:44.70ID:uOmtZxqF
自演までして必死だね音楽センス皆無の長文君は
0460名盤さん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:20:13.06ID:WFPNTrXZ
商業音楽否定してたけどライブよくみたら暴れてるのあれ演技じゃないのか
0461名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 01:27:51.04ID:TcFNmjwZ
こういうのが欲しいんだろ?って敢えてやってる感出るからセーフ
0462名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:38:08.05ID:NDNld13o
カートって本人はカッコつけてないつもりだろうけど常にカッコつけてる感スゴイよなw

天性のナルシストというかイケメンゆえの悩みか
0463名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:06:00.89ID:S9SZ7l1K
だからキムタク様にTシャツなんか着られちゃうんだろう
0464名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:29:48.01ID:mjYisc5V
三代目JSBにもTシャツ着てもらってカートも本望だろうな
0465名盤さん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:43:40.31ID:buVTmGK8
弟がシアトル行って撮ってきたやつ
ブレイク後のアリチェンとムーキーで8ドルwアメリカは自由感あるよね https://i.imgur.com/b924yjX.jpg
0466名盤さん
垢版 |
2019/06/14(金) 05:36:54.51ID:YG2Qn6bw
コートニーが新居で一瞬カートを見たとか言ってて大丈夫か大丈夫じゃないな
軽く挨拶してきたらしく本当ならカートらしい
0467名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:26:21.82ID:kOVGmT+s
never mindのマスターテープ灰になった
0468名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:21:07.79ID:mgSiOTV0
nevermindとかin uteroのリマスターって
オリジナルマスターからのリマスターだったよね。

でも火災があったのは08年。
マスターのコピーからリマスターしたのかね。
0469名盤さん
垢版 |
2019/06/18(火) 04:04:06.48ID:yGpIlezS
キムタコ、ニルバーナなんて聴いたことなさそう
zozoの社長も着てたな
0470名盤さん
垢版 |
2019/06/19(水) 01:38:51.90ID:Ia9eqVgF
ニルヴァナ聴いてるやつはとことんダサい
だってニルヴァナのセンス良いとこ理解できてないもん
曲名とそれのどこがどう良いのかちょっと言ってごらん?
0471名盤さん
垢版 |
2019/06/19(水) 02:41:50.11ID:rwiDaLkF
めんどくさいのが来たな
0472名盤さん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:26:58.31ID:9Qc/Rg3o
>>469
ZOZOの社長はゴリラビスケッツとか聴いてたガチの音楽マニアだぞ
0474名盤さん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:44:28.08ID:oZxpvthi
確かにNIRVANAのTシャツ着るのは、少し恥ずかしいな
あ、こいつどうせNIRVANAしらないんだろうなぁ
って何故かおもっちゃうわ
0475名盤さん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:51:01.01ID:/kxrZpmO
NIRVANA UKのTシャツかっこいい
0476名盤さん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:17:14.85ID:ZuW0Q5Bp
ビースティ・ボーイズ、ニルヴァーナ、レディー・ガガ、メガデス他のミュージックビデオがYouTubeでHDリマスター公開
http://amass.jp/122117/
0477名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 15:04:39.07ID:fMFOU3ji
案の定>>470に対して誰も何も言えてなくて草
お前らの幼稚園児レベルの耳じゃNirvanaがどれほど複雑で緻密に計算されたことやってたのかわからないもんな
逃げるしかできないニワカ達
0478名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 15:08:50.14ID:LmGzNMnN
ステルスライクスピリットのギターがガーンと鳴ってダダーンと終わるところかなあボクそう思うんだ
0479名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 15:45:40.18ID:snBe2RaR
>>477
無視されてるだけかとおもうが
まず自分から言ってみ
0480名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 16:51:35.47ID:JfNg7t0q
スメルスライクはイントロがいいだけの駄曲
0481名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:50:25.63ID:r2KBPeP/
かまってちゃんに反応すんなよ
0482名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:02:55.10ID:M7c1Hka6
イントロだけ同意
0483名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:28:58.79ID:l18fQHu9
ボストンのパクリのイントロか
0484名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:48:03.73ID:UkjrFdEn
>>483
耽美入ってないんじゃん違うよ
ボストンはメタルだからビートがショボいし只のフュージョンじゃん
0485名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:13:39.20ID:y0E3J3r0
smellsの逆再生なかなかやばい
0486名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:22:59.45ID:cpaZ1r0A
>>470
ちゃんとコード押さえらんない雑魚が根音を性格音みたいに弾いて、それを聴いた学障が「ニルバーナってちょっとズレたコード進行がいいんだよね〜」とか「ニルバーナって仏教でさ〜」とか言える状況を作ったから偉大だと思うよ。
雑魚を大量生産させた分、楽器屋の売り上げには貢献してんだろ
0487名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 02:16:54.99ID:Zpta1srA
ネバーマインド聴いてるが、全然良さ分からんよ
0488名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 04:02:34.74ID:b3gEwD5h
自分はアンプラグドでNirvanaの良さに気づいた
0489名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 06:09:09.64ID:5nXAthtB
>>487
理解できても大してよくないよ
0490名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 07:13:13.56ID:y0E3J3r0
いいなと思う音楽って、なんか映像が浮かんできたり
感情というか、気分がなんか変化しない?
なんて言ったらいいのか難しいけど、
理解っていうか、感じるもんじゃないの
そういう曲が多い
でも人それぞれ感じ方は違うし、
わざわざ嫌いなもんにフォーカスしなくても
自分に合う音楽を探せばいいと思うけどな
まぁ人がなんと言おうと、Nirvanaは最高だな!
0491名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:54:26.87ID:cpaZ1r0A
>>490
「理論で説明出来ない凄さ」とか言う人よくいるけど単なる語彙貧困だよ。
0492名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:24:15.66ID:y0E3J3r0
>>491
そんな言葉にしなくても
音楽って聴くものだろ
個々で感じ方は違うんだし、
いいものはいいでいいんじゃないの?
そりゃ評論家なら言葉にする必要性は
あるかもしれんが、この曲やばいなって
体でノッてる聴き方がすきだな
まぁ聴き方の違いだな、マクロとミクロみたいな
感じだよ。
0493名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:26:49.12ID:y0E3J3r0
楽天即日発送のとこで木曜日の夜頼んだんだが
今日くるのかな〜
楽しみでおじゃる
0494名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:47:10.53ID:mrBcgH3d
BLEACHが一番好きな奴おる?
Blew聴いちゃうと結局全部通しちゃう
0495名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 04:03:56.23ID:Z9PImer/
blew〜negativeまで聴いてやめてしまうのはファンとは言えませんか?
0496名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 04:07:44.42ID:BLTm1pPN
bleachはメタル色が強くて苦手かなアリスインチェインズ聴いてる感じ
0497名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 10:01:10.61ID:EExtP3Ud
>>495
曲の質自体はそこまで良くないからな〜
皮肉な事に技術が未熟な分カートが際立つからね、その意味では一番カートの魅力が詰まってると思う
1stでこれ出したのは恐ろしいわ
0498名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 10:05:10.78ID:JudHTM3e
NIRVANAのアルバムではBLEACHがずっと飽きずに聞き続けてる
0499名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:16:40.31ID:kjbncS7p
ブリーチデラックスバージョンかなんかのライブ
のテンポ早いのも好きだなぁ
Love buzz スキ
0500名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:39:06.24ID:Z9PImer/
>>470
・サーブザサーバンツ
リフがジミヘンコードのアルペジオという大胆な発想
民衆が求めるロックスター然としてやんよという皮肉にも取れるが、翌年のことを考えると暗示的

・スメルズ〜
超絶ギター全盛期にヴァースのメロディをそのままギターソロにするという皮肉り方

そのた共通
・リフにところどころsus4音を入れることで間抜けな緊張感を醸し出している
・ニキビを潰すような大胆なエフェクターの踏み方
・歌メロ頭の休符の取り方
0501名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:34:16.73ID:QUMwV/zr
ネバーマインドよりブリーチの方がいいな。

>>499
デラックスバージョンの方買えばよかった。
中古で通常版が安かったから、通常版でいいかと思ってしまった(ネバーマインドも)。
0502名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:24:17.32ID:73YmnLQs
ブリーチが一番骨格むきだしで好きなんだよな
ここまでのバンドってのは基本的に持ってるもんが特別だから逆に1stが一番良かったりする
まあその中でもビートルズは1stから別格だが更にずっとクオリティ更新してるってことで神中の神なんだけど
0503名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:27:53.21ID:73YmnLQs
>>490
映像越えて匂いがしたな
多感な時期にロックス聴いた時に
0504名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:38:04.24ID:9CMjwm6a
ブリーチにしてもニルヴァーナってダサいギターソロがないとこが良い。そこが他のハードロック、パンクバンドとの違いだと思う。声も中性的で他のオルタナ、ハードコアバンドの癖を中和している。そういったところが自分は一番惹かれる理由。
0505名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:45:11.20ID:9CMjwm6a
ギターソロってロックソングの中でも一歩間違えれば聴いてるだけで恥ずかしくなるものだけど、カートの独創はセンスに溢れてる。インブルームとかサーヴァンツ。
0506名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:49:42.78ID:FlR0eeol
アバウトアガール入ってなかったら名盤まではいかなかったろうねブリーチは
0507名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:07:58.22ID:FlR0eeol
惜しかったのはビーンアサン入らなかったことだなブリーチ
でもまあアバウトアガールこそカートのメロディック路線の第一段階の超目玉作だからいいんだけどね
0508名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:12:37.18ID:9CMjwm6a
アバウトアガールていいか?好きじゃないわ。
ブリーチ期のライブは凄いと聞いてたけど確かにテンションが凄いな。フロイドザバーバーとかミスターなんとかとか凄い。鬼気迫る感じで音も走ってる。
0509名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:28:19.26ID:o4iJ6fUK
今更フーファイターズを聴き始めた。
0510名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:34:36.92ID:73YmnLQs
アバウトガールは名曲だ
カラオケで必ず歌いたくなる、聴いてよし演ってよし
0511名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:35:16.91ID:kjbncS7p
>>503 熱量感じるよね
ギター壊すとことこやばいし。ギターが悲鳴あげてる
0512名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:44:15.77ID:kjbncS7p
About a girl 勿論いいし、sappy 、spank thuruも好きだな
てか、とばす曲がないっていう
全曲いい
0513名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:01:17.45ID:Z9PImer/
ようつべのvocal only系はいいな
sliverなんて悲鳴のような声なのな
0514名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:19:11.21ID:kjbncS7p
ボーカルオンリーとかあるのね凄い声だ

smellsのリバースもヤバいよ
ギターソロ部分とかエグいから
https://youtu.be/QSbo3xSflgc
0515名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:32:49.25ID:9CMjwm6a
カートは声が良すぎる。アコースティックバージョン聴くと改めて思う。インブルームのアコースティック良い。
そらカリスマになるわ。これから先も一体どれだけ商売にされるんだろ。
0516名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:37:07.86ID:vMzj2PoA
昭和のラッシュを知っている人からすれば、今のラッシュはラッシュじゃない。
何で今日は、こんなにガラガラなの?ってレベルだよ。埼京と田都以外は(笑)
乗車率350%冷房無し、タイガーロープの階段規制で5、6本はやり過ごさないとホームにすらたどり着けない。
それが当たり前だったからね。
0517名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:32:47.51ID:QUMwV/zr
>>516
ニルヴァーナのへヴィーさを感じるようなカキコですね。
0518名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:46:31.30ID:QUMwV/zr
アバウトガールいいってカキコ読んだから、ニルヴァーナ初級者の俺は今聴いてみたが、
その後のスクールの方がよくないか?
0519名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:50:16.38ID:kjbncS7p
うん。いい。ユーアハイスクゥーアゲェーン!!
0520名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:46:09.02ID:FlR0eeol
メタル好きなのとポップ好きなのではブリーチのイメージ分かれるよね
アバウトガールズとラブバスがやっぱ俺は好きだからブリーチはポップな要素に魅力感じる
0521名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:15:57.15ID:LLPb89z0
またブリーチ聴いてるけど、ラフな荒々しさがいいよな〜。
これ聴いたら、ネバーマインドがソフトに聞える。
カートがネバーマインドのミックスなどに不満を持っていたというのが、よく分かる気がする。
0522名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:30:10.56ID:X+nsNciS
ネバーマインドは前作のアバウトアガールのような、例えばリチウムとかインブルームとかステイアウェイとか、ハードだけどポップみたいなやつが大半だからそりゃ売れるのも当然だったろう
0523名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:21:28.37ID:IKymItDR
bleachよりout of the blueのが聴いてるわ
0524名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:53:28.83ID:BGhbkCsr
多分チャド時代からライブ観てた人からしたらあのドタバタしてた頃〜
ソニックユースの前座あたりまでが絶頂期だと言うだろうな
サブポップ200発売記念、U4、Duffy's Bar、8月のクローヴァーがドラムサポートしたツアー
Off Ramp Cafeなんかは随分愛聴したな
0525名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:56:11.79ID:viIQe+u/
ネバーマインドのキモはポリーとか、サムシングインザウェイとかのダウナーなフォーキーな曲だと思ってるけどな
あれがアルバムのなかの良い小休止になってる
最近好きなビリー・アイリッシュにも、このNirvanaのダウナーでブルージーなフォークの感じがあり、
Nirvanaとの親和性を感じる
0526名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 05:09:33.30ID:gfJ2Rm/l
ネバマイは一般ピーポーでも聴きやすいように薄めたね
ブリーチは濃い、ユーテロも濃くなったが負の要素が強すぎて痛々しさも倍増
ユーテロキャッチーさ薄れたけどカラオケでは歌いたくなる曲結構あるからやっぱりニルバーナ非凡なんだよね
0527名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 07:38:26.12ID:eTUGhmC5
ネバマイをBLEACH見たいな音で出してたらあんなに売れたのだろうか
ネバマイのBLEACH的な音で聞いてみたい
0528名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:39:51.94ID:+U2Mz94m
正直、音に関してはネバーマインド以降、というかあれを経た後の方が特色出てて好きだな
ブリーチの音はわりとオーソドックスなヘヴィロック
まあ厳密にはスモールクローンとポリコーラスなんだがw
0529名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:43:28.43ID:/hP/YhEw
最近またカートの影響が目に見えてきて改めて感服する
2015辺りの頭空っぽEDMブームの反動か知らんが、今の全体的に暗いシーンにグランジの影が見え隠れしてて驚くわ(Tentacionなんか顕著だった)
HipHop一強の今こういう風にロックの可能性が広がるのは嬉しいな
0530名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:47:07.58ID:dbegDN2E
the other improv がめっちゃ好きなんやが、
収録されてるCDってある?
0531名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:50:30.50ID:5Y4yhtyg
With the Lights Out ってボックスにある
0532名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:40:21.28ID:dbegDN2E
チェックしてみます。ありがと〜!
0533名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:11:13.35ID:eQb+LcqH
ユーテロが至高
あれ以上のロックアルバムは存在しない
0535名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:20:57.39ID:XMuvS5Tu
ユーテロは余裕で駄作
0536名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:00:12.46ID:5rGnPJqx
カート、ユーテロについて
「あれを聴いて、僕の評価が上がらないことが驚きだね」

ちゃちなメタル好きには永遠に分からないだろう
0537名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:15:10.36ID:X+nsNciS
いいアルバムだけど重い曲が多くて疲れるのも確か
0538名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:28:39.79ID:1ooC0436
カートはこうも言ってた
「次のアルバム(ユーテロ)は1st好きは気に入ってくれるだろうね」
うわべだけのメタル好きにしかブリーチが気に入られてないとは
カートは夢にも思わなかっただろう
0539名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:47:09.34ID:X+nsNciS
モイスト○○○○歌詞の問題でアルバムにすら入らなかったけど、もし歌詞少し変えて収録されてたら俺もユーテロこそ至高のアルバムっての同意
0541名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:21:16.24ID:aSx+3CTb
オルアポのアレンジダサいからな
アンプラグドでいいやってなる
0542名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:34:59.10ID:X+nsNciS
ソニックユースが唯一カバーしたニルヴァーナの曰く付きの曲、モイスト○○○○の凄さが分からないのは気の毒にすら思う
0543名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:57:52.46ID:fG4bwJtt
確かに重いな、精神的に来る類いだからそこは軽快に聴けるメタルとは全く違う
悲劇のヒロイン、フランシスの曲を作り、果ては子供の名前に付けてしまうんだから相当な負のカオス背負う、または呼び寄せてしまうカート…
0544名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:59:20.90ID:XMuvS5Tu
前も云ったけどユーテロはドラムの音が糞
駄作
0546名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:25:56.01ID:Pa45BUbM
カートもデイヴのドラミングに不満があったからな
live and loudなんか見てたら理解出来ないけど
ダンピーターズを基準にするなら分からんでもないけど
疲れやすくてリズムも狂いやすいチャドは論外
0547名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:28:15.76ID:rEYh5UkZ
ドラムキチガイまだ居たのかよ
0548名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:33:12.36ID:vG17AacJ
ネヴァーマインドとユーテロの違いはアンサンブルよ
演奏が段違いに上手くなってる
残念なのはベースが聴き取りづらいとこだな
0549名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:15:02.46ID:88bjKgiv
チャド最高
0551名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 18:44:49.52ID:91wF06DE
インブルーム好きだな。カートの作曲って独特らしいね。カートのポップセンス好きだな。確かにネバマイの曲は耳障りが良い。段々とブリーチ、ユーテロよりカートのポップセンスに惹かれていく。もっとカートのポップスを聴きたかった。
0552名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 19:23:13.29ID:88bjKgiv
ワイもアコースティック路線期待してたわ
結構ナイスなアルバム出してたと思うで
0553名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 19:56:32.88ID:XliOLIkC
ソロ活動する予定だったらしいのに惜しかったな
0554名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:11:31.20ID:91wF06DE
ソロ活動とか当然イメージ出来るよな。でも何故かカートの場合は全く想像出来ない。確かに自殺によってつくビジョンがある。
アンプラグドなんか聴いたら普通は期待するよな。声の裏返り方良いよな。
0555名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:21:03.69ID:wxqj5M8c
ソロ活動予定だったとかなんかすげぇ最近の話題みたいな会話だなって思ってしまったww

ビリーアイリッシュの曲聞くとサムシングインザウェイが浮かぶのは俺だけじゃないはず
0556名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:31:27.03ID:B14Jkv/W
ニルバーナの為にあったと云わしめたMTVアンプラグド
緊張感と癒しが交互に絡み合う洗練された極上のカオス、声も映像も美しかった
新しい何かが生まれたとリアルのファンは思ったもんさ

まあニール・ヤングは緊張感と癒しの交差を現役で安定して出せるからすげえけど、カートはより鮮やかというか華があるな
マジで勿体ないと思ったよ、誰も出せないからなーあの声とグルーヴ、アイデアを体現できる人は皆無
0557名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:33:22.93ID:pb3f3oi7
カートのボーカルってメタルやハードロックの伸びやかなシャウトとも違う太い歪んだ高音だよね
スメルズのサビとか歌うと結構高い
高さだけ追いかけると細くなってしまう
メタリカのジェイムズヘッドフィールドに近いかもな
0558名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:01:35.19ID:gOSzxlaD
メタリカも割と歌えちゃうワイ
0559名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:18:25.62ID:0lvRSEnl
今更ハマってCD集めてるんだが、
1〜3rd
BEST
Sliver〜BEST〜
INCESTICIDE
HORMOANING
アンプラグドを買いました
他に取りこぼしてる音源はありますか?
0560名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:26:35.00ID:1nYmVPQA
96年に出たライブアルバム、タイトル忘れたけど

これはアンプラグドの次に出た公式のニルヴァーナのライブ盤ということになってます
0561名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:31:54.50ID:0lvRSEnl
>>560
買います
それを買えば全て揃いますか?
0562名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:43:12.75ID:bvcBak8E
モンタージュオブヘック
0563名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:58:39.53ID:cLT8RNur
>>561
ちょっと調べたららタイトルはフロム・ザ・マディ・バンクス・オブ・ウィシュカー
90年代までのニルヴァーナのアルバムとしてはこの一枚を買えば一通り揃います

あとはマキシシングルにはアウトテイクのモイストヴァギナ、デイヴ・グロールのソロ曲のマリーゴールドが入ってますが、今や手に入らないと思われ、たぶん他のアルバムやデラックス版にカップリング曲が収録されてるので一聴するのを、オススメします
0565名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:16:41.55ID:a1hxH1Zu
>>562
これは最終的に観ないとね

あとニルバーナ三人がスーツ来てるセットね
申し訳ないが中古で非常によいが安かったから買うた
0566名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:01:26.38ID:MuLSWo28
>>565 映画館、見に行ったよ。
CDもいいからチェックしてみて
かなり荒削り、だけど
0567名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 11:48:37.26ID:SUuJVb1K
レディングは?
0568名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 13:23:46.31ID:CL0DXopj
Hormoaningそういえば持ってねえわ
入手困難なイメージ
0569名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 18:58:31.88ID:tAr9+D7B
モンタージュてどんな映画なの?
これから先どんだけ出るんだろね。
0570名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:59:21.10ID:0dtj8LtE
カートの声、もし本人が死なずにバンド続けてたら、喉潰れてまともな歌声にはなってないような気もする。不謹慎かな
0571名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:38:33.38ID:c2dtBOyJ
ホルモーニングってシングルボックス持ってる人にとっては価値ゼロだからな。ただの企画盤だし。
0572名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 01:24:03.63ID:v3+ETIhn
ネバーマインド→ブルーチと聴き進めてきたが、もう飽きてきた。
0573名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 02:15:42.42ID:u34jFRY+
>>572
もしニルヴァーナみたいな単純ロックが苦手なら難解なプログレッシブロックとかのが合ってるのかも?
0574名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:15:54.95ID:v3+ETIhn
>>573
黄金期のピンク・フロイドは好きだお。
実は、俺はジェームス・ブラウンとかのソウルが好きなんだわ。
0575名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:16:57.01ID:v3+ETIhn
とりあえず今日もブリーチ聴いてるが、ここ最近聴いたロックの中では、まあよかった方だな〜。
0577名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:30:30.83ID:Z076sJkA
ぶっ飛んでアホっぽくなっちゃってるダウナー系が好き
カーマジョンとか、カムアズユーアーのスクリームバージョン(ライブ)とか
0578名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:03:57.95ID:8d5fk8Q5
ニルバナは未発表や未完成曲でも何か特別なセンスの切れ味があるんだよな
メッキじゃねぇ裏付け
0579名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:06:38.53ID:v3+ETIhn
>>576
ブリーチ、ネバーマインドをもう少し聴きこんでから、聴く予定。
もう購入済みノ
0580名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:10:54.86ID:v3+ETIhn
無職で明日をも知れぬ身で、心細くネバーマインドを今も聴いてるが、
なんでカートコバ―ンは自殺しちゃったんだろうな。
こんな俺でさえ、不安を抱えながらも生きてるのに。
カートは、金の心配もせんでええんじゃろから、うまいもの食って長生きすりゃ〜よかったのにな。
0581名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:25:42.06ID:8d5fk8Q5
>>580
自殺家系であり、強烈な因縁があったみたい
でなきゃコートニーみたいな女性は普通選ばない
0582名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:41:32.02ID:v3+ETIhn
>>581
そうそう、嫁さんもひでーんだよな〜。
しかし、死んでしまってはなんにもならん。
いくらロックスターでも。
0583名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:44:27.93ID:v3+ETIhn
しかし、ネバーマインド、金なかったけどケチらずにデラックスエディション買えばよかったような気がしてきた。
やっぱ、ボートラええですか?
デモとかB面だから聴かなくてもいいかなと思っちゃって。
でも、気になって聴いてみたくなってきた。
0584名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:45:15.46ID:JtncQMjd
>>580
ヘロインで死んだ人いっぱいいるからな
ヘロインやったことないけど
0585名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:27:04.89ID:Z076sJkA
あまり言われてないけど、単純に鬱病とヘロイン中毒だったところにインユーテロツアーが地獄みたいなアメリカ縦断ツアーだったんだっけ?
昔スケジュールみて驚いた記憶がある150〜200箇所くらいのスケジュール控えていたような
見間違いかなぁ、そのスケジュール画像、探してもどこにもないんだよね
日本のリーマンで言ったら、鬱状態とアルコール依存抱えながら1年間、東京大阪北海道九州に毎日出張するようなもんだ
ビジネスとは言え今だったら誰か止めそうなもんだが
0586名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:57:36.95ID:NYJxhjjf
ジェームスブラウンいいよねカートコバーンに似ている顔が
0587名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 19:09:25.46ID:q9gieA59
>>580 ナルシストだから自分で物語作って自殺までしちゃった気がする。そうだとしたらその後の祀られ方を見ると相当な自己プロデュースの才能があったと思う。実はレコード会社に自ら売り込んでたとかいう記事を読むとホントにそうなんじゃないかと思う。
0588名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:06:44.32ID:IF5H9pAM
>>585
カートを休ませてやるべきだったって言われてたな
亡くなった後に言ってもしょうがないけど
0589名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:42:02.64ID:v3+ETIhn
どんなに才能があってお金を稼げても病気もってると幸せにはなれないんだな
0590名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:46:39.60ID:vAlvQA9x
つか最初から27歳で自殺するつもりだったんだろ
0591名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:23:57.56ID:g5OKRJ54
>>585
見間違いでしょ
俺が数えた限りネヴァーマインドヒット後の92年と
93年ともにライヴ40本ぐらいだから
グータラのカートが150〜200のオファーを受けるわけない
0592名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:02:04.20ID:t6TrESC9
>>583
インユーテロは特にアウトテイクやB面扱いの楽曲に光るものがある気がします

たとえばこれなんかもそうhttps://youtu.be/Lf986x4Rlxg
0593名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:14:36.83ID:v3+ETIhn
ユーテロもデラックスエディション出てたのか!
けちって、全部通常版買った俺、負けだ〜orz
無職だからな〜。
0595名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:19:18.78ID:v3+ETIhn
だが、今youtubeで聴けることを発見した俺、やっぱ勝ち♪
0596名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:22:50.61ID:Z076sJkA
>>595
デラックスエディションいいで
音良いし
ただ2013ミックスだからギターソロが違ってたり入ってるギターフレーズが入ってなかったりでちょい戸惑う
0597名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:29:25.34ID:v3+ETIhn
>>596
ミックス違うんだ〜!
じゃあ、通常版持ってても買う価値あるかな?
0598名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:34:29.27ID:Z076sJkA
>>597
そこに新しい価値を見出せるなら買いだよ
個人的にはi hate〜とかmoist〜、sappy目当てだけれども
0599名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:37:23.52ID:v3+ETIhn
やっぱり無職で金ないから、買わずにyoutubeで聴いて我慢するよ〜
0600名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:39:00.92ID:v3+ETIhn
デモとか荒々しくていいな〜。
いつか金持ちになったら買おう。
デラックスエディションは逃げはしないだろうからなw
0601名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:40:42.59ID:v3+ETIhn
Something In The Way とかデモもこのけだるい感じがいいよな〜
0602名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:41:23.25ID:t6TrESC9
ビッグロングナウって滅多に取り沙汰されない曲だけどファン的にはどうなんだろ?

https://youtu.be/vtfIGN_jpSc
俺はかなり好きだな
0603BASARA ◆POyWieF0.w
垢版 |
2019/06/27(木) 23:45:56.37ID:v3+ETIhn
Something In The Way のBBCセッションもええね。
ダウナ―だな〜、この曲は。
0604名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:24:08.00ID:BU8ccO5S
そうビッグロングナウはメルヴィンズのスローかつヘヴィーなサウンドを継承したスタイルなんだよな
0605名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:57:02.85ID:XJI11JaG
Run rabbit run すこ
0606名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:12:22.78ID:XIkQ0S1m
ついにユーテロにたどり着いた。
なかなかええですな。
0607名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:14:41.73ID:REMNtIgI
俺はsiftingだな。あのサビ聴いたらやっぱカートすげえて思った。至るところにポップセンスがある。
0608名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:29:04.91ID:XIkQ0S1m
ユーテロ、「原点回帰を計った」とかガイドブックに書かれてたので、おもいっきり荒々しいのを
期待してたが、思ったよりずっとソフトな印象。
0609名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:06:35.86ID:XIkQ0S1m
ユーテロ、またしても隠しトラックまでの時間が長い。
1分以内にスタートしてほしい。
0610名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:10:36.15ID:XIkQ0S1m
しかもグダグダの演奏だな〜
0611名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:40:43.02ID:0rSwScWz
>>610
まあボーナストラックだからねえ
0612名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:14:06.49ID:/6uxUV+L
sliverってすげぇ惜しい曲だなぁ
少し曲の構成いじれば化けそう
0613名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:43:57.29ID:0KUdJFHP
>>611
しかし、ボートラ始まるまでの時間もっと短くしてほしいわ。
いちいち早送りするのも面倒で。
皆はどうしてんだろ?
俺は面倒だから、ネバーマインドもユーテロもボートラ始まる前に止めてディスクチェンジしてしまう。
本当は聴きたいんだけど。
0614名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 05:58:47.91ID:Y2er8sFO
>>612
PVの楽しそうに歌ってるカートが最高やないか
0615名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 07:21:08.96ID:mFE8sn+B
いじったら曲の間抜け感がなくなりそう
0616名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 12:08:25.90ID:lRGGDukq
おばあちゃん家に帰してよ〜
おばあちゃん家に帰してよ〜
かわいい
0617名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 12:30:16.86ID:0KUdJFHP
雨の日に聴くニルヴァーナ、重いな。
まあ、そこがよかったりもするんだけど。
0618名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:07:32.53ID:GKjxWS65
>>612 惜しいか?充分だろ。ボーカルの魅力も遺憾なく発揮して素晴らしいし。
ああいう曲をもっと聴けなかった事が惜しい。スリヴァー大好きだわ。ポップセンス最高だろ。
0620名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 15:02:25.13ID:lRGGDukq
声量上げた時の声いいよね
わしはこのライブ映像めっちゃ好き
https://youtu.be/dUb69RIqfO8
魂の叫びって感じ
0622名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 15:46:03.23ID:pBbdbXHh
やっぱ声かっこいいわw
0623名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 15:54:36.21ID:GKjxWS65
なんつーか···もったいないなホントに。
みんな未発表曲を探し求めるのもわかる。
0624名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 15:56:30.26ID:nsci4os/
スリヴァーはマジで名曲だと思うが
あのノリノリ感とpv最高だろ
惜しい要素ないっしょ
aメロもサビ延々とCFCAのコード繰り返してるだけなのに、あのテンション

やはりカートはメロディーセンスは素晴らしいな
0625名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 16:06:26.18ID:nTbumkTD
やっぱいんせすてぃさいど
0626名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 16:10:31.27ID:Bb/QMdUG
やっぱインセスティサイドは名盤だ。
ダイブ スリヴァー アニュウリズム

アニュウリズムはライヴの方が好まれてるけど原曲の方が好き。原曲を後から聴いたけど後半のシャウト聴いた時なんかビビった。
0627まめきよしろう
垢版 |
2019/06/29(土) 16:12:32.57ID:2tktV/L1
またリニューアルしたよ〜 空気読まずに貼るよ〜
https://youtu.be/2nLOxYyzmgU
0628名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 16:19:29.88ID:lRGGDukq
アニュウリズム最高だよな
アドレナリンがでる
0629名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 16:41:21.23ID:nTbumkTD
スメルは2回目のイエーの後のドラムが好き。サビ後から静になるまでの重厚で暴れ狂ってる感じが。かなりマニアックだと思うけど。
たまに聴くとふと気ずく部分がある。なんか凄く良くできた曲というか。
0630名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:13:53.64ID:qeILn34t
怒ってるなーって感じがする
0631名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:59:44.43ID:0KUdJFHP
曲もやってることも単純なんだけどな
0632名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:41:53.70ID:9qwxWil4
そうなんだよ
ギターに関してはクッソ単純で、マジでこの前ギター始めて曲作ってみました。でもメロディーいいでしょ?
ってクオリティ

メロディー重視の一発勝負って感じがたまらんよな
0633名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:51:41.95ID:yoXYeARO
しかしニルヴァーナってビックリするくらい古くならんよね

音もそうだけどカートのルックスとかファッションが今見てもカッコいいというスゴさ
0634名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:28:15.91ID:pBbdbXHh
>>632
コードの押さえ方も最後まで間違って覚えてたな
オリジナル曲だから間違いもクソもないんだが
0635名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:49:20.34ID:UV6z63YQ
pollyで声張り上げないのは流石
あの曲でそんな事されたら一気に陳腐になるしな、静寂な狂気を出せるバンドは少ないもんだ
0636名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 00:04:15.80ID:cYx0jWDj
でも一般人の弾いてみた動画ほとんどストロークが下手すぎるんだよな
カートはアコギの人だからその辺はなかなかだった
0637名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:46:22.75ID:oQ23zzO9
pollyは好きな曲じゃないんだよな〜。サウンドがしょぼい気がして。

ところで、ニルヴァーナって明るい曲が皆無なんだけど、
ニルヴァーナが分類されてるジャンル、グランジとかオルタナティブとかってそういうもんなの?
0638名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:52:03.64ID:wtVxsMm9
>>637
さすがにそれくらい自分で調べなよ
オルタナをなんだと思ってんだ…
0639名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:52:50.43ID:clB4nrzJ
>>637
明るい暗いってすごい主観的だからな
マッドハニーとか明るいぞ
0640名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:55:25.15ID:76DJVch+
ヨーデルの明るい曲あるよ
モンタージュ〜のサントラに入ってる
0641名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:56:46.63ID:9Fv4J45v
オルタナは明るい曲あるけどグランジはニルヴァーナ以上に暗いのばっかなイメージ
今では聴けるようになったけどアリチェンとか初聴の時意味不明だったくらいスルメ
0642名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 02:06:22.52ID:76DJVch+
>>637
クリーンアップ何とかっていうお掃除ソングもあるでよ
0643名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 04:42:02.33ID:CmhwKJcP
グランジの基本はサバスをポップにしただけだから全部分かりやすいよ
暗いつっても普段ポップを聞いてる連中が感じる暗いって程度だからあくまでも商業音楽の範囲に収まってるし
まあここのやつら含めて日本人って歌詞の意味さっぱり分かってないからその音楽の1割も理解できないパターン多いけどね
0644名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:27:03.45ID:N7kzyeA2
日本人って括ってる辺りお馬鹿そう(笑)
sliverみたいな曲だけ集めたアルバムとか聞いてみたかったな…
カートはやっぱりポップスのセンスがあるんだよなぁ変に商業的な臭いもしないし
0645名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:17:54.79ID:r1X6o8D1
>>637
Polly とかcome as you are あたりのアコースティックものはAbout a girlの亜流といったところ
about at girl のアコースティックバージョン聴いてみればBメロからの展開と言い、かなり凝った作りしてるのがわかるはず
0646名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:33:54.98ID:r1X6o8D1
Bleachの時点でもうその後のニルヴァーナの音楽性が読めるくらい完成されてる
0647名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:49:16.36ID:VgUbNqh3
>>645
アバウトアガールにBメロなんてあるか?
スリヴァーと一緒でイントロとaメロとサビしかないだろ
0648名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:55:52.99ID:Z1nlSLE4
ここの連中何も音楽的な事言えないのが笑える
0649名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:18:16.89ID:r1X6o8D1
ニルヴァーナはパンクだらな
難しい音楽理論などは説くに値しない
0650名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:22:25.65ID:N7kzyeA2
専門用語交えてさも高尚な話かのように振る舞う議論の真似事をしたいならビートルズやゼップのスレ行きなよ(笑)
0651名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:09:45.34ID:/vhADVJT
>>648
お前だって何一つ言ってないだろw
音楽的な発言なのか評価してやるからほれ、書いてみろ
0652名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:18:55.70ID:n2pTNcFf
中途半端に知識持ってるとひけらかしたくなるよねぇ
0653名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:32:46.49ID:UhuIdjZb
うーんコンプだらけなんだなこいつら()
0654名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 10:32:01.37ID:Qzggf/PF
博学コンプとかどうでもいい
0655名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 10:51:41.53ID:NcKgwlXB
>>652
一番世間から要らないやつねw
0657名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:01:13.19ID:XJKAbs8m
セーックスマシーン!

といわけで、今日もユーテロ聴いてますノ
0658名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:18:08.22ID:XJKAbs8m
しかしほんと単純だよな〜。
なんでこんなに評価が高いのか分からん。
0659名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:22:14.49ID:sjHnRSGS
ニルヴァーナの良さはやっぱりメロディだよな
0660名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:27:46.81ID:e5ucJgWD
ニルバーナは大学、海、ロック友達を思い出すわ
海水浴場でCDはじめてきいた 
記憶つかながってる
0661名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:29:36.20ID:p2p+etDY
NIRVANAやMetallicaって今の若い奴等でも普通に聴いてるのが面白い
サウンドガーデンはクリスコーネルの死でいきなり聴く人増えてびっくりしたわ
0662名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:30:46.85ID:Qzggf/PF
たとえば暗いコード進行に有り得ない明るく美しいメロディを乗せるなどの発想、これもカートコバーンの独特な作曲センス
そこにも魅力を感じないならつまらないロックかもしれない
好みの問題だからそれでいいと思う
0663名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:31:50.80ID:XJKAbs8m
>>659
メロディーなら、ずっとビートルズの方がいいよな〜。
俺はニルヴァーナの良さは、ラフな歌唱&演奏だと思う。

>>660
ニルヴァーナと海、似合わね〜な。
0664名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:38:15.28ID:Qzggf/PF
デイヴが言うにはカートの曲は初めて聴いた時、カ〜ラ〜ス〜なぜ鳴くの〜ってな子守歌に感じたようで、つまりそれぐらい単純明快な音楽

ハートシェイプトボックスPVの案山子の上で鳴いてるカラスがそれを暗示してる
0665名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:04:47.79ID:m9WFOlKY
音楽に限らず良いものってシンプルだし
シンプルが故に作るのは簡単そうに見えて
難しいよね
0666名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:36:10.57ID:lT2U8ths
>>664
案山子てw
ありゃキリストに扮したじいさんだろw
0667名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:49:02.31ID:Qzggf/PF
いやあれは単純に夕暮れ時の田園風景のオマージュだよ
0668名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:06:13.14ID:lT2U8ths
>>667
田園風景のオマージュに十字架の磔が必要なのかよ
0669名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:18:09.08ID:lH0Rf09s
案山子がキリストオマージュなんだろ
0670名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:23:52.03ID:kMgp9u4L
>>647
だからいいんじゃん。あの曲を聴いて
ネバーマインドのプロデュースを引き受けたと
ブッチビグがいってた
0671名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:24:04.70ID:Vl5Xvov9
案山子の意味分かってんのかよ?
0672名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:52:39.89ID:Qzggf/PF
ボブディランの黒いカラスのブルース聴いてみなよ
クルシファイ カラス かかし
0673名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:00:27.88ID:WCxl3Hwm
scarecrowは案山子
カラスは関係無い
0674名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:09:34.82ID:Qzggf/PF
ハートシェイプトボックスのPV 見ればわかるだろ
0675名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:20:11.13ID:XSQ/5aFx
案山子は大前提として人形な
ハートシェイプトボックスのPVに出てくるのはじいさん
0676名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:16:21.94ID:Qzggf/PF
じいさんは案山子じゃない 案山子のオマージュだよ
0677名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:56:21.26ID:57InsZn7
何でそういう解釈になるんだよ
あれはカートの白人至上主義に対する皮肉だろ
病室らしき部屋のベッドで血が入っているかのような点滴をしているじいさん
それを座って見守るメンバーの3人
シーンは変わってケシの花畑にあるカラスがとまってる十字架に
サンタ帽を被ったじいさんが自ら磔になる
それにKKK団を連想させる白装束の女の子
案山子を連想させるシーンなんぞどこにもない
0678名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:20:20.10ID:TAftjmjO
ミシシッピーバーニングでも見たのかカートw
0679名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:59:30.39ID:xsb2+f+u
な?歌詞の意味分かってないから何も理解してない馬鹿しかいない
音楽聞く耳はもちろんないしこいつら
0680名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:15:43.66ID:fi6TtKp+
>>679
馬鹿はお前だよ
カートはタイトルとはまったく関係の無い歌詞を書く人なんだよ
映像もしかり、歌詞とはまったく関係の無い映像ばかりだ
カートはハートシェイプトボックスを癌になった子供の歌と説明してたんだぞ
それを思わせる映像や歌詞はほとんど無い
何にも知らないお前みたいな単純馬鹿の解釈なんていらねえんだよ
0681名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 03:30:50.39ID:4fHXBw6O
カートより10歳も歳を重ねてしまった。
誰が責任取ってくれるんや!?
0682名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 06:33:54.29ID:veBQwozH
長文書くやつってなんでこうも例外なく馬鹿なんだろうな
0683名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:56:29.06ID:8BxE6g68
>>682
長文書けない、反論書けないバカおつ
くやしいのおw
0684名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:48:12.09ID:veBQwozH
>>683
こういう馬鹿な思考回路持ってると生きてて幸せそうだよな
周りから哀れに思われてる事すら気づいてないんだろうし
0685名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:39:24.41ID:HnX0piJQ
>>684
同調してくれるのは有難いが、
あまり乗ってこないでくれ
バカはすぐに自演だと思うだろうからw
0686名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:13:52.76ID:rAERwUbG
>>681
よかったね。素で。でも40代になるとさらに体にガタくるぞ
カートも20代で死ななくてもあんだけクスリやってたら
長生きはできなかっただろうな
0687名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:48:23.81ID:KNhIXL7t
パラマウントは演奏も丁寧だし、ステージングスタッフも一生懸命な感じがしていいな
0688名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:14:50.03ID:QXxhsDP5
俺はカートより一つ年上だな
でも年取って独身で惨めな生活になるだろうから、若い今死んだ方がマシって思うわ
0689名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:06:30.36ID:3ltH9cMC
トリビュート聴くとなんか単純に曲がいいんだなって思う。
0690名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:07:30.25ID:tfSuPp3l
>>687
パラマウントは俺も好き
0691名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:25:22.84ID:NJ3iTrho
パラマウントは若干荒々しさ、ロックの雑多な感じが薄いから俺はイマイチって評価
平たく言えば無難なんだけど、そこはニルバーナだから求めるものが尋常ではないんだなー
0692名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:41:01.89ID:Ut4ZZjRh
>>691
エンドレスネームレス見てもそう思うか?
0693名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:27:19.07ID:Cb3U6twG
ストラトなんだよな
0694名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:01:32.59ID:YUCXB/s4
ステージの照明が時々真っ赤になるのはハートシェイプトボックスのPVと同じく夕暮れ時を表している

ユーテロの頃のステージを飾る不気味な枯れた木はカートが少年時代に過ごした田舎の枯れた木を表している
0695名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:11:02.29ID:w8KLaVdL
なんだか痛いカキコが多くなってきますたね
0696名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 03:24:44.21ID:AgIqhx0J
>>695
いまニルヴァーナを聴いてスレにまで来るやつなんて痛いだろお前も含めて
0697名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 08:11:12.16ID:w8KLaVdL
そういえばユニバーサルが火事になって、ニルヴァーナを含む多くのアーティストのマスターテープが焼失したんだってな。
大事件だろ?
ユニバーサルのマスターテープ管理者は切腹もんだろ。
許せん!
0698名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 10:43:04.45ID:+V1L88EY
前もそんな書き込みあったな
出し惜しみして消失って最悪だな
NIRVANAは後期のライブ音源もそれなりに録ってただろうし
0699名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 15:46:17.88ID:BZCYitbq
>>692
やっぱレディングが味わい深い
ロックは正確にプレイさえすれば良いジャンルではないんだ
0700名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:06:33.75ID:v41hgWlS
そういうのってコピーとってなかったのかな
してないならアホすぎん?
0702名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:07:33.52ID:w8KLaVdL
ユニバーサルのテープ管理者&火事を起こした奴、ボコボコにぶん殴りまくりてえ〜!
0703名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:17:39.00ID:a28FGd8U
パクって火事起こしてたりして
そんで裏で高値で売る
それが表にでてきて、
Nirvanaニューアルバム今年リリース
とかならいいのに

Jesus doesn’t want me for a sunbeam
ええな〜
感情の特定の部分が揺さぶられる
0704名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:15:50.49ID:w8KLaVdL
バカ!ニルヴァーナ以外にも多くの重要文化財といえるテープが焼失してんだぞ!
おまえも、ボコボコに殴りまくるぞ!
0706名盤さん
垢版 |
2019/07/04(木) 06:29:22.98ID:9PhQqSCn
これでもう未発表曲 君はパチンコ中毒さ が聴けなくなってしまった
0707名盤さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:02:00.86ID:kQoekuL3
そそられるタイトルだな〜。
伝説の未発表曲と言われる洗濯屋ケンちゃんブギも永遠に聴けなくなちゃったんだな〜
0708名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:32:06.61ID:ZGHDhKWZ
>>700
そりゃCDにしたんだからデジタルコピーはとってるよ
でもマスターテープは無い。あと焼けたテープの中に
ニルヴァーナの未発表音源があったかもしれない
0709名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 02:25:09.73ID:Mxa2dt4G
それにマスターテープが一番音がいいわけだしな
0710名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 03:17:08.26ID:d8HjCTRZ
アメリカって度々こういうマヌケやらかす国民性なのかな
JFKの暗殺ビデオもよりによって原本に傷つけちゃったんだよな
0712名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:27:21.83ID:JG956en9
>>661
日本人はロック好きなのに今の洋ロックは停滞してるから若者も昔の大御所に走るしかないよね
0713名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 03:41:40.79ID:JRKlESaZ
今の時代はギターヒーローがいないとか言われてるな
0714名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 04:41:31.98ID:kZFhCIKD
80年代後半の時点で英米ロックは衰退した言われてた
しかしグランジブーム起こったことでロックは死を免れ10年くらい延命された
0715名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 05:57:09.13ID:N2+nkQ8W
マスターなんて燃えたところで将来的に誰も聞かないようなゴミばっかだからどーでもいいわ
音楽的に価値がある50年代〜70年代のやつは劣化しまくってて音質ゴミだからどうせ使えなかっただろうしな
そもそも音質云々語ってる素人連中なんて音なんて何もわかってないオーオタだけだし
マスターテープ聞いた経験なんて一度もないくせに(笑)
0716名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:10:26.25ID:dACTgciO
マスターテープは音質だけが取り柄だと思ってるのか…
0717名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:19:03.49ID:vZ+AkCI9
スメルズライク〜と似てるリフっていっぱいあるよな
どれが元ネタなんだか
0718名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:12:40.52ID:kjwG3FLu
四つのコード自体はあれなんだけど
ベースの経過音が不穏でよい
0720名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:50:41.25ID:VVU4dfIM
マスターテープ消えてるからジェネシスのフォックストロットみたいな名盤は音質改善できないのがすでに決定づみなんやで
0722名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:52:30.11ID:Vgauze+n
モーターヘッドが一番似てる
0723名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:49:24.33ID:B6k+uuzZ
小学生くらいの女児がGUのカートTシャツ着てたけど
多分Nirvanaのことも写真の人物が誰かも知らずにデザインだけで着てるんだろうなぁw
GU安いもんね
0724名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 22:41:47.45ID:nrMRSrPA
ストーンズのベロほどではないにせよ、確かに目にはするよな。
0725名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:15:15.55ID:kZFhCIKD
ロゴマーク程度のバンドTならわかるがフロントマンの顔写真Tシャツだからダサいんだよな
0726名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:30:06.27ID:9eHYV8Jr
マスターテープ返せ!糞が!
0727名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:24:07.11ID:VVYFnQBS
マスターテープならうちのベッドで寝てるよ
0728名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:37:54.35ID:WbEgy/7e
うそつけお前の家は床の上に万年床だろ。
0729名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 17:56:09.23ID:qDb8dUgx
>>717
モーニング娘のLOVEマシーンのサビの元ネタはスメルズ+レイプミーだとずっと思ってる
0730名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:01:47.46ID:Ih6AHpfb
シェキドルはベイシティローラーズとTレックスとエイフェックスツインの使い回し
0731名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:33:41.47ID:Ya21mmj9
youtubeでデモ音源きき漁ってたが、良いなこれ
荒々しさがたまらん
0732名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 01:15:47.71ID:mw3wWKr0
今日、ボックスセット入手した。
3枚のアルバムをさらに聴き込んでから聴く予定。
0733名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 01:20:01.52ID:NIU62q/a
>>729
全然違う。そういう気のせいレベルを挙げることに意味は無い。
0734名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:06:04.95ID:1tzlvmIv
ネバーマインド聴いてるが、今日はブリードが実に良く聴こえる
0735名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 09:33:47.32ID:uqEQvf7I
>>732
あれのライナーノーツが良かったけど売っぱらってしまって読めない
0736名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 10:18:33.92ID:1tzlvmIv
>>735
ニルヴァーナのファンなら売っちゃ〜ダメでしょ(^^:
0738名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:30:43.04ID:9BsRDGYa
「有名ロックバンドのあまり知られていない、世に埋もれた名曲 10選」をUltimate Guitarが発表
http://amass.jp/122859/
0739名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:05:06.89ID:1tzlvmIv
おまいらニルヴァーナ以外はどんなの聴くの?
俺はジェームス・ブラウンとかのソウル、ファンクが好きだな。
0740名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:30:47.92ID:2C/bpc9H
カートはシェイクアピールが好き
0741名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:50:13.71ID:bP6w+rWe
最近はaudioslave
0743名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:27:27.46ID:SOqbatNy
人が援交動画に魅せられる理由ってなんでしょうね。
なんか最近よく考えるんです。
援交で逮捕されたニュースとかで識者が、
「大人の女性とまともに関係を結べないから与し易い若い相手を求める」とか、
「モテなかった青春時代を歪な形で取り戻してる」とか言ったりしてるけど。
ホンマかいなって思うよ。
青春時代にモテてモテて腐るほど女とヤッて来たイケメンでも若い相手が大好きな男とか普通にいるし。
むしろ実際に若い相手とコンスタントに関係を続けたり援交とかしてんのは、
嫌悪感を持たれない外見を維持する意志と努力が出来て金もある社会的ステイタスが底々高いクラスタでしょ。
例えば援交動画の男優だってそんな感じじゃないの?分かんないけどさ。
このスレにいるような援交動画を好んで見る層もたぶん似た様なもんでしょ。
識者が言うような「惨めな青春を歪な形で取り戻そうとして」援交動画に執着してる底辺キモオタなんて実際はオレとか数える程じゃないかな。

中高時代とか同世代と恋愛どころか完全に人間未満って感じで。
露骨に避けられるか剥き出しの嫌悪を向けられるかの二択。
実際にめっちゃイジメられたな。

なんとか卒業はしたけどメンタルを病んで、
対人恐怖症になってコンビニ店員にも心臓がバクバク鳴って滝汗流しながら目が泳ぎまくる不審者。
メンタルクリニックで処方された薬が手放せなくなった。
それから......って、もういいか、辛気くさいだけのツマんない昔話は。

内面の成熟と関係なく重ねた歳月だけで大人と呼ぶなら紛うことなき大人になったけど。
その間アンダーと援交する事もなく、
アンダー動画に手を出す事もせず、
法に触れる様な一線は越えずに、
動画サイトに上がっている動画を後ろめたさを覚えつつこっそり見ては束の間満たされる、
そんな生活をけじめなく続けているうちに気がつけば同世代はちゃんと家庭を築いて社会で責任ある地位を占める本当の大人になってた(続)
0744名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:27:38.91ID:SOqbatNy
(承前)

翻って自分は、ネットで見つけた4人棹姉妹動画に幻の蝶を見つけた採集家のように狂喜乱舞。
浮き足だって即席でアカウントを作成していた。
5分程度とは言え動画をUPしてはフレンド承認を祈るような思いで心待ちにする始末。
良い歳してホント何やってんだろうねオレ......。
でも良かったと思ってる。
どういう心理的作用が働いたかは解らないけど、
フレンド承認を断られて見れなかった事で自分でもビックリするぐらい援交動画全般への執着が消えた。
今までずっと頭のまわりに渦巻いていた分厚いスモックがサッーと晴れた様な不思議な心持ちでいる。
やっとみんなの様にひとかどの大人になるスタート地点に立てたような気がしてる。

クソみたいなチラ裏をだらだらと本当申し訳ない。
これで終わるよ。。
一念発起して今度こそ、本当に今度こそ自分の殻を破って頑張ってみようと思います。
それでいつの日か金も貯まって恥ずかしくないまともな大人になれたらめちゃめちゃカワイイ女子高生と援助したい。
夢や目標を持てたのは小学生以来だ。
そのことが今は心の底から嬉しい。
ほとんどROM専だったけどホント楽しかったよ。
じゃあ本当にさよなら......じゃなくてまたね、と言わせて下さい。
ありがとう、5チャン
0745名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:50:02.95ID:5lxq31L+
パーラメントとクラフトワークかな
ゲロッパっ
0746名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:55:53.72ID:S2OlDBcv
くいーん
0747名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:23:10.02ID:B4SaOp1i
女性服姿のニルヴァーナ 93年の女性誌フォト・セッションの写真22枚をビンテージ写真サイトが特集紹介
http://amass.jp/122898/
0748名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:52:10.84ID:dC0Q0bGZ
>>745
お、パーラメントは俺も好きだな。

セークスマシ〜ン♪
0749747
垢版 |
2019/07/09(火) 23:01:23.16ID:B4SaOp1i
これらの写真は初めて見た
当時実際に雑誌に掲載されたんだろうか
同じ系統の写真でいえばKiss The StoneのROMAのジャケ写に使われた写真のように流用されてどこかで目にしてもいいと思うのだが
0750名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 11:27:08.79ID:LrJGTg7W
毎回思うが、カートって本当にイケメンなんだな
大昔の写真見てもカッコいいってすげぇわ
日本人なんて大昔のイケメンの人今見たら、え?ってなるもんな
0751名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:38:16.18ID:d5G+KaOT
>>747

その一番上のはブートで使われたことがある
0752名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:41:16.20ID:LZ8z3Y8W
病んでた時はニルヴァーナよく聞いたけど心に余裕が出てきたらメタルのほうがよく聞くようになってしまった

単純な激しさならメタルのほうが激しいし聞いてて楽しい

同じ激しいロックでもニルヴァーナとかNINはガチで病んでる人向けだな
0753名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 23:36:20.49ID:59dMl9R8
>>750
草刈り政夫は例外か
0754名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 23:39:32.89ID:59dMl9R8
インユーテロは病んでるよ
ワイは未だにヘビロテできんが、単体ならカラオケで歌えるってのが憎い
本物のバンドは見方や視点変えると違った楽しみ方ができるからなかなか廃れんのやな
0755名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 23:43:07.62ID:S6rI5Zea
ホンモノノわい
0757名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 00:14:38.91ID:iF0mTfHi
ビートルズなんかは時代で人気曲が入れ替わる、ビーカラやっても今人気の曲歌うとなんか冴えてる感じがするシンクロニシティを語るY
0758名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 03:04:48.56ID:p4krPqp7
>>752
後に残るかどうか分からないが、聴いてて気持ち良いっていう音楽はあるもんだよな
俺はしばらく80年代のエレポップ、ポップメタルだの90 年代終わるタイミングでよく聴いてた
0759名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 07:38:55.50ID:nti1Nv9G
平常時はメタル聴くけど、ちょっと疲れてる時はニルヴァーナ病んでる時はアリスインチェインズ聴いてる
メタルでもドゥームまで行くとしんどいけどグランジはそれよりはソフトでどっぷりハマれるのが良い
0760名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 11:49:56.24ID:EYLVt5nr
ロック聞き始めた高校生の頃、ロックの定番で入門向け言うからニルヴァーナ聞いたけど高校生の俺には病みの部分というか厭世観みたいのが理解できなかった
メタリカとかゼップのほうが単純に痛快な激しいサウンドで気に入ってた記憶
0761名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:50:49.16ID:4WbZn8A+
メタルは一切聴かないけどちょっと疲れた時はファンカデリック病んだ時はビーチボーイズかな
メタルは一切聴かないけども
0762名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:12:50.89ID:YiwioZPS
メタルはグランジ入門してからはもうドゥームしか受けつけなくなった
0763名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:34:50.64ID:4WbZn8A+
日本のdoom しか知らん
知らんぷり
0764名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 01:58:04.80ID:dDFdhNrm
インセスティサイド聴いたけど、これもええね

>>752
俺も病んでる?からかニルヴァーナが良く感じられるよ。
0765名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 02:02:07.96ID:dDFdhNrm
>>761
ファンカデリックは首のジャケの、ビーチボーイズはペットサウンズを
そんな時によく聴いた。
0766名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 02:02:48.66ID:dDFdhNrm
ライヴ・アット・レディングはCDとDVD、どちらがお勧めですか?
0767名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 02:10:48.12ID:dDFdhNrm
真夜中とか雨の日って音楽が美しく聴こえるよな。ニルヴァーナに限らずな。
0768名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:16:17.75ID:OdNyu1QF
コテ復活はやめてくれ
くれぐれも
0769名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:19:44.58ID:w2vJLWMY
>>766
CDは曲の合間のやり取りとかカットされてるからDVDがよろしい
0771名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:48:12.56ID:MrM1Rg6F
>>764
インセスティ収録曲のライブバージョンを集めたもの
Nirvana - Incesticide - First and Last Live Performances
https://www.youtube.com/watch?v=oFcaJIfmtaQ
単なる寄せ集めではあるが、ライブならではのオフィシャル盤とは違う発見があってこれはこれで面白いかも
0772名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 00:34:47.87ID:tUFwzF4H
>>769
はい、じゃDVD買いますノ

>>771
ありがとノ
後でゆっくり見てみますノ
0773名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:41:02.45ID:F5FO3T+N
サムシングインザウェイは名曲中の名曲
だけど、あまり話題にはならない
ああいう名曲があるからニルヴァーナは単なるハードコアバンドで終わらなかった
メロディはもちろん、歌詞が大好きだね

魚は食っても構わない、だって連中には感情が無いんだから
・・・何かが引っかかる

自分はこう思ってるけど、本当に正しいんだろうか?
という葛藤を描いてる

今日みたいな天気が悪い日にはよく合う
本当に隠れた名曲だ
0774名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:34:25.55ID:yQFA8NN5
Scentless Apprenticeって具体的に説明出来ないけど天才じゃない?
初めて聴いた時とてつもない衝撃だった
0775名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:42:31.12ID:biQ7+PMj
>>774
俺は当時、ポップソングが絵画レベルの芸術に到達したと思ったね
あの曲からハートシェイプドボックスに行く流れが最高すぎる
0776名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:54:44.74ID:98PSzvVN
インユーテロやっぱ名盤だよなぁ
アルバムとしての完成度が図抜けてるよ
0777名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:54:38.45ID:mnDF8RE4
正直こういう音楽に心酔せずポップパンク聴いてはしゃいでる方が楽しい青春時代だと思うし、その後の人生も楽しいと思う。内心そっちの方に憧れてる自分もいた。でも自分はどうしてもニルヴァーナに惹かれた。芸術作品として優れてるからそれはそれで良かったのかな。
0778名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:26:45.02ID:mnDF8RE4
>>774
ア"ーーーーーー!!!!!!!!!ラウェーーーーーーイ!?!!!!!!!
0779名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:27:25.59ID:bwfL/q5d
リズムが素晴らしい
0780名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:38:30.20ID:mnDF8RE4
ニルヴァーナて実はリズム隊が勿体なかったバンドなのでは。あの二人がリズムに特化した別プロジェクトやったら面白かっただろな。クリスも面白いベース弾くし重低音も申し分ないし。本人達はそういうタイプではなさそうだけど。
0781名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:43:49.67ID:a71RvX/b
今日は暇だったから、家族が外出中に、部屋を探検して来た。
中2と高2の娘両方の部屋で電マ発見。
0783名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:22:18.75ID:X9FZtM9L
>>781
正統な使い方してると思ってあげなさい(その可能性は極めて低いが…)
0784名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:18:03.14ID:6wCHAOpf
smells like a teen 電マ
0785名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 05:12:34.98ID:QoSTvEzj
ショットガンが買える国に住んでたらとっくに死んでたと思うけど、残念ながら今年で37歳を迎えます。
コートニーとフランシス残して死んだカートバカヤロウ!
0786名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:31:58.85ID:XfxguqDE
カートの声って何故か心の奥底に響く
なんでかは分からない
歌詞も英語もさっぱりだけど妙に落ち着く
火を見ると落ち着くのと同じ感じ
心に染みてくるというか

俺も27歳で交通事故かなんかで死んだ方がまともな人生だっと思えるくらいクソみたいな毎日だわ
0787名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 12:42:34.59ID:vJekVFjo
できれば死にたくないよ〜
0788名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:28:35.22ID:QOKULmz1
>>769
ライヴ・アット・レディングCD&DVDセットになってる国内盤買ったぜノ
それと、文芸別冊二ルヴァーナ買った。
後でゆっくり、読み聴きしたいと思う。
これで、ニルヴァーナ主要な作品は全部そろった。
0789名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 00:12:45.50ID:8s4CAbMD
ニルヴァーナって暗い、暗いと言われるけど、
嫌な暗さじゃないんだよな
森田童子なんか聴いてると、とことん暗くてマジで気が滅入るけどw
カートの叫びはエネルギーがあるし、
ギターノイズに芸術性を見出そうとしてるから、変に落ち込むことがない
0790名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 00:27:52.92ID:9EfUCsnq
>>785
同い年だ
ちなみに、俺がNIRVANA聞いたのは20歳くらいかな
0791名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 07:34:17.43ID:PnPn+4PJ
>>790
だいたい同じ!
カートのばかやろー!!!
0792名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:10:53.45ID:xKctrK4i
生き続けることを最重要とするならば、
カートのバカ野郎ともなるだろう
だけど、カートが死を選んだのは考えぬいた末での結論だった
遺書に書いてあるようにね
自殺を賛美する気は無いが、ケースによってはアリと思っていいんじゃないの?
もちろんカートの死は残念だし、生き続けてたらどうしてたのかは関心あるけどね
0793名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:40:12.31ID:hpminT9j
フリーメーソンに殺された線もあるわけだけどね
何歳まで生きられるか最初から決まってたのかもしれない
0794名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:55:30.04ID:J4SMHjdO
陰謀論なんて言い出したらキリが無い
ただ、自殺現場に不審な点があるから他殺説が出てくる
あれは自殺と断定するのはおかしいように思えるけど、
他殺と断定するのもおかしい
個人的には自殺だと思う
カートのそれまでの言動や行動や作品を考えればね
0795名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 16:46:56.71ID:ynSPi2v5
実は死んでない説
0796名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 16:50:21.98ID:BbDtnShg
マニックスのリッチーは普通に生きてるらしいからな
0797名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:57:15.24ID:GSwa7aZe
そうなの?リッチーどこかで目撃されてんのかい?
0798名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:29:30.62ID:BbDtnShg
イスラエルのガザ地区とかテルアビブでもな
刺青とか4REALの傷跡ですぐバレるらしいw
0799名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:54:50.47ID:An3YiaPP
昔、東スポでプレスリーが生きていたという記事が1面になってたなw
カートは死体が確認されてるんだから死んでるよw
0800名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:04:06.36ID:xYsepEqb
リルナズのパニーニって作ったらたまたまインブルームとメロがかぶってて、後からNIRVANAクレジットしたんだよな
彼はold town lopd以外の曲もキャッチーで良いよね
カート並みのメロディメーカーならこれからさらに化けそう
0801名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:52:15.38ID:Lvl5qfd9
黒人ってメロディあってもラップやレゲエぽくなるなw
0803名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:27:52.35ID:PnPn+4PJ
みんな嫌いかもしれないけどコートニー好きよ
10年位前かもしれんけど、なんかのフェスでカートがどうのって言葉書いた紙を掲げてた客にキレたの好きだわ
0804名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:43:19.76ID:aBcGQ4cY
>>803
それアレだよw
カートの写真を掲げてるファンにコートニーはキレたんだよw
そのキレ方がまた酷いw
「私はカートの霊とそのくそったれの糞ガキにずっと振り回されてるのよ!」
みたいなキレ方だったw
そりゃビッチ認定されるわなw
0805名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:15:24.08ID:ODEz0hig
コートニーは創価信者だからなあ…
0806名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 04:24:05.93ID:tUF2W2Q3
>>805
90年代の話だろ。別に信仰は自由だし
海外の創価は日本みたいに組織票になったりしないだろ
カートはレッドネックな環境で育ったのに生涯リベラルだったのえらいな
0807名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 04:34:12.48ID:eI8M8LbW
>>804
それそれ
そのキレ方が好きなんだけどな
0808名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 06:14:22.68ID:yMMr3qZT
暗い音楽しか聴かないって筋金入りの人おる?


俺はさすがにたまにはポップスとか聞きたくなるなw
0809名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 08:32:41.53ID:pUf0cfEm
ポップスも聴くけどロックは暗いのばかりだな
0810名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 08:35:06.29ID:eI8M8LbW
>>808
年齢を重ねるごとに暗いのは聴けなくなってる
暗いのがベストなんだけどあまり聴くと本気で鬱に入る
0812名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:04:34.60ID:SWW2T+1X
なに聞いてもくらい音楽って感じたことない
どんなの?
0813名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:16:20.99ID:4jR6Rbuo
コクトーツインズみたいなドリームポップが暗くないはずなのに1番暗い気分になる
0814名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:19:37.18ID:4eKzXWIn
フランシスのインスタ弾き語りはオリ曲だよな?普通に良いしカートの片鱗を感じるんだよね
0815名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:15:22.98ID:UlZNRwaU
>>812
ペットサウンズ
0816名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 08:46:56.29ID:uhoRHdrC
昔自分が暗い音楽ばかり聞いてる事に気付いてから
なるべく明るいのも聞くようにしてるわ
0817名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 08:54:56.85ID:fS39GYmg
ペットサウンズよりデニスウィルソンのソロとかチャールズマンソン聴けよ
0818名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 10:52:58.65ID:bz2DCheL
ワイは素直にボン・ジョヴィやTNTから入った
70年代のエアロ聞いてからダークサイドの深みに
0819名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 11:32:53.49ID:eD/mUmmi
デイヴみたいにカート亡き後の音楽性や明るい振る舞いを考えても、べつに明るい事が悪いことじゃないと分かる
0820名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 13:08:11.20ID:2NoPpVG+
暗いのはカーペンターズだな
昔、ソニックユースなんかが参加したトリビュート盤はその辺を分かってたな
0821名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 14:17:49.55ID:6yDVrJn+
>>818
70年代エアロでダークサイドっておもしろい
なんの曲がダークポイントに入ったの?
0822名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 17:32:56.74ID:vz8uXdw9
エアロ、ダークじゃねーよなw

今日、コ―ンていうジャケットがおどろおどろしいやつ買ってみた。
これも暗いのかな?
0823名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:56:08.39ID:duZDTC81
KoRnはこの国ではNIRVANAより聴いてる人多いイメージだが
0824名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:06:28.58ID:6yDVrJn+
>>822
お若い方なのかな?KORNは暗め鉄板だよ。
0825名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:16:23.48ID:vz8uXdw9
>>823
そうなの?そんな人気あるの?
なんかアンダーグランドっぽい気がしたけど。

>>824
はい、若いですノ

今、コ―ンについて調べたら、ボーカルの人は虐待受けたり、虐められっ子だったり、変態だったり
するんだね。
なんか吐き気がしてきたよ。
変態路線は苦手だよ〜。
こんなバンドのCD4枚も買ってしまったよ・・・
失敗した。
0826名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:49:11.27ID:yzuGaSjJ
>>825
ネタじゃなくて?
ニルヴァーナが聴けてKORNが苦手はまだわかるけど、ビビって聴けないってのはないと思うな
ニルヴァーナが聴けるなら
0827名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:08:11.89ID:tWby/72K
ブラザーコーン?
0829名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:39:46.29ID:vz8uXdw9
>>826
ネタじゃないよ〜。
ニルヴァーナのカートコバ―ンは、かっこよくて鬱だけど変態ではないから聴けるよ。
でも・・・
コーンのボーカルの人は、精神が屈折しちゃって変態化したようだし。
wiki読んでみなよ。

>>827
とんがりコーン

>>828
コーンの名前の由来だって、wikiによると、モーホーのスカトロプレイからきてるようだし。
おえっ、吐き気が。
こんなバンドのCD4枚も買ってしまって後悔してる。
0830名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:11:34.26ID:4GSKYVsU
ジョナサンもカートも同系統に思えるけどな
0831名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:34:58.73ID:6yDVrJn+
>>825
KORNのボーカルはその暗い路線から脱出したのが好きよ!最新のまで聴いて欲しいす
0833名盤さん
垢版 |
2019/07/19(金) 04:48:29.05ID:TXHM7ktR
KORNは寧ろヒップホップ的要素でライトにしてる分NIRVANAよりライトな人でも聴けると思うがね
0834名盤さん
垢版 |
2019/07/19(金) 06:08:20.64ID:dBMB2pLF
ヘビメタ感覚で聴いてるやつはいると思う
0835名盤さん
垢版 |
2019/07/19(金) 10:30:17.65ID:1jprKYry
意外とコーンは受け入れられてるんんだな

>>830
いや、全然違うだろ。
ジョナサンは吐瀉物食ったり、メンバーの小便飲んだりしてたって書いてあったぞ。wikiに。
おえっ

>>831
う〜、そうしたいところだが、なんか聴いてると、思い出して吐き気がしちゃって・・・
おえっ

>>832
家族思いの一面もあると書いてあったな〜。
でも、負のイメージが強い。

>>833
でも、変態イメージがついちゃって・・・
皆はそういうの気にしないのかね?

>>834
そうだと思って、新領域開拓のつもりで買ってみて、wikiとか読んで調べてみたら・・・
おえっ
0836名盤さん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:08:13.67ID:X9wTyOFI
ジョナサンってマッチョになってから精神衛生よさそうなイメージに変わったけどな。
根底も方向性も全く違うけどデイブのフーファイみたいに感じている。生き延びた人というか…
当時はニルバーナやKORNに比べ明るいと感じていたリンキンのチェスターは生き延びれなかった人。
0837名盤さん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:21:20.93ID:weAr5GdW
明日チェスターの命日だよ…
0838名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 02:25:44.98ID:KP+3qqab
昔、2chに自称医者を名乗る奴の書き込みがあって、
中学・高校の内科検診時には、

・適当な理由つけて、上半身裸下半身パンツ1枚のみにして検診スタート
・見せても良い下着にさせないため、適当な理由で日程変更し、ある日突然内科検診、抜き打ちパンツチェック
・時間が勿体ないので、ブス・デブは数秒触って終わり
・可愛い子は、全身を舐めるように眺めまわしながら、乳首コリコリして、長時間揉みしだく

と言ってたけど、本当かな?
0839名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:04:11.01ID:+yTPych7
ニルヴァーナのライヴ作品『Live and Loud』が初のアナログ盤化&ストリーミング配信決定
http://amass.jp/123380/
0840名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 16:04:40.95ID:TpKzhbCt
レコードだと!?
ほしい!!
0842名盤さん
垢版 |
2019/07/22(月) 11:36:47.04ID:g6zRQg/i
最近コーン聴いてから、どうもニルヴァーナが刺激薄いように感じられる。
コーンはニルヴァーナをさらにへヴィーに濃くしたって感じがする。
0843名盤さん
垢版 |
2019/07/22(月) 13:41:13.31ID:zU0+LA4n
>>842
俺もカート亡き後のポストグランジの括りで当時一番面白いと思ったのはkoRnかな
アリチェン、ニルヴァーナを組み合わせた感じでハマる要素満載ではあった
が、聴いた後の疲労感ハンパないから自己責任
0844名盤さん
垢版 |
2019/07/22(月) 14:58:25.95ID:zU0+LA4n
あくまでポストグランジ
ラップメタル、ニューメタルというムーブメントの括りにされた時点で興ざめする
0845名盤さん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:31:33.69ID:90c8pTq4
KoRnはリフがつまらない
0846名盤さん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:45:18.75ID:JknihlxF
レイジのがドストライクやったわ
0847名盤さん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:03:34.71ID:iS4/GzBC
コーンはアリチェンのどす黒さには勝てないし、フレーズのインパクトではニルヴァーナにかなり劣るって印象
0848名盤さん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:15:29.14ID:ChfBie4T
初期しらしらん
0849名盤さん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:16:37.16ID:JknihlxF
コーンライブに去年行ったがドラムが変わり変態度低すぎてグルーヴしてなかったわ
コーンは変態的かつ天才的なリズム感が必要でこれが一番の肝
もっとプログレ感あるのがプライマス
それをヘヴィメタル風にしたのが新しかったが無きゃね、ボーカルのキャラだけじゃ世界的なバンドとしては弱すぎる
0851名盤さん
垢版 |
2019/07/23(火) 00:09:20.95ID:dh8JOkGw
>>821
エアロ70年代は半分以上ダークサイドでしょ

あの怖さが分からんような822坊やはカートとともに笑ってしんぜよう
0852名盤さん
垢版 |
2019/07/23(火) 04:47:37.64ID:trFhZdOJ
エアロツェペリンw
0853名盤さん
垢版 |
2019/07/23(火) 04:53:25.88ID:xxctQN+I
エアロもカートもヘロインやってたんだからダークになるだろ
0854名盤さん
垢版 |
2019/07/23(火) 06:53:50.86ID:t4O2SUsp
スリップノットよりかはコーンのが好き
0855名盤さん
垢版 |
2019/07/23(火) 07:00:04.39ID:dh8JOkGw
>>853
一般ピーポーより俄然ダーク
多感な時期にエアロのロックス聞いてあまりのカッコよさにカップラーメンの箸が止まった
0856名盤さん
垢版 |
2019/07/23(火) 07:03:35.17ID:dh8JOkGw
あの衝撃はうぶな少年からしたらかなりヤバイドラッグに近いものを感じたもんや
まあドラッグやらずに音楽麻薬だけ偉大なロッカー達からまんまと頂戴できたからよかったちゃん
0857名盤さん
垢版 |
2019/07/23(火) 10:59:57.88ID:xusGkAv9
>>843
ファンクの要素があるから面白いけど声質がキツイ。デスボイスは好きになれない。どのバンドも良い音出してるけどボーカルが嵌まらない。カートの声やスクリーム方が良すぎる。どうしてもああいった声を求めてしまう。俺達の時代のジョン・レノンとはよく言ったものだ。
0858名盤さん
垢版 |
2019/07/23(火) 11:06:30.99ID:nA2oZuIO
ジョンはブスババアにぞっこんでそのかみさんの名前付けた曲とか作りまくってて
なんかアーティスティックな感じがしたけど
カートはAVキャバクラみたいなかみさんだもんな
あんなんで俺達の時代のレノンも糞もないわw
0859名盤さん
垢版 |
2019/07/23(火) 11:32:57.56ID:DiwaiBPX
令和のジョンレノンは誰なのか、今でしょ!
0860名盤さん
垢版 |
2019/07/23(火) 17:12:49.45ID:trFhZdOJ
謎ジャップにぞっこんのジョンは凄いよな
少年ナイフと結婚すればワンチャンあった
0861名盤さん
垢版 |
2019/07/23(火) 17:35:04.13ID:t5WHfdc2
少年ナイフのベースとかドラマーと結婚してたらカート尊敬してたけどな
0862名盤さん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:07:27.38ID:gCzg34V6
>>858
で、そのAVキャバクラみたいなのに財産目当てに殺されたって説まであるんだもんな〜w
0863名盤さん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:46:14.33ID:Y9sl8IHa
ジョン&ヨーコじゃなくてシド&ナンシーの方へ走ってしまったからな
0864名盤さん
垢版 |
2019/07/24(水) 03:57:52.79ID:4pq9Js26
いないからロックか衰退してんだろが
0865名盤さん
垢版 |
2019/07/24(水) 03:58:31.30ID:4pq9Js26
>>859
いないからロックか衰退してんだろが
0866名盤さん
垢版 |
2019/07/24(水) 04:13:16.67ID:4pq9Js26
いないからロックが衰退してんだろが
0867名盤さん
垢版 |
2019/07/24(水) 08:16:43.88ID:B3NDXaw+
俺はカートの生まれ変わり
0868名盤さん
垢版 |
2019/07/24(水) 11:24:07.42ID:lfULdfYO
>>861
コートニーじゃなかったらもっと長生きしてた気はするな
二人とも揃って破滅的すぎたし
SNLのエンディングでメンバーとじゃれあったり他の共演者と並んでる姿見ると普通の若者だったんだなーとちょい悲しくなる
0869名盤さん
垢版 |
2019/07/24(水) 13:39:18.78ID:ygOfL+tA
女の趣味があれだとキャバクラ指名で通ってるおやじと本性は一緒ってことになるからな
その辺は俗っぽい普通のやつだろう
ジョンレノンはもっと根本的に変人
0870名盤さん
垢版 |
2019/07/24(水) 15:02:17.28ID:FdTh3pSg
少年ナイフとかボアダムスとかと写ってる写真見ると不思議な気持ちになる。あんなにカリスマ性ある異次元の人が庶民的な感じだから。カートってホントに庶民的な部分もあったんだろうね。でもインタビュー動画見てると神々しい佇まいに圧倒される。
0871名盤さん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:21:48.94ID:l/hojUJ8
>>869
もっと性質悪いかもな。おやじはやるのだけ目的だけど、
カートはあんなのと結婚しちゃうんだからな〜。
0872名盤さん
垢版 |
2019/07/24(水) 18:45:06.26ID:FdTh3pSg
Dqn好き女の逆バージョンか。
カートってホント内面女っぽいよな。
0873名盤さん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:51:01.36ID:xxWtl8lJ
あいつってガチのフェミニストやろ
0874名盤さん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:24:24.09ID:H27h4zGs
キャバクラのたとえすげー分かるww
そこらへんは普通のあんちゃんだったのかね

カートが自殺した時にリピートされて流れてたというREMのアルバムを俺も真似してリピートして聞いてたらなんか悲しくて暗い気持ちになってきたわ
まじあぶねぇ
0875名盤さん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:32:46.01ID:3UNlBb9K
ワイ的にオートマチックは駄作
REMはモンスターとオートマチック、2nd以外は全部傑作っていうね
0876名盤さん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:55:35.26ID:knOT+Tqz
カートも、ジョンも、日本なら尾崎豊も、
ああいうメンタル弱い人が伴侶に求めるのは精神的に強い女でしょ
精神がおっさんみたいなタフな女を求めている
0877名盤さん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:08:23.48ID:kQ2tTrUN
ジョンレノンは屈強やろ、知ったかあー恥ずかし
0878名盤さん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:12:30.66ID:xziDLNLO
傑作は玉手箱とレコニングのみだな
0879名盤さん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:28:34.83ID:kQ2tTrUN
勝率8割は驚異的だなREM
0880名盤さん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:05:59.09ID:1FiPPq/1
ニルバーナって何か今でも若者向けっぽいイメージあるよな

多分カートの容姿がいかにも若者っぽいからだろうけど
0881名盤さん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:07:19.83ID:1FiPPq/1
何かオッサンがTシャツとか着てるのスゲー違和感ある

世代的に普通なんだろうが
0882名盤さん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:16:06.78ID:Zjbn8MfN
なんでオ―トマチックだったんだろうな?
一つ前のアウトオブタイムの方が傑作だろ。
0883名盤さん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:13:39.46ID:we6JOaHS
まあNirvana以前もニールヤングとかいたけど、とりわけロックバンドでステージに上がる人間はステージ衣装を着るのが暗黙って時代だったからな当時は
破れたジーンズとTシャツってのは既成概念をぶっ壊したよ
0884名盤さん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:32:37.50ID:vTn4uZHW
カートって演じてる部分もあるからファッションも狙ってやってたのかもしれんが。結婚式にパジャマ着るのを見るとガチッぽい。しかしルックスはホントに色褪せないな。何年先行ってたんだと思うけど、単にロック史に残るカリスマだったんだろうな。ルックスが全てだと思う。
0885名盤さん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:24:02.80ID:td3K4zN4
もはや破れたジーンズにtシャツもそういう衣装だからな
むしろコテコテのが潔くて良い
0886名盤さん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:42:57.97ID:Mauzi5T+
まぁ男として一番輝いてる27歳って年齢で死んだのも大きいな
娘も言ってたが、文字通り永遠の27歳だからね 
いつ見てもカッコいいし


もし生きてたらデヴィッド・ボウイみたいな年の取り方してたのかな
0887名盤さん
垢版 |
2019/07/26(金) 16:32:57.63ID:LUTrzesz
ボウイは27歳で死なないようにジギーの方を葬ったというやり手
0888名盤さん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:50:00.40ID:ZrecBtby
ボウイは頭よさげだよなー
そんなボウイが愛した京都もすごいってことか
0889名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:38:35.31ID:3yu3HHll
死んだらいかんばい
0890名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 06:13:36.84ID:QCdUUyAZ
カートは生きてたら不摂生になってジュリーや岡村ちゃんみたいになるタイプ
枯れたいい感じのおじさんにはならない
0891名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:02:21.62ID:3yu3HHll
デブになってそうだよな
0892名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:22:35.36ID:JLckvG6b
ニールヤングとかJマスキス路線だろ
0893名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:34:40.93ID:3yu3HHll
いや、デブで薬中のジャンキーになっちまったシド・バレット路線だろ。
0894名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 17:04:06.24ID:hdP0Csww
持病もあったし薬抜けたとしても太ってはいないと思うなー
0895名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:27:33.90ID:JnNc9SgD
晩年を汚してる感じもしないんだよなぁ。単に失踪してそう。
0896名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 19:00:25.59ID:GNFu2GB8
ハゲてるのは間違いない
0897名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 19:10:00.74ID:JnNc9SgD
禿げてるカート見たくねぇ。
ライブアンドラウド再発か。良い音出してるよな。パットって魅力的だな。脇役ながらもカッコいい。
カートはやる気ないみたいだけど相変わらずカッコいいな。
0898名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:02:07.28ID:WTmRnP32
インセスティサイドええな。
3枚のアルバムよりも気に入った。
0899名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:03:58.57ID:jGbBcRji
おれもそれだけ好き
0900名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 03:07:05.94ID:qfHZMkY0
アンプラグドが最高やろ
0901名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:31:35.97ID:dhwngRbD
それめちゃくちゃ嫌いw
0903名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 15:02:37.09ID:h4bNySC1
>>902
音楽さえも宗教上の理由で聞けるのが限られてるのかな?
草生える
0904名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 16:08:28.21ID:7OP0BnZR
興味ないだろうけど90年代までの個人的ランキング
1.インユーテロ
2.muddy banks〜
3.ネヴァーマインド
4.ブリーチ
5.アンプラグド
6.インセスティサイド
0905名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:03:08.92ID:nePQZPtF
Nirvanaは俺の音楽人生で最大の衝撃だった
いまだに超える衝撃はないし超えるロックバンドもいないと思ってる



今ではほとんど聞かないけど
0906名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:07:46.47ID:nePQZPtF
鬱屈として人生に虚しさと厭世感を感じていた時期にあの音楽は衝撃が大きすぎたわ

いまだに迷える若者のカリスマでありうる史上最高のロックスター
それがカート
0907名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:00:45.51ID:nHvcdXpy
それリアルタイムの反応じゃないだろ?
何年の遅れてそう思ってんのって話だよ
若者の代弁者ってのも2、30年前の人を流用してるとかなるとなんだかわけがわからないよw
0908名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:09:22.49ID:nePQZPtF
リアルタイムからは20年くらい遅れて聞いたけどとにかく衝撃的だった

つかリアルタイムより後追いのほうが熱狂的なファン多いと思うよ、多分
0909名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:11:23.15ID:nePQZPtF
ちなみに今はどうでもいいけどEDMとかに夢中だから今の好みとは対極的な音楽なんだけどカートだけは俺の中で別格ですわ
0910名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:13:35.32ID:7NLopsRg
わしもカートとJB とクラフトワークと電気グルーヴしかきかん
0911名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:08:25.28ID:FJHOxtGb
リアルタイム世代ももう50くらいか
ルナシーJとか爆竹今井とかがリアルタイムファン
0912名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:15:50.56ID:FX/O+kue
当時の高校生だとしたら今40代半ばから後半では?
0913名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:18:42.33ID:QTkoyAlW
>>911
わしもLUNA SEAやCocco辺りの当時の人気アーティストからニルヴァーナやアリチェンに入ったよ
ナンバガもそうだが当時はオルタナに入りやすい音楽が人気でいい時代だったわ
0915名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:13:23.25ID:nncpie1Z
>>902
そもそもこの人らはロックバンドて理解しているんだろうか
Nirvana=涅槃だから選んだって訳じゃないよな
0916名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 01:00:19.51ID:RNMMOggv
お経感覚で聴いてるよ
0917名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 01:12:51.87ID:U/uCyFJg
セルフィッシュレコードのニルヴァーナ
0918名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 04:09:33.71ID:Afg2U9mj
ネガティヴクリープはサビがお経ぽく聞こえるな
0920名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 00:15:49.09ID:bp81zJJY
ブックオフに置いてあった
0921名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:19:03.10ID:sj30W4D4
そう、今ブックオフでもニルヴァーナ安売りされてんだよな〜
0923名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:23:07.97ID:P/TuFNVJ
やっぱニルヴァーナ、でかい音で聴くと最高だな
0924名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:55:58.19ID:vyW/jP9c
夜中の高速道路で窓全開音量マックスで聞いた
ネバーマインド最高だった
territorial pissingsからの流れが好きすぎる
0926名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:45:07.39ID:Zv72wDLI
田舎では中古で売ってない
やっぱファンのメンヘラが自殺する都会が多いのか
0927名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 10:25:17.55ID:KrlDlfyg
>>921
ホルモウニングのブート掴まされるなよ
0928名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:20:30.62ID:r42NLzoo
>>924
ガッファインダウェイ!ウェーイ‼︎ウェーイ‼︎
ジャーン!!テテ、テ、
(ジャーン)ワンベイーベ

ここのタイミング最高だよね
0929名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 16:52:09.67ID:pn5zZomG
最近はうるせー曲より静かに悲しみや暗さに浸る曲が染みる
Sappyのアコースティックverとか

それだけにやはり制作予定だったアコースティックアルバムはぜひ聞きたかった
0930名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:47:50.77ID:56/wXU8x
>>928
わかり味が深すぎて深海
0931名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:25:43.11ID:WiUp52Ed
マークラネガンの1st 最近聴いるけど、そういえば、カートが参加してたんだよな
0933名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 05:26:35.55ID:OijQuwRu
ブートって言えばLoveBuzzは殆どブートだな
0934名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:30:05.83ID:jqBfKjbz
聞くなら演れ(カラオケ可)だ
0935名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:47:54.71ID:qm+4ORDV
ほんとニルバーナのTシャツ着れるのは歌えるワイ位だなといつも思う、まあそんな奴ほど着ないもんだけどねw
しかしかわいい子供が着てると嬉しいというか微笑ましというか
0936名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:09:13.78ID:T+jhK29f
昔ヒステリックグラマーで子供のカートT出てたな
0937名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:34:00.54ID:9R9eandx
キアヌリーブスの若い頃ってカートに似てるよね
0938名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:46:06.94ID:P4+hy8BN
親友のリバー・フェニックスの方が似てるだろ
0939名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:44:05.88ID:6E2RoQhM
それこそブラピとか
キアヌは系統がジョイ
0940名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:05:00.68ID:A6P+QD6a
ラッセルクロウが痩せたら似てると思う
違うか
0941名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:33:40.36ID:61F8/Hvw
居そうでいないよなー
声も顔も似てるやつ世界に10人くらいいても可笑しくないのにな
0942名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:42:56.08ID:P4+hy8BN
ラッセル・クロウって何が?と思ったけど
若い時の伏し目がちな感じとか、恥ずかしそうな憂いを帯びたまなざしが似てるっちゃ似てるな
あと、若くして死んだ人ばっかになるけど、
ヒース・レジャーも似てるかな
0943名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:47:06.90ID:2txVmDaY
キムタクもそっくりだよね
0944名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:48:16.03ID:2txVmDaY
あ、そっくりなのはTシャツの顔プリントのほうか
0945名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:53:43.61ID:P4+hy8BN
キムタクはちょっと分かんないかなごめん

せっかくだからミュージシャンでもカート似のやつ探してたら
Instupendoというエレクトロ系のアーティストがそういえばいたわ
ザ美少年というルックスで、音楽も良いから憎たらしいよね

Instupendo - Antidote
https://m.youtube.com/watch?v=dwI00XDA1Hw
0946名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:14:54.69ID:C/sCz+eZ
94年に死んだ後すぐユアンマクレガーがカートに間違われたらしいよ
0948名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:58:16.34ID:1dWA6uhe
ラッセルクロウよりは地の利さん似てる
0949名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:45:37.25ID:1Eszkvpg
けつあごが決め手
普通の顎なら弱々しいオタク青年に見える
0950名盤さん
垢版 |
2019/08/10(土) 15:55:16.60ID:opXP5wuf
確かにケツ顎で少し厳つい感じに見えるな
髭もしっかり剃って服装も綺麗な服装してたらモデルとか俳優のスカウト来るくらいのイケメンだったな
0951名盤さん
垢版 |
2019/08/10(土) 16:09:49.89ID:o72zE6dq
音楽も歌声も顔もいいってどういうこと
0952名盤さん
垢版 |
2019/08/10(土) 16:18:42.40ID:opXP5wuf
でも頭おかしかったから
それで全てチャラ
0953名盤さん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:39:58.09ID:m+bS1J+r
それで命まで失ってしまうんだからチャラどころかマイナスだろ
0954名盤さん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:37:22.21ID:leR7EiyP
相変わらずこのスレは音楽聞く耳ゼロの拗らせたハゲしかいねーな
0955名盤さん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:20:21.25ID:nzp9c6RA
また髪の毛の話してる‥‥
0957名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 06:32:37.37ID:wGT296nH
顔も歌声も威喝さと繊細さの同居だよね
そのバランスが見事やとかっちょええとなる
0958名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:20:13.65ID:uTxqNpdc
ノエル・ギャラガー
「グランジ全盛の頃だった。ニルヴァーナの自殺願望の曲は・・あいつ(カートコバーン)も作品も好きだが、俺なら書かないと思ったね。
ラリって”死にたい”なんて奴バカらしくて近づきたくもない。この曲(Live forever)で反論したわけじゃない。
聞く価値の無い歌詞だと思ったんだ。奴は”持てる者”の自分を恥じた。俺たちは何よりも、朝無事に目覚めるのは最高だと思ってた。貧乏な時もそうだった」
0959名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:28:26.87ID:uTxqNpdc
アクセル・ローズ
「世界中の観客がNIRVANAの音楽を聴いて喜び、跳びはね、カート・コバーン自身がかつてビートルズやジミ・ヘンドリックスに 憧れていたように、
ロックを志す少年たちがサインを求めて自分をずっと待っているのを、『キッズたちがサインを求めてくるのは間違っている』だ? よくそんなこと言えたもんだな。
アメリカやイギリスやヨーロッパ以外の非英語圏の人間だってNIRVANAの音楽を聴いて言葉もわからないのに感動して、 心を震わせた奴だっているんだ。
アジアの東の果ての隅っこの隅っこでおまえの歌声を聞いて『音楽ってすげえ、ロックってすげえ』って思った奴だっているんだよ。
それをみんなに『天才、天才って言われるのが嫌だった、俺はそこいらの人間と同じ、偶像視は拒否するよ』だ? 売れたくなかったなんて甘ったれたこと言ってんじゃねーよ。
世の中には自分の音楽に自信を持って必死でそれを紡ぎ出しても誰にも聞いてもらえず、はいつくばって生きていってるミュージシャンもいるだろ?
おまえが遺書の中に出していたフレディ・マーキュリーのように『君たちが富と名声を与えてくれた、礼を言うよ、ありがとう、俺たちこそが世界のチャンピオンなんだ!』ってなぜ言わなかったんだ?
世界の頂点に立ったバンドなら、聴衆に向かって堂々とそう言ってやりゃいいんだ。
おまえが『僕は天才じゃないんです、売れたくなんてなかった』っていうことでみんなが好感をもってくれるとでも思ってたのか?
それらの言葉が一番NIRVANAの音楽を心から愛していた者たちの心を傷つけるんだよ 。
0960名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:34:57.15ID:wGT296nH
>>959
とハゲデブが申しておりましたとさw
0961名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:36:29.22ID:wGT296nH
>>958
素人以下の歌唱力が何言ってるんだかw
0962名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:31:37.98ID:j2bC7K0H
リアムとカートの対面は見たかったな
0963名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:17:29.31ID:+MgkXozZ
オアシスとは性質が違いすぎるだろ
0964名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:25:07.96ID:knqNU8+u
オアシスもガンズも今考えるとクッソダサいよな
0965名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:30:15.29ID:5Mk0yEEy
実際オアシスってNIRVANAが消えてロックが一時的に死んでた時に売れたからなぁ
NIRVANAがまだ活動してたらオアシスなんて流行らなかったのかもね
まぁタラレバだけど
0966名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:33:46.00ID:rWipRg/2
オアシスもガンズも好きだけどモトリー辺りの頃のムーヴメントで生まれたバンドはニルヴァーナ聴く前から苦手だったな
0967名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:34:09.96ID:O0/vr8Vr
カートが偶像視を拒否するのは宗教観念とかある場所ではあり得る普通のこと
人間を神のように祭り上げて崇拝することは仏陀ですら望んでもなかったことだから
0968名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:58:36.44ID:U6RF2pZz
>>959
>アクセル・ローズ

>かつてロックを志した俺がずっとお前を待っているのを、『キッズがサインを求めてくるのは間違っている』だ? よくそんなこと言えたもんだな。
>アメリカの商業主義音楽界のど真ん中にいるのに孤独だった奴がおまえの歌声を聞いて『音楽ってすげえ、ロックってすげえ』って再び思えたんだよ。
>それらの言葉が俺の心を傷つけるんだよ 。

アクセルの本音はこうな
0969名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:05:42.71ID:adJV2HDi
リアム調子良ければ唯一無二のボーカリスト
アクセルも遅刻やアルバム延滞なければね

現実は二人とも劣化酷い、ドラッグや酒かな
0970名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:06:26.60ID:c8grWPvZ
カートが偶像視を拒否するのは自分にその価値がないからだろ
ないやつを偶像視してるやつが一番悪い
0971名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:16:42.47ID:2yDt5GjO
ニルヴァーナファンだからガンズ云々じゃないけどアクセルのピアノだと思って唾吐いた動画はクソみたいなパンクじゃん
まだシドがライブ中に女の顔にウンコした話のほうが面白いよ
0972名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:20:53.75ID:n3jkHqud
ウンコは笑える
0973名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:42:57.55ID:+MgkXozZ
カートはスジバンとかのが好きなんじゃないだろうか
シュガーキューブス好きだs
0974名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:53:26.12ID:+eLkPhF4
>>970
カートは劣化する前に死んでよかったな
あの歌唱法じゃ年取るほど歌えなくなるよ
0975名盤さん
垢版 |
2019/08/12(月) 03:10:09.86ID:/BDw+stJ
ドラッグやってたらそりゃね
てか生きる気力が無くなったんだからそれ以上でしょ
金あったんだから化け物ラブなんか任せずに栄養管理士付けるべきだったんだよ
0976名盤さん
垢版 |
2019/08/12(月) 04:47:09.22ID:mnmN83ZV
でもカートが死ぬ前ってワインと眠剤一気飲みしてたりしてとにかくつらそうだった
自殺した時は苦しみが終わってお疲れさまでしたとも思った
0977名盤さん
垢版 |
2019/08/12(月) 07:19:27.88ID:U6aWcYEW
まあ好きなアーティストに自分を投影してなんちゃらって普通遅くとも高校くらいで卒業するんだけどね
中身が空っぽのまま成長していくといつまでもそんな事やるしかする事ないんだろうな
ってこのスレ見ると思う
0978名盤さん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:18:14.34ID:GpG2SUxm
それはそれでいいやん
童心を持つって大事やし

そんなことより977みたいなやつが一番下らんし危ない
0979名盤さん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:29:07.50ID:JbqtnARA
>>976

でも、こいつは痛いだろwww
なにが「お疲れ様でした」だよwww
0980名盤さん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:32:12.71ID:GpG2SUxm
たぶん同じ心境になってることが多いんやろ

ワイはいい女みたら一発で治るけどね
0981名盤さん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:58:20.10ID:JbqtnARA
それが痛いだろwww
おまえは「カートより見た目もずっと不細工だし、才能もないキモヲタだろ」と
ずばっと言ってやりたいwww
全く違う種類の生き物なのに同じ心境になるなとwwwwwwwww
0982名盤さん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:46:35.65ID:Zr5ofnrS
一般庶民はそんなもんやろ
財産はあの世に持っていけん

どんだけ魂が成長するか、それが唯一持っていける財産
0983名盤さん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:56:26.13ID:mnmN83ZV
>>979
94年にそう思ったんだよ。
0984名盤さん
垢版 |
2019/08/13(火) 02:20:27.52ID:AxYLaQki
>>978
拗らせてる自分をそのまま言い当てられて顔真っ赤になったのは分かるんだけどさ
そういう事言うなら根拠示してみてよ?レスの内容から頭悪いの分かるから期待してないけどね
0985名盤さん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:31:29.49ID:8c5irVue
>>984
気付きから始まる、がんばっ
0986名盤さん
垢版 |
2019/08/13(火) 15:07:35.93ID:pUa6AtPA
拗らせてる奴を冷めた目で見られる俺〜っていうオナニーしてる奴も大概だろ
0987名盤さん
垢版 |
2019/08/13(火) 16:54:24.51ID:dbF+pc68
拗らせてるやつの本質って幼稚さ、幼さだからな
幼稚で一向に成長しない発達障害だからこそ信者化するんだし
そういうやつこそ勘違いした批評芸に向かうんだよ
0988名盤さん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:31:20.35ID:GYHrPfKh
永遠の中2カート
0989名盤さん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:05:34.27ID:PyilVfco
このスレで痛いカキコしてる奴居るもんなwww
0990名盤さん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:27:11.09ID:lSZoYtuV
まあいいじゃないか
"teen spirit"の香りがする古き良き2ちゃんねらーが集まる
それがNIRVANAスレなのだから
0991名盤さん
垢版 |
2019/08/14(水) 01:42:20.19ID:IQGHgP5h
痛さを恐れるなかれ
痛いまま突き進め
さすれば涅槃の道は開かれる
0992名盤さん
垢版 |
2019/08/14(水) 05:21:30.51ID:keqeINbb
このスレの痛いやつって自覚してないのがまたな
自分に酔っちゃってる上に人に読ませる文章書く能力無いから見てられん
お前の事だよ>>985
0993名盤さん
垢版 |
2019/08/14(水) 08:22:44.44ID:uQD5SmAr
2chで本気に読ませる力とかどんだけ暇なんだよwww
がんば9クンニ
0994名盤さん
垢版 |
2019/08/14(水) 09:09:01.59ID:CdpuejTe
クンニリングス本気です
0995名盤さん
垢版 |
2019/08/14(水) 09:33:32.55ID:lSZoYtuV
インユーテロ聴いてるけど
やっぱScentless ApprenticeとHeart-Shaped Boxは神曲だわ
0996名盤さん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:00:43.83ID:B12EUjeK
ジーザス〜のイントロを聴くとなんかホッとする。こういう田園ソング好きだなぁ。
なんかああいうカリスマがこういう田園ソング歌ってるのがカッコいい。
0997名盤さん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:35:24.34ID:I2oM0Zty
ノヴォゼリックの拙いアコーディオンがまたいい味出してるんだよね
0998名盤さん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:25:11.40ID:B12EUjeK
アコーディオンが全てだと思う。なんか緩い日差しが差し込む夏の午前て感じの情景が浮かぶ。日々の喧騒から解放される感じがする。
0999名盤さん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:15:08.44ID:l3D2de9K
999
1000名盤さん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:16:02.30ID:l3D2de9K
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 1時間 33分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況