X



トップページ洋楽
1002コメント451KB
RADIOHEAD 2+2=206
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名盤さん
垢版 |
2020/03/16(月) 13:21:48.27ID:GFwbgeT9
イギリスを代表するV系バンド・レディオヘッドのスレッドです

【公式サイト】
http://www.radiohead.com/
http://www.waste.uk.com/
http://www.waste-central.com/
http://www.atomsforpeace.co.uk/
http://www.philipselway.com/
http://thekingoflimbs.com

【ファンサイト】
at ease (News世界最速・情報満載/英語)
http://www.ateaseweb.com/
green plastic radiohead (ライブのセットリスト豊富)
http://www.greenplastic.com/
Through tHe brOken Mirror (Newsほぼ毎日更新必見・deepな情報満載/日本語)
http://thomthomthom.com/
idiot computer (速報が頻繁に更新・Guitar、Bassのタブ譜等/日本語)
http://www.idiotcomputer.jp/
RADIOHEAD.tv
http://www.radiohead.tv/

※トムはV系

前スレ
RADIOHEAD 2+2=205
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1583412694/
0811名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:43:16.52ID:9i+ocP6J
韻とか洋楽の歌詞はラップに限らず踏んでるのに
なぜラップ輸入の時だけめっちゃこだわるんだろう
0812名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:45:02.72ID:GvJhllmN
俺も大概のポップスは聴けないな
耳に残るようなキャッチーなのは別として

中学ぐらいで後追いでジョイ・ディヴィジョンからラフトレードの再発コレクションでポップグループやらディスヒート、
そこからアメリカのアンダーグラウンドに行ってビッグブラックやらバットホールやらずらしたスワンズ、ソニックユース、
スローイングミュージス、ピクシーズ、ブリーダーズと来たら、
ロックはフリークアウトの為に聴く音楽だとしか考えられない

逆に、中高でナニを聴いてりゃkkkが貼ってる様な音源を楽しめたり、ロックだと感じたり出来るのか、分からんし、
俺と同年代の奴が俺が挙げたような音楽経験をしなかった、或いはそれに嵌まらなかった理由も分からん



何べん聴いても、レディオヘッドに嵌まる要素が見出だせない
0813名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:48:13.80ID:x/CkecYv
川本くんと詐称番長だなw

詐称番長が全く中身のない評論家ズラなのは同意w
で、彼は実際にニートだけど実家が金持ちだから何云っても無駄、変わらない

あといつもの宇野もどきがトラップジジイだなw(古本屋)
0814名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:52:51.96ID:x/CkecYv
>>811
おまえが詐称番長の自演IDだろ?
いつもID2つ使ってるよなw
0815名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:53:16.06ID:6g+xVjkf
>>812
うーん、それは間違いなくお前がおかしい! そこを理解した上でゴールに進みゃーいいんだよ!
0816名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:55:40.68ID:GvJhllmN
プログレ、レコメンに行かない奴が多いのは未だ分かる

俺もあぶらだこやYBO2やルインズに触れる機会がなかったら、プログレといってもクリムゾンやyesで止まってただろうしな・・・少なくとも二十歳ぐらいまでは

ネット環境が未発達な頃は特に、日本の音楽ジャーナリズムはレコメン系のアヴァンロックはほぼ無視されてたし


然し、バトンヘッドの再生回数増えないねぇ・・・レコメンテッドメガコープが拾ってR.I.O.フェスティバルで演奏させれば、
世界中のレコメンリスナーに認知されてそれなりに売れそうなんだけど
0817名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:56:53.37ID:9i+ocP6J
>>814
詐欺じゃなくて
あなたが耄碌なんですよw

id複数なんて器用な事せんてw
やり方もわからん
出かけたりでWi-Fi切れたら変わったりはするけどさ
0818名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:57:42.91ID:GvJhllmN
>>815
レディオ屁がゴールなんて事はあり得ないでしょ
0819名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:58:36.90ID:x/CkecYv
詐称番長はおれがジミヘンのベストテン10を挙げたら
自分では50年くらいお勉強しても到達できないような内容だったから
結局何も挙げられなくなっちゃったんだよなw
でも挙げなくてもわかるよ
リトルウィングとかフリーダムを重宝してるのは初心者そのものだし
アップフロムザスカイズでジミヘンが何をやろうとしてるのかも全く理解できてないんだもんなw
0820名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:59:08.95ID:GOQ/ejn6
>>810
いやいやお前らはどこまでレベルが低いんだ(笑)

お前が無職だとか精神病だとか引きこもりだとかいくらでも言えるけど俺は言わないでしょ。
意味が無いんだよそういうのは。お前の力量は文章に全て表れてしまっているし。

ついでに言うとお前の存在も俺にとっては意味が無いの。

>>811
言葉のリズム主体の音楽だからだろうね。

というのはタテマエで、創り手の意識とこだわりの有無ではないかな。
別に韻を踏まなくても成り立つしね。欧米だと韻を踏むのが普通だから
あえて外すというのもテクニックとしてある。
0821名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:04:41.50ID:19IlZdhc
バトンヘッドはレコメンが挙げたんじゃないのに
なんか手柄横取りしてるみたいでキモいよ。
0822名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:05:39.82ID:x/CkecYv
結局最近のここは詐称番長の自演スレってことだな
以前KKKがやってたことを自然発生的に詐称番長が引き継いでると
リアルKKK2号というか渋谷系で無職なとこまで一緒だよなw
0823名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:07:31.41ID:9i+ocP6J
まあピクシーズ圧勝やな
あとバットホールとかフガジは聴いてたな

フガジにもめそめそソングはあるけどw
0825名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:08:27.52ID:GOQ/ejn6
>>822
お前の脳内登場人物多過ぎて覚えられないし
なんの話してるのか全くわからん。

お大事に(笑)
0826名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:08:42.47ID:GvJhllmN
>>821
なんだよ手柄ってw

イイバンドだけど、大陸ヨーロッパでは二十年前から有るタイプの音楽だよ
0827名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:09:04.29ID:9i+ocP6J
>>819
耄碌さんのレスって知ったかのみで構成されてるのは看破済みなので
どーでもいいんですよw
0828名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:11:46.37ID:x/CkecYv
ジミヘンをアイデンティティとするような音楽の聴き方自体がそもそも嫌いだしナンセンスそのものだし
だからおれはそれに対して結局には語らないんだけど(ニールヤングも同様)
ジミヘンを聴くことで自分の本質的な嗜好性(渋谷系)がすべて誤魔化せるみたいな
考え方自体も嫌い
安易過ぎる
0829名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:14:29.31ID:GvJhllmN
>>823

圧勝だな、少なくともポピュラーの範疇として聴かれるロックでは間違いなく

聴いてるかも知れんが、フガジと同時代のピッチフォークと、その発展グループDrive like jefuのファーストも絶対的な名盤だな
0830名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:16:27.73ID:x/CkecYv
>>827
さすがに専門の渋谷詳しいねw
0831名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:18:21.65ID:9i+ocP6J
アップフロムは
トータルアルバムのパーツだよw

冒頭のラジオドラマ引き継いでのSF世界観ソング
ジミにしては無難に無難なスウィング
当時最先端のワウの試運転
リトルミスラバーの方が歴史的にもジミ的にも五億倍重要

次のSCMでガツンとくるための布石でもある

まあ、あのアルバムではノエル曲の次に単体での重要度は低い
意味ありげに挙げるのは知ったかの極みだね
0832名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:19:59.61ID:x/CkecYv
ただ的はえてないね
左翼は関係ないし渋谷系の大元のティンパンとかはっぴいえんどまでは
全然視野に入ってないしね
10点満点2、3点って内容だね
0833名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:21:52.52ID:x/CkecYv
>>831
ジャズとサイケデイックをもうちょっとお勉強しましょうね
0834名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:51:36.67ID:x/CkecYv
数人の集まりのネットの中で宇野もどきを演じ続けてその果てに
音楽ライターの道が燦然と開けてると考えているのがトラップジジイだからね
しかもそれをアラフィフでだからね
いくらなんでももうちょっと現実的な部分がいろいろあると思うんだけど
そこから完全に逃げてない?ホントにそれで大丈夫ですか?
はっきり云って全然ダメですよ
(古本屋の方ね 念のため)
0835名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:12:33.77ID:x/CkecYv
ジャンゴラインハルトのギターのポリフォニー
そのサイケデリック解釈の妙というかサイケデリック増幅感のユニークさとか革新性
に対する評価
0836名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:21:19.21ID:6g+xVjkf
>>820
"あんま"面白くもない、"韻"も踏めねーくそそつまんねーやつが、"ガン"とした顔でやって来るぞ♪ 21世紀にいきがる人間としては " そん" なのによー
0837名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:23:48.16ID:6g+xVjkf
>>825
おめーに分かる通貨は "ウォン" だけだろうw
0838名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:31:34.35ID:6g+xVjkf
>>811
いや、やれもしねー奴は俺は認めんのー、 言うだけなら誰でもれいえるからのー? その代表例がKKKだ!w
0839名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:38:04.11ID:6g+xVjkf
>>834
(少しアブストラクトなリズムで) やだなー、こいつ一言も韻も踏めない分際でか
♪ お前の存在そのものを、斬罪にあつかやるよ♪ 論外の、アホじゃねーの?
0840名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:47:58.19ID:GOQ/ejn6
>>838
確かに。酷いライムを披露したからこそお前にセンスが無いのがわかったんだもんな。
やったからこその正当な評価だ。受け入れろよ。
文章からも頭の悪さがビンビン伝わって来るよ(笑)

あとお前煩いし邪魔。
0841名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 14:00:25.47ID:6g+xVjkf
>>840
その前にお前はなーんもしないの? お前ケンの投球術みせくれよ?w 老朽術じゃない事を祈る!w
0842名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 14:02:52.62ID:x/CkecYv
>>840
いやいやこのスレは川本くんが一番面白いよ
きみが一番つまらない
渋谷系で無職でネトウヨでってこの3つがKKKにそっくりだしな
あとは簡単に時代を受け入れる辺りもそっくりだし
0843名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 14:12:55.77ID:9i+ocP6J
>>835
ジャンゴとアップフロムじゃ
リズムもスケールも全然違うだろw
固有名詞出せばいいってもんじゃねえんだよ
もういいから黙ってろよ知ったかw
0845名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 14:16:51.54ID:6g+xVjkf
>>842

いや、おめーが1番つまんねえんだよ? w d j ちょっと上げ気味な 8 で ♪


おめーはニートの分際で生意気なのがまだわからんか? ♪ だから俺が粉砕すんだよ、 ニートは変なコート着て変質者を装ってそうな確率95パー
0846名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 14:23:47.67ID:6g+xVjkf
>>845
ニートが良く歩くのは自由が丘、身の丈が分かってねーからひたすら歩く、中学校でも小学校でもない。 自由が丘。別にそれでもいいが! 次週に続くw
0847名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 16:29:13.92ID:uirnFPAv
>>841
ん?馬鹿になんか披露してやれって?
意味が無いよ。お前に価値が無いんだから。
ていうかお前らほんとここが生き甲斐なのな(笑)

>>842
キチガイは失せろ(笑)
こんどは俺が渋谷系かよw 初めて言われたわ。
さすがに言い掛かりにしても精度が低過ぎるだろ。
0848名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 16:35:51.07ID:uirnFPAv
ピクシーズは良質なポップグループとして好きだけど、何が圧勝なのかはわからん。
説明してくれ。
0849名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 16:46:51.90ID:6g+xVjkf
>>847

bpm 50 ぐらいのアナログ盤で。 やっっっばりーーー
オッメーーは なっ、なっ、なーにーひとーつできないーー 口だけーやろうーーーかー そっ、そっ、それじゃー誰からもなーんの、ナーンの ならん、ならん、ならんの(今レコード回してるところなw)の指示も、指示も、 スィズィもw なっ、なっ、なっないぞー。
0850名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:00:17.71ID:z7jayoJi
>>848
ロックバンドとして、圧勝なんだよ

メロディセンスもサンチャゴのギターの斬新さも幾つかの曲でのキムの歌声も有るが、
一番は八十年代半ばまでに叫ぶタイプの歌唱が商業ヘビメタの様式にまで落ちぶれて、内証へなへなニューウェーブ歌唱にも飽き飽きしてたロックリスナーに、
聴きながら共に血管切れるくらいに叫びながら歌える歌を提示したフランシスの歌と歌メロに有るんだと思うね



俺の意見だけでは客観性にかけるので、手元に無いが記憶を便頼りに書くと、ドリトルのライナーは大鷲俊一だったと思うが「若い世代は初めて経験する、極めてスケールの大きなグループの誕生に立ち会ってる」みたいな事を言ってたね

ニルバーナを始めとするグランジからそれ以降の若手バンドも、ナンバガ含めた日本の九十年代グループも、
デビット・ボウイ等の大御所までライブでピクシーズのカヴァーして絶賛してたって事実も有るし、
正味なハナシが全てのアルバムの楽曲の水準の高さで比肩するグループなんか、オーバーグラウンドのバンドにはほぼ見付けられないよ

ブリーダーズのファーストセカンド位だな、俺の知る範囲では
0851名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:12:09.31ID:z7jayoJi
>>850
>正味なハナシが全てのアルバムの楽曲の水準の高さで比肩するグループなんか、オーバーグラウンドのバンドにはほぼ見付けられないよ


というのは、「捨て曲」が一曲も無い、という事だ

初期衝動が枯れた再結成後は別として、解散前の四枚のアルバムの密度に並べられるバンドなんか有るのかね?

作品は既に素材の塊の中に存在する、だから後は「取り出す」だけだ、とロダンが言ったらしいが、
ピクシーズの楽曲を聴いてると「予め、その様に在るべき形の音楽」をどっかから受信して再現してるんじゃないかと思えるような完成度だからな

Universe Zero の Uzed と同様に、無駄音が無く、必然だけで構成された3分ロックだけがアルバムに詰まってる
0852名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:18:02.76ID:uirnFPAv
>>849
まだやってたのか(笑)

>>850
納得いく回答とは言えないが
思い入れは伝わって来るし、何より俺も好きな曲多いしな。
俺が最初に買って聴いたのもドリトルで当時確かに次世代に続く新しい何かは感じたよ。
0853名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:25:39.00ID:Paufnmgi
ソニックユースのような理性でアヴァンギャルドをやるタイプは
ピクシーズのような天然が出てくると一気に霞むね
前者のタイプは解読しやすいし、真似しやすいので
0854名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:31:50.05ID:z7jayoJi
ピクシーズ解散時にサーストンが「キムがあの豚野郎(フランシスの事)から解放されてよかったよ、俺にとってはピクシーズとはキムの事だからな」と言ってたんだが、
あれはフランシスへの嫉妬心が剥き出しになったんだと思ったねw

ソニックユースのアルバムには名曲も多いが、正直捨て曲にしか思えない曲も多い

高品質なロックの名曲だけを詰め込んだ密度の高いアルバムだけを残して解散したピクシーズには勝てないっ自覚が有ったんだろう
0855名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:33:31.54ID:j0o7y2Cz
>>852
もしかしてカラオケのおっさん?
0856名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:34:26.73ID:uirnFPAv
血管ブチ切れも悪くは無いが俺はラ・ラ・アイラブユーみたいな脱力さ加減に魅力を感じたね。
前年に出たマイブラのイズントの1曲目もズッコケるくらい脱力したしね。

同年のREMのポップソングやスタンドもふざけてはいたが、脱力とはちょっと違ったな。
0857名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:35:25.43ID:uirnFPAv
>>855
誰だよそれ全然知らねーよ。もう死ねよお前(笑)
0858名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:37:22.24ID:j0o7y2Cz
イズントの1曲目はケヴィンがLLクールJを意識してラップやってるんだよ
ドラムもそれ風に叩いてるんだけど
0859KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/03/24(火) 18:03:36.21ID:y7Lb2x0a
そんなディテールでしか取り上げてもらえないLLクロンボw
0860名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:12:09.84ID:6g+xVjkf
>>859
お前、ブルーハーブはメンタル"じゃけん" だぞ、まず、そこを聞こう!
0863KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/03/24(火) 18:56:31.91ID:y7Lb2x0a
さらにアート・オブ・ノイズの方が早かったねw

ART OF NOISE - BEAT BOX - 1984
https://www.youtube.com/watch?v=qSgIwp-lJhs

LLクロンボJは後発組だねw
0864KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/03/24(火) 18:59:16.44ID:y7Lb2x0a
ごめんアート・オブ・ノイズのリリース年度を間違えてたわ・・・

"Beat Box"
Single by Art of Noise
Released December 1983
Format Vinyl record (12")
Recorded 1983

更にもう1年早かったwww
0865名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:03:30.12ID:uIonGzIC
>>861
その細野さんの曲カッコいいんだけど
彼にはこういうパクリの前科があるので、
そっくりな元ネタがどこかにあるかもしれないということだけは注意しないといけない

Cabaret Voltaire – "24–24"
https://m.youtube.com/watch?v=v-Tcn8-pvO8

Haruomi Hosono - Philharmony - 04 - Platonic
https://m.youtube.com/watch?v=ODbEAS_-cpY

ただ、細野さんの音楽愛は本物なので
仕上がりはオリジナルよりいいと俺は思う
とくに録音の質感は今聴いても素晴らしい
0866KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/03/24(火) 19:06:00.49ID:y7Lb2x0a
同時期のハービー・ハンコックの「Rock It」が影響力大きかったんだけど
これはフュージョン+テクノ+スクラッチノイズなのね

Herbie Hancock - Rockit
https://www.youtube.com/watch?v=GHhD4PD75zY

つまり、リズムボックスってのは、当時YMOやクラフトワークやその他テクノ勢、イタロ・ディスコなどが散々使い倒したあとだし
ピーター・ガブリエルやコクトー・ツインズのようなインディ勢も主力製品として使ってたので
それはヒップ・ホップ独自のもんじゃないわけ

ヒップ・ホップのサウンドアイコンって、やっぱ「スクラッチ・ノイズ」なんだよ
それを失ったヒップ・ホップに独自性は無い
ロックのギターサウンドと同じ意味でね
0867KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/03/24(火) 19:09:07.11ID:y7Lb2x0a
ピーガブの「4」なんて1982年の時点でフェアライトCMIを全面的に使い倒してるからな

Shock The Monkey ・ Peter Gabriel
Released on: 1982-09-06
https://www.youtube.com/watch?v=4Z9ZHcyCpxM

まあ貴族階級の大金持ちだから出来た芸当なんだろうけどw
0868名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:09:47.41ID:9i+ocP6J
>>861
Rock Itじゃんw
0869名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:09:57.78ID:1k5+quws
アートオブライフの話しよーや
0870名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:10:43.61ID:9i+ocP6J
やべ 突っ込むの遅れたw

スクラッチを鍵盤に置き換えてるだけで
真似っこやろw
0871名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:14:22.04ID:2z7lZ0hC
渋谷系狂喜乱舞w
0872名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:20:15.54ID:uIonGzIC
たしか・・・

ここらへんもそうなんですよねえ
CAVよりはそっくりではないんだけど

Gabi Delgado History of a Kiss
https://m.youtube.com/watch?v=wk3mOccuotI

Friends of Earth - Dance Hall
https://m.youtube.com/watch?v=FTNRMngrDS0

細野さん、一時期インダストリアルとか、エレクトロニックボディミュージックを習字の練習するみたいに
模写して、ついに血肉化してるよね
あと、細野さんがその辺に手を出しても、リズムのねっとりしたところは
Hosono Houseで影響が色濃いリトル・フィートとかニューオリンズの感じだと思う
過去に会得した音楽が全て繋がってるんだよ
そこら辺の蓄積が積み重なって総合力というか、音にパクリをこえた地味な説得力を生んでる
0873名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:28:34.03ID:uirnFPAv
>>861
まさかとは思うが、お前LLクールJを意識してラップするっていうのがケヴィン流のオフザケだってわからないのか?

>>862
お前は死ねっつったろ。誰なんだよそれ(笑)
0874名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:32:32.45ID:9i+ocP6J
>>866
ラッパーズディライトにも
プラネットロックにも
スクラッチ入ってないんですけど…w
0875KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/03/24(火) 19:32:41.27ID:y7Lb2x0a
細野さんの引用癖はあえて語るまでもないからw

やっぱ教授の方が同じ事をやろうとしても「飛躍」するのよ

Ryuichi Sakamoto Daikoukai Verso Lo Schermo 大航海
https://www.youtube.com/watch?v=czbHoD_0sVE

Ryuichi Sakamoto - Variety Show (Futurista, 1986)
https://www.youtube.com/watch?v=mBkBQw3bqg4

このビートにオペラのアリアを乗せてしまう
ザ・天才ですよ
0876KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/03/24(火) 19:36:59.83ID:y7Lb2x0a
>>874
ラッパーズ・ディライトは70年代で、サウンド的にまだまだPファンク+ラップ

The Sugar Hill Gang - Rapper's Delight ( HQ, Full Version )
https://www.youtube.com/watch?v=rKTUAESacQM

>Personnel
>Bryan Horton - drums

何しろ、まだドラム生だからな
0877KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/03/24(火) 19:40:04.66ID:y7Lb2x0a
アフリカ・バンバータは普通にスクラッチ使いまくってるからな

Death Mix Part 2 ・ D.J. Afrika Bambaataa
https://www.youtube.com/watch?v=R92uRMeInMg

というかオリジネイターだからなw
0878KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/03/24(火) 19:47:26.17ID:y7Lb2x0a
この通り初期のシングルでもスクラッチ使いまくってるからなw

Looking For The Perfect Beat 1982
https://www.youtube.com/watch?v=efOQDgnEqz0
Renegades Of Funk (12" Vocal Version) 1983
https://www.youtube.com/watch?v=Lx3HgTFZHTI

でも、リリース時期を見ると、バンバータも、やっぱポストYMO世代なのよ
テクノが散々シンセとリズムボックスを使い倒した後に出て来てる

バンバータの最初のシングルはファンクそのもの(生ドラム+ギターのバンドサウンド)
シンセサイザーすら使ってない

1980 Afrika Bambaataa Zulu Nation Throwdown
https://www.youtube.com/watch?v=rsmZ70EuLuo

テイ・トウワが「バンバータに会ったら細野晴臣のレコード全部持ってた」ってガチなのよね
バンバータがシンセ+リズムボックスを導入したのは1981年〜1982年の間だから
YMOはとっくに「BGM」とか出した後だし
0879名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:50:51.12ID:9i+ocP6J
いや、スクラッチは怪しいね…
0880名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:54:12.91ID:2z7lZ0hC
いつもの渋谷系DJ系に偏った流れだなw
まあどうでもいい
0881KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/03/24(火) 19:56:50.34ID:y7Lb2x0a
こうやってちゃんと時系列追うと判明するんだけど

1979年 ラッパーズ・ディライト(生ドラム/バンドサウンド)
1980年 アフリカ・バンバータ1stシングル(生ドラム/バンドサウンド)
1981年 アフリカ・バンバータ2ndシングル(生ドラム/バンドサウンド)

Jazzy Sensation (Remastered)
https://www.youtube.com/watch?v=hw-67O7oN7A

バンバータは1981年までバンドサウンド+ラップ
まだヒップ・ホップになり切ってない(ファンクの延長線上)

Planet Rock 1982
https://www.youtube.com/watch?v=Wg2SW1oqSAk

リズムボックスを導入するのは1982年から

つまり、ヒップ・ホップは、他のジャンルに比べて、エレトロニック・ビートを導入したタイミングが遅かったんだよ
JPOPより遅いからねw
YMOプロデュースの歌謡曲でも普通にリズムボックス使ってたし
0882KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/03/24(火) 19:58:31.67ID:y7Lb2x0a
これ知らないで誤解してる人が多いのかもしれないな
で、そいつらはテクノを知らない可能性が高い
他のジャンルに疎いから

エレクトロニックビートの元祖=ヒップ・ホップみたいな完全に間違った歴史観を持っちゃってるんだな
0883名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:03:07.34ID:2z7lZ0hC
YMOとか細野晴臣に重きを置いた時点でそれは渋谷系だからね
おれは一切否定しますね
0884名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:13:57.60ID:2z7lZ0hC
YMOを中心にした史観ってのがよくないと思う
そもそもYMOが正しいとかっていう根拠が全くないし
基本的には洋楽のパクリをやってるだけの人達だからね
0885名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:28:03.71ID:uirnFPAv
>エレクトロニックビートの元祖=ヒップ・ホップみたいな完全に間違った歴史観を持っちゃってるんだな

そんな奴いるのかよ。見たことないけどな。
0886名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:43:25.10ID:uIonGzIC
CMIのサンプラー素材としてストラヴィンスキーの火の鳥からサンプリングされたオーケストラヒットの「ジャン!」ていう有名な音
それを冒頭で効果的に使ったアフリカ・バンバータのプラネット・ロックも1982年だよね

Afrika Bambaataa & The Soul Sonic Force - Planet Rock
https://m.youtube.com/watch?v=_rlUQsC8ECk
0887名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:48:53.76ID:2z7lZ0hC
おまえはそのIDではかしこまってるけど自演してるのも知ってるからな
0888名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:00:20.36ID:uIonGzIC
また細野晴臣の話をすると
彼の中にあるリトル・フィートやアフリカ南部のリズム、いわゆるセカンドラインのなまりに対するこだわりと
テクノの打ち込みによるギクシャクした機械的な反復リズムへのこだわり
それが別々の関心なのではなく、彼の中では一致していたようなのだよね
アメリカ南部の土着のリズムと、テクノのリズムの奇妙な符号
細野晴臣はリスナーとしてきわめて優秀で、普通同列で考えないものを洞察力で瞬時に結びつける能力があり、
これをパクリで片付けるのは余りに勿体ないんだよな
誰のどのアルバムのどの曲が良いのかという、そのミュージシャンの核を発見し、本質を抽出する段階までいければ
普通はそれと繋がらないようなジャンルの音楽と重ねることも可能になる
キャバレーヴォルテールのインダストリアルのリズムがニューオリンズと奇妙に重なるわけだ
それは素材のパッチワークではないし、ジャンルの小手先の横断とも区別するべきなんだよね
渋谷系と一括りにする人間はここが全くわかってない
0889名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:04:39.04ID:QzWXydC5
>>888
なぜKKKを名乗らないの?
流石に恥ずかしくなったか?
0890KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/03/24(火) 22:04:46.96ID:y7Lb2x0a
>>885
いるよ
日本でラップ聴いてるやつなんて大半がそう
彼らはインテリ臭がする音楽、アカデミックな要素が入るジャンル全般を避けて耳にしようとしない

KREVAは違うけどな
彼は幅広い人脈に絡んでるし
0891名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:07:11.16ID:uIonGzIC
これをKKKの自演にすると
俺の音楽的な知見がKKKの手柄にされるので大変不愉快なんだよね
まあ、見る人が見れば全然違うということはわかると思いますよ
0892名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:10:39.70ID:uIonGzIC
俺だけだね、このスレで
レスバトル的な無意味な言葉な消費に興じないのは
育ちがいいからね
0893KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/03/24(火) 22:10:44.40ID:y7Lb2x0a
バンバータの81年〜82年のサウンドの大幅な転向(シンセ導入&クラフトワークのフレーズを引用した)と
アート・オブ・ノイズの方がサンプリングを使ったビートの先駆者であることを踏まえると
ヒップ・ホップは 「 黒人版のテクノ(テクノに触発されてエレクトロニック化したファンク) 」 というのが最もストレートな解釈であるはずなのに

後に出て来たデトロイト・テクノをテクノと呼んでしまったために、後世の人には文脈が入り組んでややこしくなってしまったんだな
あっちはディスコから来る大雑把なトランスの系譜でいいはずなのに
0894名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:12:12.68ID:uIonGzIC
無意味なレスバトルをやめて、相手にある程度譲歩したソフトな会話をやると
ここでは自演扱いされるんだよね
嫌な文化だと思いますよ
0895KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/03/24(火) 22:13:34.32ID:y7Lb2x0a
ちなみにYMOの活動期間は1978年〜1983年
バンバータどころかシュガーヒル・ギャングより前のデビューだからなw
0896名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:19:19.17ID:2z7lZ0hC
細野のオリジナリティっていうのはあるんだけどそこじゃないよね
そもそもテクノもセカンドラインも日本のものじゃないし
それをオリジナリティ溢れる解釈で繋いだとしても(繋いでないが)
それをオリジナリティと呼ぶかどうかはまた全然別の話(基本的には呼ばない)
それ以外の部分も勝手にロジックを組み立ててるだけで
そもそもミューシャンの核とか本質とか奇妙に重なるだとかすべて
妄言としか思えないので最後の5行は全く不同意
根本的に音楽とかミュージシャンに対する崇拝があってそこがダメだと思いますね
0897名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:19:27.08ID:uIonGzIC
テクノや打ち込み音楽を理解しようと思えば、細野晴臣みたいに一見結びつかない音楽にも手を広げる必要があるよ

たとえばSmithsonian FolkwaysのアーカイブシリーズのThe McIntosh County Shoutersによるこれとかね

Walk with Me
https://m.youtube.com/watch?v=Y_j8pHh21UA

Believer, I Know
https://m.youtube.com/watch?v=gSCnWy0poRo

カニエ・ウエストの人口的なゴスペル聴くより、こっちを何回も何回も聴くべきだよ
そうしたら知らず知らずのうちにテクノ偏差値も上がっていると
0898KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/03/24(火) 22:25:18.33ID:y7Lb2x0a
これ見ときな
テイ・トウワが貴重な発言をいくつもしてるから

YMO 特集ソリトン 22:21〜
https://youtu.be/7c7carrqgdc?t=1339
・アフリカ・バンバータがやっていたラジオ番組のテーマ曲が坂本龍一の「ライオット・イン・ラゴス」だった

Electro Down - Riuichi Sakamoto - Riot In Lagos
Riuichi Sakamoto - Riot In Lagos - 1980
https://www.youtube.com/watch?v=jXUudfi8pP0

これ1980年の曲だからな?
オーパーツそのものw
オウテカもB-2ユニットをスタンダードだと言ってたがわかる

教授は普通にエレクトロニック・ミュージックのイノベーターの1人なんだよ
フォロワーじゃないのよ
1980年にこのサウンドは新しすぎる
0899名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:31:13.69ID:9i+ocP6J
>>897
お説ごもっともですが
50〜60年代のほとんどポップス化したゴスペルが見落とされがちなのよね

一般にゴスペルっつーと
まじめ研究、尊敬対象か
枯れきって伝統芸能化したゴスペルか、になって
一番美味しいとこが聴かれてないと思うのよな
0900KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/03/24(火) 22:35:56.07ID:y7Lb2x0a
この時期に教授と並ぶ先進性を持ってたのが、ジョン・フォックス(元ウルトラヴォックス)のソロの「メタマティック」
こっちの先進性はもっとヤバい
普通に 「 ラップしてる 」 しw

John Foxx - Metamatic

This City
https://www.youtube.com/watch?v=BjSqRxD7eq4

Cinemascope (2014 Remastered Version)
https://www.youtube.com/watch?v=wdaGS7ykYBA
Plaza (Extended 2018 Remastered Version)
https://www.youtube.com/watch?v=wcmf5Vb47Ew
Underpass (Extended 2018 Remastered Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5LrDEa1PEQ8

Young Love
https://www.youtube.com/watch?v=PFM52GJp_S4
Metal Beat
https://www.youtube.com/watch?v=E7G3Jw6AvVg
Blurred Girl
https://www.youtube.com/watch?v=y3hRkPzw1Q4

それどころか既に現代のトラップのようなサウンドが既になされてる
ここまで知っちゃうと、正直、ヒップ・ホップが純粋にブラック・ミュージックの中で醸成されたってのは「神話(ガセ)」だわな
0901名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:37:48.43ID:2z7lZ0hC
それを見ても渋谷系の認識を深めるだけじゃないかな
それはおれには全く必要ないし
そもそも全く結びつかない音楽をなぜ結びつける必要があって
なんでテクノの偏差値を上げる必要があるのか全く疑問しか感じないんだよね
基本的には崇拝してる者への信者的認識を繰り広げてるだけで
権威主義の発露以外には何も感じないね
0902KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/03/24(火) 22:39:15.68ID:y7Lb2x0a

このジョン・フォックスの「メタマティック」のリリースも、1980年だからね

アフリカ・バンバータは、まだ生のバンドサウンドとファンクギターにラップ乗せてた時期だよw
黒人がエレクトロニック・サウンドに目覚める前に
こんな現代的なラップ作品を作り上げてた
0904名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:41:29.07ID:uIonGzIC
細野晴臣におけるテクノのリズムと、アメリカ南部の黒いリズムの符号という視点ひとつとっても
黒人を差別することで音楽の視野が必然的に狭窄になるKKKには見えてこない視点だよね
0905名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:46:20.06ID:2z7lZ0hC
テクノがそもそもブラックミュージックの影響を受けてることも知らないから
>>904みたいなトンチンカンな話が出て来る
根本的にロジックと受け売りと信者的崇拝で論を組み立ててるだけだな
0906KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/03/24(火) 22:52:59.21ID:y7Lb2x0a
で、現代のトラップに戻って改めて「ラッパーズ・ディライト」と「メタマティック」を聴き比べて
どっちがポスト・マローンなんかに近いか?
もう考えるまでもないけど

Post Malone - rockstar ft. 21 Savage (Official Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=4GFAZBKZVJY



当時のヒップ・ホップ
The Sugar Hill Gang - Rapper's Delight 1979
https://www.youtube.com/watch?v=rKTUAESacQM

当時のUKテクノ(ニュー・ウェーブ)
Cinemascope 1980
https://www.youtube.com/watch?v=wdaGS7ykYBA
Metal Beat 1979
https://www.youtube.com/watch?v=MhQCgokCXGU

明らかにルーツはテクノの方でしょ?w
というか、ポスト・マローンとシュガーヒル・ギャングは、サウンド的には全く異なるジャンルと言っていい
面影すらないw
0907KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/03/24(火) 22:55:18.25ID:y7Lb2x0a
明らかにテクノをお手本にされたジャンルであるヒップ・ホップをブラック・ミュージックと呼ぶのは
※ 「 テクノに影響されてファンクを捨てた 」 のがバンバータ以降のヒップ・ホップだと言っていい
文化的盗用に近いよね

黒人の中からクラフトワークやタンジェリン・ドリームは出て来なかったわけだからな
0908名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:55:40.49ID:2z7lZ0hC
ブラックミュージックのドイツ的な解釈というか現代音楽的解釈がテクノ
ということもできるからね
クラフトワークを聴いてソウルミュージックを感じる人がいればそれは正しい
なぜならそれはクラフトワークがブラックミュージックから多大な影響を受けてるから
0909名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:59:08.19ID:2z7lZ0hC
クラフトワークのテクノの中にはアフロポリリズムもかなり積極的に取り入れられてると思う
電子音に置き換えられてるけど
0910KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2020/03/24(火) 23:01:03.66ID:y7Lb2x0a
つまりね、なぜラップの売り上げでポスト・マローンがトップに立ったのか?は考えてみれば当然なんだよ
「 そもそも、白人のテクノを模倣したジャンルだったから 」
ポスト・マローンのエレクトロニック・ロック(とあえて呼ぶけど)が、黒人のラップより売れてるのは当たり前なんだわ
アフリカ・バンバータがクラフトワークやYMOから盗んだサウンドが、21世紀になってポスマロのとこに返って来たという話だからw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況