X



トップページ洋楽
1002コメント296KB

殿下(プリンス)にくびったけ Disc174

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:21:27.65ID:ak+WEfLQ
Official Website
ttp://www.officialprincemusic.com
Official YouTube
ttp://www.youtube.com/prince
Prince Estate
ttp://www.princeestate.com

プリンス一挙配信解禁!特設サイトOPEN
ttp://www.110107.com/s/oto/page/prince?ima=2830
ソニーミュージック オフィシャルサイト
ttp://www.sonymusic.co.jp/artist/PRINCE/
Warner Music Japan
ttps://wmg.jp/prince/

Prince Vault
ttp://www.princevault.com/
Wiki Prince Discography
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Prince_discography
Wiki Unreleased Prince Projects
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Unreleased_Prince_projects

前スレ
殿下(プリンス)にくびったけ Disc173
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1556916170/

未発表曲音源の話題はこちら
プリンスの未発表音源を語るスレ Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1526279118/
0851名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 15:14:24.00ID:wJBiQ0Yn
Sept. 13: 'Sign 'O' the Times' Movie 4-Disc Deluxe Edition
Germany’s Turbine Media Group is releasing a limited four-disc deluxe edition of Prince‘s 1987 'Sign ‘O’ the Times' concert film.
The 12x12 packaging contains stickers, photographs and posters, but the biggest attraction is a brand-new documentary,
'Prince – The Peach & Black Times,' featuring interviews with Dr. Fink, Susan Rogers and many others.

これ知ってる?
なぜドイツ。
0852名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 15:16:27.46ID:wJBiQ0Yn
ttps://ultimateprince.com/prince-release-dates/
ソース
0853名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 15:55:24.65ID:rQf6VP3m
>>851
少し前に話は出ていたと思う
既発の2CD+1DVD+1BDの寄せ集めだし
PAL方式で日本国内では見れないのでは?という話だったかと
店舗限定であったりする特別パッケージ仕様で販売するようなものではないかな
0854名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:45:44.49ID:d7sL1kOs
>>853
PALはDVDのみ。
Blurayはリージョンに気を付けて。
0855名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:16:36.94ID:86pvdCez
カスタマイズされたリンドラムってペイズリーパークに保存されてるのかな
0857名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 14:09:26.85ID:8tDthfUk
凡ジョビンゴwwwwwwwwww
0858名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 14:55:46.90ID:bbMym8Ec
>>856
ツアーのチケットに抱き合わせの販売で
瞬間的に売れただけだから、アルバムの
出来不出来とか、そういうの全然関係ない。
まぁ、こんなことはプリンスずっと前に
やっていたね。
0859名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:01:07.50ID:Trhc628h
スターリンがソノシート付きチケットってのやってたね
0860名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:16:09.63ID:t1a85SK5
現物が欲しい人はチケット買ってるし、それ以外のライトファンはストリーミング
楽しみ方が極端になってる

まあ、アルバム自体が大して良くないのが最大の原因だろうけど
0861名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:34:50.15ID:0/KjkpeK
プリンスのミューコロもライブ会場で配布あったけど
CD付きチケットでは無くあくまでもお土産だったよね
ライブを見に行った友人からお土産で一枚貰った
0862名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:56:52.13ID:PbZ4eBo2
けど、チャートには売上として反映してたお陰で売れたんだよ
当時はその方法は業界に波紋を起こした
0863名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:01:16.11ID:bSC3sQI+
配布分は売上に反映したんだっけ?
してないと思ってたけど。
0865名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:53:24.52ID:xzLFaq5Y
>>863
配布CDはプリンスサイドの自腹だし配布分は売り上げにはならないけど
チャートは出荷数で計算するとかでチャートアクションには反映したんだと思った
0866名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 14:33:35.77ID:bSC3sQI+
確か反映されてないはずだよ。
うろ覚えですまないけど、それでチャートの事で何か言ってたような。
ほしい人のもとにCDが渡ってるのにさ、チャートって何だろうね的な。
(プラネットアースの頃かもしれない)
0867名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 15:10:02.17ID:UnSSasqM
アルバム Musicology の CD のコンサート配布分が Prince 側の「自腹」と言うのは正確ではない
コンサートのチケット代に初めから含まれている、が実情

そして配布分の数はチャートアクションに反映されている

ビルボードとニールセンはそのことを受けて、以降はカウントの方法を変えることに

出典
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Musicology_(album)
0868名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:44:05.11ID:3VpmA3F5
ありがと
なるほど。
0869名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 20:57:16.08ID:njbcx9zm
>>867
配布分のCDはプリンスサイドの自腹だよ
ソニーもイベンターも配布CDには絡んでいない
0870名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:03:15.24ID:CH9/+ERj
>>869
>コンサートのチケット代に初めから含まれている
Part of the album's chart success is due to concertgoers receiving a copy of Musicology, with the album cost included in the ticket price for the Musicology Tour.

ソニーもイベント主催者も配布 CD に絡んでいなければプリンスの自腹というのは、理屈として成立しないよ
プリンスのギャラに CD 代が入っているんだから、それは自腹とは言わない
0871名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:49:14.45ID:njbcx9zm
>>870
屁理屈ご苦労さん
事前にCD付きと告知はされていない
仮にCD代が含まれていてもそれは CD付き販売とは言わない
wikiに書かれているものを鵜呑みにすると痛い目にあうぞ
0872名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 23:36:58.05ID:Cws/rGFm
>事前にCD付きと告知はされていない
そうだと自腹であるという理屈は成立しない

>仮にCD代が含まれていてもそれは CD付き販売とは言わない
「自腹とは言わない」と言っているだけで、誰も「CD付き販売」とは言っていない
言ってもいないことを否定するのは論点ずらし

屁理屈はどっちだよ?

>wikiに書かれているものを鵜呑みにすると痛い目にあうぞ
MTV はそう報じているけど?
ttp://www.mtv.com/news/1488027/billboard-sours-on-princes-musicology-sales-experiment/

Prince's recent Musicology has quickly become his best-selling album in years,
moving more than 632,000 copies in five weeks thanks to a combination of traditional record sales
and copies whose purchase price is included with every ticket to his mostly sold-out arena shows.
0874名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 01:54:09.04ID:wHsudhnL
ミューコロはダブルミリオンみたいだけどチャートのピークは3位だったんだね
0875名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 07:08:12.71ID:lMB0WIwp
今日はジェシーか
セトリはソロ曲中心なのかな?
0876名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 09:45:27.53ID:cFQzZVEZ
コンサートのチケットが売れてんならCDなんて売れなくても全然構わんだろ
もうかりゃいいんだもうかりゃ
0877名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 09:47:13.30ID:cFQzZVEZ
ミューコロ=最もブッコフで見かけるアルバム
アルバムが売れるかどうかなんて戦略次第という見本

あの時はほんと上手くやったよな
ソニーや関係ないミュージシャンまで巻き込んでプリンスをレジェンド化する一大プロモーションだった
0878名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 10:04:44.62ID:m/3urIIw
グラミー→ロックの電動→ツアー
うまい流れだったな
音頭とってたのはソニー?
0879名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 10:19:40.65ID:TptR0KsW
ちょうど、「パープルレイン」20周年でお祭りムードになってたしね
当時を知らない若い音楽ファンにも、向こうでは新鮮味を持って迎えられた
向こうのTVのワイドショーにも、かつてないレベルで出演してたし

司会者と気軽に対談するなんて、昔じゃ考えられなかった
0880名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 10:27:10.52ID:cFQzZVEZ
イマンシやレイブの時にダメでなんでミューコロの時は成功したんだろね
やっぱソニーかな
0881名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 10:28:40.30ID:cFQzZVEZ
ミューコロなんて出た当初の評判は
「ネット音源の中でもとりわけ地味な曲の寄せ集め」

だったのにヒットという既成事実が出来ると

「聞いていくうちに味が出て来る不思議なアルバム」
って言われてたからこれにはワロタわ
0882名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 10:43:32.86ID:TptR0KsW
アルバムとしては、ミューコロよりも3121やプラアスの方が売れそうな雰囲気はあった
プリンスが言うように、売れるのは作品自体よりも他の要素(タイミングやプロモーション)の方が重要なんだよ
0883名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 11:00:48.06ID:m/3urIIw
2000年頃から再評価の流れの下地は出来てたような
若いアーティストが影響公言したりして
0884名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 11:39:10.78ID:wHsudhnL
>>876
ミューコロのコンセプトは「Back to School」というもので
古き良きものを見直そうみたいなのものだったよ
良い音楽を聴いて、良いライブを楽しもうみたいな感じ
だから売れる売れないに関わらずCDとライブはセットにしたんだと思う
0885名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:00:10.71ID:wHsudhnL
レイチルってチャート100位にも入らなかったんだね
当時は地下活動で世間的には過去の人だったもんな
しかしよくそんな状況の中での来日公演で武道館2Days満員に出来たよね
正直満杯の武道館には驚いた
0886名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:01:15.86ID:GcHa+JVr
ミューコロはネオソウルのプリンス版って感じ
0887名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:10:49.92ID:K851L1r3
ネオソウルプリンス版はレイチルのほうじゃね
0888名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:12:56.30ID:l4cgepm5
世間的に過去の人、というのが間違ってるのでは?
0889名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:14:35.59ID:GcHa+JVr
レイチルはジャズ風味
0890名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:22:19.75ID:0Fm9ifdb
ジャズ風味はタイトル曲だけでは?
0891名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:32:21.10ID:TptR0KsW
>>885
NPGMCを立ち上げてから、日本人の会員の多さで決めたんだろう
日本でネット環境が整い始めた頃で
ネットを通じて、かつてのファンにプリンス熱が再燃した
0892名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:43:18.81ID:gZGhfPWP
REAL MUSIC is REAL musician的なことを言ってたよな。だけどNPGMC内でミューコロのサンプリング大会とかも同時にやって「?」と思ったあのコロジー。
0893名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:18:51.81ID:wHsudhnL
レイチルの国内盤は本国と同時期のリリースではなくだいぶ遅れてからのリリースだったけど
その頃には11月からの来日公演の話が進んでいたのかな?
0894名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:21:20.70ID:cFQzZVEZ
MC来日というと座席でトラブったのとツナでげんなりして帰ったのしか思い出さん
いや、みんなにとっていい思い出ならそれでいいんだ、うん
0895名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:29:38.92ID:0Fm9ifdb
02年の来日は突然決まった印象。
来日2ヶ月前に当時の2ちゃんに札幌公演の情報が書き込まれて焦ったw
0896名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:44:34.50ID:cFQzZVEZ
金なくて自転車で国際フォーラムいったわぁw
0897名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:13:39.84ID:gvH9DxjH
ネオソウルと言えばラブシンボルのLove 2 the 9'sは今聴くとネオソウルっぽい
ディアンジェロマックスウェルよりずっと早い
0898名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:41:10.80ID:cFQzZVEZ
それ言い出したらスキャンダラスあたりもそうじゃない?
0899名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:48:38.56ID:Km7fT1gc
あの時代にあのサウンドだったからネオソウル
どこまでも遡ったらマービンゲイってネオソウルじゃね?ってなる
0900名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:37:13.50ID:cFQzZVEZ
オルタナティブだって商業上の戦略からそう言われただけであって、普通のロックだからな
0901名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:39:33.26ID:gvH9DxjH
ネオソウルってヒップホップ以降のビートにソウルR&B乗っけたものって定義だと思うが
0902名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:49:36.42ID:cFQzZVEZ
急にプリンスの声で
ヤッター!マンコーヒーライター!!!
と脳内再生されて困惑してる
0903名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:50:11.59ID:cFQzZVEZ
エンドルフィンマシン辺りで普通に叫んでそう
0904名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:51:47.97ID:wHsudhnL
>>901
自分もその定義で認識してる
0905名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:55:21.42ID:cFQzZVEZ
>>901
ついでにオルタナティブロックの定義も教えてくれないか
リアルタイム世代なのだが別に普通のちょっとノイジーで歌詞の暗いロックじゃん、としか思わなかった
0906名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 17:11:13.67ID:yNfSTYo7
ちょっと暗いメロコアがグランジ
0907名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 17:15:35.00ID:gvH9DxjH
オルタナはニルヴァーナ以降の90〜00年くらいのロック全般って感じじゃね
おそらくメタルのイメージを抹消した新しいロックの概念をマーケティングとして必要としてたんだと思う
0908名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 17:42:34.12ID:Hr4l4ZQc
ロックが死後になって久しい
次にロックはやる時も何か別の言葉が使われるんだろう
0909名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:50:56.46ID:l4cgepm5
そういや来日公演の入場前の整列時に何かトラブったんだかでファンの誰かがスタッフと話をしてくれてたのに対し、文句を掲示板に書いてるのがいたっけ。
出しゃばるなとか余計な事するなとか。
文句が出る意味が分からなかったな。
0910名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:58:51.43ID:l4cgepm5
>>895
2ちゃんだけが遅かったのでは?誰も投稿しなかったのか。
当時2ちゃん見てなかったからわからないのだけども、殿下マニア掲示板のほうは即時に情報が投稿されてたと思う。
(俺はNPGMCの中のチケット情報を見てたけど)
特に急な印象はなかったよ。
むしろちゃんと買えてるのかなとか、サウンドチェック見られるにしてもどういう風に入ることになるんだろという不安はあった。
0911名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:48:06.88ID:gZGhfPWP
アルファベット順だったから随分待たされたよ
でチケットがズラーと並んでいてジブの名前を探すというシステムw
0913名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:06:08.47ID:mZwh1X4+
Rave辺りまでは足掻いていたのが感じられて面白かったが、
レイチル以降は要領良い人になっちゃって、分かるんだけど残念に感じる自分がいたなー
0914名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:27:28.01ID:q+95aHpH
>>913
俺はそれも狙いのように思ってた。
フツーのもやったっていいやんって。
NPGMCで思う存分、好き放題やってた印象だったから。
0915名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:31:17.67ID:q+95aHpH
でもそんなフツーの曲ほどテレビ以外のライブではやってないんだよね。
テアモコラゾンやフーリー、シナモンガール、ライオンオブユダとか。
0916名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:53:03.82ID:u6G/Zv7I
コラゾンフーリー!!!
0918名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 00:17:09.85ID:vcQhuCV1
1986
In the large room With No Light
当時こんな曲、作れた人他にいたのか?!
0919名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:26:32.18ID:4bsIoD2C
In A Large Room With No Lightってちょっとラテン風味で不思議な曲だよな
でもお蔵入りにしたってことは考えるところあってのことなんだろうな
Dream Factoryには実験的で面白いタイプの曲がたくさんあるけど
その後リレコされたり蔵出しされていない曲がまだけっこうあるね
0920名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:38:20.80ID:bckYAb9K
W&Lが居たからこその曲って感じだけどな
レボリューション時代は、白黒混合のミクスチャー加減が絶妙だった

彼女らが離れると、ファンク度は増したが白っぽさは無くなった
0921名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:40:19.55ID:vXW4W1dA
>>920
そっか、レヴォリューションは
白黒混合だけでなく男女混合か。
0922名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:08:26.40ID:71VbUx3Y
俺asslessパンツは生ケツかと思って興奮してたよ
あのツルッツルの黒いケツで何度も、何度も抜いた
違ったなんて俺の死んだ精子たちを返して欲しい
0924名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:02:40.17ID:71VbUx3Y
ロック、R&B、ましてやプリンスに上品さなど誰が求めようか
0925名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:28:12.98ID:6GQB6L5J
>>924
きちゃない
おげれつ
えーんがちょ!
0926名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:38:02.71ID:sca1dQws
でもホモ人気はあんまなかったよ
0927名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:46:03.22ID:71VbUx3Y
ホモにモテるのはジャニーさんが好きそうなジョージ・マイケルみたいなのかガチムチ系だからな
0928名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:58:30.40ID:tqGDXDTo
ちょっとニーパッド買ってくる
0929名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:00:23.05ID:x9EZKR9S
ジャニーさんが好きなのは小柄で貧相で薄幸そうなショタでしょ
剛毛マッチョにならないように女性ホルモン注射させてたって話もある

殿下は胸毛面で守備範囲外かなw
0930名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:55:34.97ID:Yb61BhHB
胸毛モッサーなのに肩とか腕がツルツルだったのはなんで?剃ってたん?
0931名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:21:51.05ID:lMUkP2sX
ちょっと、肛門ガード買ってくる。
0932名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:28:45.27ID:4bsIoD2C
この手のクダラナイ話題だと単発がわんさか湧いてくるなw
0933名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:53:39.14ID:z069MlGR
この人イージーバンドの人だよねさっき偶然見つけてビックリした過去レスでもしあったらごめん
https://www.youtube.com/watch?v=XU94JysTLVI
0935名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:11:42.40ID:lgzAaMs8
みんな休み充実してんのな
安心したよ
0936名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:36:38.29ID:lKgVSewP
休日書き込みすくないのはよいことじゃ
仕事はじまると書き込みはじめる。
0937名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 06:21:32.65ID:zGe6+BbP
ウェンディとリサの影響って大きかったんですね
0939名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 10:30:26.64ID:dYauDFcX
日本のコント番組が
「だあいじょうぶだぁ! ウェ ウェ ウェンディ!」
と言わせてたのは驚いたわあ
意味が分からないとはいえよく許したよな
0941名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 10:48:04.79ID:ZoT1CxqZ
1999も最後シムラになるな
0942名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:15:39.91ID:PAAJQ9CK
志村けんはR&B好きとしてけっこう有名だからね
過去にもヒゲダンスや早口言葉とか当時の流行のR&B曲からの流用
プリンスを好きだったかは別としてキャッチーなフレーズとか
コントのBGMやSEに使えそうなものとして耳にはしていたかも
0944名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:25:59.36ID:IZuhPI/e
平和というか、ひと気がない…
0945名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:34:18.92ID:7QplGDBI
いつもそばにいるぞ
0947名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:48:20.21ID:mCsHcQlw
シコおばちゃん
0948名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:48:39.27ID:pvEAjQaS
三上紗也可、羽生結弦ゆずりの美しさで東京五輪代表へ 高卒後は競技に専念/飛び込み

12位以内で五輪代表が事実上決まる大一番。予選で失敗した3本目の前逆宙返り2回半えび型を決め、この時点で5位に浮上した。
しかし4本目をミス。緊張はマックスに達したが、大きく深呼吸して臨んだ勝負の5本目を美しく決めて7位。
洗練された所作を身につけるため、フィギュアスケート男子の羽生結弦(24)=ANA=の演技動画を見てきたという18歳が、夢を現実に変えた。

マンツーマンで指導してきた安田コーチは、1996年アトランタ五輪出場をあと一歩で逃した経験がある。

「いろんなものを捨てて集中してかからないと、ギリギリの選手は(五輪への道を)突破することができない」。三上は今年3月に鳥取・米子南高を卒業後、
進学せずに競技に専念した。練習時間はこれまでの倍の6時間。猛練習の成果が、大舞台で実を結んだ。
0949名盤さん
垢版 |
2019/07/19(金) 03:16:41.91ID:ODUvTerf
ttps://youtu.be/E9GxSRT_BZk
0950名盤さん
垢版 |
2019/07/19(金) 19:55:12.53ID:Tuq0jkfn
>>949
これこれ!
下品で汚い、でもキュート
最高!
0951名盤さん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:14:03.94ID:E/Hy9mrr
知識ひけらかして持論押し付ける人居なくなったね
良かった良かった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況