X



トップページ洋楽
1002コメント247KB
NIRVANA PART74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0599名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:37:23.52ID:v3+ETIhn
やっぱり無職で金ないから、買わずにyoutubeで聴いて我慢するよ〜
0600名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:39:00.92ID:v3+ETIhn
デモとか荒々しくていいな〜。
いつか金持ちになったら買おう。
デラックスエディションは逃げはしないだろうからなw
0601名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:40:42.59ID:v3+ETIhn
Something In The Way とかデモもこのけだるい感じがいいよな〜
0602名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:41:23.25ID:t6TrESC9
ビッグロングナウって滅多に取り沙汰されない曲だけどファン的にはどうなんだろ?

https://youtu.be/vtfIGN_jpSc
俺はかなり好きだな
0603BASARA ◆POyWieF0.w
垢版 |
2019/06/27(木) 23:45:56.37ID:v3+ETIhn
Something In The Way のBBCセッションもええね。
ダウナ―だな〜、この曲は。
0604名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:24:08.00ID:BU8ccO5S
そうビッグロングナウはメルヴィンズのスローかつヘヴィーなサウンドを継承したスタイルなんだよな
0605名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:57:02.85ID:XJI11JaG
Run rabbit run すこ
0606名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:12:22.78ID:XIkQ0S1m
ついにユーテロにたどり着いた。
なかなかええですな。
0607名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:14:41.73ID:REMNtIgI
俺はsiftingだな。あのサビ聴いたらやっぱカートすげえて思った。至るところにポップセンスがある。
0608名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:29:04.91ID:XIkQ0S1m
ユーテロ、「原点回帰を計った」とかガイドブックに書かれてたので、おもいっきり荒々しいのを
期待してたが、思ったよりずっとソフトな印象。
0609名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:06:35.86ID:XIkQ0S1m
ユーテロ、またしても隠しトラックまでの時間が長い。
1分以内にスタートしてほしい。
0610名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:10:36.15ID:XIkQ0S1m
しかもグダグダの演奏だな〜
0611名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:40:43.02ID:0rSwScWz
>>610
まあボーナストラックだからねえ
0612名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:14:06.49ID:/6uxUV+L
sliverってすげぇ惜しい曲だなぁ
少し曲の構成いじれば化けそう
0613名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:43:57.29ID:0KUdJFHP
>>611
しかし、ボートラ始まるまでの時間もっと短くしてほしいわ。
いちいち早送りするのも面倒で。
皆はどうしてんだろ?
俺は面倒だから、ネバーマインドもユーテロもボートラ始まる前に止めてディスクチェンジしてしまう。
本当は聴きたいんだけど。
0614名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 05:58:47.91ID:Y2er8sFO
>>612
PVの楽しそうに歌ってるカートが最高やないか
0615名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 07:21:08.96ID:mFE8sn+B
いじったら曲の間抜け感がなくなりそう
0616名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 12:08:25.90ID:lRGGDukq
おばあちゃん家に帰してよ〜
おばあちゃん家に帰してよ〜
かわいい
0617名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 12:30:16.86ID:0KUdJFHP
雨の日に聴くニルヴァーナ、重いな。
まあ、そこがよかったりもするんだけど。
0618名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:07:32.53ID:GKjxWS65
>>612 惜しいか?充分だろ。ボーカルの魅力も遺憾なく発揮して素晴らしいし。
ああいう曲をもっと聴けなかった事が惜しい。スリヴァー大好きだわ。ポップセンス最高だろ。
0620名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 15:02:25.13ID:lRGGDukq
声量上げた時の声いいよね
わしはこのライブ映像めっちゃ好き
https://youtu.be/dUb69RIqfO8
魂の叫びって感じ
0622名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 15:46:03.23ID:pBbdbXHh
やっぱ声かっこいいわw
0623名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 15:54:36.21ID:GKjxWS65
なんつーか···もったいないなホントに。
みんな未発表曲を探し求めるのもわかる。
0624名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 15:56:30.26ID:nsci4os/
スリヴァーはマジで名曲だと思うが
あのノリノリ感とpv最高だろ
惜しい要素ないっしょ
aメロもサビ延々とCFCAのコード繰り返してるだけなのに、あのテンション

やはりカートはメロディーセンスは素晴らしいな
0625名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 16:06:26.18ID:nTbumkTD
やっぱいんせすてぃさいど
0626名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 16:10:31.27ID:Bb/QMdUG
やっぱインセスティサイドは名盤だ。
ダイブ スリヴァー アニュウリズム

アニュウリズムはライヴの方が好まれてるけど原曲の方が好き。原曲を後から聴いたけど後半のシャウト聴いた時なんかビビった。
0627まめきよしろう
垢版 |
2019/06/29(土) 16:12:32.57ID:2tktV/L1
またリニューアルしたよ〜 空気読まずに貼るよ〜
https://youtu.be/2nLOxYyzmgU
0628名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 16:19:29.88ID:lRGGDukq
アニュウリズム最高だよな
アドレナリンがでる
0629名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 16:41:21.23ID:nTbumkTD
スメルは2回目のイエーの後のドラムが好き。サビ後から静になるまでの重厚で暴れ狂ってる感じが。かなりマニアックだと思うけど。
たまに聴くとふと気ずく部分がある。なんか凄く良くできた曲というか。
0630名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:13:53.64ID:qeILn34t
怒ってるなーって感じがする
0631名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:59:44.43ID:0KUdJFHP
曲もやってることも単純なんだけどな
0632名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:41:53.70ID:9qwxWil4
そうなんだよ
ギターに関してはクッソ単純で、マジでこの前ギター始めて曲作ってみました。でもメロディーいいでしょ?
ってクオリティ

メロディー重視の一発勝負って感じがたまらんよな
0633名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:51:41.95ID:yoXYeARO
しかしニルヴァーナってビックリするくらい古くならんよね

音もそうだけどカートのルックスとかファッションが今見てもカッコいいというスゴさ
0634名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:28:15.91ID:pBbdbXHh
>>632
コードの押さえ方も最後まで間違って覚えてたな
オリジナル曲だから間違いもクソもないんだが
0635名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:49:20.34ID:UV6z63YQ
pollyで声張り上げないのは流石
あの曲でそんな事されたら一気に陳腐になるしな、静寂な狂気を出せるバンドは少ないもんだ
0636名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 00:04:15.80ID:cYx0jWDj
でも一般人の弾いてみた動画ほとんどストロークが下手すぎるんだよな
カートはアコギの人だからその辺はなかなかだった
0637名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:46:22.75ID:oQ23zzO9
pollyは好きな曲じゃないんだよな〜。サウンドがしょぼい気がして。

ところで、ニルヴァーナって明るい曲が皆無なんだけど、
ニルヴァーナが分類されてるジャンル、グランジとかオルタナティブとかってそういうもんなの?
0638名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:52:03.64ID:wtVxsMm9
>>637
さすがにそれくらい自分で調べなよ
オルタナをなんだと思ってんだ…
0639名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:52:50.43ID:clB4nrzJ
>>637
明るい暗いってすごい主観的だからな
マッドハニーとか明るいぞ
0640名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:55:25.15ID:76DJVch+
ヨーデルの明るい曲あるよ
モンタージュ〜のサントラに入ってる
0641名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:56:46.63ID:9Fv4J45v
オルタナは明るい曲あるけどグランジはニルヴァーナ以上に暗いのばっかなイメージ
今では聴けるようになったけどアリチェンとか初聴の時意味不明だったくらいスルメ
0642名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 02:06:22.52ID:76DJVch+
>>637
クリーンアップ何とかっていうお掃除ソングもあるでよ
0643名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 04:42:02.33ID:CmhwKJcP
グランジの基本はサバスをポップにしただけだから全部分かりやすいよ
暗いつっても普段ポップを聞いてる連中が感じる暗いって程度だからあくまでも商業音楽の範囲に収まってるし
まあここのやつら含めて日本人って歌詞の意味さっぱり分かってないからその音楽の1割も理解できないパターン多いけどね
0644名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:27:03.45ID:N7kzyeA2
日本人って括ってる辺りお馬鹿そう(笑)
sliverみたいな曲だけ集めたアルバムとか聞いてみたかったな…
カートはやっぱりポップスのセンスがあるんだよなぁ変に商業的な臭いもしないし
0645名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:17:54.79ID:r1X6o8D1
>>637
Polly とかcome as you are あたりのアコースティックものはAbout a girlの亜流といったところ
about at girl のアコースティックバージョン聴いてみればBメロからの展開と言い、かなり凝った作りしてるのがわかるはず
0646名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:33:54.98ID:r1X6o8D1
Bleachの時点でもうその後のニルヴァーナの音楽性が読めるくらい完成されてる
0647名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:49:16.36ID:VgUbNqh3
>>645
アバウトアガールにBメロなんてあるか?
スリヴァーと一緒でイントロとaメロとサビしかないだろ
0648名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:55:52.99ID:Z1nlSLE4
ここの連中何も音楽的な事言えないのが笑える
0649名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:18:16.89ID:r1X6o8D1
ニルヴァーナはパンクだらな
難しい音楽理論などは説くに値しない
0650名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:22:25.65ID:N7kzyeA2
専門用語交えてさも高尚な話かのように振る舞う議論の真似事をしたいならビートルズやゼップのスレ行きなよ(笑)
0651名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:09:45.34ID:/vhADVJT
>>648
お前だって何一つ言ってないだろw
音楽的な発言なのか評価してやるからほれ、書いてみろ
0652名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:18:55.70ID:n2pTNcFf
中途半端に知識持ってるとひけらかしたくなるよねぇ
0653名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:32:46.49ID:UhuIdjZb
うーんコンプだらけなんだなこいつら()
0654名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 10:32:01.37ID:Qzggf/PF
博学コンプとかどうでもいい
0655名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 10:51:41.53ID:NcKgwlXB
>>652
一番世間から要らないやつねw
0657名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:01:13.19ID:XJKAbs8m
セーックスマシーン!

といわけで、今日もユーテロ聴いてますノ
0658名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:18:08.22ID:XJKAbs8m
しかしほんと単純だよな〜。
なんでこんなに評価が高いのか分からん。
0659名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:22:14.49ID:sjHnRSGS
ニルヴァーナの良さはやっぱりメロディだよな
0660名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:27:46.81ID:e5ucJgWD
ニルバーナは大学、海、ロック友達を思い出すわ
海水浴場でCDはじめてきいた 
記憶つかながってる
0661名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:29:36.20ID:p2p+etDY
NIRVANAやMetallicaって今の若い奴等でも普通に聴いてるのが面白い
サウンドガーデンはクリスコーネルの死でいきなり聴く人増えてびっくりしたわ
0662名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:30:46.85ID:Qzggf/PF
たとえば暗いコード進行に有り得ない明るく美しいメロディを乗せるなどの発想、これもカートコバーンの独特な作曲センス
そこにも魅力を感じないならつまらないロックかもしれない
好みの問題だからそれでいいと思う
0663名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:31:50.80ID:XJKAbs8m
>>659
メロディーなら、ずっとビートルズの方がいいよな〜。
俺はニルヴァーナの良さは、ラフな歌唱&演奏だと思う。

>>660
ニルヴァーナと海、似合わね〜な。
0664名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:38:15.28ID:Qzggf/PF
デイヴが言うにはカートの曲は初めて聴いた時、カ〜ラ〜ス〜なぜ鳴くの〜ってな子守歌に感じたようで、つまりそれぐらい単純明快な音楽

ハートシェイプトボックスPVの案山子の上で鳴いてるカラスがそれを暗示してる
0665名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:04:47.79ID:m9WFOlKY
音楽に限らず良いものってシンプルだし
シンプルが故に作るのは簡単そうに見えて
難しいよね
0666名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:36:10.57ID:lT2U8ths
>>664
案山子てw
ありゃキリストに扮したじいさんだろw
0667名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:49:02.31ID:Qzggf/PF
いやあれは単純に夕暮れ時の田園風景のオマージュだよ
0668名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:06:13.14ID:lT2U8ths
>>667
田園風景のオマージュに十字架の磔が必要なのかよ
0669名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:18:09.08ID:lH0Rf09s
案山子がキリストオマージュなんだろ
0670名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:23:52.03ID:kMgp9u4L
>>647
だからいいんじゃん。あの曲を聴いて
ネバーマインドのプロデュースを引き受けたと
ブッチビグがいってた
0671名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:24:04.70ID:Vl5Xvov9
案山子の意味分かってんのかよ?
0672名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:52:39.89ID:Qzggf/PF
ボブディランの黒いカラスのブルース聴いてみなよ
クルシファイ カラス かかし
0673名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:00:27.88ID:WCxl3Hwm
scarecrowは案山子
カラスは関係無い
0674名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:09:34.82ID:Qzggf/PF
ハートシェイプトボックスのPV 見ればわかるだろ
0675名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:20:11.13ID:XSQ/5aFx
案山子は大前提として人形な
ハートシェイプトボックスのPVに出てくるのはじいさん
0676名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:16:21.94ID:Qzggf/PF
じいさんは案山子じゃない 案山子のオマージュだよ
0677名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:56:21.26ID:57InsZn7
何でそういう解釈になるんだよ
あれはカートの白人至上主義に対する皮肉だろ
病室らしき部屋のベッドで血が入っているかのような点滴をしているじいさん
それを座って見守るメンバーの3人
シーンは変わってケシの花畑にあるカラスがとまってる十字架に
サンタ帽を被ったじいさんが自ら磔になる
それにKKK団を連想させる白装束の女の子
案山子を連想させるシーンなんぞどこにもない
0678名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:20:20.10ID:TAftjmjO
ミシシッピーバーニングでも見たのかカートw
0679名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:59:30.39ID:xsb2+f+u
な?歌詞の意味分かってないから何も理解してない馬鹿しかいない
音楽聞く耳はもちろんないしこいつら
0680名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:15:43.66ID:fi6TtKp+
>>679
馬鹿はお前だよ
カートはタイトルとはまったく関係の無い歌詞を書く人なんだよ
映像もしかり、歌詞とはまったく関係の無い映像ばかりだ
カートはハートシェイプトボックスを癌になった子供の歌と説明してたんだぞ
それを思わせる映像や歌詞はほとんど無い
何にも知らないお前みたいな単純馬鹿の解釈なんていらねえんだよ
0681名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 03:30:50.39ID:4fHXBw6O
カートより10歳も歳を重ねてしまった。
誰が責任取ってくれるんや!?
0682名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 06:33:54.29ID:veBQwozH
長文書くやつってなんでこうも例外なく馬鹿なんだろうな
0683名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:56:29.06ID:8BxE6g68
>>682
長文書けない、反論書けないバカおつ
くやしいのおw
0684名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:48:12.09ID:veBQwozH
>>683
こういう馬鹿な思考回路持ってると生きてて幸せそうだよな
周りから哀れに思われてる事すら気づいてないんだろうし
0685名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:39:24.41ID:HnX0piJQ
>>684
同調してくれるのは有難いが、
あまり乗ってこないでくれ
バカはすぐに自演だと思うだろうからw
0686名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:13:52.76ID:rAERwUbG
>>681
よかったね。素で。でも40代になるとさらに体にガタくるぞ
カートも20代で死ななくてもあんだけクスリやってたら
長生きはできなかっただろうな
0687名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:48:23.81ID:KNhIXL7t
パラマウントは演奏も丁寧だし、ステージングスタッフも一生懸命な感じがしていいな
0688名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:14:50.03ID:QXxhsDP5
俺はカートより一つ年上だな
でも年取って独身で惨めな生活になるだろうから、若い今死んだ方がマシって思うわ
0689名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:06:30.36ID:3ltH9cMC
トリビュート聴くとなんか単純に曲がいいんだなって思う。
0690名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:07:30.25ID:tfSuPp3l
>>687
パラマウントは俺も好き
0691名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:25:22.84ID:NJ3iTrho
パラマウントは若干荒々しさ、ロックの雑多な感じが薄いから俺はイマイチって評価
平たく言えば無難なんだけど、そこはニルバーナだから求めるものが尋常ではないんだなー
0692名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:41:01.89ID:Ut4ZZjRh
>>691
エンドレスネームレス見てもそう思うか?
0693名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:27:19.07ID:Cb3U6twG
ストラトなんだよな
0694名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:01:32.59ID:YUCXB/s4
ステージの照明が時々真っ赤になるのはハートシェイプトボックスのPVと同じく夕暮れ時を表している

ユーテロの頃のステージを飾る不気味な枯れた木はカートが少年時代に過ごした田舎の枯れた木を表している
0695名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:11:02.29ID:w8KLaVdL
なんだか痛いカキコが多くなってきますたね
0696名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 03:24:44.21ID:AgIqhx0J
>>695
いまニルヴァーナを聴いてスレにまで来るやつなんて痛いだろお前も含めて
0697名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 08:11:12.16ID:w8KLaVdL
そういえばユニバーサルが火事になって、ニルヴァーナを含む多くのアーティストのマスターテープが焼失したんだってな。
大事件だろ?
ユニバーサルのマスターテープ管理者は切腹もんだろ。
許せん!
0698名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 10:43:04.45ID:+V1L88EY
前もそんな書き込みあったな
出し惜しみして消失って最悪だな
NIRVANAは後期のライブ音源もそれなりに録ってただろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況