X



トップページ洋楽
1002コメント259KB

Billie Eilish (ビリー・アイリッシュ) Part.1

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0861名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 00:32:15.81ID:O4GanSLq
お兄さん才能あるよなあ
SoundandRecordung 読んで感心
クレバーだよ
0862名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 11:09:33.93ID:6kkgWF3O
>>859
それ逆だと思うよ
ブラコンの妹が兄を取られたショックでヘラったのが真相w
0863名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:03:57.68ID:C/4aEisF
>>844
煽りじゃなくお気に入りでも良いから教えて。出来ればビリーと同じく女性ヴォーカル限定で。
教えてくれたら自分もそれと似た感じの曲教えるからさ
0865名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:29:16.59ID:VzJZcytg
>>864
そんなにビリーに似てるか?
0866名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:52:13.75ID:MDw+8kr7
似てないと言うのはさすがに無理がある
0867名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 03:53:42.82ID:hh4JNsqp
これはDope でEXだって表現にぴったり
特にBad guy、bury a friendあたり
これを17歳がやるんだからウケないわけがない
音の作り込みも最小限の音色で選び抜いてて絶妙
イルミナティコンテンツっすなー
まぁウィスパー系はLive辛いとこだけど
客大合唱でもってるとこがワロタ
0868名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 06:20:20.30ID:gPD4tYpc
公式SoundCloudのタグ付けで本人が認めるようにこの辺りの音楽に影響受けてるのね

Alina Baraz
Aurora
Halsey
Lana Del Rey
Lapsley
Lorde
Marina And the Diamonds

Drake
The Weeknd
0869名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 06:31:56.28ID:GVowD+IN
ただのカラオケ好きの女子高生だな
仕事でもアニキの作った曲をカラオケしてるだけだしw
0870名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 09:57:27.27ID:UNQNGIUX
>>865
歳食うと若いこがみんな同じ顔に見えるあれだろ
0871名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:03:22.09ID:nePQZPtF
ビリーの音楽は正直先を行きすぎてるよ

まだこんな暗い音楽が流行る世相というか土壌ができとらんよw
みんなまだEDMに夢中だよなんだかんだw
0872名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:06:24.16ID:nePQZPtF
まあ一応今凄い人気あるらしいけど長続きするかなあ?
0873名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:27:55.12ID:8Ktfj14l
本人らはどちらでもいいんじゃない?兄貴も商業的にどうなってもやる事はやったし満足的な事言ってたし、
ビリーにしてもこの人気が続くわけがないって自ら言ってるしね
そういう意味でも、売れ行きやダークな内容という意味でも2人には今回の成功が衝撃だった様子
単純にサウンドが暗いし、分かりやすいヒットなんかあるわけないと思ってたのかもね
てか聴いてる人にしても、個人的にはかなり好きだけどここまでヒットするほどか?って思ってる人たくさんいそう
0875名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 00:26:44.36ID:RpmlP8XF
こんな感じで若い子にマニアックな音楽だと思わせるような要素が大事なんだな。実際にどうかはさておき
0876名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 01:23:52.64ID:+KVyEnmX
瞬間最大風速感はホワイト・ストライプスが「エレファント」でブレイクした時に似てる
世の大半の人は彼らの曲を「セブン・ネイション・アーミー」しか知らないw
ビリーに関しても「バッド・ガイしか覚えてない(他の曲はあんま興味ない)」って感じになりそう
あの路線しか期待されてないし
0878名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 02:51:58.41ID:EkEetGV5
>>871
私はbury a friendとwhen the party's over以外は暗くないと思っている
bury a friendはMVがホラー映画みたいでおもしろい

>>873
>兄貴も商業的にどうなってもやる事はやったし満足的な事言ってたし、
斬新さがすごいからヒットを狙っていたのは感じる
>個人的にはかなり好きだけどここまでヒットするほどか?
その通り。実際日本じゃヒットしていない
0880名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 02:55:13.36ID:+KVyEnmX
あとレディー・ガガだね
あれも文脈を無視して唐突にあらわれた
ビリーには悪いけど「グロ枠」というかw

その後にテイラーだから、アメリカはグロと王道を交互に味わう壁があるのかもな
0881名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 02:56:42.70ID:+KVyEnmX
ガガってあんま語られないじゃん
音楽評論の素材として1番つまらないタイプだから

ビリーもそうなんだよな
見せ方がユニークなだけで、マニアックな要素は無いから
0882名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 02:57:48.85ID:8zvE3KlI
>>871
アデルと一緒で日本ではウケないっていう結論に至ったんじゃないのか?
未来でビリーの時代やってくる?
0883名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 02:59:35.83ID:fwwvtsZf
テイラーやアリアナは語られる要素あるのかね?
0884名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 08:36:30.92ID:+KVyEnmX
>>883
アリアナは伝統的な「お人形さん」としてのアメリカン・アイドルの文脈の上に置けるし
テイラーはカントリーというアイドル不在だった市場にアイドル要素を提示した革命児

ガガは「マドンナ2号」以上でも以下でもない芸風でセルフ・プロデュースして出て来て
最大風速は凄かったが、如何せん全てが焼き直しなのでw今でも一定のセールスはあるが
存在感としては「マドンナ1号」を超えられていなく単発で終わり
あるべきポジションもシーアに奪われた感じ
0885名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 08:39:28.39ID:+KVyEnmX
シーアの「シャンデリア」は10年代を代表する10曲の1つとすら言えるヒット作になったが
ガガの「バッド・ロマンス」はガガの熱心なファンしか多分もう聴いてない
総合スキルではガガの圧勝だけど、一種の器用貧乏なんだよね
あんま爪痕を残してないというか
0886名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 08:55:14.21ID:qFUZcJty
ビリーにマニアックな要素なんて無いよ、規格外ではあると思うけど
軒並みチャート1位を取ってるのだから広い層の「何か」にアプローチできていることは確か
商業音楽はどうしても同じ曲、似たようなルックスやキャラに収束するから、マスは潜在的に退屈してるのかな
0887名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 08:57:07.39ID:I04A0AXl
ガガはマドンナとか違うと思うが
0888名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 09:04:46.38ID:72l7+dph
>>886
退屈してるっていうか音楽も流行物の一つ
0890名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:17:53.56ID:7o9l9qD1
>>871
いや、USではEDM何かとっくに廃れて、ポストマローンの様なダークなTRAP HIPHOPが大流行してる。
ビリーの音は、TRAPじゃ無いけど、暗目な90年代風DEEP HOUSE路線だし、暗いBASE MUSICと言う点では、TRAPと共通する。
要はトランプ政権になって、リベラルな底辺層はお先真っ暗だから暗い音が流行り始めたんだよ。
今でもEDMにはまってる連中は、セレブだけ。
0891名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:29:30.17ID:67lpRR8p
USはもうハッピーな音楽が一段落して暗めの文化が台頭してるらしいよね
時代は繰り返すというか

日本は正直まだそこまでの段階に入ってないわな
まだEDMやUKロックでフィーバーしてる
別に悪いことではないけど
0892名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:47:41.04ID:dgvnQmei
日本は昔みたいに洋楽追ってない
0893名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:49:31.33ID:7o9l9qD1
>>891
日本のパリピも、EDMを捨ててHIPHOPに乗り換える連中がかなり増えてるよ。
日本にEDM旋風が吹き荒れたのは遅すぎたけど、HIPHOPに関しては何故か早いw
高校生ラップ選手権やフリースタイルダンジョンの影響があるみたいだけどさ。
HIPHOPや、DEEP HOUSE含む暗いエレクトロが流行ったのもバブル弾けた90Sだし、確かに時代は繰り返すねw

ビリーの歌は、反骨精神に溢れてるし、ヒップホップリスナーからも受け入れられそうだ。
0894名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:58:41.27ID:7o9l9qD1
>>892
今の日本は、パリピ=EDM、HIPHOP、ビリーやケイティ ペリーとかエレクトロポップ。

陰キャ&一般人=邦楽。

要は、今の日本で洋楽聴いてるのは、クラブに通うパリピが圧倒的に多い。
0895名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:32:46.84ID:OX+mHaCN
パリピがダサい
0896名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:35:23.44ID:pdrPusvo
パリパリのピーマン
0897名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:41:31.54ID:gmhcR0L1
音楽評論家は的外れまくってるしウザいな
0900名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:50:53.47ID:umPuAx/5
PBJ
0901名盤さん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:32:52.70ID:Ndcwth1z
なんだよ
自分で曲作ってるのかと思ったよ
ちがうのか!
0902名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 01:18:33.69ID:gq6nfd27
兄と2人で共作じゃないの?
0903名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:12:56.52ID:JrGsw/38
いや日本でR&Bやヒップ・ホップは全く流行ってない
それ系のアーティストの来日も全然ない

でもEDMフェスはコミケ並みに毎年大盛況
エイベックスもEDMで需要確立してるし
0904名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:16:06.13ID:JrGsw/38
そもそもEDMはヒットチャート向けの音楽じゃない
あくまでDJが現場でプレイする需要に呼応したフロア向けに特化したジャンルでもあるので
ビルボード・チャートの曲をラジオなどでチェックするリスナーとは層が違う
0905名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:55:40.14ID:UrsQue0h
トムヨークが褒めてるな。
面白いことをやっているのはビリーだけだよって
0906名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 08:20:03.94ID:UrsQue0h
ネットに漏れたビリーの自宅住所に突撃する気色悪い男とか怖いな。
大好きな自宅が安全で無くなりビリーはトラウマ
0908名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 10:42:14.77ID:HN6qDoHt
>>903
確かにフェスや来日ライブの数は今でもEDMの方が上だけど、個別のクラブイベはヒップホップの方が圧倒的に多いよ。
日本語ラップのライブに重点を置いてるから来日ライブが少ないだけ。
後、日本のパリピは、流行に敏感な連中だから、マニアックなEDMも聴くけど、TOP40に上るエレクトロポップもチェックしててイベでかけるとうぇぇーいと盛り上がるw
ガガもブリトニーもビリーのオーシャンアイズやバットガイもEDMイベでかかるからw
0909名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 10:50:03.80ID:JrGsw/38
んな狭い箱でシコシコやってても「れいわ新撰組」みたいなもんだろw
ゴキブリホイホイみたいだなw
0910名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 11:12:54.53ID:tKAj/+Ij
パリピって反応が動物みたい
0911名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 12:10:58.16ID:Jtv2E1y1
学校行ってないからおもしろい子に仕上がった感じだわ
0912名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 12:46:38.53ID:rQ5bvWi4
ローリングストーン誌の表紙脚露出してんね
0914名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 14:21:39.46ID:3BTd33eb
>>912
すでに飽きてきてるんじゃね?
17歳の時とシルエットだけでも同じ格好してますなんて大人は地球上に存在しなさそう
ビリーも体型隠したいのはわかるけど強烈な飽きとの戦いだろうな
0915名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:00:39.01ID:Jtv2E1y1
英語わからないからほぼメロディーやMVが好みだったんだが日本語訳付きで曲聴くと歌詞も相当おもしろい
0916名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:01:36.94ID:Jtv2E1y1
>>914
ファッションに興味ない人は一生ジーンズとTシャツで過ごしてる
0917名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:01:49.37ID:JrGsw/38
まだ自分の世界が固まってない17歳で世の中にイメージを持たれちゃうのは不幸だな
兄とセット売りだし
0918名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:04:47.75ID:jx6E7ygm
>>913
トムヨークって偏屈なのに珍しいな
グラミー賞のバックステージでもカニエやマイリーサイラスに無愛想な態度をとって怒らせてるのに
0919名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:09:45.95ID:JrGsw/38
ビョーク、PJハーヴェイ、M.I.A.とかエキセントリック系女子にはすぐに飛びつくトム爺
0920名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:55:53.11ID:TGXDA+5/
>トム・ヨークはビリー・アイリッシュのファンであることが知られており

聴いてる姿を見てみたい
0921名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:23:18.20ID:rQ5bvWi4
トムヨークロードもお気に入りじゃなかったっけ?
0922名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:50:15.20ID:PY1Jo3+m
トム・ヨークは暗い音楽が好きそうだからビリーも好きそうだよね
0923名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 17:27:30.67ID:qXSSWv+2
ビリー・アイリッシュ:私の人生のOST

01. bad guy/Billie Eilish
02. Mr. Brightside/The Killers
03. Something(Remastered 2009)/The Beatles
04. Off To The Races/Lana Del Rey
05. I’m a Fool to Want You/Frank Sinatra
06. Lovefool/The Cardigans
07. Love Me/The 1975
08. SAD!/XXXTENTACION
09. wish you were gay/Billie Eilish
10. Waiting For The End/Linkin Park
11. F*** Being Friends/JESSIE REYEZ
12. Starring Role/Marina
13. Hold On/SBTRKT feat. Sampha
14. See You Again/Tyler, The Creator feat. Kali Uchis
15. bury a friend/Billie Eilish
16. Na Na Na(Na Na Na Na Na Na Na Na Na)/My Chemical Romance
17. The Motto feat. Lil Wayne/Drake
18. Stranger Things/Joyner Lucas/Chris Brown

ビリーはレディオヘッドは聴いてなさそう
0924名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:55:51.52ID:Ght1gp30
>>871
80年代のスザンヌヴェガのトムズダイナーとかルカ
70年代のフリートウッドマックの枯木
60年代のサイモン&ガーファンクルのデビューアルバムに入ってるオリジナル盤のサウンドオブサイレンス聴いてみろ
0925名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:46:26.52ID:Q1DZUh7o
>>871
暗いって馬鹿にしてるよね?
海外セレブにもウケてるんだから世相は関係ないわ
0926名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:30:43.30ID:JrGsw/38
>>923
キラーズ、リンキン、マイケミ
なるほどw

パラモアとか入らないのね、やっぱ
0927名盤さん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:40:49.72ID:rnXbDyN2
面白いことに、他の人たちが14歳の頃のビリー・アイリッシュについて考える時には、あらゆるいいことが起きたに違いないって思われてしまうわけでね。けど、私としては、いかに惨めだったかということしか考えられない。いかに取り乱していて、
混乱していたかっていうことしか考えられないの。
13歳から16歳になるまでの時期は本当に大変だったわ」

ビリー・アイリッシュはダンスのレッスンに参加する時に「ピチッとした服装」を
着るのが嫌だったとして自分に自身が持てずに不安を抱えていたことを明かしている。

「ずっと自分の見た目に自信が持てずにいたわ」とビリー・アイリッシュは語っている。
「それが私の(容姿に極度にこだわってしまう)醜形恐怖症のピークね。マトモに鏡を見ることすらできなかったわ」

メンタル・ヘルスの面では今が最もいい状態にあるとして、ビリー・アイリッシュは次のように続けている。
「17歳の年は人生最高の1年かもしれない。17年目は気に入っているわ」
0928名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 01:24:32.89ID:HQZXT+HO
>>927
きれいな顔してるからいまいち信憑性がない・・・
0929名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 01:32:57.91ID:lL0alEIx
顔じゃなくて胸のことだと思うよ
爆乳ポルノ女優のLucie Wildeは引退して乳房縮小手術をしたらしい
乳房縮小手術は英語でBreast reductionというらしい
巨乳には巨乳の悩みがある
0930名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 01:45:18.03ID:VJe7gHtl
だよなぁ
ピッチピッチの服装で悩んでんだし
0931名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 03:19:21.70ID:hS0BNGlH
それならもう手術費稼いだだろうから問題なしじゃん
0933名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:57:14.30ID:NHIQ0l4g
ビリーは自分で音作ってないから、気になるのはアニキのプレイリストだな
0934名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:02:50.73ID:NHIQ0l4g
アニキの作った曲を歌ってるだけのカラオケ女子高生を、まるで一人前のミュージシャンであるかのように扱うのって
ビリー本人にとって重大なプレッシャーになると思うんだよね
ただのラッキーガールだという自覚あるだろうし

アニキは妹をスピーカーにして自分は後ろに引っ込んで好きな音楽やってるんだから気楽なもんだろうけど
将来決定的に断絶する可能性が高いと思うわ
0935名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:31:10.42ID:zc9752c/
1975スレに貼ったがマシューに曲の書き方も影響受けた言ってるよ
まぁ共作だろうけど
0936名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 12:00:32.91ID:UC1p1e4v
お互いにアイデアを出し合って曲作ってるんじゃなかった?
0937名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 12:15:09.02ID:gNUb6XMN
>>936
そんな事言っても無駄だよ。何が何でも兄貴が全部作ってる事にしたいんだから
0938名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 15:45:51.42ID:s93yvsQh
歌詞はビリーが書いてるんだよね?
0941名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:37:35.73ID:NHIQ0l4g
ビリー自身にはハッキリ言ってヴォーカリストとしては何の才能も魅力も無い
センスも無い

アニキの作ったトラックとの相性が良い一部の曲が部分的にウケてるだけ
0942名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:56:44.88ID:1HPQ1mva
ま た お ま え か
0943名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 19:05:07.23ID:NaeCLs+I
でも妹いなかったら兄貴も売れてないと思うよ
このパートナーシップでどちらがより得してるかといえば兄貴じゃないかな
0944名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 19:30:48.33ID:NHIQ0l4g
実際バッド・ガイに依存し過ぎでしょ
あれもオーディエンス録音でビリー本人の声がかき消えて聴こえないような状況だし
すでにヴォーカリストとしてのアイデンティティが危うい状態だと思うぞ
本人もこの状況にウンザリしてヘラってるし
0945名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:29:07.35ID:i3bF1CC1
オーシャンズアイは元は兄貴のバンドの曲でビリーに渡したらハマったとか
0946名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:15:36.42ID:LqPf3pN1
兄貴天才ぽくね
0947名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 02:28:03.91ID:00aYo5Tl
だぁ

時々言いたくならない?
0949名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 06:59:56.02ID:rQuIrGtT
スカヨハ好きにはタマランチ会長って思ったけど
真珠の首飾りの少女を模したグッズみたいなの売ってたな
0950名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:49:18.07ID:KrG+yeNg
>>943
曲はビリーの声があって最高/最強になるってのが、
Bad Guyビーバーver.で証明されたしな

やっぱこの関係はリアムノエルと近い
0952名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 04:58:56.92ID:yvXWi3PJ
>>941
同意。
ビリーは、声がぼそぼそして暗いし小さいし、ボーカリストとして基本である発声練習がなってない。
ただ、その暗さがメンヘラーチックで今の時代には新鮮だし、第二のビョーク的キャラでうけてるだけ。
一発屋確定だな。来年には消えてるかもw
エレクトロポップなのにEDM勢からボーカル依頼が全く無いのが終わってるね。
ビリーと歳が近いサブリナ カーペンターとか、ちょい歳上のエリー ゴールディングや、アン マリー何かは、EDMプロデューサーから引っ張りだこなのにさ。
EDMに起用しても、派手なトラックだと、あの小さいボーカルがかき消されて盛り下がるからねw
0953名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 07:17:36.94ID:R8uEm3yq
ビリーは短命で終わっちゃうのか
0954名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:17:09.89ID:sxoPBCEU
最初の頃は「こいつ何者?」的な
メンヘラキチガイ風の雰囲気があったが、
ただのJB好きの10代女子だと周知されちゃったからな
0956名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:10:30.88ID:JLOW/lLP
>>955
たしかにおっぱい凄いけど体型デブだよね
0957名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:16:28.76ID:1vTw7ORL
>>956
おっぱいみたい、本当に見たい
0958名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:36:46.21ID:oQxOwE2B
若い頃のリアムに似てる
0959名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 01:20:45.66ID:TV549Rsj
リアムって誰?
0960名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 03:07:41.53ID:HFXEPJuJ
>>954
そうなんだよ、こういうアイコン系シンガーは「本当のアタシ」を見せたら終わり
至って平凡なそこら辺にいるスイーツ女と同じだとバレちゃうから
でも売れるほど「これは本当のアタシじゃない」とこじらせ
素を見せ幻滅され自爆のパターン

これを徹底してやらないのがKPOP
素を見せるぐらいなら辞めるか死ぬかw
徹底してる
0961名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 03:10:48.83ID:HFXEPJuJ
「素を見せたら凡人」がアイドルで、「素のままでも変人」がアーティストなんだろうな

だから今はあんまアーティストっていない時代だよね
みんな至ってマジメに音楽してる
コミュ力も高いし、同業者ともトラブらないし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。