X



トップページ洋楽
1002コメント457KB

田中宗一郎スレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:02:57.40ID:wmPt01hS
引き続きどうぞ
0003名盤さん
垢版 |
2019/05/28(火) 16:28:35.99ID:T0CiKkde
川本真琴認定してあと
(笑)消えたよな
0004名盤さん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:58:02.49ID:/Kx1gkkt
2019最新改訂版
メンバー一覧

KKK◆6fIrzOf.VQP7:34才 本名、高橋歳行 1985年9月30日生まれ 広島出身 高卒 2010年頃上京 池袋在住 実家は工務店兼エホバの証人
職業:無職(株で年所得300〜350万くらい) ネトウヨ 音楽的にはパンク以前のUS音楽がほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴
フジロック、サマソニスレでの終日自演でもお馴染み 年齢的に90年代は後追い 懐メロ洋楽板の細野CMJKコピペ荒らし
差別主義者および歴史改竄主義者 歩き目です
https://ja-jp.facebook.com/toshiyuki.takahashi.73
https://twitter.com/soccerugfilez?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

屁ファソ(ニセ宮台):40才 某企業役職 年齢の割りに洋楽を聴き出したのが遅く90年代の大半は後追いである
パンク以前のUS音楽はVU、BB5辺りを押さえてる程度でほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 自称洋楽板の宮台真司 

ガイジ松岡:アラサー メタル、フリージャズなどを好むが信者体質であり他人の趣味のコピーと受け売りばかりの模倣人間である
日課は懐メロ洋楽板のカットアップコピペ荒らし パンク以前のUS音楽はジャズを除いてほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴
菊地成孔信者 プリンススレのかまきり夫人 ドーデモイイ ビートルズスレのコード馬鹿
https://twitter.com/amehayuda

腰巾着:50才 明治大学中退 岩手県在住 自営業社長 ストーンズファン 最近はケケケというキャラで暗躍中 万筋コピペ荒らし 偽ゆ

猿爺:デビッドボウイスレの重鎮 洋楽板のご意見番 口癖は「ウヘーペッペッ」

MWH(BWH):アラサー NYの美大やインドに留学経験あり UK偏重ではないが音楽音痴 幅広いというより嗜好性がイマイチはっきりしない

川本真琴:語尾の(笑)が特徴 自称50枚以上アルバムを出してるプロミュージシャン 基本的に無能である
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0005KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/05/28(火) 23:49:48.12ID:3FRrLRLB
50代以上の「ベスト・ヒット・USA」世代はダメだなw
0007名盤さん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:52:21.74ID:KWoJMZNW
最早タナソウの名を頼っても誰にも相手にされなくなった永遠の音楽初心者ひきこもりKKK(笑)
0008名盤さん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:03:43.77ID:9pJzaXVX
2019最新改訂版
メンバー一覧

KKK◆6fIrzOf.VQP7:34才 本名、高橋歳行 1985年9月30日生まれ 広島出身 高卒 2010年頃上京 池袋在住 実家は工務店兼エホバの証人
職業:無職(株で年所得300〜350万くらい) ネトウヨ 音楽的にはパンク以前のUS音楽がほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴
フジロック、サマソニスレでの終日自演でもお馴染み 年齢的に90年代は後追い 懐メロ洋楽板の細野CMJKコピペ荒らし
差別主義者および歴史改竄主義者 歩き目です ライター叩きが日課
https://ja-jp.facebook.com/toshiyuki.takahashi.73
https://twitter.com/soccerugfilez?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

屁ファソ(ニセ宮台):40才 某企業役職 年齢の割りに洋楽を聴き出したのが遅く90年代の大半は後追いである
パンク以前のUS音楽はVU、BB5辺りを押さえてる程度でほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 自称洋楽板の宮台真司 

トンスル松岡:アラサー メタル、フリージャズなどを好むが信者体質であり他人の趣味のコピーと受け売りばかりの模倣人間である
懐メロ洋楽板のカットアップコピペ荒らし パンク以前のUS音楽はジャズを除いてほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 菊地成孔信者 
https://twitter.com/amehayuda サザンロック勉強中 ライター叩きが唯一の生きがい

腰巾着:50才 明治大学中退 岩手県在住 自営業社長 ストーンズファン 現在失踪中

猿爺:デビッドボウイスレの重鎮 洋楽板のご意見番 口癖は「ウヘーペッペッ」 ストーンズファン

MWH(BWH):アラサー NYの美大やインドに留学経験あり UK偏重ではないが音楽音痴 ブラックミュージックに活路

静岡:語尾の(笑)が特徴 自称50枚以上アルバムを出してるプロミュージシャン 基本的に無能であり中身は皆無である

トラップジジイ:アラフィフ スーパー勤務 ビリーアイリッシュやヒップホップを好む自称アップデートできてるジジイ
愛読書「定本ストーンズジェネレーション」 腰巾着2号(表面的には腰巾着とほとんど同じ) 自演暗躍が日課
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0009名盤さん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:45:34.71ID:WS8f3JHU
ジェイコウガミなんなの死ぬほど話がつまらない
0010名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 01:41:28.23ID:cgn0ecRh
広島だっけwベストヒットUSAは田舎の人にはだがw

東京はテレ朝でMTVやってたしTVKでも、TVKはスペースシャワーも

当然ながら港区の一部じゃ普通にペイTVで観れたよw



只見youtube専門のひきこもり田舎もんの分際で知ったようなこと言うなよw
0011名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 01:48:13.15ID:pwL6KfwM
港区ww
0012名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 01:48:42.21ID:pwL6KfwM
田舎の人間の憧れ
港区ww
0013名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 01:50:43.25ID:pwL6KfwM
タワーマンションww
成り上がりww
0014名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 01:53:25.64ID:pwL6KfwM
おまえ、面白いやつだなあ
0015名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 01:55:49.24ID:3znJUKZx
>スプーン一杯の人糞ほども悔しくないんだが w

この馬鹿がこっちでも悔しさ爆発させてんのかwww
0016名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:00:10.50ID:cgn0ecRh
>>8

kkk ってのは広島不動産屋で働いてるってことw

静岡ってのは静岡でなく同様の田舎で無職シルバーさんだってw
0017名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:10:12.00ID:cgn0ecRh
港区に過剰反応するのが田舎もんの定めかw

タワマン住むってのは罰ゲームのようなもんだろw

花粉症の季節はエレベータのる前にでっかい扇風機に当たるってことw
0018名盤さん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:33:22.35ID:pwL6KfwM
いやー君の価値観って面白いなあ
0019名盤さん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:53:22.94ID:PTz/NWri
2019最新改訂版
メンバー一覧

KKK◆6fIrzOf.VQP7:34才 本名、高橋歳行 1985年9月30日生まれ 広島出身 高卒 2010年頃上京 池袋在住 実家は工務店兼エホバの証人
職業:無職(株で年所得300〜350万くらい) ネトウヨ 音楽的にはパンク以前のUS音楽がほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴
フジロック、サマソニスレでの終日自演でもお馴染み 年齢的に90年代は後追い 懐メロ洋楽板の細野CMJKコピペ荒らし 歩き目です
差別主義者および歴史改竄主義者  
https://ja-jp.facebook.com/toshiyuki.takahashi.73
https://twitter.com/soccerugfilez?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

屁ファソ(ニセ宮台):40才 某企業役職 年齢の割りに洋楽を聴き出したのが遅く90年代の大半は後追いである
パンク以前のUS音楽はVU、BB5辺りを押さえてる程度でほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 自称洋楽板の宮台真司 

トンスル松岡:アラサー メタル、フリージャズなどを好むが信者体質であり他人の趣味のコピーと受け売りばかりの模倣人間である
懐メロ洋楽板のカットアップコピペ荒らし パンク以前のUS音楽はジャズを除いてほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 菊地成孔信者 
https://twitter.com/amehayuda サザンロック勉強中 

猿爺:デビッドボウイスレの重鎮 洋楽板のご意見番 口癖は「ウヘーペッペッ」 

MWH(BWH):アラサー NYの美大やインドに留学経験あり UK偏重ではないが音楽音痴 

静岡:語尾の(笑)が特徴 自称50枚以上アルバムを出してるプロミュージシャン 基本的に無能であり中身は皆無である

トラップジジイ:アラフィフ スーパー勤務 ビリーアイリッシュやヒップホップを好む自称アップデートできてるジジイ
愛読書「定本ストーンズジェネレーション」 宇野スレ自演牽引 ライター叩きが生きがい
クラシック、現代音楽、アヴァンギャルド、フリージャズの知識が皆無 要お勉強
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0020KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/22(土) 10:44:16.65ID:L+PMBRlu
今週の音楽セールスの世界ランキングが面白い

ALBUMS
week 25 / 2019 - June 22
1位 Jonas Brothers - Happiness Begins Republic - 1 week at No.1 - 487.000 / 487.000
2位 Billie Eilish - When We All Fall Asleep, Where Do We Go? Darkroom / Interscope - 119.000 / 2.068.000
3位 Avicii - Tim Universal / Geffen - 108.000 / 110.000 arrow.GIF (994 bytes)
4位 Aiko - Aiko No Uta Pony Canyon Japan - 89.000 / 89.000
5位 Santana - Africa Speaks Concord - 82.000 / 82.000
6位 Rammstein - Rammstein Universal - 59.000 / 642.000
7位 Lady GaGa & Bradley Cooper - A Star Is Born (Soundtrack) Interscope - 56.000 / 4.491.000
8位 Elton John - Diamonds Rocket / Virgin EMI - 55.000 / 1.228.000
9位 Nekfeu - Les Etoiles Vagabondes Polydor France - 55.000 / 56.000
10位 Lewis Capaldi - Divinely Uninspired To A Hellish Extent Vertigo / Virgin - 53.000 / 310.000

黒人ラッパー、R&B歌手が0人
不正な工作がされない健全なチャートって感じw
0021名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:28:21.85ID:iYSF9IgT
あほらしい
今時アルバム形態で購入するのは40代以上のジジババばかりだから
当然40代以上の好む保守的な内容になるだけのこと
0022名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:29:11.27ID:+8InVdg9
このスレ頭から眺めたが、>>21が初めてまともなこと書いたな。

あとはキチガイと馬鹿時間いない。
0023名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:30:00.13ID:+8InVdg9
誤変換
あとはキチガイと馬鹿しかいない。
0024KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/22(土) 12:51:40.85ID:L+PMBRlu
そういう事にしないと辻褄が合わないからなw
0025KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/22(土) 12:54:11.93ID:L+PMBRlu
でも、どちらかというとジジババの方が「つまみ食い」型のリスニングをしていて、誰かの熱心なファンにはならない
ツアーには行っても新譜は買わない

若手バンドのファンは、やっぱ若い人たちなんだよ
そしてロックフェスの観客は大半が20代〜30代

アジアではヒップ・ホップは全く売れない
0026KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/22(土) 12:56:49.81ID:L+PMBRlu
アメリカでも同じ事で、ヒップ・ホップは黒人とヒスパニック系しか聞いてない
で、それらのリスナーの年齢層が低いのは、単に彼らが子どもを沢山生むからという人口動態の問題
つまり、フレッシュなジャンルという意味ではない

欧米社会では白人も少子高齢化してるからね
日本だけじゃなく
0027KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/22(土) 13:22:35.81ID:L+PMBRlu
因果関係を取り違えちゃうんだよな、論理的思考の訓練をしてない人って

ヒップ・ホップを好むのは黒人/ヒスパニック

黒人/ヒスパニックは多産(子どもが多い)

(結果的に)ヒップ・ホップのリスナーは低年齢化する

※白人は少子高齢化している

人口動態の結果だ

でも、これを逆回しにして 「 ヒップ・ホップは若者に人気があるジャンル 」 という話には、ならないw
因果関係は、結果と要因を逆転したら成り立たなくなるからな
0028KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/22(土) 13:23:05.51ID:L+PMBRlu
お前らって教育レベル低いよねw
ディベートの訓練もしたことないでしょw
0029KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/22(土) 13:26:01.16ID:L+PMBRlu
加えていうと、今のヒップ・ホップは、音楽に詳しいレベルの高い大人からは見放されてるジャンルって事なんだよ
「子供だまし」ってやつ
せいぜい中高生までしか騙せない
だからムショ帰りのXXXとかがヒーローになっちゃうわけだw
0030KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/22(土) 13:29:07.35ID:L+PMBRlu
某テンタシオン()には悪いけど、人生三十路からが本番だよ
二十歳そこそこで死んだような人生はクソほどの価値もないw
ただの負け犬ですよ
0031名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:35:32.41ID:Dz/IC0FH
ロックは、ヒップホップとはちがい、大人に好まれる質が高いジャンルである
という結論も因果関係を逆転させた結果だけどね
ロックが全盛期だったときにロックを聴いてた白人の若者がおっさんになっただけだから
0032名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:45:10.38ID:iYSF9IgT
>>26
>アメリカでも同じ事で、ヒップ・ホップは黒人とヒスパニック系しか聞いてない

これは嘘
2017年の調査でヒップホップを聞く人の多数派は白人という結果が出ている
ソース(英語):https://genius.com/discussions/281920-The-majority-of-hip-hop-listeners-are-white

だから>>27の論も第一の前提から崩れるww
事実確認が出来ていない時点で「論理的思考」とか言ってもねえ…
0033名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:49:29.20ID:Dz/IC0FH
白人と黒人の資産額格差、25年間で3倍に拡大 米

https://www.google.co.jp/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35052772.html


ロックバンドが歳をとればとるほど、それを買い支える消費者側の所得が成長しロックバンドが経済的に得をする構造、
他方で、黒人ミュージシャンが損をする構造は、
そのまま白人と黒人の間に横たわる所得格差、資産格差を反映している
0034KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/23(日) 14:19:57.20ID:WFJmIrdn
イマジン・ドラゴンズについて何のコメントも出来ない日本の音楽ライター()どもw
0035名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:44:53.71ID:V8n7IpKS
>>34
脳内世界の妄想だけで「ヒップ・ホップを好むのは黒人/ヒスパニック」( ・´ー・`)
と書いた人がいくら言っても説得力は無いw
0036KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/23(日) 17:44:11.53ID:WFJmIrdn
ホントこいつらって年がら年中新曲リリースしてるから笑えるw

Migos - Stripper Bowl
https://www.youtube.com/watch?v=PDT7Z1pJpxM

もう半日ぐらいで適当に録って出しみたいなw
そんなんだから北米以外じゃ相手にされないんだよw
0037KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/23(日) 17:45:59.50ID:WFJmIrdn
もうジャニーズの連中みたいだよな
毎年どころか半年どころか2、3ヶ月に1曲はうpしてる状態
リリースしないと死ぬマグロの回遊魚かよw
0038KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/23(日) 17:50:57.65ID:WFJmIrdn
もうアメリカというよりジャマイカだよな
ヒップホップはレゲエ化してるのよ
誰が作っても同じ、タレ流し状態、アジア人「みんな同じに聞こえる」
フォーマットが確立されたと言えば聴こえは良いが、能動的に聴かれてるわけじゃないんだよ
0039名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:06:07.45ID:/zzTmYHf
2019最新改訂版
メンバー一覧

KKK◆6fIrzOf.VQP7:34才 本名、高橋歳行 1985年9月30日生まれ 広島出身 高卒 2010年頃上京 池袋在住 実家は工務店兼エホバの証人
職業:無職(株で年所得300〜350万くらい) ネトウヨ 音楽的にはパンク以前のUS音楽がほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴
フジロック、サマソニスレでの終日自演でもお馴染み 年齢的に90年代は後追い 懐メロ洋楽板の細野CMJKコピペ荒らし 歩き目です
差別主義者および歴史改竄主義者  
https://ja-jp.facebook.com/toshiyuki.takahashi.73
https://twitter.com/soccerugfilez?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

屁ファソ:40才 某企業役職 年齢の割りに洋楽を聴き出したのが遅く90年代の大半は後追いである
パンク以前のUS音楽はVU、BB5辺りを押さえてる程度でほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 自称洋楽板の宮台真司 

ガイジ松岡:アラサー メタル、フリージャズなどを好むが信者体質であり他人の趣味のコピーと受け売りばかりの模倣人間である
懐メロ洋楽板のカットアップコピペ荒らし パンク以前のUS音楽はジャズを除いてほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 菊地成孔信者 
https://twitter.com/amehayuda サザンロック勉強中 

猿爺:デビッドボウイスレの重鎮 洋楽板のご意見番 口癖は「ウヘーペッペッ」 

MWH:アラサー NYの美大やインドに留学経験あり UK偏重ではないが音楽音痴 

静岡:語尾の(笑)が特徴 自称50枚以上アルバムを出してるプロミュージシャン 基本的に無能であり中身は皆無である

脳筋トラップジジイ:アラフィフ スーパー勤務 ビリーアイリッシュやヒップホップを好む自称アップデートできてるジジイ
愛読書「定本ストーンズジェネレーション」 宇野スレ自演牽引 KKK信者(KKKによく似た全く内容のない長文を頻繁に書く)
クラシック、現代音楽、アヴァンギャルド、フリージャズの知識が皆無 要お勉強
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0040名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:35:00.75ID:YPzatGh8
広島の良和ハウスという
地方不動産さんに
IT高橋さんという高卒なのに
特別採用の方がいますw

お名前は歳行で
HNはKKKです
ハゲデブ顔デカで○○者で
黒人が大嫌いですw
0041名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:58:23.36ID:Oh4csCyK
ヒップホップは黒人とヒスパニックしか聴いてないという大嘘を早速暴かれてて草
0042名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:55:38.88ID:DEJjD6DM
まあ良和ハウス出しとけば、KKKはしばらく出てこんよ笑
0043名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:17:42.28ID:viIQe+u/
>>39
この紹介文書いてる人が一番要らないんだけど
0044名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 08:24:19.66ID:12E4+UQt
>>40
お前は、リベラルのふりした偽善のネオリベ
KKKは、露悪的なネトウヨのネオリベ
両方ゴミ
0045KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/24(月) 12:21:44.64ID:18Sk3WvZ
00年代には超売れっ子だった50セントの近作

50 Cent - Hold On
https://www.youtube.com/watch?v=lyJk0SwqKj8

すでに哀愁が漂うw
黒人社会は10年毎に売り出し工作資金を入れ替えて同じ事を繰り返してるんだな
0046KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/24(月) 12:25:47.54ID:18Sk3WvZ
ラッパーには、それぞれのアーティストごとの、自立した支持層が無い

狭い「シーン」の中で誰が上に立つかの世代交代バトルをやってる
今のトップはラマーだが別のラパーがトップに立てばラマーも消える
だから50セントみたいに売り出し時期的に旬を過ぎると、全盛期が嘘みたいに支持層が消え別のラッパーに客を取られる

確固たる固定支持層がいるのは、エミネム、リル・ウェインぐらいかもな
他はトレンド感だけ
0047KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/24(月) 12:27:09.72ID:18Sk3WvZ
あとスヌープ・ドッグみたいに下の世代に「コラボ寄生」するフィーチャリング芸人もいるけどなw
実にみっともないがw
0048KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/24(月) 12:31:03.21ID:18Sk3WvZ
惜しかったのはコイツだよな

Lil Peep - Awful Things ft. Lil Tracy (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=zOujzvtwZ6M
Lil Peep - The Brightside
https://www.youtube.com/watch?v=xAMgQQMZ9Lk
Lil Peep - Save That Shit (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=WvV5TbJc9tQ

ヒップホップというより新しいロックの形態とも思えるが、死んだのが早すぎた
21歳じゃ27クラブにも入れないw
0049KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/24(月) 12:33:27.42ID:18Sk3WvZ
結論を言うと、やっぱヒップホップも白人がやった方がいいんだよ
白人の方がシリアスな表現が出来る

ロックが白人に取られたように、ヒップホップも白人の音楽になるんだよ
それが20年代以降なんだよ
0050名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:54:12.64ID:WYHxpzDS
IT高橋は社内のPCを私用で使わないように笑
0051名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 14:02:31.40ID:d5offAxH
Kはロキノン野郎
0052名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:26:50.50ID:z0wo7d0n
KKKが前に云ってた洋楽板にはKKK以前と以後があるとかっての
なんとなくわかるような気がするよ
ある日洋板を見たら自分にそっくりな名無しの長文が連投されてて
おれの影響力ってすげえななんて思ったんじゃないか
まあそのKKKそっくりの長文連投してるやつが今宇野スレで毎日自演してるトラップジジイに
他ならないんだけどね
あいつは80年代の邦楽とストーンズはそこそこ強い
あとは基本中山とバカラン本のパクリばっかりで洋楽に関しては半可通みたいな印象しかないな
デッドのダークスターの解釈なんて小学生レベルだったし
0053名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:32:41.86ID:z0wo7d0n
こういうアラフィフで2chの書き込みに目を爛爛とさせてある日突然ロキノン系文体に
被れちゃうようなやつってのは中身が全くないミーハーの極地のような感性のやつだから
叩いてくれて全く問題ないしむしろそれが彼のためにいいだろうね
0054名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:22:37.83ID:feFY/yes
キチガイの長文とか誰も興味ないってば
0055名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:33:19.03ID:u814A/sQ
所詮タナソーの名を借りたスレじゃないと
アピールもできねえ無能ひきこもり糞コテだから仕方がない
0056名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:30:18.73ID:XMuvS5Tu
トラップジジイはロッドスチュワートが好きな人だった
何度かアルバムを勧められたことがある
それがネヴァーアダルモーメントだったかエブリピクチャーテルズアストーリーだったか
アウトオブオーダーだったかヴァガボンドハートだったかは忘れたが
ともかくロッドを取り上げた某作家の名前を挙げながらそれをかなりしつこく推していた記憶がある

まあ馬鹿だろう
0057名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 01:41:52.26ID:8k8NimDy
2019最新改訂版
メンバー一覧

KKK◆6fIrzOf.VQP7:34才 本名、高橋歳行 1985年9月30日生まれ 広島出身 高卒 2010年頃上京 池袋在住 実家は工務店兼エホバの証人
職業:無職(株で年所得300〜350万くらい) ネトウヨ 音楽的にはパンク以前のUS音楽がほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴
フジロック、サマソニスレでの終日自演でもお馴染み 年齢的に90年代は後追い 懐メロ洋楽板の細野CMJKコピペ荒らし 歩き目です
差別主義者および歴史改竄主義者  
https://ja-jp.facebook.com/toshiyuki.takahashi.73
https://twitter.com/soccerugfilez?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

屁ファソ:40才 某企業役職 年齢の割りに洋楽を聴き出したのが遅く90年代の大半は後追いである
パンク以前のUS音楽はVU、BB5辺りを押さえてる程度でほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 自称洋楽板の宮台真司 

ガイジ松岡:アラサー メタル、フリージャズなどを好むが信者体質であり他人の趣味のコピーと受け売りばかりの模倣人間である
懐メロ洋楽板のカットアップコピペ荒らし パンク以前のUS音楽はジャズを除いてほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 菊地成孔信者 
https://twitter.com/amehayuda サザンロック勉強中 

猿爺:デビッドボウイスレの重鎮 洋楽板のご意見番 口癖は「ウヘーペッペッ」 イベットジロー歴40年

MWH:アラサー NYの美大やインドに留学経験あり UK偏重ではないが音楽音痴 

静岡:語尾の(笑)が特徴 自称50枚以上アルバムを出してるプロミュージシャン 基本的に無能であり中身は皆無である

脳筋トラップジジイ:アラフィフ スーパー勤務 ビリーアイリッシュやヒップホップを好む自称アップデートできてるジジイ
愛読書「定本ストーンズジェネレーション」 宇野スレ自演牽引 KKK信者(KKKによく似た全く内容のない長文を頻繁に書く)
クラシック、現代音楽、アヴァンギャルド、フリージャズの知識が皆無 要お勉強
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0058名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 01:53:05.89ID:mt0ol9nn
相変わらず単純でw思うように釣れたのでwもう一回w

広島の良和ハウスという
地方不動産さんに
IT高橋さんという高卒なのに
特別採用の方がいますw

お名前は歳行で
HNはKKKです
ハゲデブ顔デカで○○者で
黒人が大嫌いですw

池袋ではないよw
0059名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 01:57:39.02ID:8k8NimDy
池袋で間違いないです
要町ですが
0060名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 02:44:30.10ID:mt0ol9nn
なんで断言できるのwこっちはちゃんとしたネタを元に言ってるんだけどw
0061名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 08:02:37.68ID:9/LW9y6P
×ちゃんとしたネタ
◯キチガイの思い込み
0062名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 00:03:22.27ID:E04i2nRE
kkkが言いそうなこと「ビリーアイリッシュなんてミオヤマザキじゃあん」
0063KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/26(水) 05:02:50.02ID:fCgdl0hL
シャンプーだろw
0064名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 05:56:42.12ID:8RwPOdzH
kkkが言いそうなこと「トラップを発明したのもSalemというバンドの「白人」ビートメーカーだしな」
0065KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/26(水) 07:32:21.94ID:fCgdl0hL
いやグライムは新しいジャンルだったと思うけどトラップなんて実態自体が無いよ
EDMとヴェイパーウェイヴのサウンド作りをパクっただけ
0066KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/26(水) 07:33:36.37ID:fCgdl0hL
10年後に古びるような音楽は聴く価値が無い
0067KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/26(水) 07:37:26.95ID:fCgdl0hL
これなんてリリース当時は凄いと思ったけど、今聞くとまあ、ありがちなアイデアだしw

Kanye West - Jesus Walks (Version 2)
https://www.youtube.com/watch?v=MYF7H_fpc-g

そろそろ学ばないと
「10年後にこの曲はどう聞こえるか?」予測しないと
0068KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/26(水) 07:43:38.52ID:fCgdl0hL
同時期リリースのコールドプレイの方は全く古びてないどころか、普遍的な輝きを放ってるしな

Coldplay - Fix You
https://www.youtube.com/watch?v=k4V3Mo61fJM

Salem al Fakir - Fix You (Coldplay) | Royal wedding of Prince Carl Philip
https://www.youtube.com/watch?v=92WzdsdouRY

なんと今はスウェーデン王室の結婚式のテーマソングになってるぐらい浸透してるw
コープレの普遍性は、もはやJSバッハと同等だよ
21世紀、世界最高のミュージシャンだ
0069KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/26(水) 07:44:54.39ID:fCgdl0hL
21世紀は権威主義の時代だよ
スウェーデン王室の結婚式で使われるコールドプレイは有無も言わさず「偉い」んだよ
この時点でクリス・マーティンは地球上の全ての音楽に勝ってるんだよ
0070名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:37:04.38ID:yVI5sr3B
カニエが凄いのはそれまで悪いやつがカッコいいという価値観が蔓延してたヒップホップにオシャレな奴こそカッコいい
それよりも音楽性が高いほうがカッコいいんだという価値観に変えたところ
U2から思想を抜いて薄めたコールドプレイでは比較にもならない
0071名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:18:50.58ID:WweW711+
じゃあ平成天皇の御即位二十周年祭典でパフォーマンスを披露したEXILEも有無を言わさず「偉い」んだなw
0072KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/26(水) 09:23:01.19ID:fCgdl0hL
「冠婚葬祭」で使われる音楽が一番偉いっちゅう事だよ
0073名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:29:46.83ID:P21JpwRg
21世紀は多様な価値観の時代だよ
その人個人にとって偉いと思える音楽がその人にとっては「偉い」んだよ
でも他の人には当てはまらない、その多様な価値観の現実を理解できない老害が
まだ5ちゃんでは吠えているだけだよ
0074KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/26(水) 09:31:11.82ID:fCgdl0hL
それは20世紀までの話だろw
トランプが世界を変えたんだよ
0075名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:53:49.70ID:P21JpwRg
トランプなんてなにも変えてねえよ
皆保険を潰そうとして却下されw壁の予算は十分に手に入れられずw
所詮は20世紀のファシストの劣化コピーじゃんw

もう20世紀は終わったんだよ、おじいちゃん
0076KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/26(水) 10:04:54.46ID:fCgdl0hL
中国相手に「ネットの壁」を作ってるだろ
ゴミ
0077名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 11:48:03.03ID:P21JpwRg
>>76
中国はその前から「金盾」があったしw
0078名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:09:13.66ID:fcqfNNxw
でもトランプ的なものを体現する音楽ってあんまり思い浮かばないな

80年代はレーガン的なロックが溢れていたけど
今ってそう単純な図式では全くないね
0079名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:18:02.28ID:fcqfNNxw
>>68
カニエの808なんかは今聴くと確実にその後10年の音を先導してたけど
コープレがそんな先鋭性を発揮したかな
普遍というより無難て感じ
未来を切り開く感じが全然しない

君の持ち出した両者は、のちの
ヒップホップの好調とロック斜陽の差を体現してるように思うわ
0080名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:56:19.99ID:h3B6oENK
2019最新改訂版
メンバー一覧

KKK◆6fIrzOf.VQP7:34才 本名、高橋歳行 1985年9月30日生まれ 広島出身 高卒 2010年頃上京 池袋在住 実家は工務店兼エホバの証人
職業:無職(株で年所得300〜350万くらい) ネトウヨ 音楽的にはパンク以前のUS音楽がほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴
フジロック、サマソニスレでの終日自演でもお馴染み 年齢的に90年代は後追い 懐メロ洋楽板の細野CMJKコピペ荒らし 歩き目です
差別主義者および歴史改竄主義者  
https://ja-jp.facebook.com/toshiyuki.takahashi.73
https://twitter.com/soccerugfilez?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

屁ファソ:40才 某企業役職 年齢の割りに洋楽を聴き出したのが遅く90年代の大半は後追いである
パンク以前のUS音楽はVU、BB5辺りを押さえてる程度でほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 自称洋楽板の宮台真司 

ガイジ松岡:アラサー メタル、フリージャズなどを好むが信者体質であり他人の趣味のコピーと受け売りばかりの模倣人間である
懐メロ洋楽板のカットアップコピペ荒らし パンク以前のUS音楽はジャズを除いてほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 菊地成孔信者 
https://twitter.com/amehayuda サザンロック勉強中 

猿爺:デビッドボウイスレの重鎮 洋楽板のご意見番 口癖は「ウヘーペッペッ」 イベットジロー歴40年

MWH:アラサー NYの美大やインドに留学経験あり UK偏重ではないが音楽音痴 

静岡:語尾の(笑)が特徴 自称50枚以上アルバムを出してるプロミュージシャン 基本的に無能であり中身は皆無である

脳筋トラップジジイ:アラフィフ スーパー勤務 ビリーアイリッシュやヒップホップを好む自称アップデートできてるジジイ
宇野スレ自演牽引 KKK信者(KKKによく似た全く内容のない長文を頻繁に書く)
音楽そのものより音楽批評の方が好きなためライターへの監視と粘着が日課(特に宇野)
文体はロキノン系で横文字を多用するが中身は常に雰囲気だけの駄文である
クラシック、現代音楽、アヴァンギャルド、フリージャズの知識が皆無 要お勉強
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0081名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 13:09:00.51ID:h3B6oENK
ちなみにここでKKKにレスを返してるのはほとんどトラップジジイ
0082名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 13:16:14.85ID:Ku548Wrx
お前の妄想披露コピペを真面目に見てる奴いるの?
0083KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/26(水) 13:19:02.79ID:fCgdl0hL
>>79
エド・シーランとか完全に「コープレ以降」だしw
コープレはセカオワみたいなJポップへの影響力すらあるのが凄い

それにカニエに先進性なんて無いよ
0084名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 13:20:56.25ID:h3B6oENK
なんか都合悪かったか
0085KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/26(水) 13:22:07.15ID:fCgdl0hL
ヒップホップは日本のアイドル音楽のようにアート性の無いチープな歌謡曲として浸透しただけで
ロックのように「アートとして認められた」ヒップホップなんて存在しないよ
0086KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/26(水) 13:25:08.24ID:fCgdl0hL
これどういう事かというと、ようは 「 金を払ってまで聴く音楽じゃない 」 って意味なんだよな
だからラッパーのツアーはバンドより小さく動員も少ない

永遠の 「 視聴コーナー 」 とでもいうべきかw
熱心なファンが付いてないわけだな
0087KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/26(水) 13:31:04.90ID:fCgdl0hL
ちなみにセールスではコープレの圧勝だからな

Kanye West The College Dropout
US: 3,358,000 RIAA: 3× Platinum

Coldplay A Rush of Blood to the Head
US: 5,080,000 RIAA: 4× Platinum
※世界1,500万枚

アメリカ国内のセールスですら、コープレの方が上回っているw

あとカニエは1枚目が1番売れて後は落ちる一方
10年代のセールスなんて割と悲惨
世界では全く売れてない
0088KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/26(水) 13:36:48.26ID:fCgdl0hL
単体のネームでのユーチューブ再生数最多曲対決

Kanye West - Stronger 3.2億 回視聴

Coldplay - Hymn For The Weekend (Official Video) 11億 回視聴
Coldplay - Paradise (Official Video) 11億 回視聴

勝負になってないw
ちなみにコラボ曲の再生数もコープレ&チェインスモーカーズが1位w
0089KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/26(水) 13:39:31.37ID:fCgdl0hL
こうして比較するとカニエが完全に「裸の王様」であることがわかるな
これといった「残る曲」も無い
コープレには「Yellow」「Viva La Vida」とかファン以外でも知ってる有名曲が沢山あって
もはやビートルズすら超えた存在と言えるが
0090KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/26(水) 13:42:40.58ID:fCgdl0hL
ちなみにコープレは今の中学生の吹奏楽部がテーマにするぐらい日本でも大人気
ここまで愛されたバンドはかつてないレベル

大阪教育大学附属平野中学校吹奏楽部「COLDPLAY CLASSICS」JOYJOY 2018
https://www.youtube.com/watch?v=cbLXbQIrtko

「ヒップホップは若者に人気」というのが完全にデマカセであることが分かるよなw

日本の中学生にすら支持されるコープレ
すごすぎるわな
0091KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/26(水) 13:45:04.69ID:fCgdl0hL
クラシック畑の演奏家からも支持されるのがコープレ

Coldplay / Viva La Vida ~ Marimba & Percussion Ensemble 打楽器アンサンブル
https://www.youtube.com/watch?v=DJY7bRzU_tI

今や歴史上最も成功したポップミュージシャンと言っても過言じゃないね
0092KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/26(水) 13:45:39.91ID:fCgdl0hL
もうカニエのHPは0よ!w
フルボッコにし過ぎたかなw
0093名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 13:52:50.83ID:fcqfNNxw
「アートとして認められた」のエビデンスが
セカオワとかユーチューブとか
しまいには吹奏楽部とか…
相変わらず冴えてるよね

どうでもいいんだけど、KKK大好きピッチフォークはコープレどう評価してるん?
きっと軒並み9点台とかなんだよね?
0094KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/26(水) 14:11:57.36ID:fCgdl0hL
トラップ老人の最後の拠り所がまさかのピッチw
0095KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/26(水) 14:25:17.38ID:fCgdl0hL
上智大学吹奏楽部の公式アカウントでもコープレ曲がうp

上智大学吹奏楽研究会Sophia Concert Band
Coldplay on Stage/コールドプレイ・オン・ステージ
上智大学吹奏楽研究会【SCB】 
「第54回定期演奏会」(2016年12月17日) 
https://www.youtube.com/watch?v=pdJ9Ok7mWr4

中学〜大学まで支持層が厚いコープレ
そりゃ東京ドーム公演も大成功するわな
0096名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 14:42:13.04ID:fcqfNNxw
>>94
いうと思ったw
自分に都合のいい記事だけピッチピッチうるせーくせにコレだよw
0097名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 14:57:19.47ID:Vrx9u4ie
あの糞つまんねえメンバー一覧もKKKが貼りまくってたんだな
0098名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 14:59:30.01ID:WweW711+
>>94
それピッチフォークスレに入り浸ってた奴が言うことじゃないよね
0099名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 15:17:21.62ID:+agFJTv3
コープレがもはやビートルズを超えたとかネタかよ
0100KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/06/26(水) 16:07:10.92ID:fCgdl0hL
トラップ老人って宮台真司みたいだな
昔の朝ナマ動画でこういう場面があった

宮台「私はテレクラを通じ援助交際のフィールドワークで今の若いギャルと呼ばれる女性の現実を見たんです キリッ」
宮台「彼女達は家庭が崩壊した日本の状況の中で〜つながりを求めていて〜お金じゃないんだよ キリッ」
ギャル「さっきから大学の先生がうちらの事わかってる風な事を言ってるけど全然わかってないよ?」
宮台「・・・(目が泳ぐ)」

トラップ爺「もはやロックは老人の音楽 キリッ」
トラップ爺「若者はトラップに夢中 キリッ」
中学生「コールドプレイの曲を練習なんですが・・・」
トラップ爺「それはピッチフォークで評価されてるのか?」
中学生「ピッチフォークって何ですか?」

もう会話が成り立たないんだよなw
0101名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 16:19:36.64ID:vPtW+p+O
今日もKKKとラブラブでよかったなトラップジジイ
0102名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 16:26:51.57ID:9WL1LR8D
KKKがトラップジジイ役もやりながら1人で会話してるのがよく分かるスレだな‪
0103名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 16:28:38.10ID:9WL1LR8D
トラップジジイはKKKの自演
0104名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 16:36:18.68ID:vPtW+p+O
まあでも似てるよなロキノン系の言語感覚はw
イチャイチャしに行ってる方がトラップジジイだけど
0105名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:41:35.70ID:YMveSC6j
>>100
お前はほんとそういうのやらせるとセンスねーな
0106名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:55:50.53ID:5OoHI97i
宮台とか東浩紀は時代遅れ学生運動の時にインテリは暴力に勝てないと証明されたのに自分に腕力がないから似たものを持ち上げてるだけ
俺に面と向かって啖呵きれんのか?そういうことよ
0107名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:10:50.34ID:1WIJKnBu
うぜえんだよIDコロコロ替えないと何も云えないチキンジジイが
0108名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 05:39:14.93ID:UAQDT/lJ
2019最新改訂版
メンバー一覧

KKK◆6fIrzOf.VQP7:34才 本名、高橋歳行 1985年9月30日生まれ 広島出身 高卒 2010年頃上京 池袋在住 実家は工務店兼エホバの証人
職業:無職(株で年所得300〜350万くらい) ネトウヨ 音楽的にはパンク以前のUS音楽がほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴
フジロック、サマソニスレでの終日自演でもお馴染み 年齢的に90年代は後追い 懐メロ洋楽板の細野CMJKコピペ荒らし 歩き目です
差別主義者および歴史改竄主義者  
https://ja-jp.facebook.com/toshiyuki.takahashi.73
https://twitter.com/soccerugfilez?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

屁ファソ:40才 某企業役職 年齢の割りに洋楽を聴き出したのが遅く90年代の大半は後追いである
パンク以前のUS音楽はVU、BB5辺りを押さえてる程度でほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 自称洋楽板の宮台真司 

ガイジ松岡:アラサー メタル、フリージャズなどを好むが信者体質であり他人の趣味のコピーと受け売りばかりの模倣人間である
懐メロ洋楽板のカットアップコピペ荒らし パンク以前のUS音楽はジャズを除いてほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 菊地成孔信者 
https://twitter.com/amehayuda サザンロック勉強中 

猿爺:デビッドボウイスレの重鎮 洋楽板のご意見番 口癖は「ウヘーペッペッ」 イベットジロー歴40年

MWH:アラサー NYの美大やインドに留学経験あり UK偏重ではないが音楽音痴 

静岡:語尾の(笑)が特徴 自称50枚以上アルバムを出してるプロミュージシャン 基本的に無能であり中身は皆無である

脳筋トラップジジイ:アラフィフ スーパー勤務 ビリーアイリッシュやヒップホップを好む自称アップデートできてるジジイ
宇野スレ自演牽引 KKK信者(KKKによく似た全く内容のない長文を頻繁に書く)
音楽そのものより音楽批評の方が好きなためライターへの監視と粘着が日課(特に宇野)
文体はロキノン系で横文字を多用するが中身は常に雰囲気だけの駄文である
クラシック、現代音楽、アヴァンギャルド、フリージャズの知識が皆無 要お勉強
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0109名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:29:10.48ID:Uv7sJx/i
>>108
つまんねえしオマエはUS音楽全てダメだろkkk
0110名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:45:39.36ID:nxL+qqKG
洋楽板で最近KKK以上に暗躍著しい
IDコロコロ自演しまくりで
思わせぶりなだけで文章の意味がほとんどつながらない
音楽的にはヒップホップとトラップが大好きででセンスのかけらもない
いまどき音楽ジャーナリズムに心酔してて
自分も音楽ライターになるのが夢なアラフィフといえば誰?
0112名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 16:52:21.74ID:1pyGeS1D
今日も恍惚とライターの文章を眺めライターの監視と粘着に精を出す

ノーライターノーライフ

それがトラップジジイの世界観
0113名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 11:09:02.07ID:AzuwVNUZ
音楽ライターおたくw
一番だめなパターンしょww
0114KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/04(木) 01:24:34.01ID:EoabFAbH
【B'z】稲葉浩志の母校に合格した女性、ファンレターで報告したら... 本人からまさかの返事が
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562153351/

すげえなB'zは
未だに女子高校生のファンがいるようだ
また 「 ヒップホップは若者に人気 」 というのがデマだと証明されたなw

ロックの方がリスナー若いやんw
0115名盤さん
垢版 |
2019/07/04(木) 05:54:27.00ID:5Gqd7wv7
>>114
たった一つの例、つまりサンプルサイズ1でロックとヒップホップの全てを語るKKK

…やはりこいつは統計がわからない低学歴だったかw
0116名盤さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:30:08.03ID:/zOfHkAz
プロ野球、Jリーグの選手名鑑を見ればわかる 
好きな音楽にHIPHOPを挙げている選手は1%もいないw
0117名盤さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:05:29.96ID:5Gqd7wv7
>>116
また野球とサッカーという偏った範囲でのサンプル収集…
フィギュアなんかの選手はHIPHOP好きも多いし

偏ったデータを恣意的に集めるのは
統計調査として間違ってることが理解できていないの?
0118KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/04(木) 21:26:02.85ID:EoabFAbH
フィギュアスケートこそ超マイナースポーツだぞ
日本全国で競技人口約5300人しかいない
0119名盤さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:19:24.24ID:5Gqd7wv7
>>118
わかってないなあ
フィギュアを使って統計的結果なんて出せないし出さないよw
勿論サッカーや野球でもね

そもそもプロスポーツ選手の統計はあくまで運動選手の統計でしかない

そもそも君が>>114で統計的に間違ってるのが問題だ
0120名盤さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:43:24.72ID:IGGkU2NQ
hiphopというより、ただ黒人を貶めたいがために、B'zとかいうゴミ屑以下の日本の恥辱の極点さえ持ち上げなきゃならない立場は辛いだろうな

本当はエドシーランとかアデルとかのゴミも嫌いだろ?
でも誰でもわかる数字で対抗するためにはこいつら大衆に媚びたゴミを持ち上げるしかないもんな
哀れなジジイだよこいつは
0121KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/05(金) 09:20:28.35ID:8HzGjwWa
これは「事件」だわw

BLOW ・ Ed Sheeran ・ Chris Stapleton ・ Bruno Mars
https://www.youtube.com/watch?v=M5JnE5gj5hI

エド・シーラン+ブルーノ・マーズ+クリス・ステイプルトンという神コラボ
まさかのベタベタなハード・ロックw
0122KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/05(金) 09:22:09.48ID:8HzGjwWa
これが王者の風格だわ
グラミー受賞ブルーノ&世界トップのエドだからこそ出来る大人の遊び

再生数買ってまでチャート()アクションばっか気にしてるクロンボ達とは格が違うんですよ
0123名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:54:49.05ID:Nb0gL0FZ
>>122
「オールドタウンロード」でラッパーがクラシックカントリーで遊んでるのと同じやな
あっちの方がヒネリが効いてるしバカ受けしてるけど
0124名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:45:20.93ID:RAfG6lMi
>>3
(笑)の基地外はまた湧いてきてあちこち荒らしてる
0125KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/05(金) 12:45:27.57ID:8HzGjwWa
そんな1発屋芸人を引き合いに出すなよw
0126名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:48:59.63ID:u39ht9AA
>>104

ロキノン野郎って

AとBの間に関係もつながりもないのに無理無理くっつけちゃうw
そうした思いつきや妄想を理論と称するが
根拠もデータも驚くほど偏っているし実際すべてが事実に反しているw

独自のカテゴライズや意味づけと称するクソを
もったいぶって幼児脳特有の薄っぺらさで騙るが
個人的に音楽を利用してるだけwあざとくていかがわしい世界だなw

KKKはさらにその劣悪版パロディだからね
まあ頭がねじれきった高卒にしかできない荒業だねw
0127名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:15:36.93ID:g2DHozul
kkkは名前の通りただのレイシストだから
0128名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:21:26.13ID:X0vHXguA
高校生が好きな音楽のジャンル
(アンケート期間:2018年8月3日〜8月27日。回答者数:男子249名/女子539名)

男子
1位:JPOP 67.5%
2位:アニメ 36.5%
3位:ロック 28.1%
4位:KPOP 12.9%
5位:クラシック 12.4%
6位:ジャズ 11.2%
7位:HIPHOP 9.2%
8位:ソウル 8.8%
9位:歌謡曲 6.0%
10位:メタル 5.6%

女子
1位:JPOP 79.8%
2位:KPOP 28.9%
3位:アニメ 26.0%
4位:ロック 20.2%
5位:クラシック 11.5%
6位:HIPHOP 10.8%
7位:ジャズ 8.2%
8位:ソウル 4.5%
9位:クラブ 3.9%
10位:歌謡曲 3.3%
https://school.js88.com/koukousei/life/ranking/musicgenres
0129名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:00:45.40ID:XjIhCSKL
こういう数字やつべを丁寧に貼って悦に入ってるキチガイ見ると
やはり大学は卒業しといて正解だ、行くべきだと改めて思うよ
0130名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:13:04.00ID:iyiBmP19
ポスマロ新曲もいいなJポップの誰よりもメロがいい
0131名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:14:29.43ID:XjIhCSKL
こんな頭悪いのが資産運用しても全部ヤマカンだろうから儲けられるはずがない
だから高卒はギャンブルやマルチ商法や新興宗教に走って全部カモられる
世の中がそうなってる
0132KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/05(金) 21:04:46.78ID:8HzGjwWa
黒人の人口が少ない国ではヒップホップ()はウケませんw
0133名盤さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:10:12.49ID:bx9YBaEI
>>132
スウェーデンでもザラ・ラーソンがヒップホップやってる時代なのに
この老害は…
0134KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/05(金) 23:02:56.71ID:8HzGjwWa
それEDMの範疇だからw
0136KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/05(金) 23:06:38.32ID:8HzGjwWa
だから流行ってるのはEDMであってヒップホップじゃないんだって
お前ら50代にとってはヒップホップに聞こえちゃうってだけでね

まあ50代は 「 オルタナがメタルにしか聴こえなかった世代 」 だからなw
違いが分からない

同じ過ちを繰り返してやがるw
0137KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/05(金) 23:10:02.63ID:8HzGjwWa
ウィキの中でもR&Bには抵触してるけどHiphopとはされてないからな

Zara Larsson - Wikipedia
>Genres
>Pop R&B dance-pop EDM

お前らはまずヒップホップの定義がおかしいんだよ
EDMや普通のポップまで勝手にヒップホップに入れちゃってるw
0138KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/05(金) 23:13:20.81ID:8HzGjwWa
今なんとか聴かれてるのは「EDM寄りのラッパー」だけであって、ヒップホップ自体はメタルと変わらない骨董品
メタルの方が独立した巨大な市場を持ってるけどな
オールドスクールのヒップホップなんてリバイバルの兆しも無いし
0139名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 02:02:07.81ID:Do/UBcIk
よくわかんないのがお前とEDM、なんか関係あるのかってことだよねw
アメリカじゃ、まだまだヒップホップってことなんだけどw
0140名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 02:04:45.67ID:Do/UBcIk
いま日本でも、テイラーやマルーン5のライブに行くようなちびっ子に好きなジャンルは?
って聞けば、EDMって答えるし、
ジャスティンやアリアナもEDMのプロデューサーをリスペクトしているという話もしてくれるw
いわゆる流行ってるユースカルチャーってことだよねw

クラブやカフェや野外フェス(特にヨーロッパでは)では超受けてることも
だれもが周知の事実だけど……w
0141名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 02:05:45.04ID:Do/UBcIk
で、40近くにもなって、ライブも行かないで(行けないで?)、
クラブも行かないで(行けない?)お前が、自宅でYoutube見る以外にに何もないお前が、
なんでEDMの代弁者みたい風になってるの?w


それって絶対変でしょwww
0142名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 02:20:08.90ID:RK9sM8H9
>と言ってるkkkだが、会社では典型的な指示待ち社員だとw


こんなの書いてるお前も相当変だよ
頭がwww
0143名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 02:28:02.48ID:QMx3i1Jj
>>137
エドシーランの英wiki
Genres hip hop

21パイロッツのwiki
Genres Alternative hip hop

だってよ
どーすんのこれ?
0144名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 02:37:21.27ID:Do/UBcIk
>>142

本当のことのどこが変なのか、説明してみろやw
0145名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 02:38:38.38ID:Do/UBcIk
自演でごまかしてんのかw

ところで、お前は、エドシーランでも同じようなことしていたけどw
ライブ動員数やいくら儲けたかの話だけだろw
0146名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 02:39:47.48ID:Do/UBcIk
百歩譲って、お前がシーランのライブに行ったり(どうしたって行けないか?)
アルバム3枚を聴き込んでるなら、まだ許せるけどw
違うだろw
ブラックミュージックを貶めるネタにしてただけだよなw
0147名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 02:40:48.18ID:Do/UBcIk
お前のやってることは、
ロックやヒップホップだけでなく、すべての音楽を
個人的な(薄汚く下劣な)レイシスト趣味のために


利用しているってだけだろってwww
0148名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 03:06:26.96ID:QMx3i1Jj
つかKKKは結局、ただの小室哲哉ファンだからな

ショボいJポップ好きのセンスをバカにされたくない一心で、いろんな言説やジャンル知識を収集してぶん投げてるだけで
別にロックファンでもエドシーランファンでも
レイシストでもないんだよ
0149名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 03:12:56.63ID:Do/UBcIk
>>146

じゃあ、↓これはどう説明するんだ、答えてみろ


ラップ関係者の皆様にぜひお伝えしておきたいKKK発言集
『クロンボは所詮 「 指示待ち人間 」 なんだよ』
『アフリカの音楽って、白人が入植して以降に生み出されたものが大半なので総じて歴史が浅い』
『黒人が生み出したのはエイズウィルスぐらいだろうな』
『黒人は白人より絶対的に知能が劣っているんだよ』
それに続いて『これは「科学的事実」だぞ だから黒人は差別していい存在なんだよ』
『チョンも日本企業から技術を盗んだドロボー民族だからな』
『ドロ水でこねたウンコみたいな料理しか食えない時点でアフリカ人なんて終わってんだろ』
『黒人には味覚が無いから、美味いも不味いも判断出来ない』
『ニュー・オリンズにブラック・ミュージックは存在しないって事だな』
『有色人種はサルと変わらない』
『チンパンジー並みの脳ミソしか入ってないから、黒人は』
『自分のウンコ食ってたから肌の色も黒くなったんだろうw』
『色が黒い時点で気持ち悪いしな ホント黒人なんて殺してやりたいよ』
『アリ穴なんぞ「アニメ好きのオマンコアイドル」でしかないw』 
0150名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 03:14:18.35ID:Do/UBcIk
>>148かあw
0151名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 05:08:13.83ID:QMx3i1Jj
まあ自分擁護のために
酷い差別言説もホイホイ使っちゃうんだから
下劣である事は間違いないんだけど

全体がそうではないんだろけど
小室、YMO、メタル好きの中には
ちょいちょいこういう卑屈な情熱こじらせてる人がいて苦手なんだよな
0152名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:16:14.04ID:q6pCSeb+
>>144
本当だという証拠を出せ。
今のところしっかりとした証拠が出されているのを見たことがない。
お前の妄想が混じってるうちは誰からも相手にされないよ。

まあキチガイだから無理だとは思ってるけどねw
0153名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:22:42.47ID:q6pCSeb+
ていうかキチガイ熱くなり過ぎでしょw

>>147とか何を今更って感じだよね。
九官鳥の同じ話に毎回聞き入るみたいなことは常人には無理なんだよ。

KKKという児童用遊具でよく飽きずにそこまで遊べるもんだ。
0154名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:54:16.61ID:5O0U7Ek2
テメーから出してきたWikiネタにより赤っ恥を大発信するKKK草
0155名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:02:35.80ID:asoV+z1g
>>152
お仲間の気違い爺がなにかばってんだよ
もう写真入りでUPされてんだろ広島不動産屋同姓同名のKKKが

お前こそ別人であるという証拠出してみろ
0157名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:13:38.74ID:asoV+z1g
おい爺
どこが妄想なんだよ

お前こそ実証してみろや
0158KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/06(土) 11:15:14.21ID:R0JPH/pF
>>143
そりゃ単に「ラップをやってるから」だろw
0159名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:23:31.18ID:Do/UBcIk
たぶんだけど必死でkkkが自演してんだろw
逃げたりごまかしたりはこいつkkkの日常だからねw
0161KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/06(土) 11:33:38.09ID:R0JPH/pF
そりゃバンド形態だからだろw
0162名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:50:04.59ID:QMx3i1Jj
>>161
イニシャルCまで見たけど

Back-On
Bloodhound Gang
Butterfingers
Crazy Town

はバンド形式でもジャンル ヒップホップとなってるけど?
0163KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/06(土) 12:29:00.87ID:R0JPH/pF
マイナーバンドばっかw
0164名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:40:17.14ID:QMx3i1Jj
>>163
もはや反論にすらなってねえなw
0165KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/06(土) 12:46:31.73ID:R0JPH/pF
ウィキなんて誰でも編集可能なんだぞw
0166KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/06(土) 12:48:05.53ID:R0JPH/pF
とにかくエド・シーランとブルーノ・マーズがベタベタのハード・ロックをやったことで

・世界で1番売れている人=ロック
・グラミー賞需要者=ロック

であることが証明されたね
0167KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/06(土) 12:49:14.02ID:R0JPH/pF
さらにアデルがザ・キュアーの曲をカバーしているわけだから

・21世紀に1番売れた作品(アデル/21)を作った人=ロック

であることも証明されているな
0168KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/06(土) 12:57:24.43ID:R0JPH/pF
これ面白いぞ

人気ラッパーたちはどの州で人気でどこで不人気なのか?
https://fnmnl.tv/2017/08/10/35418

ヒップ・ホップが「ほぼ南部」に偏ってしか聴かれてない事実が浮き彫りになる

対して、やっぱアデル&エド・シーランは凄い
ほぼ全域カバー
0169名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:57:57.86ID:QMx3i1Jj
>>165
なるほど!

>>137を書き込んだ間抜け野郎にも
よくよく言い聞かせてやってくれwww
0170KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/06(土) 13:01:00.21ID:R0JPH/pF
アメリカ国内ですらこんな偏りがあるわけだから
そりゃ世界的なフェスなんて開催は永遠に無理だよw

南部(黒人&移民)に偏った 「 ローカル音楽 」 という事だ
そりゃアジアじゃ全く聴かれなくてもしょうがない
日本でのリバイバルは来ないね
0171名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:29:06.81ID:QMx3i1Jj
>>168
やっぱ嘘つき野郎だな
アーティストによって偏ってるだけで
ドレイク、ラマー、マローンなと照らし合わせたら、
ヒップホップというジャンルは見事に全米満遍なく聞かれてるじゃん

つか話題にも入れないロックバンドの悲しさよな
0172名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:33:55.20ID:QMx3i1Jj
>>167
なるほどスーザンボイルもルーリードカバーしてるからロックなんですね分かるー
0173名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:34:41.10ID:cTXJyae8
>>155
こちらは仲間でも無いしお前と違ってキチガイでもないんでw

>同姓同名のKKKが

さすがキチガイ。まず前提をすっとばしてるw
まずどうやってこの板にいるKKKの本名を知り得たの?
それがあっての同姓同名では?

くれぐれも以後こんな初歩的なツッコミをさせないように。
まあキチガイだから無理だろうけど。
0174KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/06(土) 17:51:17.91ID:R0JPH/pF
>>171
ポスト・マローンは白人だから聴かれてるだけだろ
白人の方が好かれているし優れている
そういう話だよ
0175KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/06(土) 17:51:39.47ID:R0JPH/pF
南部()
土人地帯だな
0176KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/06(土) 17:53:23.21ID:R0JPH/pF
つまりヒップ・ホップというジャンルでも白人が勝ったということだよ

もはやヒップ・ホップはブラック・ミュージックじゃない
エミネムとポスト・マローンが王者となった、ヒップ・ホップも今や「白人音楽」なんだよ
0177名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 18:33:40.70ID:QMx3i1Jj
>>174
ポストマローンとラマーの図を間違ってない?
マローンの方がむしろ白人の多い州で弱く南部で強い

ラマーの方が満遍なく強くむしろ南部のが弱い
どちらかというとエドシーランに分布が近い
元記事見ると、ウィークエンドなんかもそうだね

ドレイクもカリフォルニア、ネバダ、ニューハンプシャー、マサチューセッツなんかの白人州で強く、南部ではむしろ弱い



つまり、イメージと真逆で、黒人の少ない州でむしろ人気のある黒人は多いという事が露呈したわけだな



自分で出した資料も読めないのよなKKK…
0178名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 18:38:15.50ID:QMx3i1Jj
>>176
前引用してた資料だと

'Damn.' by Kendrick Lamar 13,000 / 5,308,000,
ケンドリックラマー 530万枚

'Scorpion' by Drake 36,000 / 5,210,000,
ドレイク521万枚

'Beerbongs & Bentleys' by Post Malone 43,000 / 5,091,000,
ポストマローン 509万枚

'Kamikaze' by Eminem 14,000 / 2,581,000,
エミネム 258万枚
0179名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 18:39:14.10ID:ugR8+Cna
KKKはいつも思い込みとそれを裏付ける部分しか見ていない
あるいはそれしか見えない病気なのかも?

以前も「ロックをカヴァーしたらロック!」という無茶苦茶な論で否定されたのに
まだ懲りずにやってるしw学習能力が無いのか、あるいはとにかく持論を屁理屈でも何でも擁護せずにはいられない一種の強迫観念みたいなのか?

「カヴァーしたらその元曲のジャンルのアーティストになる」が本当なら
KKKの好きなイマジン・ドラゴンズはカントリー上がりの
#metoo時代の代表格の女性シンガーソングライターだよw
Imagine Dragons - Blank Space (Taylor Swift cover in the Live Lounge)
https://www.youtube.com/watch?v=CFX8VJUtDgY
0180KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/06(土) 20:02:36.37ID:R0JPH/pF
>>178
微々たる差でワロタw
ポスト・マローンは完全にケンドリック・ラマーに並んだな

それに歴代ヒップ・ホップ作品のナンバー・ワンはエミネムの「マーシャル・マザーズ」だからな
2,000万枚超えてる
0181KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/06(土) 20:03:48.25ID:R0JPH/pF
音楽ジャンルのオセロゲームでは、ほぼ全ての音楽ジャンルが「白」にひっくり返ったという事だね
R&Bはサム・スミスにやられちゃったからねw
0182名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:09:26.69ID:Mj51bjZ2
テメーからWikiではヒップホップどうこうクチャついてたくせに「誰でも編集可能なんだぞ!」って肛門にブーメランぶっ刺してて草
0183名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:19:02.16ID:O8UwoHko
kkk「くっそーう、ウィキなんて言うんじゃなかった!資料なんて出すんじゃなかった!」
0184名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:22:02.39ID:QMx3i1Jj
>>181
へー歴代R&B史上一番売れたのはサムスミスなんですかー
0185名盤さん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:27:12.50ID:QMx3i1Jj
こうも全ての主張で間違いを書き続けると言うのも
なかなか出来ないと思うんだが…

実はブラックミュージック普及が目的なのかねこのオッサン
0186名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 02:31:38.44ID:s3r4rxhf
本人も南部の黒人並の差別受けてきたようだからねw
実は黒人に共感してんじゃないの?w
0187名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 02:34:20.21ID:s3r4rxhf
>>173
う〜んやっぱ仲間だねw
同じにおいがするww
0188KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 04:12:36.50ID:IMxzf5qu
アジアでブラック・ミュージックが全く売れなくなって、ドレイク&ラマーは単独ツアーの開催すら出来てないのは事実だからなw
0189KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 04:21:17.12ID:IMxzf5qu
サム・スミスの「イン・ザ・ロンリー・アワー」は世界で800万枚を超えてる
ドレイクよりも遥かに売れてる

'In The Lonely Hour' by Sam Smith 7,000 / 8,111,000

ポスト・マローンとケンドリック・ラマーの差は縮まり続け、遂に5万枚差まで詰めてて
このペースだと、あと3週間で逆転する

'Beerbongs & Bentleys' by Post Malone 37,000 / 5,324,000
'Damn.' by Kendrick Lamar 11,000 / 5,378,000

ポリコレのゴリ押しをやった挙げ句、ポスト・マローンによってヒップ・ホップのトップを白人に取られてしまうというw
大失態をやらかしたのがゴキブリ人間(クロンボ)w
0190KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 04:24:21.94ID:IMxzf5qu
死亡バブルで上げ底したはずのエクステンタシオン()よりポスト・マローンの方がセールス上だからな

'Question Mark' by XXXTentacion 22,000 / 3,538,000

ポスト・マローンのブレイクで発覚したのは
やっぱ 「 ヒップ・ホップも白人で聞きたい 」 という人々の本音だね
0191名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 05:24:48.85ID:m50yFjuK
>>189
得意のドレイク隠し来たねー

'Scorpion' by Drake 34,000 / 5,420,000

'Beerbongs & Bentleys' by Post Malone 37,000 / 5,324,000,

スコーピオンの売り上げ下落率はポスマロより低いから、追いつくのは難しいかな
0192名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 05:36:16.76ID:m50yFjuK
>>189
そもそもサムスミスをR&B歌手と言い張るのは無理があるだろ
アデルシーランキャパルディのUKシリアスSSWの人であって
アッシャーやリアーナやウィークエンドと同じ枠で捉えてるやつなんてまずおらんわな
0193名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 05:39:47.39ID:m50yFjuK
>>188
アジアはまだまだR&Bの方がウケるんだよ
ウィークエンドは日本含むアジア8カ国ツアーで回ってるわ
日本での会場はイマジンドラゴンズより大きいんですよ?
0194KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 06:36:30.61ID:IMxzf5qu
>>191
いやポスト・マローンの週間売り上げは、逆に伸びてんだわ
イマドラもそうなんだけど

白人アーティストって売り上げが尻上がりで伸びて行くんだよ
で、これは黒人には見られない傾向なのよ
黒人は初動セールス型だから

だから10万枚程度の差なら1年後は確実にポスマロが勝つし
ポスマロが次の新譜を出せば、旧譜の売り上げも伸びる
黒人は古いアルバムの方は売れなくなる
0195KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 06:38:20.06ID:IMxzf5qu
だ・か・ら白人のベテランアーティストは強いわけだよ
後追いリスナーが雪だるま方式で増える
ベスト盤が売れる

黒人は旬を逃したら後はマイナー落ちするだけだからな
0196KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 06:40:34.06ID:IMxzf5qu
アデルも「25」を出したら「21」の方の売り上げがまた伸びはじめ

'21' by Adele 9,000 / 29,638,000
'25' by Adele 9,000 / 22,035,000

今では週間セールスが全く一緒のペースになってるw
0197KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 06:44:48.47ID:IMxzf5qu
しかしアデルは化け物だわ
ドレイク+ラマー+ウィークエンドのそれぞれのヒットアルバムを全部足しても「21」一枚に及ばない

もはやアデル1人だけで1つの「市場」w
0198名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 06:58:33.62ID:ChcOXoOL
>>187
悔しさだけでしょーもないレスすんなw
早いとこ証拠出して。応援してやるからw
0199名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 07:12:49.19ID:m50yFjuK
>>194
いや、単純に前回見た資料との比較な
ドレイクが週間36000→34000で94%
ポスマロが週間43000→37000で86%

君の言うセオリーに反してドレイクの方がやや勢い保ってる
細かい計算はしてないけど
仮にこのままのペースで推移すると
追いつく前ドレイクの週間売り上げ下回るんじゃないかと
0200名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 07:19:19.00ID:m50yFjuK
>>194
イマドラ伸びてねーし
'Evolve' by Imagine Dragons 18000→16,000 88%

ドレイクの方が下落率低いよ
0201名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 07:42:44.29ID:m50yFjuK
もうKKKは
語尾に(嘘)ってつけて書き込んでくんねーかな
いちいち調べなくて済むから
0202名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:53:14.11ID:m50yFjuK
>>194
黒人は古いアルバム売れない、も嘘
ドレイクの旧作はまだ売れてる
'Views' by Drake 11,000 / 4,972,000,

しかしイマジンドラゴンズやばくないか?
'Origins' by Imagine Dragons 17,000 / 1,371,000,

去年末の新作が150万も行ってないぞ

ドレイクに対抗どころか
アリアナやカリード、トラヴィススコット、カーディBらに完敗
リルウェインの新譜にすら負けてる

ロックバンド唯一の売れっ子が沈んで
ブラック勢に個別単位のセールスで対抗できるバンドが完全にいなくなったか
0203名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:00:31.63ID:nRuBbqhM
>>201
そもそもいちいち読んでるお前の糞真面目さが怖いよ
0204名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:45:57.39ID:SYdzrc8b
>>203
でもなあ、KKKみたいにいい加減な奴が嘘や間違ったデータで印象操作するのを
野放しにするとそれを読んだ人が誤った知識で変な考えを持ちかねないから
>>201のやってることは素晴らしいと思うよ
0205名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:25:50.72ID:y74YlLY/
素晴らしいも何もKKKが書かなきゃ済む話
0206名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:28:40.37ID:y74YlLY/
相手をするから居座るんじゃないのか
0207KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 13:15:10.71ID:IMxzf5qu
ドレイク()
アジアでは全く聴かれてないんだか、そろそろ話題に出さなくていいよw
ただの俳優シンガーであってミュージシャンとは言えないしw
0208KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 13:22:55.83ID:IMxzf5qu
【ツアー規模の比較】

ドレイク&ミーゴス(カナダ/ヒップ・ホップ)
Aubrey & the Three Migos Tour(2カ国)
アメリカ カナダ

ケンドリック・ラマー(米国/ヒップ・ホップ)
The Damn Tour (14ヶ国)
アメリカ カナダ メキシコ イギリス ドイツ ノルウエー スウェーデン 韓国
オーストラリア ニュージーランド デンマーク ベルギー フランス オランダ

トゥエンティ・ワン・パイロッツ(米国/ロック)
Emotional Roadshow World Tour (22カ国)
アメリカ カナダ メキシコ オーストラリア ニュージーランド フランス
ベルギー オランダ イギリス ドイツ イタリア チェコ ポーランド デンマーク ノルウェー
スウェーデン フィンランド ロシア アルゼンチン チリ ブラジル 日本

イマジン・ドラゴンズ(米国/ロック)
Evolve World Tour(35カ国)
アメリカ カナダ マレーシア 日本 タイ 台湾 中国 ベルギー ルクセンブルグ オランダ フランス
イギリス アイルランド アルゼンチン チリ パラグアイ ブラジル フランス スペイン ドイツ スイス チェコ
オーストリア ノルウェー スウェーデン オーストラリア ニュージーランド ロシア ウクライナ トルコ
シンガポール 香港 メキシコ ポルトガル イタリア

エド・シーラン(英国/ロック)
÷ Tour (45カ国)
イタリア スイス ドイツ イギリス スエーデン デンッマーク オランダ ベルギー フランス
スペイン アイルランド オーストリア ポーランド ラトビア ロシア ルーマニア チェコ
フィンランド ハンガリー アイスランド ペルー チリ アルゼンチン ブラジル コロンビア
プエルトリコ コスタリカ メキシコ ウルグアイ アメリカ カナダ マレーシア タイ インド
フィリピン 日本 台湾 韓国 香港 インドネシア シンガポール アラブ首長国連邦 
オーストラリア ニュージーランド 南アフリカ
0209KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 13:25:37.56ID:IMxzf5qu
それに黒人はストリーミング回数を不正に買ってるからw

ストリーミング再生回数を操作して全米チャートの順位を上げる方法が問題視される
http://fnmnl.tv/2018/09/24/59940

TIDAL、ビヨンセとカニエのストリーミング回数を水増しか。ロイヤルティ不正増額の疑い
https://japanese.engadget.com/2018/05/09/tidal/
0210名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 13:47:53.96ID:y74YlLY/
このキチガイは真偽すら不明のオカルト記事を回転寿司のようにしつこく繰り返し流すんだよな
WIREDのツイッターでも見習ってんのか‪w
0211名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:41:45.11ID:SYdzrc8b
もう>>209のデータの信憑性の無さは何度も指摘されてるしw
成り立たない論を繰り返しているところが病的だね、KKKは
0212名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:14:39.81ID:KlkZdv+h
>>204
そうか〜?馬鹿に騙されるのはそれ以下の馬鹿だけでは?
そんな奴らは所詮救えないよ
0213KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 18:56:48.30ID:IMxzf5qu
50代の敗北感w
0214名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:35:05.30ID:7vnwehGM
KKK毎日論破されてて草
0215KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/07(日) 19:52:22.59ID:IMxzf5qu
ヒップ・ホップはアートじゃない
本来は問題にすべきような音楽ではない
でもポップの文脈でしょうがなく乗ってやってるだけでw

俺が本来好きなのはアート・ミュージックだからね
0216名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:13:57.51ID:L+rnM6in
ヒップホップは、ビートニクスに端を発するポエトリーリーディングにも関係があるし、
サンプリング手法においてポップアートとも縁があるでしょ
アートに関係ありますよ
0217名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:33:15.78ID:SYdzrc8b
>>213
だから君の敵視している50代って誰だ?w
俺はそんな年齢じゃないしwww

また脳内の妄想世界と現実を混同してるのか?
0218名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:50:07.12ID:s3r4rxhf
通じないというのも共有できないというのも
気違いの気違いたる特徴だからねw

>ブラックミュージック、ブラックピープルを辱めることに必死なんだけど
>それは恵まれない家庭環境と恵まれない本人自身のスキルや身体に対する
>憎しみの代償行為のようなところもあるんだろw

という指摘があったが彼にとっては自身が虐げられた黒人であるから
どうやっても処理できない自身の話を延々としているだけってことw
0219名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:54:01.24ID:s3r4rxhf
昔はこういうのがたくさんいてアートバカって言われてたんだけどね
絶滅したと思われていたんだがまだ一匹こんなところに残っていたんだなw

まあアートバカほどの知識もなくアートバカの劣悪なパロディって感じだけどw
0220名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 00:42:14.60ID:NIU62q/a
またこのニワカ馬鹿か(笑)
0221名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 02:22:10.92ID:lA+IU/OP
それ自分のことでしょ
一言罵倒コメントしか言えないしw
0222名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 02:36:12.59ID:NIU62q/a
>>221
それ以上は面倒なだけだぞ。お前キチガイだし。
0223名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 03:09:54.26ID:lA+IU/OP
ほらねこの人いつも一言罵倒コメントだけw
だから鼻息荒いだけで内容が空っぽとか言われてるんだよw
0224名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 03:53:39.14ID:N4+SLlQR
>>215
お前が好きなのはアートじゃなくて
小室哲哉とか平沢進だろ
あとニコ動とか差別とかニカとか
要は古いタイプのテンプレネット民な
もうそういうの終わったんだよ

時代に見放された上に
陰キャで趣味悪くてクラシックロックもポップも分かんないのは可哀想だが
捏造で迷惑かけるのはやめろよな

大人しくオワコンニコ動でメンヘラ相手にコメ打っとけ老害
0225KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 06:54:14.25ID:38K+i6qW
50代深夜の発狂
0226名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 06:57:19.90ID:fZlbP8yh
それトラップジジイだから
0227KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 07:01:27.80ID:38K+i6qW
歴代売り上げではエミネムが1位、今1番勢いがあるラッパーはポスト・マローン
21歳で早死し「エモ・ラップのカート・コバーン」と呼ばれているリル・ピープ
ヒップ・ホップも白人優勢

つまり、もはや、ヒップ・ホップ=ブラック・ミュージックとは言えない
「 白人音楽としてのヒップ・ホップ 」 ならローカル音楽から脱皮できる可能性があるね
0228KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 07:02:21.86ID:38K+i6qW
そして白人がやる音楽は全部「ロック」となる
つまり 「 ヒップ・ホップ=ロックの一ジャンル 」 とみなすのが正しい
0229KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 07:08:30.39ID:38K+i6qW
それにチェインスモーカーズって、ライブでは生ドラム&エレキギター使ってるからね

Chainsmokers - 'Paris / Something Just Like This' (Live At Capital's Jingle Bell Ball 2017)
https://youtu.be/VTr0dPIYr9Q?t=4m51s

動画見ると分かるけど見た目はほぼロック・バンドw

http://intunegp.com/newsite/wp-content/uploads/2017/04/FB-ChainSmokers-Live-Andrew-Taggart.jpg
https://www.billboard.com/files/media/Drew-Taggart-global-citizen-festival-2017-aa-billboard-1548.jpg
5 Seconds of Summerという若手バンドとコラボもしてるし

EDM=新しいロック、という時代なんだよ
50代のジジイ
0230KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 07:26:59.32ID:38K+i6qW
ビリー・アイリッシュもライブだと生ドラム&生ギター使ってる

Billie Eilish - bellyache (Live On The Tonight Show Starring Jimmy Fallon / 2018)
https://www.youtube.com/watch?v=q--EFDQT9pM

つまり ビリー・アイリッシュ=ロック だな
0231名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:41:21.71ID:NPC+JJDj
>>228
>そして白人がやる音楽は全部「ロック」となる
なにこの莫迦な論?まさかクラシック音楽も「ロック」か?あほらしい

>>229
チェンスモはEDM扱いだしそれがロックなら別にEDMなんて言葉もいらんだろ
見た目じゃなくて重要なのは音だし

>50代のジジイ
だから誰を相手にしてるんだ?
君の脳内にしかいない50代の男?

君ははやく病院に行った方がいいよ
0232名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:55:14.05ID:6RvX/tqd
>>230
あのね…
ロック誕生前から、ギターもドラムも
伴奏楽器として存在してるんだよ
ブルースもポップスもソウルもボサノバも
ポップ音楽を演奏する場合に伴奏にギター使うのは
ごく当たり前の事なの

本当に音楽知らないんだよねこの子
0233名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 09:39:15.45ID:NVcgn2uB
「白人がやる音楽は全部ロック」はさすがにキチガイ
0234名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 10:20:33.75ID:YESj/5fR
>>223
逃げ回ってないで早くキチガイ妄想の証拠出してよw
0236KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 11:56:54.54ID:38K+i6qW
ロックの定義→リズムトラックの上に何らかのヴォーカルが乗っている
0237KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 12:02:20.21ID:38K+i6qW
これお前らの中の誰かだろ


【訃報】“ボサノヴァの神様” ジョアン・ジルベルトが死去
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562466601/

>6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/07/07(日) 11:32:52.42 ID:0Z3piZbK0
>実はブラジルでボサノバは全然流行ってない。日本で例えると浪曲みたいな古くさいもの扱いで一部の年寄りだけが聞いてる


このレベルの書き込みしか出来ない人間が音楽語っちゃダメだわ
音楽が分かってない
  
0239名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:32:08.52ID:NPC+JJDj
>>236
インストはロックじゃないの?www
相変わらず誰も納得しない突っ込みどころだらけの自己満足だけの持論展開ww
0240名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 13:16:34.05ID:ZrGDP9Cp
分かってないだとか日本はダメだとか、とりあえず何でもかんでも否定ときゃ、反論する奴に話し相手になってもらえるもんな、良かったな、議論乞食
0241名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 13:19:49.79ID:NVcgn2uB
KKKはわざと馬鹿を演じることで洋楽板を盛り上げようとする聖人
0242名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 13:32:51.93ID:6RvX/tqd
>>241
×演じる
○隠さない
0243名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 13:37:46.38ID:6RvX/tqd
芸スポでもコテ外してデマ広めようとしてるから
盛り上げ役とかじゃなくて天然なんだよな
0244名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 13:50:44.02ID:uI9tI+mU
>>241
でも相手してるの同レベル以下の馬鹿だけだよ?
0245名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 14:29:51.33ID:ZrGDP9Cp
KKKってどっかからカネもらってやってんの?
バズマーケの会社はYouTuberにもネットの荒らしにも同様に成功報酬を払う
政治絡みで工作員が居るのはみんな知ってるだろうけど、それと同じ理屈

何が何でもヒップホップだけ否定してたり、ヒップホップが流行ると困るところからカネもらってやってるのかなと
いくら稚拙でも、地方の不動産屋が1人で朝から夜中まで書き込んでるとは思えない
0246名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 15:26:06.95ID:ZrGDP9Cp
最近沢田宇野のスレに同じ時間に同じレスしてんのよ
オレは他の板まで見れてないけどマルチポストって5ちゃんでは昔から普通にダメでしょ?

Wikipediaは誰でも書き換えられるとか平気で言ったり、ネットリテラシーが異常に低い
凄く悪い要因で浮いてるのを優秀だから目立っていると勘違いしてるんだよな
本人も恐らくまわりも

とにかくKKKは何のヤマも動かさないし誰の役にも立ってない
人を不快にさせるのが至上の喜びのクズってだけ
0247名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 15:46:22.40ID:6RvX/tqd
いろんな板でコテ観察したけど
スイッチ入った基地コテってみんなこんな感じ
珍しいタイプじゃないよ
0248KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/08(月) 16:41:52.23ID:38K+i6qW
日本でポリコレラップがガン無視されてる事に50代イライラw
0249名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 02:46:31.65ID:BzNbgM9P
kkkって一言で言うと馬鹿で
トータルで考えても馬鹿で
それ以上それ以下でもない

こいつの言ったことで意味のあることが一度でもあったのか
0250名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 04:46:58.20ID:+S02xWF2
自己愛性人格障害の研究材料としては役に立ってるかも?
0251KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/09(火) 07:51:10.08ID:yDY3CiOz
つか、常々思うんだけど、ドレイクってR&Bでもヒップホップでもない
一応ラップもやってるってだけ

Passionfruit
https://www.youtube.com/watch?v=COz9lDCFHjw

Drake - Hotline Bling
https://www.youtube.com/watch?v=uxpDa-c-4Mc

ここらへんのヒット曲なんて 「 AOR 」 じゃん?w
80年代にフィル・コリンズやスティングのやってたような音楽性
聴きやすい、歌モノポップス

そりゃ売れるのは当然(今の白人が何でやらないのか不思議)なのだが
これがブラック・ミュージックの最新系では無いはずだわ
むしろ白人化してる
0252KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/09(火) 08:03:18.43ID:yDY3CiOz
オールドロック(70年代以前の)好きの50代がコープレやイマドラを聴いて「こんなのロックじゃない」と思うのと同じで
オールドスクール(90年代以前のヒップ・ホップ)好きからしたら、ドレイクなんてヒップ・ホップとは呼べないんじゃないの?
かといってソウルの歌唱スタイルでもないし

「マルーン5をソロにしたような」無機質なシンセポップを淡々とやってるだけ
ドレイクには全くブラック・ミュージックのエッセンスを感じないし、むしろ感じないからこそ受け入れられているというか
それはロック感が薄いイマドラがビッグになったのと全く同じ
0253KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/09(火) 08:12:50.35ID:yDY3CiOz
洋楽板では全く話題にならないけど、こんな80年代ロック丸出しのサウンドで19億回再生とか行ってるし
市場が求めてるサウンドはブラック・ミュージックとは程遠い

Ellie Goulding - Love Me Like You Do (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=AJtDXIazrMo

結局はドレイクやウィークエンドみたいな 「 白人っぽい黒人 」 路線が成功してるだけであり
彼らが何故売れてるのかといえば、それは「歌がうまい」というシンプルな理由w

つまり今のロックは歌がダメになったんだ
エド・シーランより上手いヴォーカリストがロック・バンドには1人もいない
そりゃ全部もっていかれるよねと
0254KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/09(火) 08:17:04.17ID:yDY3CiOz
ウィークエンドだって、これブラック・ミュージックじゃないだろ
80年代エレポップそのまんまだしw

The Weeknd - Starboy (Live On SNL) ft. Daft Punk
https://www.youtube.com/watch?v=IllxqeXh8Go

ボコーダー使ってるし、もうテクノ・ポップと呼んだ方がいいぐらいの、無機質なサウンドじゃん
0255KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/09(火) 08:20:39.82ID:yDY3CiOz
ようは 「 黒人ヴォーカリストが成功してる 」 事自体は否定しないが
彼らが成功してる所以はその歌唱力にあるのであり、売れてるのは99%は 「 歌モノポップス 」 だよねw
特に黒人である必要のない音楽
代表曲のスターボーイも凄えメロディアス()だし
ダフト・パンクだしw
0256KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/09(火) 08:28:43.09ID:yDY3CiOz
それに
ウィークエンドはダフト・パンク
アリアナ・グランデはマックス・マーティン(ブリトニーやバックスやってたベテランプロデューサー)
表でパフォーマンスしてるのは黒人だけど 「 中の人は、白人 」 じゃんw

ブラック・ミュージックでも何でもないじゃんw
フィル・スペクター/ロネッツの「ビー・マイ・ベイベー」みたいな古典的な図式

表:ロネッツ(黒人)中:フィル・スペクター(白人)
表:アリアナ・グランデ(黒人)中:マックス・マーティン(白人)
表:ザ・ウィークエンド(黒人)中:ダフト・パンク

ただの 「 黒いカラオケ人形 」 だよねw
0257KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/09(火) 08:30:53.82ID:yDY3CiOz
ホント酷い話だよ だから 「 酷人(こくじん)」 って言うんだよw
0258KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/09(火) 08:31:31.45ID:yDY3CiOz
酷w人w音w楽w
0259名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:50:57.36ID:g+un8kG1
>>251-258
おまえバイト始めたんだってな友達が心配してたぞ
そんなハイテンションで連投してて遅刻しないのか?
0260名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:02:02.97ID:g+un8kG1
>>251-258
おまえらスレで私信を送り過ぎなんだよ
伝言板として使うなって友達にも言っといてくれな
0261名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:20:00.30ID:BzNbgM9P
kkkって一言で言うと馬鹿で
トータルで考えても馬鹿で
それ以上それ以下でもない


こいつの言ったことで意味のあることが一度でもあったのか
0262名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:46:42.92ID:7HCygKxs
とりあえずKKKは
スライやスティービーワンダーのボイスモジュレーター、
ザップやハービーハンコック、80sエレクトロファンク群…と
黒人勢がロボ声・エレクトロをリードしてきた事も知らない
当然ダフトパンクがその強い影響を受けたリバイバルをやってる事も分からない

ウィークエンドは、ダフトパンクとはあくまでコラボで、そもそも自分らのトラックメイクでドレイクにフックアップされ世に出たことも知らない

シンセ使ってりゃ全部エレポップ、80sポップに聞こえてしまう、ベストヒットUSA・50代センスの塊がKKK
0263KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/09(火) 21:54:10.48ID:yDY3CiOz
チビな劣化なんちゃってMJでしかないけどなw
0264名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 03:03:47.71ID:YQ3DGd1i
どうしたwデブでハゲで顔がデカイってのは棚に置くのかw

黒人ネタ弱くなったなw抑えてんのかw前はもっと過激だっただろうwさらにやらかしてみればw

U2もコールドプレイも、ライブの最初に人種差別がクソだってところから
はじめてるんだぜwライブに行ったことないお前にはわからないだろうけどww
0266名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:11:51.18ID:OwIGaSnc
>どうしたwデブでハゲで顔がデカイってのは棚に置くのかw

何に頼ってレス書いてんだよw
ほんと無駄に歳だけとってくだらないジジイだな
0267名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 03:23:15.97ID:6rX+hCsf
>>266

ただ、

デブでハゲで顔デカイって指摘されると

kkkはしばらく大人しくはなるw
0268名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:40:46.96ID:1cx/cVt0
ロキノン野郎ってバレたからだろ。
ヤツの教祖様渋谷氏のスレ乗っとられてんぞ
0269名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:51:45.46ID:xu+EOR7q
>>267
それキチガイの思い込みだろw
0270名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:41:37.92ID:c6EjvF+E
柴はバンプに結構好意的なんだな
宇野も見にいく予定があるとは意外だ
0271名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:25:29.99ID:AzikY3Wg
どうせ招待券なんだろうな あいつらタダならAKBのライブでも見に行く
0272名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:46:07.74ID:MrSv1aQi
あげとこか
0273名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 16:01:31.65ID:3GQXvOpy
さてと
0274名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:01:30.78ID:m5JGlukm
2019年7月18日午前10時30分頃発生し、多数の死傷者を出した京都アニメーションへの放火事件で、あるネット掲示板に投稿された書き込みが「犯行予告」ではないかという憶測が拡散されている。

また別の掲示板でも、京都アニメーション作品に関するスレッドが一部で話題に。いずれも関連性は定かでないが、SNSやまとめブログなどを通じて拡散が続く。

■「ユーフォ」の荒らし投稿が直前に途絶える

「ニュースにデビューしてもいいかい?」
7月18日午前8時39分に、掲示板「ふたばちゃんねる」にこのような書き込みがあった。
本人による書き込みはこの一言のみで、具体的な内容への言及はない。事件はその約2時間後に発生したため、

「まさかこれ犯行予告だったりしないだろうな」「放火はヤバイよ」と、犯行予告ではないかとみなした掲示板の住人の書き込みが相次いだ。
ツイッターでもこのスレッドを取り上げた投稿が拡散、あるツイートはリツイート回数が2000を超えている。

また大手掲示板「5ちゃんねる」のアニメ関連の板では京都アニメーション制作のアニメ「響け!ユーフォニアム」のスレッドに
荒らしのような書き込みが事件直前まで執拗に投稿されていたが、前日の17日午後2時54分を最後に、荒らしの投稿は途絶えている。

このため、

「まさか例の荒らしが犯人か?」
「姿を見せなくなった時期と一致しているのは不気味だな」
と、この荒らしが犯人だったのではないかと憶測する書き込みもなされている。

18日午後6時現在の同作品のスレッドにも、17日まで度々投稿を繰り返していたハンドルネームによる荒らしは投稿されていない。

こうした書き込みはSNSなどで拡散され、複数のまとめブログが「犯行予告」といった触れ込みで取り上げている。もっとも、いずれの書き込みも直接的に事件との関係は明示しておらず、現時点では憶測の域を出ない。
18日午後7時現在、警察に身柄を確保された男の素性・動機は未だ報じられていない。

2019/7/18 19:47
https://www.j-cast.com/2019/07/18362963.html
0275名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:03:49.40ID:m5JGlukm
ラップ関係者の皆様にぜひお伝えしておきたいKKK発言集

『クロンボは所詮 「 指示待ち人間 」 なんだよ』
『アフリカの音楽って、白人が入植して以降に生み出されたものが大半なので総じて歴史が浅い』
『黒人が生み出したのはエイズウィルスぐらいだろうな』
『黒人は白人より絶対的に知能が劣っているんだよ』
それに続いて『これは「科学的事実」だぞ だから黒人は差別していい存在なんだよ』
『チョンも日本企業から技術を盗んだドロボー民族だからな』
『ドロ水でこねたウンコみたいな料理しか食えない時点でアフリカ人なんて終わってんだろ』
『黒人には味覚が無いから、美味いも不味いも判断出来ない』
『ニュー・オリンズにブラック・ミュージックは存在しないって事だな』
『有色人種はサルと変わらない』
『チンパンジー並みの脳ミソしか入ってないから、黒人は』
『自分のウンコ食ってたから肌の色も黒くなったんだろうw』
『色が黒い時点で気持ち悪いしな ホント黒人なんて殺してやりたいよ』
『アリ穴なんぞ「アニメ好きのオマンコアイドル」でしかないw』 
0276名盤さん
垢版 |
2019/07/19(金) 11:04:45.55ID:w2K3pC5g
ん?うん
0277KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/19(金) 14:08:34.04ID:r8Y2KQHg
まあ洋楽板が盛り返すかどうかも、俺次第ではあるよな
0278名盤さん
垢版 |
2019/07/19(金) 14:13:34.13ID:w2K3pC5g
よぉ、ロキノン野郎
0279名盤さん
垢版 |
2019/07/19(金) 17:19:24.04ID:w2K3pC5g
おまえの悪評でマジでロキノン
傾くんじゃね?
0281名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:21:36.18ID:BILkhqjB
某スレ見たけどくだらん馴れ合いやってるな

トラップジジイがバッハとかサティとかジャーマンプログレとか語っててワロタな
おれにボコされて最近お勉強し出したばっかりなのにw
あとユニオソ坊ってのは旧コテ名「ラエル」な
もう1人がいつもリマスターにリバーブとか騒いでる馬鹿

音楽的には全員無能
0282名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:28:56.89ID:BILkhqjB
あとトラップジジイは云ってることは9割は嘘だから注意な
0283名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:14:28.71ID:GxOTMVYE
荒らしのKKKは犯罪者予備軍
0284名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 16:59:25.09ID:SopHr9x8
ちなみにラエル(ユニオソ坊)の職業はフリーのイラストレーター(ただあんまり食えてない)
趣味は相撲(見る方じゃなくてマワシ締めてやる方)
音楽に関しては典型的なカタログリスナー
ただこれはトラップジジイもそうだしここのメンバーはみんなそうだなw
0285名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:30:46.13ID:FpgTFV9t
さか
0286名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 19:07:59.59ID:k8JjomR5
>>284
糖質って人には見えないものが見えるんだな
0287名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:24:56.06ID:AE4rLmmg
ツイッターで高橋健太郎に
「おまえクラシック全然知らないで音楽評論家やってて恥ずかしくないのか?」
って云ったら最近クラシック猛勉強してるらしいぞ
ドヴォルザークとかグールドについてよく書いてるらしい
ただ勉強はじめるの遅過ぎないか
もうじき還暦だろ?

やっぱニールヤングとかジョンフェイヒーなんかを聴いて
フォークやカントリーやゴスペルの更に向こう側にあるクラシックについてまで
言及できるライターってのは日本にはいないよ
でもそうならないとダメだけどね
0288KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/20(土) 21:40:29.24ID:pF9rPAf/
オレは前から言ってるだろ

ブルースやカントリー、フォークの歌詞は聖書由来のものが多い
全て広義のクリスチャン・ミュージックなのだと
0289KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/20(土) 21:45:20.81ID:pF9rPAf/
音楽を理解する上では、まず「言葉」の重要性を主軸に置くべきなんだよ
たとえばクラシックのミサ曲はラテン語の定型詩に制限された中で旋律を生み出してるし
それは上記のポップスのルーツ音楽も同じ

あと、たとえばリストのインストゥルメンタルのピアノ曲にも、宗教的なタイトルが付いてたりするわけだ
タイトルさえ無ければ「ただのインスト曲」なのに、あくまで前提として宗教音楽があるから、リストもタイトルに記す

詩的で宗教的な調べ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%A9%E7%9A%84%E3%81%A7%E5%AE%97%E6%95%99%E7%9A%84%E3%81%AA%E8%AA%BF%E3%81%B9

全部今につながってるんだよ
0291KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/20(土) 21:49:37.00ID:pF9rPAf/
このリストのヴォーカルの無いアヴェ・マリア、そして上のビヨンセのR&B版アヴェ・マリア

Liszt: 10 Harmonies poetiques et religieuses, S.173 - No. 2 Ave Maria
https://www.youtube.com/watch?v=LOV7hyNlSB8

それぞれ違うジャンル、違う人種だが、同じ文脈の上に立っているわけだ
0293名盤さん
垢版 |
2019/07/21(日) 15:14:36.70ID:q0wf5pId
しび
0294名盤さん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:04:51.38ID:+Z66mCkW
凡百のバンドはまずライブのことをミサっていうところから始めないとな
0295名盤さん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:58:13.35ID:SPykEels
お前も蝋人形にしてやろうか!
0296名盤さん
垢版 |
2019/07/22(月) 08:58:26.80ID:R72S+k2A
ビヨンセのアヴェ・マリアとクラシックの関係を述べるのに
わざわざ関係の薄いリストを引っ張ってくるKKK…

直接関係のあるシューベルトの作品を出さないのは
知らないからなのか?性格がひねくれているからなのか?

それにパリスカの音楽史の本を読んだ人なら知ってるだろうけど
西洋において宗教音楽と世俗音楽の差なんて大した差ではない

バッハは同じスタイルのカンタータで神をたたえたりコーヒーをたたえたりしてるし
中性の合唱曲では低音が聖歌、高音部が「イチゴ〜安いよ〜!」という物売りの歌
というものまでさえある
0297名盤さん
垢版 |
2019/07/22(月) 08:59:18.49ID:R72S+k2A
訂正:中性→中世
0298名盤さん
垢版 |
2019/07/22(月) 09:00:33.26ID:R72S+k2A
>>289
>音楽を理解する上では、まず「言葉」の重要性を主軸に置くべきなんだよ

そう思うのなら君も英語を勉強しようね
0299名盤さん
垢版 |
2019/07/22(月) 09:02:49.01ID:R72S+k2A
あ、でも中世の高音部の声は去勢された男が歌う事も多かったから
あながち>>297の「中性」も間違いではないなw
0300名盤さん
垢版 |
2019/07/22(月) 15:29:16.96ID:AZ69/9J6
ほう
0301名盤さん
垢版 |
2019/07/24(水) 15:38:39.08ID:yEeDR72X
うむ
0302名盤さん
垢版 |
2019/07/25(木) 14:49:15.53ID:ciSphhCY
0303名盤さん
垢版 |
2019/07/25(木) 14:50:32.05ID:O2h5ok+D
>>299
ホモ史には詳しいな
0304名盤さん
垢版 |
2019/07/26(金) 02:36:18.91ID:oCGLqV+w
>>296
KKK「へ、へえ〜〜〜〜まあ知ってたけど」
0305名盤さん
垢版 |
2019/07/26(金) 05:20:09.28ID:Gv/48Fvr
>>303
別にカストラートはホモだったわけじゃないけどねw
職として「永遠にボーイソプラノ」である事を選ばされた(選んだ?)わけで

何故か現代にカストラート風のパートを歌う男性アルト(カウンターテナー)は
ゲイの人が多いらしいけどw

音楽史の勉強をしていた時は確かに音楽学部の周りはゲイが多くて
俺ともう一人のストレートの男は
「子孫を残しそうなの、俺たちだけだよな?」とか冗談を言っていたw
0306名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 15:09:45.54ID:pGJSUnjy
ほう
0307KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/27(土) 17:59:46.70ID:8kYg4CDA
シナの宦官と同じだよ
中世以前の世界は狂ってた

今のLGBT暴走ポリコレ騒動も中世のリピートに過ぎない
サム・スミスが売れてる時点で世の中が「中性(世)的」に狂ってる証拠だからなw
0308名盤さん
垢版 |
2019/07/27(土) 22:15:01.74ID:mqX+0DlJ
>>307
宇野がコンビニで万引きを繰り返してるってSNSで告発されてるんだが、君はどう思う?
0312KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/28(日) 14:44:59.25ID:NspMDNVV
>>309
>>310

宇野の窃盗癖はビョーキだな

強迫観念の中で生活してる証拠
かなり無理してんじゃねえの
0313名盤さん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:47:54.34ID:8+TGAZQ5
フリーライターゆえにしんどさはもちろん察せるが万引きで何が解消されるというのか…
0314KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/28(日) 18:14:13.44ID:NspMDNVV
人間にとって最大の不幸は 「 最も身近な人間が、自分に無理解 」 という事なんだよ
自分に無理解な人間と接する事自体が苦痛なのに、そいつらと共同生活しないといけないというのが最大の不幸
まだアカの他人なら距離を取ればいいが、家庭を持っちゃうと逃げられない

カートもイアンもチェスターも自殺の根本原因は「家族」だったと思う
特にカートなんて離婚して子どもを捨てれば良かっただけなのに、彼は優しすぎた
0315KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/28(日) 18:16:02.82ID:NspMDNVV
それが分からずに簡単に結婚してボンボン子どもを生んじゃうのがヤンキーだからw
彼らに内省は必要ないし、実のところ型にはまって安心してるだけで、幸福追求もしてないんだと思うけどね
0316名盤さん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:29:27.71ID:lMP66sJd
↑なんか結婚してないことや家族を持たない(持てない?)ことを
無理やり正統化しようとしているだけのように見える…
0317KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/28(日) 19:44:23.56ID:NspMDNVV
無理してまで家庭なんて持つなって言ってるんだよ

「家庭人」となるにも個人個人で能力差があるわけ
ミュージシャンに適正や才能があるように、男性なら誰もが「良い父親」になれるわけじゃない
結婚に向いてない人が無理やり所帯を持っちゃったら、まず子どもが不幸になるじゃん

ましてエンタメやアートが好きなタイプの人種なんて、最も家庭人から遠い性質の持ち主であって
家族に尽くすことに過大なストレスを抱え込んで、宇野みたいに社会に迷惑をかけることでバランスを取ってしまう

結婚は「義務」ではないんだから、向いてない人はしない方がいい
だって宇野みたいな反日オヤジの子どもに生まれても、絶対に不幸じゃんw
0318名盤さん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:02:11.89ID:lMP66sJd
↑なんか結婚してないことや家族を持たない(持てない?)ことを
無理やり正統化しようとしているだけのように見える…
0319名盤さん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:04:51.11ID:lMP66sJd
君の主張の問題じゃなくて
どうみえるか?の話だからねw
0320KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/28(日) 21:50:43.96ID:NspMDNVV
そう見えるのは単に 「 お前が家庭を持ちたいという願望が強い 」 からだと思うよ
0321KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/28(日) 21:57:07.54ID:NspMDNVV
だって「正当化」という言葉を使ってる時点で
1 家庭を持つこと=正解
2 持たないこと=不正解
という2択の世界で人生を判断してるわけだろ
つまり「正しい事だから」結婚して子どもを育てる義務を背負うという人生観が前提にある

でも、俺が言ってるのは、それはただの強迫観念であって
本当は 「 1人で気ままに生きていたかった人 」 も数多かったんじゃない?って話だ

つまり宇野某も本当は離婚して子どもも捨てて1人で気ままに音楽評論だけやって遊んで生きていきたいんじゃないの?ってw
別に、そうじゃないなら、いいんだよ

本心から、扶養家族を養い責任を負って不自由に人生を贈りたいなら、そのまま続ければいいけど
コンビニで万引きなんてしてる時点で、宇野は不本意な生活をしてるんじゃないの?って
そう問題提起してるだけ
0322KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/28(日) 21:59:32.26ID:NspMDNVV
だって俺は100%自分の生活に満足してるから、宇野みたいに「コンビニで万引きしてやろう」なんて思わねえもんw
俺の生活って完全なるノーストレスだからな

幸せな人は犯罪なんて犯さないし、犯そうとも思わないでしょ
0323KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/28(日) 22:08:57.88ID:NspMDNVV
これ宇野の今までの発言を振り返れば何となく予測が付く話なのよ

宇野って 「 大して好きでもない音楽(ラップ、ミスチル)を不自然に持ち上げる 」 事でメシ食ってるよな
それが強いストレスになるのは当然だと思うのね

同じように、奥さんも、あんま好みのタイプじゃない女と妥協婚したんだろうし
ブスとブサメンから産まれた育ちの悪いガキも可愛くないに決まってるしw
不満たらたらなわけだよ
もう宇野の人生自体が失敗作だ

だから 「 リセットしたい(全部捨てたい)」 という願望のあらわれだと思う、万引きって
どっかで「見つかっていい」「これで仕事も家庭も失ってもいい」と思ってんだわ
全部しがらみに過ぎなくなってるから
0324KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/28(日) 22:13:10.61ID:NspMDNVV
犯罪って、そういうとこ(破滅願望)あるんだよ
本気で完全犯罪を成し遂げてやろうなんて犯罪者は少ない
京アニ放火犯もそうだけど、基本的に 「 今の生活をリセット/スイッチオフしたい 」 という
自殺願望が半分ぐらい入ってる

万引きなんて半分ぐらいは「見つけて欲しい」と思ってるし「家族にバラされてもいいや」と思ってる
逆に言うと、バラされても構わない程度の思い入れしか家族に持ってない
そういう投げやりな人間なんだよ、万引き犯って
0325名盤さん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:16:01.07ID:lMP66sJd
↑本当に気にしていないならなぜ連投するほどに動揺するんだ?w
本当にストレスないのならなぜ女性や黒人に敵意を示すんだ?
君は余裕がないよ、全くw

だから全然人生に満足してるようには見えないよwww
0326KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/28(日) 22:22:40.54ID:NspMDNVV
24時間365日自分の好きに使える生活なんて、お前らは一生経験することもないだろうし
普通の人も大抵は経験せずに終わる

結局は 「 完全なる自由時間 」 こそが唯一の価値なのよ
お前らは死ぬ最期の瞬間に気づくんだろうけどw俺は先回りして現世で天国を体験してるわけだよ
0327名盤さん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:46:15.94ID:U7u14bHm
ストレスゼロってことは逆にいうと
なんの責任も生産性もないって事だからな
幼稚園児とか老人の「自由」だよ
誰にも気にされず、期待されず、何もなさない

ストレスと引き換えに何かを産み出す喜びなんかを知らんまま、老人ホームに入っちゃう人生は御免被るね
0328名盤さん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:58:15.99ID:U7u14bHm
京アニ青葉は仕事してないし、結婚もしてなかった
毎日音楽聴いて鉄道写真撮って、
まさに24時間365日
好きに時間を使えるストレスフリーなはずの男だった

それがネットで得意げに自論を大量に書き込んで煙たがられ、勝手に理不尽としか言えないヘイトをつのらせていった

…すごく誰かに似てる気がするんだがな
0329名盤さん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:41:11.17ID:CjFntZlR
>>317
浅いなあ(笑)子供ってのは認識を超えて来る存在だよ。
それが理解出来ないならアートの半分は理解出来ないね。
0330名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 00:57:31.71ID:y7fNnNuk
>>328
これ本当にそう思ってるならKKKを心配してあげなきゃ
社会的弱者を叩いてるお前も余裕がないしょうもない大人の一人だよ
0331名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 01:42:22.71ID:QlZ0nHu2
>>330
別に青葉とイコールではないでしょ
向こうは完全にイカレてるが
この口達者は単に社会から逃避してるだけだろう
そういうのを弱者とは言わんよ
0332名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 05:01:49.31ID:yGwU808c
kkkは広島のエホバ一家に生まれたwヤンキーだらけの馬鹿高校を卒業w
25歳で東京の映画専門に行ったw専門では年上なのに才能ないのでパシリ専門w
いまなお童貞のレイシストw実家からの仕送り月15万で極限のニート生活中w

宗教観も家族観も音楽観も女性観も社会性もすべてが歪曲しているのは
そういった不幸な環境が原因であるwあたたかく見守ってほしいw
0333名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 05:08:09.08ID:yGwU808c
ロックンロールの語源はセックスw童貞向けの音楽ではないw
kkkはアニソンなどが合っているw実際にそっち系音楽好きw
0334名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 05:13:44.05ID:yGwU808c
追い込まない方がいいなw京アニ青葉に最も近い所にいる童貞だw
0335名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 07:15:35.46ID:EpClMCZr
結婚して外堀埋まってくときついよな
その点トムヨークはドライで良い意味でちんぽ脳
0336名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 08:44:37.57ID:v7YAl7mY
>>330
なぜ加害者予備軍同情目線での心配?
俺は頭のおかしい奴に脅かされかねない社会の方が心配だ
0337KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/29(月) 11:02:18.96ID:6kkgWF3O
>>335
子どものために曲を作ったり愛妻アピールしてたトムですら「リセット」しちゃったからなw
0338KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/29(月) 11:03:43.09ID:6kkgWF3O
キーワードは「リセット」なんだよ
何度でも好きなタイミングで「リセット」出来るなら、何度結婚してもいいわけ
でも現実には難しい

だから宇野みたいにコンビニで万引してうさはらしでもしてないとやってられないわけだw
0339名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 13:02:15.11ID:2nHbGJZM
じゃあキーワードじゃないじゃん
0340名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 13:04:32.57ID:mCz5y9nv
宇野が他人の不正に厳しかったのに、自分自身もやましい事をやっていたからって事か
0341名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 14:57:57.84ID:4ZW4qP0E
とにかく離婚したいけど、そうは言えないから、相手から離婚してもらえるように、妻子は引っ越せない地元で万引きを繰り返したってこと?
そんな奴なら慰謝料も要らないからすぐ出てって欲しいし、作戦だったなら鉄板ではあるな
0342名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:03:52.39ID:y7fNnNuk
2chが面倒くさくなったらいつでもリセットしていいんですよ?
0343名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:30:22.62ID:KR7m4UC6
>>339
ワロタw。スルドイな。

そもそもリセットではないんだなこれが。
人生は一方通行、片道切符。
いかにも道程が妄想で考えた離婚。それがリセットw
0344名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:47:29.47ID:4ZW4qP0E
でも子連れ窃盗なんて即、婚姻を継続しがたい重大な事由になるよ
親が万引き犯なんて、子供は学校でいじめられるだろうし、まともな近所付き合いも出来ない
本人の価値は暴落するけど、死人や怪我人は出ない
まるで戦国時代の無血開城作戦みたいだ
0345KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/29(月) 16:35:15.81ID:6kkgWF3O
>>341
問題が嫁(と男と女として終わってる)だけだったら不倫したり風俗でも行けばいいわけじゃん
でも万引きでストレスを解消せざるを得ないって事は、もう子供も含めた環境の全てに投げやりになってる証だよね

生前のカート・コバーンも、銃を集め出して周りは心配したが
カート自身は「オモチャ集めと同じさ」とかいって趣味を装ってたんだけど
実際には自殺の準備だった(おそらくカート自身も意識の半分では趣味だと思ってた)

こういうのが所謂「サイン」だよな
0346名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 17:16:55.81ID:y7fNnNuk
子供も含めた環境みたいな言い方すると、家庭の問題に矮小化されてしまうよね
批評家という本業に納得いってないっていう話だから

宇野は、もっというと、売文家をやってるのは家族を養うためだという言い訳を作るために(自身の中に最初から存在するズルさや才能の無さを見つめないために)、
女性や家族を最初から利用してるところがあるんだよ
0347名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 17:19:57.26ID:4ZW4qP0E
>>345
そうかな、宇野の破天荒は見せかけだけで、打算的というかリアリストだろ

子供も要らないほど嫁が苦痛か、嫁も子供も要らないほど楽しいことを見つけたか、その両方かってとこだろうな

動物としてはどうしても合わなかった、離婚ってそれだけだと思うよ
0348KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/29(月) 17:22:48.93ID:6kkgWF3O
>>346
だから、それは同時に 「 嫁と子どもを食わすためには仕事を選んでられない(好きでもないミスチルのヨイショ本を書かざるをえない)」 という諸刃の刃であって
さらにバランスを取るために、無理やりラップ信者になって、片方ではロックを否定する

宇野の「シーソーゲーム」はこんな感じ

1 家庭生活=ミスチル本
2 コンビニで万引き=ラップ礼賛&ロック否定

現代の秩序にドロップキックされてるw
0349名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 17:34:44.92ID:4ZW4qP0E
周りに合わせてマイホームパパをやってみたけど、家庭もその周りの環境も違った、間違えた、ってとこじゃないの?
本業に納得いってないなら、何言われても好きにやったらいいと思うよ

宇野の場合、自分が中心でうまくいけば何でもいいんだから、可能性だけだろ
ロックだろうとラップだろうと関係ないと思うが
0350KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/29(月) 17:37:33.23ID:6kkgWF3O
ハワイだって、本音では若い愛人のお姉ちゃんと行きたいのであって
古女房とガキ連れて行っても逆に「あいつ良い女を連れてるなあ・・・」と不満が溜まるだけやんw
0351名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 17:43:03.80ID:y7fNnNuk
家庭の愛情問題じゃなくて
そもそも彼の本業における売れればいい、話題になれば良い式の商売の仕方と、家庭人であることが価値観において密接に関係してるので離婚ができないということだな
離婚したら、ほんとは俺はなにがやりたいんだ、と真剣に向き合わなければならなくなるから離婚はしないでしょ
まあ、ありうるもっと馬鹿なパターンは、離婚はするけど、本人が問題の所在を仕事のあり方ではなく性の問題に矮小化し
若い女に手を出し、加藤茶みたいになることだな
0352KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/29(月) 17:47:40.77ID:6kkgWF3O
絵に書いたような「ミッドライフ・クライシス」だな
しかも逃避先がコンビニで万引きってのが、小市民的で等身大で笑える
0353名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 17:54:06.45ID:4ZW4qP0E
宇野がどうしたいかは知らんが、そもそも万引き犯は家庭人ではないでしょ
万引きも許す謎めいた家庭なんて、逆にイメージ悪くて本業があやふやになる
0354名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 18:06:11.21ID:ysL32AQE
>>348
さらっと謎のラップ礼賛ディスを挟んでるけど
昔から自主的にラップ推しなんだろ?この人
家庭の破綻と関係ねーじゃん
0355名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 18:11:12.19ID:4ZW4qP0E
本人気づいてないだけで、もう本業のイメージは最悪なんだよ
実情は子連れで窃盗してるくせに、時々子煩悩ぶりを見せたりする胡散臭さのおかげで人気がないんだから
人知れずのストレスがあったのかとわずかに同情されてる時に何とかした方がいい
0356名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 18:32:55.51ID:z16AZaLA
何を犠牲にしても守るべきものがあるとしてぇ〜〜
0357名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 18:40:16.66ID:4ZW4qP0E
周りに気づいてほしくて万引きまでしたのに離婚も出来ないって、物書きの男のイメージとしては最弱なんだよ
歳くったんだから、いい加減実態が伴わないゆるふわマイホームパパはやめて、インテリ無頼のふりをしろよ
0358KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/29(月) 18:59:30.00ID:6kkgWF3O
家庭を持った時に、存在不安になるのがインテリであってさ
逆に安定しちゃうのがヤンキーなんだよ
いわゆる「settle down」落ち着いちゃう

カートが自殺した時にイアン・ブラウンが「子どもを置いて自殺けしからん」と良識ある発言をしてて吹いたんだけど
その後ギャラガー兄弟も同じ言葉をカートにかけてた
やっぱマンチェスター一派はヤンキー精神でまとまってんだなとw

オルタナの危うさはインテリ的な存在不安であって、マンチェ軍団とは水と油だったのかもしれないな
0359KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/29(月) 19:13:23.79ID:6kkgWF3O
イアン・カーティスが、てんかん病を発症したのも所帯を持ってから

ピーター・フック、イアン・カーティスの死を語る。「当時はイアンが何に苦しんでるのか気づかなかった」
2018.10.03 16:25
https://rockinon.com/news/detail/180539
>元ニュー・オーダー、ジョイ・ディヴィジョンのピーター・フックが、ジョイ・ディヴィジョン時代のバンド・メイトであり
>1980年に亡くなったイアン・カーティスと、彼が抱えていた病を取り巻く問題について語っている。

>「NME」の取材に応じたフックによれば、カーティスは19歳で結婚し子供を授かったと同時に
>フルタイムで働きながら住宅ローンを抱えることとなり、その後に持病となるてんかんの発作を起したという。
>フックはそうした環境の中でカーティスが重圧に「押しつぶされてしまった」のは無理もない

アートを追求するような内省的な男にとって、家庭的な空間は毒でしかない
刑務所に収監されるのと変わらない
0360名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:21:59.94ID:KR7m4UC6
>>348
>諸刃の刃

これ地味にウケたわw
家庭の庭とか竹林の竹みたいな。
0361名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:51:57.81ID:EpClMCZr
家庭なきゃまあ男ひとり銭の心配せんで哲学できるからな
0362名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:55:43.56ID:4ZW4qP0E
言い方はアレだが、せっかく万引きまでやってのけたのに、まだ背中丸めてる弱々しい親父の言うことは、ロックの奴らもラップの奴らも聞かないよ
一度付いたイメージは消えないんだから、得意の説教を続けたいなら、観念しろよ
0363名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:59:48.24ID:y7fNnNuk
イアン・カーティスのそのてんかんの話は、映画コントロールでは、職安で働いてたときに来た女性がいきなり目の前でてんかんの発作を起こし、
その目撃が作用して、イアンはてんかん発症したように描いてたけどね、あれは実話なのかね?
発作を目撃しただけで、てんかんが感染るとは到底思えないが、
ああいう感受性が鋭い人には何が起こるかは分からない

ところで、宇野の話で、イアンを引き合いに出すのはイアンに失礼だと思う
どっちかというと、アメリカン・ビューティーの主人公の俗物おじさんみたいな人でしょ
0364名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:24:19.75ID:4ZW4qP0E
俺ケヴィン・スペイシーはダントツでペイ・フォワードが好きだ

それはいいとして、仮に離婚しても宇野ならやりたいことはなくならないだろ
若い愛人とよろしくやるも良し、男同士でわちゃつくも良し、本業やるも良し
バツイチ開き直りキャラの方が需要あるぞ
0365名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:53:50.52ID:jGbBcRji
一日中うのうの云ってるとこがすごいよなKKKとトラップジジイはw
0366名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:01:07.30ID:jGbBcRji
最近はKKKが大人しくなってきて雑談は大体トラップジジイとMWHがやってるよな
で、この2人がとにかく話の中身が皆無だからすぐわかるんだよw
0367名盤さん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:30:08.91ID:y1mHQCYM
>>358
おれ、カートの自殺知った時に「赤ちゃんの娘置いて死ぬなんて無責任にも程がある!」と激怒したな。

でもおれはヤンキー度数ゼロ度の男でした。
0368名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:26:56.64ID:Brez/hxx
ろくでなし、今日から俺は、カメレオンを一回でも読んだやつはヤンキーとする
0369名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 06:58:31.17ID:bQ2Z5J1u
>>368
あー
俺違うわ
やっぱヤンキーは合わない
0370名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:40:14.98ID:T8wMKz1U
>>358
UKのミュージシャンはヤンキー要素があるからな モリッシー、ポール・ウェラー、グラハム・ボネットもそうだし
0371名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:42:26.57ID:2i2XC4L4
>>370
マイクオールドフィールドがヤンキー体質だったのは意外だった。
俺様節が強すぎる
0372名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:44:32.25ID:dhwngRbD
ヤンキー体質も合わないしおまえらみたいなサバービア体質も合わない
まあどっちも糞
0373名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:50:59.16ID:OmgV4Xbv
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1561755556/l50

354以降で宇野維正の万引き疑惑が暴露されてる
これが宇野でなければ名誉毀損で告訴案件だが、ダンマリしてるのは認めたのと同じだよな
ハワイに行った、吉祥寺・西荻窪と、エリア的にもドンピシャ
0374名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:21:25.37ID:h8hYPE5f
>>372
他人の嗜好に対して泰然としていられず
毎日ネットリと悪口を書き込み続ける生き方って、
ビートニクの思想的成果なの?
0375名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:33:15.54ID:t3b6xK91
おまえらの音楽嗜好の糞さっていうのが洋楽板を腐らせた一番の原因だからな
とくかくそこはこれからも云っていかないと糞化に歯止めがかからないわけで
おまえの酷さもすごいがMWHもほんと酷いよ
いまごろバーズのお勉強してるような音楽音痴が何がポップス専門家だよw
0376名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:35:54.21ID:t9gmURIz
ラヴィン・スプーンフルみたいなの持ち上げてるバカが何言ってんの?
0377名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:46:41.38ID:t3b6xK91
MWHの場合は元々サバービア系のオサレブラックミュージックとか
ストリングスがたくさん入った糞サイケポップなんかが好きなエセポップスリスナーなんだが
本格派に対する憧憬だけで無理矢理USを嗜好してみたものの
圧倒的な理解度の遅さとか何年感バーズで止まっちゃってんの?って感じとか
バーズの(サバービア的な)糞な部分にだけアクセス可能みたいなあくまでも
亜流のリスニングを続けてるだけのダメっぷりだよな

聴くのはいいからちゃんと核心に向かえよw
0378名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:48:47.44ID:h8hYPE5f
ビートニクおじさんやトラップおじさんの事は嫌いになっても
ラヴィンスプーンフルは嫌いにならないでください…
いいバンドですよー
0379KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/30(火) 17:50:47.61ID:GVowD+IN
ラヴィン・スプーンフルは、オールディーズとサブカルの橋渡しみたいな位置づけとして、サイケの前哨戦として聴くと面白いのは分かる
ただ、それは仮想的なリアルタイム視点だな
シド・バレットみたいな突き抜けたキチガイサイケ廃人を知ってしまった後世の人間には通用しないというかw
0380名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:52:52.82ID:h8hYPE5f
>>379
文脈はさておき、
あのジャグ的な楽しさを単純に味わえばいいと思うよ
変に持ち上げるこたないけど
0381KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/30(火) 17:52:53.72ID:GVowD+IN
グランジ世代のバンドでいうとマッドハニー的な存在だよね
良いバンドなんだよ、たしかに
俺もマッドハニー好きだし

ただ、ペイブメントやベックが出て来ちゃった後に聴いても
中途半端にふざけてるようにしか見えないというw
0382KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/30(火) 17:56:29.11ID:GVowD+IN
>>380
むしろ、そこじゃなくてラヴィン・スプーンフルは「ちゃんと出来てるな」と思ったわけ
オールディーズのスタンダードナンバーとしても聴けるぐらい、ちゃんと楽曲として出来上がってる
破綻無いポップソングとしてありつつ、サイケのコンセプトも実践出来てる
でも、その破綻の無さが、後にサブカルとしてロックを構造破壊していくサイケの文脈とは切り離されてしまうというか
0383名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:59:32.90ID:h8hYPE5f
>>382
70年代以降は、アメロックの主流は
垂れ流しサイケから
ちゃんとしたミクスチャーグルーヴ路線に寄ってくので、その先駆けだよ、ラヴィンは
あくまで教科書的な文脈としてはね
0384名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:01:07.03ID:t3b6xK91
>>380
おまえは一生NO以降のクラブカルチャーだけでいいよ
USを解するなんておまえの感性では永遠に無理だから
0385KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/30(火) 18:05:55.80ID:GVowD+IN
>>383
でも、どうなんだろうラヴィン・スプーンフルって「ロック・バンド」なのかな?
あくまでポップ・バンドであってロック・バンドと呼ぶ気になれないというか
むしろ90年代以降のUSインディに近いとは思うけど
エレファント6(オリビア・トレマー・コントロール)とか
0386名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:06:03.58ID:h8hYPE5f
>>384
逆にポップなだけのポップスは分かんない口でしょ?
USってよりサヨクだよね、つまりは
0387KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/30(火) 18:09:38.04ID:GVowD+IN
個人的にマーキュリー・レヴあたりでUSインディに違和感を覚えてしまったんだよね
オリビア・トレマー・コントロールもそうだけど、だいたい同時期に
なんかガチガチに出来すぎてるなというか

ドリームポップ、ヴェイパーウェイブ以降にまた戻って来て今はフィットしてるんだが
ラヴィン・スプーンフルは自分の中ではマーキュリー・レヴが一番近いかもな
0388名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:48:18.75ID:h8hYPE5f
>>387
まあ微細に俯瞰できてはないんだけど
それこそカーターファミリーからベックからウディガスリーから
ジョンフェイヒー〜ジムオルークから
ロックに限定せず
連綿と続く白人アコースティックの良さってあるよなあと思う
その辺がインディー含めてアメリカ白人独自の魅力なんやろな
0389KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/30(火) 20:27:06.31ID:GVowD+IN
こういう地味なんだけど何か良いバンドってやっぱインディでしか生存できないんだよね
個人的にはマーキュリー・レヴよりこっちにサイケを感じていた

My Morning Jacket - At Dawn (Full album)
https://www.youtube.com/watch?v=qqLsdp2k5gA

本人たちはサザン・ロックやってるつもりだったんだろうけど
サイケに「なってしまった」という天然自生感w

この感覚は10年代ではビーチ・フォッシルズに直系で繋がってる

Beach Fossils - Beach Fossils (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=wn7WsZr1BRI

でも、これを「ロック」とは呼びたくないんだよな
「ナチュラル・ボーン・サイケデリック」というジャンルを作るべき
0390KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/30(火) 20:28:32.83ID:GVowD+IN
なんかギターを使用してるバンド編成だから全部ロックって呼ぶのは違うと思ってて
全くひねらずに「エレクトリック・カントリー」とかwいくらでも呼称は考えられると思うんだよな
0391KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/30(火) 20:30:29.32ID:GVowD+IN
ドリーム・ポップとはやっぱ違うんだよ
あっちはシンセやサンプラーを迷わず多用するけど、こういうオルタナ・カントリー系のサイケは、逆に頑なにシンプルな生楽器に拘って
リヴァーブや音の重ね方でサイケ感を作り出してるから
0392名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:36:27.65ID:t9gmURIz
ラヴィンは、ドリームポップやフォークロック
というより
バロックポップやチャンバーポップの線で聴きたいかな、個人的には
とくに、最後のアルバム、革命の曲なんかのアレンジの重層性は凄いと思う
グリズリー・ベアの原型みたいな位置づけを与えれば、俺のラヴィン食わず嫌いは払拭されるかもしれん
0394名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:22:50.43ID:nHvcdXpy
18:30からベンチャーズ見てたんだよ
ほとんど読んでないけどMWHと屁ファソを勘違いしたみたいだなw

おれの専門は何だからポップスは知らないでしょ?とか
USだから左翼でしょ?とか
そういう子供みたいな思考はやめようよ
それと音楽そのものをまるで理解できてもいないのにググっただけの体系づけとか
固有名詞の羅列も全く馬鹿馬鹿しい
そういう表面的なものでマニアなんかを誤魔化せると思ってること自体が餓鬼

ポップスはきみよりも全然詳しいというかサバービアアレルギーがある分だけ
きみよりは全然耳はいいだろうね
0395名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:34:45.73ID:nHvcdXpy
ベンチャーズはオリメンが1人もいないんで全くベンチャーズでもなんでもなかったが
サーフインストって云われる音楽っていうのは基本はほとんどカントリーから来てて
あの独特のフィードバックのウネリもデュアンエディのトワンギー奏法から来てるのと
それ以外の部分もチェットアトキンスとかバタヤン(田端義夫)のギターインストアルバム
なんかを知ってる人にはほとんどそのままに聴こえるだろうね

中野サンプラザは満員だったし平均年齢が80歳前後って感じだったから
日本にもしっかりカントリーミュージックが根づいているってことだよ
0396名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:52:18.35ID:nHvcdXpy
前にもちょっと云ったけど
昔MWHのブログを読んだら筋肉少女帯のレティクル座妄想ってアルバムについて
延々80ページくらい書いてあるわけだよ
それで最近だとメンウィズアウトハッツのポップゴーズザワールドが80年代屈指の名曲だ
みたいな発言がたびたびあって・・
これで自称ポップス専門家だの云われて
ほとんどググっただけにしか見えない知識ひけらかしとしての
ジョンフェイヒーだのチャールズアイブスだのライクーダーのパリテキサスだの
云われてもなんのこっちゃいってな感じだよね

ちなみにジョンフェイヒーの解釈に関してはちょっとサイケがかった
フォークやカントリーやブルースに聴こえてる人はまだまだです
ジョンフェイヒーがクラシックに聴こえる人はそこそこのリスナーです
0397名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:54:29.56ID:cOjGO9zJ
>こういう地味なんだけど何か良いバンドってやっぱインディでしか生存できないんだよね

で、何かと思ったらMy Morning Jacketってw
田舎町のGEOでも日本盤レンタルで置いてあるよ(笑)
アルバム全米チャート10位以内とか入るし。
0398KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/30(火) 21:59:12.37ID:GVowD+IN
単に音楽が良質だから支持されてるだけだろw
インディはインディ
アホだろ
0399KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/07/30(火) 22:00:51.88ID:GVowD+IN

こういうバカがいるからダメなんだわ

お前 「 インディ=マイナー 」 だと思ってるだろw

インディペンデントは「マイナーである」って事じゃないw
いちから勉強し直せw
話になっとらんw
0400名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:08:03.25ID:h8hYPE5f
>>396
だからそれ別の方ですよw

ベンチャーズとかバタやんとか
いちいち言う事が昭和だし…

なんかもう
「俺と同じ価値観じゃないやつは全員糞、俺より若い奴の価値観はクズ」
っ言ってる老人にしか見えないのよね…

だからサヨク(左翼じゃなくてね)なんだよ
0402名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:19:47.66ID:nHvcdXpy
MWHから別の人って云われても困るんだけどね
名前がメンウィズアウトハッツで今頃になって急に自分の名前すら否定?みたいな話でさw

きみはとにかく短絡的だよ
自分がちょっとでも否定されると差別だとかレイシストだとかサヨクだとか
きみに関しては60年代USを中心にどう見ても糞だから糞と云うしかないんだよね
固有名詞でももうちょっとマシな固有名詞出してよ
マイクブルームフィールドとか?ジョンシポリナとか?ジャックキャサディとか?
そういうのは無理なのかね?w
0403名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:39:53.89ID:cOjGO9zJ
>>399
よくそんな思い込みだけで暴走したねw

では、インディペンデントでしか生存出来ない理由を簡潔に書いてみなよ。

他人を納得させる理由書けるかな〜?
0404名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:41:30.12ID:h8hYPE5f
>>402
おじいちゃんの趣味の押し付けと
誤解に基づく押し付けは勘弁してよ…

いや、ホットツナもQMSも聴いてますよ?
でも別にそこが本質で至高だとは思わないし、
まあ時代の産物だよね、って感じですよ
筋肉少女帯も2枚くらい聴いたけどまあそんな感想
どっちも威張るようなもんじゃないかと
0405名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:43:42.53ID:cOjGO9zJ
インディペンデントでしか存在出来ない理由なんかあるわけないんだよ。
今時やってることは全く一緒なんだから。

お前こそ一から勉強し直せw
0406名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:43:49.59ID:h8hYPE5f
あ、mwhに至っては数日前に初めて聴いた
まあバタやんとか言ってる老人よりはいいんじゃないかなw
0407名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:49:21.81ID:nHvcdXpy
クイックシルバーとかJAは再発盤で聞いてるうちは無理だと思いますよ
0408名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:53:04.86ID:nHvcdXpy
邦楽も全然知らなさそうだよねMWHは
ダサいものしか挙げないんだもん
筋肉少女帯とか四人囃子とか
勘弁してよw
0409名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:53:34.70ID:h8hYPE5f
>>407
そうなん?機会あればオリジナルも聴いてみたいけど
ちなみにニッキーホプキンス入ったやつはやっぱダメ?
0410名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:56:13.94ID:h8hYPE5f
>>408
四人囃子という単語を打ち込むのも今が初めてなんですけどw
サイケ聴きすぎて半分涅槃に突入しちゃってるねww
0411名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:59:39.39ID:nHvcdXpy
ググった知識とユーチューブ鑑賞だけで間抜けなサバーバンでも60年代US通になれるんだから手軽なもんだよな
まあこいつの根底にあるサバービア趣味が死滅しない限り音楽リスナーとしてはどこまで行ってもダメだが
0412名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:05:34.50ID:nHvcdXpy
>>409
クイックシルバーは1stだけなんだよね
これはもちろんディノはいないんだけど1stが超絶名盤なんだよ
これは生悦住英夫も石原洋も平野剛もおれも満場一致でそうなんだよね
できればBGOってレーベルのCDは避けてほしいよね
音が酷いから
ちなみにニッキーホプキンスのソロはもちろん素晴らしいよね
0413名盤さん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:10:50.84ID:h8hYPE5f
>>412
そうね、ニッキーのQMSは俺も正直好きじゃないw
ソロいいよね、デイノヴゥレンテと同時期再発かなんかでよく聴いてた
もろUKサイケ時代の寵児ってイメージだから意外だけど
0414KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/02(金) 00:01:23.46ID:NHIQ0l4g
正直アリアナの「No Tears Left to Cry」なんかは超名曲だと思う
でも、それは作ってるマックス・マーティンが凄いだけで、別に歌うのはアリアナじゃなくてもいいわけ
マックス・マーティンは恐ろしい
あいつの才能は枯れないのかよw
0415名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 16:41:09.96ID:LyCGKTb/
小室哲哉好きなだけあるな
0416名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 17:22:48.16ID:Y5d2TI3l
再発とかオリジナル盤の話なんかするとこっちはアナログの話をしてるのに
相手がCD再発のことだと思ってて延々勘違いしたまんま話が続いてくんだよな
ポップス専門くんもアナログで音楽を聴くようにならないとダメだよ
おれが云わんとしたのはアナログの再発盤は音がカーテン2、3枚分くらい違うから
全然聴けたもんじゃないよ、みたいなことね
きみが云ってるのは幻の名盤解放同盟的な話だよなw
0417名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 17:32:13.18ID:Y5d2TI3l
アナログで普段音楽を聴いてないとかアナログの視聴環境すらないっていうのは
やっぱりダメだろうな
それでいくらエルヴィスだのジャックニッチェだのジェリーウェクスラーだの
語ったところでほとんど何もわかってないに等しいよ
表面的な知識だけでほとんど何も理解できてないと云っても過言ではないと思う
0418名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:42:13.68ID:GShZFtA4
>>416
へ?
その文脈ではアナログのオリジナルきいてみたい、と返してますけど…

あなた勝手にコッチの言ってない発言内容作り上げて批判してくるから困るんですよ
0419名盤さん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:02:06.14ID:CYgIjFXh
だってキチガイですから(笑)
0420名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 01:17:53.32ID:dM3j5VIP
こんだけ他人を見下すことに気力を注いでたら
寂しい音楽しか好きになれないのかもね

バーズのどこがサバービアなのかもよく分からんが
要するに楽しそうな音楽聴いてるやつ死ね的なマインドなんかね
0421名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 01:37:05.61ID:afbIutV6
バーズだとジーンクラークのソロなんかはサバービア的だけどね
おれはむしろきみがなんでバーズにこだわってるのかさっぱりわらかないね
(強いて云うと60年代US初心者が取り合えず飛びついてみたように見えるが)
更に強いて云うとおれはきみのUS志向すらかなり眉唾だと思ってるよ
ほとんど素人なのはともかく根本的な嗜好自体がUK寄りだと思うし
何しろ(繰り返しになるが)根本的にサバービア趣味がある辺りが致命的だね
それさえなければどうにでもなるんだけどそれがあるってことはどうにもならないよね
ここのメンツ見ててもいつもそれを思うけどね
0422名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 02:00:28.39ID:dM3j5VIP
>>421
別にこだわってないけど何か語りが雑だからさ
ホワイトライト?あれサバービア…なの?
もうサバービアの定義がわけ分からんは

つか、初心者とかサバービアとかUK寄りとか山達大瀧とかを罵倒語として言ったり、
俺は本格派でお前らは糞とか
そういうの言いたがるの自体サッパリわからん

ヒッピー的、60年代的なマインドの真逆で
狭量な、オタク的な嫌味感しか感じないのよな
俺の出会ってきたサヨク系の人なんかも概ねそういうきらいはあるけど
0423名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 02:31:01.59ID:A3lAabyr
サバービア、UK寄り、山達大瀧、

この3つはきみたちを見てるとよく思うんだよね
きみたちの属性というか素養というか元々持ってる資質みたいなもの
この3つに該当ないし抵触する音楽ないし人物はもれなく糞で間違いないよ
その辺うろうろしてる連中ってほとんど信者とか崇拝とかそういう感じの
なんの批評性も持たない人達だよ
まあ単なる馬鹿だよね
もちろん音楽的にも糞だけど

ホワイトライトってアムロのか?
あれはいい曲だよ
超好きだね
0424名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 03:03:56.38ID:dM3j5VIP
>>423

実際、俺はサバービア、山達大瀧なんかを手本にレコード買った事ないのよな (それでもそういうのを憎んだりする気持ちがサッパリ分からん…ホント謎)

さらにmwhも知らなかったしレティクル何とかも未だ聞いたことない
きみのプロファイルは大間違いなんだわ


つまりきみは、自分で思ってるより、ずっと物事を見る目がないんだよね
もうちょい自分を疑ってみたらどうだろ
0425名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 03:04:51.00ID:A3lAabyr
サバービアの定義は
渋谷系もサバービアだしDJ系もサバービアだしレアグループもサバービアだし
フリッパーズもサバービアだしオサレボッサもサバービアだしロジャニコもサバービアだし
モータウン、スタックスも6割くらいはサバービアだし
まあともかくその辺は全部糞ってことだな
0426名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 03:18:15.68ID:A3lAabyr
レティクル座とか月光虫のブログ記事も酷いもんだったけど
キンショウっていうのはナゴムレコードだからね
ナゴムレコードっていうとナゴムギャルとかああいうのと同次元ってことになるよね?
トランスレコードのトランスギャルとか太陽レコードのBTギャルとか
ポコチンロックの追っかけギャルとかあのレベル以下ですよ

それはともかく60年代USだけじゃなく邦楽趣味ももう少しなんとかしないと
ポップス専門家としては論外だろうね
きみの場合はアンダーグラウンドはさっぱり理解できない人だけど
その辺も踏み込めないとポップスでもダメだよ
ポップスっていうのはいつの時代もアンダーグラウンドとの共振の産物だからね
0427名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 03:25:49.89ID:dM3j5VIP
>>425
うん、90年代以降の評論で褒められてそうなところが嫌い、て事だよね?
それ単に80年代以前にできた評価体系に縛られてるだけなんじゃないかな、と思っちゃうのよな

すっかり忘れてるだろうけど、
モータウン、スタックス、レアグルーヴ、ボサノヴァって、60年代(あたり)の人が産み出した、向こうでも一定の人気がある洋楽なんですよ

なんか紹介者が嫌い、自分にとって馴染みがない、という事で、感情的に拒絶してるだけにしか思えないんだよね

それは勝手なんだけど、他人に押し付けなさんなってこと
0428名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 03:39:35.88ID:A3lAabyr
渋谷系っていうのはピチカートのマネジャーがパイドパイパーの店主だからね
要するにティンパン系の流れにあるわけで大滝とか山下も渋谷系かつサバービアってこと

で、紹介者が嫌いかっていうともちろん嫌いだけど
これはあくまでも最終的には音楽的な部分だよね
まさにカテゴライズされてるその部分に対しての拒絶反応、アレルギー反応であって
もっと本能的なものだね

ジョビンとか好きだよ
(ガボールザボを通して沢山入ってくるわけで)
ボッサ自体を否定してるわけじゃなくサバービア的なボッサが糞なわけでね
そのサバービア的な中庸なものに関してはやっぱり攻撃が必要だろうね
心底酷いからねあれは
0429名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 03:43:11.31ID:dM3j5VIP
ハイエスタスカイヨーテでも
トムミッシュでも
一聴して渋谷系ぽい洋楽は近年も結構元気なようだけど
彼らはサバービアに影響されて音楽やってんのか?って話なのよ

恐らくだが、サバービアって単に向こうの音楽好きのトレンド傾向をリアルタイムで取り入れてただけじゃないかと思うのね

このおじいちゃんが嫌ってんのは、「近頃の若者」って事だと思うの (つってもはやかなりレンジ広いけど)
ふつうによくいる老害
0430名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 03:54:45.51ID:A3lAabyr
おれが嫌ってるのはティンパン〜渋谷系に至る邦楽史と
サバービア(これは基本的に考古学的なジャンルだからね)

それと海外で一定の評価がある洋楽とか近年結構元気な洋楽とか
そんなことはおれには一切関係ないよ

きみはなんで海外で一定の評価があったり近年元気だとそこに価値を見出すわけ?
0431名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 04:11:46.08ID:A3lAabyr
おれ的にMWH云いたかったのは

1、ポップスの嗜好性にサバービア趣味が含まれるから糞
2、アナログで音楽を聴いてないから糞
3、特になんの批評性もなく時代とか流行とか一定の評価とかそういうものを容認しているとこが糞
4、邦楽をもっと勉強しないとダメ(全然知らない)
5、アンダーグラウンドをもっと勉強しないとダメ(全然知らない)
6、基本60年代US向きのリスナーではない(UK向き)
0432名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 04:12:40.30ID:dM3j5VIP
>>430
いや、渋谷系という幻想に囚われすぎてんのは
日本の古参レコオタだけなんじゃないかなって思ってんの

中庸洋楽は、渋谷系と関係なく今も昔も存在するし
それを好んじゃいかん!てプリプリ怒られてもね
世界的にロック幻想崩壊してんだし

別に憎しみの感情を抱くのは人の勝手ですけど
それは評論でなく感情でしかないと思います
0433名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 04:28:02.82ID:A3lAabyr
サバービアみたいな俗物の手垢のついたものが平気で全然気にならなくて何の問題もなし
みたいな馬鹿には全然関係ない問題だわな
0434名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 04:34:51.75ID:dM3j5VIP
>>433
まあ、フリーソウルの紹介とかの文章に滲み出る選民意識みたいのは嫌いですよ
個人的にあの辺避けてたのはそういう態度問題かな

それにしたって、選者の態度が嫌だというだけで、彼らの紹介する音楽を奏でたミュージシャン自体がそういう人格だったという事じゃないから
0435KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/03(土) 04:35:20.47ID:ZTDsb3Jm
ようは、衒学と機能主義の対立だろ

衒学的な音楽オタクが機能主義に走ったのが渋谷系(海外でいうとスウェディッシュポップなど)であって
懐古主義的でありつつラジオでヘビロテされる、という傾向の音楽は
エイミー・ワインハウス〜アデルなんかでも実践されてる

でも80年代以前は2つの方向性が分離してた
ある意味でオタクの聖地が荒らされたのが90年代以降といえるな
0436KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/03(土) 04:38:11.67ID:ZTDsb3Jm
で、今はバンドロックが逆に衒学的になってて、機能主義を放棄してるわけだ
だからセールスの不振を招いている(売れることに意味を見出してない)

だから今は面白い音楽自体は多いと思うけど、音楽シーンとしてはつまらない
売れるのは徹底的に機能主義的でしかなく、評論する余地が無いから
0437名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 04:48:32.41ID:A3lAabyr
>>434
文章の選民意識よりおれはフリーソウルっていうネーミングとか
選曲のセンスとか傾向の方がずっと嫌いだったけどね
文章は読まなければいいだけだから

音楽的に全体的な傾向としてサバービア的な凡庸で没個性的で甘ったるい感覚が
しっかりあったと思うけどね
ああいった価値観および音楽性だねおれが特に嫌いだったのは
橋本とかは今となってはむしろ文字通りどうでもいいな
0438名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 05:24:35.62ID:+9tapQ1B
KKKってまだいきてるんだな
アデブ絶賛してブヒブヒ言ってるヒキコモリなイメージのままだわ
0439名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:10:21.08ID:+/7FYKVI
筋少で思い出したけどもしかしてにゃんだとかいう奴ここにいる?
岡田斗司夫スレのコテハンかなんかそんな感じだった記憶
0440名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:36:24.73ID:Hm1rKGVr
>>435
アルファミストの良さが全くわからないオサレ系の極致に聞こえる
フォーマット通りのオルタナみたいな感じ
ECMとかはそんなんじゃないから
0442名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:38:49.99ID:8Ly9e3hH
>>441
これ凄い良い録音だなという渋谷系的な感慨だけが先立ち
歌い手の自己主張なんかどうでもよくなるね
0443名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:40:09.39ID:qo4tlG9U
   ゴ ミ 無 職 と 洋 楽  
0444名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:49:26.89ID:8Ly9e3hH
機能主義なりの興味深さはありますよ
ポップスは分かりやすいので、瞬時に建築構造を耳で「視る」ことができる
この知覚経験の涼しさはECMには無いものだ
0445名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:01:50.45ID:Hm1rKGVr
後追いだけど某雑誌の評論通り80年代マイルスは徒花だと思う
0446名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:15:35.76ID:Hm1rKGVr
あ、シャロン・ヴァン・エッテンもフォーマット通りのオルタナだと思っている良さが全く分からん
0447名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 05:23:24.81ID:SvVyibzs
>>435
ちょっと補足しとくと
サイケオタクが下北のユニオンで何万円だぜうヒヒとか言って収集してる60sのレコードは
そもそも衒学趣味やマウンティングのために作られた音楽じゃないって事だな

どんだけ稀少盤持ってようが、この手のキモオタ好事家の言い草からはサイケデリックのかけらも感じないね
それこそ橋本何ちゃらと大差ないスノッブだわ
ロックぶらない分だけアッチのがまだマシ
0448名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 06:11:23.83ID:EQH5ZmYx
かと云って
自称ポップス専門家が筋肉少女帯をやれサブカルうひひだの
メンウィズアウトハッツをやれカナダのエレポップうひひだの糞中庸な趣味を
ひけらかして猛プッシュするのもペダンチックなマウンティング以上の悪趣味さしか
感じないんだよね

この手の引きこもり後追いくんの趣味趣向の発露からは音楽好事家にすらなりえない
そもそも何が好きなんだかすらよくわからないポップス専門家と云えば聞こえはいいが
ポップスの嗜好性自体が浅はかなものだし触発されるなんて要素なんて皆無だし
ネットでググった受け売りを云ってるだけってのは詐欺師みたいなもんですよ
0449名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 06:48:01.56ID:fdMdSizx
俺にはお前が一番浅い奴に見えてるけどね
音楽の中身なんてまるで聴けてないよ
0450名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:45:10.25ID:4Ec8Q3T6
このMHWも中庸趣味でググっただけの体系を羅列してるだけの糞だが
トラップジジイってのが更に糞だよな
ストーンローゼズ1st、ラブレス、NIN辺りが普通に1割程度も理解できないくらい
元々の耳がめちゃくちゃ悪いんだよ
で、その耳が悪い反動で極端に教科書的なガイドブックとか音楽ジャーナリズム
に没入しちゃったってパターンでね
ただここのメンツはほとんど全員が音楽音痴だから結局ほとんどがトラップジジイと
同じパターンを辿ってるんだと思う
ただ不思議なのは勉強しても勉強しても耳がよくなっていったりセンスがよくなっていったり
は全然してないわけじゃない?
そこに対する議論が必要だよね
0451KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/04(日) 11:23:23.76ID:gcl448sv
俺はマイブラやライドのリアルタイマーじゃないんだけど、「ラブレス」と「ノーウェア」には、彼ら以降のロックでは全く歯が立たなかった思ってる
あそこがギターメインのバンドミュージックのある種の限界点だったのは明らか
0452名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:43:32.69ID:fdMdSizx
>ただ不思議なのは勉強しても勉強しても耳がよくなっていったりセンスがよくなっていったり
>は全然してないわけじゃない?


なるわけないだろw お前見てればよくわかるよ。
0453名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:44:23.71ID:SvVyibzs
>>451
俺はまさにリアルタイマーだけど
ラブレス聴いたときは

これで完全に未来が開かれた、
ギターの可能性は無限に示され
自由なアイデアが次々と触発され、多様なギターロックが花開いていくだろうな
と舞い上がったわ

結局、単にあそこが絶頂だったけど
0454名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:59:00.09ID:SvVyibzs
リアルタイマーも良し悪しで
後聴きだと、その後の縮小再生産ぷりを知ってるから
「なるほど、例のラブレス、言うだけあって名盤だぜ」くらいのテンションて聴けるかもだが
リアルタイマーはその後どうなるかを知らないから
妄想的な夢が広がってしまう

無邪気に舞い上がった分だけ
後続のショボさや熱気の退潮に対しての失望感が大きかったわ

大袈裟かもだけど、
クラシックロック世代が70年前後に味わった失望を疑似体験したように思う
0455名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:19:56.37ID:jEcWhFor
最近のブライアンイーノがグレングールドのバッハを
「3000年代から聞こえてくる音楽のようだ」って評しててさ
どうも最近グールドを理解できるようになったぽい感じに見えるんだけど
今頃理解できてんのかよ?みたいな
おれの方が全然早いじゃんw
0456名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:25:54.84ID:wmtOdco/
シューゲイザーって当時どっちかっていうと傍流扱いじゃなかった?
ノンポリだとかライブが酷いとか割と軽く扱われてた覚えが
0457名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:34:25.05ID:SvVyibzs
>>456
当時の主流的なロックリスナー層は冷めて見てた面もあったのかもね

俺はちょい特殊なのかもしらんけど、
同時代の耳に入るロックは徹底して嫌いで、
ひとりで勝手にビートルズやシスコサイケやペットサウンズなんかに浸ってたので
ローゼズ、プライマル、マイブラあたりが自分の感覚には直撃だったな
0458KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/04(日) 15:40:56.44ID:gcl448sv
>>456
後追いで当時の雑誌のバックナンバーを漁った結果w俺もそう思う
そもそもインディ全般がロックというより「ギターポップの突然変異」という位置づけ
最近あんま使われない言葉だけどギターポップって

だからR&RリバイバルにもNUメタルにも全くピンと来なかった俺は
最初からロックが好きなわけじゃなく「ギターポップ」が好きなだけなのかもしれないw
0459名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:47:47.22ID:SvVyibzs
>>458
60年代基準で見ると
ローファイ含めてギタポはロック正統回帰ではあるんだろうと思うけどな

メタルみたいな音はZepあたりが後発で確立した音で、実はサブジャンルなんで
アレが最初から主流なわけじゃないから
0460名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:19:09.10ID:NxOvjAci
>>449
>>452
けなしてばかりでちゃんと根拠を言えてないw
0461名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:38:20.73ID:cu0c8REj
イーノのエアぽはグールドのブラームス

ヒーローズのジャケはグールドのパロディー
0462名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:56:05.95ID:U8xFo76y
何年か前にラヴィンスプーンフルの名前挙げたら
馬鹿の一つ憶えみたいに今だにそれ云い続けてるじゃん?
おれの言動になんでそんなにひきづられてるんだかよくわからないが
多少補足するとラヴィンスプーンフルはもちろんいいけど
それ以上にラクーン時代のヤングブラッズの方が数段重要だし
更にそれ以上にテキサスのダグサームの方が重要だし
更に又それ以上にフォークデュオ時代のマイクブルームフィールドの方が重要だし
更にその上にあるのがクイックシルバーの1stとかグレイトフルデッドな

あとやっぱりNY、グリニッジビレッジのフレッドニールを頂点としたサイケデリックフォーク勢
ティムバックリー、デビッドクロスビー、ポールカントナー、テリーキャリアー、カレンダルトン、
ディノヴァレンテ、ボブディラン、ジョニミッチェル、リッチーヘブンス、ティムハーディン等
0463名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:17:48.27ID:9596IXRk
あん?
あなた前ピッチの60年代ベストの件で、スキップ・スペンスやローラ・ニーロとの対比で、
カレン・ダルトン貶してなかったか
0464名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:30:46.18ID:U8xFo76y
どういう流れの話なのかよくわからいけど
スキップスペンスとローラニーロだとカレンは少し落ちるな
その2人が凄過ぎるからね
0465名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:38:13.51ID:SvVyibzs
>>462
個人の主張としては別にいいと思うけど、やっぱり左翼系に片寄ってんだよな
フォーク→西海岸白人サイケが重要なのはいいとして
60年代はそれだけちゃうからね

ジミヘン、スライストーン、ノーマンホウィットフィールドらのr&b初サイケ経由ファンク組、派生してマイルス
レッキンクルー→カリフオアポップ勢、同時発生的なUKサイケやバロックポップ

なんかも普通に重要だからな
0466名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:43:44.36ID:U8xFo76y
まあUKサイケポップとかバロックとかそういう亜流のバッタもんサイケがきみは大好物だよね
0467名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:53:47.96ID:SvVyibzs
>>466
マイブラだってニッキーホプキンスだって
UKサイケポップだよ
一括りに否定するほどショボいジャンルではないと思うけどな
0468名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:14:02.83ID:U8xFo76y
マイブラはサイケポップではないな
ニッキーホプキンスは更に全然違う

UKのサイケポップっていうのは基本は仇花であってギミックであって
プレプログレであっておれは明確に違いだし完全削除で問題なし

なんかなんでもかんでもあるものを含める、みたいな考え方してるね
そういうのは偏ってないとは全く云わないよ
そういう考え方をしたら当然偏らないけどそれは何も選んでないから
偏ってないってだけだから論外だね
0469名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:25:44.43ID:SvVyibzs
>>468
UKサイケの金字塔は、リボルバーに並んで
サタニックマジェスティー前後のストーンズだろう
ニッキーホプキンスの持ち込んだカラフルで端正な音がめちゃくちゃ重要になってくる

ゾンビーズのオデオラにも顕著だけど
60年代ポップ音楽の進化という点でほ
UKでの構築の妙はUSとまた違う重要な要素を音楽にもたらしたかと

マイブラの幻惑もまさに構築の妙だし、メロディの美しさという点でもUKの伝統の上にあるよ
0470名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:36:52.14ID:U8xFo76y
リボルバーはともかくマイブラは完全に別枠だし
残りのいわゆるサイケポップものに関しては明確に嫌いだね
UKだとホークウィンドだけ例外的に好きだけどね

オデオラとかサタニックではいつまで経ってもUSサイケには到達しないし
渋谷系に向かいはしても明大前には永遠に辿りつかないんだよ
まあここが重要なとこなんだけどねw
0471名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:38:00.03ID:fdMdSizx
やっぱりID:U8xFo76yは固定観念に縛られてるだけの馬鹿にしか見えないんだよね。
0472名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:44:43.05ID:U8xFo76y
オデオラだったらソングサイクルの方が数段上というのもあるな
0474名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:49:51.70ID:U8xFo76y
90年代以降だとベスオートンが一番カレンダルトンに似てる
0475名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:23:11.04ID:SvVyibzs
>>472
それこそ違うジャンルだわ
カリフォルニアポップに含めて挙げてるつもりだったけど

あの辺はUSと言っても、シスコサイケみたいなカルト集団勢ともまた別ものだね
0476名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:25:06.54ID:SvVyibzs
>>470
つか明大前なんか目指してないからw
どんだけ世界狭いんすかw
0477名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:56:16.20ID:U8xFo76y
マイブラとニッキーホプキンスがサイケポップは訂正しなくていいのか?
サバービアちゃんよ
0478名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:57:11.00ID:NxOvjAci
>サタニックマジェスティー前後のストーンズだろう

後はないでしょw
0479名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:58:36.64ID:SvVyibzs
>>477
UKサイケってどういう音楽なのかについては
あんまり分かってないんだなあ…
としか思いませんでしたよ
0480名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:01:52.35ID:Ar0MCR5t
>>479
おれ的にはサバービア系のものしか挙げないなあ
という風にしか見えなかったね
0481名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:07:00.82ID:Ar0MCR5t
ポップス探求という名目の下に単なるサバービア教になってるだけという
ごくごくありがちなパターンだよな

それとマイブラとニッキーホプキンスがサイケポップは全くありえないから
くれぐれも訂正するようにね
0482名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:07:22.20ID:l2HxzBEH
>>478
悪魔を憐れむ歌、モンキーマンあたりには
サイケポップ期の音が残ってるよ

セカンドサマーオブラブのサイケ復興期には
この辺も光を当てられてて、
(当時のダンスグルーヴ系ロックに通じるいうことで)
ストーンズもライブでモンキーマン引っ張り出してやったりしてた
0483名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:08:46.65ID:QSEPTf2Q
サバービアへの嫌悪感まずありきだからな。このキチガイは。
たしかに90年代以降のスカしたデブ達は俺も嫌いだけどね。

ベスオートン=ゴミ
0484名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:09:06.44ID:l2HxzBEH
>>480
ジミヘンてサバービアなの?
0485名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:15:11.18ID:SDep9wi5
これはオレが凄い好きな2010年代USインディーサイケフォーク

アメリカーナ的な土臭いドラムと、
カレン・ダルトンとエリザベス・フレイザーをブレンドさせたようなブルージーかつ浮遊感あるボーカルが
世俗的な時間を停止させるサイケ感を生んでいる
サイケといっても、ドラッグやセックスのためのサウンドトラックではなく、
宗教的な恍惚としてのサイケだな

Julia Lucille - Plot of Ground
https://m.youtube.com/watch?v=-wa7cioBgaE
0486名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:17:19.12ID:l2HxzBEH
UKは60年代から
クラブカルチャーとスタジオ構築が強いのよな

ピンクフロイド1stをサイケポップと呼んで反論する人はいないだろうし
あれをシューゲイザーのルーツと呼んでもそう間違いではないだろう

て事でマイブラは余裕でUKサイケポップですわな
0487名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:17:24.84ID:Ar0MCR5t
ジミヘンはサバービアではないけどある種サバービア以下だよな
3、40年前からあるとりあえずジミヘン出しとけば洋楽通ぶれるって風潮そのままで
使ってるわけだからまあチョイスとしては最悪だね
トラップジジイ辺りと同等のセンス
0489訂正
垢版 |
2019/08/05(月) 00:19:19.42ID:Ar0MCR5t
>>486
100点満点で2点だな
0490名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:19:29.95ID:l2HxzBEH
>>487
きみさあ、
詳しくないものは取り敢えず否定しとけ、みたいなの
どうにかした方がいいよ
0491名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:19:38.31ID:QSEPTf2Q
また脳内キャラと戦ってるのか(笑)
0492名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:21:26.68ID:SDep9wi5
オレは体系的には語れないけど、
ソングサイクルとかを持ち出したときにUK勢から引き合いに出されるべきは
トラッドでしょ
ペンタングル、ジョン・レンボーン、パート・ヤンシュなど

ストーンズのサタニックは好きだけど、あれはサウンドの技巧で擬似的な、人工的なサイケ感を生みだす音楽で
ボーカル自体がサイケデリックであるという、ボブ・ディランや、カレン・ダルトンに見られるような、アレンジが簡素ながら、
ボーカルの力、反復的な歌唱によってサイケに至るという境地には至って無いと思う
0493名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:24:02.73ID:l2HxzBEH
>>487
「チョイス」って…ww

そんなDJ感覚で名前出してないっつの

いかに自分が
好きでもないバンド名をマウントのために「チョイス」してるのかをポロっと白状しちゃったね

やっぱり君は、橋本何ちゃらと同じスノッブ野郎だよ
0494訂正
垢版 |
2019/08/05(月) 00:30:33.45ID:Ar0MCR5t
なんでマイブラとピンクフロイドがいきなりつながるのかよくわからないが
で、ニッキーホプキンスのソロアルバムはどこがサイケポップなわけ?
0495名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:34:38.91ID:VX2btuWH
来てみたら、馬鹿どもがどうでもええ〜話題を語ってる糞スレですたププwwwwwwwwwww
0496名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:38:43.39ID:l2HxzBEH
>>494
ソロアルバムが出たのはそもそももう時代がサイケポップ期じゃないでしょう
60年代、ストーンズで活躍し、QMSにも加入した活動のことを言ってんの
0497名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:43:08.86ID:Ar0MCR5t
1stソロのレヴォリューショナリー・ピアノ・オブ…は66年だからサイケ前夜だし
QSMはそれこそサイケポップの対極にある音楽だからね
その回答でも100点満点で5点くらいかなw
0498名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 01:01:20.35ID:l2HxzBEH
>>497
前夜ってのはサイケポップ期じゃないし

QMSのshady grove聴けば分かるけど
明らかにピアノ部分が端正なUKポップ的な音になっちゃって浮いてるのよ
妙に歯切れが良いので、ガチトリップサウンドにはなってない

まあ、成功作とは言えないとは思うけど
いびつなサイケポップ作品てとこだろうな
0499名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 01:08:22.08ID:s1Ch0AzQ
>悪魔を憐れむ歌、モンキーマンあたりには
>サイケポップ期の音が残ってるよ

その二曲にサイケポップ期の音が残ってるというのは無理がある

ジミミラ路線になってからはアシッド風は潔いほど切り捨てたって思うけどね

ジャガーは2015ステッキーフィンガーズライブでさえも言ってたくらいだけど
キースは半分以上昏睡状態の馬鹿げたガラクタの山って評価だし
ベガーズもブリードも本気のアンチサタニック(ファブフォーの呪縛からの解放)だよ

それがきちんとできたから、ストーンズは生き残れたんだろw
0500名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 01:18:09.02ID:l2HxzBEH
>>499
悪魔を憐れむ、は、そもそも歌詞からしてサタニック引きずってますがな
ギミーシェルターもだけど

呪術的なダンスグルーヴはそれこそシスコサイケとかにも通じるもので、ヒッピー的なトリップノリの影響は出ているかと

サイケ色振り切って完全に王道ストーンズ節に振り切るのは、スティッキーからだと思うけどね
0501名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 01:23:55.54ID:s1Ch0AzQ
モンキーマンやメモリーモーテルをライブに取り上げたのは
どちらかというと熱狂的な古くからのファンからリクエスト
本人たちがどのアルバムにあったかも忘れてるような佳作を
ジャガーがリサーチしてきた曲だと思うよw

90年代ライブ(初来日でも)でもやってた2000光年のかなたなら
まだわかる、なんと最近のライブでもやってるようだけどw
0502名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 01:28:57.98ID:s1Ch0AzQ
歌詞が、特に全然違うよw
サタニックはオンウィズショウまでレノンの影響下
悪魔とギミーのどこが、サタニックとかぶってるの?
ストーンズ風のリアルでむしろサティスファクションの世界に近いw
0503名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 01:37:43.82ID:s1Ch0AzQ
ステッキーということなら、シスターモーフィンのほうが怪しいだろw

まあ呪術的なダンスグルーヴってのは、少しアリだけどやっぱり無理があるな
悪魔の製作過程はわかるよね、映画になってるくらいだからw

あの感じはサンバアレンジでしょ、悪魔もモンキーのキイボードも
深くニッキーがかかわってるけど、ストーンズにとっては
ブライアンの代わりの音ということで、サタニックとは関係ないねw
0504名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 01:42:16.09ID:l2HxzBEH
>>502
どちらもアイレスター・クロウリーに影響されて出来た作品だからね
サイケのイメージソースとして、オカルト・スピリチュアルが影響を与えているということやな
クロウリーはサージェントのジャケにも登場してるよ
0505名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 01:48:04.58ID:h1dnaq2o
キースがヘロイン中毒だった70年代いっぱいはサイケ色はそれなりにあるな
フィンガープリントファイル、ダンシングウィズmrD、ハートブレイカー、シスターモルフィネ
ならず者は全体的にサイケがかってる
0506名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 01:50:06.46ID:h1dnaq2o
きみの文体ってKKKの影響をかなり受けてるよな
まあロキノン文体ってことになるだろうね

サイケポップは完全にないな
あれだけUS的なバンドのピアノだけを抽出してサイケポップだ
なんて断定はそうとう厳しいものだしそもそもニッキーのピアノはUK寄りでもないし
SHADY GLOVE以外のアルバムもあるわけでね
まあその辺は聴いてないようにしか見えないし
ニッキーの3枚のソロアルバムも1枚しか聴いてないだろうね

それときみが取ってるスタンスっていうのはUS音楽の中から英国的なものを
聞き取るみたいな視聴スタイルでこれ自体が超邪道な聴き方なわけね
それだったら無理に米国にアプローチするんじゃなく
素養のあるUKものばっかり聴いてればいいわけでね
簡単に云うとUSは向いてないように見えるというか実際に向いてないだろうね
0507名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 01:57:54.97ID:l2HxzBEH
クロウリーの悪魔教、トールキンらのSF、アシッドテスト、コミューン幻想、マンソンみたいなカルト集団…
そういった怪しいサブカルチャー暴走状態が
60年代の魅力であり怖いところでもあり

ゴダールの例の映画もカウンターカルチャー臭溢れてるし、ストーンズの録音風景自体もちょっとコミューンぽい感じがする

何よりオルタモントのフリーコンサート(ウッドストック的理想からの悲劇)もでかいだろうね
襲撃されるジェファーソンの面子とか

そういっとアシッドカルチャー幻想ノリとひとまず決別し、ストーンズ流イカしたロック!みたいに吹っ切るのがスティッキーズからだろうと思うな
0508名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 02:10:16.94ID:s1Ch0AzQ
たしかにオカルトっぽい悪魔主義ってことで

ただクロウリーはアニタやフレイザー一派の趣味で
歌詞に関してはブルガーコフの本のフレーズからの影響のほうが大きい

後年、当のジャガーが悪魔の何とかってバカみたいなのまだやってるのかって
若手ミュージシャンに言われたよってインタビューで自らを揶揄してたけど
その若手ミュージシャンが悪魔をより馬鹿っぽくカバーしたガンズだからねw

悪魔の歌詞は、ジャンピング風エゴをオカルトアレンジしたジャガー特有のジョークだよ
まだブラウンシュガーレベルの揶揄ジョークまでは達してないけどね
ギミーの歌詞には、社会状況を煽ったり揶揄したところはあるがオカルトはないよ!
0509名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 02:11:44.36ID:h1dnaq2o
ストーンズは90年代でもブードゥーの呪いを標榜してたわけだし
悪魔崇拝はクロウリーよりロバートジョンソンの方が先だよな
スティッキーで吹っ切るなんてこともなくむしろここら辺りからよりヘロインに耽溺していったわけで
それと70年代は神秘思想とかニューエイジの大々的なブームが到来して
ストーンズもその世界に嬉々として染まっていった
ミックのエルトポ信仰とかホドロフスキーのDUNE出演決定とか
0510名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 02:20:53.93ID:s1Ch0AzQ
>>505
むしろ70年代は、サイケというよりはグラムの影響のほうが強いんじゃないかな
ただ挙げてる曲を見る限り、ちゃんと聞いてるってことはよくわかるよw

それに比べて、>>504>>507なんだけど、ちゃんと聞いてないで話してるでしょw
0511名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 02:28:26.57ID:l2HxzBEH
>>510
舐めんなw
めっちゃ好きで聞いてますよ

個人的にはレットイットまでが大好きなストーンズで
それ以降はそんなに…て感じかな


むしろ悪魔を憐れむ歌にサイケ感がないとかの感想がちょっと信じらんなくて、どう話して良いのかクラっと来るんですが…
0512名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 02:33:00.53ID:s1Ch0AzQ
>>509
ミックとキースがそこまで悪魔主義ってのは、やっぱり無理があると思うよ
ロバートジョンソンは悪魔というよりは死神だし
ブードゥーは米南部や中南米の民間信仰で、そもそもが西洋の悪魔主義
ではないし、ストーンズのブードゥーは愛猫の名前だからね

現実的なジャガーにとっては、悪魔主義もスピリチュアル的志向もネタなんだと思うよw
0514名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 02:33:20.40ID:l2HxzBEH
>>508
ギミーはそれこそ社会風刺と終末論的がないまぜになった歌でしょ?
マンソンに見られるようなヒッピー的なカウンターカルチャーの影響バリバリかと思うんですが…
0515名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 02:37:41.31ID:l2HxzBEH
あとストリートファイティングマンは
それこそUSのカウンター運動への憧憬を歌った歌だしね
レノンのレボリューションと似てて
ガチ勢になれないUK側のジレンマがよく出ているよ
0516名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 02:41:06.71ID:s1Ch0AzQ
>>511
そのサイケ感がよくわからないんだけどw

ストーンズだとビィトゥーンやアフターはサイケっぽくなるの?
ビートルズのヘルターやグラスオニオンとかは?

オルタモントのヘルスエンジェルスまでアシッド文化に組み込むのは無理があるw
0517名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 02:49:00.98ID:l2HxzBEH
>>516
たしかにサタニック前だと黒く塗れ以外はあんまサイケ感ないね

アフターで急速にポップセンス増してく感じはするけど
地味にアイアムウェイティンのサビメロとか
サタニックで花開くポップ感の萌芽かなとは思ってるね
0518名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 02:50:14.02ID:s1Ch0AzQ
う〜ん、まず時代区分が大雑把で、60年代や70年代をひとくくりみたいな
確かに時代を表すフレーズは出てきてんだけど、乱暴な使い方ではあるね

ギミー歌詞のどこに終末論があるのかってこと、時代の暴力性については
うまく表現しているけどね、あとマンソンは時代のあだ花みたいなもので
才能ある監督で映画化され、話題にはなってしまうだろうけど
ビートルズやストーンズとは関係なく、安易に結びつけてははいけない存在だろw
0519名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 03:04:52.29ID:s1Ch0AzQ
ストリートはフランスだよ、確かにロンドンのことは皮肉ってるけどね

当時はレノンも及び腰で態度があいまいだったし、
デモに参加するというパフォーマンスを記者に提供し
ジャガーはロックンロールを歌う以外にプアボーイになにができるって揶揄してるけど

USのカウンター運動への憧憬ではないよw
むしろアメリカ人が何の疑いもなく素直に楽観的に信じたり行動することが
不思議だったんじゃないのかなw

ウッドストックもオルタモントもマンソンもジョージのサンフランシスコ見学も
イギリス側にとっては、アメリカ人の《なぜか単純でナイーブな》の再認識になっただけで

ジャガーにとっては、文化でなくただの無視できないトレンドレベルで
あとになってサティスファクションやブラウンシュガーには
あの時代だけどラブもピースもないってアピールしてるけど
0521名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 03:20:22.86ID:s1Ch0AzQ
あはは、それは絶対にちがう!大爆笑
0522名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 03:24:22.92ID:h1dnaq2o
違うんだw

ボウイ詳しいから猿爺かなと思った反面
そこまでインテリでもないかなみたいなw

たぶんいつも苛めてるあの人だな
さすがだよあの人
0523名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 03:25:35.70ID:l2HxzBEH
>>519
つかサティスファクションとブラウンシュガーはサイケ期じゃないでしょうw

不思議だったんじゃないかな、って
それはあくまで君の想像でしょ?

まあ少なくとも、
カウンターカルチャー幻想吹き荒れる時代の空気を吸って吐いて表現していたという事だと思うよ
0524名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 03:36:51.60ID:s1Ch0AzQ
想像のところもある、少なくとも元ねたを吟味した上での想像とも言える

不思議だったという表現は、あまり良くないが
アメリカのヒッピーカルチャーやカウンターカルチャーについて、、、
つまり西海岸のサイケデリックやドラッグブームなんだけど
あるいは反戦運動や人種差別問題も含めてだけど

まあブルーズ世界や来英したディランやギンズバーグやバロウズの話と
実際が違うなと違和感抱いた発言は結構あるからねw
0525名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 03:57:15.66ID:s1Ch0AzQ
う〜ん、ストーンズの面白いところは個人的には

たとえばオルタモントとかでは
ハイドパークがうまく行ったもんだから、同じエンジェルスを使って
69年の全米ツアーでフリーコンサートを無理やりやったってことで

ウッドストックに張り合って、ジャガーなんて事前インタビューで
アメリカ人に本当のラブでピースなショーの見本を提供するって言い切ってたからね

しかもそれがまんまエンジェルスに強迫されてる電話をジャガーが聞いてるとこまで
映画にしてしまうところや
その映画の収益の一部をオルタモントの犠牲者に寄付すればというジャガーの提案に
映画会社の連中はこれはビジネスなのに何でそんなことするって驚かれたのに驚いたとか、

それ以来、ジャガーはなにひとつ人任せにはしないって決めたと言っているが
そういうところが面白いんだよね、なんとなく言われているカウンターカルチャー論なんかよりもw
0526名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 04:06:44.62ID:l2HxzBEH
>>525
まあ、その「ガチ勢でないところ」が
良くも悪くもストーンズビートルズはじめUKサイケポップ全般に漂う特徴かと思うよ
めちゃくちゃ甘口だしね
0527名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 04:27:03.20ID:s1Ch0AzQ
そだね、たしかにガチなのはUSAのほうだねw

ジェファーソンやドアーズの歌詞とか
これでもかってくらいガチだからね

とはいえUSサイケデリック勢が、
露骨に趣旨変えてきたみたいなところもある

いま考えると、むしろストーンズのほうが最終的には
ソレっぽくみせてるけど(ストリート?ソルトオブ?無常の世界?)
ガチではない、がストーンズ風という筋は通してるみたいなところは...

本当にわかりにくい筋ではあるけどねw
0528名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:52:10.93ID:QSEPTf2Q
あげ(^ ^)
0529名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:55:14.06ID:p0HIgNP4
2019最新改訂版
メンバー一覧

KKK◆6fIrzOf.VQP7 :34才 本名、高橋歳行 1985年9月30日生まれ 広島出身 高卒 2010年頃上京 池袋在住 実家は工務店兼エホバの証人
職業:無職(株で年所得300〜350万くらい) ネトウヨ 音楽的にはパンク以前のUS音楽がほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴
フジロック、サマソニスレでの終日自演でもお馴染み 年齢的に90年代は後追い 懐メロ洋楽板の細野CMJKコピペ荒らし 歩き目です
差別主義者および歴史改竄主義者  
https://ja-jp.facebook.com/toshiyuki.takahashi.73
https://twitter.com/soccerugfilez?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

屁ファソ:40才 某企業役職 年齢の割りに洋楽を聴き出したのが遅く90年代の大半は後追いである
パンク以前のUS音楽はVU、BB5辺りを押さえてる程度でほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 自称洋楽板の宮台真司 

ガイジ松岡:アラサー メタル、フリージャズなどを好むが信者体質であり他人の趣味のコピーと受け売りばかりの模倣人間である
懐メロ洋楽板のカットアップコピペ荒らし パンク以前のUS音楽はジャズを除いてほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 菊地成孔信者 
https://twitter.com/amehayuda 

猿爺:デビッドボウイスレの重鎮 洋楽板のご意見番 口癖は「ウヘーペッペッ」

MWH:アラサー 元々の嗜好性は渋谷系やサバービアと寸分と違わない凡庸なポップ志向と考えて間違いない
基本はUK偏重で頑張ってUSも聞いてますといった感じ 音楽音痴かつググった知識ばかりの音楽詐欺師

トラップジジイ:アラフィフ 音楽ライター志望 STONE ROSES1st、ラブレス、NIN辺りが1割程度も理解できない程元々の耳は非常に悪い
専門はヒップホップだがヒップホップにまつわる勘違いが多いのはご愛嬌 
クラシック、現代音楽、アヴァンギャルド、フリージャズの知識が皆無 要お勉強

川本:アラフォー 語尾の(笑)が特徴 キチガイ連呼が日課 3代目聞き専煽り 好きな音楽は川本真琴とスワーブドライバー
洋楽板歴19年
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0530名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:45:20.97ID:toNz4M61
個人的にはやっぱUSはジャニス(とBBHC)なんだよな
アレこそがUKにはないガチの良さを壮絶に体現してると思う
政治的と言うよりエモーションの部分でガチなところがよいんだな

逆にグレーススリックはどうも苦手
カルト左翼メンヘラ女って感じがしてな

あとママキャスはよい
(別にデブ専ではない)

ニールヤングも適度にペシミスティックなところが素晴らしいと思ってる
0531名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:58:44.17ID:toNz4M61
サイケジジイ見てて思うのは、
乱暴に言ってやっぱり左翼なんだよな

何か真実めいた物があって、そこに皆んなを導いてやろう、従わないのは馬鹿だ、みたいなね

それがこの狭量さと教条主義に思い切りあらわれてる

90年代以降、わりと世界的に
ジミヘン、ニールヤング、バーズ、BB5、アシッドフォーク、UKサイケなんかが特に再評価されたのは
そういったカルト的な序列と別の
もっと感覚的な部分での60年代へのリスペクトがあって、レイヴ、ローファイ、シューゲ、ドリームポップなど、音像重視の嗜好にそれは顕著に表れていると思う

そこへすら敵愾心むき出しなところが、この「本格派」サイケ老人の困ったところだと思うわ
0532名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:29:17.11ID:3pWVUXvI
またいつもの評価されてるから(正しい)
あるいは再評価されてるから(そこに乗っかって考えています)
みたいなジャーナリズムとか評価ありきの論なw

きみはまずなんで時代について行く必要があるのかとか
メディアにのかっていく必要があるのかってことをちゃんと説明できないと
上の論そのものが全く意味不明になっちゃうのと後半の再評価云々もデタラメばっかり
0533名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:36:55.31ID:toNz4M61
>>532
何が正しいと決めつけるのががよろしくない、
というのが俺の考えですよ

今のニュースを見て、今の人間と付き合い、
今のコンテンツを楽しんだり作ったり、
そういう中で自分なりに聴く音楽を選ぶ
そういう生き方もある

逆に、ある時代の価値観に拘泥し、そこを軸に自分の信念を深めるという生き方も素晴らしいと思ってる


それを押し付け、屈服させ、従わせようというのが苦手なだけだよ

例えば政治にしたって、左翼系の人は良いことも言ってる面も多いと思うが、他人を見下げ、強圧的に啓蒙しようとしてくるのがよくないと思ってる
0534名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:40:02.00ID:toNz4M61
変な思い込みのメンバー表作って傲慢に他人を攻撃してなきゃ何も言わないんだよ
別に音楽じたいを根本からディスってるわけじゃないしな
0535名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:00:35.05ID:czq8hAxi
きみが挙げてるものもほとんど左翼だけどね

それとなぜ時代やジャーナリズムにあえて乗っかる必要があるのか?
って質問にも答えられてないな
(自分が乗っかってるにも関わらず)

正しい、決め付け、見下し、そういったある種の原理主義が気に入らない
ってことみたいだが
きみの(特にストーンズに関する話なんかの)酷い内容のレスを大量に見させられる
ことも十二分に不快だということも理解してほしい
そんなことはお相子なんだよ
0536名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:03:49.72ID:PP9q8WJU
どっちもどっちだなお前ら。

存在自体がくだらない^_^
0537名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:37:20.87ID:toNz4M61
>>535
必要があるとは言ってないよ

魅かれて乗っかりたければ乗っかってよいし
嫌なら乗らなきゃいいと思うけどね


上での会話でもあったけど
ストーンズなんかは基本ガチと距離取ってサイケ行ったとこが逆にいいバランスを産んでたりすると思うし

あとマイクラブ、ブルースジョンストンは保守だな
BB5周辺はそれこそ思想関係ない感覚的なとこで音作ってて支持されてると思う
0538名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:20:12.23ID:czq8hAxi
戦争やってる国の中で戦争賛成ってのもありえないだろうからね
そういう時代の音楽を左翼的だとかって表現するのはあまりにも酷過ぎないか

それと繰り返しになるけどきみはあくまでも時代なりジャーナリズムにのっかってるわけだから
なんでのっかってるのか、なんでのっかる必要があるのか
そこはキチンと説明できるようになろうよ
そういうよくわからないけど気が付いたらのっかってた、あるいはなんだかよくわからないけど
乗っかってるみたいな姿勢が一番よろしくないと思う

あとストーンズのシンパシーフォーザデヴィルにサイケフィールなんて皆無だね
0539名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:32:30.97ID:yM7rTciH
それはプライマルスクリームの解釈がサイケだったというだけかな
0540名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:34:25.18ID:toNz4M61
>>538
それこそガチで自分の考え書いたら半端ない長文なっちゃうからな それはそれで押し付けがましいし

別スレでも作ってくれたら書くかも

悪魔〜のサイケフィールに関しては
ネット見てみても
俺だけの独自の考えではなく
似たような意見は散見されるけどね

まず呪術的なリズムだが、これは前作のオールトゥゲザーを引き継いでるし、シスコサイケとも通じる
純粋にサンバ音楽をやろうなんて志向でないことは初期段階を聴いても明らか

悪魔要素も、コンセプトに沿った演劇的な物語に仕立てるというのは、サイケポップの典型だし、ロバートジョンソン的な悪魔趣味ではないと思う

キースのファズギターソロもサイケ期らしいもので、
ブルース発展のカチっとしたリフで組み立てる、いわゆるストーンズ節とは違うものだ

俺の意見はそんなとこかな
0541名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:35:34.02ID:27xZlnuY
トラップジジイってどこのスレに居るの?
どうせKKKみたいに架空の人物として逃げようとしてるんだろうが、それネットで結構有名な人の粘着かなりすましだと思うぞ
0542名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:37:44.42ID:toNz4M61
あと、コンセプトといえば、ロックンロールサーカスなんていかにもサイケ期的な企画やってんだから
ジミーミラーでいきなりサイケ吹っ切ったというのはそもそも違うでしょね
0543名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:39:03.66ID:toNz4M61
あと、サイケポップ期のコンセプトと言えば
ロックンロールサーカスなんてやってんだから
ベガーズでサイケ色は完全払拭というのがそもそも違うと思うよ
0544名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:39:29.80ID:toNz4M61
失敗したw
0545名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:41:01.51ID:27xZlnuY
KKKとゆ婆が実在の人物を貶めてたのと同じな
お前ら余りにふざけてると警察が特定して個別に動くぞ
0546名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:02:44.80ID:czq8hAxi
>>540
サイケポップ、シスコサイケは全く不同意
ロバートジョンソンは多少関係してると思う
リズムに関してはストーンズ流のアフロポリリズムの導入ってとこだろうな

あとUK=サイケポップっていうガッチガチの公式に当てはめてるみたいだが
少なくともサイフィールが多少ある程度でかつUK産だからと云ってなんでもかんでも
サイケポップと表現するのはやめろ

前にも云ったけどストーンズはならず者、山羊、イッツオンリー辺りでもサイケフィール
多めの曲はたくさんあるからね
もちろんシスターモルヒネもね
これはキースのヘロイン使用が終わるまでは続く
0547名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:08:17.81ID:toNz4M61
>>546
ポップってのは
分かりやすいのと、あなたが本格派に拘泥するからあえて書いてんの

まあイッツオンリーとか無駄にトリップ感出したりとかあるけど
手持ちのカード切ってるくらいにしか思ってないな
時代の熱にうなされて出てきたような面がないと、個人的には魅かれないんで
0548名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:18:55.58ID:czq8hAxi
>>547
トリップだのサイケだのアシッドだのおクスリの経験もないのに
平気で云ってる辺りがいかにもサバービア系の軽薄さそのものって感じだよね
0549名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 23:57:10.27ID:yVP08Ukv
ペイズリー・アンダーグラウンド影響下のサイケ
https://www.youtube.com/watch?v=4PCKYe4g4X8
同じモロッココンセプトのシンパシーフォーザデヴィルにはサイケフィールは皆無だと思う
0551名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 00:12:33.04ID:/0+D5o+b
酒なんか飲んでたらサイケ感とトランス感は同じような状態だよな
0552名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 03:50:38.47ID:45UylTWl
ロックンロールサーカスはベガーズの後だよw
そのコンセプトは、「俺たちみんなの中には潜在的なピエロが隠れている」by Brian

ワンプラスワン撮影時には、ベガーズはほぼ完成しミキシング待ち
ジャガーが映画用に用意した、詩は気に入ってるけど曲はいまいちが
最後にサンバアレンジとなって、全員一致でまさかのベガーズ冒頭を急遽飾ることにw

シンパシーは、サイケとは関係なく、そのコンセプトは
「みんなを動揺させられれば、俺たちの勝ち」ってとこじゃないの?w
0553名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 04:45:59.03ID:EGELXqgz
>>552
いやだから

ベガーズの後もサイケ時代的ななコンセプト企画やってる

ジミーミラー迎えたベガーズ以降は完全にサイケを吹っ切ったて意見は違くね?

って話なんやけど…
0554名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 04:54:00.05ID:EGELXqgz
あと、俺の意見は、
ベガーズに至っても「サイケ期の音が残ってる」って意見で、
ストーンズがサイケの真髄を込めた曲だ、みたいな事は言ってないんでね

つか本人達が黒歴史扱いしてるからって
サタニック聴き込んでない人多そうだな

魔王賛歌ちゃんと聴いてシンパシー聴いて、
これ完全に方向転換してるって方がおかしいと思うぞ
0555名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 05:34:59.93ID:x0flnOcO
ストリートファイティングマンなんて思いっきりシタール使ってるしな
これがサイケの残り香でなくて何なんだという

他にもちょこちょこ指摘できるとこはあるけど
ともあれこの時期の彼らは
そんなにガラッと方向転換したわけじゃないってこったな
0556名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 05:47:42.47ID:P4+hy8BN
残り香って自分で言っちゃってるじゃん
0557名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 05:50:36.36ID:x0flnOcO
>>556
だから最初からそういう趣旨で書いてますよ
サイケおじさんとかが勝手に曲解してるだけで
0558名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 06:37:22.98ID:0xO5RXnM
サイケおじさんw
0559名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 06:39:03.32ID:bgmIvNkH
で、なんでシタール使ってるとサイケってことになるのか説明してもらえる?
0560名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:06:54.04ID:P4+hy8BN
サイコじじいの取り調べ感がすごいな
0561名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:07:56.05ID:P4+hy8BN
アレンジ面でのサイケより、ブライアン・ジョーンズが放つヤバみ、緊張感の方がサイケの本質だろ
0562名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:12:46.64ID:bgmIvNkH
ベガーズバンケットではブライアンジョーンズ1曲しかギター弾いてないんだよ
0563名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:14:36.93ID:x0flnOcO
>>559
シタールの使用に代表されるインドなど民族音楽の導入は、サイケデリックロックの特徴のひとつです
wikiのサイケデリックロックの項などを読んでください
0564名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:24:06.25ID:bgmIvNkH
シタールが入ってるからサイケってことには全くならない
ラヴィシャンカールを誰もサイケデリックとは云わないようにね
シタールはラーガ音階、ラーガミュージックなわけだから
ストリートファイティングマンにはラーガミュージックの影響があると云うのが正しい
0565名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:41:12.17ID:x0flnOcO
>>564
最初期のサイケレコードと言われる霧の5次元をはじめ、サイケ表現としてラーガが導入される場合が多いです

ストーンズも
サタニックではダルシマー、タブラなどを使ってサイケを表現しています

この事から、ベガーズでもサイケの音が残っているという意見の根拠の一つと言えると思います
0566名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:47:12.70ID:bgmIvNkH
それはインド音楽、ラーガミュージックの影響を受けてるんであって
サイケとは分けて考えないとね
インド音楽=サイケって考え方はいくらなんでも乱暴過ぎ

欧米だとpsychedelic、raga、popとか明確に分けて表記するのが通例
0567名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:54:38.88ID:x0flnOcO
>>566
サイケでありラーガである、と言うケースが多いことも確かです
逆に言うと、ここでのシタールが、ラーガ導入としての意味しか持たず、サイケ表現では全くない、とする論拠はなんですか?
0568名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:23:51.76ID:bgmIvNkH
サイケ表現では全くないということはないだろうけどね
どんな音楽であれサイケフィールの全くない音楽っていうのはないと思ってるからね
ただシタールが入ってる程度でサイケ認定ってのもずいぶん短絡的なわけで
おれはストリートファイティングマンよりもブライアンのスライドギターの方によりサイケを感じるけど
これは意図したものじゃないだろうからね
0569名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 09:48:54.30ID:+yaZzUtn
チャンスザラッパー「みんながアルバム聴いてくれないから死のうかな」
0570名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:32:13.52ID:HVCL9kXp
>>568
だからさ、おれはただのラーガ導入でなく
サイケフィールのあるラーガだと思うから例示してんだけど?
一般論的な意味で分からない人かと思ったから辞書的な説明したんでさ

同様にシンパシーのサンバ風はサイケフィールとしてのサンバ風だと思うよ
あれは一般的なカーニヴァルのそれではまったくない、モダンなビートにトライバルというか呪術性をぶっこんで仕上がったリズムだろう
例えばムタンチスなんかに近い感覚だな
0571名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:38:57.31ID:45UylTWl
あはは、コンセプトの話なんじゃないの?w
曲調の話なの?あとサイケフィールが良くわかんないね
なんでもサイケだな、たんに曲調やアレンジが60年代風にサイケっぽいってことか?

サイケって、ドアーズやジェファーソンのことだと思ってた、
あとサージェントとサタニックとシドバレットとか???

たとえば、当時のジョンとジョージの車がサイケっぽいってのはわかるけど、
ピンクのカルマンギア(だれの車かわかる?)まで、
サイケの残り香ってことになってしまうのかw
あるいはハリスンのサブマリーンの二曲はサイケだけど、
ホワイトの曲までサイケになるのか?
もうああいうのは止めたってことになるんじゃないのw
0572名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:41:41.12ID:45UylTWl
ストーンズのストリートがサイケっぽいというのは抵抗があるね、
そもそも歌詞が違うだろ、アシッド世界から現実世界に戻ってきた印象だからね。]
オープンコードにアコースティックだしw基本コンセプトが原点回帰でしょw

あとロックンロールサーカスの、どこがサイケ期的なの?
もしかして、サーカス団員風衣装?
シンパシーでジョンほか観客が熱狂的に踊っている感じ?
あるいは、ミックの背中のタトゥシールのことか?あるいはオノヨーコか?w

う〜ん魔王賛歌の原題って知っているの?
歌詞とか訳したことある?ただのアシッドソングだよねw
シンパシーやストリートはアシッドは関係ないし、
歌詞のスタンスも全然違うよね、
それにブライアンの音楽的志向はCCRだよw
0573名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:03:44.78ID:HVCL9kXp
>>571
>>572
ですからね、


コンセプトにも、
アレンジスタイルにも、
演奏のノリにも、
歌詞にも、
音像にも、
あらゆるところにサイケフィールを見出すことができる、と言ってるんですよー

それを、ある面をあげたら、でもここは違う、みたいに言いだしたらキリがないでしょう?
難癖でしかないんだってば

なんども言うけど、サイケの真髄が込められてる とか言ってなくて
サイケの音が残ってる、という話なんだからさ
0574名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:26:37.69ID:lqfBxn3r
シンパシーにもサイケは感じないな
トラップジジイは前にも云ったようにラーガとサイケをちゃんと分けて考られるようにならないとダメだよ
あとどうもMWHとトラップジジイのネタがウィキペディアエヴィデンス的な
どっかから持ってきた受け売り的な内容に終始するじゃない?
その辺が濃厚にある状態でサイケも糞もないわな

まあもうなんでもサイケでいいよw
0575名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:34:54.16ID:HVCL9kXp
>>572
>ストーンズのストリートがサイケっぽいというのは抵抗があるね、

あなたの主観ではね
そう捉えるのは自由ですな
俺はそう思わんけど

>そもそも歌詞が違うだろ、アシッド世界から現実世界に戻ってきた印象だからね。]

ジェファーアエアプレインのヴォランティアーズとかに見られる政治サイケだな

>オープンコードにアコースティックだしw基本コンセプトが原点回帰でしょw

前作でのインアナザーランドに見られるように、
アコースティック成分もアシッド感として作用しているな サイケの否定にはなってない


>あとロックンロールサーカスの、どこがサイケ期的なの?

色々だけど、1番は
フィクショナルなコンセプトでのパッケージやな
サージェントやSFソロウやティーンエイジオペラなど
UKは特にそういうの好きですからね

>う〜ん魔王賛歌の原題って知っているの?
>歌詞とか訳したことある?ただのアシッドソングだよねw

もっと上の方では原題であげてますよ
シンパシーのサンバ調は
魔王賛歌のトライバル的なグルーヴををトランス感増しで発展させたものだ、という指摘ね
0576名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:35:07.07ID:HVCL9kXp
>シンパシーやストリートはアシッドは関係ないし、
>歌詞のスタンスも全然違うよね、

シンパシーはフィクショナルな世界観に政治状況の隠喩が見え隠れするというアシッドソング的なつくりでしょ

>それにブライアンの音楽的志向はCCRだよw

それが何か?
USサイケの志向ははカントリーだったりジャグだったりフォークだったりブルースだったりですよね
そこに民族音楽要素が入ったり
0577名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:41:17.81ID:elzKgfax
おまいら、どうでもいいこと話してんのなwwwwwwwww
0578名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:42:33.24ID:elzKgfax
頭でっかち馬鹿どもの討論会でつねプヒャwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0579名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:46:14.63ID:lqfBxn3r
ストリートファイティングマンとかシンパシーだったら
フィンガープリントファイル、ダンシングウィズMR.D辺りの方が10倍くらいサイケフィールを感じるが
アルバムとしてだとベガーズバンケットよりもならず者の方がより濃密にね
0580名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:49:22.06ID:elzKgfax
まだサイケだとか言ってやがるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿じゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0581名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:51:02.53ID:HVCL9kXp
>>579
ミスターDはセルフパロディというか
むかし開発した芸風を自分でなぞってるだけだと思うな

ブライアンウィルソンやポールが
年取った後ビートルズ風や初期BB5風をやるようなもんだ

ならず者はロックンロールアルバムとしてよくできてるがアシッド成分は邪魔
0582名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:52:59.90ID:elzKgfax
今度はアシッドとか言い出してるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はらいてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0583名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:53:58.28ID:elzKgfax
ここは知ったかぶりして、サイケとかアシッドとか言い出して糞つまらん話をするスレなのでつねゲラ大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0584名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:56:33.42ID:lqfBxn3r
サイケをアレンジとかエコーとかディストーションとか手法的にしか捉えないやつは
相手にしない方がいい
なんにもわかってないと思って間違いない

あと使ってるドラッグの種類によっても音が変わってくるよね?
ならず者がアシッドとか馬鹿ですかw
0585名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:57:23.81ID:elzKgfax
>>579←すげー馬鹿だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

全然サイケじゃねーだろヴァ〜〜カwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

知ったかぶってる小学生みたいでちゅねププwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0586名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:59:28.05ID:elzKgfax
小学生が知ったかぶって、サイケとかアシッドとか言い出す糞つまんねースレですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0587名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:02:19.87ID:elzKgfax
知ったか小学生が、とりあえずサイケとかアシッドとか言ってみましたみたいな糞つまんねー話して、
おめーら楽しいか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
傍からみたら、すげーキチガイ級の馬鹿にしか見えねーぞ〜ドヒャ大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0588名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:18:15.07ID:lqfBxn3r
トラップジジイも40年くらいストーンズファンやってるんだから
ならず者の頃はもうアシッド(LSD)からはとっくに脱却して
大麻、コカイン、ヘロインに移行してたことくらいは知ってるだろ?
その摂取したものが音に現れるっていうのがサイケの基本的な構造だろ
当然サイケフィールもカレイドスコープ的なのものからどす黒いダウナーなものに変化していくんだよ
きみたちはカレイドスコープ時代にしか反応しないけどね
0590名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:58:53.81ID:HVCL9kXp
そういうネタでいうと
60年代に深くルーツをもつコンポーザーとシンガーの
この曲のピアノが
アシッドハウスを象徴するリフとなったのが興味深い

https://youtu.be/puDtxG9FBLQ

悪魔を憐れむ歌を後追いで聴いてひっくり返ったのは
うわ!ゴーインバックトゥマイルーツじゃん!
ハウスじゃん!

てことだったな
0591名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:46:49.99ID:/0+D5o+b
バラカンがドクタージョンとかを最近特集してたけど
セカンドライン自体がハウス的な音像だよな
0592名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:51:22.11ID:elzKgfax
悪魔を憐れむ唄はゴミ
0593名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:03:25.12ID:/0+D5o+b
バラカンはリトルフィート版のほうが好みらしいが
アシッド感が希薄というかレイドバックしてるだけに聞こえるからオリジナルのほうが好み
https://www.youtube.com/watch?v=yV-bFdf6yu8
0594名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:24:52.17ID:0xO5RXnM
僕のお勉強したサイケと違う!!!
僕が思うサイケはこうなんだ!!

とかサイケと全く関係無い奴らが延々と馬鹿垂れ流しwww
0595名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:49:07.51ID:aeNgtHlm
きみたちの貼ってるものっていうのがなんだかんだ理屈をつけた上で
結局DJ系(サバービア)なものにしかなってないだろ?
仮にダンスミュージックに興味があるとしてもDJ系の選曲とかDJ系の解釈なんか
糞だとしか思ってないからね
USの音楽に対してDJ系の部分からコミットしていくってのは最悪のやり方だから
おれはだからそこを外した上で音楽を選択してるわけね
0596名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:54:31.99ID:aeNgtHlm
おまえらの挙げてるものサバービアにしかなってないんだよ
とそういうことです
0597名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:54:42.66ID:0xO5RXnM
>>595
それはむしろ縛られてるのと同じだろw

巨人ファンとアンチ巨人みたいなもんで人種的には同じ。

普通サバービアっぽいとかそんなんは評価基準に入らないんだよw
全く関係ないの(笑)
0598名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:59:12.96ID:aeNgtHlm
まあダメなものはダメだね
どう考えても糞だからDJ系とかサバービアなんかは
渋谷系とかYMOとかティンパンとかももちろん糞だけどね
0599名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:03:10.65ID:0xO5RXnM
>>598
なんか根が深そうだな(笑)
オザケン似の男に女取られたのか?www
0600名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:08:37.19ID:aeNgtHlm
USの音楽のサバービアでもDJ系でもないものを挙げれるようになろうね
簡単なことなんだけどここの連中っていうのは本格的な音楽音痴連合だから
ものすごく難しいみたいだよなw
0601名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:23:48.78ID:0xO5RXnM
>>600
サバービアってあのデブの橋本?俺普通に知り合いだけど(笑)
で、DJ系?ってなんだよ。またお前のお得意脳内設定?わかんねーから。

しかしUSの音楽ってw ずいぶん大枠で来たねキチガイ君。
俺がUSで対バンしたバンド挙げてもお前知らないだろ?
挙げたら身バレするんで挙げないけどさ(笑)
0602名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:24:19.81ID:elzKgfax
>>594
まさにその通りのこのスレの馬鹿どもの現状wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0603名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:25:43.19ID:aeNgtHlm
そのDJ的な感性ってのをまず捨てろよ
そんなもんどう見ても糞だから
きみたちはなぜそんなものを大事にしてるの?
糞でしかないことに気づこうよ
0604名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:27:00.36ID:0xO5RXnM
しかし聴いてるだけの存在でここまで調子こけるのが面白いよね(笑)

上のサイケ云々もそうだけどさ。結局お前らなんて置いてけぼりだろ?
お前がいくら否定してもアーティスト本人が気分次第で「サイケです^_^」って言ったらお終いだし(笑)
0605名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:30:09.44ID:0xO5RXnM
>>603
自分以外は皆DJ的感性を持ってるって設定なの?w

いやいや買い被り過ぎだよ。ほとんどの奴にはDJも無理だから(笑)
0606名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:31:51.43ID:elzKgfax
>>604
全くそうwwwwwwwwwwwwwwwww

>お前がいくら否定してもアーティスト本人が気分次第で「サイケです^_^」って言ったらお終いだし(笑)

そしたら、ここの馬鹿ども、「俺も最初聴いた時にサイケの香りがしたよ」とか
真面目腐ったボケ面で語る様子が目に浮かぶよゲラ大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwww
0607名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:46:10.96ID:/0+D5o+b
昔電マ板で見た、デレクベイリーはたいした奴だが絶対にマイルスには勝てない というレスは明大前を象徴しているようだ
良い音楽は売れなというイケちゃんの持論をjojoはブログで否定してたしな
0608名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 00:10:36.02ID:6SM18ZBh
明大前はマイルス完全否定だよ
あとビートルズとプリンスもな
0609名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 00:23:47.01ID:6SM18ZBh
>>604
ミュージシャンなんてドラッグ経験もないのにサイケ風の音楽やってる糞ばっかりじゃん
ああいうドーピングなしでサイケの形式だけ借りてる偽ミュージシャン皆殺しでいいよ
0610名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 00:28:48.52ID:G2z4a/yT
いや、そういうのはドリームポップと呼んで区別したらいいだけだよ
0611名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 02:32:29.64ID:qEf+k8Vd
う〜ん、変なの登場して来たね

一説によると、ホイミン=(笑)

別の一説によると、なんちゃってミュージシャンで、DV疑惑あり

仕事のできる息の臭いおばさんと仕事してるって自慢してたことあったな



なぜか他者を全力で否定するこ、苦節20年だからねw
0612名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 02:33:50.99ID:qEf+k8Vd
なぜか他者を全力で否定するこ、苦節20年だからねw



なぜか他者を全力で否定すること、苦節20年だからねw
0613名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 05:49:48.73ID:+IjuI+SA
バラカンとか細野を経由しないとUS音楽を選択できないのかもしれないが
それに対していちいち理屈がアシッドだのハウスだのレイドバックだの
云ってるうちはUS音楽への夜明けはまだまだ遠そうだな屁ファソ
0614名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 06:26:27.29ID:+IjuI+SA
屁ファソはただグールドわかるからな
あれはすごいよ
あんなのトラップジジイなんか200年後でも答えられないよw
0615名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:51:50.47ID:J/SrMarB
>>609
たかが音楽だよ(笑)
ドラッグ経験(笑)ドーピング(笑)

素人の夢見るアブな〜いサイケの世界(笑)

まあ、されど音楽とも言えるが
お前らには全く関係の無い話。
0616名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:55:02.72ID:J/SrMarB
>>611
>一説によると

(笑)
お前くらい妄想まみれだと一説による必要あるか?www
何も無くても信じればオッケーでは(笑)?

ていうかお前の場合一説どころかあからさまな自演バレもしてるんだし。
言い訳待ってんだけど(笑)まだ〜?
0617名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:56:45.88ID:J/SrMarB
>>612
お前が否定されるのは馬鹿だからであって
他者だからではない(笑)

俺は馬鹿しか否定していない。
キチガイしかキチガイ扱いしていない(笑)
0618名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:00:43.59ID:I9eUGjb2
>>615
いつものようにあなたの個人的な感想です。また自称玄人というのも感想が正しいという根拠にはなりませんし百歩譲って仮にミュージシャンだとしても同様です。
>>616
これもあなたの個人的な意見です。また多くのことを強い言いかたで根拠なく決めつける行為こそがイコール妄想家ですね。私もホイミンもあなただと思います。二人とも同様の手口で他者を否定しています。
>>617
これも主観的根拠による主観的な意見です。あなたはいつも主観的な根拠で他者を否定しています。根拠なく自己を全面肯定し他者を全面否定する妄想家。それがあなたの特質です。
また>>611で言われていることはあなた自身が言ったことも含めかなり正確ではあります。
0619名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:08:06.04ID:J/SrMarB
なんで急にキャラ変えてんだよ(笑)
自演が板に付き過ぎて多重人格者になっちゃったの?

>>611が正解というならやっぱりキチガイだよね(笑)
0620名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:33:13.91ID:9elC8mOL
>>613
あだ名を勝手に付けるサイケ"ニックネーム"明大前は話を過大に盛って自己完結する性癖があるな
だいたい屁ファソってだれ?オレはレディヘには全く興味がないからな
0622名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 03:16:23.18ID:DDtRgAzH
DJ系とかサバービア系ばっかり貼るなようざいから
0623名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 03:29:33.37ID:DDtRgAzH
おまえはニューオリンズ音楽なんて無理なんだから一生ナイアガラムーンでも聞いてろよw
0624名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 04:14:24.00ID:1cBgXy0Q
暗い顔で腕組みしながらミーターズ聴いてそうだな偏屈サイケじじい
0625名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 05:02:10.14ID:DDtRgAzH
ハウスもサンバもニューオリンズもおまえなんかさっぱりじゃんw
まあここの奴等全員だけど

おれに云われてニューオリンズ音楽とかサザンロックを聞き出したはいいが
根っからの音楽音痴だからさっぱり理解が進んでないよな
だから大滝ヲタは馬鹿だって云われるんだよ
0626名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 05:14:12.80ID:9UokEl/F
みなさん、きちがい連呼の本物キチガイが割り込んだくらいで、、、

キチガイの思う壺になっちゃいますよ!
0627名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 08:00:22.44ID:RogLJqMW
>>625
聴いてるだけ(笑)

お前らには聴くセンスがねえ!!!!(笑)
俺が教えてやったんだ!!!!(笑)
俺は理解してんだ!!!!(笑)

じゃあ作れるよね?www
引き続きお勉強頑張ってな(笑)
0628名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 13:14:10.96ID:rQ73DLtm
完全に発狂してるなw消えろよキチガイw
0629名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 13:43:17.58ID:9UokEl/F
>>627について>>611で言われていることはほぼ正確です。
《若干の訂正》
1. 自己申告だけの自称なんちゃってミュージシャン
2. 約20年前から洋楽板に棲みつくガチンコきちがい
3. 自分に都合の悪いことはすべて妄想
4. 毎日が休日で音楽的知識皆無できちがい連呼が日課
5. 同僚(アルバイト?)がクサイおばちゃん
0630名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 15:54:40.70ID:2IJR7ovb
キチガイのおじいちゃん
ニューオリンズを「理解」とか言ってる時点でもうダメダメだわw
そもそも音楽聴くのに向いてないよね

ファミリーツリーとか歌詞の隠喩とかシコシコ纏めてネットに発表してりゃいいよ
それも嘘多くて使えなそうだけどw
0631名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 18:13:43.62ID:46hMcT8A
はやくレストラン貼ってくれキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

805 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2019/08/09(金) 17:57:53.31 ID:???0
こんなレストラン貼る奴の気がしれないねw
アニオタはキモいよな
0632名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 18:16:31.27ID:qIgfxpLt
キチガイが次のターゲットワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

820 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2019/08/09(金) 18:14:14.15 ID:???0
>>819
次のレスも読まず、脊髄反射のいつもの馬鹿が釣れた
次のターゲットはこいつだなw
0634名盤さん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:04:20.44ID:/wzXpT0B
引っ越しするんだけど
スヌーザーがいくつか出てきたんだけど
買ってくれるところあるかなぁ?
0635名盤さん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:53:55.49ID:clPFdt8j
ユニオン問い合わせてみ
0636名盤さん
垢版 |
2019/08/14(水) 01:14:05.43ID:JKab39zg
>>635
ありがとー
片付けてたら いくつかって量じゃなかった
重い……
かなり抜けてるところはあるけど
21号(2000年)から86号(2011-8 最終号)まである
値段つかなくても処分処分
0637名盤さん
垢版 |
2019/08/14(水) 02:04:42.12ID:IQGHgP5h
無駄にでかい雑誌さかいにな
0638名盤さん
垢版 |
2019/08/14(水) 02:10:11.24ID:JKab39zg
紙質が雑誌のクセに無駄にいいせいで余計に重い
雑誌続くように安い紙使えよな……
0639名盤さん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:50:43.76ID:qmhAy7FG
23時からインターにお前らが大好きなばかあほまぬけな糞野郎
田中宗一郎が出るぞ
聞いてやれよ
0640名盤さん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:22:44.46ID:yj+T+LFi
2019最新改訂版
メンバー一覧

KKK◆6fIrzOf.VQP7 :34才 本名、高橋歳行 1985年9月30日生まれ 広島出身 高卒 2010年頃上京 池袋在住 実家は工務店兼エホバの証人
職業:無職(株で年所得300〜350万くらい) ネトウヨ 音楽的にはパンク以前のUS音楽がほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴
フジロック、サマソニスレでの終日自演でもお馴染み 年齢的に90年代は後追い 懐メロ洋楽板の細野CMJKコピペ荒らし 歩き目です
差別主義者および歴史改竄主義者  
https://ja-jp.facebook.com/toshiyuki.takahashi.73
https://twitter.com/soccerugfilez?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

屁ファソ:40才 某企業役職 年齢の割りに洋楽を聴き出したのが遅く90年代の大半は後追いである
パンク以前のUS音楽はVU、BB5辺りを押さえてる程度でほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 自称洋楽板の宮台真司 

ガイジ松岡:アラサー メタル、フリージャズなどを好むが信者体質であり他人の趣味のコピーと受け売りばかりの模倣人間である
懐メロ洋楽板のカットアップコピペ荒らし パンク以前のUS音楽はジャズを除いてほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 菊地成孔信者 
https://twitter.com/amehayuda  ニューオリンズ音楽勉強中(理解の度合いは一割程度)

猿爺:デビッドボウイスレの重鎮 洋楽板のご意見番 口癖は「ウヘーペッペッ」

MWH:アラサー UK偏重ではないが音楽音痴 自称ポップス専門家だが自説のほとんどがグーグルの受け売りであり
たまに独自の見解を述べたかと思うと全くのデタラメな内容でありそもそも音楽ファンですらないグーグル受け売り主義者である

トラップジジイ:アラフィフ STONE ROSES1st、ラブレス、NIN辺りが1割程度も理解できない程元々の耳は非常に悪い
その耳の悪さが禍して音楽そのものよりも音楽ライターのオタクと化して現在に至る 
全く中身のないロジックだけの批評を標榜する無能である
クラシック、現代音楽、アヴァンギャルド、フリージャズの知識が皆無 要お勉強

アホイミン川本:アラフォー 語尾の(笑)が特徴 キチガイ連呼が日課 3代目聞き専煽り 洋楽板歴19年 3代目ホイミン 
自称プロミュージシャン ミジンコでもムーブでもない 金魚の糞
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0641名盤さん
垢版 |
2019/08/26(月) 08:50:40.58ID:lwucJ7Ze
ラジオ聴いたけどオロノってあんな厨二病全開の人なのかw

そりゃあタナソーと話が合うわけだwww
0643名盤さん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:21:56.91ID:Bn8VjVoy
お久しぶりです。
宮崎芳雄(みやざきよしお)です!
7月13日(土)に5度目となる全的中を達成し、
競馬の歴史を塗り替えることに成功した私です。
およそ1ヵ月ぶりの再会となりますが、
ここ最近のあなたの調子はどうだったでしょうか?
私はと言いますとあれから行っていた特別募集に参加された
人たちと大いに稼ぎたくさんの人から心温まる言葉を
たくさんもらいました「一日で2000万円稼げた!」
「本当に人生が変わりました・・」
「これだけ稼げたら夢が叶えられます!」
詳細につきまして、下記のページからご確認ください^^
▼ ▼ ▼
http://www.cerdric.com/roman/
0644名盤さん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:26:53.84ID:Bn8VjVoy
 京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」第1スタジオで社員35人が犠牲になった放火殺人事件で、
青葉真司容疑者(41)=殺人などの容疑で逮捕状=が小説を応募していたのは、
選ばれればアニメ化と文庫化が約束される「京都アニメーション大賞」だったことが26日、
捜査関係者への取材で分かった。

 捜査関係者によると、青葉容疑者と同姓同名で住所や電話番号が一致する人物が、京アニの人気作品と同じジャンルの
「学園もの」を含む長編と短編など複数の小説を応募していた。
京都府警は容疑者本人と判断している。

2019/8/26 12:03 (JST)8/26 12:14 (JST)updated
https://this.kiji.is/538554811771077729?c=39546741839462401

関連スレ
【京アニ】青葉容疑者が小説を応募したのは「京都アニメーション大賞」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566787652/
0646名盤さん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:28:35.97ID:Bn8VjVoy
原作者たちが無言なのはなぜなんだぜ?

虎虎「中二病でも恋がしたい」
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%99%8E%E8%99%8E

暁佳奈「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3

もしかして実存しないんじゃあ
0647名盤さん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:51:43.49ID:QEatrpiO
厨二病そろそろ飽きたから
厨二病レッテルをすぐさま他人に貼りたがる人間の病理にだれか名前つけてください
0648KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/08/27(火) 04:35:18.25ID:2wPL0+2h
「OB病」w
0649名盤さん
垢版 |
2019/08/27(火) 05:07:26.81ID:RbDPuE61
厨二病レッテルを貼るのは性格悪いだけで別に病理じゃないからな
0651名盤さん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:14:21.67ID:YMBJpREJ
相性が良い
というかタナソーがオロノの扱い上手いw
0652名盤さん
垢版 |
2019/09/03(火) 01:02:13.28ID:uKXhVwzO
宇野さんがGODIVA欲しがってるよ
0653名盤さん
垢版 |
2019/09/03(火) 09:21:58.27ID:3B2joptS
麦チョコ食ってろよ
0654名盤さん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:42:21.92ID:2d1YhOwm
宇野、タナソー、鹿野、井上貴子がバンドやったら
見に行ってもいいとマジで思うわ
0655名盤さん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:44:13.75ID:2d1YhOwm
>>608

そういや明大前にマイルスっていうジャズ喫茶があったような
今どうしてるかな
0656名盤さん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:42:39.66ID:ny1jfni6
最近になって日本のロックが活性化しているようだなhttps://youtu.be/fMfmfwFjyCU
0657名盤さん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:45:15.60ID:iAcR7hlg
2019最新改訂版
メンバー一覧

KKK◆6fIrzOf.VQP7 :34才 本名、高橋歳行 1985年9月30日生まれ 広島出身 高卒 2010年頃上京 池袋在住 
実家は工務店兼エホバの証人職業 音楽的にはパンク以前のUS音楽がほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴
年齢的に90年代は後追い 差別主義者および歴史改竄主義者  
https://ja-jp.facebook.com/toshiyuki.takahashi.73
https://twitter.com/soccerugfilez?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

屁ファソ:40才 年齢の割りに洋楽を聴き出したのが遅く90年代の大半は後追いである
パンク以前のUS音楽はVU、BB5辺りを押さえてる程度でほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 自称洋楽板の宮台真司 

ガイジ松岡:アラサー メタル、フリージャズなどを好むが信者体質であり他人の趣味のコピーと受け売りばかりの模倣人間である
懐メロ洋楽板のカットアップコピペ荒らし パンク以前のUS音楽はジャズを除いてほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 菊地成孔信者 
https://twitter.com/amehayuda  ニューオリンズ音楽勉強中(理解の度合いは一割程度)
この中で一番幼稚かつ糞耳である うんこコピペ荒らし シュンカス

猿爺:デビッドボウイスレの重鎮 洋楽板のご意見番

MWH:アラサー UK偏重ではないが音楽音痴 自称ポップス専門家だが自説のほとんどがグーグルの受け売りであり
たまに独自の見解を述べたかと思うと全くのデタラメな内容でありそもそも音楽ファンですらないグーグル受け売り主義者である
常に偉そうなスタンスを取っているが2000年代以降のリスナーであり後追いのお勉強世代である

トラップジジイ:アラフィフ STONE ROSES1st、ラブレス、NIN辺りが1割程度も理解できない程元々の耳は非常に悪い
その耳の悪さが禍して音楽そのものよりも音楽ライターのオタクと化して現在に至る 
全く中身のないロジックだけの批評を標榜する無能である
クラシック、現代音楽、アヴァンギャルド、フリージャズの知識が皆無 要お勉強

アホイミン川本:アラフォー 語尾の(笑)が特徴 キチガイ連呼が日課 3代目聞き専煽り 3代目ホイミン 洋楽板歴19年
自称プロミュージシャン ミジンコでもムーブでも静岡でもない ガキ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0658名盤さん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:34:44.44ID:xcLBdCUf
高校一年生のような政治社会の理解しかしてない音楽ライター以外は世の中いないのか。
音楽情報は聞きたいけど、漏れなく、幼稚な政治意見をツイートするから、すぐフォロー外す
ことになってしまう。そんなものの見え方なら音楽も・・・と思ってしまう。
なんだ、音楽のこと深く考えると、社会のことわからなくなるのか。
0659KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/21(土) 16:23:10.73ID:sThrbtRq
そういう音楽しか聴いてないから価値観も偏るんだろうな

アメリカの保守派なら、カントリー、ゴスペル、CCM(コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージック)、アメリカーナなど多種多様なジャンルがあるし
EDMやテクノ/ハウスだけじゃなく、ニュー・エイジだって確立されたジャンルなのに、彼らは基本ビルボード・チャートにランクインしやすいジャンルしか聴かない

だから「ラップが流行ってます」みたいな表層的な発言しか出て来ないわけじゃん
日本でいうと「最近の日本はアイドル一色」みたいなw
音楽シーンの捉え方すら一面的という
0660KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/21(土) 16:33:00.98ID:sThrbtRq
そういう連中が仮にアメリカに留学したとしても、似たような傾向を持つ層(アジア人に理解を示すリベラル層)としか関わらない
教会に真面目に通っているような「本当のアメリカ人」とはコンタクトを取らないまま帰って来ちゃうわけだ
だから「アメリカ人はリベラルでラップを聴いてる」と総括しトランプが大統領になっただけで発狂しちゃう
「こんなのオレが知ってるアメリカじゃない!」と

ちげえよとwお前が関わったアメリカ人の方が、超少数派の変人集団なんだよとw

田舎で農場営んで銃ぶっ放すのが好きなオッサン達(一般的なアメリカン)とは出会う機会も無い
アメリカ人の大半はインテリじゃないし、そもそもパスポートすら持ってない
そしてアメリカは実は農業国家(農業輸出国)なんだから
田舎に行かないと本当のアメリカンとは出会えない
0661KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/21(土) 16:38:31.15ID:sThrbtRq
もうグーグルマップの方が本当の世界を知らしめてる時代だよ
観光客が永遠に訪れないような田舎の寂れた街角まで見ることが出来る

この世界の99%は 「 寂れた田舎 」 でしかない
でも、そういう片田舎にこそ、土着的な真の意味でのカルチャーがある
それは退屈で反知性主義的で前時代的なもんだけどwでも、それが人間社会の、文明の本質なんだよ
何千年もかかって積み上げて来たものだからな
0662名盤さん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:20:13.01ID:VCpF0Nd7
>>660
>教会に真面目に通っているような「本当のアメリカ人」
>ちげえよとwお前が関わったアメリカ人の方が、超少数派の変人集団なんだよとw

おいおい、日本だと香川県民が「本当の日本人」で東京都民は「超少数派の変人集団」か?w
もう無茶苦茶だな

アメリカに行った事がないのがバレバレ、お前こそアメリカの何も知らんだろ?
言っとくけど両海岸のリベラル派の方が人口的には多数派だから
(だから純粋な得票数もヒラリーの方が数の上では多かったけど選挙区が州別だからトランプが結果的に勝っただけで支持者が少数派なのは変わらない)

因みに俺はオハイオ州のド田舎に1週間ホームステイしたこともある
農場で手伝いもしたぞ(西海岸の都会には何年も住んでた)

>もうグーグルマップの方が本当の世界を知らしめてる時代だよ

これもそんなわけないだろw
行けないからって僻んでるだけに聞こえるぞ?
0663名盤さん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:55:09.15ID:uXFA+4qS
・都会やチャートだけがカルチャーじゃない!

うむ、コレはたしかに


・田舎こそが真のカルチャーだ!


…???
ここの飛躍が超訳わからんよな…

・俺は田舎者だ!お前らがダサいと言うような音でも大好きなんだ!何か文句あるのか?

という事なのかな?
そんな逆ギレ知らんわ…ご勝手にどうぞ、としか…
0664名盤さん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:06:13.19ID:NLh1abSm
スノッブが何重にも反省した結果こじらせてメインストリームこそが実はオルタナだみたいな考えになったんじゃないかな
音楽に向き合わず、自分のポジショニングの優位ばっか意識してる時点でタナソーと一緒だと思うんだけど
0665KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/21(土) 23:27:13.35ID:sThrbtRq
>>662
>おいおい、日本だと香川県民が「本当の日本人」で東京都民は「超少数派の変人集団」か?w

東京都の人口は927万人
日本の総人口は1億2,709万人

一極集中と言われる日本ですら圧倒的多数は「田舎に住んでる」んだぞ
0666KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/21(土) 23:29:31.48ID:sThrbtRq
>オハイオ州のド田舎に1週間ホームステイしたこともある

ね、たった1週間「お客さま」としていただけで、そこを知った気になっちゃうわけだw

せめて 「 10年間、毎週、地域の教会に通ってました 」 ぐらいは年月の積み重ねがないと
たとえば日本の地方の暮らしの実態だって何も分からないでしょ
冠婚葬祭にも参加してさ
0667KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/21(土) 23:31:44.63ID:sThrbtRq
つか、1週間w
それホームステイというか「泊めてもらった」だけじゃねw
出張でウィークリーマンション借りるのと同じやんw
0668KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/21(土) 23:33:33.22ID:sThrbtRq
そもそもアジア人を家に泊める時点で 「 変わった人 」 だからな
平均的白人とは言えない

日本人だって大半の家庭は外国人なんて家に泊めない
それも 「 変わった人 」 だわ
0669KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/21(土) 23:40:44.92ID:sThrbtRq
俺が言ってるのは、もっと普遍的な話なのだよ
まず地域の 「 変わった人 」 を基準に文化や宗教や国家を語る傾向は間違えでしょと
「 普通の人(多数派) 」 を基準にしないとウソでしょと

日本にも当てはまるかも!アメリカ人が海外に行かない3つの理由
https://www.compathy.net/magazine/2015/08/04/three-reasons-why-americans-don-t-travel-overseas/
>2014年のアメリカ人のパスポート保有率は36%

アメリカ人は6割以上がパスポート持ってない
つまり一度もアメリカ合衆国から出ないで人生を終える人の方が多い国なんだよ

でも「お客さま」としてアメリカに行っちゃうと、そういう 「 閉じた国 」 であるという事実を見られないんだよね
ウェルカムな姿勢の人としか関わらないから
0670KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/21(土) 23:42:22.96ID:sThrbtRq
で、本当に価値のある深い文化ってのは、そういう 「 閉じた地域 」 の中にあるのであって
それを理解するには「お客さま」には無理なんだよ
土着してないと見えて来ないからな
0671KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/21(土) 23:45:12.77ID:sThrbtRq
みんな、それぞれの国の文化の、ほんのうっす〜い表層の部分だけしか知らずに終わっちゃうのだよ
だから、まずは自分の生まれた地元の文化を知らないといけない

つまり、インテリよりもマイルドヤンキーの方が、カルチャーの面では優位性があるって事だよね
0672KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/21(土) 23:48:13.27ID:sThrbtRq
だから、地方に生まれた人は 「 上京しちゃダメ 」 なんだよ
人間は生まれた地域で生きて、死ぬ
こうじゃないと自らのルーツに忠実には生きられない

つまり、在日朝鮮人も、今すぐ朝鮮半島に帰るべきなんだよ
日本は日本人だけの国だからね
0673名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:10:21.61ID:1cYJBkzQ
洋楽オジサンより田舎の暴走族とかの方が文化的だしな、確かにそういうのは感じるわ
0674名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 03:16:58.35ID:kQdNDGTY
>>665
三大都市圏の人口は、総人口の56パーセントだよ
さらにそれ以外の九州や北海道でも県庁所在地などの都市部人口は圧倒的だろうし
さらに文化を支える若者層は平均より都市部比率が高いだろうことも加味すると
都会在住の方が人口的に圧倒的多数派なんだわ

地方に閉じこもってるガチヤンキーなんて数的に超絶マイノリティもいいとこ

こんな、ちょっと考えたら分かる詐欺論法をシレッと披露するKKKもアホだし
うんうんとか頷いてる奴はもう少し疑うことを知った方がいい
0675KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 06:40:44.48ID:XWCfI8FV
>>674
勝手に地方の県庁所在地を「都会」に含めるなってw
0676KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 06:46:46.25ID:XWCfI8FV
>文化を支える若者層は平均より都市部比率が高いだろう

これも勘違いだぞw
都市部は明白に地方部より出生率が低い
特に首都圏はアジア最低レベルの出生率であり、流入人口を除けば最も高齢化してる

つまり、18歳ぐらいになるまでの期間(若者でいる期間)の人口は、地方部の方が多い
就労可能年齢になってから都市部、政令指定都市などに移住してる
0677KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 06:52:19.88ID:XWCfI8FV
それに若者は文化なんて支えてない
そもそも学生には文化を担うスキルも経験もないからな

人間社会で文化を担っているのは「職能」だよ
当たり前だが、農村文化を支えるのは日本だとコメ農家の農業知識や技術
欧州ではワイン農家だよね

まず職能集団としてのムラ社会があり、農村共同体を形成し、そこが政治的基盤にもなっている
この部分は現代でも全く変わっていない
0678KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 07:17:41.46ID:XWCfI8FV
それに子どもは「大人が与えたオモチャ(音楽、アニメ、ゲームその他)」与えたままに消費するだけであって
子ども自身の世界なんて、どこにもないからな
大人社会をコピーした縮図があるだけ
0679名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 07:25:58.02ID:Z4ZkcboK
アメリカに住んだ事がないKKKがアメリカを語っても
まだ客としてでも住んでた奴の方が色々理解してるだろう

しかも持論では:
圧倒的多数は「田舎に住んでる」→東京都民は「超少数派の変人集団」
(「超」と言う程少数派でも無ければ変人の根拠もない、無茶な論理的飛躍)

更に:
平均的白人とは言えない →「変わった人」
そりゃ平均的アメリカ人よりは恵まれてるだろうけど
それを「変わった」と評価するよりは「恵まれた」「優れた」とする方が一般的だろう

>>677
>農村文化を支えるのは~欧州ではワイン農家だよね

wwwww
明らかにお前、ボージョレ・ヌーボーとかのイメージ先行の浅い理解だな!
欧州の農業の基本は小麦やジャガイモ生産だぞ?
ワインだけで腹が満たされるとでも思ったか?
高卒レベルの地理の知識も無いのか?www
お前莫迦なの?

所詮はネット越しで世界を理解した気分になってるだけの奴の妄想
「ほんのうっす〜い表層の部分だけ」でさえも理解していないKKK
0680KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 07:50:39.71ID:XWCfI8FV
あいかわらず浅いw

ワインは教会のミサで「キリストの血肉」としてパンと使用されるように、キリスト教圏の文化の精神的基軸にあるもんなんだよ
ただのアルコール飲料じゃないんだよw
0681KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 07:51:59.17ID:XWCfI8FV
日本におけるコメ農業が重要なのも、コメから作った日本酒が「お神酒」として宗教的祭祀に用いられる点
ミサで使われるワインと同じ重要な意味を持つわけだ
勉強になるねえ
0682KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 07:53:25.34ID:XWCfI8FV
ジャガイモw
ここらへんが「左翼」の浅いとこだよねw
左翼「ジャガイモ食って腹さえ満たされればええべ!」w
0683KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 07:54:10.37ID:XWCfI8FV
ラップ=ジャガイモなんだよw
ジャガイモ音楽w
ワロタw
0684名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:03:37.89ID:kQdNDGTY
>>677
若者ってのは受け手の子どもだけではなく
コンテンツ制作実戦で現場に立つものも含めた
10代から40代くらいを指してる
つまり隠居老人や幼児ではない層ってことな
どっかの省庁の定義じゃ若者は35くらいまでと聞いたが
クリエイター界隈ならもっと上まで若者感あるからな
0685名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:06:03.21ID:Z4ZkcboK
>>680
浅いか深いかの問題じゃないしwww
君の論理的思考力の問題の話だよw

ルールとして整理すると
命題1:都市部は少数派(よって変人?これは論理的飛躍だな)
だから文化の担い手は多数派である田舎にある

この根拠となるルール:多数派の方が少数派より文化の支えとなる

命題2:欧州での文化の担い手はパリなどの都会ではなく
田舎のワイン農家である

あれ?ワイン農家って農家の中ではごく少数派で大多数が小麦やジャガイモだよ?
命題1のルールからしてそんな少数派が文化は担えないじゃん!

ほれ、やはり論理的思考が出来てないw
何がキリストの血だ、全然問題と関係ねえよwww
0686名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:07:58.52ID:Z4ZkcboK
どうせ後出しの屁理屈で擁護するか?
無かったことにして無視するか?

君はいつもこうだね
0687KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 08:23:11.16ID:XWCfI8FV
ワインはキリスト教の精神文化の基幹にあるのだよ
学び給え


聖変化 - Wikipedia
カトリック教会のミサにおいて、司教・司祭がパンとぶどう酒を聖別するとき、パンの全実体はキリストのからだの実体に、
ぶどう酒の全実体はその血の実体に変化する(実体変化)とされている[1]。これは福音書に記されている[2]、

『感謝の祈りをささげてそれを裂き、「これは、あなたがたのためのわたしの体である。わたしの記念としてこのように行いなさい」と言われました。
また、食事の後で、杯も同じようにして、「この杯は、わたしの血によって立てられる新しい契約である。
飲む度に、わたしの記念としてこのように行いなさい」と言われました。』
??日本聖書協会『聖書 新共同訳』、コリントの信徒への手紙1 11章24-25節

というイエス・キリストの言葉を根拠としているもので、カトリック教会ではつねに、これを「パンとぶどう酒の形をしてキリストがそこにおられる」(パンとぶどう酒の形態におけるキリストの現存)と言う意味に理解し、信じてきた[3]。
この時、キリストの実体とは、体と血と霊魂を含む人性と三位一体の神性との実体のすべてを指す。


古くは初期キリスト教徒が愛餐(アガペー)として親睦を深めていた事に始まるのだ
ワインとパンによって「神の愛」を感じ取っているわけだな
学び給え
0688名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:25:06.35ID:kQdNDGTY
>>682
田舎文化再評価!みたいなのはむしろ左翼だろ
フォークソング収集とかロハス的な田舎暮らしとか
いろいろ理屈つけて「カルチャー」にしたがるの
プロテストフォークの連中とかもやたら民謡を歌ったり、田舎で暮らしたりしてたけど
アメリカみたいなカントリーシーンがガッツリあるわけでもなく
やはりダサいもんはダサい、不便は不便、
なんか西洋っぽいカッコイイ都会ポップがいーじゃん!
てなったのがJポップの始まり、フォークと歌謡曲の終焉

田舎だ土着だ言うなら、まずこの辺の80年代の負の遺産をを崩さんといかんだろうな
0689名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:28:36.58ID:Z4ZkcboK
>>687
ほら、また論理的問題を無視して
ワインのキリスト教文化論でごまかすww

そんなことぐらい知ってるよwww
俺はカトリックじゃないからどーでもいーけどw

で、論理的破綻に付いての反論は出来ない、と
やはり莫迦だなw
0690KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 08:33:26.72ID:XWCfI8FV
>>688
左翼は田舎に行ってもムラ社会は否定して溶け込まないよ
ロハスなんてただの 「 意識高い系、キャンプ活動 」 だからw
0691KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 08:36:32.89ID:XWCfI8FV
もう全部「キャンプ活動」でしかないんだわ
世界中どこに行ってもキャンプ張って寝泊まりしてんのと同じなの
0692KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 08:38:00.64ID:XWCfI8FV
テロ集団に拉致られて誘拐監禁されても「イラク人はいい人たちです!」だからなw
もう意思疎通が出来ないわけw
他人の悪意が見抜けないw
0693名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:38:29.44ID:Z4ZkcboK
キャンプ楽しいよw
0694名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:44:46.13ID:kQdNDGTY
>>690
アメリカの左翼はそれでもフォーク文化を大きく育てたんだよ
アメリカンロックの大半はUKと違いフォークムーヴメントからの流派だからな

日本はディラン的存在も産めなかったし、
それ自体産業として盛んなカントリーシーンみたいなものもない


村祭りと民謡大会をカルチャーと言い張るのは自由だが、そんなもんアフリカでも中国でも
世界中どこでもある俗習であってポップではない

マイルドヤンキー好みのJポップは
伝統など骨抜きの、ドンキホーテ・パチンコ的な駄菓子文化だし

言葉で飾ってないで現実を見てみろと言いたいね
0695名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:59:42.25ID:kQdNDGTY
>>675
例えば札幌とか博多とか充分都会だよ
サブカル志向も強い
服屋も遊び場もライブハウスも揃ってる
上京してミュージシャンとして大成する奴も多い
情報や流行に無頓着で、ひたすら畑仕事と伝統と風習を守って生きてるような僻地ではないよ
0696KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 09:22:43.10ID:XWCfI8FV
だから文化=伝統と風習なんだって言ってるわけ
情報や流行は文化じゃないの
0697KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 09:28:01.31ID:XWCfI8FV
でも、そこを一歩進めてくれたのが、USインディなんだけどな
ローカルでくすぶってる「地味な奴ら」の自己流表現をDIYでやって
それらの多くがカントリー(非MTV的な)を軸にした音楽性だという点が良かった
0698KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 09:32:05.61ID:XWCfI8FV
中にはトラップもそういうもんだと思ってる奴がいるかもしれないけど
あれはインスタグラマー的な地域性無視したSNS社会の生み出した潮流だから、ちょっと違うんだよね

というかダニエル・ジョンストン亡くなってたんだな

ダニエル・ジョンストンが逝去。享年58歳
https://nme-jp.com/news/78583/

Daniel Johnston - Some Things Last A Long Time
https://www.youtube.com/watch?v=TV6LPx1ezYs

天然ドリームポップであり天然ヴェイパーウェイヴだった
これとか今のインディとしてリリースできるやん
0699名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:41:33.28ID:Z4ZkcboK
>>696
>だから文化=伝統と風習なんだって言ってるわけ

あれ?多数派が文化を作るって主張してたのにwwまた後出しで変えてるw

要するに君はその時々で気分で語ってるだけ
だから一貫性もないしまともな歴史論にもならないw

論理的思考の出来ない奴がその時々の気分で適当に書き連ねても
説得力皆無
0700名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:50:41.15ID:kQdNDGTY
>>697
どういうものを想定してるのか
具体的な形がサッパリ見えんのだけどな

地味なやつらが自己表現をぶつけるなら
都市部で文化系クラスタ作る志向に行くだろ
日本の伝統と風習ベッタリからポップカルチャーは生まれにくいと思うけど?

ニコ動のパフォーマンス連中だって
ライブとかやるには都市部ライブハウスに出張って来るし、メジャー目指すなら尚更だろ

ちょっと日本の伝統風習インディーの想定形ががどういうもんか具体的に語ってみなよ
白人の話は置いといてさ
0701名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:16:02.68ID:B0ImZJl3
>>700
演歌や民謡や四畳半フォークやアイドルやビジュアル系やアニソンやボカロなどでは
R.E.M.とかもアメリカのカントリーの土壌があって生まれてきた物だと言われてるしな
文化=土着だよ
音楽なんて基本地場産業なんであって、「グローバルポップ」なんて言葉嘘くさい
0702KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 11:19:27.25ID:XWCfI8FV
>>700
>日本の伝統風習インディーの想定形

これは1つ答えが出てて、言われる通り「都市を目指す」傾向から逃れがたい部分があるのは事実
特に「東京」というシンボルには絶対的なとこがある
となると、逆に 「 東京に生まれ育って、東京を語る 」 スタンスだけが唯一成り立つ

Fishmans - バックビートにのっかって
https://www.youtube.com/watch?v=YTh7q_tGi4g
Fishmans: Magic Love
https://www.youtube.com/watch?v=vXgx3lBP7rU
Fishmans - In The Flight
https://www.youtube.com/watch?v=yiL-siEaVoY

Fishmans - Long Season (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=S3EKEwMXmXY
Fishmans - Season PV
https://www.youtube.com/watch?v=3IKwfyC6GoE

Fishmans - ゆらめき in the Air [MUSIC VIDEO] (HQ)
https://www.youtube.com/watch?v=L8S9jHx-ReU

フィッシュマンズの 「 宇宙 日本 世田谷 」 だよw
0703KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 11:24:27.36ID:XWCfI8FV
もちろん「90年代後半の」東京の雰囲気なんだけど、フィッシュマンズは恐ろしく生々しかったんだよ
そこら辺のゴミゴミした住宅地の中を歩きながら聴いてても違和感が無い
多摩川あたりを散歩しながら聴いててもフィットする
そんな音楽は他には無かった

青梅街道を自転車で駆けながら聴くと完全に街のBGMって感じ
0704KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 11:29:39.04ID:XWCfI8FV
もちろん「めんたいロック」とかあるし、沖縄の連中とかもいるんだけど
ただ日本の都市って 「 リトル東京 」 なんだよね
東京が基幹にある枝葉で独立文化が無い

当時の下北のライブハウス界隈では、クール・ドライブ・メイカーズとかノーナ・リーヴスとか出て来てたんだけど、やっぱ何か違った
フィッシュマンズ好きを公言するミュージシャンは多いが、彼らの多くが「大都会・東京」しか表現出来ておらず
佐藤のように 「 東京のジミメン 」 のw日常風景を切り取った表現はほぼ唯一無二に収まった
0705名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:22:43.50ID:fVk0yx+l
それで言うと、都市の素朴な日常を自然主義的に描いたみたいなものの元祖は、
はっぴいえんどとか荒井由実だろ
0706名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:26:26.59ID:fVk0yx+l
素朴な日常の風景がすっと心象風景的なものに移行する感じも、フィッシュマンズと共通点があるよ
0707名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:36:23.60ID:fVk0yx+l
別に東京育ちが全員等身大かと言ったらそうでも無いと思うな
中野区の坂本龍一と、高校の時から青山で遊んでいたハイカラな細野や高橋との東京内格差みたいなものもあるし
逆に、おっさんになってから前者が鼻につく嫌な感じになり、後者が地に足ついた自然な感じになってるのが面白いけど
0708名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:42:08.68ID:Z4ZkcboK
昨日は「片田舎にこそ、土着的な真の意味でのカルチャーがある 」と言い
今日は「特に「東京」というシンボルには絶対的なとこがある」だもんな

一貫性の無さがひどいな
メンヘラなのか?
0709名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:44:01.48ID:fVk0yx+l
都市VS田舎とかの構図ではなく
もっと人の中のエネルギー配分の問題じゃ無いかなあ
「なんか目先のことに必死だな」とか成果をガンガン出して成り上がろうとしてる勢いとか、目の前の他者一人一人に勝とうとしてる姿勢だとかも
「田舎臭い」わけでしょ
0710名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:48:28.44ID:kQdNDGTY
>>702
ズコーーーーーっっ


結局、東京じゃなきゃむりっ!
っって結論かよww
アホかwww

>>661
>そういう片田舎にこそ、土着的な真の意味でのカルチャーがある
>それは退屈で反知性主義的で前時代的なもんだけどwでも、
>それが人間社会の、文明の本質なんだよ
>何千年もかかって積み上げて来たものだからな



↑↑
コレはどーしたんだよっwww
0711名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:50:22.12ID:UZFi6khh
憧れの東京と生まれ育った東京ではだいぶ意味違うわな
憧れの東京になった瞬間田舎臭くなる
0712名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:22:00.93ID:7C/RYhOC
前から薄々思ってたけど
やっぱりKKKって単なるフリッパーズ信者だろうな
こじらせ方がいちいち
オザケンワナビー臭いんだよ


Q.フリッパーズ信者が隠れ蓑として挙げるバンドは?

A.1位:フィッシュマンズ
(俺調べ)

だしなww
腐る程いたわこのパターン
0713名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:32:06.55ID:Z4ZkcboK
>>711
>憧れの東京と生まれ育った東京ではだいぶ意味違うわな

そうか?
東京と言う街はだれがどう感じようと同じ街だぜ?
0714名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:39:14.19ID:aB2/yjBG
女から告られた事が1回もない奴達のスレw
0715名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:41:57.88ID:aB2/yjBG
運良く 付き合えたとしてもブスしかいないと言うそう言う男達のスレw
0716名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:02:23.17ID:J0rximVf
ワインの話はワインを聖書に結び付けるのが大好きなエホバのお仲間とやってくれ
まあ単に田舎者の貧乏人が休みにIKEAやコストコ行って試飲につられて安ワイン買ってもこうなるけど�w
0717名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:29:05.20ID:aB2/yjBG
>>716
本当の事を言われて必死になってるバカ発見w
0718KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 15:37:54.40ID:XWCfI8FV
>>710
今問題になってるのは 「 その土着性を、ポップミュージックとして表現できるか? 」 って話だろ
でも日本の農村文化はポップミュージックには昇華しにくい、そういう事でしょ
何も矛盾してねえよ

ファッションにはある程度反映してると思うけどな
岡山発のKAPITALみたいなブランドを象徴として
0719KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 15:41:36.13ID:XWCfI8FV
>>706
ただ、はっぴいえんどの問題は、その世界観を歌詞で表現してるのが曲を書いてない松本隆でw
音楽自体は、ありがちな洋楽ワナビーという点なんだよね

はっぴいえんどの歌詞は確かに良い
でもサウンドはプロトタイプJPOPでしかない
0720KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 15:45:55.06ID:XWCfI8FV
むしろ日本の音楽シーンは「上京シンドローム」の方が王道であり主流にしてしまった感が強いわな
エンケンの「夜汽車のブルース」とかチューチップの「心の旅」とか、長渕とか浜省とかw
シャ乱Qの「上京物語」とかw
0721名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:51:34.44ID:aB2/yjBG
>>720
お前こんなスレでも21レスかw 悲惨過ぎて笑うのもためらうなw
0722名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:16:46.58ID:9lWKXP+h
Kの挙げる邦楽っていうのはナンバーガール、山下達郎、フィッシュマンズ・・
要するに海外で再評価されてるものに乗っかるのが大好きってだけ

はっぴえんどが洋楽のコピーをやってるだけって見解は正しいけど
ただそれは大滝詠一も山下達郎もティンパン系は基本的に全部そうだな
オリジナリティが全くないのが彼等の一番の特徴だからね
お勉強モノマネ音楽だから
0723KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 17:14:29.58ID:XWCfI8FV
ナンバガは超リアルタイムで聴いてたし、海外評価は結果に過ぎないw
むしろドメスティックなバンドの代表として聴いてたぐらいだ
0724KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 17:22:35.65ID:XWCfI8FV
別スレで書いたけど、00年代以降はYMO軍団よりも、平沢進だとか
80年代でいうとPSY・Sやザバダックなんかの方が好きだったりするんだよ
あとクレヨン社とか、チャクラの小川美潮とか

小川美潮 - A Sprout
https://www.youtube.com/watch?v=BP2NX_Kre0k

小川美潮のこの2011年作はかなりの名盤
洋楽板で聴いてるの俺ぐらいだと思うけどw
0725名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:12:11.86ID:U0MWa0cy
>>718
なら何で
田舎こそ真のカルチャーとか
文化=伝統と風習とか
インテリよりマイルドヤンキーが優位とか
ニコニコアニソンがどーちゃらとか言ってんの?

東京ネイティブが結局ポップス作りに優位なんてのはもう何十年と言われ続けて雑誌メディアもそこで落ち着いちゃってる眠たい着地点やん

そこをひっくり返す意見言ってると思って5ミリくらいは期待したんだけど
ちょっと叩いたら諦めて定説に軌道修正だもんな
だせえわー
0726KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 21:58:30.06ID:XWCfI8FV
>>725
ポップスはもうカルチャーを背負ったもんじゃないって話だよw

コンビニおにぎりみたいなもん
ただ需要を満たすためにある供給物
0727名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:02:06.62ID:Z4ZkcboK
どんどん話題を変えて必死にごまかすKKK
で、田舎こそ真のカルチャーはどうなったんだ?え?w
0728KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 22:02:51.70ID:XWCfI8FV
だからそうして文脈を作ると、今のエド・シーランが奇跡的な存在であることが理解できるはずなんだよ

Ed Sheeran & Beoga - Nancy Mulligan | The Late Late Show | RTE One
https://www.youtube.com/watch?v=QWtWHq2-dfs

Ed Sheeran - Galway Girl [Official Video]
https://www.youtube.com/watch?v=87gWaABqGYs

この2曲を聴くと分かりやすいと思うけど
彼はポップスとして頂点に立ちながら、アイリッシュの伝統音楽という「カルチャー」を背負う事にも成功してる
グローバル化時代には決して両立しないはずの矛盾した要素を兼ね備えている、ほぼ唯一のミュージシャンなんだよ
0729KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 22:15:19.46ID:XWCfI8FV
とは言いつつ、エドは「ハイサイおじさん」をアイリッシュでやってるだけという可能性も高くw

喜納昌吉&チャンプルーズ - ハイサイおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=LrrMpyyCRMI

これはこれで一級品なんだけど
「ご当地ソング」の域を出ないというかw
0730KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/22(日) 22:19:22.74ID:XWCfI8FV
細野晴臣も「ハイサイおじさん」に凄いインスパイアされたって言ってるんだけどね
ここらへんの安直さが「歌詞は松本に任せた」となってしまう所以かな

まあエドや喜納昌吉の背負い方じゃ「B級グルメ」みたいな安っぽさは否めないよなw
0731名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:35:31.08ID:Z4ZkcboK
これだけトンデモ御託を並べて
推してるのがエド・シーラン…

…そこら辺の女子高生かよっ!www
0732名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:19:34.49ID:kQdNDGTY
>>729
ハイサイおじさんはオリジナル聴かなきゃ真価分かんないよ
https://youtu.be/FlX8ms3eDgM

メジャーデビュー後はこのわけわからん野趣を削られてしまって鮮度が落ちた
喜納にインスパイアされたライクーダーの沖縄曲も残念な出来だし
コンテンポラリー病が蔓延した70〜80年代の音作りと沖縄土着音楽は相性悪かったと思う
非常にもったいない
0733名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:25:55.31ID:AJg1lLdr
KKKはAIだから・・・
その時期ごとに言ってることがあちこち向いてる
0734名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:27:15.16ID:AJg1lLdr
学者の言うことに似てるだろ
何十年かすると全く違う方向の説が実は正しかったと言うことになる・・・
0735名盤さん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:30:17.24ID:AJg1lLdr
方向のセンス
人間にとっちゃこれが一番重要な才能なんだよ
どの方向が正しいのかと言う勘、判断力

悲しいかな東大生にもこれがあるやつは少ない
これがない東大生に何か重要な国の判断をさせるのは失敗の元

最低裁判所の判決とかひどいもんだ
0736KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/23(月) 06:45:42.78ID:euZP4jAm
>>731
本当に良い音楽は老若男女誰にでも均等な距離感で伝わるんだよ
0737名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 06:52:06.27ID:SBcyCRvR
>>734
表層だけ見たら同じかもしれないけど
立派な学者はちゃんと筋道だててなぜ今までの理論が間違っていて
なぜ今の理論が現時点で正しいと思われるかを説明できる

Kはどちらも屁理屈と気分だけだからなあw
0739名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:16:22.76ID:Atjz243z
ナーヴカッツェ聞けよ
あれエイフェックスツインとかオウテカともやってたじゃん
しかもレディオヘッドより3年くらい早いしな
0740名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:37:16.12ID:h8LKTb/n
>>739
ナーヴカッツェ懐かしいな。
87年頃だったな。たまたま録音しといたラジオから流れて来て衝撃を受けたよ。
あれで女の子3人ってのも当時は驚いた。
0742KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/23(月) 08:26:02.34ID:euZP4jAm
ナーヴ・カッツェは、サロン・ミュージックと被るんだよな
80年代は4ADっぽくて、後期打ち込み導入でドリームポップ化
サロン・ミュージックの方はオルタナに傾倒してシューゲイザーに振り切ったけど

ただ80年代の段階ではゼルダとも被る
0743名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 09:52:53.84ID:kF1fjrcS
タナソーの娘初めてみた
0744名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:14:09.36ID:4GwL/7bV
>>742
こいつ自分の言った事の情勢が悪くなると次々にレスをかえながら毎日 200〜250くらいレスしてんの?w クークラックスクランさん?
0745名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:21:06.22ID:4GwL/7bV
>>742
その割に8ビートと16ビートの違いも知らない。 3拍子と4拍子の違いも知らないw ギターの弦のノーマルチューニングの音程も知らない。 ベース指定音の意味も知らない。
0746名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:27:21.04ID:jyUvLw77
>>731
所詮根っこが小室やビジュアル系の音楽音痴が
必死に理論武装してるだけだからなKKKは
音楽なんて全くわかってないんだよ
0747名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:30:58.52ID:oMySKSkQ
>>737
主張の途中で論証に失敗して
平気で真逆の結論出すからね

トンデモ学説ですらもうちょっと最後までカタチ整えるだろうに
0748名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:22:51.90ID:Hmho2Mxl
>>743
タナソーに似てなくて可愛いよな
0749名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:42:57.01ID:JxiXbSI+
年齢より幼く見えるな
以前タナソーがアリアナとうちの娘は同じ歳とか言ってたから26歳だろ
0750名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:54:52.03ID:h8LKTb/n
>>742
後追いのなんちゃって分析なんかいらないよ。
お前が80年代にいたらリチャードマークス大プッシュしてるよ。
0751名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:23:41.05ID:xunknTOp
小室等はビジュアル系じゃないぞ
0752名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:24:56.62ID:63ySM61z
増税前に服買いたいんだけどお前らおしゃれそうだからなんかいいの教えて
ずっと働いてなくて引きこもってたから安くておしゃれな奴教えて
0753KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/23(月) 17:46:01.18ID:euZP4jAm
>>752
マジレスするとZOZOTOWNのクーポンセールを使え
0754名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:56:58.03ID:xunknTOp
最近ターコイズブルーとかピンクのライダーズジャケット着てる
服は全部風俗嬢からの贈り物
0755名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:38:13.39ID:d5++3Ysq
フーゾク嬢からの贈り物ってすごいね。ピンクのライダーズって目立ちそね
0756名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:19:56.38ID:LVF/iIp/
ナンバーナインで揃えよ
0757名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:24:43.87ID:63ySM61z
>>753
ありがとう
0758名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:29:09.28ID:63ySM61z
>>756
ナンバーナインか
調べてみたけどかっこいいな
ありがとう
0759名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:42:33.28ID:/crg5x0U
なにかとてもざっくりとした応酬だな
0760名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:01:27.88ID:/crg5x0U
ブランド丸ごとカッコいいなんて甘い話はないわけで
ニットキャップだったら〇〇がかっこいいとか
パンツだったら△△がかっこいいとか
半袖カットソーだったらこのセレクトショップのものが自分の体型に合うとか
俺は二十代の時に熱心に探求して自分に似合うものをすでに見つけていて、
あとは古くなったら繰り返し同じものを買い替えているだけだな
だから最近は全く服のことは考えていない

つまり、マジレスすると、服は自分で選んで失敗して傷ついての繰り返しを経ないとオシャレにはならない
0761名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:13:58.43ID:/crg5x0U
まあそれだとつっけんどん過ぎるので
おススメブランドはイギリスのFolkかな
APCみたいな感じだけど割と手頃な値段で
0762名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:17:26.43ID:4GwL/7bV
>>747
じゃあ、てめーに何が言えんの?w
0763KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/23(月) 20:59:11.87ID:euZP4jAm
>>760
(好きなブランドのルックブックを参考に)ZOZOで似たものを買えって意味で言ったんだけどな

たとえばAPCなんて良い例で
たしかにモノは良いけどAPCでしか売ってない服は無い
似たテイストのモノを、URとかナノユニみたいなセレショで揃えることも出来るし
0764名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:00:19.20ID:oMySKSkQ
>>762
ん?
レスの主旨誤解してるかな

KKKが田舎の伝統と風習やマイルドヤンキーを「多数派であり真のカルチャーだ」と持ち上げて
東京を「少数派の変わり者集団」と蔑んでたのに、
それに対して「田舎は多数派ではないし、文化的に不利だ」と反論していったら
「結局東京生まれが一番!」とか真逆の結論言い出したことを指してるんだけど
0765KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/23(月) 21:02:50.16ID:euZP4jAm
今なら、日本だとCOMOLI(コモリ)ってブランドが個人的には好きだな
デザイナー自身が大体同じジェネレーションで、それこそAPCとかMHLとかアンカバを着て育ってて
たぶんビッグシルエットな部分はkolorやヨウジからも影響されてんだけど、バランス感がちょうど良くハマってる
0766KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/23(月) 21:05:55.48ID:euZP4jAm
つか、APCは、出始めの時期に俺は結構着てたんだけどね
ファヲタの友人から「どこがいいの?つまんねえブランド」ってバカにされてた過去がありw
未だにちゃんと残ってるのが何となく誇らしいw
0767名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:11:32.09ID:osEZs3Jj
日本のデザイナーも朝鮮系多い

森英恵
山本寛斎
三宅一生
ケンゾー
山本耀司
川久保玲
ジョニ尾
0768KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/23(月) 21:19:09.96ID:euZP4jAm
SPAブラ系だとイギリスのオール・セインツはその域を超えてると思うな
特にここのレザージャケットは非常にレベル高い

https://www.allsaints.jp/item?category_id=43

値段も割と立派だけど
ハイブラほど高くなくて、ある程度の質で似たものを探せるはず
トム・ヨークが着てそうなライダースもあるし

海外ファスブラにありがちなダサいロゴとか入ってないのも○w
0769名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:43:05.28ID:u6SqF3z4
>>762
お前はほんと馬鹿だなあw
すぐ勘違いして頭に血がのぼるし
0770名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:10:31.04ID:4GwL/7bV
>>768音楽のスレでしかもこんな5ちゃんみたいな貧乏サイトで自分の着てる服晒して喜んでるバカ発見w
0771名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 01:18:43.49ID:rHGQ/7gG
>>722
オマエみたいなこと言ってたら
洋楽だってみんなパクリだらけなんだよ
ディランもビートルズもストーンズも
邦楽だけがコピーだと思ってるんだろうか
こういう馬鹿って
コピーのセンスこそが一番大事なのに何もわかってない音楽無知
0772名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 01:31:28.22ID:JToTAwJB
>>768
いいけど俺にはちょっと袖丈が長いな
0773名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 01:59:14.05ID:aZCQ5m7e
あはは、どう考えてもkkkはトレンドと縁がないだろ爆笑
ファッションならユニクロあたりがピッタリだな
そもそも広島から上京しても、クソ映画専門でパシリやらされてたんだろ笑

シーランだってコールドプレイだって、散々使っといてライブにも行っていない
サブカルの話なんかも、読んでるだけでリアルな実体験は皆無だな
ニセモノの何にも知らない奴が、クソ薄っぺらなこと言ってるだけってこと笑

>>767
寛斎から川久保までだが、その精神は、いまやGUCCIに引き継がれてるからな
驚いたね笑高いけど、シャツとか買って愛用してるよ大爆笑
0774名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 03:07:57.02ID:SXKrQu5a
>>771
おまえはディランやビートルズのイノベーションを全く理解できてないのと
はっぴいえんどは徹頭徹尾完コピしてるだけなんで全く面白味がないというだけ
まあ山下達郎や大滝詠一の音楽もそうだな
0775名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:18:37.96ID:4dyuA7Aj
>>773
あの人はなんかの雑誌から得た知識を流してるだけって感じだな。それで分かったような気になってる。

そのくせ器楽的な質問には小中学生レベルの問題にも答えられないw
0776名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 09:30:46.96ID:kJs9270H
コモリw
こいつ何歳だよ、おっさんが無理すんなってw
0778KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/24(火) 10:16:47.75ID:xAq9jRDG
俺は全てに対して「正解」を出す男なんだよ
0779名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 10:56:49.58ID:jKYoF+JZ
>>778
インドが巨大なブルーオーシャンとか
田舎が真のカルチャーとか
ビリーアイリッシュとピンクフロイドはアメリカ人しか聴かないとか
そーいうアレな
0780名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:36:03.46ID:4dyuA7Aj
>>777
41歳で充分おっさんでないの?w
0781名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:51:52.01ID:YtUolSU7
COMORIのおばちゃま?
0782名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:28:35.62ID:v861Tfdt
こーいう服作ってる奴の身内ヅラして着てるファヲタジジイ、大嫌い
普通にドレステリアや海外のハイブランドで買えばいいだろ
0783KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/24(火) 13:40:56.47ID:xAq9jRDG
お前らも「大人の男」になれよ
0784名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:45:32.62ID:rHGQ/7gG
>>774
ディランやビートルズは象徴としてあげただけで
すべての洋楽に当てはまるってことなんだよ馬鹿
はっぴいえんどや細野や大瀧がつまらないというなら
日本で誰が面白くてイノベイトだって言うんだ?
どうせ90年代の糞みてえなロキノンバンドあげるんだろ
こういう音楽無知って
0785名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:55:18.01ID:XrOxNcxh
国産ファヲタを異性として見られない
性欲がわかなくてヤれない
胸もケツもない一重かコリア顔しか似合わないしね
0786名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:58:25.74ID:XrOxNcxh
>>783
こんな服着るのが大人ではないよ
どうせ能書きだけで持ってもないんだろうがw
0787名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:02:43.68ID:4dyuA7Aj
>>783 このブランドだけは着ねーよw、だって紹介してる人が8ビートもまともに分かんねーんだもん。w
0788名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:03:11.69ID:aZCQ5m7e
>>778
当たり前だが、自分基準だけで正しいって思うこと自体が間違っている笑
>>783
まあ、お前が一番精神年齢低そうだけどな笑言ってみたかっただけでしょ笑
0789名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:21:19.04ID:XrOxNcxh
まあ薦める奴が嫌だと買わないな
宇野維正が推すと自分が好きなアーティストの格が下がったり嫌われたりするから止めてくれというのがTwitterにあったが実際その通りだからな
0790名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:31:27.28ID:dBGnMmtW
なあ、思うんだが…
KKKって引き篭もりだろ?
引き篭もりがファッションに拘って誰がその服を見るんだ???

家族だけ?w
0791名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:37:17.51ID:vrHc5J5G
何故急にファッションの話題なんだ?KKKwwww
そんなに俺のうpした画像が羨ましかったのかwwwww?( ^ω^)

他スレより
393 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2019/09/22(日) 20:19:15.81 ID:Qld8Q2Pl [1/4]
静岡〜、おれもお前に習って服買ってきたわ
ニットのインナー1万だった^^

https://i.imgur.com/nJOv6kg.jpg
0792名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:40:40.20ID:vrHc5J5G
白虎野の娘のつべURLにしろ
お前って俺のストーカーかよwwww

常に他スレで俺のネタ使ってるんだなww( ^ω^)
0793名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:41:23.28ID:vrHc5J5G
引き篭もりってつらいね (´・ω・`)
0794名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:42:11.70ID:vrHc5J5G
引き篭もりって死にたくなるよね (´・ω・`)
0795名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:42:41.03ID:vrHc5J5G
みじめな人生・・・・
0796名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:10:32.47ID:gyhLG34d
KKKのお外に出かけた話は全て20年以上前だよ。
ファッションの話もおそらく20年くらい前はリアルだが
その後はお勉強。
0797名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:40:04.12ID:C8nP0X24
いやロキノンの貧乏ジジイが引きこもりのふりして調子こいて服の知識自慢してるだけだから
0798名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:42:49.28ID:0GTupyLa
他所で拾ってきた服の知識自慢のみだけれどもな!
勿論持ってもないし買ったこともない
ニートじゃ買えないは( ^ω^)
0799名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:44:21.12ID:0GTupyLa
KKKくん、悔しかったら画像貼って証明してもいいんだよ

・・・「出来れば」の話だがねww( ^ω^)
0800KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/24(火) 20:18:40.96ID:xAq9jRDG
俺の書き込みこそ、お前らにとって「お勉強」になっているようだなw
0801名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:19:18.06ID:VtUV27Bl
>>789
わかるわその気持ち
宇多田の待望の復帰に泥を塗りやがった宇野への恨みは一生消えない
0802名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:22:38.79ID:0GTupyLa
>>800
画像貼って証明してもいいんだよww( ^ω^)

待ってる❤
0803名盤さん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:45:31.64ID:0GTupyLa
まだかなー?まだかなー?(笑)
0804名盤さん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:27:12.26ID:NysuRJ1Z
自分の実家が細い人ってニートは金が無いと思ってるんだな
かわいそうに
0805名盤さん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:32:08.62ID:fgFR+HY8
>>804
>自分の実家が細い人

これって日本語かい?ビンボーくん
0806名盤さん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:44:34.60ID:fgFR+HY8
これって日本語かい?ビンボーくん
0807名盤さん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:45:01.64ID:fgFR+HY8
これって日本語かい?ビンボーくんww( ^ω^)
0808名盤さん
垢版 |
2019/09/25(水) 02:05:26.38ID:y5KYUPjR
>>784
おまえみたいなオリジナルよりもコピーを有り難がる
コピーを崇拝してコピーの信者化するリスナーこそ糞だと常々思ってるよ
あとは割合でいうとコピー9、オリジナル1みたいなリスナーなw
おまえはまずはっぴんえんどや大滝の音楽のどこにオリジナリティがあって
具体的に権威のお墨付き以外のどこに価値を見出してるのか自分によく問いかけて
みることだね
たぶん何も理解してないと思うよ
0809名盤さん
垢版 |
2019/09/25(水) 08:40:17.90ID:tNRFDVA7
>>808
オリジナルw
音楽にオリジナルなんてもんがあると思ってるのか
この恥ずかしい無知な音楽初心者はw
逃げてねえで
早くそのオマエが言うところの『オリジナル(笑)』な日本人アーティストをあげろよ馬鹿w
早く笑わせろ
糞つまんねえ現音やアンビエントなんか出してお茶を濁すんじゃねえぞ低脳
0810名盤さん
垢版 |
2019/09/25(水) 10:39:17.08ID:fqemRH5Q
その前におまえみたいな大滝信者ってなんで元ネタよりも大滝を崇拝するわけ?
元ネタのコピー以上のことを大滝がなんかやってるとでも思ってるのか?
0811名盤さん
垢版 |
2019/09/25(水) 13:23:41.72ID:KElcP06t
ツイストと音頭のミクスチャーを成し遂げられるのは大瀧くらいだろう
0812名盤さん
垢版 |
2019/09/25(水) 16:50:43.88ID:KeJO+Qln
それはレッツオンドアゲイン以外は全部元ネタのコピーをやってるだけってことか?
違うならいろいろ挙げろよ?
0813名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:20:30.60ID:Yh7DF3ud
>>810
別に崇拝なんかしてないが
日本のドメスティックなシーンを考えたら
細野大瀧以上の存在はいないと思うだけの話
この2名が築いて、山下坂本ユーミンらが後に続いて今がある
その歴史に対して個人的な趣味抜きに敬意を払ってるだけ
早く逃げてねえでとっとと答えてろよ
できねえのか低能
0816名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:38:43.75ID:d1H9VUuq
>>809
お前が一番の低脳だよ。常に。
0817名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:05:33.69ID:Yh7DF3ud
>>816
答えられないのか?低能
0818名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:08:21.61ID:m+8Dz6Bf
>>813
細野大瀧以上の存在はいない
っていうのはレココレ辺りに洗脳されてるだけの見解だし
ティンパン系自体がスタジオミュージシャン的な洋楽のコピー至上主義集団
で無個性なつまらん連中ってだけだよ

で、その無個性なコピーをなぜオリジナルの元ネタ以上に有り難がって崇拝したり
信者化する必要があるのか?と云ってる

その回答としてその内容は100点満点中で5点くらいだな
せめて5、60点くらいの内容じゃないとこっちがまともに回答するのも馬鹿馬鹿しい
0819名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:13:49.93ID:Yh7DF3ud
>>818
俺がいつ
>オリジナルの元ネタ以上に有り難がって崇拝したり
したんだ?
オマエの狂った思い込みでしかない
日本のドメスティックなシーンを考えたらって
ちゃんと書いてるつもりだが読めないのか馬鹿だからw

そして予想通り逃げたと
まあ答えられるわけねえもんな
突っ込まれるのが怖くて言えないのか
てめえの糞ダサい趣味が恥ずかしくて晒せないのか
どっちなんだろうねー
まあ両方だろうけど

オマエみてえなゴミを相手にした俺が馬鹿だった
0820名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:20:46.78ID:d1H9VUuq
>>817
何に答えるの?俺が
0821名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 06:17:41.03ID:0dMQ+l25
はっぴいえんどとかティンパン系が単なる無個性なコピーでつまらない
っていうことが音楽シーンを考えた結果素晴らしいとかってことには全くならないし
コピーのセンスが素晴らしいなんてことにも全くならないし
そんな風に思えるのは無能な信者連中だけだよ
0822名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:12:43.53ID:oXHDyAZe
ガチのファンがいないようだから雑に書くけど
向こうでも注目されてるシティポップは
確実にはっぴいえんどティンパンの直系なんだし
客観的にも独自のスタイルに昇華させてったってことじゃないかね

今その辺掘ってる外人はレココレに洗脳された訳じゃないだろ
0823名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:21:55.08ID:et95RNzl
>シティポップ外人

でもあいつらは掘るのが好きなだけだからなあ。
マニアックな自分に酔ってるとこあるし、音楽そのものよりも
僕だけのお気に入り見つけた!!感が行動原理にあるようにしか見えない。

で、やっぱりそいつらみんな同じ様なのしか掘ってない。ガイドがあってそれに沿ってるだけ。


あ、横槍なんで構わず続けて。
お前ら馬鹿2人の泥レス全く興味ないから。
0824名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:24:19.90ID:d1H9VUuq
>>819はリアルに基地外なんでそこ覚悟して相手した方がいいよ(笑)
0825名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:15:51.17ID:69zOyzIA
シティポップ掘り下げると80年代のアニソンまで掘るはめになるんだが外国人はそのあたりはお嫌い
0826名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:20:17.45ID:kBfE83mG
>>804
こいつ自分でニートって認めてるぞw金持ちとか貧乏とかそれ以前の個人の能力の問題なのにw
0827名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 10:31:50.54ID:oXHDyAZe
>>825
ようつべのシティポップあげてる動画、アニメ画像の多いから
その辺むしろ興味ありそうだけどな

ヴエイパーウェーブからの流れもあるだろう
0828名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:51:39.80ID:Yh7DF3ud
レココレ辺りに洗脳ってのがいかにも馬鹿の発想なんだよな
イギリスのバンドをロキノン連呼してる馬鹿と同レベルの低能
音楽無知の大好きな語彙「コピー(笑)」「オリジナリティ(笑)」
0829名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:58:48.64ID:Yh7DF3ud
シティポップはむしろ全然独自のスタイルに昇華なんかしてないんだよ
達郎も含めて70年代より劣化してる
はっぴいえんどもティンパンの仕事もまともに知らないで
ちょっと齧った印象で言ってるだけだろう
0830名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:11:11.72ID:01j+HOlU
はっぴいえんど、とりわけ細野晴臣、
山下達郎やらが
洋楽を独自のスタイルに昇華させたから海外に受けてるというとちょっと違うというか

海外の若い人にとって古き良き洋楽あるいはもっと広義の文化イメージの存在が、過去の日本人にとっての憧れの洋楽の位置と同じくらい自分たちから疎遠化したときに
自分たちはその他者としての自国の素晴らしい音楽や文化とどう向き合えば良いか
というヒントを、それを昔真摯に考えた日本人の洋楽通から得ようとするという
逆転現象が海外音楽マニアの中で起こっているということだと思うね

細野晴臣のファンを公言するデヴェンドラ・バンハートや、マック・デマルコがいたり
彼の80sニューエイジをシングルで今年引用したヴァンパイア・ウィークエンドや
タイラー・ザ・クリエイターの最新アルバムにおけるヤマタツサンプリングがあったり
DJのペギー・グーのオリジナル作品にYMOの、とくに細野晴臣のベースの影響を感じたり
坂本慎太郎とかフィッシュマンズも地味に海外の人聴いてるよね
0831名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:12:20.47ID:69zOyzIA
「劣化してる」というならその論拠も書こう
断定的に書いても説得力は生まれない
0832名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:15:57.25ID:01j+HOlU
タイラー・ザ・クリエイターにとっての昔のブラックミュージックは、
ちょうど昔洋楽に憧れていた山下達郎の洋楽に対する距離感と同じくらい遠いということでしょ
外人にとっても、昔の洋楽は他者になった、ということだよ
だから、日本人が参考になりやすいんだ
0833名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:09:39.49ID:oXHDyAZe
>>829
独自に昇華できてるかどうかと
劣化してるかどうかは全然別のベクトルじゃん
馬鹿なのかな
0834名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:49:53.27ID:+w7mgz4j
芸人の差別ネタで宇野がいっちょかみツイートしてRT稼いでるな
ホント面の皮厚い連中
0835KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/26(木) 16:38:26.38ID:3B+Ue2F/
>>832
この認識は正しいね
だからこそ、そういう「音楽オタク系ラッパー」の作品は、あんま日本人として面白くない
感性レベルでこっちに近すぎて、予想を上回る何かがないからな

だから俺はデビュー時から一貫してヴァンパイア・ウィークエンドもあんま好きじゃないw
あえて聴くべきものだと感じない
0836KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/26(木) 16:42:55.06ID:3B+Ue2F/
カニエ、ラマーとか根本的にダメ
決定的にダメ
たしかに録音物としての「作り込み」は凄いけど、それだけ
コーネリアスみたいなレコーディングに対して偏執狂的なオタクであることは認めるけど

「 音楽オタクの時代は終わった 」 こう断言せざるを得ない
0837名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:42:13.99ID:HE9oxV1i
>>829
おまえははっぴいえんどのどこに独自性があるのか具体的に説明できない以上は負け犬
0838名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:20:48.69ID:Yh7DF3ud
>>833
全く別のベクトルでもない
オマエが馬鹿

>>837
だから独自性のある音楽など存在しないし
あるなら言ってみろって何百回言えばわかるんだ
知恵遅れ
0839名盤さん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:28:02.22ID:6Y6qmhqU
自分で自分にレスしてる奴がいるね
0840名盤さん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:49:13.47ID:tb1ncjJI
向こうのシティポップにあたるであろう
最近流行りのヨットロックと
80sシティポップ比べても
後者の方がアッパーな感じ
やはり夢憧れ、背伸びがあって
調子こきはじめな日本とリンクして
キラキラ感・大衆に売れそう感ある
ヨットロックはもっと渋いんだよな

タイラーのヤマタツ使用曲も異様にキラキラだし
日本独自の、ある種アニメ的シティ感に
ひねくれた惹かれ方してるのはあると思う

しかし米黒人て妙にサブカルぽい感性あるんだよな
それで一位取れちゃう状況がまず凄いし
日本は完全にサブカル冬の時代突入してんのに
0841名盤さん
垢版 |
2019/09/27(金) 01:33:32.73ID:Zm1ke6J/
逃げたなwはいからはくち
0842名盤さん
垢版 |
2019/09/27(金) 03:03:06.53ID:qJHXVwK3
>>836
お前の主観を他人に押し付けるのはいい加減やめた方がいいよ。 まぁずーと引きこもってて対人関係って言うのをとった事がないんで、そう言うのが全く分かってないんだろうな、この人w
0843KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/27(金) 05:09:18.42ID:wW1TgA1u
サブカル=オタクカルチャー
今どきチャート入りするポップスなんてオタクしか聴いてない

だから 「 普通の人でも知ってるヒット曲 」 ってアデルやエド・シーランぐらいしか出てない
ビリー・アイリッシュも基本的には同じだ
0844KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/27(金) 05:12:41.09ID:wW1TgA1u
社会の中でマイノリティーにあたる少数派の音楽オタクが1日中ストリーミングでリピート再生してるのをカウントして
それを「ヒット曲」と呼ぶ集計方法じゃ 「 本当にヒットした(一般層にも認知されてる)曲 」 は割り出せん
ファン以外誰も知らないジャニーズやアイドルグループの曲がオリコン1位になるのと同じ図式だからな
0845KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/27(金) 05:14:50.00ID:wW1TgA1u
つまり、昔は、カレッジチャートやインディチャートが「オタク音楽」の指標だったんだけど
今はビルボード・チャート自体が 「 音楽オタクしか見ない 」 ようになっちゃったんだよ

グラミーもそうだよ
今どきグラミー賞なんて、一部の音楽オタク以外は全く見てねえし、知られてねえし、関心も持たれてねえ
社会の中で完全に無視されてる
0846KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/27(金) 05:16:18.44ID:wW1TgA1u
やっぱ 「 1,000万枚の壁 」 は厚いんだよ

そこがガラスの天井なんだよ
そこを超えたアーティストじゃないと「音楽オタク以外」の耳にまでは届かん
0847名盤さん
垢版 |
2019/09/27(金) 05:56:24.47ID:tb1ncjJI
>>843
幾ら何でも極端なオタや少数の変わり者の力だけじゃ
全米1位までは行かないよ

日本のアイドルにせよ「商法で売れてるだけで曲は誰も知らない」と、この10年言われ続けてきたが
何だかんだAKBや欅坂、twiceなんかは
若者層なら非ドルオタでも曲知ってる事多い
つまりマイルドヤンキー対応できてるし、そうでなきゃあそこまで売れない

何だかんだテレビが滅びないように、
ナンバーワンヒットもしぶとい

俺が言ってんのは、
日本だとその席に多少なりともサブカル的な成分持った奴の入る余地がすっかりなくなってしまってるってこった
具体的にはかつては大人気だったリップスライム的なの
アメリカは逆で、サブカル系でもチャートトップに立てる文化がある、むしろ強まってる印象すらある
0848KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/27(金) 06:05:20.50ID:wW1TgA1u
>>847
俺が言ってるのは 「 ポップスを聴いてる層そのものが、社会の中では少数派 」 という事であって
特定のアーティストのファン層だけを指してるわけじゃない

たとえば、俺もビリー・アイリッシュは聴いてるけど、別にビリー・アイリッシュのファンじゃないし、好きでもない
強いて言えば「ポップス自体に関心がある」から聴いてるだけ

しかし、その「ポップスに関心がある」層自体が、もう実社会の中じゃマイノリティなんだわ
0849KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/27(金) 06:08:58.58ID:wW1TgA1u
>>847
>つまりマイルドヤンキー対応できてるし、そうでなきゃあそこまで売れない

ドレイクやアリアナやウィークエンドなんて典型的な「マイルドヤンキー対応」ポップスなんだがw
それに今の日本ではアニソン、ボカロがサブカル音楽の主流だよ
たぶん、お前の中のサブカルの定義が間違ってる

お前 「 サブカル=洋楽マナー 」 だと思ってるだろ

まずそこがズレてると思う
0850KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/27(金) 06:14:25.61ID:wW1TgA1u
ただ、なんで、そういうズレが生まれてしまうかというと
日本の中では「メジャーな洋楽を聴く」行為もサブにあたるからなんだよ
洋楽マナーの曲自体をサブカル的なもんだというバイアスで見ちゃう世代がいる
今のJPOPに当てはめてるとサチモスをサブカル扱いする層だ

サチモスなんてNHKがサッカーの応援ソングに抜擢するぐらい「メジャーだけど地味なバンド」でしかないのに
ちょっと渋谷系っぽいというだけで、オッサン世代は「サブカル系や!」と捉えてしまうw
0851KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/27(金) 06:19:27.32ID:wW1TgA1u
ビリー・アイリッシュもサブカル要素はあんま無い
あれもマイルドヤンキーの類型の1つ

今のアメリカにおけるサブカルは、それこそピッチを根城にしてるような、インディロックやインディフォーク、カントリーの連中
(主にインテリ層)

一種の「ねじれ現象」なんだよ
そもそも、今の時代、バンドなんて組んでる連中の方が、よりコアで、よりオタッキーで、よりアングラ体質だからな
この点は日本も割と近づいていってると思うけどね
0852名盤さん
垢版 |
2019/09/27(金) 06:20:18.91ID:tb1ncjJI
>>845

アリアナやブルーノマーズは1000万超えてないけど日本認知は高いよね

理由は
マイルドヤンキーでも聴ける古典中庸ポップだからだろう
何だかんだメロディのちゃんとあるポップは日本でもウケるんだわ


グラミーガンビーノようつべ5.9億回はふつうにいい数字だろ
中庸ポップで300万セールスクラスのピンクよりいいんだから

マニアしか見ないっつのはビッグシーフ100万回とかを言う
0853名盤さん
垢版 |
2019/09/27(金) 06:26:01.38ID:tb1ncjJI
>>849
サブカル定義は人によるからな
今の日本サブカルがオタに乗っ取られたバナシはよく分かってるけどさ

なら、
90年代的な意味での「音楽オタ的サブカル」が全世界で滅んだのかと言うとそんなことはなく

日本では極端に急速にしぼんじゃったんだわ
0854KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/27(金) 06:26:17.96ID:wW1TgA1u
>>852
アリアナやブルーノは「CMタレント」「広告タレント」でもある
純粋に音楽で評価されてるわけじゃない
ビジュアル込みの評価

ブルーノは作曲提供も出来る実力派のミュージシャンだけど
アリアナはただの「アイドル」であって、きゃりーぱみゅぱみゅや乃木坂欅坂と大差ない
マックス・マーティンの曲を歌わされてるだけのな
0855KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/27(金) 06:27:04.30ID:wW1TgA1u
俺はそういう「音楽タレント」が大嫌いなんだよ!死ね!
ミュージシャンなら純粋に音だけで勝負しろ!
顔すら出すな!
0856KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/27(金) 06:30:36.56ID:wW1TgA1u
キモメンのエド・シーラン
デブのアデル
ホモのサム・スミス
こういうルックスに難がある連中の方が実力で圧倒的な成果を残してる

それが「1,000万枚の壁」を超えた本物のヒットメイカーだし

「 ポップスに興味ない層 」 まで巻き込む本当のアーティストなんだよ
0857KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/09/27(金) 06:36:41.49ID:wW1TgA1u
それにビルボードは不正でチャートを上げられる事が発覚してて、もう世間は信用してないんだよ

ストリーミング再生回数を操作して全米チャートの順位を上げる方法が問題視される
https://fnmnl.tv/2018/09/24/59940

防弾少年団(BTS)全米1位獲得は“チャート不正操作”だった? 空前の快挙があぶり出した「K-POPの闇」
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201809_post_177167/

今ビルボードで1位になっても 「 また、ズルしたのね 」 としか思われないw
0858名盤さん
垢版 |
2019/09/27(金) 06:54:26.88ID:ym3u496N
>>854
>アリアナやブルーノは「CMタレント」「広告タレント」でもある
>純粋に音楽で評価されてるわけじゃない

ソースも無ければ分析もないw
単なる印象論と思い込みだけ

くだらん
0859名盤さん
垢版 |
2019/09/27(金) 06:54:33.71ID:tb1ncjJI
>>856
みんなキャラは立ってるじゃん
非イケメンでも親しみ感とか雰囲気で全然イケるからな
顔認知されまくってる時点で
君のいうほどのストイックな音楽勝負ではないよ

>>849
ドレイクやウィークエンドが大っ嫌いな君の発言は
かなりバイアスかかってるからな
平気で嘘つくし

少なくともアッシャーリアーナ、ピンク、ケイティペリーといった、ザ・芸能歌謡!のマイルドヤンキー御用達路線ではないのは誰でも分かるだろう
0860名盤さん
垢版 |
2019/09/27(金) 06:58:54.47ID:btKQVo67
確かに顔が悪かったら売れてない人はいる
でも例えば画家がキリストの絵を描く時に痩せ型で長身で長髪に描くだろう
それは実際の記録にあるキリストとは違う
誰しも無意識に理想を求めてしまう
0861名盤さん
垢版 |
2019/09/27(金) 07:05:31.48ID:tb1ncjJI
>>857
「また、ズルしたのね」としか思われてないBTSが
イギリスウェンブリー2デイズ埋められる不思議ww
0862名盤さん
垢版 |
2019/09/27(金) 07:10:47.28ID:tb1ncjJI
>>855
こんな事言ってますけどこの人
いつも心にヨシキとか河村隆一がいるからなwww

トムヨークの見た目がエルトンジョンだったら
絶対に好きになってないだろうね
0863名盤さん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:21:53.22ID:qJHXVwK3
また、朝も早よから1人2役やっとるぞw
0864名盤さん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:24:36.77ID:SS8/HTd1
歳ちゃん端末二つ持てるようになって良かったじゃん
0867名盤さん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:23:49.83ID:EtE+xT09
>>845
アメリカじゃ元からビルボードなんてマニアしか知らない
ただの業界誌なんだよ馬鹿
ビルボードのライブハウスがあるのも日本だけ
0868名盤さん
垢版 |
2019/09/29(日) 01:28:36.41ID:FQ4+ELr5
2019最新改訂版
メンバー一覧

KKK◆6fIrzOf.VQP7 :35才 本名、高橋歳行 1985年9月30日生まれ 広島出身 高卒 2010年頃上京 池袋在住 
実家は工務店兼エホバの証人 音楽的にはパンク以前のUS音楽がほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴
年齢的に90年代は後追い 差別主義者および歴史改竄主義者  
https://ja-jp.facebook.com/toshiyuki.takahashi.73
https://twitter.com/soccerugfilez?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

屁ファソ:40才 年齢の割りに洋楽を聴き出したのが遅く90年代の大半は後追いである
パンク以前のUS音楽はVU、BB5辺りを押さえてる程度でほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 自称洋楽板の宮台真司 

ガイジ松岡:アラサー メタル、フリージャズなどを好むが信者体質であり他人の趣味のコピーと受け売りばかりの模倣人間である
懐メロ洋楽板のカットアップコピペ荒らし パンク以前のUS音楽はジャズを除いてほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 菊地成孔信者 
ニューオリンズ音楽勉強中(理解の度合いは一割程度)この中で一番幼稚かつ糞耳である うんこコピペ荒らし シュンカス 
黒木連呼 大滝詠一信者 https://twitter.com/amehayuda

猿爺:デビッドボウイスレの重鎮 洋楽板のご意見番

MWH:アラサー UK偏重ではないが音楽音痴 自称ポップス専門家だが自説のほとんどがグーグルの受け売りであり
たまに独自の見解を述べたかと思うと全くのデタラメな内容でありそもそも音楽ファンですらないグーグル受け売り主義者である
常に偉そうなスタンスを取っているが2000年代以降のリスナーであり後追いのお勉強世代である

トラップジジイ:アラフィフ STONE ROSES1st、ラブレス、NIN辺りが1割程度も理解できない程元々の耳は非常に悪い
その耳の悪さが禍して音楽そのものよりも音楽ライターのオタクと化して現在に至る 
全く中身のないロジックだけの批評を標榜する無能である
クラシック、現代音楽、アヴァンギャルド、フリージャズの知識が皆無 要お勉強

アホイミン川本:アラフォー 語尾の(笑)が特徴 キチガイ連呼が日課 3代目聞き専煽り 3代目ホイミン 洋楽板歴19年
自称プロミュージシャン ミジンコでもムーブでも静岡でもない ガキ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0869名盤さん
垢版 |
2019/09/29(日) 05:02:37.51ID:mX7OZ09u

つまんねえなこのコピペ馬鹿
0870名盤さん
垢版 |
2019/09/29(日) 06:43:01.70ID:AopZh2YX
そんなのより>>838に名前を付けるべき
究極の馬鹿だから
0873名盤さん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:59:33.82ID:7sEIvs6w
ガイジくんとはライブ会場で結構会いますよ
最近だとジャーウォブルとか
背がちょっと小さいですね
0874名盤さん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:32:57.91ID:xl0nLrb9
>>870
オマエ過去に俺に虐められよっぽど悔しい思いしたんだろうなw
ここスレ来たの久々だからよく覚えてないけど
いつも罵倒1行レスしかできない低能児だったよな
このスレでお勉強してるんだっけ?ww
そんで俺が音楽無知を馬鹿にするといつも発狂して幼稚な罵倒1行レスするだけ
音楽無知で音楽の話が全くできない
自我もない
典型的な5chしか居場所がない知恵遅れ
0875名盤さん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:35:28.42ID:xl0nLrb9
>>870
俺がオマエに名前つけてやるよ

名付けて『1行レス低能児』

せっかく名付けてやった名前だから大切にしろよw

1行レス低能児w
0877名盤さん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:50:38.70ID:b2q0qM6a
ガイジくん、最近検討の母にハマってるらしいじゃん?
ザッパはジャズフロムヘル、検討の母、文明第三期、ダンスミーディス、
フィーディングザモンキーズの5枚に限るよ
フランチェスコザッパは糞だけど
0878名盤さん
垢版 |
2019/09/30(月) 06:27:29.67ID:HBkfQV8d
「検討の母」?「検閲の母」じゃねえの?

でもザッパで個人的に好きなのは
「フランク・ザッパの○△□」と「ハエ・ハエ・カ・カ・カ・ザッパ・パ」だな
スティーヴ・ヴァイは素晴らしい
0879名盤さん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:22:08.02ID:3pAWTDX0
こないだのマグマのライブにタナソーっぽい奴がいたけど本人だったのだろうか?

でもタナソープログレ嫌いだしなあ
0880名盤さん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:59:13.79ID:bTcRXRNe
終わった

https://mdpr.jp/music/detail/1877191
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/R4FC/nm/R4FCZOw1GoDEndZ8Zla7S2fbdUlb3Cre8aLay2YOjao.jpg

https://youtu.be/1r4Md5WKaqs

◆チャーチズ、テラスハウス内で歌唱

2015年以来再び東京に舞台を移し、2020年、世界が熱い視線を注ぐ街東京で、見ず知らずの男女6人の青春の日々を記録中。
今シーズンより新たにCHVRCHESの「Graves」をオープニングテーマ曲に起用し、スタジオメンバーや、視聴者からも「オープニング曲がオシャレ!」「番組の雰囲気にぴったり!」などと、反響を得ている。

このたび、彼らが8月に来日。テラスハウスに電撃訪問し、オープニング撮影が実現した。
第17話から10月22日配信の第20話まで4話限定で、
アーティスト本人出演によるスペシャルバージョンのオープニング映像を、さらに、テラスハウス内で撮影の「Graves」フルバージョンをCHVRCHES公式YouTubeチャンネルで公開する。

ボーカルのローレン・メイベリーは、「『Graves』は『Love Is Dead』の中でも私たちのお気に入りの一つで、日本のファンとテラスハウスのおかげで新しい展開を迎えた曲。
番組のために特別なライヴ・バージョンを演奏できて本当に嬉しかった(しかもテラスハウスの中まで見れたの!)」とコメントを寄せた。
0881名盤さん
垢版 |
2019/10/07(月) 17:35:09.67ID:Gs0eOm8V
>>880
この曲って歌詞を読めば高校銃乱射事件とか移民の子が溺れて海岸で見つかったとか
お洒落とは程遠い社会派の作品なんだが…
テラハのファンにはどーでもEんだろうなあ
0882名盤さん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:41:29.95ID:kt9XkDsp
洋楽を無条件でオシャレって錯覚する感覚が日本人の音楽観を狂わせてる
0883KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/08(火) 04:48:09.81ID:pVTQy8tj
社会派()とかオワコンだろ
グレタなんちゃらも「アスペのガキ」でしかないしw
0884名盤さん
垢版 |
2019/10/08(火) 06:03:13.53ID:Jzvb0Brz
>>883
彼女を批判する大人って彼女の人格攻撃をする人が多いけど
要するに彼女の論点に論理的矛盾がないから(つまり彼女は正しいから)
人格しか攻撃出来ない
(で、グレタちゃんの凄いのはあの歳でそれを理解している事
だから大人が人格攻撃をするほど自信がつく)

グレタちゃんは科学的根拠に基づいた批判をしているから
国連でも演説の機会を与えられた

その一方でKKKは…どこかに招かれたか?
0885名盤さん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:01:21.52ID:5+i/CzX5
>>883
アスペも生活保護も障害者年金も、生まれついての終わった人生も
歳ちゃんではないでしょうか、早くまともになってくださいw

広島エホバの仲間一同より
0886名盤さん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:52:53.44ID:mWRpcy87
がんしゅうがないのはすかれないね
0887名盤さん
垢版 |
2019/10/09(水) 01:03:11.43ID:rDqIyvT/
2019最新改訂版
メンバー一覧

KKK◆6fIrzOf.VQP7 :34才 本名、高橋歳行 1985年9月30日生まれ 広島出身 高卒 2010年頃上京 池袋在住 
実家は工務店兼エホバの証人職業 音楽的にはパンク以前のUS音楽がほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴
年齢的に90年代は後追い 差別主義者および歴史改竄主義者  
https://ja-jp.facebook.com/toshiyuki.takahashi.73
https://twitter.com/soccerugfilez?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

屁ファソ:40才 年齢の割りに洋楽を聴き出したのが遅く90年代の大半は後追いである
パンク以前のUS音楽はVU、BB5辺りを押さえてる程度でほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 自称洋楽板の宮台真司 

ガイジ松岡:アラサー メタル、フリージャズなどを好むが信者体質であり他人の趣味のコピーと受け売りばかりの模倣人間である
懐メロ洋楽板のカットアップコピペ荒らし パンク以前のUS音楽はジャズを除いてほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 菊地成孔信者 
https://twitter.com/amehayuda  ニューオリンズ音楽勉強中(理解の度合いは一割程度)
洋楽板歴代最強の糞耳 うんこコピペ荒らし シュンカス サンシャインポップ 中東

猿爺:デビッドボウイスレの重鎮 洋楽板のご意見番

MWH:アラサー UK偏重ではないが音楽音痴 自称ポップス専門家だが自説のほとんどがグーグルの受け売りであり
たまに独自の見解を述べたかと思うと全くのデタラメな内容でありそもそも音楽ファンですらないグーグル受け売り主義者である
常に偉そうなスタンスを取っているが2000年代以降のリスナーであり後追いのお勉強世代である

トラップジジイ:アラフィフ STONE ROSES1st、ラブレス、NIN辺りが1割程度も理解できない程元々の耳は非常に悪い
その耳の悪さが禍して音楽そのものよりも音楽ライターのオタクと化して現在に至る 
全く中身のないロジックだけの批評を標榜する無能である
クラシック、現代音楽、アヴァンギャルド、フリージャズの知識が皆無 要お勉強

アホイミン川本:アラフォー 語尾の(笑)が特徴 キチガイ連呼が日課 3代目聞き専煽り 3代目ホイミン 洋楽板歴19年
自称プロミュージシャン ミジンコでもムーブでも静岡でもない ガキ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0888名盤さん
垢版 |
2019/10/09(水) 01:05:28.93ID:rDqIyvT/
2019最新改訂版
メンバー一覧

KKK◆6fIrzOf.VQP7:35才 本名、高橋歳行 1985年9月30日生まれ 広島出身 高卒 2010年頃上京 池袋在住 
実家は工務店兼エホバの証人 音楽的にはパンク以前のUS音楽がほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴
年齢的に90年代は後追い 差別主義者および歴史改竄主義者  
https://ja-jp.facebook.com/toshiyuki.takahashi.73
https://twitter.com/soccerugfilez?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

屁ファソ:40才 年齢の割りに洋楽を聴き出したのが遅く90年代の大半は後追いである
パンク以前のUS音楽はVU、BB5辺りを押さえてる程度でほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 自称洋楽板の宮台真司 

ガイジ松岡:アラサー メタル、フリージャズなどを好むが信者体質であり他人の趣味のコピーと受け売りばかりの模倣人間である
懐メロ洋楽板のカットアップコピペ荒らし パンク以前のUS音楽はジャズを除いてほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 菊地成孔信者 
ニューオリンズ音楽勉強中(理解の度合いは一割程度)洋楽板歴代最強の糞耳 うんこコピペ荒らし シュンカス 
黒木連呼 大滝詠一信者 サンシャインポップ 中東 https://twitter.com/amehayuda

猿爺:デビッドボウイスレの重鎮 洋楽板のご意見番

MWH:アラサー UK偏重ではないが音楽音痴 自称ポップス専門家だが自説のほとんどがグーグルの受け売りであり
たまに独自の見解を述べたかと思うと全くのデタラメな内容でありそもそも音楽ファンですらないグーグル受け売り主義者である
常に偉そうなスタンスを取っているが2000年代以降のリスナーであり後追いのお勉強世代である

トラップジジイ:アラフィフ STONE ROSES1st、ラブレス、NIN辺りが1割程度も理解できない程元々の耳は非常に悪い
その耳の悪さが禍して音楽そのものよりも音楽ライターのオタクと化して現在に至る 
全く中身のないロジックだけの批評を標榜する無能である
クラシック、現代音楽、アヴァンギャルド、フリージャズの知識が皆無 要お勉強

アホイミン川本:アラフォー 語尾の(笑)が特徴 キチガイ連呼が日課 3代目聞き専煽り 3代目ホイミン 洋楽板歴19年
自称プロミュージシャン ミジンコでもムーブでも静岡でもない ガキ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0889名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 07:08:42.48ID:UvPvq5PK
kkkのUK偏重って所詮ロキノン、スヌーザーに載ってるようなものだけなんだよな
まあ奴に限らず中年洋楽ヲタの音楽知識なんて日本の間抜けな音楽誌ありきなんだけど
UKだのアメリカンロックだの棲み分けしてアホ丸出し
0890名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:22:27.85ID:c6bm5a6X
流石にそれは古いだろ
今どき雑誌なんて読まん
ピッチフォークYouTubeサブスクだよ
0892KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/13(日) 09:34:33.75ID:iXKMHLVT
ピッチとサブスクはもうオワコン
データの総量がDiscogsに太刀打ちできてない

ネットの強みは「集合知」なんだよ
Discogsのようにアーカイブでありつつ商品が取り引きもされるという
相乗効果で積み上がっていく情報量にはどこも敵わない
0893KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/13(日) 09:37:14.28ID:iXKMHLVT
フランク・オーシャン()なんてロッキング・オンでも年間ベストに入れてるからなw
0894名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:08:28.36ID:c6bm5a6X
>>892
ネットの強みは集合知、というのは
まったくその通りだ

なるべく匿名性の高い多様な意見が飛び交い、
それぞれの接してる情報や音楽について
フラットに語る場が望ましいと思う


特定のメディアなりアーティストたちが
ある時期に打ち出した価値観に
必要以上に拘泥し、そこから外れた価値観を敵視したり攻撃したり…
という、「信者的」なムーヴは好ましくない

情報は制限され、排除され、偏りを産み
本当の意味での集合知にはならない

単にロキノン信者的なクラスタがネット上にあらわれただけの現象でしかない

そうして、そういうムーヴを躍起になってるのがKKKなんだよ
0895KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/13(日) 10:14:15.57ID:iXKMHLVT
>ロキノン信者的なクラスタ

そいつらが推してるのが今はUSラップ()なんだよw
0896名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:16:19.49ID:c6bm5a6X
>>893
こんなこと書いてること自体、
かつてロキノンやピッチフォークに依存していた奴が、裏切りを食らって
逆ギレ的に「もうピッチフォークは信じない、これからは集合知だ!」とか言い始めただけにしか見えないんだよね

何でこう、自分の馴染みのない音なり評価軸に対して
攻撃、排除しようとしたがるのか
何が好きでもいいと思うが、
とにかくこの狭量さがよくないわ
0897名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:18:16.70ID:c6bm5a6X
>>895
それはそれで認めたらいいし、
好きなものを推し続けたらいいだけ

気にくわなくてもそういう意見があるのは確かなんだから、躍起になって否定する必要はないよ
0898KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/13(日) 10:18:59.59ID:iXKMHLVT
だから、それがピッチそのものだろってw
EDMガン無視とかw
狭量過ぎるだろw
0899KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/13(日) 10:21:33.29ID:iXKMHLVT
ピッチのダメさはその程度の問題じゃなくて少なくとも 「 テーブルの上に乗せる 」 事はメディアの義務なんだよ
メディアを自称する以上 「 報道しない自由 」 なんてのはあってはならないのよ

ピッチは全てのジャンルをテーブルに乗せることすら放棄してしまっているわけだから、もはや「メディア」と自称する資格すらないわけだ
0900名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:22:48.93ID:c6bm5a6X
>>898
ピッチフォークは別に
EDMを聴く奴はクソだ!
という声明文をだし、そいつらを攻撃したたわけではないだろ?

自分らの推す音はこれだ、と示しただけ

EDMを評価する奴は、ピッチフォークと別のところで、自分の言葉で推せばいいだけじゃん
0901名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:25:46.47ID:c6bm5a6X
>>899
それはそれこそネット全体みたいな、
集合知媒体の役割であって
特定メディアの義務でもなんでもない

民族音楽から辺境国の宅録から、
ガチで全部なんて拾えるわけないだろ?
0902KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/13(日) 10:26:08.99ID:iXKMHLVT
左翼はいつもそうだから、時代に合わなくなってるし、大衆の支持を失ったんだよ
気に入らないニュースを削除する「報道しない自由」ばかり主張し
グレタみたいなキチガイのガキをゴリ押したり、天皇陛下の写真を焼くのが「表現の自由」だと言い張るw

ピッチもそれと同じでしょ
売れてる白人は気に食わない、しかし黒人が売れるのは構わない
女性SSWは一昔前のオワコン(フィオナ・アップル)を過大評価する反面、男性SSWは総スルー

音楽的クォリティと無関係の政治的取捨選択で、浜崎あゆみ世代のアイドルを3位に持って来ちゃうw
0903名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:27:31.59ID:c6bm5a6X
つかアヴィーチーは選んでたと思うが…
それガン無視とは言わんよな
0904KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/13(日) 10:30:58.30ID:iXKMHLVT
アヴィーチーも肝心な「トゥルー」も「ストーリーズ」もレビューすらしてないんだよ
ニルヴァーナでいうと「ネヴァーマインド」と「イン・ユーテロ」をスルーしたような状態

Avicii TIM 5.8
https://pitchfork.com/artists/30466-avicii/

死んだ後に出た未発表曲臭1枚だけ
しかも酷評w
0905名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:33:52.63ID:c6bm5a6X
>>904
せやからKKKイチ押しでピッチフォーク関係なく自分で紹介すればいいじゃん
きみはピッチフォーク教の信徒か何かなの?
0906KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/13(日) 10:34:10.03ID:iXKMHLVT
歪んだナショナリズムだよな
アメリカの左翼は日本の左翼とは違って歪んだ国粋主義はあって、変な自国偏重主義に走る
ピッチは左翼ナショナリズムの悪しき例になり下がってて、しかもそこでイメージされるのが
「移民(有色人種)の国アメリカ」という

世界から憧れられたのはあくまで「白人のアメリカ」だったのにw
0907名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:36:19.33ID:c6bm5a6X
つか、さんざん
「ピッチフォークという新しいメディアの価値観についてこれないジジイども」
みたいな事言ってたんだから
今さら集合知と言われても
ピッチフォークへの恨み言にしか聞こえないんだってばw
0908名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:07:42.46ID:eXmT67Jy
>>906
>「移民(有色人種)の国アメリカ」という
>世界から憧れられたのはあくまで「白人のアメリカ」だったのにw

またアメリカに住んだことない奴が想像だけで語ってるw
オバマ(有色人種)のアメリカがトランプ(白人)やブッシュ(白人)の
アメリカよりどれだけ素晴らしかったことか

世界で一番アメリカに憧れた連中が移民して人種を問わず
アメリカ人になってるわけなのに
0909KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/13(日) 15:14:51.84ID:iXKMHLVT
そのオバカが滅茶苦茶にした反動でトランプが当選したんだろw
0910名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:38:13.16ID:eXmT67Jy
>>909
逆、逆
今まで人種差別に胡坐をかいてのほほんとしていた無学な白人たちが
平等社会に脅威を感じて時代に抗ってるだけ
どうせそういうのはトランプが辞めた時に勢いを失うよ
0911KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/13(日) 15:50:35.42ID:iXKMHLVT
世界中で保守政権が誕生してるだろw
0912名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:23:30.01ID:TTQBLodS
>>890
今どきの話なんかしてない
日本の馬鹿音楽誌で育った根っこがダサい奴は
どんだけネットで無料で大量に享受しようが
永久に変わらないってこと
価値観は環境によって変わるというのは嘘
それをKKKが見事に体現してる
0913名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:25:43.23ID:TTQBLodS
集合知w
ネット以降音楽シーンのレベルが上がったのか?
アーティストもリスナーも明らかに退化している
過去の遺産を食いつぶしてるだけで馬鹿は気づかないみたいだが
0914名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:07:09.32ID:c6bm5a6X
>>911
具体的にどれ?

ルペンも大統領になってないし
英保守党も日本の自民党も長く国民的政党で
近年急に与党になった党じゃないし
日本でいや急進右派っぽい政党は
伸び悩みの維新くらいか

直近の米国議会選挙は共和党負けてるし

ポピュリズムで言えば
サンダース、コービン、山本太郎、緑の党など左派も支持伸ばしてる

単純に右傾化してるとか煽ってるのは
むしろNHK朝日的な旧態メディアだと思うけどね
0915名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:14:52.43ID:c6bm5a6X
ビートルズもディランもポピュリズムを得てブレイクしたわけだしな

そういうのが嫌いな人はいつの時代もキレる
ディランにブーイング浴びせたフォーク左翼とか
時代は変わるってのはいろんな意味で普遍的な歌やな
0916名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:15:13.27ID:LTx64OGZ
宇都宮さんどこに行ったんだよ
宇都宮、山本、保坂、志井の4人だけでいいよ政治家は
0917名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:42:01.43ID:c6bm5a6X
今回、ピッチフォークっていう特定の価値観の中では
彼ら好みの「先鋭的」な音の担い手の中心が
レデオヘッドを頂点とするインディロック的な勢力から
USブラック、UKアングラクラブ派生、女性SSWに移動した年代だというのが彼らの見立てだろう

90.00年代の状況に思い入れあるKKKとかが
その変化にブチギレて、テキトーな理屈つけて叩いてるけど、

まあそんなもん負け惜しみの類であって、ピッチフォーク信奉者じゃかった人からすると
どうでもいい事なんだよな
0918名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:51:28.44ID:RMR9xAPq
維新ってグローバリズム、移民推進政党だから左翼だろ
女性の労働市場進出も支持してるし
支持層が経営者や商売人であり人件費下げたい層であることや
再分配したくない層という意味ではまったく左翼じゃないが標語だけ見たら左翼に見える

山本太郎は移民反対、グローバリズム反対だから政治的には保守
経済的には弱者救済で左派なんだよな
0919名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:59:26.27ID:TTQBLodS
ディランにブーイング浴びせたのもディランのファンだしな
そもそもディランがポピュリズムなんてものを信用してない
0920名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:08:08.54ID:TTQBLodS
ピッチでブラックが圧倒的に評価高いのなんて
10年代後半の5年ぐらい続いてる傾向だしディケイドのランキングもそうなったからって
何を今更なんだよな
非白人と女性がやたら持ち上げられてるのもポリコレがもたらすもの
真に受ける奴も下手すりゃKKK以下の単細胞だ
0921KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/13(日) 21:19:23.09ID:iXKMHLVT
USラップなんて「売れ線カラオケポップ」というだけで前衛的でもないし実験性も無いしw
0922名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:24:55.33ID:RMR9xAPq
このスレで言うまでもないが、黒人女性LGBTでもミシェル・ンデゲオチェロみたいなアーティストもいる
ポリコレの産物で一括りにはできないアーティストもいるよね
0923KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/13(日) 21:28:10.69ID:iXKMHLVT
たしかに今のアメリカには才能のある黒人ミュージシャンはいるが
それはこの「モーゼス・サムニー」のようなギター・オリエンテッドなソウルであって
ラップじゃない

Moses Sumney - Lonely World [Official Video]
https://www.youtube.com/watch?v=fS63c-C-Rc4
Moses Sumney - Don't Bother Calling [Official Audio]
https://www.youtube.com/watch?v=xDWFX7cO9co
Moses Sumney - Plastic | Sofar NYC
https://www.youtube.com/watch?v=j0itX7raD8s
Moses Sumney - Quarrel [Official Video]
https://www.youtube.com/watch?v=IN2YrKRzRjw

なにより、この手のアーティストは大して売れてない
というより全く売れてないw

それに明らかにボン・イヴェール、ジェイムス・ブレイク、トム・ヨークの影響を濃く反映しており
お前ら世代にとっては親和性のある音楽性ではないだろう
0924名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:28:46.67ID:Zzif8Ziy
逆に、長い目で考えると、
このランキングで上位にきたミュージシャンって10年代がキャリアのピークと宣告されてるようなものだぞ
時代の色をまといすぎるのも良くないんだよなあ
0925KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/13(日) 21:33:05.90ID:iXKMHLVT
というか、フランク・オーシャン1位なら、ビヨンセなんて入るはずがないし
もっといえば、ケンドリック・ラマーだって微妙だよ

ただ単に相互コラボしてるってだけで「お仲間」にしちゃってるんだろうな

細野晴臣の周りにいるというだけで「YMOファミリー」「はっぴいえんどファミリー」としてウジャウジャ群れてるあいつらと同じノリw
音楽の中身じゃない「知り合い」「人脈形成」それだけ
0926KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/13(日) 21:39:20.68ID:iXKMHLVT
個人的にはフランク・オーシャンには一定の評価は与えていいとは思うけど
それは言わば 「 (ギター弾けない)黒いベック 」 という芸風以上でも以下でもない
奴自身がそこそこ聴けるアルバムを作ったことは確かだが、それはフランク個人の才能であって
10年代という時代性は全く反映してない

フランク・オーシャンこそ 「 アルバムアーティスト 」 の最たるもんだからな
「ルーザー」程のキラーチューンも生み出せなかったし

ようはUSブラック界隈の 「 異端児としてのフランク・オーシャン 」 なら定位置に付けるが
それはあくまで黒人インディの中での話であって、ポップのフィールドまで含めるとあまりに無力過ぎる
せいぜい13位〜15位ぐらいが正しいポジションだろうね
0927KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/13(日) 21:47:02.28ID:iXKMHLVT
でも異端者が異端者としてスタンスを貫いたエクステタシオンという殉教者が既に出てしまった以上
もはやビヨンセみたいな老害女のシングルに絡んじゃったフランク・オーシャンには異端児としての居場所もねえんだよ

XXXTENTACION - SAD!
XXXTENTACION 8.3億回視聴 1年前
https://www.youtube.com/watch?v=pgN-vvVVxMA

Beyonce - Superpower ft. Frank Ocean
Beyonce 1915万回視聴 4年前
https://www.youtube.com/watch?v=OQBMQ_2x8Pc

この絶望的な再生回数の差を見ろw
今やエクステンタシオン<<<フランク・オーシャンなんてランキングに納得する奴はあってはならん

魂を売らずに逝ったXに比べハリウッドセレブ軍団(ジェイZ、ビヨンセ、カニエ)に魂を売ったフランクはセルアウト
それだけの話なんだわ
0928KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/13(日) 21:47:51.17ID:iXKMHLVT
でも異端者が異端者としてスタンスを貫いたエクステタシオンという殉教者が既に出てしまった以上
もはやビヨンセみたいな老害女のシングルに絡んじゃったフランク・オーシャンには異端児としての居場所もねえんだよ

XXXTENTACION - SAD!
XXXTENTACION 8.3億回視聴 1年前
https://www.youtube.com/watch?v=pgN-vvVVxMA

Beyonce - Superpower ft. Frank Ocean
Beyonce 1915万回視聴 4年前
https://www.youtube.com/watch?v=OQBMQ_2x8Pc

この絶望的な再生回数の差を見ろw
今やエクステンタシオン<<<フランク・オーシャンなんてランキングに納得する奴はあってはならん

魂を売らずに逝ったXに比べハリウッドセレブ軍団(ジェイZ、ビヨンセ、カニエ)に魂を売ったフランクはセルアウト
それだけの話なんだわ
0929KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/13(日) 21:53:45.42ID:iXKMHLVT
なんで「つるむ」の?と言いたい
ダサすぎるわ
芸術家は孤高を貫け
ゴッホみたいに孤独に死ね
0930KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/13(日) 21:57:24.91ID:iXKMHLVT
これでUSブラックに関しても 「 KKKTENTACION 」 の無能力が証明されたわな
0931名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:06:04.82ID:RMR9xAPq
貧しい地域に産まれると人生捨て鉢な人種と多く関わりやすいせいで
恨み嫉みも買いやすいんだろうな
だから成功したら銃撃されて殺される
0932名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:15:12.36ID:c6bm5a6X
>>923
ピッチフォーク、BNMあげてんじゃんw
まあ結局インディロック右翼なんだよなお前
その線以外が褒められると激怒するってだけw

だから例えばディアンジェロ みたいのはケチつけて引きずり下ろそうとするし
ブリアルもレディへとの絡みしか語らない

別に好みは勝手だが
オルタナロック派生のクラスタで楽しくつるんでたいだけなんだから
孤高とか集合知とか言わなきゃいいのに
0933名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:24:13.45ID:X9h6lmCP
kkkは下町あたりに住んでると勝手に思ってた
0934名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:53:40.07ID:55n/1t9A
取り敢えずニートは確定してるな
こいつ何歳なの?
0935名盤さん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:06:20.12ID:AeEC2yPJ
歳ちゃんはアラフォーのハゲデブ
画像出回ってるよ
0936名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 00:25:29.51ID:mTVIBJrd
>>928
過去にエクステンタシオンの死を散々侮蔑しておいて都合のいい時だけ「殉教者」とかギャグか?
長文のギャグ(笑)
しかもスベってるっていう(笑)
0937KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 10:00:56.23ID:xMwh3sQZ
ディアンジェロwブリアルwいつも同じ名前しか出さないなw
0938KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 10:08:21.48ID:xMwh3sQZ
前から言ってるけど、俺はオルタナ聴く以前にYMOヲタでテクノから洋楽聴き始めてる
未だに坂本龍一チルドレンだよ、俺は

>オルタナロック派生のクラスタ

だから、この「オルタナから洋楽聴き始めたような層」が、今ロックの代わりに推してるのが
ケンドリック・ラマー()フランク・オーシャン()ドレイク()ディアンジェロ()ビヨンセ()なんだよw

今USインディ聴いてるのは、むしろレコメン系(ジャパサイケやノイズ/前衛、PSFなんかも聴いてるアングラ体質)
明大前モダーンミュージックに通ってた灰野敬二信者のオレもここのクラスタ
0939KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 10:13:58.98ID:xMwh3sQZ
今のインディロックは、とてもチャート狙いなんて出来ないようなマニアックなアングラ文化だから
はっきり言ってロキノン/スヌーザー系リスナーじゃフォロー出来ないし出来てないんだよ
だからUSインディの代わりにUSラップだとかR&Bを年間ベストに入れてるわけ

ロッキング・オン年間ベスト2017
https://ro69-bucket.s3.amazonaws.com/uploads/text_image/image/282273/width:750/resize_image.jpg

ケンドリック・ラマー/DAMN
ドレイク/モア・ライフ
ジェイZ/4:44
サンダーキャット/ドランク


自分で見てみればいいじゃん
「 ロッキング・オンがUSブラック・ミュージックを推してる(USインディは理解出来ない) 」 という事実があるんだから
0940KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 10:17:23.95ID:xMwh3sQZ
もう一回オレの10年代ベストを貼るけど、これのどこに「オルタナロック派生クラスタ」の要素があるの?w

2010年代ベスト(暫定版)
1 Alfa Mist/Nocturne
2 Avicii/True
3 Wild Nothing/Gemini
4 Oneohtrix Point Never/R Plus Seven
5 Anna von Hausswolff/Ceremony
6 Taylor Swift/Red
7 Porches/Pool
8 Lil Peep/Come Over When You're Sober, Pt. 1
9 Pia Fraus - Field Ceremony
10 Flying Lotus/Until the Quiet Comes

1位ジャズだぞ?w
0941KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 10:23:24.42ID:xMwh3sQZ
他の年のロキノン年間ベストを見てもブラック・ミュージック()だらけじゃん

ロッキング・オン年間ベスト2016年
https://ro69-bucket.s3.amazonaws.com/uploads/text_image/image/239229/width:750/resize_image.jpg
ビヨンセ リアーナ フランク・オーシャン ドレイク ケンドリック・ラマー
チャンス・ザ・ラッパー ア・トライブ・コールド・クエスト カニエ・ウエスト

全くUSインディやドリーム・ポップをフォローできてなくて呆れるレベルだぞ
0942KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 10:32:00.79ID:xMwh3sQZ
さらにフランク・オーシャンは2012年の「チャンネル・オレンジ」も年間ベストに入れてるぐらい
当初から 「 ロッキング・オン一押しブラック・ミュージック 」 だったわけだよ

ロッキング・オン年間ベスト2012年
https://i.imgur.com/DqTsPl8.jpg

>フランク・オーシャン/チャンネル・オレンジ

しかも同年のテイラー「RED」やイマドラ「ナイト・ヴィジョンズ」年間ベストに入れてないから
オレの音楽的嗜好性とロッキング・オンは180°異なってるわな
むしろお前らブラック厨の方により近いw
0943KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 10:40:10.52ID:xMwh3sQZ
つまり 「 今USブラック・ミュージックを聴いてる層 = ロキノン厨(かつてのオルタナ厨) 」 なんですよ
そこを認めないとw
お前らよりオレの方が明らかにマニアックな音楽聴いてるし

今のインディロックはユーロプログレやサイケに傾倒してて日本のメジャー雑誌とは嗜好性が違い過ぎる
とてもロキノンの年間ベストなんかには入れられない(読者がついて来られないから)

だから分かりやすい、チャートアクションもいい、聞きやすい、USブラック・ミュージックを推してるわけだよ
お前らみたいな洋楽ニワカでも「ノリがいい」程度のセンスで聴けるしなw
0944名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:10:01.17ID:LvGdvb4D
ロキノンは80年代もUSインディーなんて無視していたというより存在すら知らなかった
せいぜいREMが1ページ載ってただけ
基本インディーとは無縁な媒体
UKインディーやヒップホップもチャート上位に来るようなのだけなんだよ
取り上げてきたのは
ストーンズやエアロスミスやポールやクラプトンが何度も表紙になるような保守的ミーハー雑誌
故にオマエが大好きな雑誌でしかないのにブラック・ミュージック評価してるとか笑わせるなよ
0945名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:14:37.11ID:LvGdvb4D
>>926
ビルボード1位まで取ってるフランク・オーシャンが
時代性は全く反映してない
ポップのフィールドまで含めるとあまりに無力過ぎる
なんて言いながら、てめえはその100倍ドマイナーなジャズを
00年代1位に選んでる矛盾
相変わらず馬鹿すぎるなオマエ
0946名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:26:42.01ID:ZYWLj9wC
>>940
>もう一回オレの10年代ベストを貼るけど、これのどこに「オルタナロック派生クラスタ」の要素があるの?w


>2010年代ベスト(暫定版)
>1 Alfa Mist/Nocturne
グラスパーの逆張り自慢枠
2 Avicii/True
オサレクラブ音楽は死んだ!との主張枠
>3 Wild Nothing/Gemini
はいオルタナ
>4 Oneohtrix Point Never/R Plus Seven
知らんが、これを どや!オルタナじゃないやろ!と言われても…
>5 Anna von Hausswolff/Ceremony
いつまでもビョークが忘れられない人向け
>6 Taylor Swift/Red
お前曰くロックなんだろ?
>7 Porches/Pool
シンセポップ、ドリームポッブは10年代オルタナの王道だね!
>8 Lil Peep/Come Over When You're Sober, Pt. 1
お前曰くラップの形式をとったオルタナなんだろ?
>9 Pia Fraus - Field Ceremony
ザ ・ギタポーーーッブ!!胸キュンだね!
>10 Flying Lotus/Until the Quiet Comes
トムヨークに言われたから
0947KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 11:28:34.64ID:xMwh3sQZ
ロキノンがUSブラックを推してきたことが発覚して焦ってるなw
0948名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:34:57.24ID:ZYWLj9wC
>>947
つかロキノンじたい
海外トレンドの翻訳商売やって来たんやろから
ギタポやらオルタナを推してたのは
それが流行ってたからやん

その時期に読者がボコボコついたから
その手のが所謂ロキノン系、と呼ばれるだけで
0949名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:39:27.66ID:LvGdvb4D
ランキングだけ海外メディアに模倣して混ぜてるだけなのに
評価してるって言われてもねー
ロキノンで表紙になった黒人アーティストなんて
プリンスとレニクラぐらいじゃねえのかw
0950名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:10:34.61ID:gj4b9X3A
アメリカの流行りの音楽であるブラックミュージックを聞いてるリスナー層が
単にミーハー意識からなら可愛いものの
日本でブラックミュージックが流行ってないという情勢を逆手にとって
ミーハー的な態度と、「これはアートだ!」的な通ぶった態度とが悪魔合体したおっさんが多発してることには
不快感を禁じ得ないです
0951名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:16:11.07ID:gj4b9X3A
さらに、日本におけるブラックミュージックのミーハーかつアートという独特な日本固有の位置付けをを利用しまくる手抜きのおっさん
に逆らうために、
アヴィーチーやリル・ピープなどのくだらない産業音楽をランキングに忍ばせるKKKも
くだらないものに付き合いすぎです
0952名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:20:29.57ID:ZYWLj9wC
>>950
ポップスを聴いて
これはアートだ!なんて
KKK以外に誰も言ってないと思うんだけど…
0953名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:26:18.19ID:LvGdvb4D
ピッチのランキングを出すまでもなく
アートとしても黒人音楽の地位が圧倒的に高いアメリカだから
ラマーがピューリッツァー賞まで取ってるのに何言ってんだこの馬鹿
0954名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:32:57.15ID:LvGdvb4D
日本だけがブラックミュージックをアートとして評価してるww
アホだコイツ
0956KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 12:59:36.49ID:xMwh3sQZ
この爆音パイプオルガンの弾き語りパフォーマンスを見てみなさい

Anna von Hausswolff - Evocation Live at Orgelkraft Festival
https://www.youtube.com/watch?v=uoHPfM4Pq6U

ある意味で究極ドゥームロックだぞ
まさにアングラ
まさに前衛
0957KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 13:01:21.60ID:xMwh3sQZ
つまり重要なのは「ヘヴィネス」の表現なんだよ
ロックとかギターってのは、それを表現するためのツールに過ぎない
用いるのはグリッチノイズだろうとパイプオルガンだろうとオーケストラだろうと何でもありなんだよ

「ヘヴィミュージック」という広義の括りの中で何がやれるか
それが問題なんだよ
0958KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 13:09:08.23ID:xMwh3sQZ
クロンボにも「ヘヴィネス」を表現しようと頑張ってる奴は確かにいるんだけどね
このイヴ・トゥモアとか

Yves Tumor - Noid (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=FU65VaNeLeM
All The Love We Have Now
https://www.youtube.com/watch?v=WFgOv4xxL2I
Let The Lioness In You Flow Freely
https://www.youtube.com/watch?v=qBH02N4Hyn0

でも「軽い」ねw
しょせん80年代インダストリアルの焼き直しでしかないからねw
0959KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 13:09:50.07ID:xMwh3sQZ
サカモト教授なんかもイヴ・トゥモアは聴いてるようだけど、しょせん教授に「ヘヴィネス」は理解出来ないんだよな
0960KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 13:12:54.77ID:xMwh3sQZ
お前らにも「ヘヴィネス」は理解出来ないだろうけどなw
0961名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:18:59.85ID:ZYWLj9wC
何処がビョークなんだよと言いつつ
褒め方がほとんどビョーク用の語彙でワロタw

前衛でアングラで広義の何ちゃらだー!
こういうやついっぱいいたなあ…^ ^
0962名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:26:49.03ID:ZYWLj9wC
ロックというアートフォームで
大切なことはヘヴィネスだからな
https://youtu.be/SNFtR2tvM54


ここを理解できないやつが多いキリッ
0963名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:35:23.48ID:LvGdvb4D
そういえばヘヴィロックとかモダンヘヴィネスとか
恥ずかしい和製英語があったな
さすがに極東の島国でも死語になったのか
最近見ねえけどw
0964KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 14:41:01.50ID:xMwh3sQZ
ピッチがBNAに選んだキム・ゴードンのソロ新作
まさに「ヘヴィネス」に傾倒してるな

Kim Gordon - "Sketch Artist" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=TJl_9a6dp4g

常にタイムリーな話題を提供できるKKKテンタシオンの実力がまた証明されたな
0965名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:22:49.80ID:tfvH40tN
YMOチルドレンのKKKが何故に今更
教授をdisってんの?
0966名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:24:13.01ID:R/fH/3vg
教授は韓国スキー
0967名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:25:23.50ID:R/fH/3vg
しかも元嫁にドメステ疑惑ありww

メンタルはかなりチョン寄り
0968名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:43:31.84ID:tfvH40tN
教授って譜面読めるからか、何かメロディが
こう来たか!という驚きがあんまり無いよね。
幸宏のライディーンを教授が変な作曲だよ?
って幸宏に言っても、YMOとして周知されたのはライディーンなんだなぁ。
0969名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:48:05.27ID:tfvH40tN
教授は良くも悪くも、音楽を勉強しましたって
作曲法のような気がする。
0970名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:50:17.61ID:R/fH/3vg
YMOの顔担当
一番いらない子
0971名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:59:15.82ID:Vtbzq0+/
音楽理論よりもアティチュードが大事
理論ていうのはそれを使えば誰でも同じような結果が出る必要がある
ナオトインティライミがその理論を使っても誰も聴かないだろ
0972名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:02:45.46ID:LvGdvb4D
>>964
ボノの息子のバンド
オマエ的にどうよ?
https://www.youtube.com/watch?v=OKUCVdb6K04

ここまで親父そっくりでどうすんだとも思うが
少なくともこの20年のU2よりかはマシに聴こえた
0973名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:09:57.01ID:R/fH/3vg
これU2じゃん

いずれジイちゃんになって禄にステージ立てなくなってからの
サポート候補になる気まんまんやんww
松田聖子かよww
0974KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 17:16:45.46ID:xMwh3sQZ
ロックのスタンダードは、そのままクラシック化する
カバーバンドが商業化し、再録音アルバムが新作としてリリースされる
もう100年も経てば、たとえば「狂気の録音は2040年代が良かった」とか「キッスは3代目がいい」とか
恐らく著作権が切れるタイミングでドバーッとカバーアルバムが大量生産されるようになる
0975名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:17:02.01ID:tfvH40tN
教授は作曲したものを自分で歌わないから、
原始的な叫びみたいなものがないような。
ま、教授自身はそういう曲をダサいと思ってるだろうけどね。後、譜面で作ってるとそんなに
似たようなものを作らないという利点はあるのかもしれないけどね。
0976KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 17:21:45.71ID:xMwh3sQZ
つか、今でも既にU2の完コピバンド沢山あるからな

Unforgettable Fire - U2 Tribute Band - "I Will Follow"
https://www.youtube.com/watch?v=cTY6cU5D0eo
Hollywood U2 - The World's Greatest Tribute Bands
https://www.youtube.com/watch?v=QJiANsfyK8U
Achtung Babies - Where The Streets Have No Name [Fontaneto 26/04/2019]
https://www.youtube.com/watch?v=f_6HpV5ioSY

ムダに再現性が高くてウケるんだけどw
この人達もしかしてこれで食ってるんじゃないだろうか
0977KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 17:23:32.43ID:xMwh3sQZ
つべのカバー動画の異様な数を見ても潜在的に「カバーで食っていきたい」なんて思ってるアマチュアやセミプロは多いはず
「著作権の壁」が撤廃されたら、ちょっとしたカバー音楽バブルになると思うね
0978名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:26:27.01ID:tfvH40tN
でも、教授が好きなストーンズの
メインストリートのならず者のセッションしてる曲作りをYouTubeで聴いた事あるけど、
作品としてはセッションは正式な作品と比べたら、ひどい出来だなぁと感じたなぁ。ストーンズでも曲作りはあの頃大変だったんだなと思ったね。やはり歌うミックがメロディ探しに苦労してるな?みたいな。
0979名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:36:34.12ID:tfvH40tN
ストーンズにしろビートルズにしろクイーンにしろ、ブランディング化して尊敬された
2010年代だったけど、その流れが益々強まる
2020年代になるのか、又別の流れが出来るのかはわからないね。
0980KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 17:47:41.74ID:xMwh3sQZ
マムフォード・アンド・サンズやザ・ルミニアーズみたいなカントリーベースのフォークロックバンドが
次世代の「デイブ・マシューズ・バンド(シングルヒットは無いがファンは多く巨大ツアーを行える)」として存在するようになるだろう
元々はREMもそういう存在だったんだけどな
「ルージング・マイ・レリジョン」のヒットで狂っちゃったけど

マムフォード・アンド・サンズなんて南アフリカ公演もやってるからな

Mumford & Sons, Baaba Maal - There Will Be Time (Live in South Africa)
https://www.youtube.com/watch?v=eCIHPdx1OAs

長期的に見たらそっちの方が健全な音楽のあり方だよ
ライト層に迎合するために音楽性を歪めたり軽くする必要はない
これからはリスナー自身が「本物のリスナー」になるべく各々が成長しないといけないな
0981名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:07:54.63ID:tfvH40tN
ディランがノーベル賞受賞した事からわかるように、ロックはある程度の権威になってしまってるんだよね。ミックもデビューして売れてすぐにこんなの長くは続かないと思ってたらしいし、あの頃のレジェンドと今呼ばれてる人たちは長く続けていけるとは考えてなかった
0982名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:11:11.20ID:maKG5cHB
>>974
まあ、100年後に生きてるやつはいないから何とでも言えるよね
0983KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 18:26:39.89ID:xMwh3sQZ
>>981
どんな分野でもスタンダードになるってそういう事なんだよ
純文学もそうじゃん
その当時はやっつけ仕事で書いたような短いエッセイでも「大文豪の作品」として全集に収録されて有難がられるでしょw

凡百の作家の長編小説<<<越えられない壁<<<太宰治の手紙1枚

これが歴史に残るって事w
0984名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:33:04.02ID:tfvH40tN
うん、だからさ凡百の作家だと思われてる人でもいつ爆発して後に素晴らしいものだと
評されることもあり得るって事だよね。
批評なんて、そんなものだよ。
0985名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:36:12.61ID:tfvH40tN
生前浮かばれなかったゴッホなんて
まさしくその列だろ?
0986名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:50:02.84ID:tfvH40tN
純文学とロックの歴史って割と類似性があるような気もするね。だいたい年代的にもあってるし。まぁ、日本人としての感想だけど。
自殺とか。あと、90年代に寺岡呼人も言ってたけど、純文学は音楽に取って代わったとも発言してたような。あの頃はシリアスな空気あったね。
0987KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 18:59:31.26ID:xMwh3sQZ
だからさあ、フランク・オーシャンやカニエやラマーに対する評価って明らかに「ロック的なるもの(文学性)」の投影でしょ
ケンドリック・ラマーにピューリッツァー賞を与えたのもディランのノーベル文学賞に対応させたものであって
いわば 「 黒いボブ・ディラン 」 として彼を祀りあげたい白人の願望が具現化してるわけでw

NHKでラマー特集した時も「ボブ・ディランの再来」とか言わせてたしねw
0988名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:03:49.61ID:tfvH40tN
ガンズアンドローゼズなんてまさしく今ブランディングに成功したバンドに思える。
インスタでギター関連の曲はウェルカムトゥザジャングルやスウィートチャイルドオーマインのリフやソロを弾いてる外国人ばっか、評価も今はNirvanaより上みたいな。
0989名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:11:40.69ID:tfvH40tN
逆に日本の若者はシリアスなものは今は避けてるね。文学性とか苦手なんじゃない?
アニソンが好きだったり、まぁその中でも
米津玄師はまぁまぁシリアスか、あんまり米津玄師を真剣に聴いたことないんでわからないけど
0990名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:16:05.04ID:pek/h72t
ガンズのスラッシュは最後のギターヒーローだった気がする
0991名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:34:01.80ID:58Xo5AHo
ここってなんで田中宗一郎スレっていうの?
0992名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:07:45.66ID:XPl3IC+D
しかしKってなぜここまで「残る名曲」とかにこだわるんだろう?
別に後の世の人がどう思うかなんてどうでもいいじゃん?
今、ノレて楽しければいいじゃん?

もしかしてゲイとかで子供を残せないから「好きな曲が残る」ってことに
拘ってるのか?とふと疑問に思う
0994名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:39:01.77ID:/sYlTRBc
>>991
ここの住人はもう田中宗一郎の話なんかできないけど、ただの名残り・形式で使われてるだけ
0995名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:43:29.56ID:f9caWIAD
断じてロックンロールショウではないガンズンはヘビメタになっちまった は田中宗一郎だったよ
0996名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:01:33.29ID:LvGdvb4D
>>991
KKKスレじゃ誰も書き込まないから
これが世の中で名を成してる評論家と
5chで吠えてるだけの無能ニートとの百億万光年の差
0997名盤さん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:03:31.49ID:LvGdvb4D
>>981
ディランが権威なだけでロックなんて全く権威じゃないよ
もしくはポップミュージック、ポップカルチャーがアメリカでは権威なだけ
ロックなんて恥ずかしい言葉を崇めてるのは日本人くらいだろう
0999KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 22:36:18.11ID:xMwh3sQZ
これ前にも紹介したけど、アメリカ政府がやってる「国家保存重要録音登録制度」
レコードが発明された最初期の録音物から、歴史的価値の高い作品をアーカイブしてる制度なんだが
「Rock」などというカテゴリーは、そもそも存在しない

Complete National Recording Registry Listing
https://www.loc.gov/programs/national-recording-preservation-board/recording-registry/complete-national-recording-registry-listing/

>OK Computer (album) Radiohead 1997 2014 Pop (Post-1955)
>Nevermind (album) Nirvana 1991 2004 Pop (Post-1955)
>Daydream Nation (album) Sonic Youth 1988 2005 Pop (Post-1955)
>Joshua Tree, The (album) U2 1987 2013 Pop (Post-1955)
>Master of Puppets Metallica 1986 2015 Pop (Post-1955)

レディへもニルヴァーナもU2もメタリカもソニック・ユースも全部 「 1955年以降のポップ 」 というジャンルで統一されてる
1000KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/10/14(月) 22:36:34.16ID:xMwh3sQZ
ここで他に存在するカテゴリーは以下の通りなので

Pop(Post-1955)
Pop (Pre-1955)
Rap/Hip Hop
R&B
Gospel
Choral
Country/Bluegrass
Disco/Dance
Folk
Latin
Jazz
Technology(ウェンディ・カルロスのような電子音楽)
Broadcast/Spoken Word
Classical/Opera
Musical/Soundtrack
Comedy/Novelty
Environment
Children's

俺らがロックと呼んでいたジャンルは「通称」であって、正式には「1955年以降のポップ(ポスト・オールディーズ)」なんだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 139日 23時間 33分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況