X



トップページ洋楽
1002コメント299KB
清々しいぐらい良さが分からないアーティスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2020/03/28(土) 11:56:59.20ID:WsA9oYaN
プリンス
0194名盤さん
垢版 |
2020/04/12(日) 18:51:54.92ID:mo0xkQGL
プログレ、グランジオルタナ、ポストロック


この辺のロックも何か基本ノリが大袈裟でマジすぎるのが今聞くとキツイ
リアムギャラガーじゃないけど何でお前らいつもそんな深刻そうにしてんの??って感じ
0195名盤さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:18:08.20ID:Zj244pES
グランジオルタナって書くのはメタラーの特徴だなバーンが一緒くたにして叩いてたから区別付いてない
0196名盤さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:40:03.47ID:nBZR9dUU
それ、リアムギャラガーが言うなって感じだけどな

清々しいくらいに良さが分からんってオアシスも筆頭バンドだろ
特にビートルズ路線やめた後の低迷期とかww
0197名盤さん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:24:04.07ID:9grABRyx
ノリが真面目じゃない音楽って何よ
青春パンク?
0198名盤さん
垢版 |
2020/04/12(日) 23:18:53.34ID:E6jLqjmK
>>197
いくらでもあるやろ 例えば
下ネタ要素濃い目のソウルやラップ
キッスとかスリップノットみたいにコスプレ要素のあるロック
ブリトニーみたいにスターのキラキラ感を押し出したようなポップス…

テーマ性とかよりエンタメ色の強いやつはそんな感じ
ホラーイメージのメタルとかもその範疇やね

フォークとかグランジとかは確かにクソ真面目に流れがちかも
0199名盤さん
垢版 |
2020/04/12(日) 23:56:41.01ID:eZp0UUQl
いうてその辺も真面目に不真面目かいけつゾロリ感あるけどな
個人的にアホくさ系ミュージシャンはつボイノリオが最高峰だと思ってるんだけど、あんなん逆に超賢くなきゃ出来ないし
0200名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 06:27:11.41ID:lmZPqVUZ
つボイノリオはミュージシャンではない
0201名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 08:03:10.68ID:Gf66de3V
デスメタルなんかはマジすぎてギャグになってる
本人達も狙ってるのかもしれんが

シリアスな笑いってやつ
0202名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 08:05:03.65ID:Gf66de3V
UKロックとかEDMみたいのは明るくてシリアス度薄いイメージ

ポール・マッカートニーもビートルズはシリアスなバンドではないって言ってたしな
0203名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 16:59:19.97ID:BIYQyLFB
ビリー・ジョエルってどう思う?
商業的に大成功を収めたけど
0204名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 17:10:56.03ID:UfByZjrz
>>203
どう思うも何も既に不動の評価を得た本物のレジェンドだろ
基本ピアノ作曲の人だからそういうのを求めてない人は好まないかもしれんが音楽自体は本物
好きか嫌いかは人それぞれなので自分で聴いて決めればいい
自分はイノセントマン以降はあまり好きではないがそれまではすごい好き
0205名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 17:23:34.30ID:EppaQ+5o
エルトンー ビリー・ジョエルー スプリングスティーン

それぞれプライベートなり心境の変化なりはあるけど、
近年の洋楽史において良心と呼べる人達じゃないか
ジャンル方向性はちと違えど、この中にポール・サイモンも加えたいかな?
0206名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 17:34:07.99ID:fCcKJnSc
ジョイントライブでスティングが感極まって涙ぐむような人だぜポールサイモンは
0207名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 17:52:51.23ID:EppaQ+5o
やはりポール・サイモンもレジェンド
0208名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 18:05:16.73ID:X7ncxJUs
いやポールサイモンなんてとっくにレジェンド中のレジェンド扱いだろ
0209名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 18:20:26.15ID:wHweLwTK
アデルの良さが全然わからん
歌唱力も別にそれほど大したことないし曲も凡庸
一体何がいいんだあれ

まだビリーアイリッシュとかの方が好きではないが魅力は理解できる
アデルは魅力のポイントがわからん
0210名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:51:52.56ID:zHtIRS2x
おれもアデル聞いたけど何も覚えてない
0211名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:00:19.13ID:FcNPzLSb
The CureのLovesongのうんこカバーしか覚えてない
0212名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:23:19.13ID:WSDMjnxi
レディー・ガガ
奇人を一生懸命演じてる感じが痛々しい
音楽は普通のポップスだと思うけど

アデル
何故絶賛されるのか謎すぎる
声量はあるけどピッチがフラットして聞こえるから心地悪い
0213名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:27:40.71ID:Gf66de3V
アデルは日本人にはとことん合わないから
0214名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:34:32.77ID:3vpPKoq+
アデルはほぼ直立不動で歌ってるのに声がひっくり返ったりして音痴だよ。
これなら動きながらもCD並みに歌えるシグリッドやデュアリパの方が上手い
0215名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:39:26.62ID:aiWwSDOq
アデルはゴミ
0216名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:18:05.15ID:+WMwfQG3
>>214
アイドル引き合いにアデル語るかよ
アホか

発声がダンチで違うだろうに
0217名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:21:31.90ID:+WMwfQG3
アリアナとスウィフト並に売れるといいですね
0218名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:27:30.45ID:Q/nnNeCs
U2
R.E.M.
オアシス
ピンクフロイド
レッチリ
グリーンデイ
コールドプレイ
アデル

色々聴いてみて良さが感じられなかった人たち
0219名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:31:24.51ID:6GbvcO/n
アデルって海外では演歌と同じだからなw
0220名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:35:39.26ID:ypv0heCl
コステロ
声に個性はあるけどそれ以外あんまりいいと思えるところがない
0221名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:39:13.22ID:+WMwfQG3
ここの奴ら、演歌に例えるの好きだな
0222名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:39:54.25ID:s00PxPnE
コステロのディスイヤーズモデルのデラックス版ボーナスディスク収録のデモ版が大好きです
0223名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:47:02.57ID:s00PxPnE
オレも、コステロはアレンジが苦手なのと、ドラムが派手すぎる感じがして余り好きではない
ブラスとか、ピーヒャラピーヒャラ言ってるキーボードとかのパンク感が損なわれるようなアレンジが良く分からない
それで彼がアコギとボーカルだけでプレスリーみたくジャカジャカやってる簡素なデモ版聴いたら
こんなに色気があったんですか!と驚いてしまい
0224名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:48:04.55ID:s00PxPnE
しまい(終い)
0225名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:51:16.31ID:s00PxPnE
アデルは、アニーレノックスのオールディーズっぽい路線のパクリです

Annie Lennox - Love Is Blind
https://m.youtube.com/watch?v=lqJjrEN5NVQ
0226名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:53:06.26ID:qGQY1Csw
>>223
コステロ実はアレンジ駄目説は密かに思ってたw
弾き語りライブ見て衝撃受けて
アルバム聴いたら今ひとつハマれなかったんだよな…
0227名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:55:17.25ID:zHtIRS2x
U2はPOPくらいしか良いと思わないけどU2ファンからすると駄作らしい
0228名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:11:41.70ID:X6qGHKvJ
アデルはあかん
てか正統派歌上手アーティストでスルメ聞きしてるアーティスト男女共に皆無やわ
ジャニスや最近ならシーアは別格やね
0229名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:14:33.70ID:pLnQpFBS
U2とREMには駄作なし
最高のロックバンド
0230名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:16:29.18ID:YxR676r0
アデルって緊張しやすいのかライブは不安定だな
0231名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:19:59.19ID:4Rm2YQ2v
U2はまだかろうじてわかるところはあるが
REMはそもそも音楽の才能がない
0232名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:20:11.31ID:+WMwfQG3
>>225
アデルとレノックスは同じレールの上で曲歌ってるな
パクリとかじゃないけどスタンダードだわな
たしかレノックスはゴスペル齧ってたんじゃなかったか?

両人とも音楽学校行ってるから声楽も基礎は習ってると思うんだよね
0233名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:26:35.96ID:kHBhnMf7
アニーレノックスはアーティストとしての才能を感じられた
今はどうか知らないけど

アデルは本当にただの人
まあそれが逆にいいってことなのかな
手の届かない才能よりも手を伸ばせば届きそうな凡才がスターとして担ぎ出される時代なんだろう
0234名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:28:18.41ID:Gf66de3V
REMは俺の中で典型的なシリアスすぎるバンドの代表格
0235名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:31:35.58ID:X6qGHKvJ
>>231
お前に才能がないから分からないだけw
0236名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:34:47.94ID:X6qGHKvJ
REMはガレージに基盤を置いてる時点でシリアスの極致から絶妙に逃れているのだよ
シリアスなバンドがウクレレみたいなギター弾くか?
0237名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:35:51.72ID:X6qGHKvJ
アデルはただのあデブだな
スルメ聴きできるのはワインハウスレベルから
0238名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:42:08.76ID:xbVzf8ZI
今スレ開いたと同時にちょうどBBC Radio 1でアデルが流れてきて草
0239名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:47:16.43ID:+WMwfQG3
こんだけアデルがー、言うてる奴多いからそれなりに聴いてはいるんだろ
気にもならなきゃ名前すら出てこんわ
0240名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 00:23:33.50ID:E9OwPtjA
Adele語られすぎw
気になるというより耳障りだからじゃないかな
一声で人を苛つかせる歌声だと思う
0241名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 00:53:58.16ID:FC+dl8kK
アデル今聞いてみたが19はまあまあいいな
21からめちゃくちゃババア草くなってまるで歌うまの中年女性の歌自慢をカラオケ喫茶で強制的に聴かされてる感覚になる
太めのババアに膝枕され、だらしないバストと挟まれてそれが至福に思える輩じゃないと聞けないんじゃないのかな
0242名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 00:54:46.20ID:476EJ6J0
ローリングディープて曲聴いたが良さが分からなかった
0243名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 00:56:12.96ID:k7a/EsFf
アデルのいいところ
痩せたら美人
0244名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 00:56:28.01ID:FC+dl8kK
19でギリギリや、すでにババア草さが見え隠れしてるがなかなかカッコいい
0245名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 01:02:08.63ID:4UXAcwS+
ガンズ
低脳おじさんロック
0246名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 01:24:05.62ID:74UPMPkm
LAメタルはなんだろなあ…

サウンドは実は嫌いじゃないんだが
どうしても野生の獣とか頭悪そーなプロレスラーを見てるような距離感を置いてしまう
0247名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 02:20:44.29ID:Win0LH8n
ロックや黒人音楽なんてほとんど頭悪そーじゃん、好きだけど
まだマシなのはクラウトロック、二ューウェイブ、ポストロックぐらいか
0248名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 05:37:08.49ID:FC+dl8kK
手芸座ーは無理
0249ユニオソ坊や
垢版 |
2020/04/14(火) 07:39:29.21ID:LF854yaD
コステロは曲もいいだろ( ^ω^)
0250名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 08:17:52.70ID:94pimkWs
アデルはセリーヌディオンの足元にも及ばないがまあ悪くはない
0251名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 08:25:17.98ID:FC+dl8kK
しかしセリーヌやらマライヤやら繰り返し聴くか?
そういう意味じゃシーアは凄い
0252名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 08:47:51.93ID:ev45/b9z
>>229
両方ともイイと思った事無いわw
0253名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:30:13.80ID:FC+dl8kK
>>252
貴方基本的に洋楽の旨味が分かってないか典型的なメタル脳どっち?
0254名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:42:26.15ID:6evlz+pI
REMなんて代表曲がLosing My Religionなんていう超ゴミ曲じゃん
演奏もド下手だしアメリカの陰キャの琴線に触れたってだけでしょ
0255名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:49:45.90ID:CF3e9D+M
あんたよりカートと自分の感性を信じますですはい
0256名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:52:04.07ID:+lLh7rCd
カートの感性は全く信じてない
いろいろ胡散臭い
0257名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:57:37.88ID:CF3e9D+M
REMについて書かれてるお子ちゃまでも分かりやすそうなの貼っとくわ


かなり人気のバンドで、アーティストからも多くのリスペクトを受けています。

例えば、

・Radioheadの、トム・ヨーク
・Coldplayの、クリス・マーティン
・Blurの、デーモン・アルバーン
・Nirvanaの、カート・コバーン
などなど、そうそうたるメンツ!

R.E.Mのメンバー自身は、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド、パティ・スミス、テレヴィジョンなどから影響を受けているとのこと。

なので、上記アーティストが好きだったら、R.E.Mもハマるかも!
0258名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:03:19.28ID:ev45/b9z
>>253
「メタル」は聴かないけどなぁ・・・

歌心の極致といえば、スローウィングミュージスやピクシーズやブリーダーズだと思ってる

U2 は臭みがキツいし、REM は薄味且つ凡庸で、何度聴いてもどんな曲だったか覚えられないんだよね

キミはあんまり自分の感覚を過信しない方がイイと思います
0259名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:06:33.27ID:ev45/b9z
>>257

〜 が評価してるから!!

なんてのはアテになりませんよ

ネイティヴな英語圏だったり、その文化圏でないと理解できない良さの部分で評価されてる事は多いだろうしね
0260名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:10:27.14ID:Pjh6KPlc
>>255
それ権威にすがってるだけじゃんw
自分の感性だけじゃ自信持てないんでしょ
ダサいなあw
0261名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:11:48.32ID:QwYsy+N9
U2もREMも好きだけど常に全力投球の感動みたいな感じが正直疲れる感はある

個人的にはU2のほうが明るく前向きで好き
0262名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:15:58.45ID:FC+dl8kK
>>258
確かに

>>REM は薄味且つ凡庸

それでもなお味わい深く強烈な名曲を生み出し続けた偉大さが分からんようでは…
ピクシーズ至上でも唱えてなさーぃw
0263名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:17:21.67ID:FC+dl8kK
>>260
たまたまカートと同意見だったってだけ
下げるの必死で草
0264名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:19:42.64ID:nBvEr+Gd
音楽性が全然無いからねその界隈って
雰囲気一発だけで押し通そうとするから音楽的にはすごく退屈
俺は「音楽ファン」だからそういうムードとかアティチュード(笑)に頼る系はすごくつまらないと感じる
フェスで30分くらい観ればもう沢山って感じ
音楽性がなければ長くは聴いていられない
0265名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:25:21.90ID:FC+dl8kK
雰囲気持ってなればただの音並べてるだけっしょw
音間にも音と意味があるすんばらしさ
ジョンレノンが俳句を大枚叩いて購入し涙した意味
小僧は持論自分の中にしまって2度と人様に語らないように音楽勝手に聴いてなyo!
0266名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:32:01.37ID:ev45/b9z
>>262
キミ、スローウィングミュージスとかまともに聴いてないでしょ?

唄ってのは、聴く者に響かないと意味が無いんだよ

地味過ぎて耳を素通りするような唄には存在価値が無い
0267名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:35:09.36ID:/bUwNQAE
ベック
ローファイは好きなのにベックは全くダメだった
0268名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:38:12.46ID:fe5n9mzl
同じくベックは分からん
0269名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:38:55.28ID:n8sznB9b
>>265
音楽的技術が無いのが退屈って言えば理解できる?
もちろん技巧「だけ」じゃ駄目なんだけど最低限の技巧を有することはプロの前提だから
ごく稀に技巧が拙くても素晴らしいものってのもあるけどね
そういうのは本当にごく稀の例外だから

ちなみに俳句は技巧の粋なんだけどそういうこと全然理解できてないじゃんあなたw
0270名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:52:59.32ID:ev45/b9z
俺も最近ベックのモップ犬がハードル越えてる奴を聴き直したが、なんであんなんが滅茶苦茶評価されたんだろうな・・・

なんか、賞とったんだよね?
0271名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 11:04:11.79ID:4/LZC7Sc
ジェフベックと間違えられたから説
0272名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 11:40:05.89ID:476EJ6J0
メロウゴールドもよくわからんかった
0273名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 11:41:23.27ID:476EJ6J0
あとベックじゃないけど有名なバナナのアルバム
0274名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 11:54:05.95ID:Ikf0J7PA
U2とREMってよくいっしょくたにされるけど音楽的には全く別物だよねw

あとベックは俺もわからん
いかにも90年代て感じの音だしリアルタイマーなら簡単にわかるのかもしれんが
0275名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 11:57:37.89ID:/bUwNQAE
でもベックに割と似てるイールズは大好き
0276名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 12:34:15.09ID:94pimkWs
ベックはオディレイだけは好きだったけど、ファンにはなれなかったな
カタカナの最新作は意味がわからずつまらない
0277名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 12:44:40.94ID:YiHvLrP8
>>195
区別なんか人それぞれ
いろんな奴の文章読んでても概念が曖昧すぎてよくわからん
グランジをシアトル出身だけにしてる奴もいるし
スマパンやストテン入れる奴もいるし
海外雑誌読んでるともうメタルとグランジも一緒にされたり、わけわからなくなってる
ロキノンしか読んでないで海外雑誌読んでないとこれからチンプンカンプンなこと書くことになる
いずれにせよ日本の雑誌だけで手に入れた知識は一度捨てたほうがいい
0278名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:14:05.78ID:Win0LH8n
ソフトロックってジャンルも日本とアメリカじゃ全然違うしね
0279名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:49:16.50ID:94pimkWs
グランジとオルタナは一緒に流行ってたからなんとなく同じという印象だな。それよりもメタラーという謎の言葉が気になる。バーン用語かな?
0280名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:59:25.84ID:Win0LH8n
90年代にアムラーから派生したんだろう
0281名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:34:48.11ID:FC+dl8kK
>>266
スローうんCHARA聴いたが大糞だったわ
こんなん引き出しから出してきてどや顔するなんて…爆笑
0282名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:36:35.47ID:FC+dl8kK
>>269
お前は技巧うんCHARA語る前にセンスないから作り手も無理だし意見も語るなyo!
0283名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:41:01.26ID:FC+dl8kK
ちなみにワイはあらゆるアーティスト歌いこなしてる強者やが古き悪き2chのモズクに歌心(爆笑)説かれるとは露ともおもわなんだワロタワロタ
0284名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:52:02.27ID:FC+dl8kK
スローうんCHARAよりREM支持してるアーティストのが圧倒的

Radioheadの、トム・ヨーク
・Coldplayの、クリス・マーティン
・Blurの、デーモン・アルバーン
・Nirvanaの、カート・コバーン

ブラーは後にゴリラズやしな

スローうんCHARA歌心もへったくりもねえレベルだろw
0285名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:52:43.54ID:PTkUX0/9
>>281
典型的な耳ツンボだねぇ・・・

キミみたいに U2 や REM みたいな駄菓子ばかり耳に詰めて四十過ぎまで来ちゃうと、もう分からなくなっちゃってるのも致し方ないです
0286名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:59:50.14ID:FC+dl8kK
U2やREMが駄菓子ならスローうんCHARAは駄菓子の食べカスで犬にもスルーされる
もう圧倒的過ぎて話にならんから止めとけ
0287名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:05:16.76ID:FC+dl8kK
>>285
じゃレディヘはどうなんだ、ニルバーナはどうなんだ?
一世風靡したアーティストと今の音楽に最も影響与えたミュージシャンなんだぜ?そのアーティストが支持してんだよ
誰がスローうんCHARA至高主義のオタクの意見聞くんだ
普通これといって出してくるアーティストは良いもんだが、それも糞ってなんなん? 
アングラならThe Fallのが良いわ
0288名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:07:08.97ID:FC+dl8kK
The Fall出してくる位のセンスになってから物言えよ
お前は見た目もあれか、セカオワのボーカルみたいな糞なんやろそもそも合わんわ
0290名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:09:46.52ID:7indN97X
スローうんCHARAじわる
0291名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:11:51.24ID:7indN97X
スリーターキニーはたまに聴きますよ
0292名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:13:46.45ID:PTkUX0/9
>>287

>>259


フォールは好きだけど?

ミュージスがアングラとか・・・ツンボ以前に知的障害者かw

ラジオ屁みたいにボンヤリした雰囲気モノが評価されてるのも、キミみたいに価値判断を外部に預けちゃってる度のキツい馬鹿が多い所為だね
0293名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:30:53.43ID:FC+dl8kK
レディ屁がぼんやりならスローうんCHARAは視界0やろww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています