X



トップページ洋楽
1002コメント381KB

近所の本屋にrockin'onが置かれなくなった、、

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:39:03.01ID:oWxTPAV9
洋楽は過去のアーティストの本ばかり。最近の洋楽に興味がないのか。
邦楽の雑誌は沢山あります。
0002名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:19:44.96ID:NzgjW5WX
rockin'onなんか廃刊でいいだろ
しょうもない邦楽の宣伝に金回すし

ネットがあるから雑誌とかマジでいらんし
0003名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 04:59:32.82ID:SB856np5
Amazonレビュー見る限り、
信者のおっさんしか買ってないだろ
この雑誌
0004名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 06:42:15.38ID:8PsBJS6N
昔のバンド表紙にしても編集者が無知な馬鹿ばかりだから記事の内容が浅すぎる
買う価値ないものを買う奴はいないよ
0005名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:43:59.98ID:zRF8ystt
高校や公共の図書館に置いてあるよ
田舎の方だと洋楽ライブもベンチャーズぐらいしか
行かないだろうし
0006名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:10:37.49ID:2C4pfS9S
今はロキノンジャパンですら欅坂とかアイドルを表紙にしたりしてるくらいだからな
0007名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:27:20.26ID:D8PagrCl
ロキノンは作文のページが減ったから面白くなくなった
0008名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:46:08.77ID:zWuBJDEr
渋松対談って何時の間にか無くなってた
0009名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:08:05.81ID:eoW3bZTB
ロッキングオンが置いてあるような場所に、元ローリングストーンズのミックテイラーや初期ヴァン・ヘイレンのムック本が置いてある始末で。
もうオッサンというよりおじいちゃん世代に、シフトしてる感じで。

皆さんの最寄りの本屋にはロッキングオン売ってますか?
0010名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 00:26:13.45ID:6M6H9RON
電子書籍でだせばいい
つーかRO69のサイトさえあればいい
0011名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 00:40:27.29ID:6WhWNmnM
今、音楽雑誌で面白いのはギタマガ
(ただしギター雑誌だけあって超回顧趣味の内容ですが)
0012名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:28:56.53ID:HF4o3HMQ
久しぶりにPrayer って見たら1600円もして驚いた
0013名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:39:16.89ID:uNvq+6wD
ミュージックライフとかクロスビートなんか
とっくの昔に終わってるんだから
ロキノンも終われ。
あとはインロックに任せればいい。
0014名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:37:29.56ID:WCQRgKnO
平手友梨奈とかいう持ち上げられただけの無能なクソガキを表紙にしてる時点で終わってるな
若い読者が欲しいんだろうけどさ
0015名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:50:04.15ID:dPscTE7k
>>14
多分それ1の言ってる雑誌とは違うw
会社は同じだけどw
0016名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:22:21.81ID:nXJSqOPs
最近クロスビートを見かけなくなった
0017名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:37:53.62ID:vbosw0is
Rioはまだあるの?w
0018名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:22:08.92ID:YoFzgIGS
本屋行くと、車とかアイドルとかパズル雑誌は一杯あるけど、洋楽雑誌はもう本屋で見なくなった
0020名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:20:49.90ID:pJZLrWCY
>>12
Prayer?「祈り」?宗教系の雑誌か?w

>>19
すべてばかりですべってるよね
0021名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:34:30.39ID:TCswdiQ1
ロキノンってグラビア写真とプロモーションインタビューだらけの雑誌でしょ

海外にはないよねこういう音楽誌

日本はこういうのばかりだけど
0023名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:01:27.15ID:IySw0h2d
Qは確かに日本の音楽誌の影響受けたっぽいね
それ以降90年代にできたイギリスの音楽誌も
でもインタビューは多くても10組以下だし見開きグラビアもないけどね
0024名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 01:48:45.03ID:y3IzUgjN
グラビア写真とプロモーションインタビューだらけってインロックとかロックショウだろ
いや、もうそんな雑誌ないかもしらんが
ロキノンはメンヘラ作文雑誌だぞ
0025名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 02:17:07.94ID:elQPUfhI
昔のはなしで今もいるかどうかしらないが
ギャンブル依存症みたいな女がいたな
でもまああれはあれで成立してたと思うよw
0026名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:07:30.65ID:7XfAfPkt
誌面がほとんど広告なのもロキノン からじゃない?

立ち読みで記事と作文飛ばして広告だけペラペラやってたわ
0027名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:41:52.14ID:eVIwjc88
dマガジンに出して欲しいね
0028名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:55:44.50ID:rHKnphRw
クロスビートが好きだった、ミュージックライフも。ロキノンとバーンが嫌いだった。なんで残ってるんだよ…
0029名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:44:19.61ID:rdNlFO+P
>>16
どんだけ前の話やねん
0030名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:08:32.19ID:K2T+FJRR
最近ミュージックライフを見かけなくなった
0031名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:41:30.40ID:LTZZqfEN
近所の本屋だとミュージックライフやクロスビートが消えた後ロキノン も入荷数減ってレコードコレクターズの数が一時期増えてたな

今はそれも減ってロキノン 2冊レココレ2冊入荷してる
0032名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:13:44.14ID:c8WpBdGd
フールズメイトの発売日に本屋に行くと必ず無かった1週間ぐらいしてから見つけた時のあの感激はもう一生味わえない
0033名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:34:26.58ID:rtBfUaKD
電子のロック雑誌2つほど読んでるけど
落とすまでがめんどくさいんだよな
0034名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:27:29.89ID:7LSQD5Bm
今月の表紙怖いわ
0035名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:07:06.43ID:Ha7QG8My
そもそも洋楽聴く人間が壊滅的に減ってる
0036名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:30:18.47ID:PrnFf2Jt
>>35
だなぁ、会社でも30から下はアニソンばかりだわ
0037名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:06:23.12ID:FVnqK3tu
プログレッシャー、メタラー、ビジュアル系、アニソン・・・日本のヲタク文化の系譜
0038名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:47:08.44ID:f3zaKkVr
サイバラ「ビレッジバンガードに私の本が置かれなくなった」
0039名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:31:12.29ID:WY93urix
最近プリンス特集で久しぶりにロキオンを購入。昔のサブカルチャーや映画、流行りを語ったり渋松対談も無くなってるし、楽しくなかったな。
0040名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:03:16.33ID:WY93urix
アルバムレビューも減ってない?
昔は好きな輸入盤もレビューしてた。
0041名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:25:22.79ID:9AuoM1ll
フィジカルなアルバム自体が無くなってきているから
0042名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:23:14.04ID:ksXwWu1n
若いのはアニソンなのか
じゃあアニソン雑誌は増えてるの?
0043名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:28:32.87ID:AbDphiRD
プリンス特集号読んでみたけど、半分以上は過去のアーティストだったぞ
スティングとかスプリングスティーンとか
0044名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:55:38.57ID:pTngPyzo
>>42
アニメ観て気に入ったら落とすだけなんじゃないの?

コアなアニオタよりライトに「趣味アニメっす、音楽はアニソン聴いてます」と言う連中が多いよ、集まると今季アニメの話をしてる。

洋楽聴いてる連中に市民権があった時代とは真逆に入れ替わってる。
0045名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:10:29.62ID:9AuoM1ll
セーソクによれば今のヨーロッパでは
レコード派とストリーミング派に分かれてて
中間のCDがなくなってるそうな
0046名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:21:39.90ID:F2RMLS2C
セーソクによらなくてもそんなん5年くらい前から言われてるだろwww
0047名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:48:33.53ID:/UdcDc4g
アニメ、アニソンもAKBも朝鮮系文化だからなぁ・・・

俺が邦楽ほとんど聞かないのは邦楽が朝鮮系音楽だからだよ
0048名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:40:44.99ID:L+XYjlPT
>>47
そうなん?朝鮮系は歌上手いイメージあるがアニソンやAKBはキツくないか?
0049名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:44:53.29ID:Ra6mevwk
7月号は松村雄策氏のスプリングスティーン新作論評を読むだけで買った価値があったよ
0051名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:54:36.60ID:LxTXOfnL
すいません、また本屋行ってみたら1冊だけありました。
発売日が1週間位ずれていたみたいで。
さらに違う本屋に行ってみたら、そこも1冊しかなかったですね。

バーンは、3〜6冊あったのに。
0052名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:40:57.30ID:0sB3ECPs
ロキノン廃刊は近いな
最終的に残るのはメタルとグラビア系だけ
0053名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:33:59.04ID:ZjIvxy+P
ロキノンはジャパンの黒字があるし、
フェスも3つぐらいやってる
最近は洋楽のレコード会社が無理やり広告が
出すのか、やたらページ数が増えてる
0054名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:58:20.68ID:tqMR2P8s
薮下柊ちゃんの洋楽レビューでも載せとけ
0055名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 11:41:04.24ID:gwpPMs0l
実態は広告収入でほぼ成り立ってるフリーペーパー同然なのに
そのうえ読者から金を取る2重請求詐欺が成り立たなくなっただけ
0056名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 11:50:38.45ID:bbwuFUbo
まだこの本あったんかw
懐かしいな
コロコロコミック並みに懐かしいな
0057名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 13:25:35.34ID:YjMPV50Z
>>55
だわねー、むしろタワーのbounceの方が優秀でしょ

ソウル特集でもパンク特集でもいいけど同企画で勝負したら負けるわ
0058名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 16:43:45.83ID:I+c3Tt6u
バウンスw
そんなもんまだやってたんか
なついなw
まだそんなことして生きてるやついたんやな
0059名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:29:38.53ID:fLOh+bkR
誰が買うのかよーわからんバヨク政治雑誌までやってるのに洋楽雑誌ぐらい余裕のヨッチャンでしょw
0060名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:44:41.86ID:+X1g09Cw
バウンスはつまらないよな___
ロキノンがプロの仕事に見えるレベル
0061名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:39:30.55ID:MWWSfnll
ここ数年レココレ、バーン界隈から食うに困って渋谷に頭下げてロキノンに寝返る奴急増
0062名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:49:38.86ID:cPLvBBOK
今のじたま
0063名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:51:40.29ID:SfTIhyyI
ミュージシャンが忙しくて、レコード会社とマネージャーが
「日本で一番売れてる洋楽誌とインタビューする」と
指定するとロキノンになるから仕方ない
0064名盤さん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:58:02.80ID:Yid6JzDF
ブルルンはあるけどマジで消え出したな
0066名盤さん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:51:46.72ID:YZ21VIJ/
十数年ぶりにこの雑誌買ったが、未だに「フレディ・マーキュリーと私」とか「病んだ魂」とかの広告が出てるんだな
懐かしいとかじゃなくて、ドン引きするわ
インタビューの翻訳も相変わらずキモかったし
0067名盤さん
垢版 |
2019/07/21(日) 22:27:50.13ID:gsHAH+2P
ロキノンの翻訳は誤訳NMEよりはマシ
0068名盤さん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:13:59.87ID:nDk1wi73
バーン、レコードコレクターズあたりはそこそこの冊数入荷してる店多いけど、ロキノンは入荷すらしてる気配ない店が多くなってきた
0070名盤さん
垢版 |
2019/07/22(月) 02:59:18.81ID:mW9dVL6H
バーンもロキノンも内容がレココレ化すれば生き残れる
0071名盤さん
垢版 |
2019/07/22(月) 11:46:25.98ID:R72S+k2A
「近所の本屋にrockin'onが置かれなくなった」以前に
近所の本屋が無くなったw
0072名盤さん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:54:08.97ID:OUU4pF7m
ロキノン20万ミューマガ15万?
そんなに売れてるか?
0073名盤さん
垢版 |
2019/07/24(水) 13:35:27.41ID:U1hDEaqQ
現在の発行部数は
バーン 4万
ロキノン3万
インロック 2万5000
ヤングギター 2万
プレイヤー 1万5000
レココレ 1万
ミューマガ 5000
くらいだと予想
0074名盤さん
垢版 |
2019/07/24(水) 13:43:14.68ID:U1hDEaqQ
ロキノンのジャパンが10万くらいか?
今の時代20万も売れるような音楽誌は邦楽でもないだろう
漫画雑誌のスピリッツやモーニングですら20万割るような時代だし
0075名盤さん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:12:48.29ID:l/hojUJ8
ロキノンのバックナンバーって、本屋とかアマゾンに置いてねーのな(´・ω・`)
0076名盤さん
垢版 |
2019/07/25(木) 08:33:53.27ID:EjfT/OA6
>>72
発行部数だから、返本数が凄いのでは
0077名盤さん
垢版 |
2019/07/25(木) 09:10:10.99ID:pEnUMVDc
>>69
グラインドハウスが5万部も出てたら有島博志は従業員に給料払ってたろw
この堀越って広告代理店、怪しいな
0078名盤さん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:34:08.83ID:lq6Vk5Bk
渋谷お得意の爺さん転がしインタビューで「北野や宮崎というカリスマが一目置く
渋谷およびロキノンとは何者か」と一般人への宣伝効果がロキノン躍進の肝
0079名盤さん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:15:16.45ID:09VjeOtG
dマガジンに洋楽雑誌がないのは何でなんだぜ?
0080名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:38:26.56ID:eWWYxWKX
写真ばかりで読ませる記事が無いんだよなー
0081名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 21:04:09.75ID:iydcFN8S
【盗作】 衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった 【捏造】

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、 「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。  【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)

この動画の(1分40秒)から聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。  

3分46秒からは、"Piccere' Che Vene a Dicere"の歌詞を イエスタデイのオケに載せて歌っている。 
https://angeloforgione.com/2016/10/05/canzone_napoletana_mondiale/
イエスタデイは、完全に盗作です。

【ローマDPA時事】の記事が掲載される前には、必ず数人のチェックは必ず入る。
曲が似ていたというのも【番組を見た人達の平均的な感想】なのだろう。
世界中にに記事は配信され、イギリスでもマスコミ報道されてる。
また、イタリア、スイス、ドイツ、アメリカ、日本 、EUでは全域と言っても過言では無いほど報道されていた。
グレコさんが下手な事をやれば(何の裏付けもない場合)直ぐに訴訟の対象になる。
1895年のナポリ民謡の楽譜が有るからTVで演奏が出来た訳。

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏は、 多くのヒット曲を残した実績と、地位も名誉もある立派な人物。
イエスタデイは盗作だと言う確信があるから 、 自ら責任を背負ってテレビ番組に出演して公表した。
https://it.wikipedia.org/wiki/Lilli_Greco
0082名盤さん
垢版 |
2019/08/14(水) 06:32:49.13ID:ETq2YgSl
近所の本屋ではロキノンとバーンはよく見かけるな
0083名盤さん
垢版 |
2019/08/19(月) 10:40:32.67ID:r/lfRXbu
サマソニで見るアーティストの参考として、サマソニの特集号をアマゾンで購入するくらいだな
で、後ろのインタビュー記事とかで、こんなアーティストがいるんだ〜というのを知る
0084名盤さん
垢版 |
2019/08/19(月) 10:47:03.01ID:QLpvMKfl
昔アンチロキノンを公言してたフリーライターがシンコー系雑誌の総倒れのせいでロキノンにおこぼれもらって食いつないでるのが人生の哀しさを感じさせる
0085名盤さん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:45:44.74ID:VgVQClkn
渋谷は嗅覚が鋭いよ
80年代の時点で男が女化してナルシストが急増するの見越して「自分語り評論」を
あえて推し進め、いつの間にか権力の中枢を握った
0086名盤さん
垢版 |
2019/08/20(火) 18:37:30.51ID:7xtBwRrz
>>24
いつの時代のロキノンだよ
読者投稿なんてゼロだよ
今のロキノンはシンコーやソニー出版が出してるようなグラビア宣伝雑誌と全く同じ
0087名盤さん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:04:42.99ID:KZBoFIZl
渋谷って自分のラジオにバラカンとかバラカンの弟子みたいな外人(あれは
なんて名だったか・・スティーブだっけ?)
呼んでよく最新の音楽動向とか話してたよな
ラジオの方はロキノンそのままにしたくなかったのかも
0088名盤さん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:10:41.42ID:QiZE84VI
ロキノンはまだ見かける
本当にどこでも見かけない絶滅寸前なのはミュージックマガジン
0089名盤さん
垢版 |
2019/08/20(火) 22:36:48.48ID:30+ycZcI
>>86
シンコー系の雑誌で書いてた老害たちが流れ込んでるな
ミュージックライフを廃刊に追い込んだ増田や大鷹、小野島
素人の投稿が減ったら記事の質が落ちた稀有な例
0090名盤さん
垢版 |
2019/08/21(水) 06:36:13.09ID:R1qmP7tx
>>87
アイアンメイデンのリーダーのスティーブハリスと
同姓同名で、自分でもネタにしてた翻訳担当者
0091名盤さん
垢版 |
2019/08/21(水) 08:01:05.92ID:l9rRwMSG
そうだった
懐かしい
0093名盤さん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:28:48.91ID:BQysz5EM
>>89
立ち読みすらもうしてないがマジでそこら辺が書いてるの?もう別雑誌じゃん
0094名盤さん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:08:05.64ID:N7j0tijQ
>>73
BURRNが1位ってすげーな。まあ、メタルファンは熱心だからな
0096名盤さん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:27:59.64ID:RKsMSpI7
メタルは体系整理とかかなり頑張ってるし数十年ブレてないから学術とし昇華されてる
あっち来たりこっち来たり商業第一主義のその他洋楽史とは一線を画してるよ
0097名盤さん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:02:59.63ID:N7j0tijQ
音の流行に左右されて右往左往してる雑誌よりは、一点集中型のほうが専門書的でブレてないもんな
0098名盤さん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:10:53.75ID:Jo6jAeXe
田舎の小卒が聴いてるような音楽だと
英語が判らないから、日本の音楽雑誌を
有り難がって買うんじゃないの
ネットと違って活字は情報が遅すぎる
0099名盤さん
垢版 |
2019/08/24(土) 14:49:40.28ID:lPWAeXzf
コンプレックスやばそうな人やな
0100名盤さん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:01:31.56ID:1wTWk7CT
日本で専門誌が出版されてない音楽ジャンルは腐るほどある
メタル野郎はロキノンと比べ硬派に見えるに過ぎないということに気づかない盲目自己満
0101名盤さん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:28:34.65ID:J4+5nmEo
>>100
硬派というより文脈的にも体系的にもだいぶ整理されてる風が正解
整理されてる風の現状に疑問を持つのもわかるが
その他の洋楽ジャンルはそれすらなされてない
0102名盤さん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:45:53.26ID:6vaeK+sC
パンク、HIPHOPはそこまでたどり着いていないからな
0103名盤さん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:00:17.24ID:aBe6tRiO
パンクだと、DOLL誌も幅が広くて焦点がぼやけてる感あったもんな。廃刊になるには惜しい気がしたけどね。同人誌みたいで化石みたいな雑誌だったから
0104名盤さん
垢版 |
2019/08/25(日) 00:34:53.78ID:hxicEPmQ
ゴールドワックスを復刊して
0105名盤さん
垢版 |
2019/08/25(日) 04:28:47.13ID:L9EjsOZz
そもそも雑誌なんて若い人はおまけ付きファッション雑誌ぐらいしか買わないんじゃない?
バーンが強いのは延々とメタルと言う保守的なジャンルで30年前ぐらいにキャリアの
頂点に居た人達を表紙にし続けているオッサンホイホイ商法を極めたこと

だって2019年でさえ表紙がジューダスやアクセプトやマイケル・シェンカーだぜ?
この令和時代において未だに昭和だもんなぁ
0106名盤さん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:58:05.39ID:zqrTIyzg
表紙でいえばロキノンも大差ないだろ
0107名盤さん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:58:49.87ID:i7nz0POY
ロキノンはジャパンの方が売れてるのかな?
0108名盤さん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:52:38.38ID:3fIzOMMn
むしろロキノンの方が、今まで馬鹿にしてたボンジョビをいきなり表紙にしたり
突然ドリームシアターを大きく載せだしたり、固定ファンが根強いHR/HMに近年擦り寄り始めた印象がある
今度はKISS?
0109名盤さん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:55:58.11ID:ZhCc+bgW
とうとうボンジョビも載るようになったんだw
0110名盤さん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:58:38.22ID:i7nz0POY
メタル取り上げるようになったのは編集長変わったからとか?
0111名盤さん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:09:23.82ID:rbpNCW5M
広告費のためじゃないかな。雑誌が売れない時代だから、なりふり構ってられないだろうし
渋谷陽一もメタルバンドのライヴ行くようになってるし
0112名盤さん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:23:31.77ID:9RobJwKx
セーソクに寄せてきた
0113名盤さん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:25:31.59ID:OgZ4bb2i
>>105
ロキノンもZEP、ビートルズ、クイーン、クラプトン、ボブディランだぞ
今月号は、KISSだからなw
0114名盤さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:21:49.01ID:zqrTIyzg
おとなのロックってまだあるの?
0115名盤さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:29:26.13ID:BJceEYaQ
>>114
不定期に特集号出してるだけになってる
0116名盤さん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:44:58.27ID:pLOWFruM
今月サマソニとフジロック特集でビリーアイリッシュも特集されるから
本屋にないと立ち読みできなくて困るわ
0117名盤さん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:36:17.16ID:JKFtrO3b
フェス特集はbuzz復刊してやってほしいわ。
0118名盤さん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:46:24.08ID:N373FlOK
>>107
間違いなく3倍以上売れてるだろうけど
ロキノン(洋楽誌)が全盛期の90年代ブリットポップ最盛期の頃は
それ以上売れてたはず
0119名盤さん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:55:54.59ID:iEch4dCt
がっつり特集したいけどライターがいないんじゃないかな
0120名盤さん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:57:13.56ID:d7tVZ1/8
>>118
あの頃はロキノン の方が写真がいいつって
ブラー目当てにうちの姉ちゃんもミュージックライフからロキノン に乗り換えてたな

近所の本屋でも平積みだったから相当売れたんじゃないか
0121名盤さん
垢版 |
2019/09/01(日) 02:16:51.92ID:RL8athIg
また思い出話が始まった
0122名盤さん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:28:24.10ID:7qY14GZJ
今は書店に1、2冊はザラ
0123名盤さん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:38:20.98ID:tiUfuD03
ロキノンよりro69の方が情報早いし
てかNMEとかの転載ばかりだが
0124名盤さん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:54:33.74ID:6J/jmvAy
ここまでよく頑張った
廃刊しよう
0125名盤さん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:58:28.50ID:RL8athIg
実際今存在してる理由は意地以外の何物でもないと思う
会社の余裕があるのかもしれないが財政次第で簡単に廃刊になると思う
0126名盤さん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:03:16.83ID:we8WLTh6
フェス屋として成功してるから、まあ赤字でも出版し続けるだろうね、ロッキンオンジャパンのほうは
洋楽誌のほうは廃刊しても不思議じゃないな
0127名盤さん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:19:27.44ID:eXdABZPH
>>125
フェスの広告を載せる有料チラシ、という役割しかない
0128名盤さん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:53:45.18ID:RL8athIg
現実路線としては本紙とジャパンの合併かな
0129名盤さん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:55:57.09ID:we8WLTh6
>>128
おお、それナイスアイデアだな。渋谷陽一に進言するしかない
0130名盤さん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:05:57.51ID:tiUfuD03
ロキノンジャパンのオマケで配布すればいいんじゃないのか
0131名盤さん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:08:44.16ID:RL8athIg
若い世代は洋楽厨みたいなのがいないらしい
洋楽も日本の音楽も分け隔てなく聴くらしいのでこの路線はありだと思う
まあフェス事業が好調で経費削減を考える必要がない今はそんなことしなくてもいいけど
0132名盤さん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:22:34.81ID:U7N6Slm4
BUZZは洋邦ごちゃまぜに取り上げる雑誌だったけどな
今となってはフェス特集誌の印象しかないけど
0133名盤さん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:06:26.08ID:e9iStDiW
今月はビリーが表紙だから売れそう
0134名盤さん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:16:31.69ID:SDtEraKY
赤字だけど意地で出してるとか、ロキノン信者はどこ見て擁護してるのかなw
ここ一年くらいで見栄も外聞も捨ててミーハー路線に完全に振り切っただろw
0135名盤さん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:43:44.00ID:nq3xwTr1
>>131
いや普通にワイ洋楽厨
キラーズしか見たことない
年末はU2
0136名盤さん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:46:15.98ID:icPiTfjk
来月の特集はアビイロード
一気に50年遡る
0137名盤さん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:45:54.76ID:SWnl1o3e
今月は昭和40年男の増刊号の方が面白そうだ。
0138名盤さん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:54:51.47ID:aCWJEvIp
ビリーアイリッシュが表紙か
0139名盤さん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:37:24.07ID:iAvmCCFf
ビリーのインタビュー目当てで初めて買うか
0141名盤さん
垢版 |
2019/09/03(火) 08:41:25.93ID:wuqZPquc
ビリーアイリッシュ表紙にするのは攻めてて良いな。売れないだろうけどね
今月号はテイラースウィフト1択で良かったんでないか
0142名盤さん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:27:25.08ID:s4wdx6Ma
水着グラビアあったら100万部だわ
0143名盤さん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:49:12.42ID:RhPqtcxd
アデル「了解」
0144名盤さん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:35:10.83ID:a/5NON5e
エドシーラン「脱ごうか」
0145名盤さん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:23:13.10ID:zqXawX8G
サムスミス「10万部予約した」
0146名盤さん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:34:30.00ID:6i2+renP
ビリーアイリッシュ特集の今月号はヨドバシの店頭受取で買った
0147名盤さん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:43:25.73ID:uqjMnuHZ
ビリーなら売れるはず
0148名盤さん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:26:49.65ID:wSnjmr2c
やー ビリーアイリッシュ聴いてる層は紙の雑誌なんて買わないよ
0149名盤さん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:26:47.83ID:2d1YhOwm
今月号はいつもの3倍くらい積んであった
0150名盤さん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:42:12.15ID:Ri/LDJi3
ビリーアイリッシュ、テイラースウィフト、エドシーラン、ポストマローン
この辺をメインにした方が売れるだろうけどインロックと変わらなくなっちゃうな
0151名盤さん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:08:29.17ID:4TxVA3B+
ポストマローンとかのファンって、ネットで情報を得るでしょ。音楽雑誌なんて買わないと思う
0152名盤さん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:12:06.55ID:+H6ZidhD
>>150
前2人は美人だから、グラビア目当てに
買うんじゃないかな
0153名盤さん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:12:35.07ID:4TxVA3B+
主に音楽雑誌を購読してる人って、まだCDを買ってて、ガラケーで、新聞や漫画雑誌を買ってる、ネットが苦手なタイプなんじゃないかな
0154名盤さん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:10:02.32ID:1mBGBaHe
ん〜まったく見当外れだね
世間一般の認識なんてこんなもんだろうね
雑誌は捨てない限り一生残る
いつでも見返すことができる
ネットの情報は基本残らない
CDと配信も同じ
CDは物として残る
配信は何も残らない
聞き流すだけ
0155名盤さん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:14:31.35ID:1mBGBaHe
つまり情報に物としての価値を付加するのが
雑誌でありCDなわけだ
ネットの情報は早いし相互作用も優れてるけど
ただの垂れ流しともいえる
0156名盤さん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:16:38.94ID:4TxVA3B+
まさに、>>154-155みたいな人が典型的だと思うわ。CD買って雑誌を買ってる層って
0157名盤さん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:23:13.65ID:LRSYL+lP
どうせグラビア載せるなら川崎あやのハイレグとかのやつ希望
0158名盤さん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:00:45.69ID:kF795C+0
>>156
一度廃れたLPは復活してるけどな
0159名盤さん
垢版 |
2019/09/14(土) 01:18:29.93ID:NInujnmB
ネットで見たものって場所がないんだよ
紙媒体の雑誌なら「あー、あの号のロジャー・ウォータース特集の
次あたりにノエルのインタヴューあったな」とか覚えてる
0160名盤さん
垢版 |
2019/09/14(土) 04:14:09.67ID:KqoKQ+PB
>>158
CDもLPくらいでいいなら生き残るっしょ
0161名盤さん
垢版 |
2019/09/14(土) 04:15:33.12ID:KqoKQ+PB
>>159
そういう昔気質の人間もいないと、誰も本なんて買わなくなっとるわい
0162名盤さん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:46:25.83ID:Xh7aMxvm
ロキノン ぐらいだとネットで充分な気もするが小説とかはさすがにPCやタブレットじゃ目がキツいわ
0163名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:12:46.65ID:c3os69zT
目が痛いのよね、やっぱり紙で読みたい。
音楽もCDで聴いたほうが目にやさしい。
0164名盤さん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:47:38.01ID:xunknTOp
目はもうイカレタ
いずれ本は読めなくなるよ
0165名盤さん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:04:50.55ID:rPX92vcF
本のほうがまだ読めるな。液晶の文字はもうあまり読めない。
0166名盤さん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:38:55.85ID:EEsun+3B
割と大きい本屋にも無い。
洋楽の情報はネットで済むし、インタビューまで深堀したい人もほとんどいないだろうし。
1990年代に団塊ジュニアを相手にしてた頃がピークだったから、
今後は電子に移行するしか無いでしょうね。
0167名盤さん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:49:12.75ID:t1x5TlSw
高見展ってなんて読むの?
調べてもよくわからんかった
0168名盤さん
垢版 |
2019/11/08(金) 13:53:43.79ID:zpsyCZDG
>>167
コー・ケンテンだよ
アルファベットだとKwow Quen-Tenだった
0169名盤さん
垢版 |
2019/11/08(金) 13:54:29.31ID:SCljaOgS
のぶかひろじゃない
苗字的にひろっぽい感じがするけど知らん
0170名盤さん
垢版 |
2019/11/08(金) 16:46:36.83ID:t1x5TlSw
>>168
ありがとう
中国系の人なのかな
0171名盤さん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:47:31.42ID:jJfkwdfL
ここのイギリス駐在員はネット記事の紹介とか本の訳とか日本にいても書けるような
記事ばっかりなんだけど本当にイギリスに住んでいるの?
それとも重病で半分寝たきりか何かなの?
0172名盤さん
垢版 |
2019/11/10(日) 05:45:44.65ID:edWKmVQB
>>171
ロキノンの通信員はカールレーフラーとかありとみあけみ特派員みたいなもんだよ
0173名盤さん
垢版 |
2019/11/13(水) 03:00:21.67ID:f3jDU2fz
ロキノンは松村に生活費やるための口実として原稿書かせるために存在してるんだから
そのくらい大目にみろよ
0174名盤さん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:07:35.91ID:NdUklhrB
そもそも本屋も潰れた
0175名盤さん
垢版 |
2019/11/16(土) 18:13:37.57ID:1LWaOBLf
ロキノンくらい今でも置いてあるわ
0176名盤さん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:33:45.49ID:U870LHky
買わないし手にも取らないけどな
0177名盤さん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:39:29.47ID:JUSLLvx3
もちろん手にも取らないよ
0178名盤さん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:20:05.00ID:maqYxtrK
バーンは少し置いてある
0179名盤さん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:54:31.51ID:vCBgPoSb
今時、音楽誌で書店に平積みされるのってロキノンジャパンくらいだよ
0180名盤さん
垢版 |
2019/11/24(日) 07:35:21.14ID:x5OtGxe3
>>176
たまに買ってるけどいいもんだよ
0181名盤さん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:42:57.35ID:YVOhlvFL
今の中高生には子供っぽい内容だもの。
昔の中高生向け。
0182名盤さん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:45:08.84ID:IF5jOFTl
>>179
ジャパン強し
0183名盤さん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:47:13.21ID:IF5jOFTl
>>182
デヴィッドシルビアンの方じゃないよw
0184名盤さん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:53:12.17ID:wxXrmF6s
ロキノンはジャパンの方の売り上げで保ててるようなもん
0185名盤さん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:25:53.09ID:O8D0vaBS
今日はジャパンカップデー
◎エタリオウ
0186名盤さん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:49:05.61ID:48uSpS7s
何この自演
0187名盤さん
垢版 |
2019/11/28(木) 15:30:07.82ID:mLpYSlZQ
あれは日本語読みでロッキンオン なの? ロッキングオンなの?
0188名盤さん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:22:34.22ID:JxFdqz1/
>>187
日曜にスワンソングがつくってる番組だと
ロッキング・オン・ジャパンって言ってるぞ
英語だと勃起オンらしいな
0189名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:44:51.34ID:AaO3dy63
意識高い系の文章より増井修さんみたいな馬鹿馬鹿しいのが読みたい
0190名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:21:13.65ID:uEwNmHxA
>>189
それで部数伸びなかったからクビになったんだろw 厳しいようだが世の中は数字の世界だ。
0191名盤さん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:01:03.30ID:Yuf7o1fG
>>190
あんた一日平均、何レス書き込んでるんだw
0192名盤さん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:20:26.60ID:eSwZBR1I
>>191
うーん、暇な時だけレスによって10〜30くらいでないの。返って来たもんにはとりあえずレス。 忙しい時は5ちゃん そのものを見ない。
0193名盤さん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:09:03.46ID:o+NeVdVJ
渋松なくすとか馬鹿なことしたな
0194名盤さん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:36:56.93ID:cjg4qNBN
とうとうなくなったんだあれ
0195名盤さん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:55:19.25ID:PyDDQoKK
>>190
ロキノン発行部数のピークは増井が編集長の時
0196名盤さん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:39:00.98ID:bX6MkWjQ
渋松 どちらか一人で書いてるとか
ネタばらししなくても良かったのにな
0197名盤さん
垢版 |
2019/12/08(日) 07:04:46.65ID:TW7RngRl
松村雄作が大分体調悪いのかな?
0198名盤さん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:00:45.18ID:H20VE+0i
>>197
松村が一人で書けなくなったぐらいには弱ってるな
0199名盤さん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:37:34.34ID:j6D+N0Fa
その人何歳なの
0201名盤さん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:28:35.70ID:lJzi7952
>>196
「渋松対談は架空対談だった」って渋松の単行本が出たときに単行本に書いてたよ
0202名盤さん
垢版 |
2019/12/09(月) 07:06:09.51ID:gQaQFrBE
じゃあ誰が書いてたんだ?
0203名盤さん
垢版 |
2019/12/09(月) 07:30:43.33ID:KnbEpjCu
>>202
それぞれが単独で対談風に書いてたということだよ
0204名盤さん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:20:54.52ID:X8L1RYmR
それぞれが書けるなら対談すればよくね
0205名盤さん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:41:09.92ID:KnbEpjCu
最初は本当に対談してたけど、やりづらかったか何かで結局お互いが書く方がやり易いということになったと単行本に書いてあった
0206名盤さん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:07:11.87ID:zntXx3wZ
昔は単行本まで買ったけどさっぱり読まなくなってたわ
そういうことやったんやね
0207名盤さん
垢版 |
2019/12/10(火) 06:27:06.35ID:zxflpec6
なんで単行本に書いてあることが事の真相の真実だと決めつけるのかなw
0208名盤さん
垢版 |
2019/12/10(火) 06:30:43.20ID:rOHsLQH1
渋松は挿し絵の方が面白かった記憶がある
0209名盤さん
垢版 |
2019/12/10(火) 06:34:53.23ID:56f9Ec+a
というか本当に対談してようが架空対談であろうがそんな大したことじゃないじゃん
事の真相の真実なんていうほどのことじゃないw
0210名盤さん
垢版 |
2019/12/10(火) 07:34:01.27ID:zxflpec6
>>209
まあその通りだけど
詐欺師にとっちゃ、ここだけの話ってことで興味持たせて本売って金儲けるのが目的だから
0211名盤さん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:10:36.58ID:56f9Ec+a
大丈夫か?詐欺師とか話が飛躍しすぎw
そんなエピソードだけで本の売り上げなんて変わらんて
0212名盤さん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:18:15.77ID:fSq9wL/b
>>203
どんだけ詐欺やねんw 犯罪だろそれw
0213名盤さん
垢版 |
2019/12/10(火) 13:52:21.35ID:DCEsAq3/
カミングアウト以降はSとかMとか書いた方がクレジット入ってたんだよ。
お前ら読んでないだろロッキング・オン
0214名盤さん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:16:05.29ID:fSq9wL/b
>>213
読むわけねーだろ、このネット時代にw
0215名盤さん
垢版 |
2019/12/10(火) 23:34:28.19ID:IqEvUF2X
インタビューが載ってるならまだしもで読まなくなったな
どうでもいいような内容だったし
0216名盤さん
垢版 |
2019/12/14(土) 04:17:07.13ID:UfXtSYVj
>>213
失礼な
ちゃんと立ち読みしてるぞ
0218名盤さん
垢版 |
2019/12/22(日) 07:40:40.52ID:X1APPR25
トムヨークのアニマの時に何年かぶりに買ったけど内容濃かった
0219名盤さん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:45:45.48ID:DgclQNjA
ディケイドなんて関係ないと山崎がイキってて、
草。
0220名盤さん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:22:26.25ID:dtgcJbZ+
>>211
信者商売を何も知らんなw
0221名盤さん
垢版 |
2019/12/26(木) 18:14:58.36ID:Guucbw6u
>>203
ターザン山本の活字プロレスみたいだな
0222名盤さん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:25:48.62ID:cjjtA3Yl
質問ですけど、ロッキンオンはブラックミュージックの特集をすることありますか?
0223名盤さん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:55:08.22ID:ekKF/o3D
ロッキングオンにブラックミュージック関係の広告載ってるかい?
少しは自分の頭使いな
0224名盤さん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:33:09.23ID:tqkiwiU/
そういえば毎年恒例の年間ベスト2019はなんだったの?
0225名盤さん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:49:49.29ID:tqkiwiU/
年間スレにあったわすまそ
例年通りだった
0226名盤さん
垢版 |
2020/01/19(日) 01:00:22.56ID:FzlwdGQG
今時洋楽誌なんて読むなら文春でも読んでたほうがましだ
0227名盤さん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:47:05.68ID:qvyXPMS4
ネットフィリックスの方がよほど役に立つ
0228名盤さん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:00:37.07ID:A4owK1Qv
渋谷陽一スレに常駐してる荒らしは何なん?
邦楽のミスチルスレにもいる人
0229名盤さん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:29:06.47ID:VcJSQQ16
どのスレにも荒らしが常駐してるんだけど
0230名盤さん
垢版 |
2020/02/14(金) 21:06:08.27ID:QqkLFz1C
音楽業界好きの暇人
0231名盤さん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:37:17.53ID:wWaxSyOB
ま怨まれてんのかね
0232名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 08:58:48.77ID:wbdT4pqI
ほしゅあげしとくか
0233名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 14:57:49.77ID:R0UQCGdh
洋楽雑誌はネット見ればいいし、要らないよね
0234名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 15:56:48.35ID:P/9dTdEi
そもそもCDの発売情報ぐらいしか欲しい情報がない
0235名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 18:26:05.76ID:stTRQmNF
アマゾンの読者レビューが一番面白い雑誌
0236名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 10:21:19.69ID:+WekwuXn
さすがにロキノンは置いてある
0237名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 18:03:34.04ID:n/2wnOAd
グリーン・デイ表紙悲しい
0238名盤さん
垢版 |
2020/03/08(日) 20:36:39.28ID:Cz7mBZ6y
ロッキングオンが洋楽誌でナンバー1になったのは所詮ロックがつまらなくなって
第一世代がロックから足を洗うのと連動してミューマガの力が落ちて相対的にロッキングオンが上になっただけでね
0239名盤さん
垢版 |
2020/03/08(日) 20:44:26.62ID:hv2HopV3
ロックが面白かった頃はクロスビートを買っていた
0240名盤さん
垢版 |
2020/03/09(月) 11:14:12.35ID:f2NXoGnc
90年代後半の洋楽ロックが盛り上がってた頃は
ロキノン、バーンが15〜20万部、クロスビートでも7万くらい売れてただろうね
大学の生協にも全誌平積みで大量に置いてた
0241名盤さん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:27:26.07ID:vjPqSiLX
第1世代がロックから足を洗うってどういう事?
ロックって卒業するもんなん?
DUとか爺だらけなんだがw
0242名盤さん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:37:09.90ID:rRYPlBwr
そいつら80年代以降の音楽に全く興味ないだろうが
0243名盤さん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:51:52.06
431 : 名盤さん[sage] 投稿日:04/09/27 00:02:03 ID:TM28Yawu [1/1回]
某書店員ですがクロスビート売れてません。
ロキノン>>スヌーザー=インロック>クロスビート>>>>MM
こんな感じです。
432 : 名盤さん[sage] 投稿日:04/09/27 00:12:03 ID:ylsz8W8I [1/1回]
リバティーンズのインタビューが超淡白で笑えた。
433 : 名盤さん[sage] 投稿日:04/09/28 09:15:45 ID:/DnSRTXg [1/1回]
地元のツタヤがクロスビ置かなくなった
434 : 名盤さん[sage] 投稿日:04/09/28 12:25:09 ID:e7l9YFUr [1/1回]
廃刊も近いしね
435 : 名盤さん[sage] 投稿日:04/09/28 14:51:16 ID:n58aI8fN [1/1回]
えー  マジで 
愛読してたのに
436 : 名盤さん[sage] 投稿日:04/09/28 21:20:26 ID:MzGho4ac [1/1回]
上野ってライター酷いな、今月のディジーラスカルのレビューやばい
プロの書くレビューじゃないだろ
クロスビは外部ライターの方がいいレビュー書くね
437 : 名盤さん[sage] 投稿日:04/09/29 08:21:53 ID:+mKsZNXF [1/1回]
>>431
ミュマガに勝ってんならオッケーじゃん
438 : 名盤さん[sage] 投稿日:04/09/29 09:04:07 ID:NGN05WOz [1/1回]
>>436
禿同。前は外部ライターがたまにいいインタビューもしてた。
今は中の人たちだけだからあんまり・・・。
439 : 名盤さん[sage] 投稿日:04/09/29 15:49:15 ID:535fUZ6a [1/1回]
なんで編集長変わらないの?
440 : 名盤さん[sage] 投稿日:04/09/29 19:14:17 ID:pBuFQUT+ [1/1回]
人材不足と思われ
441 : 431[sage] 投稿日:04/09/29 20:08:43 ID:+/TG3LCn [1/1回]
>>437
MMとドールとクロスビはもう入荷しなくなる予感。
0244名盤さん
垢版 |
2020/03/09(月) 13:16:56.84ID:vjPqSiLX
>>242
それのことを卒業って言ってるんか?
でも大人のロックとかストレンジデイズとかあったけど速攻で潰れたやん
0245名盤さん
垢版 |
2020/03/09(月) 13:53:48.81ID:49gCj8eL
俺も90年代以降のロックはほとんど聴いてない
0246名盤さん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:47:47.11ID:Nz/LkJuF
いつまでもコロコロコミック読んでる奴いたらバカにされただろ?
全部同じ、洋楽だろうと少年ジャンプだろうとYoutubeだろうと卒業するのが普通
なので新規の獲得に失敗したところから消えていく
0247名盤さん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:10:36.61ID:vjPqSiLX
ここまでうんちな説明初めて見た
アホなんだなって思った
0248名盤さん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:29:55.23ID:49gCj8eL
2000年以降にデビューした奴らはだいたい面白くない
0249名盤さん
垢版 |
2020/03/10(火) 09:58:43.77ID:NbJDuf6d
ストロークスとかええねんで
0250名盤さん
垢版 |
2020/03/10(火) 16:21:39.84ID:W2eeh6D7
最初のシングルだけな
0251名盤さん
垢版 |
2020/03/10(火) 17:18:43.79ID:b1qaK+rt
2000年代の半ばから今までいい曲、いいミュージシャンだらけで
すごい黄金時代だよ

ただ雑誌が面白くない。音楽専科とかミュージックライフとかTHE DIGとか
あるいはフールズメイトや80年代までのROみたいな
内容、誌風でないと面白くない
0252名盤さん
垢版 |
2020/03/10(火) 17:32:53.74ID:fLwYMu/S
そんな雑誌はもう何年も読んでない
それよりも明日は水曜日だから本屋にFM雑誌買いに行く
0253名盤さん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:50:35.03ID:JIC8z/ef
日本の洋楽サイトが伸びなかった
10年くらい前には「これからは個人で情報を発信する時代、これは既存のメディアに乗り代わる」
とか言ってた奴らどこいった
0254名盤さん
垢版 |
2020/03/11(水) 13:09:22.40ID:NNlBr2Xa
>>253
今でもnoteでロキノン投稿もどきの糞ポエム文章書いてるなんちゃってライターがたくさんいるぞ
0255名盤さん
垢版 |
2020/03/11(水) 13:10:02.00ID:lJDDBJgq
>>248
80年代で洋楽ロック卒業しちゃったのに2000年代ロックを上から目線で評価するなんて勇気あるな
30年前に放棄したってことだぞ、しかもその直前20年分くらいしか聴いてないだろ
0256名盤さん
垢版 |
2020/03/11(水) 18:47:02.51ID:71PJQ7zH
何十年も新しい音楽を聴き続けることは難しいと思う
私は25歳くらいで挫折した
0258名盤さん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:35:01.26ID:r1AhXxIn
0259名盤さん
垢版 |
2020/03/28(土) 07:47:13.05ID:cbw7FBZ9
「ロッキンオンは雑誌を廃刊させたことが1度もない」って昔渋谷サンが誇ってたけど
自分でフラグ立てちゃったよなぁ
BuzzとSightは消えたよね
0260名盤さん
垢版 |
2020/03/28(土) 07:54:00.37ID:cbw7FBZ9
何年か前増井修がロッキン時代の内幕書いた本立ち読みした。ノリのいい文章で一気に読
めたけど内容は薄かったな。もう少しぶっちゃけてれば買ったと思うw
問題行動起こしてた女性編集者(ライター?) って誰?
0261名盤さん
垢版 |
2020/03/28(土) 08:10:16.63ID:3kGjl+a9
そういう話題はいらない
0262名盤さん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:18:56.54ID:Anr9MqFL
Kkk
0263名盤さん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:50:05.79ID:3dNRYi3N
デジタル版も配信すればいいのに
0264名盤さん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:04:28.49ID:1aSpmF8Y
ロキノン大丈夫?kkk
0265名盤さん
垢版 |
2020/04/10(金) 10:25:05.08ID:r33DvHuD
外タレ写真が多すぎて版権の問題でデジタル化できないとかか?
0266名盤さん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:51:03.97ID:rxWD0rg2
ロキノン万歳!
0267名盤さん
垢版 |
2020/04/20(月) 00:44:55.20ID:XJaXBrS2
今月号はどこでも見かけた
冊数も多め

皆外出してないのかね?
0268名盤さん
垢版 |
2020/04/29(水) 17:15:04.55ID:+y+wg9JL
だー
0269名盤さん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:39:27.54ID:PYlMbou8
立ち読みしてるのバレたら
エロ本より恥ずかしいのがロキノンだから
0270名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:56:57.47ID:I3jpnJn3
ロキノンて、あれもう50代以上のシニア向けだろ。
毎月ビートルズだクイーンだU2だカートコバーンだって、
古臭いネタリサイクルして
よく飽きないねw
0271名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:32:02.82ID:OdAxboTJ
>>269

ロックファンはそんなことは気にしない
人目を気にしているようではロックがわかってないし、
まだまだ中学生ってことだ
わかったら自分をビンタして寝ろ
0272名盤さん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:19:41.65ID:Og+S/xX5
>>270
長寿のロック雑誌はどれもそんな感じになっちゃったね
0273名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:22:05.35ID:j7Kq+89C
元ロキノン界隈で最大の成功者はラーメン発見伝〜才遊記の原作をやった岩見か?

ドラマで鈴木京香が「奴らはラーメンを食ってるんじゃない、情報を食ってるんだ」ってラーメンハゲの名セリフを言ってたな
0274名盤さん
垢版 |
2020/06/05(金) 06:39:50.38ID:xmv/I7Kt
BUZZがいちばん面白かった
0275名盤さん
垢版 |
2020/06/05(金) 08:16:13.49ID:WFtZ3qua
表紙もオアシスとかレディヘ時代で止まってたやん
洋楽不振はこの雑誌の影響でかいだろ。ロキノンフェスを成功させるための手段だったのかもしれんが
0276名盤さん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:04:41.74ID:khYknKNC
邦楽のレベルが上がったんじゃね
0277名盤さん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:27:13.25ID:S/fLclbc
>>276
それはないw
もし本当にレベルが上がってるなら世界中でヒットするはず
でもしてない

単に日本人が閉鎖的になっただけ
0278名盤さん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:36:16.37ID:yiiJJUrc
欧州の小国でも米英市場で成功する世界的なロック/メタルバンドがいるが
日本にはいないからな。一番成功してるのがベビメタ
0279名盤さん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:42:12.29ID:eT/SkKJi
アホな分析が続きます・・・
0280名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 04:34:25.59ID:S7tORpQJ
ロキノン系人文評論家は
表現に潜む偶有性や意外性や自然科学を
文化文脈に落とし込めず、
ついにリカバリ出来なかった。
理論構築を墨出しの段階から失敗してた。

何より音楽家と音楽を傷つけた。
0281名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 04:39:12.01ID:iR3um72r
アホな分析が続きます・・・
0282名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 04:56:42.47ID:S7tORpQJ
金融工学だって、自然科学に近くないと、
自然破綻をきたすらしい。
死、及び腐敗を、遠ざけなければ、
文化表現は自然科学を理解した事にはならない。

自然科学は擬態はするが、存在を嘘偽らない。
ロキノンは擬態した上に、誌面に嘘しか存在しない。
挫折感は人から愛する気持ちを奪い去る。知りつつ、
挫折の引き倒しをすれば、ロキノンと化すしかない。
(ロキノンて英語で暗殺と強姦の意味だったよね)
0283名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:13:01.76ID:OGbay0+d
キースコムな分析が続きます・・・
0284名盤さん
垢版 |
2020/06/23(火) 07:46:43.59ID:y/w8AZ2L
近くの本屋2軒ともRO置いてある
で今月号(Dylan)は買ってきた
0286名盤さん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:36:00.29ID:RNUvfJtp
Youtubeチャンネルとかやればいいのにな
0287名盤さん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:16:07.47ID:/BDtVXty
ディランは過去の愛人全員に取材した伝記本がオヌヌメ
そこから浮かび上がってくるディラン像があまりにもそのまんまでワロタw
0288名盤さん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:38:22.03ID:x7VefROa
悲しいけど、もう音楽雑誌は終わりでしょ
0289名盤さん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:09:23.37ID:Oyf2Fpp1
むしろこれからだろ
0290名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:32:37.07ID:RrzL6icV
ミュージックライフやバーンみたいな底辺向けは終わり
0294名盤さん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:57:31.67ID:tdeyuA8j
マニックス昔インタビュー。増田勇一がリード文かいてインタビュアー増井修だった
ここ2、3年ぐらい再び購入しだしたけど初めてだな
0295名盤さん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:24:29.30ID:ZTK1YcW9
増田勇一ってシンコーと決別したん?
0296名盤さん
垢版 |
2020/07/14(火) 15:37:35.26ID:NDw7eKhl
数で言えば今でもシンコーがメインじゃないか。ツイッター見る限り
0297名盤さん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:25:33.63ID:Slq33asx
昔はビバロックとか音楽専科とかミュージックライフとかあったんだが
0299名盤さん
垢版 |
2020/07/19(日) 22:29:45.22ID:TSaSyyYV
バーンもB'z表紙にしてたしなりふり構っていられないのかも
0301名盤さん
垢版 |
2020/07/21(火) 19:06:59.81ID:ZW3eL9WH
もう紙媒体が売れる時代じゃないからな
少年ジャンプですら今150万部くらいしか発行されてないからな
0302名盤さん
垢版 |
2020/07/27(月) 11:33:13.95ID:zbhUERDT
https://www.oricon.co.jp/special/54923/
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5eafa03fc5b64d2049629a57
渋谷陽一過去コメントbot
《橘川幸夫》第一号が出来て、みんなで配本した。僕も図々しい方の人種だと思っていたが渋谷と組んでびっくりした。
ロック喫茶なんか行って本を置かせてもらうにも相手の肩なんか叩いちゃって、すごく気やすく店の人と話すんだ。
0303名盤さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:13:39.09ID:a68ONVwF
うわーQ廃刊は何気に淋しいな
0304名盤さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:59:59.99ID:A+1JvKsy
>>302
1つ目の対談
アマゾンでやってたレディガガのやつとか糞つまんなかったけど本当にあれで満足できるようになるのかね
つか音楽業界がそれで潤うなら慢性的に経営難のJリーグの下級チームとかどうなのよって話だけど
0305名盤さん
垢版 |
2020/07/27(月) 17:47:47.95ID:qPjHFgNC
大物たちのビッグ・ツアー、来年への延期が続々と確定。興行の新たな形が模索されるなか、ロックまみれの2021年を心して待とう
https://rockinon.com/blog/yogaku/194962
0306名盤さん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:48:14.67ID:ljdkAoT2
    / /    ,, ―― 、
    / /    .|;::::  ::::|
⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
     ,.・,-:'ヾ|!|!,i,,!;,,,!l,・∵・,   チショウヨ、チョーン !!
      ::::::”从;i,i:;'/从‘,:::::::::
    ../::::::==       `-::::::::ヽ
     |:::::::/.,,,=≡,  ,≡=、l::::::l
     i::::::l  .,/゚\三/゚\ l:::::!
     .|:::|  :⌒ ノ.. i\: ⌒ |:::i
     (6″   ,ィ____.i i   i:/
     ヽ  u  /  l  .i   i    ぎゃああ アラフィフ池沼ガイジ爺>>302
      ヽ_ ノ `トェェェイヽ、 _/    ホームラン球のバカ(失笑)で、絶頂絶頂いぐいぐいぐぅぅぅぅ〜
       ヽ、ヽ  | |ー'´/   '    
        `"ーU−´ノ  "' ・
  ∴  " ' " _i;i____  ,  ' スポッ
 ": "  ヾ ./ 从  人  ´:   ": "
      _人__ノ ヽ\__
     |            \
      .|   i u        |
      |  |        |  |
      {  \      |  |
     ,/ \  \___    |  |    ゙ ドドドドドドドドドピュツ!!!!!!!  ゚
    /    \   ヽ-┐   ┐,-=,, ゚。      _,,,,,.....,,,
    /      \    (  ̄U \_..ノ. .・――-==-=::::..... ...)
    /  u   / LLLL-nnnn-=    。        ̄`'
   /     /(:,,,.人.,,.)    \
  /    /     \     〉
0307名盤さん
垢版 |
2020/07/28(火) 01:04:31.13ID:ArR06fIO
>>306
渋谷マンセー工作員乙
0309名盤さん
垢版 |
2020/07/28(火) 07:40:33.05ID:zMe33Mf3
「渋爺最高!」って書き込むと
むきになって反応するから面白いな
でも、この手の
アラフィフガイ爺wは
ケーキを三等分できないタイプのかわいそうな人だから、
5chに隔離しておかないと社会に危害が及んでしまうので
今後はそっとしておこう(笑)
0310名盤さん
垢版 |
2020/07/28(火) 11:48:54.67ID:d18tqdZh
>>309
おまえがからかわれてるんだよ ばかだねw
0311名盤さん
垢版 |
2020/07/28(火) 14:19:50.49ID:YgQ0WYeu
吉本新喜劇か
0312名盤さん
垢版 |
2020/07/29(水) 06:10:27.63ID:guojISnf
cutはいい雑誌だった
スカヨハ表紙のはシコリティだった
0313名盤さん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:49:20.34ID:hng/FFjO
ロッキングオンとミュージックマガジン読んでます
0314名盤さん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:25:23.10ID:Ld2WzLA0
クロスビートが好きだった90年代。
0315名盤さん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:13:58.68ID:BRcwNpVE
まあ雑誌とか新聞いう存在自体が詐欺
ニッセンの無料カタログでしかないのに中立を装って金を取る
0316名盤さん
垢版 |
2020/08/04(火) 06:37:36.64ID:kf1BMTnh
最近の特集は厳しいな。本当ならフジロックとサマソニ特集で売れる時期だが
0317名盤さん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:00:01.73ID:cbcqKRnF
【全スレ連絡 注意喚起 】 【拡.散.希.望 】 コピーリンク転載自由

◆ ◆ 東京の無名DJ ume-rock(ウメロック) は危険 ◆ ◆

練馬区、吉祥寺周辺をうろつくume-rock(ウメロック)は創価集団ストーカー 工作員
大量デマ中傷投稿でアーティスト、スタッフ、一般客を自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺泣き寝入りに追い込む殺人鬼
ゴミ漁りして個人情報収集やストーキングもやってる
女性に卑猥なスカトロ投稿嫌がらせをやる変質者
ご尊顔
https://m.imgur.com/a/zI7k2Vx https://imgur.com/a/F99kLvs
https://imgur.com/a/PqVobul https://imgur.com/a/VxbHog0
https://m.imgur.com/a/mtOdqaw https://m.imgur.com/a/0kcA5wo
https://m.imgur.com/a/svw522P
@ume_rock http://mobile.twitter.com/ume_rock
詳細は専用スレで↓ ウメロックの悪事を一挙大暴露!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1591070603/l50
「 ume-rock 創価集団ストーカー 」で検索

◆ ◆ 札幌のライブハウス Sound Lab mole は危険 ◆ ◆
店長 の大嶋(おおしま)は創価集団ストーカー ネット工作員
客き、アーティスト、バンドのデマ悪口投稿、自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺に追い込む殺人鬼
店長 の大嶋 ( おおしま)は詐欺師
配信ライブで卑怯にお金を巻き上げる ※ソースあり
大嶋の顔→ https://m.imgur.com/a/CjiKmr2
@ohshima0040 http://mobile.twitter.com/ohshima0040
詳細は↓ 専用スレで 大嶋智洋の悪事を一挙大暴露!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1590645255/l50 Chdjsk
「 大嶋智洋 創価集団ストーカー 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0318名盤さん
垢版 |
2020/08/07(金) 04:52:52.02ID:i8DFiiqc
閑話休題
0320名盤さん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:50:13.67ID:VVQ9aqXJ
>>312

スカヨハなんて西洋おたふく娘やんか
平安すぎて抜けない
0321名盤さん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:28:01.35ID:HP5MmVeC
雑誌は終わった
0322名盤さん
垢版 |
2020/08/08(土) 13:19:51.65ID:eVYCm+A5
>>315
金払ってまで自らすすんで洗脳されて喜んでるんだから
編集者から見れば読者はマヌケの極致だな
0323名盤さん
垢版 |
2020/08/14(金) 19:10:55.94ID:OW5y9XJ7
ロッキングオンがなかなか集まらない
0324名盤さん
垢版 |
2020/08/15(土) 05:50:05.64ID:ZsuGly14
ジェシカアルバやスカヨハのピーク時のグラビアはシコリティやったんや
0326名盤さん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:00:00.37ID:3I0ppEoq
さっさと廃刊にすべき
0327名盤さん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:00:00.42ID:3I0ppEoq
さっさと廃刊にすべき
0328名盤さん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:14:54.46ID:JDZWAJOj
死ねしかないんだよ俺たちも
0329名盤さん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:11:46.81ID:hWB8aics
35年分くらいは集めた
0330名盤さん
垢版 |
2020/09/08(火) 17:06:53.21ID:Vj3Z90Wv
今日発売の地方住まいだけど
普段2冊置いてる近所の本屋がなぜか今月4冊か5冊置いてあって驚いた
表紙リアムがいきなり一般人気上昇したって話も聞かないし
他の中身もいつもの感じで特にかわったものはなし
不思議だ 
0331名盤さん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:37:47.97ID:vho3hMOz
音楽業界の「ムー」みたいなもんだな
大量に捨てられてるのをよく見たものだ
0332名盤さん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:32:03.36ID:D32V8iCf
ここ数年のロッキングオンは外人ミュージシャンの来日ライヴを宣伝してその見返りに
ウドーからもらう金で成り立ってたが、このビジネスモデルもつぶれて風前の灯
0333名盤さん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:29:51.30ID:PaYu9wGG
rockin'on (ロッキング・オン) 2020年 11月号 [雑誌] 919円

あんな綺麗な写真満載でいまどき920円か 11月も感謝感激’です 
0335名盤さん
垢版 |
2020/10/03(土) 03:05:38.79ID:qiaLDpTV
VISITOR & ACCESS INFORMATION
https://doublefantasy.co.jp/

展覧会名
DOUBLE FANTASY -John & Yoko
会期
2020年10月9日(金) 〜 2021年1月11日(月・祝)
開館時間

日〜木曜日:
10時〜18時
金・土曜日:
10時〜20時
祝日:
11月3日(火)、23日(月)10時〜18時
1月11日(月)10時〜20時
※最終入場は閉館30分前まで

休館日
12月31日&1月1日
会場
ソニーミュージック六本木ミュージアム
東京都港区六本木5-6-20
主催
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ
0336名盤さん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:41:31.67ID:Hv7ynpj0
既に自分たちが特権を行使して居ながらあたかも我々と同じスタンスで無印の人間を装いつつ
国家権力に対しているロッキングオン社ほど無頓着な存在はないだろう。
0337名盤さん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:55:27.14ID:sVuUdm+7
渋谷陽一と山崎洋一郎がいる限りその下がいくら頑張っても
下がることはあってもこれ以上売れることは絶対にないだろうね
あの二人がいなくなっても最低でも復興するには5年以上はかかるだろう
まあ現状金払うやつは馬鹿w
0338名盤さん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:45:15.37ID:OyHhtlg9
若い世代の多くの音楽好きは邦楽で満足してるよ
演者側が日本人向けに改良した疑似洋楽を作っててそれで満足してる
最近の邦アーは1つのアルバムにロックありファンクありジャズありヒップホップありと幅広い
小室以降の耳なので洋楽に移行しようもコード感薄め展開少なめな洋楽を耳が受け付けず…ってのが今の若い世代だからね
0339名盤さん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:35:24.04ID:E5uYplEV
オノ・ヨーコのステートメント、ショーン・レノンのメッセージ動画、著名人の方々からのコメント掲載url:https://doublefantasy.co.jp/special/

いよいよ本日開催!ジョンとヨーコの「愛と平和」のストーリーが溢れる、今、一番心に響く展覧会『DOUBLE FANTASY - John & Yoko』みなさまのお越しをお待ちしています!

オフィシャル・サイト:https://doublefantasy.co.jp/


■チケット券種・料金■ 前売チケット & 数量限定スペシャル・チケット絶賛発売中!
*当日券は会場にて販売いたします。(混雑の際はお待ちいただく場合がございます。予めご了承ください)
*混雑緩和と感染症対策のため、前売券は日時/日にち指定入場となります。
◆通常チケット/料金(税込)
【前売券】 一般:2,500円 大学・専門学校生:2,000円 中・高校生:1,000円
【当日券】 一般:2,600円 大学・専門学校生:2,100円 中・高校生:1,100円
*小学生以下:無料 *障がい者:各半額(窓口にて障がい者手帳をご提示ください)
◆数量限定チケットホルダー付きチケット 各3,000円税込)
タイプA 「WAR IS OVER!」/タイプB 「IMAGINE PEACE」/タイプC 「YES」
【チケット発売】ローソンチケットにて発売中
・全国のローソン/ミニストップのLoppi
・インターネット予約:https://l-tike.com/event/doublefantasy/
詳細はオフィシャル・サイトのチケット・ページまで: https://doublefantasy.co.jp/tickets/
0340名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 00:39:37.42ID:Swsuqw/X
【都内、近郊都市は、振り込ませ詐欺師に注意!!】

トラブルになったら警察を呼ぶよう願います。

馴れ馴れしく身内仲間になりたがり
・闇金融で贋札を用意している云々
・大麻だってある云々
・政府に逆らうなら謝礼を払う云々
を持ちかける
・日本赤軍
・ロッキングオン
・日本共産党、社民連
・司法、警察関係者、政治関係者
をよく名乗る
・あやしい契約書にサインさせようとする
・出し子のバイトをさせようとする
・話の内容がいつも大袈裟、矛盾、誇張している
・金王朝の末裔を名乗る云々
・宮内庁の関係者、皇族を名乗る云々
・スパイ組織を名乗る云々
・創価学会の悪口、宗教法人になりすます云々
・テレビ局や芸能関係者を名乗る云々
・芸能人スカウトを名乗る云々
・スポーツ選手の活躍を名乗る云々
・「芸能人の誰それさんもやってるよ」とトラブルを
 持ちかけ、そそのかし、甘い嘘で騙そうとする云々
・特定の有名人の名前を使い、詐欺師に引き寄せよう とする云々

トラブルになったら警察を呼ぶよう願います。

<警視庁・組織犯罪対策本部>
連名・浦野貴司
0341名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 06:24:28.30ID:Swsuqw/X
ついでながら

厄介な犯罪組織に属してるなら、
損切りは仕方ないと思う。
正業に勤めているなら、
上前は出るからだ。

カタギなる、あちらの方には頭が下がります。怖っ。

穏健なる反抗児の集まり・組織犯罪だったと
見せかけていたロキノンは
連帯責任型の組織に傾きがちだった。
ゆえに過激な動きは穏健主義に火をつけてしまった。
こういうとき、足を洗うタイミングだと知るべしだ。
不良マンガに見る抗争劇なんつー、エスカレート型は
人間的な事実に違いないからだ。

悪い奴らだからこそ、優しくしてやりたいと申し出る
そんな酔狂な人たちもいるが、
実際には眩暈がするほどのヤバい苦しみを、
彼ら抱えてると感じざるを得ない。

背後者しか手に負えない。
この度は悪口を言わせてもらいました。すまんかった
分かると思うけど、言わなきゃならなかった。
なるべく悪様に言わせないで下さい。すまんけどさ。
罪深いことこの上ない。

日本社会はこの手の込んだ犯罪組織に別れを告げた。
お別れには時間ある。余裕を保ち別れましょう。
やれやれである。
0342名盤さん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:12:30.25ID:JMZmxMJK
金なら腐るほど持ってるのにエディ・ヴァン・ヘイレンの死を敢えてスルーできない
ださださポピュリズム雑誌
0343名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:19:28.65ID:zvL0PE7j
>>342
元々、ださださポピュリズムで儲けた会社だから。
カッコ悪いJPOPまがいのバンド集めた「ロック・フェス」で集金して肥え太った
最近じゃフェス広告チラシのオマケに記事が載ってるようなもので、インタビューもつまらなかった
ライブ本数が減ったコロナ下、ロキノンの地獄はこれからだよ
0344名盤さん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:44:53.77ID:b2RgwqDF
ロッキングオンー天才崇拝の観念論
ミュージックマガジンー大衆主義の唯物論
0345名盤さん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:50:30.22ID:HJqVolDj
20年前でも恥ずかしかったのに
いまどきこんな雑誌見ないw
0346名盤さん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:31:44.17ID:YUeM0DnZ
俺の青春の唯一の汚点
0347名盤さん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:12:03.59ID:cZVIq1DC
渋谷陽一と直接人生に関わったら一生後悔するところだったな
0348名盤さん
垢版 |
2020/11/10(火) 21:50:39.25ID:gS77egAH
今までVAN HALENなんてほぼ扱ってこなかったのに、死んだら急に表紙で大フィーチャーするとこがもうね
0349名盤さん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:44:21.94ID:HWfH69EB
>>348
俺もそう思ってたけど、過去何度か表紙になったことあるらしい。
0350名盤さん
垢版 |
2020/11/11(水) 05:13:43.78ID:XtHos6u7
バーンよりまともに扱ってきたのに
デマ拡散するやつってどこにでもいるんだな
0352名盤さん
垢版 |
2020/11/11(水) 10:31:16.68ID:H7GpWusR
株式会社ロッキング・オン・ホールディングス 第9期決算公告
https://catr.jp/settlements/1e971/179743

思ってた以上にヤバい。
コロナもあって次はますます酷いことになりそう。
0353名盤さん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:11:14.13ID:NqazDo9+
今月号インタヴューがいいグループ揃ってたじゃない
だから買ったけど、年取ると一ヶ月では読みきれない 笑
ドラマー特集の号 まだ消化しきっていない。。。
ROはずっと昔から、年に1、2冊くらい買ってた
97年くらいから2010年くらいまではほぼゼロだったとはいえ
0354名盤さん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:12:24.08ID:NqazDo9+
また六本木や代々木や吉祥寺の安いビルに引っ越せばおK
0355名盤さん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:55:08.63ID:kCdFhiDw
もう何年も渋谷区内の番付の常連なんだから
ヨーイチさんの内部留保を当てれば全く問題ないだろ
従業員の皆様、安心してください
0356名盤さん
垢版 |
2020/11/11(水) 14:39:53.30ID:DoyssaE4
預金通帳の残高眺めてほくそ笑むのが何よりも幸福なんだからほっといてやれよ
0357名盤さん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:19:59.24ID:qJYZSnJK
>>349
相当過去やろ
少なくともサミーヘイガー期はレビューでさらっと触れる程度だったし、過去の遺物的な扱いだっただろ
0359名盤さん
垢版 |
2020/11/11(水) 18:48:39.87ID:NqazDo9+
ROの毎月発行がコロナで遅れた時のために
今月号は棚の中にとっておこう
0360名盤さん
垢版 |
2020/11/14(土) 00:58:35.25ID:Igf6MrHi
年間ベストアルバム何やろ
0361名盤さん
垢版 |
2020/11/14(土) 13:24:14.96ID:sBnbg0te
>>360
豊田道倫 / 明るい夜
0362名盤さん
垢版 |
2020/11/14(土) 16:15:21.43ID:dXoC6QzB
豊田って久下とずっとやってるよな
しかもどうもあれは久下が何者なのかわかって使ってるっぽいw
0363名盤さん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:17:04.02ID:9LJNWmLx
>>355
それでいて左翼ぶってんだから意味分からんよな
0364名盤さん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:29:02.78ID:sBnbg0te
左翼ってどういう意味で使ってんの?
0365名盤さん
垢版 |
2020/11/15(日) 11:43:21.51ID:tVJizeXr
>>355
渋谷陽一って渋谷区なんだ?
青山って聞いたから港区かと思ってた
0366名盤さん
垢版 |
2020/11/15(日) 13:19:10.38ID:MnT8zECZ
**************

けいこさんは、ときどき、渋谷陽一君にも、電話することがある〜。

カブシキガイシャ・ロッキングオンに電話すると、まず、大会社の受付にいるような、女の子が出るのね〜。

そんでもって、けいこさんが、「わたくし、岩谷けい子と申します。もし、よろしければ、渋谷陽一さん、お願いいたします」って、言うと、その受付嬢さんが、電話を、内線で、社長室のほうに、回して
くれるんだけれども、その社長室で、また、女の子が、出るわけ〜。そんでもって、また、その女の子が、「渋谷は、今、会議中です」とか「渋谷は、今、外に出掛けています」とか言うわけ〜。

でも、その女の子は、渋谷ッチの秘書ではないのね〜。

橘川君の言うところによると、渋谷ッチは、今や、5分刻みの忙しさで、動いていて、有能な秘書が、渋谷ッチには、影武者のごとく、ぴったりとついているらしい。

その子は、男の子だということだから、そういえば、いつぞや、けいこさんが電話したとき、「ただいま、会議中です」って応えた男の子がいたが、
あの子が、キツカワ言うところの、有能な秘書さんか〜って、けいこさんは、思ったの。とっても、声が、知的だったから。

そんでもって、けいこさんが、「野菜を送ったよ〜」とか、「餅を送ったよ〜」って電話で、一言、渋谷ッチに言うとさ、本当に、うれしそうな声してくれるの〜。
だから、けいこさんは、渋谷君が大好きなのよね。そしてさ、ただ、一言、「元気か?」だけよ、「元気か?」っていうだけよ。

岩谷宏が、まだ、懸命に、ロッキングオンで、読者に、アジテイターしていた頃、渋谷ッチとは、電話で、お話することが、あった。
渋谷ッチは、根元的に、松村君や、岩谷とは、全く違うタイプの人。

だから、渋谷ッチはね、ボウイやら、ブライアン・フェリーやら、マーク・ボランなんかの、あの手の男子とは、違うのね。とても、現実的で、父性的な人。

そんでもって、けいこさんのことは、昔から、とても心配してくれた〜。生活破たん人、岩谷宏なんかと、一緒にいるな〜。
はやく、河口湖(けいこさんの実家)に帰れ。離婚しろって、言われたことも、何回もある〜。本当に、けい子さんのことを、渋谷ッチは心配してくれたの〜。

**************
0368名盤さん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:22:08.77ID:HPGP0+Kf
>>357
それが正しい扱いだろ
ロックンロールバンドとして存在価値があったのは80年代前半まで
0369名盤さん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:32:10.07ID:gxvC4LI8
ランナウェイズがパンクバンド扱いされないのはなんで?
0370名盤さん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:18:32.39ID:XacnXaIM
渋谷陽一=ロッキングオンはVan Halenは積極的に支持という位置づけでなく
オカルト的なヘヴィメタを批判するために利用してただけ
0371名盤さん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:18:33.06ID:NVMLKw52
https://2ch.live/cache/view/news/1259574689

1 バールのようなもの(dion軍)

ファイル共有ソフト「Share(シェア)」を使い、インターネット上にゲームソフトを無断配信したとして、
兵庫県警生活安全企画課と東灘署などは30日、著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで、
横浜市神奈川区六角橋2、ホームページ作成業横島健一容疑者(37)を逮捕した。
捜査関係者によると、同ソフトを利用した著作権侵害容疑での逮捕は県内初という。


50 バールのようなもの(東京都) 2009/11/30(月) 18:55:21 ID:RpuHYuVz

商号 株式会社 フォーシュアー
英語表記 4sure Inc.
事業内容 企業向け基幹システム開発
中小企業向けパッケージソフトの開発
無料Webサービスの開発 Webページ作成
設立 2007.05.21
資本金 151万円
役員 代表取締役社長 横島 健一        ← この人?
専務取締役 小山 智夫
特定労働者派遣事業 受理番号
0372名盤さん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:36:35.29ID:WsOPjzqP
>>348-349 VAN HALENの「1984」を買ったらライナーノーツが渋谷陽一と東郷かおる子の対談だった
0373名盤さん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:24:36.10ID:ITKvpra0
ヴァン・ヘイレンはなんともビミョーなバンドだったよなぁ
当時も今考えても

まずギターはスゴイ
でもドラムは藻立ってて下手  それがうまいギタリストのにいちゃん
しかも日本人のにーちゃんみたいなルックス
ヴォーカルはキモさ爆発のトカゲ/イグアナ野郎
2枚目以降、期待に反して大曲は作れないわ、歌詞はダメだわで、音楽性が伸びないしテクも頭打ち

結局本格的な音楽的バンドにはならなかったんだよなぁ。。。。。。。。
0374名盤さん
垢版 |
2020/11/16(月) 07:17:55.77ID:TuSoo+cU
>>373
どう考えてもサミーヘイガー期のアルバムは名作揃いだろ。
デイブはジャンプあたりの大ヒットしかイメージないわ。
総合的に見たら微妙なバンドって感じだけどな。
0375名盤さん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:53:01.16ID:hKkQGp6h
今月号は随分大量入荷されてるな
0376名盤さん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:40:30.70ID:RiKhJqyi
◯◯◯はどうして産まれたのか?
◯◯が◯◯である理由。

反吐が出そうになるw
0377名盤さん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:04:01.30ID:FT51CjdK
ロッキングオンよりスヌーザーとかバズがよくやっていた
0378名盤さん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:39:23.33ID:VR2TnlEw
タナソーと鹿野
0379名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:45:24.93ID:arnB0/e1
ここ7年くらいけっこうよく買うようになったな
90年代とか00年代はほとんど買わなかった

で、俺の好みの方が変わったのかなとオクでスヌーザーの中古とか見てみたが
やっぱり面白くなさそうだった
90年代後半とか00年代は、そもそも俺にとってのいいバンドがあんまりなかったみたい
0381名盤さん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:08:21.67ID:g40a5cVX
《橘川幸夫》第一号が出来て、みんなで配本した。僕も図々しい方の人種だと思っていたが
渋谷と組んでびっくりした。ロック喫茶なんか行って本を置かせてもらうにも
相手の肩なんか叩いちゃって、すごく気やすく店の人と話すんだ。
0382名盤さん
垢版 |
2020/12/21(月) 20:25:47.86ID:OZBLtVHp
COUNTDOWN JAPANも中止で大丈夫かねこの会社
収益の大半がイベント事業のハズだし
0384名盤さん
垢版 |
2020/12/23(水) 11:22:55.85ID:YNMXrGaZ
去年だったか一昨年だったか
前も一回あったけど
今月は松村雄策が書いてなかったな
0386名盤さん
垢版 |
2020/12/23(水) 19:45:45.86ID:vP2IpK8x
表紙のデザイン手抜きすぎだろ
0387名盤さん
垢版 |
2021/01/02(土) 06:15:50.38ID:whtrC95E
2004年の過去スレ
【山崎洋一郎】ロッキングオンを語る【渋谷陽一】
おもろいな
0388名盤さん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:10:46.01ID:1ykkwfku
>>383
渋谷の庭で馴れ合いか
御免こうむりたい
0389名盤さん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:07:13.85ID:e2XgjASp
2年で独立して初めての仕事が「ROCKIN'ON JAPAN」の仕事でした。もう28年くらいやっていますが、もともとは師匠の仕事だったんです。昔は音楽の雑誌って閉鎖的でカメラマンも音楽雑誌専門の方ばかりだったんです。それが、「rockin'on」や「CUT」が創刊して、一斉にファッションや広告をやっているカメラマンを入れたんです。師匠はその流れで渋谷陽一さんと仲がいいから受けていただけで、そんなに音楽好きではなかったんです。忌野清志郎だろうが甲本ヒロトだろうがあまり興味のない感じで撮っていたように思いました。で、僕はその現場に付かせてもらっていたので「伊島さんのアシスタントは音楽好きだ」って知ってもらえて仕事をもらうようになったんです。平間至
0390名盤さん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:56:01.18ID:CVCcXF1T
>>389
J-POPのニコパチ写真撮ってる奴かw
0391名盤さん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:41:19.19ID:4mNBxBNt
ロッキンオン≒星野リゾート
0392名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:38:33.00ID:QkJ9fv+b
Loveless やKid Aの当時のことを語るインタヴュー買い記事おもろい
Screamadelicaのってもう載った?
もしやってたら何年何月号が教えて
0393名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 18:45:34.66ID:ZG6k9ZyP
ラブレスはリアルタイムだと
湯浅学の評が一番的確だった
小野島も的確
大鷹が壮絶に酷い
0394名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:02:49.67ID:1y8Q7KOw
伊藤英嗣が書いたラブレスのライナーノーツはクソ中のクソ
0395名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:54:40.81ID:U/qNRQ8x
それはリアルタイムじゃないな
0397名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:08:58.35ID:0Gfjk0J5
まあボウイ号買っちゃったんですけどね
0398名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:00:31.61ID:IbJwmECC
>>393
湯浅だの小野島が的確とか言ってるお前の頭が的確じゃないわw
0399名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:05:11.46ID:yyrECBsc
>>398
後追いで評が読めないからって発狂するなよw
0400名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:06:30.73ID:RcZEOB41
30年前のレビューの名無し感想でバトルできる
素敵やん
0401名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:21:31.24ID:yyrECBsc
後追いはリアルタイムの評価全然知らないからなw
0402名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:22:04.69ID:TabOMdod
ちょっと待て
このスレには小野島がまともな書き手だと思い込んでる馬鹿がいるのか
0403名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:06:44.08ID:Xt7dbhd9
後追いの嫉妬発狂を小野島とかに向けるなw
0404名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:29:00.43ID:aje0+mdW
近所の本屋やっぱ今夏ぐらいからロキノンとバーンを4冊ずつ仕入れてる模様
それまで1冊か2冊だった記憶あるけど
0405330
垢版 |
2021/01/11(月) 17:48:44.36ID:aje0+mdW
アマゾンに注文しないときはその店で買ってるが
先月号は年末に行ってみたときはなんと3冊も売れたわ
先月号はバーンも1冊売れてた バーンが減ってたのは初めてだ
バーンはいついっても4冊きっちり置いてある

しかしなぜかロキノンもバーンも毎月しっかり4冊ずつ入荷している 
仕入れ担当者が音楽誌推しなんだろうか 
0406名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:33:10.05ID:MV9lk4RN
つーかロキノン系はグダグダ精神論みたいなので論評するだけで、作曲に関しては全く理論的な話をしないところがキツい。
サビで変わったコード使ってるのにしっかりまとめててすげえなー、くらいのこと言えねえのかな。
0407名盤さん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:17:58.16ID:S91NpG0Y
チョンアベ、チョン菅よいしょ本がサァーーっと消えてたwww
0408330
垢版 |
2021/01/16(土) 15:44:26.43ID:H2p3DcHQ
今月も松村雄策いなかったな
0410名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:42:49.43ID:EZD3LdcO
>>408
一身上の都合らしい。
0412名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:24:37.88ID:psB+d/Aa
商業的なものは全部閉じコンに向かっていくってことさ
0413名盤さん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:04:44.72ID:VXGq2Oao
松村はホームレスになるより渋谷のポチになって養ってもらうほうを選んだクズ
0414名盤さん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:06:56.41ID:VXGq2Oao
そのクズと同一化して共感する読者
0416名盤さん
垢版 |
2021/01/30(土) 01:54:02.57ID:JrZcWTMJ
rockin’on channel | USEN(有線)音楽放送 番組案内 | music.usen.com
http://music.usen.com/channel/D41/

Editor's Selection 1
生も死も鋭いビジョンあふれる作品にした破格のアーティスト、デヴィッド・ボウイ。没後5年を迎えた今、ボウイの魂が宿った楽曲を一挙紹介!
今年1月10日、ロック・スターであり果てなきサウンド・イノベーションを突き進んだカリスマ、デヴィッド・ボウイの没後5年を迎えます。
今なお人々を自由に解放するエネルギーを放ち続ける彼のソロ曲はもちろん、クイーンなどとのコラボレーション曲も交えながら、ボウイの偉大な才能と軌跡を振り返りましょう!
文/前田 侑希
【毎月7日更新】
月〜木 4:00〜、16:00〜  金・土・日 0:00〜、12:00〜 2時間番組

Editor's Selection 2
悪夢のような1年から、希望あふれる再生の1年へ。
スケール大きな「魂のアンセム」に浸って、心を奮い立たせリスタート!
パンデミックが世界を覆いつくしてしまった1年が終わり、今年はなんとしても希望あふれる年にしたいもの。そこで、新たな躍動のエナジーをくれる絶対的なキラー・アンセムを厳選しました。
シリアスなメッセージを託した曲もありますが、あくまでその意志は未来に前向き。心が奮い立つ永遠の名曲セレクションを、どうぞ!
文/茂木 信介
【毎月7日更新】
月〜木 8:00〜、20:00〜  金・土・日 4:00〜、16:00〜 2時間番組

Listen To rockin’ on
「rockin'on」2月号
「rockin'on」最新号に掲載されているアーティストの楽曲を!
このコーナーでは、「rockin'on」2月号に掲載されているアーティストの楽曲をお届けします。楽曲のリリースを問わず、インタビューや特集記事、ニューカマーなど、
誌面に掲載されているアーティストの楽曲を毎週違う選曲(USENの選曲です)でお届けしていきます。「rockin'on」を読み、ここで「rockin'on」を聴く、そんな新しい音楽の楽しみ方を提案します。
【毎月7日、14日、21日、28日更新】
月〜木 0:00〜、12:00〜  金・土・日 8:00〜、20:00〜 2時間番組
0417名盤さん
垢版 |
2021/01/30(土) 02:26:43.27ID:Wwb3oM34
>> 1

よくわからんがコロナのステイホーム需要なのか置いてある冊数増えたな
0418電波芸者
垢版 |
2021/01/30(土) 06:23:43.64ID:pBlIRs5E
うーん
雑誌が売れなくなったからか、
洋楽(特にロック)を社会的文脈で語ることがなくなったからか…
0419電波芸者
垢版 |
2021/01/30(土) 06:23:43.98ID:pBlIRs5E
うーん
雑誌が売れなくなったからか、
洋楽(特にロック)を社会的文脈で語ることがなくなったからか…
0420名盤さん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:36:58.68ID:Cn7u9DlO
松村
今まで書いてきた40年〜は一体何だったんだ

恐ろしいことだ
0421名盤さん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:10:04.36ID:vi5qPjqV
小野島大だの増田勇一だの外部ライター使うようになって雑誌の質が下がって
同時に売れなくなってきた
0422名盤さん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:15:41.02ID:GxhAp8Qi
案外しぶといもんだな
なんだかんだ00年代後半頃から増えだした日本の洋楽ネットメディア群より長持ちしたりして
0423名盤さん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:41:32.85ID:+QunK8lM
書店側の買取り雑誌なので、売れてないことは自明。
0424名盤さん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:15:20.04ID:xGHDmvC7
>>421
いや、社員の作文最悪だろw
井上くらいまではよかったがその後は阿寒
0425名盤さん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:22:01.30ID:h8xgmQGF
今のロッキンノン誌はバーンにいた人もミューマガにいた人も執筆してるんだね
0426名盤さん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:33:49.88ID:7EgCV9X+
売れてない分結構すぐプレミアつく
中古でも定価以上の巻多いな
0427名盤さん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:42:23.33ID:iMRSrmjE
>>425
洋楽のマーケットが縮小して、以前はけなしあったりプロレス
してた雑誌仲間で細々とやらざるを得ないみたいだな
おまけにコロナ下だし
0428名盤さん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:50:48.69ID:5v/2HllB
渋谷って昔はプリンスやラモーンズやAC/DCをディスってなかったか?
0429名盤さん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:33:05.74ID:QLSF9eDR
>>420
渋谷は大金と引き換えだからいいけどな
あとはこのまま最後まで逃げきれるかどうかだが
0430名盤さん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:49:33.69ID:M7yInXEB
【若気の至り。学生が暴徒化した理由は、共産党若手による、ゆとり教育の多分ミスリードのこれ】

・旧ソ連邦は70年以上奴隷国家として国連から危険視されてきた。
半ば通り自然倒産に近い形で地球から消滅した。
地上の楽園ではなく、完全に奴隷労働の恐怖政治の国だった。
(ロッキングオンは地上の楽園だと吹聴していた)

・朝鮮戦争は、北朝鮮と南側の韓国が内戦になった悲劇の戦争。
満州国を奪いにきた旧ソ連邦に圧迫され、朝鮮人が朝鮮人の命を奪い合った。
アメリカと日本と中国がなんとか停戦に持ち込んだが、
戦争が辛うじて終わると金日成氏は行方不明になっていた。
溥儀と昭和天皇が必死で金日成しを救出し探し出したのは60年代半ば頃。
旧ソ連邦の強制収容所に収容されて奴隷の労働をさせられていた。
(ロッキングオンは日本と朝鮮半島が戦って日本が勝った侵略戦争だと吹聴していた)

・関東大震災は、日本語をうまく話せない朝鮮人の人たちに、
結成当時の日本共産党が青酸カリの濡れ衣を着せ…60万人以上亡くなったクズの事案だ。
地震は震度3くらいだったと聞く。推して知るべし。実は旧ソ連主導による都内暴動だったのだ。
(ロッキングオンは死者数を15万人と改竄し教科書に載せるよう無理矢理、強要した)

・サリンガスはスポイト一滴で、15メートル四方を毒素で死滅させるのに僅か2秒しかかからない。
(ロッキングオンは単なる催涙ガスだと、またしても嘘を言ってしまった)

・巨大核兵器。
水爆級が一個どこかに落ちれば地球は………推して知るべし………。
(ロッキングオンは対戦車地雷並の破壊力しかないと毎日のように吹聴していた)

反省なき若さとは、誤解にまみれてる。意味慎重な話だ。
コンビニや食事処でロッキングオンから吹き込まれた話をしていた、学生の会話を盗み聞いたよ。
真面目すぎると古株党員の方々からもクレームが毎日のようにつきましたが、
多々理由はあるのです。慇懃無礼にもお詫びしますが、すみません。
学生の認識する社会問題の実情はこんな状態でしたわ……。
0431名盤さん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:01:45.27ID:M7yInXEB
「何がなんでも半島と列島を奪ってやる」

と言い掛かりを用意する、

旧ソ連邦の下部組織・ロキノンなのであった。
0432名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 03:11:39.89ID:rYchgXZE
渋谷陽一のワールドロックナウ Part85 20res
渋谷陽一のワールドロックナウ Part85 19res
近所の本屋にrockin'onが置かれなくなった、、 2res


頭のおかしなM7yInXEBの書き込み…
0433名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:18:51.94ID:SK40bHZ7
【良い点】 意外に残業は少なめ。 【気になること・改善したほうがいい点】もともと面接では正社員登用前提という話だったが、入社してみたら契約が正社員になることはほぼなかった。また、契約社員と正社員のすみ分けがはっきりしていて、契約社員には開示されない情報が多々あるなど、その扱いに苛立ちを覚
えた。正社員には育成をかねた仕事の振り方をしていて、そういう部分でも明らかな差があった。
0434名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:20:30.38ID:SK40bHZ7
【気になること・改善したほうがいい点】 基本的に契約社員ばかりで、なおかつ契約社員は謎の2年(最長3年)の限定的雇用期間なのでそもそも上司たちが下を育てる気がない。経験者たちを中途で入れてひたすら回している感じ。そして契
約満了になると切り、また新しい契約を入れるという繰り返し。
0435名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:22:45.40ID:SK40bHZ7
きわめてむずかしいと思う。これはこの会社にかぎったことではなくて、業界的なものなので一社ではいかんともしがたい。音楽業界、出版業界というまさに困難な時期をむかえている業界2つに関わっているのでこれからが大変である。その意味ではフェス事業がますます存在感を強めていくことになるんだろうと思われる。仕方のないことなのかもしれない。
0436名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:23:58.67ID:SK40bHZ7
【良い点】 愛読者にとっては、その雑誌に関われるだけで良い経験。また、JAPAN誌は体制が変わり、外部ライター任せになっているが、カルチャー誌は自分で原稿が執筆出来るため、キャリアアップやスキルが磨ける。 【気になること・改善したほうがいい点】 上からの評価次第で、任されるページなども変わってくる。校了前などは帰りが2.3時になることもしばしばある。(その代わり校了後などは早く帰れますが)
0437名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:26:47.48ID:SK40bHZ7
【良い点】 やる気があればいろんな仕事を任せてもらえる。人数は多くはないので、基本的に常にいくつもの担務を抱えている。そのため繁忙期が終わって日中ヒマ、という状態はない。他の部署の人とも直接コミニュケーションが取れるので変な伝言ゲームで無駄骨を折ることはあまりない。事業も様々なのでいろんなお金の流れを経験できる。 【気になること・改善したほうがいい点】 とはいえ手がけている事業にまったく興味を持たないと楽しくはないと思う。
0438名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:29:53.33ID:SK40bHZ7
【良い点】 魅力的な人材に溢れた会社。音楽系の出版社ということで、音楽好き、語り出したら止まらないような面白い人たちばかりでした。管理職は当時はあまりおらず、上下の関係はあれど、上司部下という形ではありません。そのため、関係としては、かっちりするというよりも、比較的フランクに接する雰囲気です。もちろん、ビジネスマナーはきっちり守った上で、ですが。 【気になること・改善したほうがいい点】 役職者があまりおらず、誰がチーム管理するのかよくわからない部署もあります。編集長はいますが、それぞれ大量の仕事を持っているので、人材管理に時間を割く暇はなかった印象です。自ら行動できない人には、適当ではない職場と言えます。
0439名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:32:51.23ID:SK40bHZ7
【良い点】 契約社員としてはかなり良い給料がもらえます。 その他保険や手当もきちんとしており、大きな会社ではないものの、大企業と肩を並べるほどの充実した賃金体制でした。 【気になること・改善したほうがいい点】 音楽業界ならどこでも似たようなものだと思いますが、裁量労働制であり、どんだけ働いても給料は変わらないところは少しキツかったです。 裁量労働とはいいながら、会議が多かったり、現場での拘束時間が長く、自分の裁量ではなく、会社の都合で労働時間が長くなるのが難点。
0440名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:34:14.59ID:SK40bHZ7
【良い点】 自分のやる気次第といったところ。特に目標を自分で決めなければただただ時間だけが過ぎてしまい成長はできないが、明確な目標を定めていけば、上司や先輩もそれを一緒に考えて、成長の場を与えてくれる。はっきりとしたマニュアルがない分、自分次第でいくらでもキャリアを積める。 【気になること・改善したほうがいい点】 ジョブローテーションもあるので、人によっては明確な目標を見つけ出すまで少し時間がかかる事も。
0441名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:35:28.42ID:SK40bHZ7
【良い点】 エルダー制度やOJT面談などがあり、社員1人ひとりを見てくれている取り組みがある。気になったことがあれば聞いてくれる体制は整っているので、何か悩みなどがあれば話しやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 契約社員が多い分、ノウハウの蓄積もその時の社員次第となる部分も大きい為目標にする人がいるかどうかはムラがある。自身の裁量に委ねられる部分も大いにあるため、やりがいもあるが、きちんと研修を受けた上でノウハウを得たい方には苦しいかもしれない。
0442名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:36:38.64ID:SK40bHZ7
【良い点】 社長をはじめ、やはり上の人になればなるほど、消費者が何を求めているのかに一番シビアに敏感に感じている。会議などで社長の話を直接聞ける機会はとても貴重。勉強になることも多い。社員と管理職の距離が近いことも魅力(仲良しこよしという意味ではなく)。 【気になること・改善したほうがいい点】 上の承諾を得るにもみなさん忙しいので、捕まえるのが大変かつ逃した場合は決断が遅れる場合がある。
0443名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:39:03.09ID:SK40bHZ7
【良い点】 やる気があれば、どんどん仕事を任せてもらえます。逆に言えば、自分で動かない限りまったく成長できません。 【気になること・改善したほうがいい点】 契約社員は、2年が満了となります。雑務で2年が終わってしまう人も多々いるので、教育はもっと徹底するべき。OJTはしているものの、管理職が仕方なくやっている感じが否めないです。成長するもしないも、自分自身です。
0444名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:41:48.64ID:SK40bHZ7
【良い点】 契約社員の給料はとてもいいです。見込み残業込で、手取り30万程度もらえます。さらに、超過した分の休日出勤、深夜残業などの手当てもしっかりでます。代休、有休もとてもとりやすい環境です。これは正社員より待遇がいいらしいです。 【気になること・改善したほうがいい点】 ただ、契約満了は2年。どれだけ会社に貢献しようとも、正社員になれる可能性は、ほぼ0です。2年だけでも、いい給料をもらいながら出版業界でやってみたいという方にはいい条件なのでは、と思います。
0447名盤さん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:11:19.94ID:4BuYwykJ
>>410
今月号「筆者都合により休載致します」って書いてたね。
0448名盤さん
垢版 |
2021/02/06(土) 15:08:01.92ID:V9vITPC8
松村って小林信彦とのビートルズ論争で裁判沙汰を
ちらつかせられた途端、「渋谷、助けてくれよー」って奴だから
後ろ盾あるからイキがってられるのが暴露された
0449名盤さん
垢版 |
2021/02/06(土) 15:26:14.33ID:QwR4zMxi
ロックというよりポップの雑誌だな
ポッピング・オンに改称しろ
0450名盤さん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:03:50.41ID:6GWsmDVd
>>446
増田勇一はキモイからロキノンにヘビメタ持ち込まないでくれ
0451名盤さん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:10:50.77ID:kJFI+0Rr
ロキノンにメイヘムなんて固有名詞が出てくる時代
迷走してるな
ここの固定客にデスメタルやらブラックメタルに興味がある奴なんかいるの?
0452名盤さん
垢版 |
2021/02/06(土) 22:00:17.35ID:74v2rDqs
>>449
ジャパンの方だって米津にあいみょんに星野源だし
もうロックなんてものが形骸化してるのかもな
0453名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 05:10:57.83ID:QABdMHxc
>>449 ポッピング・オンに改称しろ

ツボった www
0454名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 05:16:35.03ID:QABdMHxc
ボウイ号いつもよりも大量に平積み
隣はギターマガジンのジミー・ペイジ
0455名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:18:39.96ID:yvpiR0Ov
【仕方のラウンジ】

ミソジニー(女性蔑視者)とLGBTと、
環境破壊者とエコロジストが、
畑違いのKKKと黒人解放論争をそれぞれ演じつつ、
同じ資本主義の釜の飯を食って「自称:光の子・左翼」と名乗っては、
至らぬ戦争経済を繰り広げた屁の所業的平均の時代において。

幻想は無価値。

最近、飛ぶ夢を見たんだけど。気のせいではなかったな。

我々が輝くために必要な、
何がしかについての愛らしき所見。

挫折を逮捕すれば、そうすりゃ君らは永遠に挫折をせずに済むのかも。
溜飲は下げておきました。
もうずいぶん昔に、君たちとは違う道を歩き始めてはいたけど。
0456名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:18:08.72ID:F6hhV3q5
お疲れのようですね
一息ついてEPOの「う、ふ、ふ、ふ、」でも聴かれては?
0457名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:43:07.86ID:xVTkvbMk
取り上げるアーティストが年寄りばかり、ナツメロ特集で延命しているオヤヂ向け回顧雑誌になった
かつて最も馬鹿にしていたであろうバーン!と同じポジションの雑誌に成り下がったなあ
0458名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:46:26.90ID:xVTkvbMk
とはいえ今月のアルバムレビューにプレイボーイ・カルティをこっそりと忍ばせてるのが未練がましい
ロキノンの読者はそんなものは求めてない
0459名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 13:27:13.13ID:nGm8irI7
フーファイやウィーザーみたいな四十路向けの白人ロック中心でいいと思うよ
0460名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 13:42:37.46ID:kydl/wej
>>459

そこらへんは当時飽きるくらい載せたろ
70年代のミュージシャンのは意外と当時のROには載ってないんだよ
ページが少なくて薄かったし、偏りがすごかったから「えっ?こんな有名なミュージシャン当時載せてなかったの?」っていう例は枚挙に暇がない
0461名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:05:06.12ID:o1u7RQ5/
まーなんだかんだ毎月立ち読みしてるけど
他に洋楽雑誌無いし
0462名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:25:02.42ID:IAqx2NdL
rockin’on channel | USEN(有線)音楽放送 番組案内 | music.usen.com
http://music.usen.com/channel/D41/

Editor's Selection 1
待望の『メディスン・アット・ミッドナイト』リリース! 「今鳴らすべきロック」を追求し、時代の閉塞を打ち破ってきたデイヴ・グロールの軌跡
伝説のハードコア・パンク・バンド、スクリームに10代で加入して以降、弛みなく「今鳴らすべきロック」を追い求め、革新し続けてきたデイヴ・グロール。
ニルヴァーナ、フー・ファイターズはもちろん、ソロ曲からコラボ曲まで、「ロックの現在地」を輝かしく鳴らし続けるデイヴの足跡を一挙に辿ります!
文/森本 孝徳
【毎月7日更新】
月〜木 4:00〜、16:00〜  金・土・日 0:00〜、12:00〜 2時間番組

Editor's Selection 2
いま再びバーストする、ロックのエモーション! 2021年「ロックの現在地」を鳴らす、新世代アーティストたちによる必聴ナンバーを集めました
rockin’on3月号の特集「ロックの現在地を鳴らせ!」に合わせ、いま注目すべき新世代アーティストのロック・ナンバーを集めました。
ピュアなエモーションで強靭なグルーヴを鳴らすフォンテインズD.C.やマシン・ガン・ケリー、ビーバドゥービーらのロック・スピリットが眩しいプレイリストです。
パワフルな彼らの勢いをぜひ、ご堪能あれ!
文/新井 穂奈美
【毎月7日更新】
月〜木 8:00〜、20:00〜  金・土・日 4:00〜、16:00〜 2時間番組

Listen To rockin’ on
「rockin'on」3月号
「rockin'on」最新号に掲載されているアーティストの楽曲を!
このコーナーでは、「rockin'on」3月号に掲載されているアーティストの楽曲をお届けします。
楽曲のリリースを問わず、インタビューや特集記事、ニューカマーなど、誌面に掲載されているアーティストの楽曲を毎週違う選曲(USENの選曲です)でお届けしていきます。
「rockin'on」を読み、ここで「rockin'on」を聴く、そんな新しい音楽の楽しみ方を提案します。
【毎月7日、14日、21日、28日更新】
月〜木 0:00〜、12:00〜  金・土・日 8:00〜、20:00〜 2時間番組
0463名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:27:07.82ID:IAqx2NdL
D-41 rockin’on channel
2/7〜3/6 月〜木 4:00〜、16:00〜 、金・土・日 0:00〜、12:00〜 2時間番組
曲名 演奏者
Gods Look Down Scream
Smells Like Teen Spirit Nirvana
Aneurysm Nirvana
Heart−Shaped Box Nirvana
Marigold Nirvana
Exhausted Foo Fighters
Good Grief Foo Fighters
Everlong Foo Fighters
My Hero Foo Fighters
Stacked Actors Foo Fighters
Times Like These Foo Fighters
No One Knows Queens Of The Stone Age
He War (Album Version) Cat Power
Shake Your Blood Probot With Lemmy
Best Of You Foo Fighters
Miracle (Album Version) Foo Fighters
Every Day Is Exactly The Same (LP Version) Nine Inch Nails
The Pretender (Album Version) Foo Fighters
New Fang Them Crooked Vultures
Rope (Radio Edit) Foo Fighters
Cut Me Some Slack Paul McCartney,Dave Grohl,Krist Novoselic,Pat Smear
Make It Right Foo Fighters
Play Dave Grohl
Shame Shame Foo Fighters
0464名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:28:54.40ID:IAqx2NdL
D-41 rockin’on channel
2/7〜3/6 月〜木 8:00〜、20:00〜 、金・土・日 4:00〜、16:00〜 2時間番組
曲名 演奏者
Make Me Wanna Die The Pretty Reckless
Still Into You (Radio Edit) Paramore
Simmer Hayley Williams
My Ex’s Best Friend Feat. Blackbear Machine Gun Kelly
Strawberry Lipstick Yungblud
Death By Rock And Roll The Pretty Reckless
God Save Me,But Don’t Drown Me Out Yungblud
WTF Do I Know Miley Cyrus
Knife Under My Pillow Maggie Lindemann
She’s My Religion Pale Waves
Unperson Nothing But Thieves
Worth It Beabadoobee
Wild Child(With Tom Morello) The Struts
Phobia Nothing But Thieves
Alphabet Shame
Grounds With Colin Webster & Warren Ellis Idles
When It Breaks Inhaler
Love Is The Main Thing Fontaines D.C.
Do You Love Me The Struts
953 Black Midi
Nobody Mitski
Bite Back (Clean) Fever 333
Together Beabadoobee
Don’t Delete The Kisses Wolf Alice
0465名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:29:37.56ID:IAqx2NdL
I Don’t Belong Fontaines D.C.
My Honest Face Inhaler
Burn It Fever 333
Real Love Song Nothing But Thieves
Vortex Nova Twins
Boys In The Better Land Fontaines D.C.
Concert For Aliens Machine Gun Kelly
Athena Nova Twins
Title Track Machine Gun Kelly
Cinnamon Hayley Williams
0466名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:31:13.27ID:IAqx2NdL
D-41 rockin’on channel
月〜木 0:00〜、12:00〜、金・土・日 8:00〜、20:00〜 2時間番組
曲名 演奏者
Smells Like Teen Spirit Nirvana
In Bloom Nirvana
Come As You Are Nirvana
Breed Nirvana
Lithium Nirvana
Polly Nirvana
Territorial Pissings Nirvana
Drain You Nirvana
Lounge Act Nirvana
Stay Away Nirvana
Alphabet Shame
Nigel Hitter Shame
Born In Luton Shame
March Day Shame
Water In The Well Shame
Snow Day Shame
Time Xone These New Puritans
We Want War These New Puritans
Three Thousand These New Puritans
Hologram These New Puritans
Attack Music These New Puritans
Fire−Power These New Puritans
Orion These New Puritans
0467名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:32:13.90ID:IAqx2NdL
Superpowerless The Kills
Passion Is Accurate The Kills
Kiss The Wrong Side The Kills
Raise Me (Demo) The Kills
Night Train The Kills
Half Of Us The Kills
London Hates You The Kills
I Call It Art The Kills
Forty Four The Kills
Love Is A Deserter (XFM Session) The Kills
0468名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:05:44.20ID:IAqx2NdL
rockin'on 2021年 03月号
https://books.rakuten.co.jp/rb/16615072/

FOO FIGHTERS―連動企画 ロックの現在地を鳴らす新世代アーティストたち――デイヴ・グロール最新ロング・インタビュー、四半世紀を超えるフー・ファイターズ戦記、最新作のロング・レビューでバンドの全貌を徹底解明。そして、2020年代の「ロックの現在地」を鳴らす注目の新世代35組に一挙フォーカス!

BOB DYLAN 生涯の友ジョージ・ハリスンとの貴重セッション収録の3枚組大作『1970』リリース! 世紀を超えて広がり続けるディランのエナジー、その原点を体験できる重要作を紐解く

NIRVANA 『ネヴァーマインド』30周年!

THE ROLLING STONES 1969年--当時20代、世紀のロック・スターとして時代を率いたミック&キースがド直球に語った「現在地」とは?

TAYLOR SWIFT 特集:アーティスト、テイラー・スウィフトの現在地 恋愛ゴシップ、性的暴行、カニエとのバトル―― スターダムを直撃した荒波を乗り越え、大傑作『フォークロア』&『エヴァーモア』にたどり着くまでの波乱の時期を語った貴重インタビュー

THE WHITE STRIPES 赤黒白の美学を身にまとい、21世紀のブルース・ロックで世界を制したザ・ホワイト・ストライプス。代表作『エレファント』でロックの価値観をひっくり返し続ける「2003年の現在地」を切り取った貴重インタビュー!

PALE WAVES ギター・ロックへ舵を切り、本来のアイデンティティを曝け出したペール・ウェーヴス。自由なソングライティングを貫いたヘザー、最新作『フー・アム・アイ?』を語り尽くす

ARLO PARKS 多様なルーツを軽やかに呑み込んだ待望のファースト登場。気鋭のSSWが綴る、10代のクロニクル

SHAME 盛り上がりまくる新新新世代ポスト・パンク勢の中でひときわ尖ったUKバンドの筆頭株、シェイムが新作を語る!

BLACK LIVES MATTER 総括特集:ブラック・ライブズ・マター

MICHAEL SCHENKER GROUP "神"と呼ばれ続けて40年--遂に放たれた"人間宣言"?!10代から王者として生きることの葛藤と、コロナ禍の真っ只中で戦友たちと仕上げた大充実作について、徹底的に語る!

JULIEN BAKER ジュリアン・ベイカーが対峙する「痛み」と「祈り」――

CELESTE

[CHARACTER OF THE MONTH] LANA DEL REY
0469名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:51:06.02ID:6CjPhNyV
といっても、80年代にそれほどトンガっていたわけではない
80年代に、同時的にソニック・ユースやダイナソーJr.やピクシーズ、あるいはハスカー・デュなどを取り上げていたら、語り草になったかもしれないが、実際に載せていたのは、ブルース・スプリングスティーン、ザ・スタイル・カウンシル、ガンズ・ン・ローズィズといった、ややもすると保守的と受け止められかねないメンツだった
0470名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:57:12.59ID:yxx0HicL
しょせんバビロン・ズー(笑)とかメンズウェアー(笑)を絶賛しちゃう雑誌だから(笑)
その程度の、知能指数(笑)、の、雑誌(笑)ということ(笑)
0471名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:27:59.52ID:j1RxCxQj
「コレポン通信 From London」を連載している児島由紀子は連載中(20年8月号)でBLM批判をしたゴリゴリのレイシストにして白人至上主義者
0472名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:36:29.40ID:O6hBVvqN
いい齢こいていまだ頭の中オアシスとかレディヘ等のUKロックで埋まってるお花畑おばさん粉川しのタソもかなりやばい
0473名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 17:52:59.76ID:kydl/wej
>>468 世紀のロック・スターとして時代を率いたミック&キース
X

才能もないのにミュージシャンのふりをし、他人から買い取った曲や演奏でレコードを作ってジョン・レノンからは「ストーンズと同じクラスだと思ったことは一度もない」「なんでも物真似してればいいだろ(Dig A Pony)」とバカにされ、ジミ・ヘンには「君はどうしてあんなイモ男と付き合ってるんだい?」とマリアンヌ・フェイスフルにいわれてしまったミック&キース
O
0474名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 17:54:27.74ID:kydl/wej
ジョニ・ミッチェルの特集予定だった記事群
はよ出してくれ
0475名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 17:56:01.60ID:kydl/wej
>>469

80年代にトンガっていたのは岩崎なんとかと一条和彦
このふたりの投稿は強力だった
0476名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 18:19:24.71ID:82tDLHj2
一条ってあのとてつもなく意味が取りにくい不思議な文章書いてた人ねw
いたなー
懐かしい
まだ生きてるのかね
0477名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:21:07.35ID:dn37w0nx
一条のNIN評「ライ麦畑で皆殺し」は傑作
0478名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:21:07.35ID:dn37w0nx
一条のNIN評「ライ麦畑で皆殺し」は傑作
0479名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:37:08.25ID:Rd7Sy5Ab
一条氏って今の言葉で言うとメンヘラだったんかな(当時は当然そんな言葉はなかった)
0480名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:38:07.95ID:Rd7Sy5Ab
内燃って90年代?
あの人その頃まで書いてたんだ
0481名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:39:17.08ID:Rd7Sy5Ab
内燃=ナイネン=ナインインチネイルズ
0482名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:42:27.69ID:dn37w0nx
一条はNIN、ダイナソーjr、ベイビーバードとかよく書いてたね
ベイビーバードは小鳥ちゃんって呼んでた
0483名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:47:36.67ID:bDiYd5JX
あれ?
なんかほかの人と間違えてる?
気狂いピエロの気持ち悪いレビューとか書いてた人じゃないのかな
0484名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:49:58.94ID:bDiYd5JX
なんか、すごい印象に残ってるのは、狭い部屋にデカいテレビ買って、気狂いピエロのレーザーディスク買ってた人
あれは気持ち悪かった
ロキノン誌上の最高傑作だな
0486名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:33:49.60ID:hDMwx6C4
>>469
逆に言えば渋谷陽一はUS、UKの80年代のアンダーグランドを全く
知らないから80年代はロックの暗黒の時代だったという寝言が出てくる
0487名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:32:51.49ID:/gISZ0xV
USのアンダーグラウンドといえば、ブラック・フラッグのグレッグ・ギンが主催するレーベルSSTに言及したことなど一度もないのではないか
ソニック・ユース、ハスカー・デュ、ダイナソーJr.、サウンドガーデン、スクリーミング・ドゥリーズ、バッド・ブレインズなどの重要バンドを多く輩出したことで知られる
かのカート・コベインも、若い頃はSSTからアルバムを1枚出せれば、それで終わっても満足だと思っていた、と語っている
なお、ブラック・フラッグ自体は地味なバンドなので期待して聴くと肩透かしを食う
0488名盤さん
垢版 |
2021/02/08(月) 09:33:12.22ID:lL3LxtNR
「コレポン通信 From London」を連載している児島由紀子は連載中(20年8月号)でBlack Lives Matter批判をした筋金入りの差別主義者にして白人至上主義者
0489名盤さん
垢版 |
2021/02/08(月) 09:35:08.89ID:lL3LxtNR
KKKojima Yukiko's Most Wanted
0490名盤さん
垢版 |
2021/02/08(月) 11:17:20.07ID:dXRe5lFC
>>487
その辺最近聴き出したおまえが云うと更に笑えるなw
0491名盤さん
垢版 |
2021/02/08(月) 11:22:27.56ID:Ho4te163
>>486
渋谷陽一はメインストリームこそが正義だからな
アングラ音楽は基本聴かないね
0492名盤さん
垢版 |
2021/02/08(月) 11:58:58.83ID:LRYAPwb4
SST出身以外の、80年代USアンダーグラウンドには、(売れる前の)R.E.M.、スワンズ、ビッグ・ブラック、バットホール・サーファーズ、メルヴィンズ、プッシー・ガロワ、ミニストリー、(売れる前の)スラッシュ・メタル勢、ザ・ジーザス・リザード、マイナー・スレット、ミスフィッツ、デッド・ケネディーズ、ザ・リプレイスメンツ、(メジャーからデビューしたが)ジェインズ・アディクション、(コミックバンド時代の)ザ・レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、(タイプ・O・ネガティヴの前者の)カーニヴォア、など、枚挙にいとまがないが、百花繚乱とも言うべく、非常に豊穣なオルタナティヴ・ロックの土壌があったのである
当然のことながら、当時のロッキング・オン誌がこれらに言及することはなかった(ロキノンがロール・モデルとしていた、英NME誌は、さすがと言うべきか、ある程度は言及していた)
0493名盤さん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:28:36.67ID:LRYAPwb4
タイプ・O・ネガティヴの前者の

タイプ・O・ネガティヴの前身の
0495名盤さん
垢版 |
2021/02/08(月) 18:06:46.63ID:uRs0q3CM
>>494
増田勇一の記事、面白くない。
0497名盤さん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:41:39.66ID:tilSo5su
バカホ層に狙いを定めた渋谷陽一69歳
0498名盤さん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:21:46.83ID:VNQ68OOn
「コレポン通信 From London」を連載している児島由紀子は連載中(20年8月号)でBlack Lives Matter批判をした筋金入りの差別主義者にして白人至上主義者
0499名盤さん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:09:00.39ID:8jP8elCt
Black Lives Matterは極左でソロスの雇われ暴徒なんですけど
0500名盤さん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:41:26.15ID:nr/FlYCQ
松本:あの、その不登校の時のことですけれども、深くお聞きしていいのか、わからないですが、最初に出会った音楽というのが、ビートルズなんですか?

梶原:そうですね、不登校になる前ですがロックと出会ったのは、まずはビートルズですね。それを、どんどん後追いの追体験で聴いていた。
あと、ローリングストーンズとか、キッスとか、クイーン、エアロスミスとか、わかるかな。昔のロックかもしれないですが。
その後、パンク、ニューウェーブ、テクノとかが流行りだして、YMO ですよ。YMO も聴いてましたよ。そういえば。

松本:その時は一日聴いてらっしゃたのですか?

梶原:そうですね、ラジオ番組でね、NHK の FM の DJ で渋谷陽一さんと言う方がいらっしゃって。その方が音楽ロック話をするんですね。
それと共に流行りの音楽なんかもかけてくれるから、それを録音してね、得た情報をもとにレンタルレコード借りて。
レンタルレコードですよ、TSUTAYA で CD じゃないっていう…

松本:ラジオを録音するっていうのもね。

梶原:そうそう、カセットで(ボタンを)カチっていうね。懐かしい話ですよ。

松本:あまり言うと歳がわかりますけどね。


松本:聴く側から、やってみようと思った気持ちの変化とはどういうものだったんですか?

梶原:ありがとうございます(よくぞ聞いてくれました)。パンクがでてくるんですよ。
皆さん、パンクという言葉は普通に聞いたことあると思いますが、オリジナルパンク、リアルタイムで。そういう世代ですね。
1977 年、ロンドンでザ・クラッシュ、ダムド、セックスピトルズ、ニューヨークではベルベットアンドグラウンド、ラモーンズとか、
そういうバンドが出てきて、パンクというのが、新しいロックのムーブメントとして世に出て来たわけですよ。
0501名盤さん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:48:52.78ID:nr/FlYCQ
梶原:その当時の社会状況を説明していくと、イギリスでは社会保障制度がしっかりしていて、
「ゆりかごから墓場まで」っていう言葉、聞いたことあるかもしれないですけど。

例えば、若者が失業していたとしても、失業保険がもらえるから生活には困らないっていう。
若い人たちが街にあふれて昼間からお酒を飲んだくれているわけです。働きたいのに働けない、
社会はどうかしている、ってことを訴えて、くだを巻いてる。

パブ(バー)で演奏しているロックバンドがあったんですが、そこでバンドと若者たちがなぜか繋がって、
パブロックというものが生まれたわけです。そうすると、若者たちが集まるようになって、
パブロック→パンクロックになったという。

上手くても、下手でも関係ない、とにかく、ストリートで飲んだくれてるよりは、なんかやろうぜ。
不満は歌に乗せてぶつけていこうぜという、そういうムーブメントがあったわけです。
ストリートで飲んだくれていることを思えば、すごいレベルアップ、変化じゃないですか。

松本:社会とも繋がっていくし。

梶原:そうそう。下手でもいいから、とにかくやれ!っていう。そういうメッセージが、届いたわけですよね、大分の布団の中に(笑)。
それを、渋谷陽一さんのラジオで、流してるわけなんですよ。クラッシュとか。
「ロンドンコーリング」っていう、「ロンドンは呼んでるぜ!」っていう有名な曲があるんですけど、
曲の最後にピピピ、ピピ、ピピ、っていう信号の音が入っていて、これはロンドンからのエマージェンシーコールだってね、
聴いてて盛り上がるわけですよ。ウォーってね。自分の周りには、そういう趣味とか感情を共有できる友達が居なくても、
ロンドンのあいつらとは繋がってるぜ!っていう、布団の中で盛り上がっているという、そこが分岐点でしたね。

松本:衝撃でしたよね。

梶原:そうですね、今まで、洋楽は聴くものだったんですが、「お前、やれよ!」って、背中を押されたんですね。
DIY=DO IT YOURSELF!って言うのが伝わってきて、ドラム好きだったし、布団から出て、枕を叩くようになったわけですね。
最初は枕。そば殻のね。ドラムみたいに並べて、練習するっていう、それがドラム人生の始まりですね。
0502名盤さん
垢版 |
2021/02/22(月) 12:16:38.86ID:sUBo+y23
「コレポン通信 From London」を連載している児島由紀子は連載中(20年8月号)でBlack Lives Matter批判をした筋金入りの差別主義者にして白人至上主義者
0504名盤さん
垢版 |
2021/02/24(水) 04:10:06.00ID:AoLz2ggs
磯部正文(HUSKING BEE)- Key Person 第12回 - | OKMusic
https://okmusic.jp/news/414026

本当につまらない男なんで、すぐ人に影響を受けるんですよ。だから、日本語で歌い始めたのも
『PUT ON FRESH PAINT』を録るためにロスに行って、プロデューサーのマーク・トロンビーノに出会うんですけど、
そこで“まともにしゃべれないのに、なぜ英語で歌ってるんだ?”って言われて“あぁ、本当にそうだな”と。

空いてる時間に日本語で好きな曲を歌ってたら“日本語で歌ってる時の声量のほうがいいから日本語で歌う曲を聴いてみたい”と言われ、
最初は日本語で歌うのは恥ずかしかったんですけど、ごねてもだんだん流されるから日本語の曲を作ったんですよね。

それからeastern youthの吉野 寿さんや渋谷陽一さんにも勧められて、04年くらいには日本語で歌う面白さに染まってたんです。
“日本人なんだから日本語で作るんだ”っていうチャレンジ意識も芽生えたんですけど、
そうなると不思議と“何で英語で歌わないの?”っていう人も出現して、人って欲深いってことも分かったりしました(笑)
0505名盤さん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:20:28.79ID:n4kyYd9X
2021/3/5発売 rockin'on 2021年4月号
https://www.rockinon.co.jp/contents/wp-content/uploads/2021/02/674c5d7092fee55b0941e29099d2e9fa-1.jpg
JONI MITCHELL 今なお、ポップ・ミュージックをインスパイアし続ける天才アーティストにフォーカスする全46ページ!
BILLIE EILISH 初のドキュメンタリー映画『ビリー・アイリッシュ:世界は少しぼやけている』を徹底レビュー!
CROSBY, STILLS, NASH & YOUNG 圧巻のケミストリーを刻みつけた奇跡の名作『デジャ・ヴ』から50年を経た今、バンドの真実を4人が語り尽くした超貴重インタビュー!
PINK FLOYD 『原子心母』誕生から50年! 1970年当時、ロジャー・ウォーターズは何を考え、フロイド黄金期をリードしていったのか? 決定的インタビューを中心に徹底特集
JAPAN 日本での圧倒的な熱狂からスタートしたニュー・ウェイブの貴公子、ジャパン。その世界観を確立した『クワイエット・ライフ』リイシューを機に、スティーヴ・ジャンセンがバンドの真実を語り尽くした!
WEEZER 『ピンカートン』から25年を経て、ウィーザーが辿り着いた確信犯的ポップネスの快作『オーケー・ヒューマン』。その真実を語った大注目インタビュー!
SUFJAN STEVENS 2020年代アメリカを再定義した傑作『ジ・アセンション』を紐解くインタビュー!
FLEET FOXES 「コロナ禍に向き合う意味」を真っ向から問い直し、揺るぎない答えを出した傑作『Shore』――フリート・フォクシーズの苦闘を浮き彫りにする決定的インタビュー、ここに!
NORAH JONES 全世界が愛するストーリーテリングの天才、ノラ・ジョーンズ。奔放に羽ばたいてきた音楽人生を語りつつ自らの楽曲に込めた秘密を解き明かす!
EVANESCENCE エヴァネッセンス、10年ぶりの新作『ザ・ビター・トゥルース』――不撓不屈のゴシック・ロック・アイコン=エイミー・リー、バンド創生期を振り返りながら語り尽くす!
BLACK COUNTRY, NEW ROAD ポスト・ロック、ジャズ、フォーク、クラウトロック……Z世代の感性で圧巻のフリーフォーム音響を叩きつけるブラック・カントリー・ニュー・ロード、本誌初登場!
luki 時代も国境も分断も超えて、心を潤すポップ・ミュージックの傑作『ユナイタマ』誕生――
[CHARACTER OF THE MONTH] DAFT PUNK
[HEADLINE] BILLIE EILISH, THE WEEKND, TAYLOR SWIFT, WOLF ALICE, CHIC
0506名盤さん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:29:06.12ID:n4kyYd9X
幻のジョニ・ミッチェル号 (2020/11/15) かなり気合を入れて作っていたので、さらにブラッシュアップしてできるだけ近いうちに刊行したいと思っている。なぜなら、ジョニ・ミッチェルは「今」だという気が非常にするからだ。
フィービー・ブリージャーズもローラ・マーリングも、ステラ・ドネリーもジュリアン・ベイカーも、サッカー・マミーもスネイル・メイルも、新しい世代の優れた女性シンガーソングライターは、「ジョニ・ミッチェル系」が非常に多い。
キャロル・キング系でもローラ・ニーロ系でもない。コードとハーモニーがオルタナで、アンサンブルやサウンドに意識的・冒険的で、感情や感傷に対して客観性があり、鋭利で冷たい緊張感がある。
そうしたジョニ・ミッチェルの魅力と本質をしっかりと解き明かしたい。次号は「2020年ベストアルバム50」特集号だから、来年のどこかでやるつもり。
0507名盤さん
垢版 |
2021/03/01(月) 14:26:21.04ID:qGKedjSm
>>505
クサい惹句が「ヘドバン」誌(シンコーミュージック・エンタテイメント刊)とまったく同じ
まあ、こっちは30年間分の年季が入ってるけど
0508名盤さん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:27:21.68ID:pzbEtnjh
来月は増田さんの出番が少なそう
0509名盤さん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:03:32.78ID:4CFc/7Hz
>>508
増田つまらないからいらない
0510名盤さん
垢版 |
2021/03/04(木) 02:58:23.99ID:RPJKkb6k
rockin'on (ロッキング・オン) 2021年 04月号
https://shop.r10s.jp/book/cabinet/0411/4910097510411.jpg
【表紙&巻頭】総力特集!ジョニ・ミッチェルーーポップ・ミュージックを変えた、恋多き天才シンガーソングライター(全48P)
●昨年発表のローリング・ストーン誌の改訂版ロック歴代ベスト500でジョニの傑作『ブルー』は3位に大躍進(前回30位)。
彼女の世界的再評価が加速しています。
また昨年はテイラー・スウィフトがジョニ直系の大傑作2枚をリリースし、ネオフォーク&SSWの静かな巨大トレンドが巻き起こり、
弊誌にも「ぜひジョニを表紙で」という声が相次いでいます。
最近の弊誌読者はボブ・ディランやニール・ヤングも強く支持していますので、幅広いポップ・ミュージック・ファンを巻き込みつつ手堅い実売を見込めます。
自らのキャリアを語り尽くした決定的ロング・インタビュー(10P)
徹底アーティスト論(6P)
美麗フォト・グラビア(8P)
全22作品 完全ディスコグラフィー(18P)
ジョニのDNAを受け継ぐアーティストたち(6P)など
0511名盤さん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:50:16.44ID:yWl9E21S
今こういう会社ってどうやって回してるの? 業界に詳しい人誰か教えて
去年のは保険でカバーしたんだろうけど。
一昨年までのフェス収益で余裕なのかな
0512名盤さん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:59:25.50ID:yWl9E21S
自分が好きで聴いてたアーティストをラジオで酷評されたり皮肉言われたり何度かしたから
テイラースウィフトが絶賛されてんのとか見るとモヤモヤするんだよな
テイラー〜をこんだけ持ち上げるんだったらアレとかアレってボロカスに言うほどの事だったか?って
0513名盤さん
垢版 |
2021/03/05(金) 01:47:07.70ID:YbZSH/+1
>>510
ジョニっていう人、人気あるの?
期待の大型新人?
0514名盤さん
垢版 |
2021/03/05(金) 07:08:40.91ID:s7oZ6wPG
>>513
第2のビリー・アイリッシュと呼ばれてる
ボブ・ディランなどのベテランからも人気らしい
0515名盤さん
垢版 |
2021/03/05(金) 16:22:47.14ID:tau1Pt/O
レココレが60〜70年代洋楽から70〜90年代邦楽の方へシフトしつつある中
ロキノンは90年代洋楽から60〜70年代洋楽へシフト
0516名盤さん
垢版 |
2021/03/05(金) 17:07:28.41ID:5oQ1jF+n
どっちも「化石(滅んだ恐竜)」だて
0517名盤さん
垢版 |
2021/03/05(金) 19:41:52.03ID:8xIHF9XK
>>514
知ってるつもり?
0518名盤さん
垢版 |
2021/03/05(金) 21:22:11.24ID:ekJg8CFV
Player (プレイヤー)2021年 4月号 2021年03月02日
https://shop.r10s.jp/book/cabinet/0416/4910098170416.jpg
佐野元春 進化論Debut 40th ANNIVERSARY その先駆性の軌跡
ERIC CLAPTON and ZEMAITIS エリックが愛したもう1つのアコースティック
いまみちともたか 『カメを止めるな!』セッションに迫る
THE VINTAGE FILE 1972 GIBSON Les Paul Recording
Vintage Guitar Gallery c.1960 GIBSON Les Paul Custom / c.1969 SATANDEL 920-S
ZOOM UP ZEMAITIS SPECIAL / 加藤隆志(東京スカパラダイスオーケストラ) / 佐野元春 / U-1、夏bot(For Tracy Hyde)
0519名盤さん
垢版 |
2021/03/05(金) 21:34:01.43ID:ekJg8CFV
ギター・マガジン2021年3月号(特集:ギター・ヒーローが愛した、アコースティックの世界。 2021/2/13
【特集】ギター・ヒーローが愛したアコースティックの世界。
巻頭アコギ対談! 仲井戸“CHABO"麗市×Char
キース・リチャーズ 世界最高のロックンロール・バンドに“風情"を与えるキースの端正な表現力
ジョン・フルシアンテ “不在"が浮かび上がらすアコースティックな美しさ
ピート・タウンゼント ザ・フーの“骨格"を形成した絶対的リズム感のアコギ
ジョン・メイヤー アコースティックが導いたギター・ヒーローとポップ・スターへの道程
ジェリー・ガルシア フォークがルーツだった偉大なるデッドの総帥
トレイ・アナスタシオ 現代最高峰のジャム・バンド、Phishの頭脳
デュアン・オールマン アコギの“古典"を残した早逝のミスター・スライド
J・マスシス メランコリーな世界へと誘う異端の轟音アコギ奏者
スティーヴ・ハウ 多彩なるエキセントリック・マン、絶品フィンガーピッカーとしての素顔
カート・コバーン 伝説のアンプラグド・ライブで見せたアコースティックな側面

ギター・マガジン2021年4月号 (特集:90年代オルタナ革命) 2021/3/13
特集: 90年代オルタナ革命
1991年、オルタナ元年。パンクがメジャーを飲み込み始めたこの年、それまでのロック・ギターの概念を一変させる、新時代の轟音が産声をあげていたーー90年代のオルタナ・ロックを徹底特集!
オルタナ特別対談:吉野寿(eastern youth) × 向井秀徳(ZAZEN BOYS/NUMBER GIRL)
0521名盤さん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:14:36.25ID:O9PJF+oH
3大ハード・ロック・バンドの日本での人気

ディープ・パープル>>>>>>レッド・ツェッペリン>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブラック・サバス

海外での人気

レッド・ツェッペリン>>>ブラックサバス>>>>>>>>>>>>>>>ディープ・パープル
0522名盤さん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:17:51.97ID:O9PJF+oH
3大ハード・ロック・バンドの日本での人気・改

ディープ・パープル>>>>>>>>>レッド・ツェッペリン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブラック・サバス

海外での人気

レッド・ツェッペリン>>>>>>>>>ブラックサバス>>>>>>>>>>>>>>>>>ディープ・パープル
0523名盤さん
垢版 |
2021/03/06(土) 22:00:26.01ID:9ASQrI7s
ギャップならAC/DCかな
0524名盤さん
垢版 |
2021/03/06(土) 23:26:33.28ID:a/RkltnP
ロッキング・オン最新号はジョニ・ミッチェル総力特集! 今なお、ポップ・ミュージックをインスパイアし続け、世界的な再評価が高まる天才アーティストにフォーカスした全46ページ (2021/03/06)
https://rockinon.com/news/detail/197909
0525名盤さん
垢版 |
2021/03/06(土) 23:28:26.86ID:WbHpdEmr
増田勇一が寄稿してるような雑誌に未来はない
ミュージックライフと同じ運命が待っているだけ
0526名盤さん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:55:27.98ID:FfS/Goyw
2021年2月21日(日) 17:00
近田春夫×萩原健太 音楽評論サミット
視聴期限: 2021年3月7日(日) 23:59 まで
スモール出版

【日時】2/21(日)17:00開演
【出演】近田春夫、萩原健太

※番組放送後14日間(3/7 23:59迄)はアーカイブが残っていますので、放送終了後でも視聴いただけます。

日本音楽界の先駆者であり、連載「考えるヒット」などで独自の音楽批評を繰り広げてきたミュージシャン・近田春夫。
そして日本音楽評論家界の理論派として知られる萩原健太が、本気で挑むトークバトル。
今回のテーマは「音楽評論」。
まさに音楽生き字引≠ニ言われる2人が、知識を総動員して論じ合います。
0528名盤さん
垢版 |
2021/03/07(日) 15:53:09.94ID:ty4B2dag
ジャパン、遂に再評価の波がきた! スタイリッシュで妖艶なビジュアル、先鋭的なグルーヴあふれるサウンド。日本を世界を熱狂させた代表作『クワイエット・ライフ』が注目のアップデート (2021/03/07)
https://rockinon.com/blog/yogaku/197789
ザ・ウィークエンドが7億もの自腹を切ってまで作りたかった「絶対的に一人ぼっちの世界」――空前絶後の舞台でコロナ禍をエンターテインメントに昇華した、圧巻のパフォーマンスをレポート! (2021/03/07)
https://rockinon.com/news/detail/197923
0529名盤さん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:12:09.44ID:SoW2OWeY
ダフト・パンクとは何だったのか? フレンチ・エレクトロでポップ・ミュージックに革命を起こし、世界中を踊らせ続けた二人。その突然の別れを惜しむ (2021/03/07)
https://rockinon.com/news/detail/197916
ジョニ・ミッチェル号、非常に好評です。ロッキング・オン史上初の表紙巻頭で、他誌もほぼ表紙になったことがないアーティストなので少し心配でしたが、売れ行きも評価も高くてほっとしました (2021/03/07)
https://rockinon.com/blog/yamazaki/197940
0530名盤さん
垢版 |
2021/03/08(月) 20:28:57.88ID:m3/DhgJL
ウッドストック・ジェネレーション最高のレガシーとして輝くCSN&Y――圧巻のケミストリーを刻みつけた奇跡の名作『デジャ・ヴ』から50年を経た今、バンドの真実を4人が語り尽くした超貴重インタビュー! (2021/03/08)
https://rockinon.com/news/detail/197917
『原子心母』誕生から50年! 1970年当時、ロジャー・ウォーターズは何を考え、フロイド黄金期をリードしていったのか? 決定的インタビューを中心に徹底特集 (2021/03/08)
https://rockinon.com/news/detail/197939
クリス・コーネルが「不世出のシンガー」として遺した最後のスタジオ・アルバム――『ノー・ワン・シングス・ライク・ユー・エニモア』の絶唱が心に沁みる (2021/03/08)
https://rockinon.com/news/detail/197932
0531名盤さん
垢版 |
2021/03/11(木) 07:58:49.02ID:CrG5begt
テイラー・スウィフト、「テイラーズ・ヴァージョン」に込めたSSWとしての確固たる意志――未発表6曲を収録した『フィアレス』奪還のタイム・トラベルまで、カウントダウン開始!
https://rockinon.com/news/detail/197957
スフィアン・スティーヴンス、2020年代アメリカを再定義する。絶望、そして愛国心――トランプ政権やSNSが生み出した分断に向き合った大傑作『ジ・アセンション』を紐解くインタビュー!
https://rockinon.com/news/detail/197947
日本での圧倒的な熱狂からスタートしたニュー・ウェイブの貴公子、ジャパン。『クワイエット・ライフ』リイシューを機に、スティーヴ・ジャンセンがバンドの真実を語り尽くした!
https://rockinon.com/news/detail/197949
映画『ビリー・アイリッシュ:世界は少しぼやけている』徹底レビュー! ビリーの「心の声」にフォーカスし彼女の音楽をそのまま映し出した、エモーショナルにして剥き出しの真実がここに
https://rockinon.com/news/detail/197950
0532名盤さん
垢版 |
2021/03/13(土) 18:58:36.25ID:S+JzBFeZ
エヴァネッセンス、10年ぶりの新作『ザ・ビター・トゥルース』――不撓不屈のゴシック・ロック・アイコン=エイミー・リー、バンド創生期を振り返りながら語り尽くす!
https://rockinon.com/news/detail/197999
ブラック・カントリー・ニュー・ロード、Z世代の感性で圧巻のフリーフォーム音響を叩きつける彼らに迫った最新インタビュー
https://rockinon.com/news/detail/197990
ノラ・ジョーンズ、自らの楽曲に込めた秘密を解き明かす! 全世界が愛するストーリーテリングの天才として、奔放に羽ばたいてきた音楽人生を語った超レア・インタビュー
https://rockinon.com/news/detail/197993
『ピンカートン』から25年、ウィーザーが辿り着いた確信犯的ポップネスの快作『オーケー・ヒューマン』。その真実を語った大注目インタビュー!
https://rockinon.com/news/detail/197948
フリート・フォクシーズ、「コロナ禍に向き合う意味」を真っ向から問い直し、揺るぎない答えを出した傑作『Shore』――その知られざる苦闘を浮き彫りにする決定的インタビュー!
https://rockinon.com/news/detail/197973
0533名盤さん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:08:10.68ID:qdgsA1ez
キッスのポール・スタンレー、ソウル・ミュージックへの深い愛を捧げた『ナウ・アンド・ゼン』リリース――その「意表を突いたマジック」から目が離せない!
https://rockinon.com/news/detail/198001
ウルフ・アリス、想像を超えたスペース・オペラティックな新曲“ザ・ラスト・マン・オン・アース”をリリース! 待ちに待った4年間を経て、恐るべきクオリティ必至の3rdと共に還ってくる!
https://rockinon.com/news/detail/197995
0535名盤さん
垢版 |
2021/03/17(水) 14:07:23.61ID:5Kw3Zb06
誤り失礼しました 
0536名盤さん
垢版 |
2021/03/20(土) 13:02:43.80ID:zPlskHzy
今月のギタマガ
愚乱痔/オルタナ特集が充実してて
思わず買ってしまったw
0537名盤さん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:15:56.62ID:5UWzuxoY
サーストンムーア好きなミュージシャン多いんだな
0539名盤さん
垢版 |
2021/03/28(日) 12:42:31.74ID:iZDgq+cE
田中純に聞く、デヴィッド・ボウイの思想と美学 なぜ彼の音楽は人々の心を動かし続ける?(リアルサウンド)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a3a41f321c9ca9ed9a93be5c01eb7b234db8eb7

■岩谷宏のボウイ論から受けた刺激

すでに名前が出ましたが、本のあとがき(「跋」)で岩谷宏氏の文章がボウイ作品に思想を見出すことに開眼させてくれたと書かれています。
岩谷氏といえば「ロッキング・オン」を創刊した4人のメンバーの1人で社長の渋谷陽一氏、松村雄策氏、橘川幸夫氏とともに1970年代には
レギュラーで原稿を執筆していました。先に触れたNHKの日本公演放送では彼による訳詞が字幕で流れていましたが、創刊メンバーの
なかで岩谷氏のインパクトが大きかったんですか。

田中:というか、岩谷さんだけです。僕は、渋谷さんの話は全然ついていけなくて共感できなかった。
松村さんは愛すべき人だから面白く読みましたけど、橘川さんはそんなに……。

――岩谷氏のボウイ論はどんな点に興味を持ったんですか。

田中:『Low』のライナーで彼は、ボウイは一種の文化革命を行っていたと言おうとしていた。その感覚なんですよ。
ロックを通じた文化革命が社会の変化にもつながるはずだという感覚を彼は持っていた。
岩谷さんはすごく断定的に書くけど、断定的だからこそカリスマ性があって、そのへんがボウイのカリスマ性と重なってみえた。
岩谷さんは京大仏文卒で卒論は詩人のアルチュール・ランボー。ランボーが20歳で詩を捨ててしまったように、批評と緊張関係を持っているところがあった。
文学が、音楽が、ロック批評が、それでしかないことへの苛立ちが文体にもあらわれていた。そこが『Low』に通じる。
ボウイは決してロックに安住しておらず、ロックから常に外部へ出ようとしていた。岩谷さんが一時期のボウイを推していたのは、
そこが通じあっていたからだろうし、僕が魅かれた理由でもあります。
0540名盤さん
垢版 |
2021/03/29(月) 13:45:17.66ID:H30FHhml
1998年12月号読んでるがいいな
みんなまじめだわ
0542名盤さん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:49:10.45ID:7NS91vEc
つか今月号5冊も積んであった
いつもは2、3冊なんだけど。
ボウイ号が売れたので増やしたのかな
0543名盤さん
垢版 |
2021/04/01(木) 07:15:54.57ID:i6evkKCk
ミッチェブームだからな
0544名盤さん
垢版 |
2021/04/01(木) 07:30:02.22ID:5ktk/WSS
rockin'on 2021年5月号 2021/4/7発売

この春は「クイーン・ブームの再来」が予測されることもあり、最近のヴァン・ヘイレン12月号やデヴィッド・ボウイ2月号を超える実売を確信しております。

FREDDIE MERCURY クイーン結成50周年、そしてフレディ・マーキュリー逝去から30年。稀代のロック・スターに 迫る全54ページ!

THE FUTURE OF ROCK FESTIVAL 2021 海外アーティストの来日公演、そして洋楽フェスは、いつ、どのように復活するのか?その最前線のリアルと復活のゆくえを検証レポート

BILLIE EILISH 『ビリー・アイリッシュ:世界は少しぼやけている』徹底レビュー2本立て!

JOHN LENNON ロック史上最も赤裸々なマスターピース『ジョンの魂』から50周年

RED HOT CHILI PEPPERS 90年代以降のロックのグルーヴを決定づけた金字塔『ブラッド・シュガー・セックス・マジック』から30年

DAFT PUNK 解散総括特集:ダフト・パンク、衝撃の解散!

ALBUM REVIEWS ラナ・デル・レイ、ジャスティン・ビーバー、グレタ・ヴァン・フリートの新作を筆頭に、今月も続く注目作リリース。ヘビロテ必至のマスターピースたちを徹底レビューで迎え撃ちます

GRETA VAN FLEET 何を言われようとお構いなし、超ポジティブにロックの王道を突き進むグレタ・ヴァン・フリート――進化作『ザ・バトル・アット・ガーデンズ・ゲート』を語り尽くした

ROYAL BLOOD テン年代を代表する最新型ロック・バンド、ロイヤル・ブラッドが新作『タイフーンズ』でダンス・エレクトロに接近! その理由とは?

THE PRETTY RECKLESS クリス・コーネルらかけがえのない存在の相次ぐ死。失意のどん底にいた彼らは、どう立ち上がり、痛みをどうロックにぶつけたのか? 5年ぶり新作を語る

THE OFFSPRING 9年ぶり快作『Let The Bad Times Roll』リリース! USパンクの揺るぎない覇者がこじ開けた新章を、デクスター&ヌードルズが語り尽くす!

[CHARACTER OF THE MONTH]IMAGINE DRAGONS

[HEADLINE]THE GRAMMY AWARDS, PAUL McCARTNEY, THOM YORKE, OLIVIA RODRIGO, JACOB COLLIER, MY BLOODY VALENTINE, SQUID, CHEAP TRICK, GARY MOORE
0545名盤さん
垢版 |
2021/04/01(木) 16:21:54.59ID:eNxf6osf
>>539
岩谷っていうのは哲学書からの引用を出典元を示さずに
華麗に自分の言葉に置き換えてロックを斬り10,20代のアホガキを騙すのに
役立つから渋谷は商売道具として使ったが80年代に入り時代が変わったため
渋谷に捨てられた
0546名盤さん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:28:11.44ID:MUgFbXdm
そんなこと言うもんじゃない。
0547名盤さん
垢版 |
2021/04/05(月) 06:57:23.22ID:Vj+h2BPI
数日前本屋行ったらロキノン&バーンどっちも4冊ありました。たぶん1冊も売れてない。申し訳ない気持ちでいっぱいでした。今月はアマゾンではなく本屋で買います
0549名盤さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:50:39.46ID:UTwpdypb
DiFA編集長・宮坂淑子「仕事に欠かせないのは、ミーハー心」

Q.アシスタントを経て、そのまま在学中にライターデビューしたわけですか?

はい。ライターのアシスタントを経て、そのうち、ライターとして書かせてもらえるようになりました。
でも当時、先輩の編集者の人から「4年制の大学を出ていないと、編集者にはなれないよ」と言われ、人生これまででしたことないくらいに勉強して(笑)
学習院大学への編入試験をうけて短大から大学に編入しました。

ですが、就職活動をするも、ファッション系の出版社からは内定がもらえず、結局そのままフリーランスでライターを始めることにしました。
1年ほどするとだんだん仕事も増えてきて、「スナップ100人撮影してきて!」「古着屋100軒、取材お願い!」なんて、なかなかハードな仕事が飛び込んでくるようになりました。
でも、辛いとは思いませんでした。雑誌に関われていること。それ自体が幸せでしたから。

Q.その後、カルチャー誌『ロッキング・オンH』の編集者になっていますね。

はい。「晴れて編集者になれたぞ」と思ったのに、待っていたのは、修行のような日々でした(笑)。原稿も下手で、何度書いてもやり直しになるし、現場はまるで仕切れない。
自己嫌悪から、トイレで隠れて泣いたこともありました(笑)。でも、いま思えば、なんて贅沢な日々だったんだろうと思うんです。
一流の編集者の方に原稿を見てもらえて、撮影では、当時を代表するような写真家の方たちと一緒に仕事ができていたわけですから。

Q.その2年後、『ELLE』の編集者に転職。ついに念願のファッション誌ですね。

それが26歳のときです。ただ私は、30過ぎまで「自分は編集者に向いてない」と常に自信がなく、毎日くよくよしながら仕事をしていたんです。
その不安を打ち消すために、人より努力することは心掛けました。自分でも転機だったと思いますが、37歳で「ELLE ONLINE」の編集長になりました。
その時は、ちょうど離婚も間近だったので、「これで自分ひとりで子供を食べさせていけるかも」と思いました。
現在子供は9歳なんですが、仕事場に連れて行くこともあり、「仕事しているお母さんは楽しそうだね」と言ってくれるのが、とてもうれしいですね。
0550名盤さん
垢版 |
2021/04/08(木) 07:30:47.17ID:d2Rs+cB+
むかしシンコーミュージックとか4年制大学出の女子は採らないと云われて
わざわざ短大に行く娘までいたのに今は変わったんだ
0551名盤さん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:31:23.69ID:uXdn8LdB
>>549
うざいから入信した鈍感バカの後輩信者ダマして入信させるための
インタビュー式ポエムをコピペして拡散させるなよw
0552名盤さん
垢版 |
2021/04/08(木) 17:52:49.41ID:aLtjmFV/
rockin’on channel | USEN(有線)音楽放送 番組案内 | music.usen.com
http://music.usen.com/channel/D41/

Editor's Selection 1
結成50周年。そして、フレディ・マーキュリー没後30年。
史上最強の「ソングライティング・チーム」でもあったクイーンによる、不朽の名曲を集めました
フレディは“ボヘミアン・ラプソディ”、ブライアンは“ウィ・ウィル・ロック・ユー”、ジョンは“地獄へ道づれ”、そしてロジャーは“RADIO GA GA”
――メンバーそれぞれが生み出した模倣不可能な名曲に変幻自在なスタイルで命を吹き込んだフレディのボーカル。時を経ても色褪せない “クイーンの世界”へ旅しよう!
文/新井 穂奈美
【毎月7日更新】
月〜木 4:00〜、16:00〜  金・土・日 0:00〜、12:00〜 2時間番組
Editor's Selection 2
2020年代のポップ・シーンを包み込むように共鳴するエモ。90年代オリジネーターから、 The 1975、ビリー・アイリッシュに至るまで、どこにもない「エモな名曲集」!
いわゆるロックにとどまらず、90年代に生まれたエモは2020年代の空気に深く共鳴しながらポップ・ミュージック全体に浸透しています。
そのオリジネーターからThe 1975やビリー・アイリッシュまで、30年の時空に広がる「エモな名曲」を聴き尽くしましょう!
文/鴨志田 翔
【毎月7日更新】
月〜木 8:00〜、20:00〜  金・土・日 4:00〜、16:00〜 2時間番組
Listen To rockin’ on
「rockin'on」5月号「rockin'on」最新号に掲載されているアーティストの楽曲を!このコーナーでは、「rockin'on」5月号に掲載されているアーティストの楽曲をお届けします。
楽曲のリリースを問わず、インタビューや特集記事、ニューカマーなど、誌面に掲載されているアーティストの楽曲を毎週違う選曲(USENの選曲です)でお届けしていきます。
「rockin'on」を読み、ここで「rockin'on」を聴く、そんな新しい音楽の楽しみ方を提案します。
【毎月7日、14日、21日、28日更新】
月〜木 0:00〜、12:00〜  金・土・日 8:00〜、20:00〜 2時間番組
0553名盤さん
垢版 |
2021/04/09(金) 03:16:47.80ID:oERCFsEN
今月のトピック
松村筆者都合により休載
粉川新連載いまさら聞けないポップアイコンガイド
0554名盤さん
垢版 |
2021/04/09(金) 05:03:44.16ID:P0SlvAgI
3大ハード・ロック・バンドの日本での人気

ディープ・パープル>>>>>>レッド・ツェッペリン>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブラック・サバス

海外での人気

レッド・ツェッペリン>>>ブラックサバス>>>>>>>>>>>>>>>ディープ・パープル
0555名盤さん
垢版 |
2021/04/09(金) 05:04:46.46ID:P0SlvAgI
偉大なる自民統一教会の輝かしい功績一覧
5人に1人が貧困層となり、東京都ですら世帯年収500万円未満が過去最多を記録
○消費税増税
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額 
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター10円UP
○電力料金大幅値上げ
○ガス料金11ヶ月連続値上げ
○高速料金大幅値上げETC割引縮小
○軽自動車税は現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○35人学級から40人学級へ
○タバコ5%増税
○固定資産税増税
○後期高齢者の特別控除廃止
○配偶者控除廃止
0556名盤さん
垢版 |
2021/04/09(金) 05:05:10.38ID:P0SlvAgI
○発泡酒や第三のビールを増税
○復興特別所得税は継続 法人税は前倒しで廃し
○NHK受信料徴税
○配偶者控除廃止
○大病院の受診に5000円
○議員歳費20%削減は廃止
○生活保護費削減
○携帯電話に課税
○給与所得控除を縮小
○国民年金保険料
○入院時食費負担
○二輪の軽自動車税
○社会保障費1300億円削減
○国家公務員の月給&ボーナス大幅UP
○企業から労働者への報酬労働分配率が43%を下回る高度経済成長期以降過去 最低を記録
○公務員のみ定年引上げ、生涯賃金約4000万円上乗せへ
○給与所得控除が30%から10%へ 年収500万円のケースでは所得税・住民税は年間25万円増
○40代の所得300万円未満の世帯割合が1.5倍を記録
○30代の年収300万円未満17.5%へ増加
○東京都の世帯年収500万円未満が半数を超え過去最多
○東京都の単身世帯者が初めて3割を超える
○2018年度の税収、バブル期並みまで膨れ上がるも増税は辞さない方針
○法人税の税収はバブル期と比較してほぼ半分に
○水道局事業と水源の外資企業売却 ←New
○消費税5%→8%→10%を達成、20%への引き上げを表明←New
○統計偽装によりGDP捏造
○統計偽装により実質賃金-0.5%を+3.3%に捏造←New
○韓国の慰安婦の存在を公的に肯定、謝罪し賠償金を献上←New
○ロシアに北方領土と3000億円を献上←New
○国民年金破綻を認め老後に加えて+2000万円の貯蓄が必要であることを公表←New
○「プラスチック製スプーン有料化」←New
0557名盤さん
垢版 |
2021/04/09(金) 05:05:37.58ID:P0SlvAgI
朝鮮統一教会と付き合いがある閣僚9人は、以下の通り。

首相・菅義偉:2013年7月、北村経夫候補を統一教会福岡教会など2教会に講演手配。2017年5月、金起勲北米会長が率いるワシントンタイムズ一行を首相官邸に招待

副首相・麻生太郎:2011年に統一教会系のワシントンタイムス紙に掲載された全面意見広告に賛同者として氏名記載。

総務相・武田良太:2017年2月、韓国で開かれた統一教会による世界平和国会議員連合の総会で同教団の韓鶴子総裁 から統一教会を国の宗教にするという“国家復帰”指令を受任。2017年7月、統一教会の誘いでアメリカ外遊、ワシントンDCの米下院議院会館で「韓日米の国会議員カンファレンス』やニューヨークの国連本部で「韓日米有識者懇談会」に出席、統一教会・韓鶴子総裁主賓の超宗教フェスティバル「真の父母様マジソンスクエアガーデン大会」に出席。2018年10月、キャピトルホテル東急で開かれた国際勝共連合50周年大会に出席。

文科相・萩生田光一: 2014年10月、東京・八王子市芸術文化会館大ホールで開かれた「祝福原理大復興会」で来賓として祝辞。2014年、はぎうだ光一後援会が世界平和女性連合に会費1万5000円を支払い。2017年、自民党東京都第二十四選挙支部が世界平和女性連合に会費1万5000円支払い。

防衛相・岸信夫:2006年5月13日に統一教会系天宙平和連合(UPF)「祖国郷土還元日本大会」福岡大会に祝電。

内閣官房長官・加藤勝信:2014年と2016年にそれぞれ、自民党岡山県第5選挙区支部が世界平和女性連合に会費1万5000円支払い。2018年7月(当時、厚労大臣任期中)、岡山県岡山市のジップアリーナで開かれた「復興記念・2018孝情文化ピースフェスティバルin OKAYAMA」に秘書を代理出席。「心よりお喜び申し上げます」「敬意を表し感謝を申し上げます」とのメッセージを寄せた

復興相・平沢勝栄:2006年5月24日に統一教会系天宙平和連合(UPF)「祖国郷土還元日本大会」東京大会に祝電

国会公安委員長・小此木八郎:・2006年5月23日に統一教会系天宙平和連合(UPF)「祖国郷土還元日本大会」横浜大会に祝電
0558名盤さん
垢版 |
2021/04/09(金) 05:06:23.84ID:P0SlvAgI
中国人韓国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。


貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で
しかも、10万人。なんと2620億円 すべて血税


売国奴の自民党は潰すべき
0559名盤さん
垢版 |
2021/04/09(金) 05:06:48.82ID:P0SlvAgI
■国民は決して忘れていない■
安倍昭恵の国会証人喚問を求めます
谷査恵子の国会証人喚問を求めます
加計孝太郎の国会証人喚問を求めます
菅正剛の国会証人喚問を求めます
山田真紀子の国会証人喚問を求めます
安倍晋三の国会証人喚問、本心からの国民への謝罪、議員辞職を求めます
0560名盤さん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:39:53.75ID:FjV9xikX
しかしビリー・アイリッシュもすぐにビーバドゥービーとかいうパクリが出てきてたいへんだね
音楽を聴いてないからわからないけどキャラ的にパクリ
ロキノンとかって、ムーヴメントにしたいからパクリが出てきても批判しないんだね
オリジナルのアイリッシュを尊重するフリをして、パクリも持ち上げる
両方にいい顔をするケツの軽い雑誌だよね
0561名盤さん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:43:26.98ID:FjV9xikX
アーティストに「あらこの雑誌わたしの味方かしら?」と思わせても(騙せても)読者からは、両方見えてますよー
ケツの軽いのバレバレ
批評に軸が何もないんだから
単なる売れ線ポピュリズム雑誌
0562名盤さん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:50:14.45ID:IHTjf7sp
バーン!なんかは、どんなに本国でグランジに負けて、グルーヴ・メタルに負けて、ラップ・メタルに負けて、オルタナティヴ・メタルに負けて、NUメタルに負けても、そんなのシカトしてオーセンティック・メタルに純情捧げてたからね
アホだけど
0563名盤さん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:01:48.41ID:W5jdj4Q0
>>562
そのせいで聖飢魔IIに土下座する乞食ぶりだけどね
0564名盤さん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:26:02.28ID:e65S+S2l
>>560
髪の毛緑にするとこをパクってて笑ったw
0565名盤さん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:45:33.60ID:d1k270YK
rockin'on 2021年5月号、『ビリー・アイリッシュ:世界は少しぼやけている』レビューを寄稿しました。木津毅さんとの合評形式で、小熊のはメンタルヘルス問題とも絡めて。
https://twitter.com/kitikuma3/status/1380404722734014468
ROCKIN'ON JAPAN 2021年5月号、くるり『天才の愛』レビューを書きました。3曲目「野球」が衝撃的。
https://twitter.com/kitikuma3/status/1380407495009529857
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0567名盤さん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:54:01.91ID:d1k270YK
夏フェスと言えば、7日発売のRO最新号で長文コラムを書いてます。コロナ下で未曾有の危機に直面する洋楽フェス、来日公演の復活への道筋、そのための課題について、まさに今奮闘中のクリエイティブマンにも取材させていただいて書きました。こちらもぜひ。
https://twitter.com/ShinoKokawa/status/1379076689662156805
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0568名盤さん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:40:59.15ID:xxaa7Sn+
ECD 

僕は橘川さんのお宅で初めてたたみいわしという食べ物をいただきました。

ロックを思想として語り世界の変革を説いた岩谷宏ですら具体的な政治課題に言及することはなかった。当時のロッキングオンは今思えば不思議なほど政治色を排していた。あれこそ「世界を変えたいならまず自分から」だったのかもしれない。

渋谷陽一が「これがオリジナルです」とボブ・マーリーの「アイ・ショット・ザ・シェリフ」をかけたのを聴いたときの衝撃。

僕の中で渋谷陽一は青年実業家のはしりという位置付けです。

家出したROの会の女の子との待ち合わせ場所がどういうわけか当時東中野にあったROの編集部だった。渋谷陽一は「だめだよ、家出なんかしちゃあ」などと言いながら通信社からもらってくるという海外アーティストの生写真を見せてくれたりした。

昔、荻窪LOFTでやった松村さんのライブ観に行って一緒に行った女の子が着てきたスウィングトップの背中にサインもらってました。先日水橋春夫グループに参加したの観に行きたかったんですが行けませんでした。

岩谷宏は「世界を変える」というお題目は唱えても具体的に政治に言及することはしなかった。まるで政治に手を触れることなく世界は変えられると言ってるかのようだった。本人が意識していたかわからないが糸井重里同様に70年以降の脱政治の流れに乗っていたのではないかという気がする。

岩谷宏の当時の文章は今読み返すと気恥ずかしさばかりだが訳詞での言語感覚は今の自分にも影響与えてる。「LUST FOR LIFE」を「がつがつと生きたい」とか。シンコーミュージックから出てたビートルズ訳詞集もよかったし。

凄く面白く読ませていただきました。しかし、これ読んで初めて知った岩谷宏がROを去るときの美談めいたエピソードには元キラキラ社の僕としてはハラワタ煮えくり返ってしまいました。この件、トークショーなど機会があればぶちまけたい。

10代のころ自分が個人崇拝していた人物が立ち上げた劇団に参加したことがありました。その人物は公演で出た赤字に恐れおののき今後一切関係ないという内容証明まで送り付けてトンズラしました。それ以来僕は個人崇拝と縁のない人間になりました。

橘川さんの本に僕は佐々木という男と一緒に現れたとある。佐々木は中学の同級生。だけど佐々木とROの話をした記憶はない。
0569名盤さん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:32:39.37ID:r8U/OJfk
この雑誌はアタシたちホモのバイブルよ��
0570名盤さん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:40:58.18ID:rdBPphvP
ロッキング・オン最新号はフレディ・マーキュリー総力特集! クイーン結成50周年、そしてフレディの劇的な死から30年、その華麗にして愛すべき物語にフォーカスした全54ページ (2021/04/10)
https://rockinon.com/news/detail/198311
「改革」が叫ばれ続けた2021年グラミー賞 ―― テイラー・スウィフトやビリー・アイリッシュらの快挙、華やかなパフォーマンスは素晴らしかったけれど、根の深い課題はまたも先送りされた (2021/04/10)
https://rockinon.com/news/detail/198338
ゲイリー・ムーア没後10年―― 未発表曲を集めた『ハウ・ブルー・キャン・ユー・ゲット』リリース。一人ひとりの闇夜を浄めてくれる「一音入魂ギター」炸裂の秘蔵ナンバーに浸ろう! (2021/04/11)
https://rockinon.com/news/detail/198344
オリヴィア・ロドリゴ、ティーンのリアルな心象が際立つ“ドライバーズ・ライセンス”が史上最速1億回再生。メインストリームとインディの完璧バランス・アイコンを見逃すな! (2021/04/11)
https://rockinon.com/news/detail/198314
0571名盤さん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:32:43.78ID:3s2pE0Uh
毎月ビリーアイリッシュ載る模様
0573名盤さん
垢版 |
2021/04/17(土) 00:09:05.85ID:ZKvouLvb
Aベック、デーモン・アルバーンからブラッド・オレンジなどなど――ポール自ら人選した想像を絶する『マッカートニーV IMAGINED』。御大のクリエイティビティとのケミストリーに否応なく期待が高まる! (2021/04/12)
https://rockinon.com/news/detail/198345
レッド・ホット・チリ・ペッパーズが最強バンドへ化けた瞬間の決定的ドキュメント! 90年代以降のロックのグルーヴを決定づけた『ブラッド・シュガー・セックス・マジック』から30周年を祝して (2021/04/12)
https://rockinon.com/news/detail/198315
トム・ヨーク、アンダーカバー東京コレクションで最新型“クリープ”を披露! 9分近くにストレッチされたトラックと苦悶の歌声、その向こうには確かな希望が (2021/04/13)
https://rockinon.com/news/detail/198346
ジョン・レノン、ロック史上最も赤裸々なマスターピース『ジョンの魂』から50周年――1970年当時の音楽シーンから平和運動のリアルまでを語り尽くした秘蔵インタビュー発掘! (2021/04/13)
https://rockinon.com/news/detail/198349
マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン、あの絶対的マスターピース『ラヴレス』30周年に名盤4タイトルをサブスク解禁&日本盤リリース ―― 新たなMBV中毒患者があふれ出すこと必至! (2021/04/14)
https://rockinon.com/news/detail/198348
グレタ・ヴァン・フリート、超ポジティブにロックの王道を突き進む――宇宙的スケール感さえ漂わせる進化作『ザ・バトル・アット・ガーデンズゲート』について、そのエクスタシーの源泉を語り尽くした! (2021/04/14)
https://rockinon.com/news/detail/198350
スクイッド、「Crank Wave」をさらに面白くし、ブラック・ミディやBCNRをも脅かすブライトンの5人組の「臆さぬエクスペリメンタル」に刮目せよ! (2021/04/15)
https://rockinon.com/news/detail/198421
イマジン・ドラゴンズ、待望の3年ぶり新曲をWリリース! シリアスなのに大爆笑のMVも最高。ダイナミックで衝撃的な新作に期待が高まる (2021/04/15)
https://rockinon.com/news/detail/198312
0574名盤さん
垢版 |
2021/04/17(土) 00:11:30.93ID:ZKvouLvb
ダフト・パンク、衝撃の解散。21世紀のポップ・ミュージックの座標を一変させた『ディスカバリー』に迫ったロッキング・オン2001年3月号インタビューを軸にイノベイターの偉業に迫る! (2021/04/16)
https://rockinon.com/news/detail/198431
オフスプリング、9年ぶり怒涛の快作『Let The Bad Times Roll』リリース。世界セールス4000万枚のバンドがこじ開けた新章を、デクスター&ヌードルズが語り尽くす (2021/04/16)
https://rockinon.com/news/detail/198430
0575名盤さん
垢版 |
2021/04/17(土) 16:55:55.98ID:iGyRNnK/
ジェイコブ・コリアー、並の「マルチ奏者」とは次元が違うモンスター級の進化。弱冠26歳で5度目のグラミー受賞、そして驚愕4部作のフル・ストーリーに歓喜せよ! (2021/04/17)
https://rockinon.com/news/detail/198433
ロイヤル・ブラッドが新作『タイフーンズ』でダンス・エレクトロに接近! その理由とは? (2021/04/17)
https://rockinon.com/news/detail/198440
0577名盤さん
垢版 |
2021/04/18(日) 17:14:24.09ID:Yx+bpxJW
 
音楽誌が絶滅寸前!『rockin’on』の“老人特集”に「音楽知識0」

https://myjitsu.jp/wp-content/uploads/2021/04/shutterstock_504879787-600x400.jpg

1972年に創刊され、40年以上にわたって愛され続ける音楽誌『rockin’on』。4月7日に発売された同誌5月号の表紙や特集に、ネット上からブーイングが続出している。

(略)

令和とは思えないラインナップ!?

有名アーティストを軒並み揃えた同誌だが、音楽好きの評判は決して良くない。ネット上には、

《マジでオワコンなのか》
《平均購読年齢50歳くらいだろ》
《ロキノンってミュージックマガジンのこと馬鹿にしてたけど、結局ただの老人雑誌に成り果ててるやん》
《ロッキンオンはストーンズとクイーンとボウイが大体年に一度表紙になるのが恒例》
《5年ごとに同じ記事を新しいインタビューとして出してそう》
《フレディ、ビリー・アイリッシュ、ジョン・レノン、レッチリって…。音楽知識0の新入社員がとりあえずお前やってみろと無理やり特集組まされたようなラインナップだな》

などの指摘が続出している。

「同誌は洋楽ロック≠ノ特化した雑誌ですが、表紙を飾るのはジョン・レノン、デヴィッド・ボウイ、『オアシス』といった過去に人気を博したミュージシャンばかり。おそらく、近年の音楽事情をピックアップする気が無く、過去の偉人たちにすがるしかないのでしょう。現在はロック≠ニいう価値観が形骸化しているため、ロック的価値観≠ノすがる読者が同誌を支持しているのだと思います。しかし、その諦めの姿勢がカルチャー誌≠ニして機能しているとは思えません。現在はストリーミングサービス普及の影響もあって、音楽の聴き方も変わりましたし、音楽誌はその在り方を見直さなければならない時代だと思いますが、同誌はこのまま突き進むことを決めたのでしょう」(音楽ライター)

とはいえ、最新の音楽ばかり取り入れてしまったら、雑誌の雰囲気が180度ガラリと変わって、売れなくなってしまう。自称洋楽好き≠ィじさん向け雑誌として、このまま情報を発信し続けるしかないのだろうか…。

https://myjitsu.jp/archives/274584
0578名盤さん
垢版 |
2021/04/18(日) 17:25:20.21ID:rgbYkvzC
もうおじさんしか読んでないからしょうがない
0579名盤さん
垢版 |
2021/04/18(日) 17:49:29.50ID:3DMlgKcd
今でもロキノン買ってる奴って本当にいるのかね
0580名盤さん
垢版 |
2021/04/18(日) 17:55:02.03ID:Popk5DUx
『YOASOBI』の楽曲はワンパターン? 新曲に賛否「天才だ」「もう飽きた」
2021.04.18 11:02

音楽デュオ『YOASOBI』が、3月30日に新曲『三原色』のミュージックビデオをYou Tubeに投稿。「YOASOBI」らしさを詰め込んだ楽曲だったが、賛否両論が巻き起こっている。
「三原色」は、『ahamo』のテレビCM『ahamo はじまるよ』のために書き下ろされた楽曲。「ahamo」のコンセプト「つながりによろこびを」をもとに執筆された小説『RGB』を原作に作られている

『YOASOBI』の聴き方は年齢によって異なる?
若者を惹きつけてやまない「YOASOBI」の新曲に対して、ネット上では、

《YOASOBI、ヨルシカ、ずとまよ。この中でYOASOBIだけ頭2つぐらい抜けてるよね》
《よく流行ってる曲は好きじゃないっていう人いるけど、YOASOBIはそんなこともどうでもよくなるレベルで神》
《なんでこのペースでヒットするというか耳に残る曲作れるんだ》
《Ayaseさんを一言で呼ぶなら怪物だよね。どうやったらこのハイペースで名曲を生み出し続けられるのか。間違いなく邦楽界の歴史に残るアーティストだよ》
《この一言に尽きます。「天才だ」》

などと絶賛の声があがっている。

しかし一方で、いつも通り前半は小さめの声で歌い、後半に叫びだすというテンプレート的なikuraの歌い方にウンザリしている人も多いようで、

《ワンパターンだよな、こいつらの曲》
《なんか毎回同じような楽曲ばっかだよね。もう飽きた》
《ペラペラだったなって感想しか出てこない》
《若者にはバカ受けしてるが、何処が良いのかさっぱり分からん》

といった否定的な意見も。『夜に駆ける』が流行った際も今回と同様に賛否があがっていたため、多くの中年が「YOASOBI」の作風を受け入れられないのだろう。
社会人ならば、上司に一昔前のアーティスト勧められて苦しんだという経験があるはず。今は一転して、若者が自分たちの楽曲を他の世代に押し付ける時代になったのかもしれない…。

https://myjitsu.jp/archives/274634
0581名盤さん
垢版 |
2021/04/19(月) 12:50:55.41ID:rA/X+zIL
>>578
問題は逆だろ
10,20代なら若気の至りで笑ってすまされるが
30代以上でロキノン読者であることは笑ってすまされない
0582名盤さん
垢版 |
2021/04/19(月) 14:27:41.35ID:S65ZTsbQ
10代20代が若気の至りとか
20年前じゃないんだからさぁ
老人雑誌でしかない現実と向かい合おうや
0583名盤さん
垢版 |
2021/04/19(月) 15:36:52.82ID:rA/X+zIL
そもそも老人をうならせる研究記事を書けるライターはロキノンにはいない
90年代からの中年読者ならいる
0584名盤さん
垢版 |
2021/04/19(月) 16:11:09.04ID:6WeMIb32
ビリー・アイリッシュ、脆さも儚さもあふれ出す140分が明かした物語。あまりにもビビッドに、誰にも見せてこなかった素顔を差し出したドキュメンタリー映画、徹底レビュー2本立て
https://rockinon.com/news/detail/198434
チープ・トリック、遂に20枚目の新作リリース。リックが、ロビンが、パワフルに吠える! 70年代黄金期を取り戻したリアル化け物バンドの「現役感」に陶酔せよ
https://rockinon.com/news/detail/198439
プリティー・レックレス、新作『デス・バイ・ロックンロール』を語る! クリス・コーネルらかけがえのない存在の相次ぐ死。どん底にいた彼らは、痛みをどうロックにぶつけたのか?
https://rockinon.com/news/detail/198436
0585名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:24:43.52ID:ZcVpxdr0
>「フェスとデモを進化させる」大久保青志を読む。ロッキングオン創刊メンバー、内田裕也のマネージャー、土井たか子の秘書、反
>核フェスの主催、フジロックのコーディネーターと様々な経歴をもつ著者による音楽と政治が混ざった行動の書。巻末の企画・構成に増井修の名前があって、ビックリー!

あと鈴木なんとかもいたな、ヘビメタ担当の増井本も同じ出版社だったかj
内容jにはあまり興味ないのでちゃんと読んでないので本自体がおもしろいかどうかはわかりません
0587名盤さん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:24:32.35ID:YDkt/i6g
ビリー・アイリッシュのインタビューの話し言葉の翻訳がとてつもなくキモい
「〜だよ。」みたいな
無理矢理ボーイッシュにしてる感じ
そういう気持ち悪さの自己認識が全くないのがこの雑誌の伝統であり特徴
0588名盤さん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:59:17.71ID:gVzifiON
フェスやるとき大久保青志にゴミゼロボランディアを紹介しようか言われて
そういうのはカネかけてやるからいらないと断った話が最高
0589名盤さん
垢版 |
2021/04/28(水) 06:19:52.27ID:jIr4jdQK
ロバートフリップの語尾は〜なのだよという前例があるのだよ
0590名盤さん
垢版 |
2021/04/28(水) 08:47:08.68ID:db4sClHm
>>586
若い頃イケメンだね渋谷さん

>>585
それどこの書き込み?
0591名盤さん
垢版 |
2021/04/28(水) 11:36:44.47ID:uvTh45y/
ジミーペイジとロバートフリップというアングロサクソンの
ロック界2大詐欺師を崇拝してる時点で渋谷陽一の本性を察しろよ
0592名盤さん
垢版 |
2021/04/28(水) 11:50:55.60ID:2KhvsH9H
大衆に訴えかけ商業的成功をおさめたものは文化
というのが渋谷思想だと思う
ただその割に、横浜銀蝿、オメガトライブへの正当な評価を怠った気がする
後者はいま、海外でプチ評価されてる
杉山清貴の国内でのプチ再評価は、海外の後追いだろう
0593名盤さん
垢版 |
2021/04/28(水) 12:13:54.10ID:rYK5gZkE
無能な奴はなんとかをやれってひでぇ話よなw
0594名盤さん
垢版 |
2021/04/28(水) 16:27:43.56ID:EBa82VeN
>>591
>ジミーペイジとロバートフリップ

渋谷はどっちも詳しくないんだよなあ
0596名盤さん
垢版 |
2021/04/28(水) 21:11:50.62ID:2KhvsH9H
もうこれも昔だけど、矢沢永吉をインタビューして写真のポーズに自ら注文つけてたとき、矢沢がニコッと笑ってこう言ったと
「これいじょう渋谷さんの趣味につきあってらんないよぉ」(大意)
アーティストとしてはあまり評価しないが、これがYAZAWAか、さすが、と思った
0598名盤さん
垢版 |
2021/05/01(土) 07:41:35.54ID:B0NFjWME
えーきち、よーいち。本物は本物を知る。
0600名盤さん
垢版 |
2021/05/03(月) 11:13:49.42ID:j0R3ZBXY
>>599
昔はスポーツ新聞で2面くらい使って発表してたからな。そこで渋谷さんの名前は見た。

去年のロッキンとcdj中止の損失ってどの位のもんなの?保険で無傷?
興行会社の倒産が続出するとか言われてる割には全然聞かないな。そういうの
0601名盤さん
垢版 |
2021/05/03(月) 11:52:48.98ID:vZtvhZlJ
イベンターなんてコロナなくてもヤバイいわれがちなのにな
1年前からヤバイヤバイ来月にはヤバイ夏にはヤバイ年内にはって話だけで
特に地方イベンターとか生き延びてるのが不思議だよなあ部外者からしたら
ロッキングオンは苦しい言われても渋谷スクランブルスクエアに居続けてる限りはいまいちピンとこないな
0602名盤さん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:54:15.96ID:2s7K9pXs
>>587
>>595

「自分にとって気分がいいかどうかがすべて。整形したいなら整形すればいい。自分が着たい服が傍から見たらキツそうに見えたって、そんなのクソくらえだよ。自分が似合っていると思えば、似合ってるんだよ」

意味も文脈も勝手に背負わせないでくれ、私は着たいものを着るんだ! という姿勢が彼女の言葉からは伝わってくる。


https://instagram.fkix2-1.fna.fbcdn.net/v/t51.2885-15/e35/p1080x1080/181411887_740290329987146_1130349649980173926_n.jpg?tp=1&;_nc_ht=instagram.fkix2-1.fna.fbcdn.net&_nc_cat=1&_nc_ohc=INu6P6LQCmkAX__myre&edm=AABBvjUBAAAA&ccb=7-4&oh=70dfa8058cf59487a11980ee3ce51710&oe=60B4E940&_nc_sid=83d603&.jpg

https://instagram.fkix2-1.fna.fbcdn.net/v/t51.2885-15/e35/p1080x1080/180859688_285410403300243_1732897642621380673_n.jpg?tp=1&;_nc_ht=instagram.fkix2-1.fna.fbcdn.net&_nc_cat=1&_nc_ohc=R8NSxUt1lbMAX8DdJw1&edm=AABBvjUBAAAA&ccb=7-4&oh=5da80aa8069b2426ead68bd381e52ed4&oe=60B62347&_nc_sid=83d603&.jpg

https://instagram.fkix2-1.fna.fbcdn.net/v/t51.2885-15/e35/p1080x1080/180278731_742006429811317_5932605776063594421_n.jpg?tp=1&;_nc_ht=instagram.fkix2-1.fna.fbcdn.net&_nc_cat=1&_nc_ohc=Se9yuJC7FgIAX9kr2QA&edm=AABBvjUBAAAA&ccb=7-4&oh=8dbcb4460f37fa1a7940905e14ecc691&oe=60B3E635&_nc_sid=83d603&.jpg

https://instagram.fkix2-1.fna.fbcdn.net/v/t51.2885-15/e35/p1080x1080/180824668_174438357787968_7412717919833725514_n.jpg?tp=1&;_nc_ht=instagram.fkix2-1.fna.fbcdn.net&_nc_cat=1&_nc_ohc=YyNYxpBK_0QAX_umu8E&edm=AABBvjUBAAAA&ccb=7-4&oh=f85cc545197b57962cc402f32d70cd93&oe=60B52371&_nc_sid=83d603&.jpg

【音楽】ビリー・アイリッシュ、『VOGUE』でセクシーな姿にファン騒然 衣装に込められたメッセージとは [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620041418/
0604名盤さん
垢版 |
2021/05/04(火) 00:59:08.85ID:sDef1AlR
鹿野 入社当時の『ROCKIN’ON JAPAN』は、渋谷陽一さんが編集長でした。でも社長ですから、インタビューはやるけれど、編集作業はほぼしない。
副編集長の山崎洋一郎さんが実質的に編集長という感じです。そこにアルバイトのスタッフと編集初心者の僕の3人。
それで150ページくらいの月刊誌を作るわけだから、もう総力戦です。だから、わりと早い段階でインタビューもさせてもらいました。

この頃は、邦楽ロックにとって節目の時代でもありました。その前、80年代後半から続いていたバンド・ブームや『イカ天』ブームくらいまでは、
当然ネットはないし、ちゃんとロックという音楽を取り上げるテレビ番組も1つか2つあった程度でした。
そのため海外で起きたことが2?3年後にようやく日本で解釈されるようなタイム・ラグがあったんです。だからこそ、洋楽ロック雑誌がとても重宝されていたんですよね。

─『ROCKIN’ON JAPAN』は現在のロッキング・オンの看板雑誌という認識なんですけど、鹿野さんが入社された当時はおそらく『rockin'on』のほうが看板というか、人気の高かった時代ですよね?

鹿野 そうです。80年代末期から90年代中期までは、渋谷さんのカリスマ性やラジオ・パーソナリティとしての強さ、会社ブランド自体のカルト的な人気によって、
『rockin'on』が洋楽誌として圧倒的な部数を誇っていた時代でした。
しかも『rockin'on』は洋楽誌ではあるけれど、忌野清志郎さん、佐野元春さん、浜田省吾さんといった日本のロック・アーティストも掲載されるようになっていたんです。

その状況を受けて、「今なら邦楽を批評する雑誌が作れるんじゃないか」という、邦楽マーケットの開拓として創刊されたものが『ROCKIN’ON JAPAN』
……という認識なんだけど、僕が入った頃の『JAPAN』はマーケットでそこまで強さを持っていませんでした。
でも邦楽ロックを扱う雑誌が売れていなかったかというとそうではなくて、ソニー・マガジンズの雑誌がものすごい売り上げを誇っていたんです。
0605名盤さん
垢版 |
2021/05/04(火) 01:01:40.16ID:sDef1AlR
─ソニマガというと、『GB』、『PATi PATi』、『WHAT’s IN?』などですね。

鹿野 ソニマガの雑誌は自分たちの作っている雑誌に比べて、桁が1つ違うくらい売れていました。
少し振り返ると、80年代中期って邦楽メディアは批評よりも現場主義だったんです。雑誌で言えば『宝島』とかがすごく強い頃。
現場に体当たりで突撃して、そこで見たものを書いて載せる、って感じで。あとは『BANDやろうぜ』みたいな雑誌が強かった。

そしてそのあとのバンド・ブームの頃になると、ロック・バンドがアイドル化していったんです。その現象をうまく出版物に落とし込んだのがソニマガで
……これはディスっているように思われたくないんですけど、あの頃のソニマガがやっていたことって、各アーティストのファンクラブ会報の数珠繋ぎのようなものだったんですよ。
数十組の人気アーティストの伝えたいことをそれぞれ4ページくらいにうまくまとめていくって感じの内容だったから。
そうするとやっぱり売れるわけですよね。ただ、そこに批評性はまったくありませんでした。

─そのうちに『ROCKIN’ON JAPAN』の人気が『rockin'on』を凌ぐほどに成長していくと思うんですけど、それはいつ頃だったのでしょうか?

鹿野 厳密にはわからないけど、95年から97年……いや、98、99年かな。
その辺りって洋楽ロックにも変化があったんですよ。楽曲の内容的に絶望や孤独よりも、快楽や享楽から生まれる音楽が増えたんです。
ロックの中で踊ることがより重要になっていった。加えてオアシスのような、古典的でありながら力強く合唱して盛り上がるバンドも出てきた。
0606名盤さん
垢版 |
2021/05/04(火) 14:59:45.28ID:dJoa2l5S
>>602
結局そっち側に行くんだよね
神童も大人になれば普通の人
0607名盤さん
垢版 |
2021/05/05(水) 14:29:53.83ID:pX5opwyy
デビーギブソン。昔ラジオで渋谷さん酷評どころか嫌悪剝き出しだったな。
でも俺は好きなんだよ。「For Better Or Worse」とか。
00年代のアンナナリックは称賛してたけどその違いは何?歌詞? 俺は英語知らないし歌詞カード見ないし。
違いを教えてくれ
0608名盤さん
垢版 |
2021/05/06(木) 08:58:35.50ID:SHMq4vjx
児島さんはストーンズのインタビューで
ミック・ジャガーに気に入られてるんじゃないのか
0609名盤さん
垢版 |
2021/05/06(木) 10:36:54.63ID:lgCtUYAD
>>608
あの時期のロキノンの「編集者の破天荒な話」は大半が捏造だと思う
こんなにミュージシャンと親しいんだぜ、みたいなの
0610名盤さん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:21:09.12ID:MlQJTxJw
今月号の高見展のDMX追悼文、なんの感情もこもってなくて笑ったw
0611名盤さん
垢版 |
2021/05/08(土) 18:50:30.60ID:gbSUajOK
今号の特集とかやってる事がレココレだよなぁ
0612名盤さん
垢版 |
2021/05/09(日) 00:37:02.33ID:pmCDIrcs
コロナ前は来日する外タレの宣伝記事の見返りにウドーからもらう広告費で
まかなうビジネスに転換してたけど、今はどこから広告費もらってるのか謎だなw
0613名盤さん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:37:36.88ID:R8WXgy7/
ニルヴァーナの特集を何度もしてる割には
初インタビューがBURRN!で
しかもあの「NEVERMIND」の日本盤ライナーノーツまで
BURRN!のライターさんが担当してたなんて…

つまり本当に人気が出そうなバンドを見る目が(略
0614名盤さん
垢版 |
2021/05/10(月) 14:47:47.37ID:ECus/hmk
>>613
ロキノンもニルヴァーナに関して後追いだけどお前さんも
他人がネットに書きこんだことから知ったことをコピペしてるだけで
あたかも当時に体験したかのような言いぐさだな
0615名盤さん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:49:14.74ID:gGZqO/0X
当時、ユニオンでバイトしてた友達が
NMEが2週間遅れで店に送られてきて
巻頭でデカデカと特集されている新人のシングルが次の週に届いて
2,3か月遅れで輸入盤レビューでロキノンがひっそり紹介して
半年ぐらいたってファーストアルバムが出ることになって
1か月遅れで国内盤の発売が決まってレコード会社の広告がついてから
「ロックの未来」とか言ってデカデカと取り上げるって教えてくれた
0616名盤さん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:00:37.47ID:ArrWrzMu
おれの会社の稼ぎタネの未来だろ
0617名盤さん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:12:28.07ID:0zWT34HI
タイアップなしでデカデカ取り上げたのはシングルしか出してない時期のローゼズだけだよね
背水の陣(笑)の増井編集長を中心に総力をあげて(笑)社運を賭けて(笑)たんだな
0618名盤さん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:38:58.75ID:+aTcbiok
>>615
その友人て今もバイトレベルの人?
0620名盤さん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:52:39.03ID:Yck5fK+T
正直なところ、ストーン・ローゼズってそんなに流行ってた?
武道館で公演もしたけど
0621名盤さん
垢版 |
2021/05/11(火) 10:40:42.52ID:PAKTyAFc
M村Uさく「オレの死は三年の間秘せ」
0622名盤さん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:44:27.66ID:sUXtmaRx
>>620
一般ピープルたちの間ではその前のスタイル・カウンシルとかのほうが知名度も
レコードの売り上げも断然上だがストーン・ローゼスはロキノン読者限定の人気
0623名盤さん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:46:44.67ID:zRvm+5YD
増田勇一は何でも褒めて、後になってから「最初に褒めたのは自分」と主張する人
0624名盤さん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:59:24.16ID:sUXtmaRx
90年代以降、日本における洋楽のマーケットは縮小したが・・・

90年代以前
洋楽聴く層に占めるロキノン読者:3割くらい

90年代以降
洋楽聴く層に占めるロキノン読者:8割くらい
0625名盤さん
垢版 |
2021/05/11(火) 21:06:07.23ID:WOrdv7FN
ミュージックライフが廃刊したからな
0626名盤さん
垢版 |
2021/05/11(火) 22:38:06.03ID:z28N3IHW
>>617
チャンスと見たのかミュージック・マガジンがここぞとばかりにローゼズとロキノン叩いて “潰し” にいってたな
0627名盤さん
垢版 |
2021/05/12(水) 00:30:31.84ID:l/eMDYfe
潰しか?
いいバンドだけど、あそこまで騒ぐほどじゃないという真っ当な評価だったような
0628名盤さん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:07:12.86ID:RcXGdha6
>>620
1stの段階ではメタルブームだった日本では全然人気なかった
モダンロックチャートで何曲かヒット出てたアメリカの方が人気あったくらい
0629名盤さん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:22:26.47ID:B0/rpsY/
>>617
『来たぞ僕らの救世主』()っていうキャッチコピーを今でも覚えてる
暑過ぎて当時引いたわw
0630名盤さん
垢版 |
2021/05/14(金) 03:36:29.65ID:1VQEa6DM
ローゼズの後に推してたのはマニックスだった印象ある
彼らとかオアシスもそうだけど編集長始めとしたインタビュアーたちが揃ってなぁなぁの関係になってたよな
だから熱量が高かった

ニルヴァーナなんかは表紙もなってたけどそこまでズブズブじゃなかった印象がある
0632名盤さん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:58:05.35ID:xYktt+Rh
97,98年あたりが雑誌自体いちばん売れた時期だしロッキングオンも増井時代は勢いあったな
雑誌として派手になって80年代読み始め読者としてはあまり好きじゃない部分も多々あったが90年代はずっと買い続けていたはず
0633名盤さん
垢版 |
2021/05/14(金) 16:17:00.65ID:EzII+An1
ポール・ウェラーをずっと推してくれたのは嬉しかった
もっとアメリカで売れてればなあ…
0634名盤さん
垢版 |
2021/05/14(金) 16:18:35.77ID:6/5cQS56
増井宮嵜タナソー宇野、増井は消息不明だが後は図太く延命してるw
0635名盤さん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:44:29.41ID:VhoDXEqk
ロキノン残党ってろくな奴いないな
0636名盤さん
垢版 |
2021/05/14(金) 21:44:44.75ID:1Wxdj2jV
増井本出してなかったっけ。宮崎は何してんのか知らんけど
0637名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 01:31:19.89ID:tLUncS0d
本誌でどんなにいいバンドを推薦していても
ジャパンでジュンスカだのジギーだの米米だのハウンドドッグだのをベタ褒めされてちゃ信憑性ゼロだった
0638名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 11:20:41.91ID:nNMZY5uB
90年代以降はUKロックバンドがUSで何百万枚も売れることにはほぼ不可能になったから
USに次ぐ大きな市場の日本にターゲットを絞った。
ロッキングオンがやってたことはUKの代理人からの売り込みの中から
目ぼしいバンドをピックアップして誇大宣伝記事を書くこと
K-POPと同じようにUKロックも国策的な輸出商品
0639名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 11:41:03.62ID:dg/lC6dc
タイアップがあればバビロン・ズーとメンズウェアーですら大絶賛してた程度の知能指数の雑誌
0640名盤さん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:19:41.23ID:OJfGUSOg
>>637
生でみたとこはないがそれぞれ結構聞いた曲1、2曲はあるわw
0641名盤さん
垢版 |
2021/05/16(日) 03:11:04.45ID:IuGW+Y9+
rockin’on channel | USEN(有線)
http://music.usen.com/channel/D41/

【更新日のお知らせ】
rockin'on誌 発行日は毎月7日
・Editor’s Selection1、2 → 毎月7日更新
・Listen To rockin’ on → 毎月7日、14日、21日、28日更新

Editor's Selection 1
とてつもない音像空間を造形し、支配する究極のロック・ギタリストたち。
彼らの超絶パフォーマンスが炸裂する決定的名演集をお届けします!
これぞロックの究極、そしていかなる音楽も太刀打ちできないグルーヴの王国 ―― 「もっとも危険な男」と称賛されたジミ・ヘンドリックス、
ギター・リフを極め尽くして世界を獲ったジミー・ペイジ、そして21世紀にハイパーなブルース革命を起こしたジャック・ホワイトに至るまで、暴虐性と抒情性のカオスに溺れよう!

Editor's Selection 2
祝! マイブラ4作リイシュー記念。時代の閉塞感を解体するディストーション・サウンドに酔いしれよ! 「シューゲイザー名曲集」!!
尋常じゃない数のエフェクターを敷き詰めた足元を見つめ、一心不乱にギターを弾く様を見た誰かが、ある日「シュー(靴)ゲイザー(見る人)」と命名した。
それまで破壊や狂乱の象徴だったギター・ノイズを「美と陶酔」の域にまで押し上げた功績は、ロック史において計り知れない。今聴くべき究極の轟音はこれだ!

Listen To rockin’ on
「rockin'on」6月号
「rockin'on」最新号に掲載されているアーティストの楽曲を!
このコーナーでは、「rockin'on」6月号に掲載されているアーティストの楽曲をお届けします。楽曲のリリースを問わず、インタビューや特集記事、ニューカマーなど、
誌面に掲載されているアーティストの楽曲を毎週違う選曲(USENの選曲です)でお届けしていきます。「rockin'on」を読み、ここで「rockin'on」を聴く、そんな新しい音楽の楽しみ方を提案します。
0642名盤さん
垢版 |
2021/05/16(日) 12:30:56.85ID:dcsOs7/G
ロック史を作った比類なきギタリスト50人の物語、ジミ・ヘンドリックスの決定版インタビュー、邦楽シーンの両雄が語る「至高のギタリストたち」――ロッキング・オンが送る究極の巻頭特集、全64ページ!
https://rockinon.com/news/detail/198732
ノエル・ギャラガー、初となるソロ・ベスト盤リリース決定!! 進化と普遍を行き来した10年の旅路から浮かび上がる天才ソングライターの本質とは?
https://rockinon.com/news/detail/198739
デイヴィッド・バーン×スパイク・リー、『アメリカン・ユートピア』がついに日本でも劇場公開へ。スタンディング・オベーション必至な“ステージ”の見どころはここだ!
https://rockinon.com/news/detail/198740
まさに夢のコラボ! 衰え知らずのミック・ジャガーと現代ロックを牽引するデイヴ・グロール、2大ロックンロール・モンスターによる最強タッグ曲“イージー・スリージー”に震える!
https://rockinon.com/news/detail/198741
レディオヘッドの貴重なヒストリーを目撃できるアーカイブ・ライブ配信がスタート。パンデミックによって失われたライブのカタルシスを体感せよ!
https://rockinon.com/news/detail/198742
00年代前半のヒップホップを牽引したDMX、50歳で逝去――原点から離れることなくストロング・スタイルを貫いたレジェンドを偲んで
https://rockinon.com/news/detail/198743
ロック史上でも屈指の「謎」と言われた、フリートウッド・マックの華麗なる転身――「ピーター・グリーンの時代」と「スティーヴィー・ニックスの時代」を繋ぐミッシングリンクが、遂に解き明かされた!
https://rockinon.com/news/detail/198744
ロック活況が続くUKでは、何が起こっているのか? 最前線でシーンを牽引するレーベル、ラフ・トレード、ニンジャ・チューンそしてワープが語る、UKロックの現在地【インタビュー全文掲載】
https://rockinon.com/misc/detail/198737
0643名盤さん
垢版 |
2021/05/16(日) 12:32:39.22ID:dcsOs7/G
テーム・インパラ、デビュー作の全曲再演ストリーミング・ライブ開催! ケヴィンのシャイで閉じた世界が外へ広がり、コラボを通じて成長したポジティブさが感動的だった
https://rockinon.com/news/detail/198778
ジミー・ペイジ最新貴重インタビュー! 衝撃的なギターとの出会い、ストーンズやボウイとのセッション、そしてレッド・ツェッペリン再結成まで――そのギタリスト人生のすべてを語る
https://rockinon.com/news/detail/198745
プリンス、その早すぎる死から5年。絶え間なくポップ・ミュージックの未来を作り続けた、音楽界の事件史とも呼べる“ジ・アーティスト”の30年史、ここに公開!
https://rockinon.com/news/detail/198747
祝!『ラヴレス』30周年 ケヴィン・シールズ、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインの全てを語り尽くした3ヶ月連続インタビュー! 第1回【黎明期編】 ケヴィンが覚醒するまで
https://rockinon.com/news/detail/198748
アリーナのスケール感でロックの楽園を体現するウルフ・アリス。どこまでも自由に、ファンタジックに進化した3rdアルバム『ブルー・ウィークエンド』の核心に迫る!
https://rockinon.com/news/detail/198746
0644名盤さん
垢版 |
2021/05/16(日) 13:41:40.43ID:wq4mpkYf
逆に言えば90年代はまだ影響力あったってことだよな…
ということは日本じゃあまり人気の無いパールジャムもプッシュしてれば
ニルヴァーナくらい人気出た?
0645名盤さん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:34:24.62ID:AuoW6Giq
>>617
93年9月に発表されたNME誌の80年代ベストでローゼズの1stが1位に選ばれたから増井の “読み” は当たったわけだね
0646名盤さん
垢版 |
2021/05/17(月) 08:15:32.77ID:eXKOGr0S
10年後20年後じゃともかく、それってまだ活動中だしゲフィンの金の力じゃ…
0647名盤さん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:12:03.61ID:xzwJH2jf
スクイッド――UK音楽シーンを引っ張るポスト・ジャンル世代の注目株。摩訶不思議なサウンドでディストピアを描いたデビュー作『ブライト・グリーン・フィールド』を語り尽くす!
https://rockinon.com/news/detail/198749
0648名盤さん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:14:37.82ID:t/rRXbwq
>>644
毎号欠かさずROを購入する層はほぼUK信者だからROのゴリ押しだけでは無理
0649名盤さん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:52:24.70ID:UK8TykSc
パール・ジャムって普通のアメリカ人感を演出してるけど
それ日本の洋楽リスナーはあまり興味ないからね
メジャーになっていったグリーン・デイとかレッチリを追っかけていった方が楽しかったんでしょ
0650名盤さん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:30:22.23ID:evo2IqjC
日本人は、パール・ジャムみたいな土臭いロックは好まない
0651名盤さん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:31:15.18ID:KDdgHSC9
ストーンズとかレドツェッペとか土臭いの大好きじゃん
0652名盤さん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:10:11.39ID:uA66/9nh
アメリカのバンドだから人気がない
ある世代までは日本はほとんどがヌメっとしたUK信者
グリーン・デイとかウィーザーとかカラッとしたのを受け入れるようになったのはそれよりやや下の世代
0653名盤さん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:43:31.86ID:KfgYHlRR
バイタロジーは今でも聞く
0654名盤さん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:33:56.04ID:VvZRvDoQ
>>652
それはロキノンに洗脳された層だけだろ
ミューマガの力があった世代なんかは
アメリカンのほうが好きでしょ
0655名盤さん
垢版 |
2021/05/21(金) 04:24:48.53ID:eIiZQIWt
パールジャムのバイタロジーが発売された時のレビューで、ロキノンのライターがspin the black circleの歌詞を変な風に深読みしてたのは覚えてるな、ただのレコード大好きって曲なのに
0656名盤さん
垢版 |
2021/05/21(金) 07:16:13.48ID:5oqXfhmI
ロキノンライターのエピのほうがおもしろい>そう言えばロッキングオンに載ってたフジロック開催に関するインタビューで、「パール・ジャムが出たいと言ってきたけどなんか違うと思って断った」と日高さんが言っているのを読んで、ロッキングオンを壁に投げつけた思い出があります
0657名盤さん
垢版 |
2021/05/21(金) 10:59:13.31ID:soV1ij+1
なんか当時ブラーとオアシスの対立を煽ってなかった?
0658名盤さん
垢版 |
2021/05/21(金) 11:57:11.20ID:LYfW4bWw
そら興行主はシビアにキャスティングする義務があるでしょ
高いギャラ払って集客できなかったらどうすんの
誰がどのようにパール・ジャムを宣伝して日本で売れるのか聞きたいわ

アメリカで人気?それ日本で必ず売れる条件でもなんでもないよね
0659名盤さん
垢版 |
2021/05/21(金) 13:28:28.53ID:+0zax6yu
ブルース・スプリングスティーンと似てるけど日本では全く売れなかったボブ・シーガーが思い浮かぶ
米での人気はすごかったけど日本では全くだめだったな
0660名盤さん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:23:47.34ID:9nF7knK8
ミート・ローフも日本では全く人気が出なかった
0661名盤さん
垢版 |
2021/05/21(金) 18:47:41.96ID:aLy6eUVx
アメリカでは国民的バンドだったR.E.M.も日本ではさっぱりだった
0662名盤さん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:38:52.43ID:R3iAv5Zg
キッドロックも日本ではさっぱりだった
0663名盤さん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:13:57.37ID:Gqdy2s3o
>>661
売れたほうじゃね?
0664名盤さん
垢版 |
2021/05/23(日) 01:42:34.95ID:mtLchuux
>>661
日本ではさっぱり なのに来日公演は武道館なのなw

お前が無知なだけだよ
0665名盤さん
垢版 |
2021/05/23(日) 02:13:15.64ID:Nqbp9+vn
無知な人間も知ってるレベルじゃないとなあ
全然知らんアイドルとかも武道館やってるし
洋楽好き意外が認知してからが人気のバロメーターやな
0666名盤さん
垢版 |
2021/05/23(日) 06:53:00.87ID:H+m0lMbL
>>663
俺自身がR.E.M.に対してさっぱり──関心がなかった──だったはw
ショボいゲイバンドw
スメルズの一発屋の煮ると同じThe One I Loveの一発屋のイメージw
0668名盤さん
垢版 |
2021/05/23(日) 08:03:19.63ID:wI+xUcw0
 
渋谷陽一過去コメントbot

R.E.M. 日本武道館 1995年2月1日。今や世界一のロック・バンドとしての地位をU2から実質奪い取ってしまったR.E.M. 。しかしシンガポールでさえスタジアムで演奏する彼らも日本では武道館2日間。しかも空席がかなり目立つ。前日行われたキッスは2日間共武道館は超満員だったらしい。

>しかも空席がかなり目立つ。

https://twitter.com/sibuya69/status/1007658089141506048
─────────────────────

武道館ライブで一番客入らなかったアーティストって誰?

0093 名無し募集中。。。@転載は禁止 2014/10/02 22:05:02
REMだよ お前ら知ってるかわからんが

>REMだよ

https://itest.5ch.net/hello/test/read.cgi/morningcoffee/1412245081/93
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0669名盤さん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:52:12.57ID:k3RBQ8my
ハピマン+BADとマイブラ+ハウスオブラブという組み合わせで
武道館2デイズがあったけど
後者はチケット売れずに中止
前者はガラガラ
周囲にいたザ・モッズみたいなイデタチのリーゼントロッカーが
BADが終わると同時に帰ってしまったのが記憶に残ってる
0670名盤さん
垢版 |
2021/05/23(日) 22:33:47.59ID:goE/ok4U
>>668
R.E.Mは2005年の武道館は満員だった。けっこう盛り上がった。
0671名盤さん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:16:26.93ID:6dXFVrpF
>>632
1996-2006くらいは肝心のミュージシャンがろくなの居なくてな・・・
ロクでもないのを煽るから増す増す雑誌の信用がなくなった・・・
0672名盤さん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:19:24.48ID:6dXFVrpF
>>645

w
笑止な
ローゼズの1stはつまらん
0673名盤さん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:20:52.79ID:6dXFVrpF
Sufjan Stevensくんもインタヴューはいいが、音楽は退屈・・・
0674名盤さん
垢版 |
2021/05/24(月) 07:20:57.64ID:HXj0yunA
セイント・ヴィンセント、またもや大胆にキャラを変え70年代へ回帰――レイドバックしたファンクからサイケデリックな女性賛歌まで、「アポカリプス後」の疲弊した心を優しく包み込む新境地に迫った!
https://rockinon.com/news/detail/198861
ブラック・ミディ、衝撃のデビュー・アルバムから2年――圧巻のボルテージを誇る新作『カヴァルケイド』、5月28日リリース!
https://rockinon.com/news/detail/198862
ボビー・ギレスピーとジェニー・ベスによるコラボ・アルバム『ユートピアン・アッシェズ』に期待が高まる! ネオ・ノワールな世界観の中に「音楽に痛みを取り戻したかった」
https://rockinon.com/news/detail/198864
ビーバドゥービー、The 1975をプロデューサーに迎えた新EPを6月23日にリリース! コロナによって失われた日常を眩い「過去」に昇華する先行シングルに注目!
https://rockinon.com/news/detail/198863
ダニー・エルフマン、恐るべき新作と共に帰還! オインゴ・ボインゴ最後のALリリースから27年、そしてソロALから37年
https://rockinon.com/news/detail/198865
0675名盤さん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:47:45.11ID:l95v4p21
>>669
なつかしいね
俺もマイブラ+ハウスオブラブのチケット買ってた
その後にマイブラは活動がグダグダになって休止してしまったんだよね
0676名盤さん
垢版 |
2021/05/25(火) 13:36:59.22ID:hHDtoEbh
>>665
ハマーやスキャットマンクラスにならないとな
0677名盤さん
垢版 |
2021/05/25(火) 21:51:05.47ID:riVVaLKe
小野糞大なんて使ってるだけで終わった雑誌
0678名盤さん
垢版 |
2021/05/26(水) 04:41:54.56ID:Hi1das6Q
第6位 Pearl Jam : 1995/02/21 大阪 厚生年金会館
1995年という年は、関西在住のわたしにとって、「阪神大震災の年」という記憶が強い年です。
あの頃の空気感は断片的に記憶に鮮明にあるのですが、その震災のおよそ1ヵ月後にPearl Jamが大阪公演を行っていたことは、全く記憶に残っていません。
その頃のわたしは同時代の音楽に殆ど興味がなく、音楽雑誌なども全く読んでいない時期なので、まあ仕方ないところではあります。
1997年に縁あってアルバム”Yield”を聴いてから、熱烈なファンになったわたしにとって、やはり1995年の大阪公演は神格化されてものとして写ります。
元々は神戸で予定されていたものが震災で大阪に会場変更になったこと、会場には被災したファンが少なからず居たことなどを思うと、今の日本の在りようと重ね合わせてしまいます。
そして’Porch’でEddieがホールの壁をよじ登ったこと、やはりその場に居合わせたかったなあ、と強く残念に思います。

その95年の初来日から8年後、待望の再来日は空席の目立つ、残念な興行結果となってしまいました。
素晴らしい内容だっただけに、日本のファンの激減ぶりに悲しい、情けない心持になったことを覚えています。
ああ、これでしばらく来てくれないだろうな、と。そして今年2011年でまた8年が経ちました。今年も今のところ来る気配が全くありません…。

この日はブートビデオが残ってますね。観客も多くて、この時は人気あったのになあ。
0679名盤さん
垢版 |
2021/05/26(水) 04:43:03.41ID:Hi1das6Q
第5位 R.E.M. : 1995/02/01 東京 日本武道館
R.E.M.に対しては、複雑な心境をいつも感じます。例えれば、昔付き合った彼女のような。
わたしにとって、R.E.M.との関係のピークは、”Document”から”Green”に至る、カレッジシーンからメインストリームへとのし上がる時期でした。
フォーキーさとガレージさが混在したサウンド、その時期強烈に愛し、来日を強く願ったものです。

その次に出たアルバム”Out of Time”、大ヒットとなり成功を収めたアルバムですが、わたしにとって大きな違和感を感じるアルバムでした。
ガレージ感が後退し、サウンドに大物的ゴージャス感が漂いだしたのがいけなかったのかもしれません。
代表曲となった’Losing My Religion’ですら、受け入れることが出来ませんでした。成功してゆく彼らの元から、わたしは何も言わずただ去った訳です。

その後も”Automatic for the People”、”Monster”と良作が続くのですが、”Out of Time”で受けた傷が大きく、わたしはその傑作ぶりを手放しで喜ぶことが出来ませんでした。
そして来日公演。この頃はまだ4ピースのバンドとして、ステージではアグレッシブなサウンドを展開していたので、この時のライブは観ておくべきだったと今では後悔しています。
0680名盤さん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:10:13.39ID:jP5gEs7G
「BEAT UK」を毎週ビデオに録画して見てたなぁ。rockin'onも買って
FMがNHKしかない地方住みだったから貴重だった

評論家ってどう理屈をつけたところで所詮寄生虫。評論家のくせにトンがってる奴って馬鹿じゃねえ
のと思う。評論雑誌やインタビュー雑誌なんかよりロッキンジャパンやjapanjamを主宰してるほうが
マトモだと思う
0681名盤さん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:17:42.69ID:jP5gEs7G
まあ一番はプレイヤーだけど。底辺のプレイヤー>>>>>>>>>優秀な評論家
評論家になんてなった時点でどんなプレイヤーよりも下だと思う
ましてや評論家のファンなんて地下ドルのファンより恥ずかしい存在
0682名盤さん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:52:03.72ID:Yl2+bLmJ
>>681
まあお前はノルマ払ってライブハウスに出演させてもらってくれよw
いつか評論家にインタビューしてもらえる身分になったらいいね
0683名盤さん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:35:15.45ID:mwyYbOM4
プレイヤーの比較対象はプレイヤー。評論家と比較した時点でお前の負けだよw
0684名盤さん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:48:46.24ID:9YnEys6M
次号はにベスト出すノエルだと思うけど
3%ぐらい大穴でビーバドゥービーの可能性もあるか?それともレジェンドの誰か
と予想してたが順当にノエルだったか
0685名盤さん
垢版 |
2021/05/28(金) 18:16:24.23ID:9YnEys6M
本日発売星野源表紙ジャパンのメロン牧場(272〜273ページ)
丸々ロッキンオン話おもしろいな
0686名盤さん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:57:30.81ID:jP5gEs7G
>>682
>>683
寄生虫の気に障っちゃったwww

90年代にbeat ukを見てた俺がプレイヤーなわけないじゃん。只のリスナーだよ

評論家なんて恥ずかしい商売まだやってんだ。お疲れ様
0687名盤さん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:53:29.94ID:+dJJciSo
Kate Bush特集やるべき
0688名盤さん
垢版 |
2021/05/28(金) 23:39:57.04ID:YpbchKpU
トラップ特集やるべき
10年代トラップ名盤100選やれば買うかも
0689名盤さん
垢版 |
2021/05/28(金) 23:40:29.50ID:YpbchKpU
100選は多いか
50選で
0690名盤さん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:38:33.51ID:jIUVY3Lv
今の路線ならレココレ買うと思うんだけど誰が買ってるの?
0691名盤さん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:56:12.37ID:kXIDTffM
渋谷陽一に払う金は一銭もねえ!!
0692名盤さん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:22:55.62ID:vGrBynvP
>>691
渋谷「おみゃあに聴かせるロックはねえ!!」
0693名盤さん
垢版 |
2021/05/29(土) 19:37:45.70ID:+HN4g5Lg
>>686
なぁーんだ 評論家にすらなれないパンピーかw
0695名盤さん
垢版 |
2021/05/31(月) 11:47:12.95ID:MmVLHZ1C
ビリー・アイリッシュってこのままパツキン美人(?)路線でいくのかな?
あれはグラビア(?)用の一回こっきりのコスプレかと思ったんだが
0696名盤さん
垢版 |
2021/05/31(月) 19:16:55.20ID:I4uLbrsa
rockin' on (ロッキング・オン)2021年 7月号 2021年06月07日 
https://img.hmv.co.jp/image/jacket/800/0000118/9/7/234.jpg

[CHARACTER OF THE MONTH]SUMMER MUSIC FESTIVALS 2021
[HEADLINE]THE SMILE, PAUL McCARTNEY, OASIS, GLASTONBURY FESTIVAL, HIATUS KAIYOTE, SQUAREPUSHER, JACKSON BROWNE,『CRUELLA』

総力特集 ノエル・ギャラガー 祝! ソロ10周年!! ベスト・アルバムをリリースする我らが兄貴の10年を総力特集!

SUPERSONIC 2021 フェスの復活をきっかけに、洋楽マーケット全体を再生させたい――SUPERSONICに託す切実な思いと確かな戦略を、クリエイティブマン清水代表が語る

LIAM GALLAGHER ソロ・デビューまでの日々を赤裸々に明かすロング・インタビュー

DAVID BOWIE デビュー当時やアメリカについて、マーク・ボランまでを語った決定的ドキュメント!

BILLIE EILISH 写真集『ビリー・アイリッシュ』発売記念! まるで家族アルバムのような同書を徹底レビュー

BEABADOOBEE ビーバドゥービー、再び語る! The 1975のツートップを共同プロデュースに迎えた新作EPに込めた想い、そして2ndアルバムの確信あふれる手応えまで

WEEZER コロナ禍を逆手に、ド派手に突き抜けたリヴァースに迫る!

MY BLOODY VALENTINE 3ヶ月連続インタビュー。マイブラの全てを語り尽す第2回は、お待ちかねの『ラヴレス』誕生編!

BOB DYLAN サー・ポール、エルトン・ジョン、デイヴ・グロールらの祝福コメント、 そしてブートレッグ・シリーズ再検証テキストにて、その魅力を再確認
BLACK MIDI 2作目にして早くも金字塔完成か?! 新作『カヴァルケイド』のすべてを明かす
DANNY ELFMAN オーケストラとロックを融合させた新作を語った!
STEVE LUKATHER 8年ぶりのソロ作と新生TOTOのオンライン・ライブ・アルバムの全てを明かす
PAUL GILBERT 自身の全てを込めた新作が「全曲歌詞ありのインスト作」になった理由とは?
BILLY F GIBBONS 約3年ぶりの新作をビリー・F・ギボンズが爽快に語る!
JAPANESE BREAKFAST トラウマを乗り越えた3rdアルバム『ジュビリー』を語る

ALBUM REVIEWSウルフ・アリス、ウィーザー、トゥエンティ・ワン・パイロッツ等々、今月も超強力新作が目白押し!
0697名盤さん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:27:00.35ID:lDYmRax0
>>683
惨めww
評論家になりたいとかお前どんな世界に住んでんの
0698名盤さん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:33:23.27ID:lDYmRax0
japanjamに続きロッキンも開催決定。今年は5日間か。
寄生虫業よりフェス屋の方が遥かにまともで良いね
0699697
垢版 |
2021/06/01(火) 22:38:11.85ID:lDYmRax0
アンカ間違えたw
>>693

>>683の人はすいません
0701名盤さん
垢版 |
2021/06/09(水) 13:52:20.51ID:LRlJo29v
市川とかいうライターは今どうしてるの?
0703名盤さん
垢版 |
2021/06/10(木) 01:38:49.85ID:UnU93XB4
評論家と言いつつ、なんちゃってレビュアーだらけ。
0704名盤さん
垢版 |
2021/06/10(木) 06:57:33.93ID:NEkLLPau
 もー、無理だろう。 ロッキンオンはジャパンもカットもエッチもあるんだからまだいいだろう! 
0705名盤さん
垢版 |
2021/06/10(木) 12:22:46.65ID:9KQ650rI
今月のディスクレビュー全部白黒なんだが
0706名盤さん
垢版 |
2021/06/10(木) 20:06:03.42ID:zXrTwHyw
自分のリッチな生活を優先させる渋谷陽一(笑)
全然ブレてないwww
0709名盤さん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:07:32.28ID:AJl7v/H7
山崎はいつもフェス前説もノープランで出て行くらしい。たまに真っ白になるときもあるとか
ポッドキャストも時系列適当だし相変わらず。渋谷山崎ある意味羨ましい人間性の持ち主だ
今月も洋楽ロキノンで編集後記は宮本ネタだわ当なホラで締めるわさすがだぞ
0710名盤さん
垢版 |
2021/06/11(金) 09:10:42.09ID:OzmaWqu/
渋谷は基本、左翼運動に参加してたころに学んだバカを洗脳するのに有効なアジテーション風原稿
山崎はその手法を渋谷から学んだ
0711名盤さん
垢版 |
2021/06/11(金) 10:59:17.87ID:AWFIQ9jf
INROCKとかいう雑誌もなかった?グラビア誌みたいだったけど
あれ会社東京じゃないのによく頑張ってるなあ…
0712名盤さん
垢版 |
2021/06/12(土) 01:19:26.14ID:J0u7Oemj
クロスビートさえあればよかった。楽しかった90年代。さようなら。
0715名盤さん
垢版 |
2021/06/17(木) 15:07:53.24ID:rbD0dspu
>>714
増田勇一は記事が面白くないから嫌い
ディルのファンにもメチャ嫌われてる
こいつに書かせると雑誌の格が下がる
0716名盤さん
垢版 |
2021/06/17(木) 17:37:14.86ID:lyPTPFrc
15年位前の過去スレって編集者のゴシップ書き込みがバンバンあって面白いね。
当時は2ちゃんやってなかった。女性関係とか関係者らしい書き込みもあって賑わってる感じ。

3年位前に出た増井修氏の本にはそういうの全然書いてなかったなぁ。筆致が面白いから一気に
読めたけど中身は薄かった
0717名盤さん
垢版 |
2021/06/18(金) 09:35:18.89ID:AzbBQMQ1
>>713
ブラックミュージック雑誌はブルース&ソウルレコーズが生き残って
ロック雑誌はナツメロ雑誌化することで生き残ってという現実を思えば
音楽と活字メディアというオワコン同士が残るにはそれしかないのかと思う
0718名盤さん
垢版 |
2021/06/18(金) 09:40:23.31ID:yzlXLuj8
アメリカ&イギリスで夏フェス開催が続々と発表! ワクチン接種や科学的な実験に支えられて開催される、待ちに待ったライブに期待
https://rockinon.com/news/detail/199193
今年の日本の洋楽フェスはどうなる? クリエイティブマン・清水代表が語る。フェスの復活をきっかけに、洋楽マーケット全体を再生させたい――SUPERSONICに託す切実な思いと確かな戦略の全て
https://rockinon.com/news/detail/199200
オアシス解散後の悩める日々を吹っ切ったリアム・ギャラガーは、何を考え、どう生きてきたのか。ヨーコ・オノとの邂逅、マンチェスターへの不変の愛、兄ノエル――ソロ・デビューまでを赤裸々に明かすロング・インタビュー
https://rockinon.com/news/detail/199184
祝、ソロ10周年!! ノエル・ギャラガーに再びロッキング・オンがインタビュー。すべてをぶつけた総力取材で我らが兄貴の10年を徹底総括!
https://rockinon.com/news/detail/199192
オアシス伝説の瞬間をもう一度――25万人が駆け付けたネブワース公演の新ドキュメンタリー映画の製作が決定! ノエル&リアムもエグゼクティブ・プロデューサーとして参加
https://rockinon.com/news/detail/199202
ロックの未来を照射したデヴィッド・ボウイ『世界を売った男』から50年――デビュー当時やアメリカについて、マーク・ボランまでを語った決定的ドキュメント!
https://rockinon.com/news/detail/199204
2021年、グラストンベリー・フェスティバルが配信で開催! 2年連続開催中止の鬱憤を晴らす壮大なステージは、フェスの多様な顔を映し出した
https://rockinon.com/news/detail/199203
0719名盤さん
垢版 |
2021/06/18(金) 09:41:53.09ID:yzlXLuj8
トム・ヨークとジョニー・グリーンウッドが新バンドを結成――レディオヘッドとソロを経て、ギター・ロック回帰をも予感させるザ・スマイルの動向に注目!
https://rockinon.com/news/detail/199205
ブライアン・メイのギター・リフがスリリングに鳴り響く――60’s、70’sの名ポップ&ロック・ソングがドラマティックに彩る映画『クルエラ』に大注目!
https://rockinon.com/news/detail/199224
ZZトップのビリー・F・ギボンズ、約3年ぶりの新作を爽快に語る! 砂漠の魔力によって生み出された怪作『ハードウェア』とは? (2021/06/16)
https://rockinon.com/news/detail/199225
USインディー界の新世代ミューズ、ジャパニーズ・ブレックファストが放つ、歓喜と解放のマッシュアップ・サウンド。トラウマを乗り越えた3rdアルバム『ジュビリー』を語る
https://rockinon.com/news/detail/199222
数々の痛みを乗り越えたネイ・パーム率いるハイエイタス・カイヨーテ、その新章に迫る。6年ぶりの新作『ムード・ヴァリアント』は、一層の洗練と優しさを内包する充実作!
https://rockinon.com/news/detail/199226
ビーバドゥービー、再びロッキング・オンに語る! The 1975のツートップを共同プロデュースに迎えた新作EPに込めた想い、そして2ndアルバムの確信あふれる手応えまで
https://rockinon.com/news/detail/199207
0720名盤さん
垢版 |
2021/06/18(金) 13:24:05.38ID:3ZZGt6Jp
ケチってアルバムレビューのページ白黒にすんな
カラーに戻せ
0721名盤さん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:31:32.61ID:fR5BJIT7
これまでの他人の死の際の言動から察すると渋谷陽一は自分が死んだときに
「日本ロック界の巨星没す」みたいな報道のされかたを想像して一人で悦に入ってると思う
0722名盤さん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:32:35.36ID:2xhvV+W+
>>720 カラーページが減ったと言う事は、やはり苦しい状況なのかね・・・
0723名盤さん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:40:05.39ID:fR5BJIT7
会社(詐欺師)からすれば読者獲得は広告費を吊り上げるための手段でしかないが
読者(ばか)からは親切な会社に見えてしまう不思議
0724名盤さん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:47:16.71ID:1vHku0OR
どんなに苦しくとも愛する音楽業界のため洋楽界のため社員のためそして我々読者のため身を粉にして雑誌を出し続けて今年で50年。ただただ感謝
0725名盤さん
垢版 |
2021/06/18(金) 17:23:33.14ID:9CrdBywz
今は90年代に購入してた世代より上の世代が読んでそう
0726名盤さん
垢版 |
2021/06/18(金) 18:26:49.11ID:3qQX9h1d
>>724
残念ながらそこまでいったところで
渋谷陽一は白々しいなどというレベルはとっくに超えている
0727名盤さん
垢版 |
2021/06/19(土) 14:28:03.89ID:HC2NggMe
ポール・マッカートニー、米Huluで新ドキュメンタリー『McCartney 3, 2, 1』の配信決定! リック・ルービンを相棒に自身のキャリアを振り返る超貴重証言集が待ちきれない )
https://rockinon.com/news/detail/199227
ボブ・ディラン、80歳を迎える――始動から3つのディケイドを跨ぐ大プロジェクト、ブートレッグ・シリーズの魅力を2021年に再検証
https://rockinon.com/news/detail/199220
スクエアプッシャーの絶え間ない音楽的挑戦を再確認せよ。原点にして至高、長らく再販が待ち望まれていたデビューAL、遂にリリース!
https://rockinon.com/news/detail/199228
まるで家族アルバムのような、写真集『ビリー・アイリッシュ』を読み解く
https://rockinon.com/news/detail/199219
ジャクソン・ブラウンの新作『Downhill From Everywhere』が7月にリリース! 混迷の時代へ立ち向かう真摯なメッセージ、そして尽きることのないアクティビティでバンド・サウンドを鳴らす
https://rockinon.com/news/detail/199229
0728名盤さん
垢版 |
2021/06/21(月) 16:42:57.90ID:rCImA0Lf
UKバンド・シーン異端の王位継承者:ブラック・ミディ、2作目にして早くも金字塔完成か?! マス・ロックの混沌から、クリムゾンの無限の宇宙へ。『カヴァルケイド』の全てを語る!
https://rockinon.com/news/detail/199272
元オインゴ・ボインゴのダニー・エルフマン、オーケストラとロックを融合させた新作『Big Mess』を語った! ―― ティム・バートン、ガス・ヴァン・サントら100作以上の映画スコアを手掛けた37年を経て
https://rockinon.com/news/detail/199274
青春の80年代メタル・スピリットを解き放つ『ヴァン・ウィーザー』 ―― コロナ禍を逆手に、ド派手に突き抜けたリヴァース・クオモに迫る!
https://rockinon.com/news/detail/199271
マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン3ヶ月連続インタビュー:第2回。『ラヴレス』の前にも後にも『ラヴレス』無し ―― いかにして彼らは、あの涅槃のサウンドに辿り着いたのか? ケヴィン・シールズ、余すところなく証言する!
https://rockinon.com/news/detail/199269
0729名盤さん
垢版 |
2021/06/22(火) 09:51:59.19ID:YhzI03Vi
90年代にちょっと買ってたけど、当時からつまらなくて今も買ってない。クロスビートのが良かった
0730名盤さん
垢版 |
2021/06/22(火) 12:22:11.75ID:dmJSST6G
ミュージックライフ好きだったな
洋アーに日本の曲聴かせるコーナーで島唄絶賛されてた
0731名盤さん
垢版 |
2021/06/24(木) 01:11:23.04ID:cSjH3PVI
どんな洋アー?
0732名盤さん
垢版 |
2021/06/24(木) 11:02:06.21ID:br7xb28z
>>730
本人が本当はどう感じたかに関係なく絶賛する選択しかない
オマエは世間知らずの不感症のバカか
0733名盤さん
垢版 |
2021/06/24(木) 14:41:44.76ID:PcpASxHK
毎月聴かせる曲も聴くアーも違くて絶賛されてたのは島唄だけだバカ
0734名盤さん
垢版 |
2021/06/24(木) 18:11:20.90ID:Qv+ibvwR
売上的にはやっぱ90年代がピークかね
オアシスブラーレディへの時代
0735名盤さん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:10:46.04ID:ItZWA0xb
宝島でも似たような連載やってたじゃん
ヘッド博士ばかり絶賛されてた
当時チッタやクアトロあたりにイギリスの若手バンドがよく来日してたから必然的にそうなったんだけど
あとギャズ・メイオールにジッタリンジンを聴かせて
「こういうの好きなんだ」と言って結構いい点数がついたけど
写真を見たら20点ぐらい下げてたw
0736名盤さん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:32:06.70ID:gwXF6c8j
>>734
その頃の洋楽と今の洋楽って凄い断絶があるよなー
その頃にちゃんと日本の洋楽メディアがブラックミュージックの種を読者の耳に撒いて教育してればこんなことには
0737名盤さん
垢版 |
2021/06/25(金) 09:41:07.11ID:ItZWA0xb
当時あんだけヤンキーの車からヒップホップやR&Bの低音が漏れてきてたし
そのころのブラックミュージックはブクオフやリサイクルショップで投げ売りじゃん
0738名盤さん
垢版 |
2021/06/25(金) 09:55:44.52ID:gwXF6c8j
>>737
皮肉な話だがロキノンライターや愛読者よりヤンキーやギャルの方が耳が良かったということだ
0739名盤さん
垢版 |
2021/06/25(金) 19:42:42.41ID:ItZWA0xb
80年代の時点でディスクレビューでは
渋谷が書くのはボビー・ウーマックとかテンプスなんかがメインだったけど
ブラックミュージックがカネにならないのは中村とうようや桜井ユタカ、鈴木啓志を見てりゃわかるからな
結局ロックしかカネにならんよ
0740名盤さん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:00:41.85ID:nVjB6so7
>>734
スウェードパルプの時代だな
0741名盤さん
垢版 |
2021/06/26(土) 01:57:55.57ID:6mh4ztlL
なかなか廃刊にならんな。しぶとい
0742名盤さん
垢版 |
2021/06/26(土) 11:10:43.92ID:XNz5zxxE
>>734
>>740
メンズウェアーとバビロン・ズーの時代だよタコ助
0743名盤さん
垢版 |
2021/06/26(土) 11:12:24.60ID:XNz5zxxE
ロキノンお墨付きのロキノン公認のロキノン印のバンドと言えばメンズウェアーとバビロン・ズーだからな
0744名盤さん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:27:37.94ID:fgSbEYKY
メンズウェアは2nd普通に良かったのに
0745名盤さん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:42:30.98ID:ahtzWhvX
旧盤のCD化や再発・リマスターとかで
音楽雑誌も一時期は売れてたんじゃないのか
0746名盤さん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:40:10.15ID:Ml0DhARI
今思えば団塊ジュニア世代がイカ天バンドを卒業して
次に飛びついたのがロキノン系UKバンドだったって感じ
0747名盤さん
垢版 |
2021/06/26(土) 18:28:42.91ID:C/l19TB7
1970年代の50周年が今年以降来るんだからROのターンだろう
0749名盤さん
垢版 |
2021/06/26(土) 21:58:33.01ID:Cb/dWMp0
オトゥールズの時代でした
0750名盤さん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:44:30.22ID:4t3C/A2z
増井がクビになったあたりで路線を修正するチャンスはあったと思うんだがな
その後もどんどん衰退するロックと心中する道を選んでしまった
0751名盤さん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:49:09.70ID:kuCjGyRD
BURRN!来月から1000円
常に読者ファーストロキノン安すぎ来月号も880円
謙虚思いやり奉仕無私無欲といえばわれらが陽一ありがとう
0752名盤さん
垢版 |
2021/06/27(日) 11:04:12.42ID:ZpLJeMBJ
ロックと心中する気なんかさらさらないから
昔ならニューミュージック扱いして見下していた若手バンドや
アイドルばかり集めたフェスやってんだろw
0754名盤さん
垢版 |
2021/06/29(火) 08:06:15.94ID:P4TGjyk0
20万部あれば安泰だね。やっぱり生き残るって大事だな
0756名盤さん
垢版 |
2021/06/30(水) 11:13:35.00ID:Yr8oXzEa
20万も売れてる訳ない
発行してるだけ
0757名盤さん
垢版 |
2021/06/30(水) 20:27:11.42ID:A8Fpq5kW
ロッキング・オン8月号 7月7日(水)発売 定価800円(税込み880円)

総力特集 ビリー・アイリッシュ
待望の2nd『ハピアー・ザン・エヴァー』リリース直前の今、必見フォト・ギャラリー、新作予想、進化論、秘蔵インタビュー、
そして写真集レビューでデビューAL以降大きな変貌を遂げた彼女に迫る、全36ページ総力特集!
THE 1975
最新インタビューが解き明かした傑作『仮定形に関する注釈』の「もうひとつの真実」
ニルヴァーナ
原点回帰作にして賛否を巻き起こした『イン・ユーテロ』を前に、極限の精神状態を迎えたカート・コバーン、その葛藤とは?
セックス・ピストルズ
1977年、21歳のジョニー・ロットンが世界を塗り替えた! 幼少期の思い出から、レゲエ・ミュージックへの熱い想いまで
ジャスティン・ビーバー
世界と共鳴するアーティストに成長するまでの1ページ目を語った貴重インタビュー
マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン
祝!『ラヴレス』30周年、ケヴィン・シールズ3ヶ月連続インタビュー最終回。「知られざる混沌の時代」、そして待望の新作についての決定的発言が!
インヘイラー
2021年、UKロック・シーンを正面突破するデビューALを語る
ジャクソン・ブラウン
新作『ダウンヒル・フロム・エヴリホェア』に込めた波乱の時代へのメッセージとは?
ボビー・ギレスピー
ボビーに3年ぶりのインタビュー!
スクエアプッシャー
“まとまりの完全なる欠如”と評する名作1st『フィード・ミー・ウィアード・シングス』、誕生の背景とは?
ハイエイタス・カイヨーテ
新天地から始まるバンドの新章、そして新作について、全てを語る
イージー・ライフ
“ごく普通の人間”が紡ぎ出す、最新型UKモダン・ポップ。その誕生のストーリー

ALBUM REVIEWS ビリー・アイリッシュ、インヘイラー、ストーンズ、ポール……今月も新世代からレジェンドまでマスト・チェックな作品ばかり。2021年夏のプレイリストはこれだ!
[CHARACTER OF THE MONTH]ザ・リンダ・リンダズ
[HEADLINE]ピンク・フロイド,『クルエラ』, ボブ・ディラン, デーモン・アルバーン, ザ・ローリング・ストーンズ, チャーチズ, マネスキン, ジョン・メイヤー, ジャングル, オートモーション
0758名盤さん
垢版 |
2021/07/01(木) 06:15:14.09ID:/zacmNeN
>>757
ただのつまらない老害向け情報誌になっちゃったな
0759名盤さん
垢版 |
2021/07/01(木) 09:40:16.72ID:FOHa6sZX
最近のロキノンはどう見てもミュージックライフにしか見えない
だから買ってる
0760名盤さん
垢版 |
2021/07/01(木) 11:12:46.33ID:Jl/FVwte
非黒人のラップはロックだとしちゃうアメリカチャートくらいのしたたかさが必要だね
0762名盤さん
垢版 |
2021/07/01(木) 22:37:45.53ID:VF6DPo5G
わりとインタビューにちょい誤訳あるな
先月のリアムのインタビューでいうと2カ所あった
0763名盤さん
垢版 |
2021/07/01(木) 23:44:20.76ID:Ojjm9u56
インタビューの原文読めるサイトあるの?
0764名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 12:52:11.68ID:y8HWZ2cY
すいません、私、うっかりして
Talking Rock!とかいう雑誌の方を手に取ってました
0766名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:26:16.40ID:NRmdX7XX
音楽雑誌「Talking Rock!」は前身の「Talkin’ Rock!」から数えておかげさまで今年創刊25周年を迎えました。

それを記念する本誌主催イベント『Talking Rock! FES.2021』を7月10日(土)&11日(日)に横浜アリーナで開催します。

同フェス通算7回目にして初の関東エリアでの開催です。

一昨年の暮れから構想を練り、昨年に入って少しずつ準備を進め、当初は年末もしくは年始に開催を発表するプランを立てていましたが
、昨年春頃からの新型コロナウイルス感染症拡大の影響で一旦そのプランを白紙に戻し、その後の状況をずっと注視しながら開催を検討してきました。

しばし停滞したライブエンタテインメントは、感染対策を施しながら徐々に活動を再開し、僕はその間もライブハウスからドームクラスまでの公演に足を運び、
アーティストとオーディエンスがガイドラインを遵守しながら音楽を楽しみ共有し合う姿をリアルに体感して何度も感動してきました。

そして創刊以来、“こんなにいい音楽があるんだよ”と音楽ファンに伝えたい気持ちで発行してきた本誌のスタンスをそのままコンセプトにした同フェスでも、
コロナ禍でいかに安全に楽しめるのかを考えながら、音楽とライブの感動を与えたい、その想いが日に日に強くなり、今回の開催へと気持ちが向かいました。
新型コロナウイルス感染症が未だ予断を許さない中での開催であり、ご来場いただけるみなさまには様々なご協力をお願いすることになりますが、
本誌おなじみの顔ぶれが集うこの2日間を楽しい思い出にできるよう、しっかりと感染対策に取り組み、最善の形を考えて進めてまいります。
そして「Talking Rock!」が応援&掲載しているアーティストたちの素晴らしい音楽を、ともに体感できればと思っています。

7月10日(土)&11日(日)の2日間、ぜひ横浜アリーナでお会いしましょう!Talking Rock! 編集長
0767名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 22:45:27.48ID:PTmgcYUv
>>753
ファッション雑誌が最盛期25万部だからな。
虚言癖にも程があるという。
0768名盤さん
垢版 |
2021/07/03(土) 03:44:55.99ID:+CC155ja
発行だからな
その1/10しか売れなくても問題ない
0769名盤さん
垢版 |
2021/07/03(土) 10:13:53.69ID:wIyAuba2
マリリン・マンソンてやっぱガチでヤバいのかな
https://news.yahoo.co.jp/articles/77101eb85b9157b88d4579ed245699849800b562?page=3

昔ロッキンの記事でSneaker Pimpsのボーカルがマリマンに会った時の話してて「会ってみたら普通の
人でがっかりした」って言ってたから素は普通なのかと思ってたよ
ただ小田島さんは何かの舞台裏?の映像見てドン引きしてたな
0770名盤さん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:01:29.02ID:RKX7HFLq
マリリンさん52歳か
0771名盤さん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:14:49.69ID:cFY8KxIF
オアシスが2010年代に活動しなかったのも痛かったな
0772名盤さん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:14:47.09ID:jCERkAr4
ジャミロクワイもどんどん落ちていったし
0774名盤さん
垢版 |
2021/07/09(金) 12:18:31.49ID:zMfAw0cn
今月号開いたらいきなりロキノンフェス広告でワロタ
0775名盤さん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:15:44.74ID:imSo3BP2
今月の大量にページ数を費やしたビリー・アイリッシュ特集、もしかして美辞麗句ばかり並べ立てて
差別発言に一切触れてない?
それもある意味すごい雑誌だなあ
偶像崇拝、白人崇拝に思い切り開き直ってるというか
0776名盤さん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:18:02.98ID:HEWqc5Vj
つかもうビリーなんてオワコンだし過去の存在でしょ
とっくにポップ界の “クイーン” の座は
我らがアジア系のオリヴィアたんに入れ替わってる
0777名盤さん
垢版 |
2021/07/12(月) 18:05:34.39ID:ujLAxaTd
ジャップの中年男がビリーアイリッシュ知ってる時点で無意識の白人崇拝者
0778名盤さん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:44:13.78ID:SAiNa9y1
何でポール・ウェラーをあんなに推してたんだ?
0779名盤さん
垢版 |
2021/07/13(火) 15:16:44.34ID:o9UnwNHE
The Jamの頃の威光が褪せてないからじゃね
洋楽板って謎のXTC推しの勢力がいるけど世間の評価はどっちが高いかって言ったらそりゃねえ
0780名盤さん
垢版 |
2021/07/13(火) 15:21:39.77ID:f8IS4WjZ
>>1
たぶん売り切れたんだろ
0781名盤さん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:54:55.68ID:f8IS4WjZ
ビリー・アイリッシュってアメリカ政府が作ったスターだろ
グーグルからNSCから何までがバックについている
一種の工作員スター

中国政府がやりそうなことを先んじてやっている

だって最初の頃のデビュー前の自室での作曲の時から名のある監督が撮影している
ってどう見てもおかしいもの
毎月ROの巻頭で8ページくらいとりあげられているのも怪しすぎる
0782名盤さん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:35:48.49ID:fYz+Gc6/
ビリーあいみょんの特集記事に"救世主"とか書いてあって、
『北斗の拳』のサブタイトルを何故か思い出した
0783名盤さん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:54:54.20ID:COLQ3lfE
>>1
本もamazonばかりで
20年ぐらい見かけてもないかもw
0784名盤さん
垢版 |
2021/07/14(水) 00:24:32.08ID:hSaVRgqg
ロッキンはネタなくて乗っかってるだけやろw
0785名盤さん
垢版 |
2021/07/14(水) 00:51:36.02ID:VaXHcsPb
渋谷は売れ線なら何でも飛びつくからな
最近だとあからさまだったのはAC/DCとか
80年代なんかゴミ扱いしてたくせにな
0786名盤さん
垢版 |
2021/07/14(水) 02:00:08.29ID:p0NbSxFQ
>>778
オアシスの兄弟がジャムとウェラーのファンだったから兄弟に媚びたのと便乗しただけ
それ以前にはたいして推してなかった
0787名盤さん
垢版 |
2021/07/14(水) 02:16:08.83ID:XYfYSNSJ
80年代知らなそうだな
0788名盤さん
垢版 |
2021/07/14(水) 03:07:16.62ID:ONh4rnWl
ロキノンの「救世主」認定なんて乱発し過ぎててなんの価値もないな
ちょっと売れると「救世主」扱いだからな
誌面に載ってるアーティストの3分の1くらいは「救世主」だろw
インフレ起こし過ぎw
0790名盤さん
垢版 |
2021/07/14(水) 04:13:06.11ID:KlO6kuKn
今やロッキング・オンというよりもクラシック・ロッキング・オンと化したな
0791名盤さん
垢版 |
2021/07/14(水) 04:39:36.23ID:QCuKIut0
普通、救世主(メサイア)って1人だからな
ロキノン的世界観だと3万人ぐらいいる
0792名盤さん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:26:02.41ID:HrqiFDxV
もうロックもジャズと同じだから。毎月オアシスを表紙でもいいと思う
0793名盤さん
垢版 |
2021/07/14(水) 15:51:33.21ID:sUMBqhMO
880円もすんのかよww
0794名盤さん
垢版 |
2021/07/14(水) 15:59:10.08ID:qVpVNIF0
次の曲はマニック・ストリート・ピクチャーズで「モータウン・ジャンク」です
「ジョン・レノンが死んだときは笑っちまった」
当時は曲の水準と発言の落差が話題になった記憶
0795名盤さん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:54:42.01ID:3bvLRUjP
>>778

児嶋由紀子の個人的な好みだろう
0796名盤さん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:33:13.86ID:16vU9WlU
ジョー・ストラマーみたいな見た目やジョン・ライドンみたいなふてぶてしい言動なら
同じ音楽やってもロキノン読者には人気出なかっただろう
0797名盤さん
垢版 |
2021/07/15(木) 13:17:06.65ID:KundkzcH
東京五輪開会式の演出に小山田圭吾が選ばれたことで例の件が蒸し返されて炎上してる。
何年ぶり何度目だろうとは思うが…。そもそもこのインタビューしたの誰?

いじめの中身もアレだけどそれを何か軽快に喋ってるのがなぁ…
0798名盤さん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:27:51.08ID:L+B37h36
山崎かなあ
0799ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/07/15(木) 18:55:35.95ID:eiRB1/Zt
小山田がガチの天才なら
うん十年のぶりの和解とかいってイジメてたヤツ呼ぶ演出するだろ(^^)
ほいでマットに包めて聖火台に放り投げて点火(^^)
0800名盤さん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:56:19.75ID:t5PazHkE
小山田の例のインタビュー記事の画像を見たけど、
昔、週刊少年ジャンプの「燃えるお兄さん」ってギャグ漫画が、
用務員をネタにして回収騒ぎを起こした事を何故か思い出した
0801名盤さん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:11:25.20ID:YDCnlBev
>>800
別に「何故か」ってほどでもないだろ。
お前ぐらいの世代なら全然あり得ること。
それを何かスペシャルなことのように「何故か」と言ってしまうお前は小山田にいじめられてもおかしくないガイジ。
0802ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/07/15(木) 19:33:43.21ID:eiRB1/Zt
>>801

お前、浅い読み込みで噛み付いてるから気を付けてね。イジメに(^^)
0803ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/07/15(木) 19:38:30.23ID:eiRB1/Zt
ちなみにオレも>>801がリアルタイム世代だから覚えてるわ(^^)
新聞にも載って「何が問題?」って思ったし読んでるときも差別的印象全くなかったし(^^)

たしか当の用務員連中が騒いだんじゃなかったっけ(^^)
「お前自身がコンプレックスあるコト世に曝け出して墓穴掘ってんじゃん」って思ったわ(^^)
0804ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/07/15(木) 19:44:27.05ID:ir96ERH0
>>800の「何故か」なんて言っても実際のトコ因子バリバリの事例なんで(^^)

>お前ぐらいの世代なら全然あり得ること。

他には?例えば(^^)

>小山田にいじめられてもおかしくないガイジ。

勝手に痛みを覚えた側だけが無自覚の加害者に噛みついた事例を以ってなぜその結論になるの(^^)
0805ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/07/15(木) 19:57:14.75ID:ir96ERH0
ロキノン久しぶりに本屋で見たら笑うほどペラッペラになっててワロタたけど
もしかしてお前がそれで殴られても痛くないようにわざと薄くしてんじゃねーの(^^)

ロキノンが厚いせいで首やられたとかマジで吠えそうだもん今の世の中(^^)
0806名盤さん
垢版 |
2021/07/15(木) 20:59:21.64ID:r9WP0vgV
小山田の件、ロキノンの数少ない功績の一つとか言われてて草
0807名盤さん
垢版 |
2021/07/15(木) 21:58:21.18ID:IvJZaseM
愛憎どっちでもいいんけど
私と同レベルのロキノン博士がいない
得るものがないのでなかなか書き込もうという気にならない
0808名盤さん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:11:37.86ID:IvJZaseM
小山田だったらその次のインタビューで反響についてああ喋ってたよなとか
インタビュー読んだ井上がさあとかパッと出てくるような人がいないんだよなあ
なんて余計なこと嘆きました。消えますね
0809名盤さん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:36:41.34ID:wTN5FcFX
ロキノンなんて流し読みするものだから博士などいない
0810名盤さん
垢版 |
2021/07/16(金) 09:11:21.07ID:zZkHWP8H
>>807
>ロキノン博士

すごい恥ずかしい称号だなw
0811名盤さん
垢版 |
2021/07/16(金) 15:15:42.27ID:5AHrdnKY
大昔のROって読者投稿の評論は住所氏名を表記してたのね
今は情報保護で無理だけど…
やっぱり読んで直接その投稿者に手紙とか出してたんだろうか
0812名盤さん
垢版 |
2021/07/17(土) 05:55:14.37ID:zMj6baJ4
https://www.wacoca.com/news/wp-content/uploads/2021/07/1626392769_maxresdefault.jpg
・障害者をダンボールに入れ消毒と言いながらチョークの粉を浴びせる
・障害者を全裸で廊下に立たせる
・障害者に自分のウ○コを食わせる
・障害者に大勢の前でオ○ニーをさせる
・障害者の下半身を頻繁に露出させては笑い物にする
・障害者を日常的に殴りつけ、バックドロップ等のプロレス技の実験にする
・裕福な家庭でありながら遊び感覚で被害総額100万円超を万引き窃盗
・以上の内容を自身が大人になり成功した後も武勇伝として自慢げに笑いながら語る
・当時虐めてた相手が自殺を考える程に虐めにより精神を病み、その後の人生に苦労してるのを見て「会ってみたいwパチ屋で玉拾ってんのみたいw」という
・3年前、50歳になって出たテレビでも未だに若い頃の悪行自慢、やんちゃ自慢を笑いながらする
・以上の事をやりながら30年間以上一度も謝罪すること無かった
0813名盤さん
垢版 |
2021/07/17(土) 16:17:05.36ID:sv1xCgz7
そのイジメのまとめサイトが原因で離婚してるし子供もイジメられてるし
ライブ中にカツラ取られそうになったり週刊誌に書かれたり本人も結局世間からイジメられてるよな
0814名盤さん
垢版 |
2021/07/17(土) 18:22:31.44ID:ngmzPe3B
ロキノンはロックなんだからもっと過激ないじめの記事を載せてもいい
0815名盤さん
垢版 |
2021/07/17(土) 19:26:32.28ID:5aNoBZSv
現在の社会で国民という虚構を成立させる唯一のものが共感であり
それは悪に対する連帯意識としてしか成り立たない。
実際、悪を排除して冷静になったら今まで連帯していた他人が
うざくなって連帯(共感)など不可能になるから当然メディアによって流されるニュースは悪に対する被害者という視点によって共感という連帯意識を植え付けつづける必要が出てくる
0816名盤さん
垢版 |
2021/07/17(土) 21:27:17.13ID:SnHiId4M
小山田はイジメで世間からどんなに叩かれても
最終的にはアデランスかアートネイチャーのCM出て
普段付けてるズラを取るシーンを見せることで世間を黙らせることができるんだよ
小山田にはまだ伝家の宝刀「ズラを取る」が残されている
0818名盤さん
垢版 |
2021/07/18(日) 08:37:49.67ID:g+lyU2mk
しょうがねえ電気が代わってやんよ
0819名盤さん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:20:28.83ID:Sa4tEdLG
当時のロッキンノンやクイックジャパンの編集部は、記事の内容をチェックして
「流石にこれを載せるのはマズい」って思わなかったんだろうか?
0820名盤さん
垢版 |
2021/07/18(日) 12:37:10.45ID:ev1tIkdP
しかしある意味rockin'onはツイてないよな
今回のフェス中止で少しは世間から同情されてたのに
前から問題視されてたとはいえ、小山田の記事掘り起こされて…
0821名盤さん
垢版 |
2021/07/18(日) 13:06:40.91ID:NXWeaTP/
まずいもなにもそういうこと話してほしくて焚きつけたんだからむしろ話盛って嬉々として発売したんだろ
0822名盤さん
垢版 |
2021/07/18(日) 13:32:03.41ID:A9JgaLLX
ロッキンオン社はいまや広告出せない会社ナンバーワン

リスク度はマックス
0824名盤さん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:21:28.97ID:ZYjiFm8z
ロキノンはあの頃からひどい雑誌って言われてたじゃん。わかって読んでたんだけどね
0825名盤さん
垢版 |
2021/07/18(日) 15:26:00.44ID:0eb+P7Wf
小山田の記事ジャパンで読んだよと云われた
おれはロキノンジャパン?クイックジャパン?どっち?と質問した
25年前の記憶である
0827名盤さん
垢版 |
2021/07/18(日) 18:21:10.76ID:N5wZa97v
>>823
編集長の職って、終身栄誉職なのか?w
0828名盤さん
垢版 |
2021/07/18(日) 19:03:30.94ID:9Rful4H0
ロッキンオン社倒産もいよいよ現実味を帯びてきたな
今のコロナ禍の時代、因果応報という言葉の意味を知るにはいい機会かもしれない
0829名盤さん
垢版 |
2021/07/18(日) 19:56:55.34ID:PMxMzjl5
今どきアーティストを崇拝する風潮なんか無いしね。インタビュー読みたい人がいない。
0830名盤さん
垢版 |
2021/07/19(月) 02:46:30.93ID:vmbxyH5r
まー年下って時点で興味なくなるケースが大半の上に
興味持った少数派にしろ音楽だけならともかくインタビューまで読もうとは思わないよね
0831名盤さん
垢版 |
2021/07/19(月) 03:25:06.24ID:u+amH3lp
オトナはそもそも人生全般について
面と向かわないひろゆき管理人を相手にしないし、

だからやつは歳下の子供たちの意思薄弱さを
ネット弁慶で手玉に取りつつ、
得体の知れないカリスマ的支配wで、
幼い頃から懐柔し、
手懐けてきたんでしょーによ。

野心家は計画を語らずを意味深なまでに実証した

挫折をバネにした腐れ詐欺師にして、
それでなお人生の
最後まで詐欺師に違いなかったわな。

一途に未来を切り拓くより、
なんだかんだで過去を恨むタイプならでは。

温故知新とかじゃなく、
悪しき復古主義者だったわけだけど。
0832名盤さん
垢版 |
2021/07/19(月) 03:27:06.90ID:u+amH3lp
ひろゆき管理人?

ロキノン社長の間違いかな。えーと。
0833名盤さん
垢版 |
2021/07/19(月) 13:09:38.50ID:K/vLgyDq
>>811
あーそうそう
プリンスのブート音源かなんか探してる人がいたのでカセットテープで録音を送ってやったわ
0834名盤さん
垢版 |
2021/07/19(月) 13:53:25.57ID:FP4Ckp7P
高い倫理観を持つ小山田圭吾さん続投に加藤官房長官が釘「組織委は適切な対応をしろ。
パラリンピックの精神を踏まえたらわかるよな?」 [597533159]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1626668078/
0835名盤さん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:58:32.20ID:qJWFhPqL
>>1
拡 散 希 望

【署名】

東京オリパラ開閉会式制作メンバーから小山田圭吾氏の除外を求めます
ttps://www.change.org/p/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%BA%94%E8%BC%AA-%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E7%B5%84%E7%B9%94%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%A9%E9%96%8B%E9%96%89%E4%BC%9A%E5%BC%8F%E5%88%B6%E4%BD%9C%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%9C%AD%E5%90%BE%E6%B0%8F%E3%81%AE%E9%99%A4%E5%A4%96%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99
0836名盤さん
垢版 |
2021/07/19(月) 23:48:40.32ID:Z6zWaKmJ
わたしの場合は実際に買ってチェックしてますからね
あまりよむところはありませんが
洋楽、邦楽、CUT全部買ってます 
読む量からいったら邦楽がいちばんかな
洋楽ロキノンは残念ながらほとんど読むページがない
好きなアーティストでも過去インタビューはほとんど興味ないのでなかなか厳しい
0837名盤さん
垢版 |
2021/07/19(月) 23:56:11.22ID:Z6zWaKmJ
山崎も編集後記だけですからね洋楽の場合
誰を表紙にするとかそういうので関わってるんでしょうけど
0838名盤さん
垢版 |
2021/07/20(火) 00:33:44.93ID:JDi8g1nd
今月号はニルヴァーナしか読むところがないというひどさ。
0839名盤さん
垢版 |
2021/07/20(火) 04:15:04.83ID:egWXnFJK
>>838
まだニルヴァーナなんて読んでるのかよ
大人のロックでも読んでろよw
0840名盤さん
垢版 |
2021/07/20(火) 06:49:53.02ID:JyWmpick
梯一郎とかあのへんの暑苦しいやつおなしゃす
0841名盤さん
垢版 |
2021/07/20(火) 12:28:44.53ID:6AjkSZTp
え?梯って大嫌いだったんだけど
0842名盤さん
垢版 |
2021/07/20(火) 14:32:38.75ID:TBuZ58PD
山崎はパーフリみたいなポップス研究サークルノリ
が一番嫌いだったように思う。記事がこういう結末を
「確信犯」的にリードさせていたとしたら怖いなあ
0843名盤さん
垢版 |
2021/07/20(火) 14:56:33.59ID:/1oszelR
ロキノンの個々の社員の属性を把握してるとは凄いな
タレントみたい、奴ら
俺は昔はそこそこロキノン愛読者だったが苗字言われても「あ、あぁ…」って感じ
音楽雑誌の書き手の固有名なぞいちいち意識したことはない
0844名盤さん
垢版 |
2021/07/20(火) 15:12:07.28ID:La9P3uOy
一読者のあなたがどんな属性だろうけど全く興味ないけど
受け止めますよ。今後もどんどん披露してください
0845名盤さん
垢版 |
2021/07/20(火) 15:20:02.89ID:La9P3uOy
ビーバドゥービー乗っかる気満々だったけど正直いまいち
0846名盤さん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:36:57.68ID:wyjkEQ/T
辞任の小山田圭吾に極悪前科 今度は重病患者を嘲笑インタビュー
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3442014/

実は問題となったいじめ自慢インタビューのほかにも、小山田には前科≠ェあった。
1996年発売の「月刊ギグス」2月号(シンコーミュージック・エンタテイメント)のインタビューで、
「フリッパーズ・ギター」としてデビューする直前の出来事として、入院した時の話をしていた。
友人と一緒になって病室でギターを弾いて騒いでいたという。

「ふたりとも寝ないから、夜中にガンガンやってると、癌の末期患者の人とかの呻き声が『ウーッ』
とかって聞こえて来る(笑)」と、なぜか末期がんの人を笑う。

さらに、「機械につながってるんだよ、そういう人とかって。『ピーン、ピーン』とかいう機械みたい
なのがあって、夜中に『ピー!』とかって音が反応するの(笑)。それで『ああ、今日もまたひとり
死んだ』とか言って(笑)。『夜中にあんたたちがギター弾いているからだ』って看護婦さんに
怒られた(笑)」と死の瞬間も笑っていたという。

小山田はこのエピソードを「心暖まる話だよね」と語りだす露悪性も発揮していた。
いじめや障がい者差別ではないが、高齢者や病気の人へのいたわりはない。
0847名盤さん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:45:52.64ID:AEcWylAm
衆遇どもの不思議なところは
小山田の謝罪の証言は「嘘に決まってる」と先入観の共有があるに対し
小山田のロキノン紙上でのいじめの発言は真偽の判定にすらかけられず、
「本当であること」が前提であることの先入観の共有がされていること
0848名盤さん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:27:56.83ID:qfCSRYsv
だって小山田本人が認めてるじゃん(笑)
0849名盤さん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:37:30.04ID:CWyfjc/W
これだけ叩かれながら誰も小山田のズラには触れないとこに高い人権意識を感じる
0851名盤さん
垢版 |
2021/07/21(水) 03:06:19.48ID:+bOW8CoR
>>850
知名度上げるために便乗臭い(笑)
0852名盤さん
垢版 |
2021/07/21(水) 03:08:45.51ID:IJ6Rgcas
>>848
伝聞記事ではなく本人のインタビューで本人が語ってることだし謝罪文でもおおむね認めてるからな。
0855名盤さん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:12:03.89ID:rah0f65O
レディオヘッドが来日した時山崎と小山田がライブを見に行き、それをレポートにしてたことがあったな

「これはやっぱりスミスだよー」と、小山田くんが笑う。

とかいうフレーズが妙に気色悪くてそこだけ覚えてる
0857名盤さん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:58:04.54ID:0SolT5oT
>>1

よ、予言か・・・
0858名盤さん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:49:38.46ID:LoE4Y9zY
開会式楽しかった。コーネリアスの曲も聴きたかったな
0859名盤さん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:11:45.44ID:RyErA1by
Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
0860名盤さん
垢版 |
2021/07/24(土) 23:27:09.36ID:fuQk2YPH
>>1 何年ぶりかでこの板来たけど上位20スレで一番新しい人が
   ブリトニースピアーズって・・・
0861名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 03:24:28.82ID:/7xJTDr9
どういう意味かわからない
0862名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 07:11:40.39ID:6AodcbEo
>>846
根本的にこういう人なんだろうなこれ。もはや若気の至りとかではない気がする
0863名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 07:13:27.85ID:6AodcbEo
数年ぶりに元暴力温泉〜のtwitterを見に行ってしまった
0866名盤さん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:42:25.42ID:usMhhnCC
非常識キャラ山崎の前で小山田もウケ狙いサービスしがちだったのは想像がつく。山崎もまだ31ぐらいでイケイケだったからな
山崎もまさかその後QJいじめ企画なんてもんに小山田が出るとは思わなかったんだろうが
さすがにオリパラ引き受けちゃダメだろとは思うが、同情の余地はかなりあるわ
0867名盤さん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:39:50.79ID:UfH2rRqR
そりゃ山崎は脛に大きな傷があるから
0868名盤さん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:17:32.52ID:yS8Pl2Go
へえ、山崎ってそんなにおかしな人なんだ
0869名盤さん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:58:24.69ID:E68dTIAJ
----------
山崎洋一郎の伝説。

エルサルバドル出身。
中学時代はどこだったか、
内戦中の外国(これもエルサルバドル?)に住んでた。
同世代の少年兵の死体が運ばれていくのを見ながら、
セックス・ピストルズを聴いていた。
父親の方針で、家に電話が無かった。
十代後半は神戸のボロアパートで、外国人・オカマ・漫画家らと共同生活。
ディスコでバイトしていた。ディスコでドアーズやベルベッツを流してた。
給料が出なくて、食事は万引き。
ローリングストーンでバイト。
(株)ロッキングオンの面接で「金貸してもらえますか?」と質問して
採用。
入社数週間後に荻窪署に逮捕される。渋谷陽一が引き取りにいく。
ジャパン誌面に「YAMAZAKI」と表記していたことで、父親が激怒。
以降「YAMASAKI」に。
高校生の息子と中学生の娘が居る。
高円寺在住。
高円寺内で10数回引っ越している。
背が高い。
----------
心の故郷エルサルバドルで中1のとき
ムリヤリ童貞を奪われた。
----------
逮捕の時、玄関のドアをガチャッと開けたら4人の刑事に突然飛び掛られた。以来トラウマに。
----------
エルサルバドルは13歳から15歳まで暮らしてた。
裕福な白人の屋敷の広大な庭の手入れをして小遣いを貰っていた。
それなのに音楽業界ではゲリラ軍の少年兵士だったという噂になった。
0870名盤さん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:10:54.60ID:E68dTIAJ
----------
意外と常識がなく、社長のお父さんの葬式に行き、「え!?僕も香典払うんですか」と言ったり、
同僚の結婚式に黒のネクタイをして行き、「え!?黒じゃいけないんですか?」と言ったりしたことのある
山崎さんが大好きです。にな川幸雄の『黒いチューリップ』という芝居に穴から出て来る若者の役で出た事もあります
----------
99年フジロック会場でパチもんのR&RTシャツを着た女の子が山崎に気付き駆け寄って「これ自分で作ったんです!」「へえー(ニコw)」
ところがその子が走り去った途端「かわいい子だったから許してあげたけどそうじゃなかったら顔面にパンチだよな」とか言う人です。
----------
83〜84年に住んでたアパートはドアを開けっ放しにして出入り自由にしてて、帰ったら薬やってる連中がヨダレたらしてたり、セックスしてたりしてたから2年で追い出されたとか自分で言ってた。
----------
ロキノンに入社してすぐコンビニに入ったら、エロ本の表紙に山崎さんが出てるのが使われてた。
----------
厨房の頃、デウ"ィッド・ボウイがバイ・セクシァルだと聞いて、当時大ファンだった山崎は「俺もやらなきゃ駄目かなと思い、とりあえずヘッドフォンのジャックをお尻の穴に突っ込んでみたけどめちゃくちゃ痛くてやめた」そうな。
----------
『ロックとはセックスだ』『俺の部屋はロック基地だ』『チチとアソコは自分で守れ』こんな名言をまた聞かせて下さい。山崎さん‥‥
----------
山崎「セックスに一番求められるのは精神性ですよ!”」
----------
女と寝ているところを、朝起こしにきた妹に何度もみられて嫌われていた。
----------
山崎が昔、会社の金庫から毎晩持ち出してた総金額300万円。それを給料から天引きするシステムを導入したのが、当時経理の中本。
0872名盤さん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:36:20.23ID:6+xTOeNw
うちのおやじが27歳のときに実家から200万借りたって話があるんだけど
その当時の大卒の初任給が2万だよ
今の大卒の初任給って20万くらいでしょ?
つまり貨幣価値が10倍違ってる時代の200万だから今で云うと2000万だよ
2000万27才で借りるやつってめちゃくちゃ大物か単なるロクデナシのどっちかだよ
まあどっちだったかは教えないけどね
0873ヤンチャ・サグ ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/07/26(月) 22:10:42.52ID:Gq/ddMXK
ロキノン社にン十年在社してて主力雑誌の編集長てことは事実上重役でしょうな
推して知るべし
0874ヤンチャ・サグ ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/07/26(月) 22:13:43.33ID:Gq/ddMXK
そういう権力者志向、エスタブリッシュメント志向が小山田のいじめ談義に高田先生ばりにバウバウするところに
如実にに顕れてるんだよな
0876名盤さん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:51:44.86ID:ue1aos+p
山崎は渋谷の弱みを握っている気がする
0877名盤さん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:09:21.02ID:6+xTOeNw
山崎っていうとナイロンボンバーズとビヨンズ
0878名盤さん
垢版 |
2021/07/27(火) 01:22:11.87ID:K6G+cu62
こんな雑誌いい加減にとっとと廃刊しろよ
0879名盤さん
垢版 |
2021/07/27(火) 06:23:11.95ID:kyH5RxMc
ベンジーは正しかった
0880名盤さん
垢版 |
2021/07/27(火) 07:13:02.28ID:aMUMLoQw
ロキノンもベンジーもどっちも糞
0881名盤さん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:11:47.02ID:dIi0As2s
メンバー・スタッフ5人の部屋に、誰も連れず一人で話し合いに来た相手に話す隙も与えず、
一方的に怒鳴ったあといきなり殴りつけ、無抵抗のまま倒れたところを二人がかりで蹴るというのは、
どう考えても正しいこととは思えませんし、自分がそういう扱いを受けて当然だとも思えません。
私が、誰も連れず一人でうかがったのも、ことを構えるためでなく話し合うためであったということは、
きっと浅井さんとマネージャーさんにもご理解いただけていたはずだと思います。
マネージャーさんは鹿野に「何も間違ったことはしていないのだから
謝罪するつもりはない」とおっしゃったそうですが、物事の解決の手段として暴力を使う、
ということが正しいとは、我々にはどうしても納得できません。
0882名盤さん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:12:13.97ID:dIi0As2s
多くは言わないがこの文章ほどカッコ悪く情けないと思った文章はないよ。
0883名盤さん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:18:12.85ID:INrN6TWi
「いじめっ子に罰を与えるのもどうかと思うよ」日本社会は加害者をやたらかばう
https://diamond.jp/articles/-/277302?page=5

日本ではなぜか加害者をやたらかばう。特に異様なのが、「小山田氏を叩いている人は、
小山田氏がやったことと同じことをしている」という主張だ。ネットリンチだ、イジメだと大騒ぎ
するが、小山田氏が叩かれているのはたかだかこの1週間程度の話。
もっといえば、あれだけのことをして一部から批判もされてきたのに、なんの説明もなく五輪の
仕事を引き受けた結果なのだから、「自業自得」といっていい。

なんの落ち度もなく、障害を抱えていたというだけの理由で小山田氏にいじめられ、
その記憶を40年近くも引きずっている被害者と、どこをどう見たら「同じ」なのかまったく
理解に苦しむが、このように考える人が一定数存在する。

特にワイドショーにはそういう同調圧力が強い。「いじめは絶対に許されないことだと
いうのは大前提として」と予防線を張って、やたらと批判をやめろと呼びかける。

確かに、小山田氏の息子などにからむなどの行為は許されることではない。
しかし、小山田氏のような振る舞いを「悪」だと断罪しなければ、かつての小山田氏のように、
いじめを娯楽として楽しんでいるような子どもに、「炎上しても、この人みたいに謝罪すりゃ、
どうにかなるのね」と誤った認識を与えてしまう恐れもある。

そして、 インテリたちがしたり顔で言う「いじめは良くないけど、だからと言って、いじめっ子に
罰を与えるのもどうかと思う」という傍観者丸出しのコメントは、現在進行形でいじめを受けて
いる子どもたちに、「結局、いじめる側にまわった方が得じゃん」と感じさせて、生きることに
「絶望」をさせている。
0884名盤さん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:26:28.50ID:dIi0As2s
メガネだから仮に不意打ちでメガネいかれたのだとしたら戦闘力激減だろうから同情の余地はあるけど
0885メタルマスター
垢版 |
2021/07/27(火) 10:37:58.69ID:st8+6u+G
音楽雑誌なんてもはや "新聞" 並に過去のメディアだろ
0886名盤さん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:48:26.48ID:FpiaMso+
日本は韓国に酷い小山田をしたよね
賠償もしたし歴代政権は一貫して謝罪を続けてるけど
簡単に許されて終わる話でないのは小山田と同じ

そんな中少し前ミュージックライフの元編集長がウヨツイートをしたのがなんとも悲しい
0887名盤さん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:52:47.50ID:7z4wFBob
ベンジーにやられたのは鹿野だったのか
じゃあ全然ベンジーが正しいな
0888名盤さん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:53:00.20ID:7z4wFBob
888
0889名盤さん
垢版 |
2021/07/27(火) 17:13:37.59ID:PhrfPAK7
>>887
ついでに宇野もボコしとけば勘違いして増長することもなかったのでは
0890名盤さん
垢版 |
2021/07/27(火) 17:39:21.92ID:dIi0As2s
718
山崎相手だったらベンジーも納得しそうだしな。
実際仲良かったし、ベンジーも山崎に一目置いている雰囲気あった。
けどじかに殴った兵庫が編集部にいるからな…。

730
殴ったの鹿野でしょ?

731
兵庫だよ
0891名盤さん
垢版 |
2021/07/27(火) 17:52:53.03ID:dIi0As2s
14
兵庫のエルレ新アルバム評、完全に投げてるなw

22
いくら細見がバカでもあれは気づくだろ 兵庫また殴られるぞw

36
兵庫は敢えて損な役回りを引き受けてるんだろうと思う。

512
兵庫がどんな活躍してたのかは知らんが、やっぱ副編は宇野の方が好きだ。

537
兵庫の押すバンド(フラカン、ピーズ、トモフ、アナログ等)は好きだが、兵庫自身は嫌いだ。
何でもかんでもダメ人間キャラにすればいいってもんじゃない。
0892名盤さん
垢版 |
2021/07/27(火) 21:18:03.30ID:INrN6TWi
⇒小山田圭吾「五輪に乗り気じゃなかった」事務所社長語る辞任の“言い訳”
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2003911/?rf=2

岡一郎
https://www.cinra.net/uploads/img/interview/in_129_nihon_photo1.jpg
1954年生まれ。スリー・ディー・コーポレーション代表取締役。フリッパーズ・ギター、エルアール等のディレクターを経て、
現在はコーネリアス、カヒミ・カリィ、ショコラ等のマネージメントの傍ら、「にほんのうた」のプロデュースを手掛ける。


岡一郎
https://twitter.com/ichirooka

今の日本が嫌いなんですよね(笑)。
https://www.cinra.net/interview/2010/02/16/000000
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0894名盤さん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:42:22.38ID:Rwl/NUkS
とうの昔に終わっている赤字雑誌
ジャパンのほうでなんとか社は延命している
『新潮』と『週刊新潮』、『文藝春秋』と『週刊文春』みたいなもんだ
そんな立派なもんでもないが
0895名盤さん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:44:57.97ID:jghvPugN
20周年記念エディションが出るようなクラシック・ロック(60年代から90年代までのロック)専門誌になったな
0896名盤さん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:48:08.28ID:g84l5rK8
今時ロックなんて還暦近いか過ぎたクソジジイしか聴かん
そういうジイサンたちはあっさいニワカ雑誌のロキノンよりレココレを買う(それもごく少数)
0897名盤さん
垢版 |
2021/07/28(水) 17:05:50.43ID:gd1Qbkjk
90年代ロック好きの俺にはロキノンしかない
0898名盤さん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:44:39.64ID:dKIL3t9M
レココレは内容なさすぎるわ
0899名盤さん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:50:28.82ID:dKIL3t9M
>>886

してねーよアホ
韓国は日本に大感謝すべき
感謝金支払え
0900名盤さん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:58:03.72ID:s82eNor8
ロックと将棋と盆栽と
それが日本のロックジジイたちの老後の正しいライフスタイル
0901名盤さん
垢版 |
2021/07/29(木) 11:40:42.11ID:YMmdQ9/g
そのうち老人ホームでニルヴァーナがかかってるのが定番になるよ
0902メタルマスター
垢版 |
2021/07/29(木) 11:43:08.03ID:UKDuoI1b
ゼップはそろそろかかりそうだなw

ちなみに介護職経験者だがビートルズやエルビスはよく流れていた(笑)
0904メタルマスター
垢版 |
2021/07/29(木) 11:57:22.45ID:UKDuoI1b
小山田がこの先生きのこるには???

ウンコが好きみたいだからそれこそ介護職で思う存分ウンコと戯れたら??
0905メタルマスター
垢版 |
2021/07/29(木) 11:58:54.84ID:UKDuoI1b
小山田みたいな文字通りの糞野郎には公園の便所掃除でもやらせとけよw
0906名盤さん
垢版 |
2021/07/29(木) 11:59:12.62ID:aVK4JXJ4
生きる屍に生きのこるには、とか言われてもなw
0907名盤さん
垢版 |
2021/07/29(木) 11:59:41.17ID:aVK4JXJ4
うんこ製造機のくせにw
0908名盤さん
垢版 |
2021/07/29(木) 12:48:56.34ID:svxpfn46
>>900
ロック聴いてバイク乗ってバーボン飲んで冬はスキーやってというライフスタイルはもう完全に年金生活者のものだからな
0909メタルマスター
垢版 |
2021/07/29(木) 12:51:46.22ID:UKDuoI1b
ビートルズジジイはインドア派だろうなw
"囲碁サロン" とか行ってそう(笑)
0910名盤さん
垢版 |
2021/07/29(木) 12:55:20.97ID:aVK4JXJ4
無職メタル
0911名盤さん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:06:36.03ID:nwl+et+6
>>903 ライアン・アダムスやR・ケリーにマリリン・マンソンと同じ末路を辿るのか・・・
0912名盤さん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:33:34.15ID:YhGWkMyB
>>908
それプラス海外旅行もよく行くな
0913名盤さん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:21:12.34ID:7R5C+Zn+
>>899
いじめ問題にもそういう意見あるよね
「いじめはその子が変わるチャンス」みたいな
小山田も日韓併合も良しとする人間は一応筋は通っている

ただ小山田はダメだが…ってのはねw
0914Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/07/30(金) 02:59:24.46ID:U7ZrYGxW
7日発売だっけ?
今月のがまだ2冊残ってる(3冊入荷したうち)
毎月こんなもんだ
0915名盤さん
垢版 |
2021/07/30(金) 09:23:18.33ID:877nfJ5D
ここにも朝鮮人がいるのか
0917Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/07/30(金) 11:36:55.47ID:PamQxL4h
>>914
2冊残ってるのも立ち読みされたのかなんか薄汚くなってるから誰も買わんだろうな
今から買うならアマゾンで新品を買ったほうがいい
0918名盤さん
垢版 |
2021/07/31(土) 00:38:52.00ID:ir4dhJWU
はいはい、チョンチョンチョンチョン
0919名盤さん
垢版 |
2021/07/31(土) 00:49:35.31ID:JjB0TROF
近所の本屋に10日ぐらい前にいったら1冊しかなかった驚いた。
今月は発売翌日にその本屋で買ったと思うがその時点で何冊あったか憶えていない
ロキノンとバーンは通常5冊仕入れてると思うが、もしかしたら1,2冊減らした可能性もある
来月は発売日当日に本屋に行って直で購入して、何冊あったか報告したい
0920名盤さん
垢版 |
2021/07/31(土) 00:51:00.23ID:QjQ1TcYr
>>903
「N E T A F I V E」っていう名前で
ASKA・山口メンバー・田代まさし・槇原敬之とバンド結成して欲しい
0921名盤さん
垢版 |
2021/07/31(土) 13:04:09.41ID:1bL3fngu
煽り運転のあの人は今
0922名盤さん
垢版 |
2021/08/01(日) 13:50:50.15ID:a+p2C6F3
そこらへんの中小企業の社長が金出してインタビューしてもらう業界誌と一緒ってのは笑った
0923名盤さん
垢版 |
2021/08/01(日) 19:19:56.10ID:cS+ZZ0VT
            
                              _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ くらえ     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )小山田あ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                             l ̄/.  ___
                           / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      ウンコドロップ!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
0925Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/08/04(水) 14:28:31.25ID:zr8LkVxJ
ここ何ヶ月かビートルズが好きなお爺さんの文章載ってなくない?
亡くなったのかな
0927名盤さん
垢版 |
2021/08/04(水) 19:00:33.40ID:2qIZd3PK
いじめ問題で小山田圭吾氏辞任へ:専門家「あの謝罪は『命乞い』と同じ」
「加害者の99%は反省しない」いじめ対応の現実
https://sakisiru.jp/6438

「映画やアニメのなかで、悪役が鉄砲を向けられて命乞いするシーンってありますよね。
実は後ろ手にナイフ持っていたりするという。あれと同じです。本当はとどめを刺したほうが、
相手のためにもなると思うんです。大きなインパクトを受けることで、初めて自分の犯した
罪の重さを理解できる可能性が生まれるわけですから。」

「加害者が謝罪してきた時に、『絶対に情をかけるな』と釘を刺しています。
こういう人はまず反省しないので、何度もお灸を据えられて本当にダメなんだと身をもって
体験させて、少しずつ考え方を更生させるしかないのです。
精神的な治療が必要な場合もあります。」
0928名盤さん
垢版 |
2021/08/04(水) 19:22:20.60ID:S9gNTVNo
クイックジャパン発売中止ってまだあったことに衝撃を受けた
0929名盤さん
垢版 |
2021/08/04(水) 19:38:03.09ID:fad2iesA
むしろ1号お休みしたことで赤字の傷口を拡げずに済んだ
0930名盤さん
垢版 |
2021/08/05(木) 22:09:10.00ID:Kri0hEof
OYDが最古パス(意図的)だったら平気で嘘つくらしいから
謝罪したって何言ったって何の意味もねえんだよな
パクリ屋長介に改名して再起したところで
いかりやファンが黙っちゃいないだろうし
まあ無理して関心あるふりする必要もないな
0932名盤さん
垢版 |
2021/08/06(金) 22:16:53.78ID:91tIT+B5
下手すると臭い変なもん飛んでくるかもしれないしな
異臭騒ぎになってパニックからのコロナクラスターとかさ
そうなったらいわばテロも同然
まあ繰り返すけどほんと関心ねえのよ
ちらっと聞いた感じでは歌はど下手だし凡庸な
パクリ屋だしね
ほんとになんにも引っ掛かかるものがない
いやこんだけ書き込むだけの関心はあるのよそりゃね
ただOYDの音楽もどきには興味はないってこと
0933名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 09:24:10.38ID:GT9mOB2N
山崎の辞職はまだなのか?
0934名盤さん
垢版 |
2021/08/10(火) 10:45:06.70ID:pbxXkxZd
渋谷陽一の差し入れには注意したほうがいいな
0935名盤さん
垢版 |
2021/08/10(火) 12:10:00.02ID:y4i2oleg
>>927
人類は始めは小山田みたいな強者しかいなかった
徐々にそういう存在は排除され弱者(正義の群衆しか存在できなくなった
0936名盤さん
垢版 |
2021/08/10(火) 12:11:57.16ID:y4i2oleg
パヨクの好きな多様性とやらは弱者のみに適用され、強者は適応外
0937名盤さん
垢版 |
2021/08/10(火) 13:20:22.61ID:jFpKHAF0
なら弱者のお前にはありがたい存在じゃん
0938Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/08/11(水) 12:33:11.19ID:xEkpnRcX
昨日書店行ったら1冊だった
2冊売れたのかな?(1冊しか仕入れないのは考えにくい)
OYDブームで “波” きたか?
“共犯” の山崎が編集後記でしれっとどうでもいいこと書いててわろた
0939名盤さん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:47:12.83ID:WZ2pUZcy
不買で
0940Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/08/11(水) 14:16:38.41ID:xEkpnRcX
ブラック・ミュージックを多少強化するつもりなのかヒップ・ホップ/レゲエ畑が専門の池城美菜子女史(53歳)を
8月6日(金)発売の9月号から起用
0941Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/08/11(水) 14:19:43.78ID:xEkpnRcX
今号はTyler, The CreatorとH.E.R.のレヴューを担当
今後はラップとR&Bのアルバム・レヴューでもしかしたら見かけるかもしれない
0942名盤さん
垢版 |
2021/08/11(水) 17:29:46.29ID:DBT+V/Z5
ブラッキングオンになります
0943名盤さん
垢版 |
2021/08/11(水) 17:48:43.77ID:fCxufVVK
https://twitter.com/minakodiwriter/status/1423903764365279237
https://pbs.twimg.com/media/E8K47MIVEAEzjbV.jpg
わーい、プリンス祭り。ロッキング・オン、今月号から寄稿しています。
よく耳にしていたのに、なぜか面識がなかった人にやっと会ったみたいな不思議な気分。
タイラー・ザ・クリエイターとH.E.R.のレヴューで守備範囲は変わりません。
あ、あとプリンスのセルフライナーノーツも訳も。よろしくです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0945名盤さん
垢版 |
2021/08/11(水) 20:24:19.40ID:y7pBz+9R
気持ちワリいババアだな
0946名盤さん
垢版 |
2021/08/11(水) 20:24:49.60ID:y7pBz+9R
徹底的に不買で
0947名盤さん
垢版 |
2021/08/12(木) 07:10:42.95ID:79ITOETj
こいつは知らない
ブレイディみかこはダメ
五所純子と野中モモはもうちょっと修行するように
0948名盤さん
垢版 |
2021/08/12(木) 07:51:40.50ID:pqV4uesR
「発売日当日に本屋に行って直で購入して、何冊あったか報告したい」と思ってたが今月はamazon購入したので今月まだ行けてない。来月に持ち越しです
0949名盤さん
垢版 |
2021/08/12(木) 08:18:12.00ID:79ITOETj
ロキノン不買運動起こってほしかったけどな
ロキノン不買デモとか
山崎やめろ〜小山田引退しろ〜のシュプレヒコールでw
0950Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/08/12(木) 08:25:40.26ID:idaDuqil
とにかくアルバムレビューのページをカラーに戻してくれ
白黒なんてわびしすぎる
0953名盤さん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:19:40.38ID:UX6xB6pE
ちょっといいか
HN(笑)が絶望的にダサい
ユニオソ坊やを見習えよw
0955名盤さん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:36:17.41ID:gPonr5Hx
一部のじじいの信者以外誰が買うの?こんな懐古趣味雑誌
0956名盤さん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:39:26.04ID:gPonr5Hx
>>6
金さえ貰えばどんな糞アイドルでも提灯持ちするよこの会社
0957名盤さん
垢版 |
2021/08/14(土) 03:28:39.22ID:hVqtmRB6
税込み880円、表紙が殿下で2021年の現在にPIL、クリムゾン、ディラン、ストロークスって言われてもなあ
もっとバカな企画やればいいのにね。つべのおもしろ動画とかロックヲタの終活とか
0958名盤さん
垢版 |
2021/08/14(土) 10:10:11.93ID:B15PFYxM
カラーページが減って結構苦しそう・・・
0959Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/08/14(土) 12:47:21.04ID:EWCbdVFB
昔は基本社員ライターで自給自足してたのに外部ライターを起用するようになったのは社員を丸抱えで養うのが
難しくなったからだろうな
0960Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/08/14(土) 12:51:54.51ID:64/LlRpV
つーか月の実働コラム1本と対談1本だけでビートル松村はよく生活してこれたな
ちゃんと嫁もいて子供も育てたらしいし
ほとんどブーシーが呉れる「友情枠の生保」で一生を渡り切った感じか
毎日自由そうだな
0961Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/08/14(土) 12:53:21.02ID:64/LlRpV
月の実働コラム1本と対談1本だけ

月の労働コラム1本と対談1本だけ
0963名盤さん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:16:57.64ID:p0S6mD6q
>>960
あんたモグリなのはバレバレ
渋松対談なんかしてないことは本人たちが暴露してる周知の事実
0964Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/08/14(土) 16:04:22.79ID:R4bbPtEo
してるしてないとか関係なくギャラは入るだろ、名義を使用してる限りは
ブーシーの厚意じゃん
0965Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/08/14(土) 16:06:29.66ID:R4bbPtEo
すまん、ロキノンは30年ぐらい──定期的には──買ってないし、買ってた頃対談は読んでなかったはw
(載ってたかどうかも覚えてない)
0966Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/08/14(土) 16:20:02.70ID:R4bbPtEo
「モグリのロキノンファン」て褒め言葉だと思うがw
「あなた本物のロキノンファンですね!」と言われることほど侮辱的な言葉はないw
0967名盤さん
垢版 |
2021/08/14(土) 18:05:16.70ID:p0S6mD6q
論点を逸らして後だしで自分が勝ちになるように自分勝手にルールを設定してだけだろw
0968名盤さん
垢版 |
2021/08/14(土) 18:46:06.28ID:CMgsPQIh
>>962
松村のおやじさんはヤクザ
ただ若くに亡くなってて資産家ではない
渋谷も生活援助などは全くしてなくて食わせてたのは奥さん
0969名盤さん
垢版 |
2021/08/14(土) 19:50:01.16ID:esEO3Joh
こうなってしまった以上まともな頭をもってさえすれば
松村ももう書く理由がないからな
あとは飲んだくれてまみれて逝くだけ
まあ半分は自己責任だろうけど
らしくていいんじゃね?
渋谷は金勘定に忙しくてそれどこじゃないしな
0970Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/08/14(土) 20:03:16.58ID:R4bbPtEo
>>967
んーまあどこかに対談やってないと書いてあったのかもしれんけどそれ読んでないんだわ
すまんな

>>968
あー親父さんがそうだってうろ覚えだけど読んだ気がする
奥さん偉いな
0971Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/08/14(土) 20:07:53.26ID:R4bbPtEo
なんか松村さんがぐうたらだって半分ぐらいネタで書いたんだが物哀しい雰囲気になってしまった
0972名盤さん
垢版 |
2021/08/14(土) 20:32:36.04ID:2MYPLFQw
>>893
雑誌の方も統合しそうな勢いだな
0973名盤さん
垢版 |
2021/08/14(土) 22:34:56.89ID:+o3B2rvE
2007年の時点で発行部数一万ちょいだったけど
今は半分以下くらいの発行部数かな…
0974名盤さん
垢版 |
2021/08/16(月) 14:54:01.80ID:fwNAAbXw
父親がヤクザってことは息子もチョンだろ

だけど最初の数人の社員のうちのひとりだから多少株式の持分もってるんじゃないかな
0975名盤さん
垢版 |
2021/08/16(月) 16:06:28.25ID:nIEUPbIn
ビル・ワイマン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松村雄策
0976名盤さん
垢版 |
2021/08/16(月) 22:57:19.84ID:IUH6pPXr
ビジネスとしての洋楽がどんどん厳しい状況に追い込まれています。従来型の発想では、この状況から脱するのは困難です。そこで僕なりの戦略を考えてみました。それを話したいです。
今週の木曜日が申し込みの締め切りです。

有料にしたとたんに人がいなくなったというのはネタとして面白いし、それでも頑張りますが、出来れば来てもらえると嬉しいです。お申し込み、お待ちしています。
詳細、お申込はこちらから
http://lukirock.com/live

https://rockinon.com/blog/shibuya/199889
0977名盤さん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:34:06.85ID:o10AJ0Om
恥知らずw
誰が相手にするんだwww
0978Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/08/17(火) 12:18:53.24ID:lWiPE4hj
「絶対俺は洋楽で勝ってみせる」

いやらしい言い方だなあ
洋楽を己の金儲けの手段としか見てない拝金主義が仄見える
0980名盤さん
垢版 |
2021/08/17(火) 12:48:54.99ID:/zbmTTQt
エンタメもライヴも絶対に必要だが渋谷陽一はまったく必要ない

むしろ邪魔!!
0981名盤さん
垢版 |
2021/08/17(火) 16:00:20.45ID:nJiW8zyX
もはや必要とされてない事は渋谷陽一も感じているからこそ
目標が「絶対俺は洋楽で勝ってみせる」になったんじゃね
歳取るとそうなるんじゃないかな、自分の人生が正しかったかどうかに執心して公的な賞や称号欲しがる爺さんなんて古今東西山程いたでしょ
0982Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/08/17(火) 22:05:23.67ID:XsDiKfUr
長年に渡る洋楽紹介の功をもってブーシーに紫綬褒章でもやれば?
0983名盤さん
垢版 |
2021/08/18(水) 00:18:59.13ID:8LNuvG3N
>>553
ずっと休んでる。松村雄策は大丈夫か?
0984名盤さん
垢版 |
2021/08/18(水) 00:43:01.08ID:zfVxEWpx
ロッキングオンは解体

渋谷陽一は追放

悪あがきカードは破り捨てられる。
0985名盤さん
垢版 |
2021/08/18(水) 02:41:04.52ID:GA0EygoF
ミュージックライフ派でロッキングオンなんて立ち読みすらしたこと無かった
0987名盤さん
垢版 |
2021/08/18(水) 05:31:37.12ID:2q1P+Rbo
>>985
それは敗者の弁だね
続ける事も立派な才能と努力と愛だよ
ロッキンオンがクイーン特集してるのはさぞ悔しかろう
0988名盤さん
垢版 |
2021/08/18(水) 05:38:12.88ID:AnIgekf4
洋楽で勝つ気なんかサラサラないからあんな歌謡フェスやってるんじゃないのか
0989名盤さん
垢版 |
2021/08/19(木) 01:33:06.41ID:uOdG7nnH
松村雄策が早川義夫に会いに早川書店に行った話は面白かったな

早川「きみが松村くん?こないだ遠藤ミチロウくんって訪ねて来たんだけど知ってる?」

松村「友達の渋谷っていうやつがいるんですが彼の知り合いです」

早川「ああそう なんだみんなつながってるんだな」

松村「ええそうですね」
0990Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/08/19(木) 23:34:42.40ID:GOdUy1Jx
まだこっち埋まってなかったのか
次スレに書き込んでしまっていたよ
とくにネタなし
0991名盤さん
垢版 |
2021/08/20(金) 00:34:19.27ID:4j4xiSpp
>>988
それは葛藤でしょ
だって洋楽限定フェスやりますとかこのコロナ渦でなくても難しいでしょ
単に洋楽需要が衰退してるだけでなく邦楽ファンや邦楽アーティストにしてみればイラっとくるだろうし
そもそもメンツのギャラが高いし世界回って忙しい上に競合フェスと被らせてもいけない

何を持って洋楽で勝利という事を目指してるのか知らないけどフェスの主催は始めから考えてないんじゃない
0993名盤さん
垢版 |
2021/08/20(金) 20:48:51.35ID:I/Dnqnof
1日に違う女3人とやってラーメン二郎で野菜マシマシ食って家に帰って来て
コーラ飲みながらレコード聴いてる時間が一番達成感あるよ
0994名盤さん
垢版 |
2021/08/24(火) 08:08:25.60ID:KzYQt5an
まずこっちを埋めよう
0996名盤さん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:23:22.99ID:BhwYFgWr
【トイレに篭る旧ソ連10個師団】

トントン…

「入ってまーす」

トントン…

「入ってまーす」

トントン…

「もーちょっと…」

「…あのー、ですね、…うちら反乱兵は
もう30年も40年も、あーたらの出現を
待ってるわけですけど? 早く出て来て欲しいなあ…えー、まだですか?
もう…ちょっと…?」

「あー、うん…わかった、そこまでいうなら、ね…、
いま、内側から鍵開けるから、
扉を引いてみな…。」
(ガチャ)ぎぃ…


…、(……個室は空っぽ)

…え!?
…?!!…え?
………!

ぎゃあああああああああああーっ!??!!!?
0997名盤さん
垢版 |
2021/09/04(土) 08:55:58.14ID:QCqk0hYz
アゲサゲ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 788日 20時間 0分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況