X



トップページ洋楽
1002コメント288KB
NIRVANA PART77
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:38:53.89ID:cAUMAefe
みんな仲良く
0327名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:13:02.43ID:hQD5usOC
91年の暮れくらいには俺が通ってた高校の校内放送で流れてくらいだしな
10代の耳にも入っていたのは確かだが、それを新しい何かだと思った俺みたいなタイプと騒々しいメタルが流行りだしたぐらいしか思わないタイプと別れたと思う
0328名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:26:16.99ID:4CHxItsA
そうだったのか
じゃあ俺の周辺や俺はダメだったな
91年は学園祭とかでもモトリ―Tシャツとか目立ってたんだよな
江口とかの影響かもしれんが長髪も多かったし91年て日本はまだメタルの時代という認識だった
記憶あいまいだがはっきりメタル好きは皆無になったのが94年くらい
一般市民までニルヴァーナが浸透したのが自殺後だったのかもしれん
0329名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:01:14.56ID:hQD5usOC
>>328
自殺後に一般人に広がっていった認識で合ってると思う
俺は92年〜93年、ビートUKとか見てたから知ってたけど、仲良かった同級生の友達はサッパリだったし、まだLAメタルのが主流だったと思う

当時ライブ(ニルヴァーナのではない)会場近くで見かける、ネルシャツに穴あきジーンズといったグランジファッションいち早くやってたのは、明らかに俺ら10代後半よりずっと年上の世代のお兄さん達だったのは覚えてる
0330名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:41:53.85ID:1Cr3OdAA
ニルヴァーナは90年代以降ピストルズクラスの衝撃を与えた唯一のロックバンドかもしれんな
さらに歌メロがグランジの中でも一番冴えてるしルックスがよい、Tシャツデザインも当たった
歌メロと破壊力とルックスとボーカルの佳さ総合点なら80年代以降最大級のバンドや
まあZEPやらパープルやらに並んで称されて然るべきやな
0331名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 03:42:16.19ID:vBR66zv7
いや、4んでるってのがレジェンドたらしめてる最大の要因だろ
生きてたらレイドバックしてくだらんゴミアルバム作ってそつ
0332名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 05:54:12.02ID:JXyy98kG
>>330

レイジとかはどうなんの? そっちの方が音楽的影響力は凄いような?
0333名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 06:18:07.43ID:NJhbQORM
レイジは1stって発表当時は日本で評価低かったよな
クロスビートが酷評に近いレビューだった覚えがある
0334名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 06:36:30.17ID:JXyy98kG
>>333

誰も分かってなかっただけたろ。 最終的にはそっちの評価の方が高いよな?w

NINもそうだろ?
0335名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 06:50:32.27ID:rixpUt66
レイジも強烈だけどミクスチャーメタルやからニルヴァーナ王道のアンセムと比べるとパンジーアピールは劣るかな
ロック好きによるロックバンドとしての評価は引けを取らないけどさ
0336名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 07:09:25.89ID:JXyy98kG
>>335

nin の評価は どうなん? こちらも 少し異端だが。 レディオヘッドより早いぞ、
0337名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 07:17:47.29ID:Vjag3oS2
>>336
Ninはさらにマニアックな層だなw
個人的にはプリティとか良かったけどムラがあるというか至高オナニー的な風潮は否定できない
その辺りレディヘ(トム・ヨーク)はめちゃくちゃセンスあるな、あの音楽でパンジーに通用するバランスを保てるってよほど普遍的なメロディ思い付く人じゃないと無理
たぶんベンズに入ってる様な曲その気になれば今でも今までも量産できたんじゃないかな、そっから絶妙に崩して完成させてる
0338名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:25:59.97ID:JXyy98kG
>>337

インレインボーズからダメになる一方じゃねーかよw nin もそのあたりからダメになっていったが!
0339名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:46:49.25ID:IADF0FTa
レイジは音が新しかったわけじゃないからな
0340名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:21:02.86ID:fubRqWuU
>>338
最近ダメかもだが、ソロやフリーとのバンドとが全部良いからなぁ
ジャックホワイトもそだけどね
0341名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:27:55.67ID:VZuMnrKl
レディオヘッドmoon shaped pool好きだけどな
だめだったか?
0342名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:45:29.19ID:msalaX7s
レイジは「また新しいラップメタル系のミクスチャーバンドがデビューしたな」みたいな認識だった
ギターやドラムの専門誌が音楽的革新性を伝えるまではクロスビートやミュージックライフも高く評価してなかった
ラップ入りのミクスチャーロックだとファンキーな要素はレッチリ、ヘヴィさはBiohazard、政治的なメッセージはDownsetがすでにやってたからね
0343名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:41:20.36ID:fubRqWuU
デビュー当時からレイジ大好きやったけどなぁ
無敵なリフ☆グルーヴに刺激的なボーカル
これはこれで完璧やなと思って第一回フジロック行きましたがなーまあレッチリも目当てやったけど
0344名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:16:55.26ID:JXyy98kG
>>339
新しいのもあったろ。 ギターでノイズを作るんだよ! それがソロにまで及ぶ事が重要!
0345名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:15:26.25ID:hQD5usOC
そういえばjポップや一般層にもグランジの影響がクドいほど浸透してきたのがKornのヒット連発、ラップメタル/ラウドロックがムーブメントにまでなってきた98年以降だったかな
Kornはレイジ+ニルヴァーナとアリチェンのLAメタル解釈というか、いいとこ取りでこれヒットしないわけねえなと思ったな
0346名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:24:23.93ID:dZ2j9f+Z
91年ってシンプリーレッドとかマイケルとか聴いてたころかな
0347名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:02:42.38ID:7QlpKun1
91年だと日本はまだジュンスカの天下
ミスチル、スピッツ、エレカシはまだ売れてない
ニルヴァーナの影響だとビヨンズとかコーパスグラインダーズとかゴッズガッズとか
アンダーグラウンドで少し
0348名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:01:23.82ID:TOQfmR+1
>>345
インユーテロの1年後にあんなの出されたらそりゃみんな食いつくよな
0349名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:09:52.75ID:gD2d+PVe
ジュンスカって80年代じゃなかったっけ
0350名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:16:59.66ID:7QlpKun1
ジュンスカは80年代なんだけど
なかなか売れなくならなかった
もう飽きられるだろ?と思ってもなかなか飽きられなくて
もしかしてこれはずっと続くのか?と思い出した辺りで飽きられた
0351名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:34:28.42ID:gD2d+PVe
ジュンスカもブルーハーツもユニコーンもプリプリもチェッカーズもボウイも80年代に活躍した日本のバンドはみんな最後は喧嘩別れで解散してんな
90年代に入ってから活躍したバンドは長く続いてるのが多い気がする
0352名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:48:04.73ID:o19Ia80l
80年代の邦楽バンドは90年代のプロトタイプ的な存在
0353名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:44:43.98ID:f7aNdXw6
邦楽きいてたの?
洋学邦楽両方聞く人ってあまりいないだろ
勿論中1くらいまではおニャン子クラブとか好きだったけど
ブルーハーツからピストルズいって洋学いってから
あとは少年ナイフくらいしか聞いてないな
0354名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 02:00:33.07ID:QDQKg7wv
>>342
日本のメディアが全く分かってなかったって事だな!
0355名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 05:45:47.60ID:5zFqbRjG
カート死んだ後に一番最初に流行りだしたのはBeckだったけどね
フォーキーでラップでオルタナってのが新しかったし音響系って流れになってくる
邦楽でそれに匹敵したのはフィッシュマンズぐらいじゃないか?
0356名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:11:42.94ID:xWGnbFne
俺はカートが死ぬ1年くらい前にニルヴァーナに興味を持ったな
それまではガンズとかのLAメタルやメガデスなんかを聴いてた
0357名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:20:41.43ID:QDQKg7wv
>>355

嘘こけ、世間的にはやってたのはグリーンデイだろ! ベックなんてべの字もなかったぞ。

邦楽は その頃はミスチル、B'z、LUNA SEAが流行ってたぞ!
0358名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:49:23.58ID:DbZpPDIA
ルーザーの発売のタイミングたまたまその時期だっただろが
カート自殺後にラジオから流れまくったのはベック、グリーンデイではない
0359名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:54:21.72ID:DbZpPDIA
>>357
春の時点でミスチルまだ流行ってねーよ
0360名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:21:43.97ID:Y7RC1g0V
ふんっブリッ
0361名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:17:26.94ID:wOg3GIkK
アイマルザーベイベー
0362名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:55:23.55ID:Zn0ujDCs
ベックってリアルタイマーじゃないと理解するの難しいよなアレ
0363名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:56:40.95ID:sW4Bhh84
カートはニルヴァーナがピクシーズより売れてしまったことを恥じる発言をしてたね
それだけピクシーズをリスペクトしていたんだろうけど
0364名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:02:47.41ID:xWGnbFne
デビルズヘアカットとか好きだった
0365名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:53:32.98ID:1EVxz6Z/
ピクシーズもニルヴァーナも売り上げが順当に評価してら
0366名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:54:52.39ID:XXt7I0ON
ベック初期はローファイ、ノイズ、暴力温泉芸者ってキーワードにピンとくる人向け
0367名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:29:01.23ID:QkLZXeiy
オディレイの時点でローファイ感もなくなってたな
そういうのを求める人はキャロライナーレインボーとかサンシティガールズあたりを掘ってた
0368名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:32:46.29ID:EYaFkk6l
最狂パンクはナードパンクのエナジーと所謂パンクの不良テイストを携えた感じかなプッシーガロアみたいな
レイジ、コーンやナインインチのファン層と被らなさそうな所がクールなポイント
0369名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:36:03.75ID:HdSOSj2Q
フォークインプロージョン
0370名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:26:45.18ID:XhI7es0f
deepfakeのエロ動画えぐすぎるだろ・・・

顔:本物アイドルがより取り見取り
スタイル:むしゃぶりつきたくなるようなボムキュッボンばかり
コスチューム:ネット上に豊富にある
プレイ内容:ネット上に豊富にある
モザイク:無いのも豊富にある

もう、エロ関係も行き付くとこまで行き付いた感がある
あとは、オリエント工業ラブドールにAI機能搭載して自ら喘いだり腰振ったりするのと、
VR技術の進歩を待つくらいか

将来、こんなのが当たり前のようになっていたら、、
男は並の女じゃチンポ勃たなくなるだろうな・・
0371名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 05:29:04.28ID:bI4KRQJd
よくその年でそこまで性に貪欲になれるなw
でももうじき枯れるよ
0372名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 06:43:31.20ID:YERKT17d
>>371
年齢書いてないだろといっても
ニルヴァーナスレの住民40代が中心だよな
確かにおれも枯れてきたわ
カートが生きてても不摂生の影響で枯れてただろうな
0373名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 07:27:44.29ID:bI4KRQJd
カラオケのおっさんだろ?
盗撮とかVRとかその手のネタ投下すんのおまえくらいだろw
0374名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:48:02.16ID:GDjy3SjM
歌える様になってから物言えよ
野球できないのにプロに向かって偉そうに講釈垂れるDNAを373が強烈に受け継いでるなw
しかもスカトロマニア、構うのも烏滸がましい犯罪者第一級の静岡さん
0375名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:42:24.14ID:PGMcDQRG
40代じゃないとニルヴァーナの良さはわからん
0376名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:47:20.78ID:8oCYiBHJ
戦前に生まれてないと藤山一郎の良さは分からないと言ってるのと一緒では
0377名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:14:55.66ID:PGMcDQRG
暴言だけど、リアルタイムで聴いてリアルタイムで自殺のニュースを聞いた世代は色々と思うところはあるだろうね
0378名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:17:47.10ID:GDjy3SjM
良いなぁと思う歌手は独特の揺らぎがあるがほとんどが癒し系
カートほどメリハリのある鋭い揺らぎがあるシンガーは稀 
意外とマイケルスタイプとカートは揺らぎで共通してる(勿論スタイプのがマイルド)んだよな、聴き手への効果は絶大
0379名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:18:17.96ID:ovQ8xm1a
聞いた話だと、Xのhideはライブ中にカート自殺の一報が入ったらしい
0380名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:23:55.19ID:Ymy623Cq
自殺しそうな雰囲気があったから一報を聞いた時にやっぱりなと思ったよ
93年の後半くらいからおかしくて94年に入ってからは明らかにヤバかった
0381名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:24:03.98ID:8oCYiBHJ
さっき調べてわかったんだが、日本ではベックのシングル LOSERって1994年4月6日リリースなんだってな…
0382名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:07:54.91ID:z38gx475
>>359
はやっとったがなクロスロード!
0383名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:19:50.26ID:+10b/HvX
自分はチェスターの死がくっそ衝撃だったわ、鬱とかアルコール依存症と戦ってたのは知ってたけど、リンキンど真ん中世代だったから死を知った時たまらなく辛かった
0384名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:56:53.81ID:8oCYiBHJ
どうやらミスチルもZARDもB'zもカートの死のずっと前からメガヒットシングルを売り上げて邦楽界を支えていたようだね
0385名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:03:46.35ID:jeu5M4et
俺は全く分からなかった。ローマの一件も飲み間違いと思い込んでたし。
訃報はクロスビートで知ったな。
逆からページめくってたから何かの冗談かと思った。
4月の20日ごろだったかな。
0386名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:29:36.98ID:jeu5M4et
その号のクロスビートも他のバンドに
「Nirvanaについてどう思いますか?」と聞いてる記事を読んだ後だったからなぁ。
また同じ事聞いてるのかよwと思いながら最後にめくったら
急遽掲載された見開き2ページだった。
0387名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:30:10.98ID:t9CQyor9
>>370
ローファイって音質悪いと勘違いされてるけどブート屋の売る貴重スタジオテイク流出みたいな糞音質とは真逆の音響だから
youtubeの音質はピンキリだし再生環境の違いで劇的に変わってくる場合もあるとは思うが
マザーファッカーのためのダイヤルMの様なモダンな戦前感やアナログ特性からくるノイズアンビエントの開放感はデジタルじゃ再現できない
0388名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:00:47.94ID:LjVc74cl
The 糞耳て感じなお前
0389名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:07:36.58ID:Ymy623Cq
>>385
その号覚えてる
当時ギリギリで差し込まれたんだろうなって思った
0390名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:16:23.06ID:PGMcDQRG
クロスビートの6月号で追悼特集があって、カートが銃をくわえてる写真があったな
0391名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:18:05.37ID:t9CQyor9
>>388
所有の盤は再発盤で盤質が固いんだけど、そこから蹴りだされるキックの音圧が凄いんだよボンゾなんかただのマチョなブタだろ!!
0392名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:19:40.66ID:t9CQyor9
>>388
マッチョなブタでまさにブタの行進
0393名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:28:12.20ID:JBdU8JXK
40代でニルヴァーナwww


クッソ腹痛えwwwww
0394名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:29:05.88ID:t9CQyor9
>>58オマエと同じでポストロックやアンビエントまじでゴミだろ
逝けよヘビメタ
0396名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:31:34.95ID:t9CQyor9
>>395
アナログ環境を整えると凄いよ
嗜好の違いだけど
0397名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:48:09.28ID:5Z8MzFQk
>>58
レディへはビートルズ基調にした曲あるぞ
0398名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:55:40.05ID:UiYEQNTO
ビートルズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

らぶあんどぴーす(失笑)
0399名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:11:43.54ID:PsNleL2w
興味無いならわかるけど、嫌悪ってどんだけ人格形成こじらせればそうなるのか不思議だわ
0400名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:08:09.48ID:1wHOwj7w
ヴァセリンズのカバーめちゃくちゃ好きだったな。ジーザス〜って入り痺れるよほんま。
0401名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:57:22.89ID:Ay/WGzXs
カートはマジでイケメン

本音言うと掘りたい

前立腺刺激しまくって強制的射精させて

下僕の俺にざーメン掃除させてくれ
0402名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 05:48:00.38ID:Os1XzJMK
後追いほどカートのルックスを溺愛する
0403名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:10:17.22ID:Rj0wK54d
>>402
Twitterの無断転載アカウントとかで
よくカートの顔流れてくるけどやっぱりイケメン過ぎるよ
0404名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:42:26.04ID:Cn6dqk1N
Nirvanaのおかげで少年ナイフやボアダムスに出会えた
少年ナイフ、本当にいい
初期もいいけど中期のブランニューナイフとハッピーアワーはマジ傑作
0405名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:25:43.54ID:1WPl/aeh
>>404
90年代に出たトリビュートアルバムも好き
0406名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:55:09.69ID:BduS/RhL
nirvanaのバンドT、クッソだせえ奴らしか着てないから、音楽までダサいイメージになるのが嫌すぎ
0407名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:55:29.06ID:EFQUTCuq
リアルでニルヴァーナハマったけど音楽に溺愛してたからルックスは良いなと思っただけでどういう音楽に影響受けたとか好きなバンドはどうなのかが一番興味沸いたな
ルックス溺愛ってホモか女以外あり得ないわ静岡マジで消えてくれキモすぎるからホントマジで
0408名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:05:29.20ID:jPNQ6aWI
俺は完全に後追い世代で、ルックスでいえばオーディオスレイヴのころのクリス・コーネルに憧れたけど
溺愛と言うよりはこんなかっこいい大人にになりたいって言う願望だったな
髪型とか服なんかも真似した
0409名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:18:30.10ID:Os1XzJMK
リアルタイムの感覚では当時はまだLAメタル勢が全盛、すでにミスタービッグ、ボンジョヴィといったルックスやファッションで惹きつけるロックバンドはたくさんいた
そん中でニルヴァーナはじめグランジ勢は少女漫画やアイドル的なルックスとは正反対で異様だった
例えば、ハートシェイプスボックスのPV見て素敵!なんて思うほうが狂ってて、ファンでも病的なものを感じるのが普通
0410名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:42:34.58ID:yRXaMX3h
今日もニルヴァーナTシャツ着た若者2人くらい見たよ。どちらもロック度ゼロだったがなww
0411名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:47:55.08ID:+g9WEFgH
ファッションはアクセルローズイケてたな
顔はカートコバーン
てことはカートがアクセルのカッコしたら最高なんやろけど想像したらめちゃ安っぽくなってワロタ
0412名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:15:43.91ID:Os1XzJMK
俺だって当時はバンダナ巻いてたりしてたからな
0413名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:18:13.88ID:xBGl6A51
池袋で一番よく見かけるバンTはミスフィッツ
あとメタリカも多い
今どきの若者はグレンダンジグだよ
0414名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:22:09.14ID:hxpMa9GW
カートはアイコンとして魅力あるから使われるのはわかる
あと亡くなってるのは大きいかも
0415名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:28:07.51ID:xBGl6A51
>>407
ルックスだけじゃなくイケメンのヘロイン中毒のロックスターが拳銃自殺したとか
そういうのも堪んないんじゃないのかメンヘラ兄ちゃんには
0416名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:59:33.85ID:Os1XzJMK
よく考えるとロックTってすごい発明品だな
ピストルズのTシャツ着ればパンクファッション、カートのTシャツ着ればグランジファッションしてる気分になるんだから
0417名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:27:42.60ID:Gjx4mOlf
カートコバーンといえば
LL cool Jだなあの写真忘れられない
0418名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:33:37.98ID:Os1XzJMK
イケメンロックシンガーなんてスティング他にもいっぱいいるのにな
0419名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:52:54.99ID:+g9WEFgH
グランジファッションが一番似合ってたんやなカートわ
そいやスーツもめちゃくちゃカッコよかったけどな
アクセルファッションは似合わねえ、みんな己が分かってらっしゃる
0420名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:00:12.89ID:+g9WEFgH
ポウジーズ懐かしいなと思って2016年のアルバム聞いたけど肌に合うんだよな(まだ解散してない)
シアトルではないがワシントン州のバンドなんやけど馬が合う
0421名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:16:15.46ID:yRXaMX3h
どちらも金髪ロン毛イケメンだけど確かにカートにアクセルのファッションは似合わん気がするな。内面から醸し出す雰囲気のせいかな。
0422名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:17:49.18ID:Pse8EWDe
コール&レスポンスが素晴らしい
https://www.youtube.com/watch?v=SK_ICQhRaeE
ブリーチのスラッジ感もメタルメタルしてないパンクだからクールだけど
この路線の曲もカートには似合うな
0423名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:34:24.96ID:KDERNIHh
カートとアクセルの共通点は躁うつ病
0424名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:51:07.62ID:8r1FbIB+
LAメタルを潰したのはガンズ
0425名盤さん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:44:55.28ID:VJYlfDIO
カートってジョイデヴィジョンに言及したことあった?
0426名盤さん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:51:09.74ID:+Gq8sk87
イアンカーティス、キングカーティス、ミッキーカーチス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況