X



トップページ洋楽
1002コメント275KB

殿下(プリンス)にくびったけ Disc175

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2019/07/24(水) 22:55:36.76ID:qiZp83DI
Official Website
ttp://www.officialprincemusic.com
Official YouTube
ttp://www.youtube.com/prince
Prince Estate
ttp://www.princeestate.com

プリンス一挙配信解禁!特設サイトOPEN
ttp://www.110107.com/s/oto/page/prince?ima=2830
ソニーミュージック オフィシャルサイト
ttp://www.sonymusic.co.jp/artist/PRINCE/
Warner Music Japan
ttps://wmg.jp/prince/

Prince Vault
ttp://www.princevault.com/
Wiki Prince Discography
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Prince_discography
Wiki Unreleased Prince Projects
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Unreleased_Prince_projects

前スレ
殿下(プリンス)にくびったけ Disc174
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1559895687/

未発表曲音源の話題はこちら
プリンスの未発表音源を語るスレ Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1526279118/
0248名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:45:07.29ID:72dPGFxD
アメリカでのプリンスの評価は日本人にはわからないのでは?
黒人と白人の壁を取り除いた革命児という位置づけ。
マイケルは人気で、そしてプリンスは音楽スタイルで
プリンスの音楽のクロスオーバー感はその時代の革命だろ。

スティービーは音楽神だけど、また黒人音楽の時代
音楽の多くが差別について歌われてる
マイケル、プリンスは飛び越えてそういうのない
0249名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:47:25.81ID:72dPGFxD
単純に黒人と白人飛び越えて、ごちゃごちゃでただすげぇ。
プリンスはほんとに音楽オタクで、ただ好きな音楽を作り続けた人生だよな
スターだと、スキャンダルや、政治的なこと、話題があるもんだけど
0250名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:50:35.20ID:9IhJLpMA
後世どのような評価をされるか、スタンダードになり得るかの話してんのに
今の話してどうすんだよ
0251名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:56:02.58ID:7wuX/WPI
定期的にめんどくさい人たちが現れるなあ
0252名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:59:50.40ID:Br4TtAjj
>>251
いつもそれ言うな(笑)
0253名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 00:36:33.06ID:O2tA/+SM
だってさー。最近のアーティストはめんどくさい事すら言わせてくれないんだもん
数年単位でどんどん消えてくし
0254名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 03:01:23.65ID:6FNlJ9ng
ま、最後の天才的スターだったよね。
マイケル死んでまさかプリンスがねえ。
0255名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 03:02:31.34ID:6FNlJ9ng
もう音楽自体が終わった感はあるよ。今の若い子が聞いてるのってジャパニーズロックだよ。
0256名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 03:31:55.42ID:/ocDUp00
なぜに日本限定の話
音楽産業が衰退し、若者がCDを買わなくなったってだけで
音楽を楽しむ人の数は昔と大して変わってない
0257名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:16:04.97ID:VR+8x0Kr
以前のようにアメリカがポップスを引張ってる感はなくなったね。
各国の音楽レベルが上がって、多様化して、
ストリーミングで聞くから、簡単に聞けるし

最近良く聞く音楽しらべたら、アメリカもあるけど、英、独、仏、韓だった。
0258名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:29:26.95ID:JIqHATLu
もうさ、今さらショーターとコルトレーンどっちが凄いみたいなレベルの話ばっかり。
0259名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:57:18.23ID:tSXlF0FL
そんな話していない。
princeがいかに偉大かを語っている。
空気読めない子かな???
0260名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:29:44.45ID:Bz76Revi
プリンスすごい=俺すごい
0262名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:47:25.90ID:SZwikMII
>>259
いつもそれ言うな(笑)
0263名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:50:00.49ID:6FNlJ9ng
プリンスはあの時代の天才であって淘汰される天才だな。
スライよりかなり落ちるし、あと10年もすればおじいさんしか語らないのが真実、あ、もすでに爺さんしかかたらないかw
0264名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 09:41:23.49ID:y/TbC86I
スライこそ、今やよほどのブラックミュージック好きしか聴いてないぞ?w
70年代までの黒人スターは、あくまでも黒人音楽の域を出てない

メガヒットでロック・ポップスファンも掴んだプリンスとは、フィールドが全く違うんだよ
0265名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:22:36.56ID:6FNlJ9ng
プリンスはなんだかんだ器用貧乏
歌は2流
ダンス3流
作曲2流
アレンジ2流
ピアノ3流
ギター2流(ジミヘンサンタナのまね)
やはりスティービーワンダーはハーモニカだけで
彼とわかる個性的なハーモニカふいたり天才度が違うんだよな。
ドラムもさ、迷信のドラムはスティービーワンダーだからね。
わかる?プリンスはたいしたことないんだよ、あのギターは
凡人丸出しだな。ドラムむも凡人まるだし、悪いけどみとめなよw
0266名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:25:02.89ID:6FNlJ9ng
プリンスがロック的アプローチしたのは、まるっきり黒人音楽が歌えないからだよ。だからくだらないキーボートいれて
あの時代はごまかせたんだな。サムクックのライブきいてみなよ。プリンスなんてお笑いにしかならない
0267名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:53:14.34ID:bn1eKWGJ
>>259
このスレでPrinceがいかに偉大かなんて話今さらいる?
0268名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:55:31.22ID:hA9Jck5M
>>266
サムクックのレコードはどこで買う?
0269名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:03:24.86ID:bn1eKWGJ
>>265
例えば個々が二流、三流だとしても結果的にカッコよきゃいいんだよ
そもそもファンクミュージックなんてコードやメロディは単調なもので
総合力で勝負みたいなもんだろ
0270名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:32:58.82ID:y/TbC86I
ど素人が2流3流と喚こうが、同じミュージシャンからは全部1流だと言われてるからねえ
どんなに辛口のアーティストも、プリンスに関しては手放しで賞賛してる
0271名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:53:46.49ID:fppjg5Gv
もう死んだプリンスなんか聞くのやめてナウでヤングなイカした音楽聞こうぜ。

で、なに聞けばいい?
0272名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:57:41.25ID:UaYAiSZ0
ジ・アーティスト
0273名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:14:03.98ID:bn1eKWGJ
>>271
自分の好きなものを聞きなよ
人に聞かなきゃわかんないの?
0274名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:22:56.84ID:gIK6u8ky
一行目を読めばふざけているだけだとわかりそうなものだが
人に言われなきゃわかんないの?
0275名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:25:59.79ID:q0q8+tW3
プリンスのイメージはモーツァルト的だな
神から音楽が降りてる感じ
多彩な音楽を操る
ジャンルを超えた音の魔術師
他にいないなあ
0276名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:27:40.40ID:q0q8+tW3
>>266
サムクックって比較が謎でなんか笑う
せめてJBで良くないか?
0277名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:06:17.93ID:Ju+noA7O
>>263
スライ、ジミヘン、サンタナ、スティービー、サムクックは何歳くらいの人が語ってるの?
0278名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:10:34.50ID:Ue+XgJRq
プリンス大好き
でも最終的にはエイティーズロックの最重要人物のひとりという範疇の評価に収まりそうな気がする
マイケルのほうが良い意味悪い意味芸能界のビッグスターとしてもう少し長く記憶に残りそう

ただみんな少しずつ忘れていくし、覚えてる人も死んでいく
諸行無常だ…
0279名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:19:10.37ID:bn1eKWGJ
>>277
様々じゃないの?
若者だってロックやR&Bが好きでルーツミュージックに興味のある人ならその辺りは避けて通れない
年寄りだけが語っているわけじゃないと思う
0280名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:26:10.00ID:UaYAiSZ0
>>278
どのアーティストもどうしたってそうなっていくでしょ。
0281名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:26:28.00ID:y/TbC86I
音楽なんてそんなもんだ
当時生きてた時には、モーツァルトが100年後にも聴かれ続けてるなんて
誰も思って無かっただろうし

20世紀の音楽がどういう認識に成ってるかは
今生きてる人たちが全員居なくなってから分かる
その頃には、音楽産業なんてもう崩壊してる可能性が高い

大きく見れば、マイケルはただのダンスシンガーだし
プリンスはただのマルチミュージシャン
今は、クリエーター兼DJが最も稼ぐ時代
0282名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:32:34.33ID:UaYAiSZ0
いろんなアーティストのオムニバスボックスセットみたいなのとか、1500円くらいの廉価盤で出始めたら何となく後生に継がれるべきものなのだな、というレジェンド感のある印象になるのかもしれない。

まだまだ相当先の話だろうけど。
0283名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:34:27.57ID:bn1eKWGJ
>>281
既存の音楽産業は衰退しているだろうけど音楽は無くならないと思うし
音楽を楽しむ人たちも居なくはならないと思うよ
アーティストは忘れ去られても良い曲は残る
0284名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:34:55.32ID:y/TbC86I
いや、もうその類のものでさえ今の若い人は買わないよ
CD聴く術が無いんだからw

スマホで出来ない事はしないのが今の20代以降
0285名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:46:16.37ID:bn1eKWGJ
>>284
CDを買わなくなったってだけでサブスクとかで聞いてるでしょ
音楽の聴き方、楽しみ方が変わっただけ
昨今のアナログ盤ブームを支えているのは若い人たちだしさ
若者が音楽離れしているわけではないよ
0286名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:55:54.68ID:y/TbC86I
それは分かってるけど、サブスクで利益が出せるアーティストは限られてるし
アナログブームといっても、過去の遺産が評価されてるのが殆んどなわけで
0287名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:05:52.05ID:q0q8+tW3
とりあえずこれで勘弁して
ローリングストーン誌の「最も偉大なアーティスト100」
https://www.rockmusicdaily.com

ジミヘン 6位
JB 7位
スティービー 15位
サムクック 16位
プリンス 28位
マイケル 35位
0288名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:06:55.62ID:bn1eKWGJ
今話しているのは過去の遺産としても音楽が楽しまれているかどうかのことでしょ
0289名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:07:12.68ID:q0q8+tW3
スライ 圏外
0290名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:20:17.86ID:/ocDUp00
このスレは自分の言葉に酔って人の話、文脈を読まない人が多いな。
0291名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:16:15.13ID:aCkDyct/
イマンシペイションて過小評価されてる気がするな。三枚組のせいもあってか
0292名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:02:42.30ID:q0q8+tW3
>>290
いつもそれ言うな(笑)
0293名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:41:18.57ID:Zp2jvuw7
クリボーを早く。
0294名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:47:35.13ID:bn1eKWGJ
>>291
価格は据え置きだったので3枚組のデメリットは少ない気がする
ただ曲が多すぎて散漫な印象になってしまったり
飛び抜けた曲が無いのが過小評価の1つかもしれない
でも秀作揃いの良いアルバムだと思う
ただ当時も言われていたが解放感と幸福感の詰まったアルバムで
プリンスにしては尖ったところが希薄でイマイチと感じた人は多くいたように思う
0296名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:53:42.16ID:yePutnt0
ミネアポリスサウンドっていうけど、
プリンスのアルバムでいうと、1999くらいじゃない?
パープルレインも少しそうだけど。
象徵はプリンスよりザタイムだわ。
0297名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:40:57.91ID:y/TbC86I
>>296
プリンスは自分のアルバムでは常に、以前のものと違うサウンドを目指してたからね
分りやすいものは、プロデュース作に回してた
0298名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:06:40.40ID:tSXlF0FL
タイム=プリンスだからな!
0300名盤さん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:49:28.46ID:bWpnrIph
イマンシは三枚目が良かったな
0302名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 10:14:35.75ID:tMmRCQhl
Nooky Jonesがpaisley parkでライブ。
ttps://twitter.com/PaisleyPark/status/1159119145012801536?s=09
ttps://youtu.be/pYZMgiQAXnI

今後はライブ会場としての展開もあるのね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0303名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:23:15.60ID:NlPW2tIM
出してる旧譜は、リマスターされてるのかな?
0304名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:24:35.81ID:RQ/Y9N8z
>>303
されてないよ
現時点でデジタルリマスターされているのはパープルレインのみ
0305名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:45:22.45ID:NlPW2tIM
ありがとうございました。
3枚組を購入見送ります。
0306名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:14:19.41ID:5BOvAqpO
デジタルリマスター(笑)
0309名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:58:41.79ID:kTZWGsBt
>>307
Paisley Parkってこのツアーで何回くらいやったんだろ
0310名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:34:18.77ID:tMmRCQhl
>>309
ざっとみた感じ、このfirst avenueと大阪、横浜の3回っぽい
0311名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:53:35.89ID:kTZWGsBt
>>310
ありがと
レアな2回を日本で
好きな曲だからもっとやって欲しかったな
0312名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:59:04.60ID:TT26M4Ci
>>310
ロンドン2日目とハンブルグ2日目でも演ってる。
0313名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:58:04.45ID:wYQmutMh
>>307
このツアーがアメリカで受けなかったのが分かるな。みんなギターを弾きまくるプリンスが好きだったんだよ
0314名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 22:02:34.55ID:y4tscHKF
ロックスターからのだからな〜
0315名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 22:10:51.78ID:H/NnYkXD
レッツゴークレイジーのロングバージョンには
ミネアポリスサウンドを感じるわー
0316名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:39:02.20ID:FQHMAT9+
パレード以降は、ヨーロッパでの人気がアメリカ以上に成っていく
ラブセクも、不調のUSに反してUKチャートで初登場1位だったしな
0317名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:42:04.95ID:VPCK1p+o
ラブセクは確かにXTCとか好きなイギリス人に受けそうな感じがある
0318名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 01:17:23.16ID:brt5tQOH
>>313
自分はヌードツアーとかのギター弾きまくりより
踊りまくりのパレードツアーの方が好きだけど少数派なのかな
全編を通してソウルショーですごく楽しかった
0319名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 12:03:22.82ID:/azo6zI9
当時のアメリカは、良くも悪くもベタなポップロックが人気だったからね
パープルレインが受けても、同じようなものを出さず、すぐに違う方向性を打ち出せたから
80年代に独自のキャリアを積み上げることが出来た
0320名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 12:13:27.77ID:SC2K9C9z
そんなのこのスレでわざわざ言うことか?
0321名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 12:20:10.17ID:sk5d4vAP
>>320
いっつもそれ言うな(笑)
0322名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 13:00:13.41ID:VHKRTLeb
>>317
アメリカの大物はイギリスでは遅れて人気が出るから内容はあまり関係ない
なんせラブセクからカムまで全部一位取ってるからな

全米で大ヒット!に乗せられてアメリカではオワコンミュージシャンの音源買う日本人みたいなもんだ
プリンスの場合はオワコンとは違うが
0323名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 13:02:24.26ID:VHKRTLeb
>>294
イマンシは音がスカスカだったのが一因に思う
戦犯はカーキーJ
0324名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 13:09:04.26ID:OOIBaNc5
また誰かのせいw
まるでプリンスがプロデュースされてリリースしたかのような…
0326名盤さん
垢版 |
2019/08/09(金) 16:02:25.00ID:KP4/q1J9
>>325
いつもそれ言うな(笑)
0327名盤さん
垢版 |
2019/08/10(土) 02:24:14.50ID:p5B1cEd+
面白くないコンピでもありがたがって買うから面白くないリリースが続くのではなからうか?
0330名盤さん
垢版 |
2019/08/10(土) 11:53:28.47ID:k/MrOgRt
リリースが続くだけでも有難いよ
まだまだ、コンテンツには困らないんだからね
映像作品も期待したい
0331名盤さん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:44:27.98ID:mh82dsOZ
意味わからん・・・
0333名盤さん
垢版 |
2019/08/10(土) 14:00:26.99ID:BbARBL07
ソニーの再発が年に2〜3回、3タイトルづつ程度、
ワーナーから未発表曲収録の新譜が6月に1タイトル、
ワーナーからエクスパンデッドエディションが1タイトル、
RSD限定の再発が4月に何か
ソニーに統合されるまではこのペースかな

最近は無くなっちゃったみたいだけどボールのアーカイブシリーズの最初の頃は
購入すると次のリリース予告のカードが封入されていた
年間スケジュールであったり、次は何みたいなのが噂ではなく
公式アナウンスでもう少し教えてくれると良いんだけどね
0334名盤さん
垢版 |
2019/08/10(土) 14:06:05.63ID:BbARBL07
今年の年末にワーナーから1999のエクスパンデッドが出たら
次に何か同じようなものが出るとしたらもうソニー統合後ってことになりそうだね
そうなったらソニーからも同じようなものが出るのかな?
ワーナーに残されたサントラもの(パレード、BATMAN、グラブリ)の方が先かな?
0335名盤さん
垢版 |
2019/08/10(土) 14:19:22.67ID:SUsWSo5t
プリンススレのみなさんこんにちは
0338名盤さん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:00:14.34ID:tD2GeSc+
やあ、嬉しいな。
通りすがりでも嬉しいな。
0341名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 00:14:54.60ID:9b2zFlE0
プリンスの曲がまた世界的に注目される
また何億枚も売れるぞ

>>羽生結弦「進化の時」
Blu-ray&DVD 2019年9月25日発売決定!


オリンピック2連覇の絶対王者・羽生結弦、珠玉の演技集!
2014年ソチオリンピック以降、<世界歴代最高得点更新><世界初4回転ループ成功><GPファイナル4連覇>・・・、そして迎えた平昌オリンピック、66年ぶりとなる男子シングル連覇を達成、名実ともに世界の頂点に君臨する絶対王者・羽生結弦。

彼を突き動かす原動力は、「常に進化し続けたい」という、あくなき探求心だった――。

2014年、2015年の全日本選手権SP・FSをはじめ、
自らの世界歴代最高得点を更新し続けた2015年NHK杯・GPファイナル、
世界中の喝采を浴びた2018年平昌オリンピックのSP・FSなど、
珠玉の15演技を、2014年から2018年の貴重な映像で綴る!

©2019 羽生結弦「進化の時」製作委員会
0342名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 00:26:12.89ID:9b2zFlE0
◆本編収録演目(全15演技/収録楽曲順)
「バラード第1番」by F.ショパン(2014年 GPファイナル SP)
「オペラ座の怪人」(2014年 GPファイナル FS)
「バラード第1番」by F.ショパン(2014年 全日本選手権 SP)
「オペラ座の怪人」(2014年 全日本選手権 FS)
「バラード第1番」by F.ショパン(2015年 NHK杯 SP)
映画『陰陽師』より SEIMEI(2015年 NHK杯 FS)
「バラード第1番」by F.ショパン(2015年 GPファイナル SP)
映画『陰陽師』より SEIMEI(2015年 GPファイナル FS)
「バラード第1番」by F.ショパン(2015年 全日本選手権 SP)
映画『陰陽師』より SEIMEI(2015年 全日本選手権 FS)
「Hope & Legacy」(2016年 NHK杯 FS)
「Hope & Legacy」(2017年 世界選手権 FS)

映画『陰陽師』より SEIMEI(2017年 GPシリーズロシア杯 FS)
「バラード第1番」by F.ショパン(2018年 平昌オリンピックSP)
映画『陰陽師』より SEIMEI(2018年 平昌オリンピックFS)


◆映像特典
・All Japan Medalist on Ice
2011年バレエ音楽『白鳥の湖』より「ホワイト・レジェンド」
2015年「天と地のレクイエム」

・平昌オリンピックエキシビション
2018年「ノッテ・ステラータ(星降る夜)」

・羽生結弦選手「2連覇おめでとう」パレード(ダイジェスト)

◆封入特典
オリジナル・フォトブック(24P)
0343名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 10:52:05.54ID:qEwgk7Wl
入ってないやろが
しばくぞ
0344名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:31:15.91ID:Y6hwxFje
羽生君、ID:9b2zFlE0の荒らし道具に使われてかわいそう。
ますますイメージが悪くなる。
0345名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:17:11.41ID:9b2zFlE0
これだよね
高橋大輔もそのオタババアもみっともない


247 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道)[sage] 投稿日:2019/08/11(日) 10:26:13.04
>>235
推しだけじゃなく、勝手に自分の人生と羽生の人生とを比べてダメージ受けてるんだと思う
アンチってそういう頭おかしいのが多いよね
羽生を見るたびに自分がチンケな人生送ってるのが耐えられなくなって狂ったように罵倒してる
0346名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:09:41.17ID:DqXs37/A
@『彼に匹敵する選手を挙げるとすれば?スポーツ界の偉人を引っ張ってこなければならない。マイケル・ジョーダンとか。
彼は羽生結弦と同列で語ることが出来る選手だ。甲乙をつけずにね』『全ての理由から、僕は「史上最高のスポーツ選手は誰?」と訊かれたら「羽生」と答える』
0347名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:39:44.25ID:9VA0a9tp
NPG名義でプリンスが大々的に参加してる作品は結局はどうするつもりなんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況