X



トップページ洋楽
1002コメント277KB

U2 Part119

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0022名盤さん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:34:06.96ID:TKB6zp9H
は?
0027名盤さん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:54:34.24ID:O44UuB0F
アダム・クレイトン伝説

・高校時代授業中にコーヒーを飲む_つっぱってるつもり
・高校時代学校に泊まってた_何がしたいのか分からない
・U2結成当初は専門用語連発でメンバーを驚かす_楽器を弾いた途端に正体がバレた
・自分の好きなアルバムさえ自由に答えさせてもらえない
・カメラの前でボノとラリーに「オメーまたトチったら許さねーからな!!」と警告される
・発言力が無いのでポップマートでは一番ダサイ衣装を着せられる_カッコをつけて煙草を吸いながら演奏するがサマになってない
・自分の実力に情けなくなって麻薬に走る
・煙草を盗んでいる所が見つかり、リアムごときに説教される
・「音楽に政治を絡めるべきではない と言う奴がいるがくだらんたわごとさ」発言も説得力なし
・スーパーモデル全盛時のナオミ・キャンベルと婚約するも
 ツアー中ホテルにコールガールを呼んだのがバレて婚約破棄される
・アダムの壁伝説
ボノがブラッディサンデー(キング牧師のやつだったかも)の前口上で
「革命なんて死体と血を見たことのないくそったれ野郎がいうこった」って
反IRA(というか反北アイルランド紛争)発言_IRAとアメリカのIRAシンパ激怒
_折しもヨシュアツアーで注目度大_「俺撃たれるかもしれん」と思いつつ熱唱するボノ
_目をあけたらボノと客席の間にアダムが立ちふさがっていた!盾になったのだ。
0028名盤さん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:43:06.98ID:aadAyzZG
死ぬしかないんだよ俺たちは
0030名盤さん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:17:54.76ID:8/X25V2E
洋酒はトゥリー
0031名盤さん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:49:37.30ID:WQtM1SMH
ジョンレノンもボノもよく聖人キャラなんてやってられるよなww
芸人の鏡だなw
0033名盤さん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:50:33.41ID:97RtkR2n
メンバー自ら開封する動画あげるのか
0034名盤さん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:23:54.19ID:4P1T8afO
この間、若い子にU2とかボンジョビの話をしたら
あまりよく分からないというので

「そうだよな、ボンジョビとかのファンも
 最早おじさん、おばさんだしな」って言ったら

「おじさんじゃないよ、おじいさんだよ」と言われた(´・ω・`)

で、今年の春、45才でおばあさんになった従姉妹の事を思い出して
もうそう言う年なのかと、愕然とした(´・ω・`)俺独身やで52だけど
 
0035名盤さん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:36:04.01ID:mt2CajJt
まぁ80年代でほぼ終わったバンドのイメージが若い人には強いんだろ
納得
0036名盤さん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:56:17.72ID:nzwRtZe7
>>34
ソニマニでナインインチネイルズの客層を見たギャルが、「お父さんお母さんくらいの歳の人がいっぱいいた!」と宣ってた。
それより一世代上なんだもの。
0037名盤さん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:02:15.82ID:8DX+onP7
アメリカ大統領選なにか言及あった?
本当、最近大人しいよね。
0038名盤さん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:04:59.85ID:4P1T8afO
>>36
なんか精神年齢低いから
(見た目もあまり変わらないので)
若いつもりでも居ても
ジジイなんだよね・゚・(つД`)・゚・
0039名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:59:47.63ID:8Dt1MtLP
U2はデビュー当初から上の世代に好かれていたバンドだよ
「焔」の時はマイルス・デイビスに絶賛されたり、ヨシュアもルーツミュージックを意識した渋好みのアルバムだし
さらにデビューからのファン、ヨシュアからのファン、ATYCLBからのファン、「ヴァーティゴ(iTunesのCM)」からファン
ファン層が4〜5世代に重なっているのも特徴

20代以下の新規ファン獲得は難しそうだけど、30代より上なら大体どっかのタイミングでついたU2のファン層がいる
0040名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 05:01:08.82ID:8Dt1MtLP
大人になってから良さが分かるバンドでもある

自分がU2を聞き出したのも27〜28歳だった
10代まではむしろ嫌いだった
0041名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 08:54:23.57ID:DzoFmnTy
いよいよ今週発売か。リマスター盤が1番楽しみかな
0042名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 11:24:24.64ID:lhGxZqal
リマスター前に不満ある?
欲しいのは付加要素?
0043名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 13:23:37.80ID:T+Y1Q62O
現盤でも不満は無いかな
追加要素もいらない
今までわからなかった良さを発見するとか、そういう楽しみです
0044名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:17:22.46ID:emUrSOZp
大学生くらいでハマって社会人で卒業しないか普通
0045名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:17:40.79ID:8wgsQ4WV
>>44
社会人になっていったん卒業したけど、また聴いてる
中学生のころに買ったRattle and Humが自分の中で最高傑作
歳をとってブルースが好きになった今聴くとカッコよさが増した感じ
0046名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:27:19.50ID:8Dt1MtLP
俺は10代の頃はU2バカにしてたけどな
プライマル・スクリームやレディオヘッドやポスト・ロック系に比べて古臭いバンドだと思ってたし
0047名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:30:29.87ID:83crqRkL
みんな社会人になるとロック卒業しちゃうけどU2始め大物バンドのライブには足を運ぶんだな
0048名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:35:37.51ID:83crqRkL
KID Aとかリリースされたあたり、Beautiful Dayとか既におっさん臭さはあった。
今聴くとExterminatorとか時代を感じるけど、ATYCLBにはあまり感じない。
0049名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:39:32.64ID:8wgsQ4WV
イーノやラノワ、フラッド、リリィーホワイトはやっぱり偉大だな
彼らが手掛けた作品は今でも十分聞ける
0050名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:47:20.30ID:emUrSOZp
いやもちろん今でも好きだけど社会人生活はストレスだらけだからこういう音楽に大学時代ほどは心底はのめり込めないんだよなどうも
0051名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:54:50.22ID:emUrSOZp
大学くらいの頃は呑気だからこういう正の音楽に心底夢中になれたのよね、ビートルズとかUKロック系は大体そうだが

社会人になるとストレスのせいでレディヘとかメタルみたいな負の音楽を否定できなくなるよね

正負の狭間で葛藤してる感じ
0052名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:15:39.57ID:OIAvrdow
ミュージシャンも夢よ希望よと歌う方が辛そうだな
0053名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:22:35.35ID:n4r3Z4vu
聴いてるだけでも好きでいるのがキツイのにミュージシャン本人たちなんて大変やろね
仕事とはいえいつも愛だ希望だやたら前向きな歌とか
0054名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:25:57.60ID:8Dt1MtLP
>>48
でも原子爆弾で第二の全盛期が来ちゃった
あのアルバムはグラミー賞のメイン部門取ったし、今いるU2ファンはあそこで付いた人達が多いはず
0055名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:29:59.07ID:8Dt1MtLP
いや、ボノの歌詞も結構、暗いんだよ
ビューティフル・デイの「今お前が手にしていないものは最初から欲していなかったものなんだ」とか、理想が敵わない現実を前提にしてるし
宇多田ヒカルがこのラインを凄く好きだと言っていた

ただボノは実社会の苦労を知らず、学生からそのままスターになっちゃった人だから
日本でいうとバンプ・オブ・チキンみたいな、どっか浮世離れした世界観しか描けない面は否めないんだよな
0056名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 05:18:11.90ID:sJPNcGYJ
ファンサイト@U2、閉鎖へ

うひょおおおおおおおおおおおお



 
0057名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 07:45:33.30ID:kSpZm/r1
SNS主流になってファンサイトも役割を終えたな
0058名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 14:51:49.51ID:btOfTZ2b
ボノはアイルランドの酒好き親父的な雰囲気もあるから労せずスターになったイメージは湧かなかったなぁ
泥臭さとアイルランド美が共存していてやるなぁとは思った
もっとも世界ではワイより評価高かったけどw
0059名盤さん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:59:02.48ID:Ee79pk61
ポストロック路線でPOPを完結させれば、第3の全盛期もあり得る。i+e路線では難しい。
0060名盤さん
垢版 |
2020/10/30(金) 22:13:57.62ID:Tujh7koj
ボックスからライブ映像を配信!と言われても、何度も見た映像じゃなぁ
しかも同時期ならボストンよりスレイン城の方が名演だという
0061名盤さん
垢版 |
2020/10/30(金) 22:15:10.29ID:7GYkquoh
リマスター聴いたがメチャいい
ヨシュア的音作りというか
ヨシュア好きなら気にいると思う
0062名盤さん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:35:58.56ID:LQ3Zr3ij
>>60
わかる
俺もスレイン城のほうが好き
0063名盤さん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:55:14.20ID:aaBy7A4F
今回のリマースター
目新しさがないので
見送ったぜ!

まぁ、正直以前のような
U2愛はない
0064名盤さん
垢版 |
2020/10/31(土) 12:10:34.30ID:Syt9+aGo
フランスの例の国葬でONEが使われたけど、
新しくプロモできて良かったなw
0065名盤さん
垢版 |
2020/10/31(土) 12:55:00.22ID:x9wvQh26
デラックス版で充分だが、ボストンにUntil入ってないから買おうかずっと迷ってる。
0066名盤さん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:05:46.01ID:VoPsKCvq
>>64
一致なんてダメだ
そもそもありえない

徹底的にイスラム教は潰さないとダメ
0067名盤さん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:23:54.11ID:M1S9U0It
音源が欲しいだけならiTunesとかで買うのもありだな
51曲で3300円ほどだ
0068名盤さん
垢版 |
2020/11/01(日) 01:18:52.79ID:bJsZpfFy
>>67
全曲買えるならこれで十分だね
0069名盤さん
垢版 |
2020/11/01(日) 09:10:22.12ID:FuvBxoWU
U2のアンチで音楽わかってるやつはまずいないからな
0070名盤さん
垢版 |
2020/11/01(日) 09:12:26.07ID:FuvBxoWU
U2はboyからすでに同世代のバンドど次元が違った。
天才って言葉はU2のためにあるくらいだな
80年代のその他他勢はみんなそれが悔しくてU2のアンチになっていったな。
ロックやフォークのレジェンドからも評価されたU2を僻んだのさ。
0071名盤さん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:29:39.85ID:+GMkw17+
現在はキャリアの下降線を描いているけど、ヨシュアとアクトンを遺してくれただけで充分
ぶっちゃけイーノとラノワのおかげ
0072名盤さん
垢版 |
2020/11/01(日) 11:33:21.70ID:aY/v8FZL
原子爆弾の頃が好きなんだけど、ノーホラで急にこじんまりとしちゃったんだよなあ
0073名盤さん
垢版 |
2020/11/01(日) 11:44:25.23ID:x7w6R77x
ノーホラもイノセンスもコマーシャルでないってんで作り直したんだよな。
その結果中途半端な出来になったんじゃないか?
もうセールスとかいいからやりたいようにやってくれ。
0074名盤さん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:22:38.53ID:/pCKx6SX
だからエクスペリエンスで本来の作風に戻したんかね
0075名盤さん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:52:48.02ID:Q/Y/x7/F
作風というよりキャッチーなシングル向きの曲がなくなったってことじゃない?
0076名盤さん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:39:28.31ID:AoJxi4aJ
ボノをはじめU2のメンバーにこれを見せてやりたい

www.youtube.com/watch?v=ef7IthozHmY&feature=emb_title

4年前、彼らはステージ上からトランプを叩きまくった
あんな奴が大統領になったら
差別が横行し、世界をむちゃくちゃにし、とんでもないことになると

U2の公式インスタグラムで「音楽に政治を持ち込むな」と書いたら
ファンから反論が来たけど、トランプが大統領になってなかったら
世界はとんでもないことになっていた
日本も台湾も中国の侵攻を受けていただろう

今回彼らは、だんまりだ
恐らく恥ずかしくて前回と前々回のライブ映像は
恥ずかしくて世に出せないだろう(政治的な理由で)

それでも民主党支持なら
ボノは、反キリストであり、サタンの子であり、
まことに噂されてるようにフリーメーソンかも知れない
0077名盤さん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:04:16.66ID:p2ImXCjk
ネトウヨは巣に帰りなさい
0078名盤さん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:46:55.12ID:a+0gzQpu
>日本も台湾も中国の侵攻を受けていただろう

台湾にはあり得るけど日本に侵攻する意味が無さ過ぎるw
0079名盤さん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:34:24.12ID:V9wyg5yi
顔デカ短足底上げブーツおじさん
0080名盤さん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:35:19.00ID:V9wyg5yi
短足なら短足で堂々としてろよ。
底上げブーツはダサいよ
0081名盤さん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:36:13.91ID:V9wyg5yi
思想も底上げ。ダサ
0082名盤さん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:37:14.39ID:V9wyg5yi
気取ってONEでも永遠に歌ってろや
カッコつけ
0083名盤さん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:15:42.65ID:5F0rwewR
もう60代のおじいさんたちの
音楽にも、主義主張にも
誰も耳を傾けないよ
0084名盤さん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:17:35.48ID:5F0rwewR
>>76
さっきTVのニュースでやってたよ

レディ・ガガが「私は、バイデンを支持します!」って

さすが魂を悪魔に売った女だけある
その代わりに彼女は名声を手にしたけどね
0085名盤さん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:41:52.47ID:mhZT6llg
>>34
例のカツラの人かな
0086名盤さん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:56:22.88ID:mhZT6llg
>>39
新規獲得できたのは原子爆弾が最後だな
04年のNYでのフリーコンサートはすごい
10代の女の子が40代のおっさんにキャーキャー言ってるんだから
0087名盤さん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:52:57.33ID:pSEi57SI
むしろ日本人の若者のほうが古い洋楽聴いてるかもな
日本人にはその辺の古さが伝わりにくいから

ビートルズだって向こうじゃ演歌みたいなもんらしいし
0088名盤さん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:55:16.57ID:a+0gzQpu
ビートルズは日本でいうとYMO、はっぴいえんど

向こうで演歌に相当するのは、アレサ・フランクリンみたいな昔のR&B、ソウル
あと「この素晴らしき世界」みたいなジャズのバラードとか、フランク・シナトラの「マイ・ウェイ」とか
0089名盤さん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:57:39.22ID:a+0gzQpu
>日本人の若者のほうが古い洋楽聴いてるかもな

これは無い
今の若い人は昔の昭和歌謡やニューミュージック、アイドルポップは再評価するけど
昔の洋楽には行かない(洋楽を邦楽のルーツとしては考えていない)

山下達郎は聞くけど、山達のルーツも支持するわけではない
0090名盤さん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:09:24.17ID:a+0gzQpu
日本人にとって古臭い=「和」の要素を感じ取るのと同じように

アメリカなんかでは「土臭さ」=古いと感じる
こういうネットリとしたフェイク入れまくった歌唱とか今誰もやらないしw

わが心のジョージア レイ・チャールズ UPC-0377
https://www.youtube.com/watch?v=1CDro7NhVMY

演歌でいう「コブシ」が、向こうの黒人がよく使う「フェイク」だから
0091名盤さん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:33:35.62ID:3gfCJmtt
はっぴいえんどの売り上げ枚数知ってるか?
0092名盤さん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:36:56.05ID:w824MGd/
U2に関しては北アイルランド紛争も冷戦も終わっちゃったから、なかなか今の若い世代に訴えるものがないというのもあると思うけどね
世界どうこう以前に自分のことで精一杯な人たちには響かないっていうのもあるんじゃないかな
0093名盤さん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:40:34.90ID:w824MGd/
ビートルズはメンバー全員がソロで活躍しているという意味ではYMOに近いかもしれないけど、立ち位置的にはサザン、ミスチルのが近いかもな
0094名盤さん
垢版 |
2020/11/04(水) 01:19:06.85ID:Xphh6KcL
>>85
正解! (*´ω`*)
でも僕はズラだから割と若々しく見えるけどね…
0095名盤さん
垢版 |
2020/11/04(水) 07:02:27.64ID:LDaDl4n8
>>93
ジョン・レノンの政治的なイメージを日本で置き換えられるのは坂本龍一ぐらいじゃね
あとリーダーがベーシストという点も共通してるし
そういう意味でもYMO
0096名盤さん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:12:18.95ID:IV0wKs/n
これ言うととても怒られるけど多分U2が向こうのミスチル的ポジションだよねw
0097名盤さん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:23:42.63ID:hq5uxPVQ
かもな
でも日本で聴く分には何の影響もないやん
こんなこと気になる人って英国人以外でいるの?
いるとしたら相当変わった人やで
0098名盤さん
垢版 |
2020/11/04(水) 12:26:58.63ID:DETfKMyW
 
☆ 生活にキリスト教的な価値観を求める人々はトランプに投票

★ 今までのキリスト教的な価値観を捨てたい人々
   アメリカは強くなくてもいい むしろ1つになろう
   全ては平等
   中絶、同性愛の権利を認めよう って人々はバイデンに投票 

 
ビリー・アイリッシュ、テイラー・スウィフト、マドンナ、オバマなどはバイデン支持

バイデンが勝てば、アメリカの共産化がすすむ キリスト教は衰退
日本もあらゆる面で不利になる バイデンは中国の犬

 
0099名盤さん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:41:29.19ID:LDaDl4n8
そういや生前カート・コバーンがブルース・スプリングスティーンを「奴が労働者の味方だなんてウソっぱちだ」と批判してたな
とはいえカートはフェミニズム反差別だからトランプは支持しないだろうけど、ビリー・コーガンみたいに共和党に傾倒もしなかったろう
0100名盤さん
垢版 |
2020/11/04(水) 14:20:17.91ID:LKo1u3yo
トランプが勝ちそうやな また左のBLMとか大暴れしそう
0101名盤さん
垢版 |
2020/11/04(水) 16:02:00.19ID:7TXN5RXi
@keiseisuzuki
·

ジョー・バイデンみたいな、あっちこっちの国から賄賂をもらって私腹を肥やし、
セックス・ドラッグにまみれた息子がその金で遊び回るような人間が大統領になったら、
アメリカのみならず世界が地獄だ。
喜ぶのは中国だけで厳しい時代になる。トランプ大統領の勝利を強く望む。
0102名盤さん
垢版 |
2020/11/05(木) 00:39:29.66ID:4Eu8m/HD
>>87
向こうに留学した知り合い曰くパーティーやクラブで懐メロ流れるとすごく盛り上がったり合唱になるらしいから
ビートルズu2も有名曲なら若者に受け入れてそうだが
0103名盤さん
垢版 |
2020/11/05(木) 00:49:55.50ID:4Eu8m/HD
>>89
昭和歌謡山下達郎聴く若者とビートルズ聴く若者の数なんて大差ないと思うわ
0105名盤さん
垢版 |
2020/11/05(木) 05:27:30.70ID:6dSR72/h
いつから中国になったw 


フロリダ
→30万枚の投票用紙が行方不明。

アリゾナ
→集計機が読み取れない油性ペンを共和党員に配布する人物が。

ミシガン
→ウィスコンシンと同じく不自然にバイデン票が急増。

どれも現地で大騒ぎ。「バイデン氏が不正選挙組織を自慢してた」という疑惑もありますが、可能性としてはありそう。



ウィスコンシン州の不正選挙疑惑まとめ。

・短時間で不自然なほど(約12,3万票)バイデン氏の票が増える。

・一時間あたりの開票数をバイデン氏の得票数が上回り、投票率が200%程度ある計算に。


 
0106名盤さん
垢版 |
2020/11/06(金) 00:35:58.62ID:O0uekqDB
コアなファンはずーっと聴いてるからな。ヨシュアとかアクトンとか定期的にリバイバルされると何故か古臭さを感じないし。強いて言えばPOP〜HowToの頃はヨシュア古い!って思ってたけど。結局古臭いのは自分だけ。
0107名盤さん
垢版 |
2020/11/06(金) 07:26:52.14ID:HlGUK2fS
アクトンベイビー聴きまくった俺にはWarですら新鮮に聞こえる
0109名盤さん
垢版 |
2020/11/06(金) 16:46:15.00ID:m74UvMtP
>>99
確か排気ガスの匂いがきついからキャンセルしたんだっけ
ボスがそんなことするとは思えんがほんとなのかね
0110名盤さん
垢版 |
2020/11/07(土) 01:45:10.10ID:bPvjBwlN
U2はベスト程度しか聴かないけど
ザ80年代の音ってあるけど、そういうのほとんど感じさせない凄さ
0111名盤さん
垢版 |
2020/11/07(土) 09:16:34.33ID:D+sjV4xi
ビートルズといいこの手の上手く言えないがエバーグリーンなサウンドは古くなりにくいな
0112名盤さん
垢版 |
2020/11/07(土) 10:58:01.73ID:nal1su+3
U2が最初にダンスビートをやり始めたアルバム
ロビーロバートソンの1stを聴こう
U2のマッドチェスター路線にはザバンドが関係してくる
0116名盤さん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:06:49.71ID:/OVcC2ok
当時のシングルバージョンとか網羅してるわけでもないし、スーパーデラックスをフィジカルで買うかiTunesで買うか迷うな
ブックレットとかの出来はどんな感じ?
0117名盤さん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:09:20.64ID:99MMP6Lc
>>114
扱いデカすぎ・・・バーズ、ジャニスジョプリン
扱い小さすぎ・・・クイーン、ビーチボーイズ、ヴェルヴェッツ、ボウイ、サバス、ザッパ、パティスミス、JB
0118名盤さん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:18:40.95ID:eKG+FIuD
>>117 KKKさん・・・

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1603344067/670 
670KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2020/11/07(土) 22:22:23.05ID:k1jefW2c
マンソンはデビュー前からhideが好きだったんだよ

つまり、90年代までは日本のロックは洋楽と同期していたという事だよねw
みの論破w


 ※ ※ ※ ↑が<2020/11/07(土) 22:22:23.05>で↓が<2020/11/07(土) 22:29:33.95> ※ ※ ※


https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ana/1601643187/411
411んんんんんんんんんん ◆dHc8azlmEW39 2020/11/07(土) 22:29:33.95ID:eIkOMFPq
マッドがデジタルハードコアやビッグビートを取り入れたのもほぼ同期だったしね
すでに海外でもやってるし
(URLリンク省略)
むしろ邦楽は90年代は洋楽と完全同期した時代だよ
ケン・イシイやブンブンサテライツみたいにテクノの名門レーベルからデビューする奴までいたからな
(URLリンク省略)


5ちゃんで「邦楽(日本のロック)と洋楽が同期していた」という話をしてる人はKKKさん以外に知りませんし、別人がそれぞれ 同 じ 日 の 7 分 後 に5ちゃん上で同じ論旨の話をする確率は何千万分の一になりますか?

また、 同 じ 日 に 同 じ 論 旨 に 合 わ せ て そ れ ぞ れ 別 の 人 が 、マッド・カプセル・マーケッツを引き合いに出す↓確率を掛け合わせると、何兆分の一の確率になりますか?

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1603344067/643
643KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2020/11/07(土) 10:38:47.09ID:k1jefW2c
これ94年の曲だからね
(URLリンク略)
マッド・カプセル・マーケッツをメジャーに引き上げたのもhide
0119名盤さん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:32:45.81ID:3i0/K+0I
そんなもの作ったやつの趣味趣向だろうに。
0120名盤さん
垢版 |
2020/11/10(火) 09:37:33.04ID:gBYBfbqU
自分が何者にもなれなかった哀れな豚の末路
そっとNGに入れてやるのがせめてもの手向け
0124名盤さん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:27:16.41ID:+od5Ox77
グッズいらねーし
ボノタンのボイトレ頑張ってよ
0125名盤さん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:57:11.02ID:aVZZKj76
ATYCLBって自分の中で一番インパクトが薄くてあまり聞かなかったけど、リマスターされたのを機にまたチャレンジしてみたらやっぱり微妙だな
当時は原点回帰的なものは求めてなかったし、言うほど原点回帰でもなければ実験的でもない作風だったからあんなに売れて正直驚いた
0126名盤さん
垢版 |
2020/11/11(水) 01:54:54.36ID:7RyVUJbS
最近
a-haにハマってるー\(^o^)/
0127名盤さん
垢版 |
2020/11/11(水) 04:48:14.87ID:IEWojuhP
オールザットが微妙って言う奴はなんでU2聴いてんのか分かんねえや
0129名盤さん
垢版 |
2020/11/11(水) 08:27:18.31ID:qoZHCYN0
アクトンベイビーを聴いたらATYCLB聴けないわな
0131名盤さん
垢版 |
2020/11/11(水) 08:43:34.09ID:AGz5khiL
warかヨシュアの類似作しか作れないんだよな
オールザットを聴くと分かる
他の方向性を探ると失敗する
才能が足りないから
0132名盤さん
垢版 |
2020/11/11(水) 08:47:51.06ID:jP4qVPlx
本人たちがやりたいことをやってるだけ
0133名盤さん
垢版 |
2020/11/11(水) 08:50:29.27ID:qoZHCYN0
>>131
POPとホライゾンのことですね?
分かります
0134名盤さん
垢版 |
2020/11/11(水) 08:53:40.03ID:IEWojuhP
>>131
多分あなたの才能が足りないだけど思いますよ
0135名盤さん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:16:09.56ID:AGz5khiL
ダニエル・ラノワがプロデュース業から引退したからもうアクトンみたいな音は期待出来ないしな
もうwarの二番煎じを出してくれたら充分
0136名盤さん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:21:02.51ID:Tpqeg9p2
ギターのボリューム下げ過ぎなんよ
0137名盤さん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:28:12.94ID:bmDJqV87
何年もツアーで
トランプの罵り、差別主義者だとか批判し続け
クリントンを持ち上げてきたボノにこの動画を見せたい

・・・と言うかボノは向こう側(悪魔側)の人だったってだけか
マジでU2に、そしてボノに騙され続け悔しい思いでいっぱい

++++++++++++++++++++++++

4年前の米大統領選挙2016の時に

トランプが演説していたことが今まさに・・・


https://twitter.com/G33_666_18/status/1325577458758791168?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0138名盤さん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:57:24.12ID:5D1KmH5i
イラクで虐殺してたブッシュとは仲良くしてたくせに
0140名盤さん
垢版 |
2020/11/12(木) 15:30:11.11ID:0A3LnMzr
この時期に聞く焔は最高だな
やっぱこのアルバムが一番好きだ俺は
0142名盤さん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:12:38.43ID:P8pLuPHd
2019年に全米で最も稼いだアーティストは? 米ビルボード“Money Makers”ランキング発表
http://www.billboard-japan.com

1位[前年25位] ザ・ローリング・ストーンズ / $65M(68億6,300万円)
セールス $1.7M(1億7,900万円)/ ストリーミング $2M(2億1,100万円)/ 出版 $804.3K(8,400万円)/ ツアー $60.5M(64億円)

2位[-] アリアナ・グランデ / $44.3M(46億7,800万円)
セールス $1.1M(1億1,600万円)/ ストリーミング $8.2M(8億6,600万円)/ 出版 $1.2M(1億2,600万円)/ ツアー $33.7M(36億円)

3位[8位] エルトン・ジョン / $43.3M(45億7,100万円)
セールス $993.4K(1億円)/ ストリーミング $2.2M(2億3,200万円)/ 出版 $621K(6,550万円)/ ツアー $39.5M(42億円)
0143名盤さん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:49:05.46ID:pKq1niln
アリアナはアイドルだろ
聴いてるリスナーにも何の価値も無い
0145名盤さん
垢版 |
2020/11/13(金) 09:40:47.03ID:7RWvTAyq
アイマスはメディアミックスプロジェクト
何の価値もない
0146名盤さん
垢版 |
2020/11/13(金) 14:14:06.46ID:hPrdQfh0
やはり予想通り

オール・ザット・ユー・キャント・リーヴ・ビハインド(20周年記念盤)

全く売れてないな

それでも世界で5000セットくらいは売れたのかな?

ずっと支えてきたファンサイトもどんどん辞めちゃうし
U2の30年以上ファンをやってきた人たちもどんどん離れていっている

やはり360°ツアーで「今までどうもありがとう」って言って
解散しておけばよかったんだよ
0147名盤さん
垢版 |
2020/11/13(金) 15:37:13.47ID:djSYqgNO
ステージ上からボノが罵り続けたトランプが

実際にやってきた事として
挙げられるのは 弱者救済です。

特に、子供を救っています。



●子供を性的虐待していた国連職員を
3000人以上 逮捕しています。

●大統領就任翌日に、CIA本部に乗り込み
児童人身売買問題に着手し、人身売買業者の逮捕、
子供たちを買う側の小児性愛者の逮捕をしている。

●世界中の誘拐された子供たち、約35000人を救出し
治療を施し今もまだ救出を続けている。
0148名盤さん
垢版 |
2020/11/13(金) 15:37:45.88ID:djSYqgNO
    
●トランプ大統領が誕生して4年間
戦争を一度も起こしていない。
(アメリカ近代史上初)
 
●WHOの運営を調査し、アフリカやインドで
ワクチンによって何万人もの人達を不妊・不具にしたり
死亡させている事を確認し出資をやめた。

●アメリカの失業率を過去50年で最低にした。

●賃金を上昇させた。
約6割のアメリカ人が「暮らしが良くなった」と回答

●アジア系、アフリカ系、ヒスパニック系、女性など
全ての雇用を過去最高にした。
0149名盤さん
垢版 |
2020/11/13(金) 15:38:09.54ID:djSYqgNO
●FRB連邦準備理事会を国営家した。 
 → 金融詐欺の出来ない金本位制へ移行する予定。

●武器商人、テロリストへ流れていた資金をストップさせた

●世界中で不正を働いていた銀行や大企業のトップの
入れ替えを実施した。

●メキシコとの国境に壁を造り、以前はフリーパスだった
人身売買や、麻薬や銃の売買を取り締まるようにした。

●イスラエルとUAE、バーレーン、スーダンの国交樹立。
セルビアとコソボの和平合意を後押しした。

●ワクチンを義務ではなく 任意にした。
0150名盤さん
垢版 |
2020/11/14(土) 13:22:38.97ID:KVeI1ppf
アンチはネット右翼なんだな
トランプは別板でやれ
0151名盤さん
垢版 |
2020/11/14(土) 13:31:40.60ID:PyXLyMgY
アンチというより井桁は病気
0152名盤さん
垢版 |
2020/11/14(土) 15:36:49.38ID:dXoC6QzB
ネトウヨもパヨクも去れ
これからは陰謀論
0153名盤さん
垢版 |
2020/11/14(土) 19:45:17.71ID:FZYwgvyr
そろそろ箱モノデラックスエディション商法も下火かな
焔とヨシュアツリーの20周年の頃のサイズと価格が理想的だったな
0154名盤さん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:59:51.95ID:5yvurBM2
>>150
>トランプは別板でやれ

おい、おい、それはボノ言ってくれよ(笑)

ライブで音楽を聞きに来たのに
始終、トランプ批判、人権、権利

こればっかだったぞ!

どうして2つのツアーの映像を
発売しない?

自分たちの過ちに気づいたからだろ
0155名盤さん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:12:33.95ID:0eenDMGs
久しぶりに聴いてみたけど、アクトンベイビーはやっぱり名作だな
0156名盤さん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:15:15.26ID:of0t9Tk2
アンチは安月給のネット右翼だと判明w
0157名盤さん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:27:23.02ID:BDYXUEAn
井桁は無職だよ
0158名盤さん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:37:57.88ID:KbCkC8xP
>>126
おめ
0159名盤さん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:38:38.41ID:h++KbMkX
0160名盤さん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:14:37.10ID:of0t9Tk2
U2 以外のメジャーポップ、ロックは知性が無い
0161名盤さん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:13:40.28ID:KbCkC8xP
アーハなんか気品と知性の塊やん
U2みたいにプロデューサーに売れる音楽作れw言って拒否されたゲテモノとちゃう
0162名盤さん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:43:37.50ID:TmE0Oa3f
グラミーで勝ってからいえ、雑魚アンチ
0163名盤さん
垢版 |
2020/11/16(月) 13:05:34.83ID:sSwHyu4l
裏金出してんだろ糞信者
0164名盤さん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:08:45.21ID:Fx0I5p3T
U2の良さにグラミー賞関係ねーだろばか
こいつが一番U2を貶めているわ
0165名盤さん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:15:29.60ID:sSwHyu4l
売れる音楽を作ってくり

…どっかのマフィアかはたまたドンキングさんか?w
0166名盤さん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:15:27.30ID:PzfJ7Zku
>>155
U2のアルバムは大体名作だよな
0167名盤さん
垢版 |
2020/11/16(月) 21:59:31.82ID:Fx0I5p3T
S アクトン
A ヨシュア、焔
B ズーロッパ、オクトーバー、戦争
C ノーホラ、オールザット、原子爆弾、1st
D その他
0168名盤さん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:20:10.06ID:Tu/90Q6I
あぁもうすぐ1年か
去年に戻りたい
0171名盤さん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:24:33.85ID:seWEC5xF
オクトーバーdown
オールザット、原子爆弾up
0172名盤さん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:47:58.59ID:w/dgN+h6
初めて買ったU2のレコードなので・・・
0173名盤さん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:56:14.05ID:wAtgjypb
そういうのは個人補正入るよね。自分はラトハムかな。
0174名盤さん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:24:14.59ID:w/dgN+h6
ラトハム入れるの忘れてた
SとAの間やな
0175名盤さん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:54:08.39ID:WzpNNMPt
「人生があまりにも楽しいんでね。俺はシャンパン・ソーシャリストで、恵まれた立場を享受しながら体制批判してるっていう(笑)。その生き方を楽しんでるのは事実」

ボノのメンタルは鋼だろうな
0176名盤さん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:20:11.04ID:MmPmG9N1
初めて買ったのはヨシュア
0177名盤さん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:09:29.77ID:0j6DZac7
ラトルアンドハム、昔深夜にテレビで放送したことがあって、それがU2との出会いだったな
0178名盤さん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:13:36.49ID:w/dgN+h6
U2の初CDはヨシュアだった
0179名盤さん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:31:23.75ID:p/JuWIGQ
>>167
大まか同意
四騎もBに入れて欲しい
0180名盤さん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:31:28.71ID:KveycL/f
ヨシュアでキレイな北欧感じさせる音楽やなーで始まりハムでアメリカンもイケるんだとなりアクトンで付いていけないぐらい変化したなぁ笑
アクトンは一年後ぐらいに理解できたけど名盤やなと思った、今聴くと傑作止まりだけど
0181名盤さん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:18:37.82ID:w/dgN+h6
U2の進むべき道の一つとしてアイルランド音楽の探求があるけどウォーターボーイズがやっちゃったあらなあ。
U2と言えどあれを越えるのは難しいのではないかと思う。
0182名盤さん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:24:59.01ID:w/dgN+h6
>>179
それの11 O'clockはめっちゃ聴いたは
0183名盤さん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:41:10.01ID:9z7XnXGq
トラッシュトランポリン&パーティーガール
0184名盤さん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:50:38.50ID:MGzZWCHK
原子爆弾で終わったバンド
0186名盤さん
垢版 |
2020/11/18(水) 14:52:43.69ID:mr7CyLbD
>>146
原子爆弾の頃U2はストーンズみたいな懐メロとは違うと言ってたがそうなったな
0187名盤さん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:09:55.81ID:I3QLPYDU
まぁヨシュア曲無し、新作中心ツアーが大成功してるから、
まだ現役感ある方じゃね?
0188名盤さん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:33:42.20ID:ef1Pqpky
糖質の相手をするな
0189名盤さん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:24:47.77ID:kiVymp/w
そろそろ4枚目の傑作アルバムが欲しいな。
3枚駄作続いたら終わる
0190名盤さん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:53:02.62ID:XQk6Kfs9
ノーホラとエクスペリエンスを駄作に入れるのはワシが許さん
0192名盤さん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:40:27.66ID:dfk+zBJP
10年以上新曲がヒットしてないんだから現役感はとっくにないだろ
0193名盤さん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:39:29.72ID:qrPtq9z0
まあでも駄作ではないかもしれんが、傑作ではないだろう。
0195名盤さん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:45:21.07ID:T3WZtzMn
それを言ったらアクトンの後は傑作無しだと思うの
0196名盤さん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:53:39.69ID:TdL+BL3x
オールザットのスーパーデラックス版高すぎだろ
CD5枚で2万円とか舐めてんのか
アクトンのスーパーデラックス版はCD6枚DVD4枚で1万5000円だったのに
0197名盤さん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:00:10.70ID:gIMQibpu
駄作駄作言いたがる奴っているよな
0198名盤さん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:16:59.45ID:b8ipis7x
アルバムの出来よりヒット曲の有無?
0199名盤さん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:18:17.95ID:7i7lGx2I
まぁ色んなレビュー見た結果最近のアルバムの出来は佳作扱いかな
0200名盤さん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:33:40.59ID:K8EG4pds
いや、ポールもストーンズもボウイも50代以降は優秀作以上のアルバムは無いぞ。
ロック史に残る名作なんて諦めろ。
0201名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:43:44.23ID:Jrih9c9k
ボウイのブラックスターはジャンルを超えた10年代名盤の1つだよ
ピッチの10年代名盤でも上位にランクインしてるし
個人的には80年代以降では最高傑作
ロウやヒーローズに匹敵する
0202名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:45:37.07ID:Jrih9c9k
ポールも10年に1枚ぐらいのペースで出してればもっと名盤残せた
あの人はリリース量が多すぎる
ビートルズでやってたら速攻でボツにされてたような曲も出しちゃうから
0203名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:47:12.46ID:H2GS8IlJ
ブラックスターは糞
0204名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:10:24.50ID:qibPBkvq
ブラックスターは遺作だからブーストかかってるよね
0205名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:27:06.37ID:s0pBzm4f
周年盤POPはスルーなのなはわかったが
Zooropaと一緒にリマスターだけでもしてくれい
0206名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:38:26.60ID:PbmyA4PN
ベックは素晴らしいね
0207名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 09:18:06.01ID:svea6iFu
ソロは良作連発してる爺いるけどバンドとなると本当いないね
0208名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:09:03.38ID:JHJP4ZAy
>>205
ズーロッパはアクトンと一緒にリマスターされただろ
0209名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 19:16:58.21ID:VBaoxtq/
持っているのに気付かれないズーロッパw
ま、変なアルバムだからね。
真夜中に聴くとハマるよ。
0210名盤さん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:58:19.04ID:s0/RCXT7
ベックは本当の天才だわな
00年代も10年代も駄作ないしグラミーまで取っちゃうし
0211名盤さん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:50:56.51ID:eGRDZcg1
正義とは欺瞞のことだ!
たいだい人間ほどいい加減なものはない。
泥臭いというか本来、人間とは俗物なのだ。
人を裏切ことなんか昼飯前だぜ。
文句あるか?
バカヤロー!
0212名盤さん
垢版 |
2020/11/24(火) 00:16:42.04ID:ju62Hs8q
還暦過ぎたバンドの新作とかいらねーよ
もう充分役目果たしただろユートゥーは
0214名盤さん
垢版 |
2020/11/24(火) 01:05:46.77ID:XRlwO/9f
Beautiful dayのMVで離陸?着陸する飛行機の真下で演奏してるシーンがあるけどあれは本物?合成?外国はあんなの許可下りるの?
0215名盤さん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:42:27.47ID:R5eRz5Ea
本物。メイキングがある。
0216名盤さん
垢版 |
2020/11/24(火) 10:06:18.62ID:PverB/93
成田空港でもやらせてもらえるんかね?
0217名盤さん
垢版 |
2020/11/24(火) 14:11:37.85ID:ejncVgCI
>>212
まあこれは事実だな
どのレジェンドでも曲をヒットさせる限度は40代な気がする
0218名盤さん
垢版 |
2020/11/24(火) 14:14:10.69ID:ejncVgCI
あれ本物なのかすごいな
映像見ても合成ぽいから
0219名盤さん
垢版 |
2020/11/24(火) 20:51:24.36ID:g8OmJy+0
さすがにスレスレのは違うでしょ
0220名盤さん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:59:40.84ID:kasX06Ni
U2 はアンチがいなければ、史上最高の音楽家として評価されたな
0221名盤さん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:00:52.58ID:2BaeWPNB
人類史上最高の存在。
バッハ、ベートーヴェンを超越した英雄。アイルランドのあの四人組のことだ。
0222名盤さん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:39:42.20ID:9ZByXd+N
U2最も好きなバンドだが只のポップスターだよ?
0223名盤さん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:04:51.70ID:2BaeWPNB
U2以外のポップアーティストってすぐドラッグとかそんなのばっかりだが、確かにU2は神聖な存在だよな。音楽の内容に俗っぽさがない。
クラシックの音楽家と並べられても違和感がないのが凄い
0224名盤さん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:51:20.89ID:HZqeY9Yt
音楽の内容はともかく正直ボノほど俗っぽそうな奴も珍しいと思ってる
0225名盤さん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:55:16.17ID:z0XiyuVR
アダムはマリファナ所持で捕まってるし
アルコール依存症だったやん
0226名盤さん
垢版 |
2020/11/25(水) 10:16:20.26ID:2BaeWPNB
メンバーの私生活と音楽の内容の区別がつかない

この手の類をミーハーと呼ぶ
0227名盤さん
垢版 |
2020/11/25(水) 10:24:32.09ID:z0XiyuVR
ん?お前の>>223を受けてのレスなんだが
U2以外のポップアーティストはみんな歌の内容でドラッグに触れてるのか?w

お前ひょっとして異世界にすんでないか?
0228名盤さん
垢版 |
2020/11/25(水) 10:27:32.11ID:z0XiyuVR
ミーハーとか気にする以前に頭ん中整理してくれや
ノンドラッグでそれじゃ日常生活に支障あるだろ♪
0229名盤さん
垢版 |
2020/11/25(水) 10:31:24.63ID:z0XiyuVR
ドラッグやってますけど歌には持ち込みません!!

故に神聖?
マジ頭ん中どうなってんだお前w
0230名盤さん
垢版 |
2020/11/25(水) 11:07:24.65ID:2BaeWPNB
>>223の時点できちんと音楽の内容って表記があるのにも関わらず、この馬鹿なアンチは読解力さえ無いんだな
0231名盤さん
垢版 |
2020/11/25(水) 11:13:08.18ID:o5mUYLy8
>>230
だからどのアーティストが内容でドラッグばっかりなんだよw
U2以外のほとんどがドラッグの歌ばかり歌ってなきゃお前のレスは成り立たないだろ馬〜鹿w
0232名盤さん
垢版 |
2020/11/25(水) 11:20:12.94ID:o5mUYLy8
>U2以外のポップアーティストってすぐドラッグとかそんなのばっかりだが

はい、逃げずに答えてくれよなw
歌の内容の話なんだろ?w w w
0233名盤さん
垢版 |
2020/11/25(水) 11:30:39.86ID:o5mUYLy8
U2キモヲタぶち殺し完了w

他のキモヲタでもいいぞ
U2以外のポップアーティストがドラッグの歌ばっかり歌ってる事実を証明出来るならやってみろ
0235名盤さん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:24:14.10ID:aQqqU5k+
しかもWeekndはノミネート無し、BTSがノミネートだってさ
0236名盤さん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:02:52.91ID:L/+J6v8g
アンチが大好きなアーティストみたいにあの女は冷めてるだのLSDがどうだの、確かにU2 の音楽にこの類はないな。
U2のBADみたいな曲はアンチの大好きなアーティストじゃ作れないからな。
ボブディランなら作れるが、アンチはボブディランなんて理解できる頭が無いだろww
0237名盤さん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:11:32.83ID:IPPWhR9U
また悔しそうな馬鹿がリベンジ申し込んで来たの?

>U2以外のポップアーティストってすぐドラッグとかそんなのばっかりだが

U2以外のポップアーティストがドラッグの歌ばっかり歌ってる事実を証明出来るならやってみろ

はい、逃げずに答えてくれよなw
0238名盤さん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:17:48.23ID:IPPWhR9U
普段そこそこ賑わってるこのスレの住人が丸1日スルーしたってことは
いくらU2キモヲタとはいえこの意見には乗れないってことだろw

>U2以外のポップアーティストってすぐドラッグとかそんなのばっかりだが

こんなの無理ゲーだよ。負けの見えてる戦に加わる奴はただの馬鹿w
0239名盤さん
垢版 |
2020/11/26(木) 16:37:57.61ID:FEap8xfZ
アンチの負けだなw
0240名盤さん
垢版 |
2020/11/26(木) 16:39:33.21ID:FEap8xfZ
>>237

>>236ですでに出してるだろ
もしこれでアーティスト名わからないなら頭が悪いんだな。
0241名盤さん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:05:00.49ID:ZYKB6jbm
ブロンドオンブロンドは全曲ドラッグソング
0242名盤さん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:20:29.53ID:zSQrIeqv
馬鹿信者みたいな奴が同じU2ファンとか嫌になるよな
0243名盤さん
垢版 |
2020/11/28(土) 15:17:04.01ID:B8Z4Kb+y
マラドーナ
二十年前には既にボノが結婚式に招待される間柄だったけど何がきっかけで知り合ったんだろ
0246名盤さん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:17:38.63ID:6DTf6aIt
今の歌唱力からしたら充分過ぎる順位だな
ラトハム辺りの時期ならはぁあああ?ってなるけど
0247名盤さん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:03:19.40ID:LmemIBXN
そういえば1990イタリアW杯のアイルランド戦にU2が観に来てた記憶が
0248名盤さん
垢版 |
2020/12/03(木) 17:49:24.47ID:AKTMnGWZ
マラドーナの娘06年にライブ見に来た時はすごい美人だったけど今はケバいおばさんだな
0249名盤さん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:19:31.75ID:7lx9Xlrv
もうすぐ来日1周年か
早い1年だった
0250名盤さん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:26:53.75ID:WBgWP2pW
早いね
2日目に行ったわ
0251名盤さん
垢版 |
2020/12/05(土) 21:51:33.76ID:PzMX16zN
あんな大きなサブステージ見たことなかったなあ
0252名盤さん
垢版 |
2020/12/05(土) 22:58:42.37ID:uYEXkq4Y
コロナ前でよかった
0253名盤さん
垢版 |
2020/12/06(日) 16:33:11.90ID:kHwVWrY6
>>245
ハードロック寄りなランキングだね
0254名盤さん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:26:08.46ID:NNk8qYw4
日本人ってすぐにビートルズストーンズとか喚くけど、
U2 に売り上げもグラミーも負けてるからな。
2つ足してもU2 に負けてる。
0255名盤さん
垢版 |
2020/12/07(月) 09:13:04.01ID:RPKAAz8q
グラミーとか止めてくんない?
逆にU2の事貶めてるだろ
0256名盤さん
垢版 |
2020/12/07(月) 14:06:15.71ID:wB6yu6al
来日からもう一年か。あの時「インフル罹ったけど行くぜ」って書き込んだら総叩きにあった。別にコロナでもあるまいし神経質すぎるのも問題だよな
0258名盤さん
垢版 |
2020/12/07(月) 19:56:05.44ID:BVVVR+6r
くだらんもんでマウントするとマウント仕返されるいい例だ
0259名盤さん
垢版 |
2020/12/11(金) 02:48:20.57ID:SYq0jXt+
>>256
そう13年ぶりがもう1年経ったんだよな
半年ぐらいひきずったよ
あぁ去年に戻りたい
0262名盤さん
垢版 |
2020/12/12(土) 02:45:42.17ID:4I6g5310
今思うとU2は、83年がピークだったな

ボノが顔を真赤にしてがむしゃらに叫ぶように歌ってる姿にはしびれたぜ


今は、派手な演出頼のみで、もうなんだかなーって感じ 
0263名盤さん
垢版 |
2020/12/12(土) 03:58:37.14ID:epK2gm5u
2000年代前半のU2も好きよ私は
Beautiful Day最初聞いた時はこれだと思ったわ
あの頃はまだCDが売れてていい時代だったわ
その後同時多発テロだったわよね
戻りたいわ昔に
0264名盤さん
垢版 |
2020/12/12(土) 08:51:16.14ID:fAQekWOh
還暦おじさんおばさん乙
0265名盤さん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:33:30.67ID:+Q0jXuvw
ナタデ・ババ
0266名盤さん
垢版 |
2020/12/15(火) 09:39:53.26ID:ZZJg0i7U
アンチはグラミーの話になると逃げるからな
カップ麺は一番売れたけど、賞はとれないから
U2 の半分の11個とれたアンチの好きなアーティストの名前を挙げることもできない。これで音楽通気取り
0267名盤さん
垢版 |
2020/12/15(火) 10:09:07.62ID:/5UDS4iS
おまえはアンチよりタチが悪い
失せろ
0268名盤さん
垢版 |
2020/12/15(火) 21:37:04.16ID:Gqyf+bg8
そもそもアンチってか荒らししかいなかったよな
0269名盤さん
垢版 |
2020/12/17(木) 15:27:58.43ID:AtitSb3Z
グラミー(笑)
テーラースイートが取れるグラミー(笑)
こいつってクラシックもまったく知らないのにベートーヴェン持ち出してU2上げてるバカだろ
まあ今時U2みたいなオワコン聴いてるのはこんな恥ずかしいミーハー爺だけだろうな
0270名盤さん
垢版 |
2020/12/17(木) 16:21:04.35ID:fVHf7ArJ
The Waterboys、World Party、Monochrome Set、XTC。
U2以上に昔よく聴いてたが多分グラミーなんぞにはかすりもしていない。
だからどうしたって話だ。どれも最高だわ。
0271名盤さん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:21:35.46ID:MHN6H3Gl
去年の今頃はライブの余韻に浸っていたのに
今年はなんのコンサートにも行けない年になってしまった。
また見たいよ
0273名盤さん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:48:21.17ID:ua/fZmaT
ファンとアンチ両方からフルボッコで草
0274名盤さん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:56:38.38ID:2yGkLi6c
そもそもU2はパンク以降の流れを汲んで出て来たバンドで、ずっと昔から聴いてたファンはグラミーなんぞの価値観とは無縁の人が多いと思うの。
ホント素っ頓狂な野郎だよなw
0275名盤さん
垢版 |
2020/12/17(木) 19:53:20.46ID:lhHXtRET
いや昔からグラミーとりまくってるから。
U2 の凄さは批評性の高さ。同時に観客動員数も記録的だから素晴らしい
0276名盤さん
垢版 |
2020/12/18(金) 07:59:08.29ID:lP2/kybV
U2がやってる音楽はどうでも良くてマウント取れれば何でも良いんだなw
0277名盤さん
垢版 |
2020/12/18(金) 08:24:13.79ID:8Ms24efI
アンチは欧米が嫌いなんだろうな
0278名盤さん
垢版 |
2020/12/18(金) 20:13:15.79ID:hwNfH8oN
デビュー時はデュランデュランと大差ない印象
0279名盤さん
垢版 |
2020/12/18(金) 20:18:48.34ID:n6Jz+AIO
地味な田舎のあんちゃんって感じだったからそれはない
0280名盤さん
垢版 |
2020/12/18(金) 22:19:07.82ID:ZK+pcbgf
ルックス比べたらそりゃ
0281名盤さん
垢版 |
2020/12/18(金) 22:21:11.10ID:0XADTW+A
サウンドも全然違うぞ
0282名盤さん
垢版 |
2020/12/18(金) 22:31:23.10ID:OTQko/X+
やたらギターの音が目立つパンクバンドだなと思ったのが最初の感想
0283名盤さん
垢版 |
2020/12/19(土) 13:30:06.52ID:h/NQyblW
後進国ほどU2 の評価が低い
0284名盤さん
垢版 |
2020/12/19(土) 13:40:06.46ID:/ROG4TCp
注目度が大差ないって事でしょ?
0285名盤さん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:47:23.42ID:LUGANo/j
デュランデュランやらカルチャークラブやらで占められてたFMの洋楽ベストテン番組。
その中で8-10位をうろうろする、カリカリしたギターサウンドにやたら高音でシャウトするボーカルの曲が異質に思えたがそのうち気になる存在に。
Pride(in The Name Of Love)、U2との最初の出逢いであった。
0286名盤さん
垢版 |
2020/12/20(日) 00:22:25.88ID:heJdEV1t
ていうかデュランデュランの方が注目度は相当上だった
0288名盤さん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:45:09.40ID:heJdEV1t
>>285
俺もそういうの聴いてたけど、80年前半はU2はほとんど記憶にない
With or のヒットからだな
0289名盤さん
垢版 |
2020/12/20(日) 13:16:04.95ID:gAoITay/
アイリッシュロックに感心があったので元々気になっていた。最高傑作オクトーバーを輸入盤で見つけて即買いしたわ。
0290名盤さん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:14:48.36ID:sxCvMlIw
アイルランド要素が一番強いアルバムだね
0291名盤さん
垢版 |
2020/12/20(日) 17:58:17.31ID:BwliM6Yr
奇跡はローカルの小さなバンドから起きるという話だわな
0292名盤さん
垢版 |
2020/12/20(日) 18:18:49.80ID:UzxIRFwq
>>287
やはり見た目と歌唱力は重要だな
ボノは素人のおじいちゃんのカラオケみたくなってる
若者がどちらに憧れるか新規ファンになるかと言ったら断然上だな
0293名盤さん
垢版 |
2020/12/20(日) 19:00:54.21ID:gAoITay/
ニューイヤーズデイがベストヒットUSAで流れるまで誰がどのパートか分からなかった。何となくエッジたんにオーラを感じてはいたが。
0294名盤さん
垢版 |
2020/12/20(日) 19:36:28.68ID:n2JjHuJw
俺がボノだと思ってた人はドラム叩いてた
0295名盤さん
垢版 |
2020/12/20(日) 20:48:41.51ID:BwliM6Yr
アンチが必死のネガキャンにも負けず評価もセールスも爆発的だから凄いわな。
0296名盤さん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:46:36.51ID:6Z3b+rbt
>>292
まじでこのボノ見て、もう終わったわって思った
もうなんか、細川たかし状態なんだもん

一方、Careless Memoriesが40年前の曲と思うとすごいよね
0297名盤さん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:46:55.35ID:6Z3b+rbt
>>294

(笑)
0300名盤さん
垢版 |
2020/12/21(月) 09:05:00.75ID:6Az0oMr2
まぁU2が他のロックバンドとは別次元だと気付けない奴は音楽のセンスが無いな。
俺は世代的にキラーズ以下だが、一発でわかったからな。
0301名盤さん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:26:32.33ID:PoQkzjL4
>>299

日本で一番売れた原子爆弾無しなのがまた
0302名盤さん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:33:33.59ID:oq3v/fyX
>>299
最高傑作のオクトーバーは?
0303名盤さん
垢版 |
2020/12/21(月) 17:52:32.50ID:meokKjgu
>>254
ビートルズがU2に売上負けてるとか平気で嘘つくのすごいな
ビートルズは6億枚でU2の遥か上
ソロで3人も成功してるし足元にも及ばない
0304名盤さん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:22:33.96ID:6Az0oMr2
>>303
観客動員数とグラミーは余裕で負けるからそこには触れないんだな。アイドルじゃ音楽家には勝てない
0305名盤さん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:25:23.19ID:6Az0oMr2
売り上げだけで考えたら一番うまい料理はカップ麺とか言ってるもんだろ。カップ麺と同じ理論だな。
一番平等な比較は賞だからな。
U2はグラミー、ディランはピューリツァー、ノーベル。


お前の贔屓は何も賞をとれないんだから引っ込んどけよ音楽にわか
0306名盤さん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:33:09.22ID:+gydLAT6
U2の半分さえグラミーとれないアーティストにライバル視されたくない
0307名盤さん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:21:54.98ID:HlxfuF1D
グラミーとか自分で良し悪し判断出来ない奴が拠り所にするもの
0308名盤さん
垢版 |
2020/12/22(火) 23:05:57.38ID:+ZSu20sV
そうやって言い訳して逃げつつげるからアンチは良い成績取れないんだろ。
0309名盤さん
垢版 |
2020/12/22(火) 23:15:44.19ID:+ZSu20sV
U2 はズーロッパが過小評価されたな
0310名盤さん
垢版 |
2020/12/22(火) 23:20:36.71ID:HlxfuF1D
めっちゃレス番飛んでるな
またU2ファンの振りした荒らし来てんのか
0311名盤さん
垢版 |
2020/12/22(火) 23:53:15.64ID:+ZSu20sV
>>307
なんでわざわざU2 スレまできてんだ?
0312名盤さん
垢版 |
2020/12/23(水) 10:02:37.16ID:auL4GQRv
アンチは頭使わないからグラミーの価値がわからないんだろうな。俺はグラミーとれるアーティストは全部わかるよ。
俺がこのアーティストはグラミーとれるな、と思ったのはみんなとってるからな。KoLとかもあてたしな。
0313名盤さん
垢版 |
2020/12/23(水) 10:29:58.44ID:Gb9ioEjl
俺はストーンズが取れなくてKOLが取れる理由がわかるよ。
アンチはその選定基準がわからないからんだろうな
だからいつまでも日本国内の偏った基準をこのスレに持ち込む。だから時代を言い訳にする。
時代に関係なくとれるアーティストはとるし、取れないアーティストは1つも取れない。
0314名盤さん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:23:40.94ID:RZDS7sp7
c43d5f4f2ea85dd20b3362b9dc8f6c9ceaeefe07
0316名盤さん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:46:20.79ID:BbRWfvdU
ボノは植毛してるのが丸わかりなのが好印象
最近でツベで見たビーズの稲葉がオバちゃんみたいなズラ被っててそれもワロタw
0317名盤さん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:49:23.95ID:K7tPzAAp
と、馬鹿アンチはグラミーで論破されて逃げたのであった。
早くグローバルスタンダードを理解しろw
0318名盤さん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:56:00.35ID:a+9ypPUM
エッジたんの画像検索するとニットの帽子被ってるのが大半だけど、帽子無くても悪くないと思うんだが。
後退進行中はアワワワって感じだったけどw

https://i.imgur.com/6kIFSsj.jpg
0320名盤さん
垢版 |
2020/12/24(木) 14:21:39.15ID:9+9HqhJR
アンチは人様の趣味とかアーティストによく口を挟むよな
お前リアルでもそんなことやってんのか?
0323名盤さん
垢版 |
2020/12/24(木) 19:24:15.99ID:fN1A2UkJ
そもそも昔から思ってたがU2のライブにそんな過度なド派手演出とかいるか?
何かカニのロボットみたいなステージとかさ

マイコーとかレディーガガみたいのならわかるが
0324名盤さん
垢版 |
2020/12/24(木) 19:25:20.56ID:YnheIPJf
U2とかいう時代に取り残された過去の遺物の分際でビートルズ貶すとかやばいな
U2なんて向こうじゃチャゲアスみたいなもんでダサい爺婆が聞く音楽
カントリーと同じ扱いなのにw
0325名盤さん
垢版 |
2020/12/24(木) 19:27:50.69ID:fN1A2UkJ
まあU2もビートルズも似たようなもんだろ
頭お花畑の愛と平和の音楽
どっちも青春時代に取りつかれた爺婆しか聴いてないのも同じだし仲良くしろよw
0326名盤さん
垢版 |
2020/12/24(木) 19:47:12.92ID:a+9ypPUM
U2はニューウェーヴ以降の時代でど真ん中なロックに飢えてた当時のロック兄ちゃん達にもろに刺さったんだよね。それでいてサウンドも斬新だったしね。
これを俺はU2穴ぼこ説って呼んでるよ。焔までは本当に熱心に聴いてたな。

なんか徐々に違うなって感じ始めたのはそうだなあ、なんかグラミー賞だかの常連になり始めた頃?
ヨショアツリーは良いアルバムだったけど、翌年に出たウォーターボーイズのフィッシャーマンズブルースの方が30倍くらいよく聴いてたわ。
0327名盤さん
垢版 |
2020/12/24(木) 20:11:23.40ID:GPt5dWta
俺はイーノ/ラノアが関わりだしてからの方が好きだな
U2自身はそんなに強烈な個性を持ったバンドだとは思わないけど、イーノ/ラノアにとっては格好の実験材料だったって思っている。
ロックバンドというフォーマットから外れていく過程がスリリングに思った。
0328名盤さん
垢版 |
2020/12/24(木) 21:52:04.87ID:azQD9GGd
U2は、ポスト・パンクどっぷりだったバンドが、カントリーやブルースに接近し
アクトン以降ストーンズを模倣しロックバンドに「なっていった」経緯がスリリングだった
後天的にロックの意匠を身につけていったという、変わったバンドなんだと思うんだよね

ただヴァーティゴが受けて以降は、勘違いして、ベタなR&Rバンドを演じ過ぎて戻れなくなったというか
ヤクザの演技してたらフォーク青年に戻れなくなった長渕剛みたいなw
0329名盤さん
垢版 |
2020/12/24(木) 22:06:11.98ID:L/NBUWoX
アクトンやPOPの頃はアルバムの内容に合わせたド派手なステージだったけど、
ノーホラやエクスペリエンスはアルバムの内容とまったくマッチしてないステージだった
0330名盤さん
垢版 |
2020/12/24(木) 22:27:53.31ID:L/NBUWoX
その辺も自身のパブリックイメージから外れないようにしてるのだと思う
守りに入らずもっと攻めて欲しいね
0331名盤さん
垢版 |
2020/12/24(木) 22:41:11.46ID:9+9HqhJR
>>325
U2 はアメリカの全世代からリスペクトされてるってノエルがいってたろ。
0333名盤さん
垢版 |
2020/12/25(金) 13:06:13.77ID:nk6Ld4Z2
>>328
いや意味わからない
ストーンズ模倣、RR意識しすぎとかお前の解釈にすぎない
ストーンズとは似ても似つかない。ストーンズにoneやwith orは書けない
0334名盤さん
垢版 |
2020/12/25(金) 17:32:35.51ID:89jrx2y9
アクトン以前じゃね?ブルースに接近したのは
0335名盤さん
垢版 |
2020/12/25(金) 17:48:21.72ID:J9216nlL
キースコムの場合はアクトンベイビー聴いたのが最近みたいなw
0336名盤さん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:15:46.06ID:ddRfOi9r
>>328
最後の一行以外一ミリも共感できない
0337名盤さん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:21:49.16ID:nk6Ld4Z2
この国はアンチも似非信者もU2 がわからない奴ばっかりだなぁw
0338名盤さん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:37:01.44ID:zyVywu1x
>>331
アメリカの全世代てマイケルとかじゃないの
てかボンジョビのがU2より全世代だろ
再生回数見ても明らかに若い世代に人気なのはボンジョビ
0339名盤さん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:54:48.87ID:bGjs/Er/
リスペクトって再生回数じゃないでしょ
0340名盤さん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:56:37.86ID:bGjs/Er/
ここ文章読めない子多くない?
0341名盤さん
垢版 |
2020/12/25(金) 21:08:28.71ID:z6p5SX/k
やっぱりU2といえばWalk Onでしょ!
最高ですねあの曲は!
0342名盤さん
垢版 |
2020/12/25(金) 21:58:17.73ID:AyC64Vsz
長渕とか清原はシャブやるようになってからヤクザ化したんだよ
ヤクザに対する憧憬とかってよりもやっぱりシャブが先でね
あれは人をヤクザ化させるものなんだよ
0343名盤さん
垢版 |
2020/12/25(金) 22:01:49.35ID:AyC64Vsz
それとヤクザの組長って基本的に90%シャブやってると思って間違いない
任侠道なんか仰々しく説いてたりしても所詮ヤクザはヤクザだから
司忍だの井上だの高山だのあの辺は今でも普通にやってるよ
0344名盤さん
垢版 |
2020/12/25(金) 22:29:36.18ID:ddRfOi9r
みのミュージックで動画視聴者からの名盤ランキング投票してたけど、U2は57位にJoshua Treeが入ってる位だった。
1人5枚投票する形式だったけど自分は1枚も入れなかったわ。90年代なら2枚は入れたんだけどな。

10位 Led Zeppelin/Led Zeppelin W 679点
9位 The Beatles/Rubber Soul 776点
8位 The Beatles/Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band 825点
7位 The Beatles/The Beatles(White album) 838点
6位 Pink Floyd/The Dark Side of the Moon 906点
5位 Radiohead/OK Computer 939点
4位 The Beatles/Abbey Road 1041点
3位 The Beatles/Revolver 1439点
2位 Nirvana/Nevermind 1544点
1位 Oasis/(What's the Story) Morning
0345名盤さん
垢版 |
2020/12/25(金) 22:49:33.92ID:Xb+N1Bg2
日本の個人YouTuberの視聴者ランキングで入ってなくても何ら問題ないな
0346名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 00:23:42.25ID:PInGI3HR
>>339
アンチには分からないんだろ。頭使えないから
0347名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 00:25:05.55ID:PInGI3HR
オアシスなんてアメリカじゃ全然売れてないからな…
ガラパゴスランキングだな
0348名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 09:50:57.34ID:rQGb942O
U2のここ数枚のアルバムって佳曲は常に何曲かあるけどアルバムとしてちゃんと通して聴けるのってズーロッパが最後だと思ってる。
ヨシュアですら最初の3曲だけと言う人も多いし(逆に考えるとそれで名盤感があるのは凄いが)、出世作のWARも微妙。
無人島へ持って行きたい名盤とかのランキングにU2のアルバムってあんま挙がらない気がするな。
ライブDVDは持って行きたいけど。
0349名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 09:53:36.93ID:9KfYEKL7
>>348
アクトンベイビーがあるだけで充分
おまけでヨシュアのアタマ3曲
イーノはやはり偉大だな
0350名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 09:57:41.19ID:9wCPREbW
Zooropaこそ単体で聴くものじゃなく全体の雰囲気で聴かせてるアルバムだろう
0351名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:03:58.60ID:9wCPREbW
ちょっと読み違えたかな?
まぁ何が言いたいかというと主観ですよと。
0352名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:19:05.15ID:PInGI3HR
U2 はアルバムじゃなくてライブが素晴らしいバンド。
ライブ音源を持っていきたいが普通のCDは持っていっても微妙だから
0353名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:35:18.71ID:VQlnBbi4
>>347
無知乙
オアシスはアメリカでも400万枚売れてるよw

OASIS
WHAT'S THE STORY MORNING GLORY?
4x Multi-Platinum | November 8, 1996
GROUP Standard 4 Million None
0354名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:38:47.44ID:VQlnBbi4
オアシスは、どちらかというとあいつらの方がアメリカを好きじゃなくて
プロモーションもツアーも真剣にやろうとしなかったんだよ

たとえばMTVアンプラグドも、リアム不在で全部ノエルが歌う羽目になったw
あれでオアシス知った人はショボいバンドだなあと勘違いしたに決まってるw
0355名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:49:47.04ID:PInGI3HR
んなことない
R.e.m.やパールジャム、U2 と比較すると個性がないからだろ。
0356名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:50:48.12ID:PInGI3HR
アメリカで人気あるイギリスのバンドなんて本当U2とか、クラシックロックバンドの極一部だからな。
0357名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 12:36:35.94ID:peCMAyZJ
>>353
アメリカの市場規模を考えるとイギリスの1/5の売上は失敗だけどね
0358名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 12:57:27.15ID:rQGb942O
80年代はむしろイギリス勢が全米チャート席巻してたけどな
と言うかU2はイギリス人も居るが世間の認識はアイルランドですわ
0359名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 13:13:28.64ID:9e6EiYT+
>>357
それも違うぞ

イギリスだけでも、歴代5位となる470万枚以上、全世界では2500万枚以上を売り上げ、オアシスは世界を代表するバンドとしてスターダムへ駆け上がった
0360名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 13:23:29.61ID:rQGb942O
>>349
ヨシュアは最初の3曲と言われてるがアクトンは最後の3曲がよい
あとONEとFLYと馬とエンドオブザデイとミシテリアスウェイズも
0361名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 13:30:43.12ID:VQlnBbi4
>>357
レディへのOKコンでも200万枚だから、その倍の400万枚はUKバンドとしては破格だよ
コープレでもこんなもんだし

PARACHUTES 200万枚
A RUSH OF BLOOD TO THE HEAD 400万枚
X&Y 300万枚
VIVA LA VIDA 200万枚

やっぱUSとUKの間にある溝はデカい
0362名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 13:39:08.61ID:9e6EiYT+
the joshua treeはアメリカだけでも1000万越えてるんだよな
やっぱ化け物アルバムだな
0363名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 13:41:57.49ID:VQlnBbi4
こうして比べると分かりやすいがオアシスのUSセールスは

レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン
RAGE AGAINST THE MACHINE 300万枚
EVIL EMPIRE 300万枚
THE BATTLE OF LOS ANGELES 200万枚

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
BLOOD SUGAR SEX MAGIK 700万枚
ONE HOT MINUTE 200万枚
CALIFORNICATION 600万枚

グリーン・デイ
DOOKIE 1,000万枚
INSOMNIAC 200万枚
NIMROD 200万枚

ウィーザー
WEEZER 300万枚
PINKERTON 100万枚

オアシス
DEFINITELY MAYBE 100万枚
WHAT'S THE STORY MORNING GLORY? 400万枚
BE HERE NOW 100万枚

ウィーザーよりやや上というポジション
0364名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 13:51:41.54ID:VQlnBbi4
ストーン・テンプル・パイロッツ
CORE 800万枚
PURPLE 600万枚
TINY MUSIC SONGS FROM THE VATICAN GIFT SHOP 200万枚
NO. 4 100万枚

アリス・イン・チェインズ
DIRT 200万枚
ALICE IN CHAINS 400万枚
FACELIFT 200万枚

パール・ジャム
TEN 1,300万枚
VS. 700万枚
VITALOGY 500万枚
NO CODE 100万枚
YIELD 100万枚

ニルヴァーナ
BLEACH 100万枚
NEVERMIND 1,000万枚
IN UTERO 500万枚

ナイン・インチ・ネイルズ
PRETTY HATE MACHINE 300万枚
BROKEN 100万枚
THE DOWNWARD SPIRAL 400万枚
THE FRAGILE 200万枚
0365名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 13:56:17.39ID:VQlnBbi4
さらにデータを調べるとブラーは問題外としても、実はオアシス、ゴリラズよりアメリカで売れてたんだよ

ブラー
Leisure ※未認定(50万枚未満)
Modern Life Is Rubbish ※未認定(50万枚未満)
Park Life ※未認定(50万枚未満)
BLUR 50万枚
13 ※未認定(50万枚未満)
Think Tank ※未認定(50万枚未満)

ゴリラズ
GORILLAZ 100万枚
DEMON DAYS 200万枚

なぜか日本ではゴリラズの方が成功したって勘違いしてる奴が多いけど
オアシスの方が全然上
0366名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 13:57:02.48ID:PInGI3HR
CD売り上げとかどうでもいい指標

それでもU2は売りまくったが。

観客動員数とグラミーがトップクラスだから素晴らしい

最近のアーティストでも観客動員数だけならU2 と張り合えるのはいるが、グラミーになるとやっぱ比較にならない
0367名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 14:02:29.89ID:VQlnBbi4
U2
BOY 100万枚
OCTOBER 100万枚
WAR 400万枚
UNDER A BLOOD RED SKY 300万枚
THE UNFORGETTABLE FIRE 300万枚
WIDE AWAKE IN AMERICA 200万枚
THE JOSHUA TREE 1,000万枚
RATTLE AND HUM 500万枚
ACHTUNG BABY 800万枚
ZOOROPA 200万枚
POP 100万枚
ALL THAT YOU CAN'T LEAVE BEHIND 400万枚
HOW TO DISMANTLE AN ATOMIC BOMB 300万枚
NO LINE ON THE HORIZON 100万枚

モーニング・グローリーはU2でいうとATYLBやWARと同等
0368名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 14:53:59.97ID:P/rq6Wtk
WARとかの数字はその当時に売れた数字じゃないぞ
それリリースから30年後の数字だろw
0369名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 15:06:57.61ID:rQGb942O
New Years Dayの7インチシングル2枚組は家宝
12インチ版もあるけど7インチ版のショートバージョンの音が鮮烈
0370名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 15:08:36.35ID:PInGI3HR
ミーハーにU2は難しいなw
やっぱり評論家やロック通のための本物バンドだからな
0371名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 15:19:34.54ID:P/rq6Wtk
こういう数字だけ見るとU2って本気でデビューアルバムから100万枚売れたんだ
とか思う馬鹿がいるわけじゃん?
このデータ貼ってるやつもそうだけどw
0372名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 15:30:57.25ID:P/rq6Wtk
ボーイとオクトーバーはリアルタイムでは100万枚なんか全然売れてないw
90年代でも100万枚は売れてない
100万枚に到達したのは2000年代以降
0373名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 15:35:17.10ID:P/rq6Wtk
リアルタイムだとWARで100万枚丁度くらい
BOY、OCTOBERは15〜20万枚くらい
0374名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 15:51:35.38ID:rQGb942O
>>371
心配しなくてもあんまそんな奴いないと思うぞ
必死にデータ貼らなくてもいいしw
0375名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 16:01:08.97ID:P/rq6Wtk
データ貼る時にそれがいつのデータなのか?ってことをもっと意識しようね
データ貼りくんw
それとデータってリアルタイムのデータじゃないと無意味じゃないかな?
その後の何十年かに邪魔されたデータなんか誰も求めてないよ
0376名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 16:56:33.33ID:ktNT6zjM
>>344
一位とビートルズが多すぎること以外は納得
ビートルズは素晴らしいとは思うがいくらなんでも過大評価

個人的にはサージェントペパーズでもヨシュアトゥリーより評価は下
ホワイトアルバムとリボルバーがヨシュアと同じくらいかな
0377名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:09:50.30ID:EUHpmCLJ
データってそもそもがリアルタイムじゃないとおかしいものなんだよ
順位だって1位2位3位とかってリアルタイムの数字なんだし
30年後の251位とかじゃ全然おかしいわけで
これはデータに対する考え方が未成熟でデータをコピーする側も
データを発信する側もまだまだデータに対する認識が甘いことが原因なんだよ
データっていうのはあくまでもリアルタイムが基本になってないとダメで
そういうじゃないデータを挙げてるやつっていうのは虚偽に加担してるに過ぎないからね
0378名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:36:46.17ID:un1jf1lA
この手の数字は現時点の累計が正解だと思うよ。当時の売上はゴールドディスクとかの集計期間を定めた集計の物を見れば良い。
0379名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:42:53.82ID:EUHpmCLJ
それだとリアルタイムの数字だと思い込む後追いが大量発生するからダメ
彼らはU2はいきなりデビューアルバムからアメリカで売れたって本気で思ってるから
0380名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:05:30.19ID:rQGb942O
何の問題が?w
0381名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 19:12:21.95ID:9KfYEKL7
音楽は辛いわな
楽典はともかく曲の良し悪し、演奏の良し悪しに原理原則がないから
自分は巧拙を理屈に落とし込むことはできると思っているけど
じゃあ巧みなものを各人が好むか好まないかはもうどうしようもない

逆に言うと法則がないんだからどっちが良いとかマウントを取ることもできないはずなんだが
知らないと反論できないから知識量合戦の勃発を許しちゃうんだよな
0382名盤さん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:49:58.25ID:PInGI3HR
U2 はライブの質が高いライブバンド

CD売り上げなんてしょうもない指標に依存しない天才だ。
0383名盤さん
垢版 |
2020/12/27(日) 02:21:00.19ID:ChIrl0Al
U2ってAll Thatが過小評価され過ぎなんよな
このアルバムがあるおかげだろ
今のアメリカの絶対的なU2の信頼って
その後の原子も良かった
だからこの2枚はでかいと思うわ
0384名盤さん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:02:28.78ID:l7O9gqi6
コアなファンはそれ以前の作品を評価するけどね
ミーハーから濃いファンまで全て対応できるのが神がかり的な才能や
0385名盤さん
垢版 |
2020/12/27(日) 22:22:37.82ID:+IHagu+k
>>379
KKKの馬鹿がそれだな
0386名盤さん
垢版 |
2020/12/27(日) 22:39:58.36ID:WqvJTaR1
>>385
それにつっ込めなかった同じ穴のムジナがおまえ
0387名盤さん
垢版 |
2020/12/27(日) 23:21:52.85ID:j1HLumgU
>>386
ん?いきなりどうしたw
つっこんだよ。もう何年も前だがね
今はもうほとんど読んでないよw

お前はなんか必死でバトルしてそうだな(笑)
0388名盤さん
垢版 |
2020/12/28(月) 05:37:17.81ID:PFbd7xrb
>>387
おまえはあの糞データ貼ってた本人っぽいなw
いずれにしてもおれ以外誰もつっ込んでないが
0389名盤さん
垢版 |
2020/12/28(月) 07:51:03.59ID:aWPNoh5O
ヨシュアが1000万枚も売れたのに1/10しか最高傑作オクトーバー聴いてないのかよ
0390名盤さん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:39:02.03ID:gG7hEjxU
アンチはグラミーの選定基準がわからないミーハーだからな
0391名盤さん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:37:57.76ID:gG7hEjxU
U2はオタでもないし、不良でもないし最高にバランスが良いバンドだな
社会のトップ層に相応しいバンド
0392名盤さん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:51:34.36ID:WVmTizZg
まあ実際ロック界でも際立って評論家と大衆ウケの両立が出来てるバンドではある
0393名盤さん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:18:21.98ID:gG7hEjxU
評論家に受けるすごいバンド、みたいな部分に食いつくミーハー層もわりと受けてるから人気バンドになったわけだが
U2 の本質は80年代人気を博したオルタナティブロック勢の一角なんだよ。その中で群を抜く才能があったからここまで人気になったのさ。
典型的ミーハーアーティストは最初から次元が違う
0394名盤さん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:26:10.11ID:WVmTizZg
尖った表現すると大衆向けとは離れていくからな基本
かといって大衆に迎合しすぎると安っぽくなるし
このバランスを取るのが一番音楽で難しいような気がする
いや知らんけど
0395名盤さん
垢版 |
2020/12/28(月) 12:15:31.83ID:nozqVQch
>>388
データなんて貼ったこと一度もないし
たいして読んでもねーからお前が誰かも知らないわw

まさかとは思うが突っ込み入れたことにプライドでも持ってんのか?w
残念だけどとうの昔に突っ込み済み。言っても無駄だから今は放置
これからもお前が責任持って真っ先に突っ込みいれとけよ雑魚w
0396名盤さん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:33:41.05ID:kBKd0dNt
>>395
とりあえずもう糞データ貼るのはやめようなw
あとウィキ馬鹿も卒業しようw
0397名盤さん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:39:51.66ID:kBKd0dNt
>>395
あとボーイとオクトーバーが何年に売り上げ100万枚突破したのかも答えられるようになろうな?
永遠に無理っぽいけどw
0398名盤さん
垢版 |
2020/12/28(月) 18:11:22.99ID:cqSS4s3+
いつ100万枚超えたかより今まで何人の人が聴いたかの方が重要だろ普通に考えて
0399名盤さん
垢版 |
2020/12/28(月) 18:25:43.74ID:bKlLOvI5
こういう話がなんで良くないかって言うと
結局は知ってるかどうか、聞いた事があるかのマウントの取り合いで終わるからね

理論があり解釈した上での評価については
ディスカッションになるから人と話して楽しみがある
違う考え方の人と出会えば、楽しさはより深まっていくし
気づきが増えて、聞く楽しさも増えていく

だから一般人が見てわかるような解説をきちんとした上で
それを楽しく話し合える場があると良いのだけれどもね
0400名盤さん
垢版 |
2020/12/28(月) 19:55:44.43ID:nozqVQch
>>396-397
全く同じ指摘を2年くらい前にKKKにしたわw
とりあえずお前は相手がどっち側の立場かくらい理解してレスしろよ馬〜鹿♪
負けず嫌いなだけでレス返しても意味ないってば(笑)

初心者相手に突っ込み入れたことが勲章なんだろ?今後もその調子でサボらず頑張れよw
0401名盤さん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:15:30.84ID:GOXgfTNp
>>400
で、ボーイとオクトーバーがアメリカでいつ売り上げが100万枚越えたのか
そろそろ答えてみようか?
まあおまえレベルじゃ無理だろうけどなw
どうせまた逃亡だろ?w
0402名盤さん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:56:39.42ID:0gO3Qkaj
>>366
動員数が一番どうでもいい指標
爺婆が複数公演行ってるだけだし
0403名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 06:04:21.29ID:PpiMPeGt
>>400
おまえは2年くらい前に全く同じ指摘をしているのに
ボーイとオクトーバーの売り上げがいつアメリカで100万枚を越えたのかは
答えられないわけか?
それだと糞データ貼ってる馬鹿や糞データ鵜呑みにしてるKKKと全く同じじゃんw
その数字がいつの時点の数字なのかは全く理解していないし答えられないんだからね
0404名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 06:17:43.78ID:PpiMPeGt
結局こいつの知識って検索エンジンがすべてなんだよな
検索で引っかからないと一切何も答えられないっていう
いつかのバンドやろうぜの休刊から復刊までの期間がどのくらいだったか?
にも全く答えられずに逃亡してたしw
ちょっとウィキに載ってないような質問するとすぐ何も答えられなくなるっていう後追いの典型なんだよおまえはw
0405名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 07:49:58.67ID:9tMdQJO5
>>370
U2をイギリスのバンドというお前が一番ミーハー
0406名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 08:44:32.00ID:gw97A3RB
>>402
バンドのファンがきちんといるかどうかの指標だし、数字がいじれないからな

あとはグラミーもね。

U2 は評論家に受けつつ、大成功を収めた唯一のアーティストだろ。
0407名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 08:54:20.14ID:eWWgj3qF
>>403
まだやってたのか(笑)
いつ100万超えたかなんて全然興味無いわw 別にU2ファンでもないしな
しかし調べりゃすぐわかることでマウント取ろうとしてるお前はKKKと同類の雑魚だなw

ただ普通に80年代リアルタイムで過ごしてたら1、2枚目がアメリカでたいして売れてなかったことくらいわかるんだぞ
KKKの主張は「U2は1stからアメリカで売れていた」で累積売り上げのデータ貼ってたからな

で、お前はなんでそんなに発狂してるんだ?
もしかしてお前がデータ貼った本人なんじゃないのか?
それしか俺がお前の怒りを買う理由が見当たらないんだけどw
0408名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 09:03:30.68ID:eWWgj3qF
>>404
>結局こいつの知識って検索エンジンがすべてなんだよな

そっくりそのままお前自身に返すわw
検索が全てのお前が、それさえ間違える初心者に突っ込み入れてマウント取ってるまさに地獄絵図(笑)

畜生と餓鬼の境目必死に守ろうとしてるけど遥か下で米粒ですってば

>バンドやろうぜの休刊から復刊までの期間

いきなりどうしたの(笑)?
ただのキチガイだったなら最初から自己申告しとけ
そんな話題どっかで見た気もするけどやっぱりまさに底辺のやりとりって感じで流し読みしたような
0409名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 09:27:32.00ID:PpiMPeGt
>>408
全く中身のない長文連投して結局
「ボーイとオクトーバーの売り上げはいつ100万枚を越えたのか?」
には回答できずっていういつものパターンだなw

マウント?地獄絵図?
ただ単におまえがわからなくて答えられないってだけじゃんw
自称「2年前にとっくに指摘してる」人が答えられないって馬鹿ですか?w
0410名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 09:29:17.44ID:gw97A3RB
反知性主義とヤンキー文化がU2 の過小評価につながるんだろうな。
0411名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 10:40:55.51ID:eWWgj3qF
>>409
いやめんどくせえよ(笑)なんでそんな意味の無いこといちいち調べなくちゃならないんだよw
調べんのはお前の役目だろが雑魚がw

で、バンドやろうぜ云々はどこから出て来たんだよキチガイw
0412名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 11:19:42.74ID:PpiMPeGt
>>411
「調べりゃすぐわかること」なんじゃなかったのか?w
おまえみたいな本格的な後追いの初心者を相手にするのってホント馬鹿馬鹿しいよ
検索エンジンが不能になるとなんにも答えられない無能のくせに嘘と虚言だけはKKKの10万倍は凄いっていう
80年代と90年代に見たライブの1本も挙げられなかった雑魚のくせにw
0413名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 11:22:58.55ID:PpiMPeGt
BBキングと来た時とかZOOTVツアーとかおれは見てるけどねw
無理だろうなあ2000年以降の後追いの雑魚にはw
0414名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 11:33:03.30ID:eWWgj3qF
>>412
すぐわかるよ。調べればね(笑)
ただ意味の無い作業はわずかな労力でもしたくない
ましてやお前みたいなキチガイの為になんぞやるわけがないw

で、もうお前がどのキチガイかわかったし
いつも通り相手を間違えてることもわかったわ

俺はお前より歳上でお前は微妙に背伸びしてる後追いだって知ってるよw

意味不明に絡んで来たから不思議に思ったがキチガイなんだから仕方ない。納得したわ(笑)
0415名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 11:38:29.03ID:eWWgj3qF
ディランもワイズブラッドもニッツァーエブもジョンパリッシュも要らないよ、「後追い警察」がライフワークの汚痔ちゃん♪






















>>524-525 >>643-647

ライブも観てないのに、ニッツァーエブやワイズブラッドのナニをどう評価出来るのぅ・・・?

「仮想現実」じゃなかったのぅ・・・?



「ライブも観ずに音盤でしか経験してないなら、オナニーと一緒」みたいに言ってる人がねぇ・・・論拠ガバガバの口惜しそうな「後追い警察」汚痔ちゃん♪
0416名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 11:45:40.95ID:eWWgj3qF
それにしても汚痔ちゃんってば、暇人だねぇ・・・

http://hissi.org/rea...211/SURWSVl1SDE.html


「インプロ/フリーミュージックマウント」「リアルタイムマウント」に「文学マウント」が加わりましたが、

小学四年生に聴かせても衝撃で固まってしまうディスヒートを「理解する為」には「アイラーを聴かなければならない」みたいな

イタさと共に、汚痔ちゃん世代の黴臭い拘りなんでしょうなぁ・・・

その様な世代・モノから脱却したい、という意思の表出こそがロックを志向する音楽家の本懐でしょうねw
0417名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 11:46:54.69ID:eWWgj3qF
んでは、此処でも言っておきますね?w




汚痔ちゃんが無為に過ごしてきたゴミカスみたいな人生経験を理解する意味必要性が無い様に、

俺の人生にディランの歌詞も思想も要りませんから♪



アグレッション、動的なインパクト、音/パートの構築によるカタルシスを与えてくれる音楽=ロックが必要だから聴いてるだけですw



そもそも、ディランみたいなプロテストフォークこそ、カビ臭い懐古趣味以外のナニものでもないんですけど・・・w



時代の空気感みたいなモノで誤魔化されない、後々の鑑賞にも耐えうる楽曲ならば、歌詞の有無に関係なく普遍的な価値を持ちます

ディランみたいなのは「その時代の若者の反抗」みたいな懐古趣味以外でナニを聴く動機としてるんだか、知らないし知りたくもアリマセンが・・・w
0418名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:32:07.67ID:gw97A3RB
嵐が湧いてるな


地上の星U2 以外の話はスレチだぜ
0419名盤さん
垢版 |
2020/12/30(水) 02:54:32.41ID:8GZtxUg+
>>406
セールス的にも批評的にも成功した歌手なんて
ビートルズ、ディラン、ボス、スティービー、プリンス、ポリス、ニルヴァーナ、パールジャム、コープレとかいくらでもいるわ
0420名盤さん
垢版 |
2020/12/30(水) 04:09:47.70ID:AoxGDpCl
チンカスどもが
0421名盤さん
垢版 |
2020/12/30(水) 09:36:17.89ID:ZwUGkvfR
>>419
まぁU2はそん中でも特にグラミーが凄いから群を抜くって話だろ。
U2は変なアンチのせいで過小評価されただけ。
0422名盤さん
垢版 |
2020/12/30(水) 11:03:34.69ID:DzQPAYwk
それはアンチを過大評価してるだろw
0423名盤さん
垢版 |
2020/12/30(水) 19:46:59.84ID:ZwUGkvfR
たしかにアンチはうざいな。
他のアーティストより異様に目立つが何故だろ
U2はたしかに売れてるが、同じくらい売れてるメジャーアーティストより更に目立つ気がする
0424名盤さん
垢版 |
2020/12/30(水) 20:15:55.78ID:DH2VALNv
政治的な発言や活動が多いからさ。
どの板でも政治厨は面倒臭いだろ?
0425名盤さん
垢版 |
2020/12/30(水) 20:25:13.10ID:nrozqPuN
5chはネトウヨも多いからそりゃ嫌われるわ
昔からここだけは見ないというU2ファンは多い
0426名盤さん
垢版 |
2020/12/31(木) 16:14:01.27ID:YiZPS2D4
アンチはネットではいばるけど、リアルでは何も言えないだろ。
0427名盤さん
垢版 |
2020/12/31(木) 20:51:56.92ID:fDw+GJCG
ブライアンイーノのナーヴネットとマイスケルチーライフを聴くことによって
アクトンベイビーはより深く理解できる
0428名盤さん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:32:18.16ID:bUb8mZwD
最近のグラミー見ると下着パフォばかりでえげつない
0429名盤さん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:08:06.43ID:J2Grsl+T
ボノはビリーアイリッシュ人生のベストソングに選んでたけど
ビリーアイリッシュはU2知らなそう
0430名盤さん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:35:13.88ID:6a6kFXLF
毎年恒例New Year's Dayコメ
0431名盤さん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:45:09.87ID:dMudn7y1
WarのデラックスエディションはNew Year's Dayのいろんなバージョンが収録されていて捗るな。リミックスはUSA Remixだけでよいと思うが。
0433名盤さん
垢版 |
2021/01/04(月) 09:16:15.90ID:+HWHrlv6
やっぱりU2は別格だな
他のバンドはどんだけ優れていてもグラミー二桁さえいかないんだよ
グループアーティストはグラミーがとりにくいのさ

U2は完全に別次元
バッハやベートーヴェンでさえ…とかそのレベルの超越性がある
0434名盤さん
垢版 |
2021/01/04(月) 09:44:01.34ID:2CrU7bQO
おまけにメディアやCMにも露出せずにこの売り上げと賞は神かがりだわな
0435名盤さん
垢版 |
2021/01/04(月) 15:26:44.12ID:0D+PPxB6
クラシックとかろくに知らない癖に
こういう低脳に支持されるバンドって事か
0436名盤さん
垢版 |
2021/01/04(月) 17:20:46.64ID:IkgfappJ
こういう奴らって、全くグラミーとってなかったり売れてなかったら支持するんだろうか
他人の評価を気にしすぎでは
0437名盤さん
垢版 |
2021/01/04(月) 18:00:13.14ID:qc7eTEcA
グラミーバカは構って欲しいだけだろ
0438名盤さん
垢版 |
2021/01/04(月) 21:19:23.41ID:07xRm4T2
実際俺も含めみんな釣られてるしなw
0439名盤さん
垢版 |
2021/01/05(火) 09:04:39.36ID:UMA8jfY9
たしかに二桁は無理だな。
どんだけ凄くても大体8個ぐらいで止まる
0440名盤さん
垢版 |
2021/01/05(火) 09:55:46.87ID:UMA8jfY9
他のバンドはみんな商業バンド。
メディアがプッシュする形で人気を作り出してるだけ

U2 だけは別。ファンの人気でここまできたミュージシャン。
0441名盤さん
垢版 |
2021/01/05(火) 09:59:25.26ID:NcLpDE8k
>>429
名前だけなら音楽やってるアメリカ人ならみんな知ってるだろ。
0442名盤さん
垢版 |
2021/01/05(火) 10:01:34.04ID:UMA8jfY9
>>435
バッハ、ベートーヴェンみんな聴いてるよ。
アンチこそ知らなさそう。
グラミーの選定基準を見抜くという最低限の音楽的素養がない奴がクラシックなんて理解できるわけないだろ
結局U2ファンのほうが何においても優れていて他ジャンルもきちんと理解できるからな。
0443名盤さん
垢版 |
2021/01/05(火) 10:06:39.90ID:UMA8jfY9
アンチのダサい言い訳は、時代が恵まれていたとかそれこそ言い訳だからな。
U2がとっていたころは選定基準は今より厳しい時代だから
アンチにもわかりやすく説明するなら、マラドーナが全盛の時代も当たりが厳しくファールに甘かったのと同じだから。

むしろ今こそ全然甘いんだよ。
0444名盤さん
垢版 |
2021/01/05(火) 10:09:14.54ID:UMA8jfY9
U2 より後発のバンドのが選定基準が緩いのでとりやすい
マラドーナより後の世代の選手のがファールに厳しいので活躍しやすい

だが、U2やマラドーナにはどのバンドも、選手からも後ろ姿さえみることができない。
0445名盤さん
垢版 |
2021/01/05(火) 10:48:38.46ID:NcLpDE8k
ロックファンを自称してるのにU2知らない奴が多い国だからな…
音楽素養を求めるのは難しいだろ
0446名盤さん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:13:14.14ID:Q1YsFprG
U2だのマラドーナだのいい歳こいたジジイが恥ずかしくないのかね
0447名盤さん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:18:22.88ID:Q1YsFprG
ソロでグラミー20個のポールマッカートニーが最強だな
0448名盤さん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:19:43.28ID:Q1YsFprG
>>441
そいつはバンヘイレン知らなかったからU2も知らんだろ
0449名盤さん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:13:13.37ID:kebpJvwK
ソロアーティストはたしかにU2並にとれるのがいるよね。
グループになると壊滅的にいない
グループでとるのは難しい
0450名盤さん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:24:29.88ID:sOwUmCSN
ソロアーティストは晩年も名盤を出すことがあるけど、
バンドとなるとほぼいない。
0451名盤さん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:31:44.09ID:VnHU1/1D
グループアーティストの場合メンバーごとにきちんと役割を果たせているのか、メンバーのケミストリーが見られる。
U2 はその部分で群を抜くのだ。
0452名盤さん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:38:22.22ID:kebpJvwK
ソロアーティストはプロデューサーや楽器隊がいるから、そういうのをお金を使えばいくらでも揃えられるから取りやすい

同じ高校の同級生で作った四人のメンバーで途中変更なしでここまできたバンドは奇跡だろうな。
神を信じる明確な根拠として自分だったらU2を挙げるよ。
0453名盤さん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:01:29.21ID:xGGbsvMX
同級生じゃないよ
0454名盤さん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:06:08.43ID:kebpJvwK
たしかに神がかり的なバンドはU2 だけやな
0455名盤さん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:08:46.60ID:kebpJvwK
グラミー一個で教授とかよんでるような音楽後進国とは次元が違う
0456名盤さん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:48:35.69ID:JwjAKwq2
U2 が好きだというと、ネットのアンチみたいに食ってかかるような奴がいるのかな?
あんまり知人に言ったことないけど
0457名盤さん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:52:29.10ID:q13xBe9e
昔itunesで出してたコンプリートU2を
ハイレゾで売ってくれ

もう中途半端なボックスに付き合うのは嫌
0458名盤さん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:04:11.73ID:dgrcgHYP
>>51
それ君がメンタル弱いだけかと
0459名盤さん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:05:55.23ID:fUKWmSnH
メンタル弱いってか、良い仕事を得られなかっただけだろ
良い仕事が得られたらU2聞き続けるからな
0460名盤さん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:12:59.74ID:fUKWmSnH
都合が悪いといつもU2 のせいか。アンチはいつもそうだからな。
ちなみにU2は何も正だけ扱うわけじゃく、負の部分も扱うからな。
0461名盤さん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:39:36.00ID:mN/z9p9x
ソロのが難しいだろ
一人でやらなきゃいけないんだから
バンドなら4人分のアイデアが出てくるわけだし
0462名盤さん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:42:02.48ID:fUKWmSnH
ところがグループアーティストのがみんなグラミーはとれないんだよ
アンチはデータを見てみろ
0463名盤さん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:43:35.64ID:mN/z9p9x
>>434
むしろメディア露出多いミーハーバンドだろ
もう需要ないロートルなのにグラミーやトークショーにゴリ押しで出てくるじゃん
ああいうのって今ノリに乗ってるバンドが出てくるもので初老バンドは完全に場違い
0464名盤さん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:48:41.21ID:JwjAKwq2
>>463
グラミーやトークショー以外のメディアには出てこないだろ
アンチがどんだけ威張って贔屓のバンド出してもグラミー8個が限界だろ
0465名盤さん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:55:31.95ID:fUKWmSnH
マジで8個以上のグループアーティストいないな

天空を突き抜けるかのバンド以外にはね
0466名盤さん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:20:07.10ID:TQI61iye
>>459
いやマジな話社会人以上でもU2とかビートルズって余程恵まれた勝ち組環境にいるか余程メンタル強いかどっちかでしょ
0467名盤さん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:08:06.22ID:dgrcgHYP
ぶっちゃけ全く関係ないだろ
0468名盤さん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:11:24.32ID:SxU5Dp28
バカ共のマウント書き込み見てるとU2愛が濁っちゃいそうな気がする
0470名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:06:35.62ID:7CnGMPah
>>466
ビートルズは別にそんなことないだろ
U2 はたしかにメンタル強だとは思う

基本U2ってメディアとかに扱われないし
カレッジロックで流行ったバンドだからミーハーがまずいないからな
0471名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:11:17.34ID:AfApt9dD
ビートルズは元祖カレッジロックやぞ

学生ならともかく仕事してて愛と平和だか夢や希望がどーたらみたいな歌はキツイよ
0472名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:21:06.49ID:xpciyF9e
だからお前の価値観だから
他人と自分の区別もつかないのか?
0473名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:04:51.30ID:R9kqRlPz
同世代性ってのは凄いからね

いい歳してビートルズだのU2なんてオッサンがミスチルだの嵐だの髭男を真面目に聴いてるようなもんだが洋楽であることと同世代性とクラシック化で何故か社会的に許容されている
0475名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:16:21.82ID:xpciyF9e
U2はグラミー取りまくるし批評家からもリスペクトされているからジャニーズとは違うよ。
0476名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:22:42.45ID:xpciyF9e
ビートルズは別にそこまで聴いてないが、ディラン影響下の作品には名作がある。
U2はもろディランの影響がみられる。
優れた音楽家と呼ぶのだ。
0477名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:30:09.75ID:R9kqRlPz
ピンクレディーとか少年ジャンプの漫画ですら時間が経てば同世代性と思い出補正で割とクラシカルでビンテージ化されてオッサンのものみたいに美化されるからね

ほんと凄いよ
0478名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:58:44.46ID:LmFRjfum
>>471
U2で愛と平和が系の歌なんて一部でしょ
ビューティフルデイとかウォークオンなんて普通の応援歌として聞けるし
0479名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:02:41.67ID:LmFRjfum
>>469
実積の割に16位てのは低いけど人気ランキングならこんなもんか
ボンジョビ、マルーン5、レッチリのが一般人受けするのは分かる
0480名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:35:06.26ID:xpciyF9e
U2は評論家のためのミュージシャンだからな
0481名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:54:03.37ID:xpciyF9e
アンチの大好きなjpopやアイドルは世界にファンはいないし、評論家から相手にされてない
U2は別格。評論家だけじゃなくて何だかんだいいながらボブディランとかルーリードやBBキングとかも共演してるし、各界の大物からもリスペクトの一心を受けているのだ。
0482名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:57:14.73ID:xpciyF9e
マイルスデイビスも確かU2の焔に何か言ってなかったかな?

U2はマジで別格すぎるのだ。
0483名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 13:02:12.46ID:Ae+wqfD+
マイルスとはサンシティで共演してる
0484名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 13:17:02.05ID:QQuCgI9i
>>472
レディへスレの奴らはなぜこれが言えないのかな?w
0485名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 13:20:11.25ID:BpBtz+le
>>478
ステージで訴えてるから誤解されてるよね。
愛と平和はビートルズじゃなくてジョンレノンだし。
0486名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 13:25:02.63ID:7CnGMPah
たしかにビートルズ自体はそういう思想は押し出してないよな。U2にアンチがいるのはわかるが、ビートルズにもアンチなんているんだなw
0487名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 13:39:28.12ID:R9kqRlPz
つーかポップソングの基本は愛と平和みたいなもんだから

というか大半の音楽は基本ポジティブな思想を肯定するもの

ビートルズやU2なんて一発上司に理不尽に怒鳴られればどうでもよくなるよフツーの神経してたら
0488名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 13:43:14.80ID:Ae+wqfD+
愛と平和はキリスト教から来てるんだけどね
もちろんジョンレノンしかりU2しかり
0489名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 14:41:24.92ID:R9kqRlPz
社会人になっても無意味に前向き多幸感思想してるとか基○外としか思えん…
何かそういうドラッグでキメてるのか??
0490名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 14:43:03.83ID:R9kqRlPz
いい歳して真面目にビートルズとかU2好きとかwwハッキリ言ってバカ丸出しwww

知恵遅れアピールしてるようなもんw
0492名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:28:43.66ID:7CnGMPah
>>487
へー自分は逆だな
怒鳴られてから余計にU2聴きたくなる
0493名盤さん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:05:22.36ID:xpciyF9e
平成生まれだけど、自分の周りでU2ファンだとか聴いてるとか言ってる奴みたことない。
自分がU2ファンだと名乗ると意外とみんな名乗り出てくる奴もいたりする。
とにかくU2ファンを自称する人がいないよね。
0494名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:19:14.25ID:UGJWKt1A
まず洋楽の話になんかならんよな
0495名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:34:56.50ID:zVEXiqsS
クイーンの話なら以前職場で盛り上がった
0496名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:43:12.60ID:zQGCgVdu
リアルでも洋楽の話結構出るやろ
特にオッサンの上司なんかだと古い洋楽の話で雑談が盛り上がる
0497名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:30:12.72ID:ZpU9m9Kc
クイーンなんて評論家は相手にしないからな
0498名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:44:28.93ID:MxfOyCdy
職場で話題になることと評論家関係ねーだろ。馬鹿なのかな?
0499名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:07:03.10ID:3+3WC8W2
このスレは読解力のアヤシイ人が数人…
0500名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:39:47.56ID:2h27EIip
>>493
もう少し上手く話作れよ
平成生まれでU2ファンだと名乗る奴がみんないるw
大半は存在すら知らんだろw
そこはオアシスとかレッチリにしなきゃ
0501名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:01:48.30ID:ZCGwVhx5
平成生まれってもう30超えだろ?
BeautifulDayとかVertigoが大ヒット、
WalkOnとかSometimes〜グラミー受賞のリアルタイムじゃん。
0502名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:10:15.79ID:ZpU9m9Kc
>>501
うむ。
でもやっぱりそれでも周りは知らないな。レッチリオアシスは聞いてる奴いるが、U2 ファンの奴は見たことないな。
ある程度理解力があるならレッチリオアシスとは次元が違うのはわかるんだがな。
ちなみに自分は普通にライブも観に行ったけど、ちらほら平成生まれらしき人もいたけどな。
欧米だとノエルの子供みたいにキッズでも聴いてる人がたくさんいるイメージ
0503名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:12:20.89ID:JLwu6m4Q
キリスト教のバックボーンもなくグラミーのような権威ある査定期間もない極東のアジアでは人気がなくても十分人気あるよアメリカでは若者でも聴いてる奴はたくさんいるからな
0504名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:14:56.10ID:JLwu6m4Q
U2はメディア露出は少ないし、評論家に受けるアーティストなのも事実。
アンチは嘘つきだな。
世代を言い訳にしてU2を知らないことを正当化する奴はそのレベルの奴ということ。
0505名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:15:55.06ID:JLwu6m4Q
>>500
日本語がおかしいな。何言ってるんだ?
0506名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:17:01.49ID:ZpU9m9Kc
>>501
リアルタイムって団塊世代とかじゃないの?
0508名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:25:28.97ID:JLwu6m4Q
U2ファンとかやるとアジアじゃなくて欧米のほうが適応しやすいイメージだな。
0509名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:31:57.92ID:MxfOyCdy
デビュー間もない頃からのファンだが、オゥエィシスの中の人の「ゴタクはいいからとっととONE歌っとけ」には同意せざるを得ない。
0510名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:04:13.86ID:Xt7dbhd9
キリスト教に限らず宗教に毒されてないってのはいいことだからな
宗教に邪魔されてる表現っていうのは基本的に2流だから
0511名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:15:42.09ID:ZpU9m9Kc
それもお前の主観だなw
宗教学も専攻したことない素人だろ
0512名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:30:02.76ID:Xt7dbhd9
2流を訂正して4流にする
0513名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:32:46.83ID:Xt7dbhd9
とりあえずなんの意味も理由も脈略もなくキリスト教の影響受けてるものは素晴らしい
とか盲目的に思い込んでる馬鹿が多いよな
0514名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:48:24.62ID:ZpU9m9Kc
アンチはアクトンとかnumbがどんな思想に影響受けてるのかも知れずに僻んでるんだな
0515名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:55:07.15ID:Xt7dbhd9
おまえみたいにU2がキリスト教を商業利用してるとも気づかないで
真に受けちゃってる馬鹿が一番問題なんだけどね
0516名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:19:46.29ID:ZpU9m9Kc
嫌ならこのスレに来なければいいのにね
0517名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:31:09.13ID:Xt7dbhd9
キリスト教だけじゃなくゴスペルに対する理解を深めることもU2を理解する上では重要なんだよ
ただしそれは盲目的にキリスト教を信用していいってことではないし
キリスト教が正しいってことでもないしキリスト教が素晴らしいってことでもないし
むしろ聖書ってものを逆説的に利用した場合にどうなるのか?
って視座こそ重要だろうね
それは初期ディランを聴く上でもね
0518名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:35:53.04ID:vcpxSEgr
>>517
要するにあまり考える必要はないって事だね
0519名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 07:53:41.75ID:C81209nX
彼らにとって「イエス・キリストがいない世界」や「教会がない世界」というのは考えられない
親みたいなもんだから

で、親に反抗してても、あんま意味がない
自分自身が親に似ていくから

若く未熟な頃は親と違うものになるのが成長と考えるが、途中で違うと気付く
親から受け継ぐことが成長なのだと
0520名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 08:31:36.75ID:C81209nX
One 「We're one but we're not the same」

Sometimes You Can't Make It On Your Own 「We're the same soul」

これが成長
0521名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:02:05.52ID:TYtvFt8k
ゴスペルがわからない演歌国家でU2が過小評価されるのはわかるな。
アメリカはゴスペルの国だから、まだU2に対して特例なポジションを用意した。
0522名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:03:05.89ID:TYtvFt8k
>>520
別に成長じゃないだろ
ONEの詩は永久に不滅だからな
0523名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:06:38.24ID:f6sHiAAV
U2 ってのはルーツミュージシャンでもあるから、リスナーのルーツを明るに出すのだ
そのルーツに問題がある奴がアンチになるんだ。
0524名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:37:24.49ID:ZvEAfpzr
身の回りだと楽器弾いたりバンド組んでる奴はあんまU2に興味持たない傾向。何故なのか。U2好きな先輩も自分も聴き専。
0525名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:47:16.33ID:f6sHiAAV
そりゃ君の周りだけだろ
なんなら自分の周りで楽器やる奴はビートルズも聴いてない人多いよ。
でもそれも自分の身の回りだけのことだから普通はそれを普遍的に見ない
0526名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:51:17.10ID:mrLd2bEe
U2はまあ…楽器やってて演奏してみたいか?と言われると個人的にも否だなw
ビートルズはアコギの練習にはもってこいだが

つか楽器探求系の人はどうしてもHRHMとかジャズクラヒュージョンみたいな専門ジャンルに行っちゃうんじゃね?
0527名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:56:30.87ID:dPvN2LxJ
テクニック的にはシンプル過ぎるからね。
音作りとか奏法は凝ってるけど。
0528名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:56:39.86ID:TYtvFt8k
楽器やってるけど、U2は模倣不能のカリスマ性が凄いからみんな真似しないんだろ。
バンドやってる奴はみんなU2知ってる奴はやっぱり多いよ。
0529名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:03:08.62ID:fR/CJQcn
ディレイ買ったら付点八分でエッジの真似は誰もが通る道だろw
0530名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:10:09.84ID:ZvEAfpzr
>>525
だから身の回りではと言っとろーが。馬鹿なの?
0531名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:12:11.79ID:ZvEAfpzr
>>526
コステロやジョージャクソンやプリファブスプラウトやリプレイスメンツは評判良かった
0532名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:21:11.98ID:TYtvFt8k
>>530
身の回りのことをU2と全く関係ないこと書いてる時点で荒らしと同じだろ。そんなことも分からないのか?
0533名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:27:39.55ID:XNTmcamA
>>532
あったま悪ぃ
もうレスすんなや
0534名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:33:08.52ID:ZvEAfpzr
なんかまともに日本語読めない奴がいるな。NGしとこ。
0535名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:36:49.29ID:ZvEAfpzr
>>527
エッジさんはギタリスト人気投票でもあんま上位に来ないんだよな。ギタリストと言うよりはエフェクタリストって感じ?
0536名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:53:58.12ID:ZkNa9wjd
唯一無二過ぎるからなー
0537名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:15:13.94ID:TYtvFt8k
素人の投票は役に立たない
やはりグラミーだけが信用できる査定期間だから
0538名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:50:17.40ID:Y4cq0SoA
ギター雑誌のヴァン・ヘイレンへのインタビューで、気になるギタリストはという質問でエッジと答えてたな。オリジナリティがすごいって。
0539名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:58:45.70ID:Ky9cA2J5
いつ頃の奴
そういやメンバーがバンヘイレンに言及したことはあったっけ
0540名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:59:59.90ID:Y4cq0SoA
80年代後半だったと思う。確かギターマガジン
0541名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:28:56.91ID:f6sHiAAV
エッジはさ。
空間を利用できるギタリストだからな。
幻影性というか、とにかく唯一のギタリスト。
誰も真似できない

ボブディランをギターリストバージョンがエッジだ
0542名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:47:23.10ID:Y4cq0SoA
エフェクトばかり言及されるけど、作曲能力はすごいと思う。
0543名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:56:21.21ID:C81209nX
エッジ曰くギターという楽器を「再発明」したのが、キュアーのロバート・スミスで自分もその影響下にあるというんだが
たしかにキュアーのギターの重ね方って、一つ一つ単音のフレーズを重ねていくやり方は
フォークやブルースに由来しない、クラシックの弦楽四重奏みたいな手法だよな

個人的にはニュー・オーダーのピーター・フックのベースとベースとも思わないフレージングも革命的だったと思うけどね
0545名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:11:53.92ID:+W2Ot6cx
ここもレディへスレみたいに潰すつもりか?
0546名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:00:34.95ID:AJSFdzgG
ライブエイド1985でベース弾いてるの誰でっか
0547名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:28:32.30ID:q3/RkPlK
くだらねえ誘導だな
エッジよりロバートスミスの方が偉大なんだよみたいな
まあ馬鹿馬鹿しいw
0548名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:25:27.94ID:nrK9VbUv
>>542
作曲はほぼエッジなんだっけ
ビューティフルデイのクレジット見るとボノ単独だけど
0549名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:45:38.45ID:P/dHYRQo
ボノ単独のSing for lifeとか聴くと、バラード系はだいぶボノ単独多そう
0550名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:59:54.60ID:d1REer63
バンドのジャムにボノが歌メロを乗せるスタイルだったわ
だからシングルのB-sideとかその過程で出来たデモみたいな曲があるw
0553名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:38:48.84ID:i9UxooSf
ズーロッパのころのボノ桜井 和寿の声に似てるな
0554名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:57:13.71ID:2VI6DqsR
ノーホラの中ではマグをエッジさんが作曲したと聞いた。なるほどギター中心のアレンジですたい。
0556名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:31:09.00ID:rY4lPXWb
また邦楽信者が背伸びしてU2と同格だみたいな工作してるのか。巣に帰れ
0557名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:52:34.35ID:YCFV/e8Q
ストーンズとU2はすべてのバンドの中でも別格よな
0558名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:10:45.19ID:nrK9VbUv
ビートルズクイーンみたく世代は越えられなかったバンドって感じ>U2ストーンズ
0559名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:13:52.75ID:5oYnJj6Z
ビートルズなんてジジイ以外で聞いてる奴見たことねえ…
クイーンはオレの周りでもよくいるけど
0560名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:06:15.16ID:xx9Ixj+B
結局そこらへんは自分で楽器やってる人が多いか少ないかで全然違うんだよな
0561名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 04:18:12.24ID:terhMVxG
ビートルズは過去の遺物(貶してない)
ストーンズはおれっちと一緒に歩んできた歴史があるのよ
音楽の価値ってこういうとこぞ
人のことは関係ない

あ、U2もな
0562名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:22:18.79ID:0/wdkrVM
ビートルズは確かにいない。その意味でU2 と同じだろ
大体にして音楽理解力のある一部の情報通はU2は若い層でも知ってる

自分は30くらいだけど、クイーンは確かに周りで多少人気はあるな。その意味でクイーンだけだと思うな
0563名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:28:42.72ID:0/wdkrVM
U2 はマイルスデイビスとかジョニーキャッシュ、ハンクウィリアムズと同じくらいだな。
音楽好きは聴くよ。
一番世代を超越してるのはクイーン。しかし超越しているからといってミュージシャンとして尊敬されているわけではない。次点でエルビス、ビートルズとかだが、これは割とU2と近く、音楽好きしか聴いてない傾向だな。その意味でクイーンがダントツだね。
0564名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:52:39.35ID:jCrRVwiI
クイーンは映画のヒットも記憶に新しいからね。
10年後はちょっとわからないね。
0565名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:58:55.65ID:5bB8zJ60
クイーンのSpotifyのリスナー数ポスマロより多いんやで確かw
0566名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:02:50.27ID:5bB8zJ60
ビートルズとかU2みたいなカレッジロック系は邦楽ならともかく洋楽は中高生とかライト層聴かないからな

刺激が薄味でわかりにくいんだろう
0567名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:48:30.85ID:P2k9PDvv
U2は中産階級以上のロックだから
労働者しか存在しない日本では過小評価されてるだけ
0568名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:35:55.08ID:h15m4rvj
>>562
とはいえビートルズもU2と比べれば遥かにメジャーだろ
大学生でも英語系のサークルや洋楽聴いてる奴なら誰でも通る道だし
0569名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:55:00.34ID:CW3qWOOI
まあビートルズとかU2は中流の大学生とかオッサンだろうな、主なリスナー層は

だってあれを底辺肉体労働者とかイキった中高生が聴くと思うか?フツー
0570名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:33:11.71ID:XVgItTQn
ビートルズは、たまたま売れただけで本質にマニアックな音楽なんだよ
コード進行も他に比較対象が無いぐらい凝ってる

ジャンルを超えた「純音楽」という感じだね
0571名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:21:04.29ID:CW3qWOOI
ビートルズやU2がここまで人気あるのは音楽という文化を好むのが大学生とか文化系な人種が多いことの証みたいなもんだよ

ビートルズもU2も当時はワンダイレクションとか1975みたいな存在だったんだろーがそもそもその辺自体がガサツな人種の聴く音楽じゃないからな
0572名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:30:03.49ID:RPgV0UT4
映画とか漫画みたいな文化のほうが実は音楽より体育会系というかガサツでティーン向けの文化なんだよね
まあ向こうにも色々あるけど基本的に中高生とか底辺向けのが売れるじゃんあっちは

音楽もそういう需要はもちろんあるけどどっちかと言うと大学生向けの文化なんだよな(音楽を一番聴くのが大学生という調査がある
0573名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:57:00.45ID:P2k9PDvv
ビートルズは労働者でも聞いてるイメージだが
U2とかボブディランを聴いてるイメージは全く湧かないな
0574名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:37:55.50ID:5bB8zJ60
ボブディランは爺さんが聴いてそう
現代で若者で聴いてる奴は何か背伸びしたい奴だけだろうな
0575名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:50:59.19ID:0/wdkrVM
んなこといったらU2もそうなるだろ。別に音楽が好きならボブディランは聴くし、U2ファンなら聴いてるよ。
あとはeaglesとかも意外と聴いてる。
あんまり尊敬する風潮がないけど良いバンドだよなeaglesは。
0576名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:18:09.85ID:AAmV4XRh
>>565
サブスクはU2も他の大物(マドンナ、ガンズ)などと変わらないかった記憶
まあレッチリ、ニルヴァーナとかのが多そうだけど
0577ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/12(火) 20:02:06.98ID:1AzJ/BF7
U2ファンって、ボブディランや、イーグルスが、好きなんですね(^^)
0578名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:06:36.29ID:mumJJ7E0
ワシも知ってるイーグルス
0579ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/12(火) 20:20:38.54ID:1AzJ/BF7
「旅に出たいなぁ」とか思いつつも何の行動にも移さず
出川の充電がなんちゃらみちょうな番組見ちゃあ
その欲求を仮に満たしてるような層が好むバンドそれがイーグルス(^^)
0580名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:46:07.01ID:mumJJ7E0
ウシも知ってるカウシルズ
0581名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:54:07.13ID:0/wdkrVM
旅に出たいと思ってeaglesとか聴いたことないけどな
ドライブしながら聴いてるので、旅にしながら聴いてるが正解だな
U2はドライブ中聴かないからな
0582名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:01:03.30ID:P2k9PDvv
eaglesって日本でもそうだけど、アメリカでも同じ扱いなのかな?
0583名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:02:27.16ID:T1jy9hPN
>>561
そうだな
ビートルズやクイーンみたいな短命バンドはお呼びじゃないわ
0584名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:06:43.22ID:WD5Q+Qs6
クイーンはまあ…ハンバーガーとかカップヌードルみたいなもんだなw

あれくらいなら確かに中高生とかバカ女みたいな人種の脳ミソでも理解できそうだ
0585名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:34:06.06ID:wIs4wJHf
U2がもう老人しか聴かない懐メロだからクイーンに妬いてる
本当に優れた芸術は世代を超える
0586名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:19:56.93ID:zkHIA5Ge
U2は若い世代でも聴いてる人は聴いてるけど、ミーハー層は聴いてないだけの話だならな。
0587名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:21:00.64ID:pLSfa2Z1
アレクサにU2の曲再生するようにお願いしてるのにゆず再生しやがる
アレクサちね
0588名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:34:26.71ID:JnmH6zgP
クイーンはミーハーも聴くがU2大好きおじさんのおれも好きなんよ。けなすなや。ちなイーグルスは苦手。
0589名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:26:42.33ID:wIs4wJHf
クイーン 大衆が楽しめるハリウッド映画
U2 マニアが楽しむフランス映画
0591名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:48:29.58ID:3B9lAfkr
ラリー何やってるの?
ドラム入ってないけど
0592名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:52:15.67ID:pLSfa2Z1
>>591
Larry Mullen, Jr. – drums on 2 4 6 7 8 9 12, cymbal on 4, hand drum on 10

これは8曲目
0594名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:08:46.83ID:dVbzsZqb
>>579 ホイミン君、前々から思ってたんだけど"みちょうな"ってのは君の住む群馬の方言かね?
0596ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/13(水) 18:24:48.72ID:nd3SfglE
ID:wIs4wJHf←見たトコこいつが一番まともな耳してんな(^^)
0597名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:34:06.82ID:pLSfa2Z1
>>596
的外れもいいとこだろ。ぬけさく。
観客動員数ナンバーワンで会場で観客が大合唱してるようなバンドだぞ。
0598ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/13(水) 18:45:57.86ID:nd3SfglE
>>597

「こっちのが音数少なくてわかりやすい!」とかやってるファン層なんだろ(^^)

バカなんじゃねえの。箔の付け方と身の程が反比例してるじゃん(^^)
0599ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/13(水) 18:49:17.04ID:nd3SfglE
A「観客動員数ナンバーワン!観客全員大合唱!」
B「音が聞こえないんだけど?」
A「こっちを聴くと音がわかりやすいよ!」
A「観客動員数ナンバーワン!観客全員大合唱!」

なんだこれ(^^)
0600名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:53:19.75ID:pLSfa2Z1
>>598
U2のどこがマニア向けフランス映画なんだよぬけさく
0601ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/13(水) 18:57:38.80ID:nd3SfglE
あのフランス映画にありがちな
「ここからどう盛り上がる見せ場が来るんだろう」ってなんとなく眺めてて
気付いたら映画終わってる感じとか、似てるじゃん(^^)
0603ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/13(水) 19:01:38.22ID:nd3SfglE
「あ、一応この部分がこの映画の盛り上がり的な部分だったワケね。ハイハイなるなる」的な(^^)

U2は歩み寄る能動性が必要な部類だね(^^)
言い換えると貧乏性の楽しみ方に適した音楽なんだと(^^)
その貧乏性を「聴き込む」なんて大義名分に落とし込みたがるお前らには都合が良さそうなバンドと言える(^^)
0604ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/13(水) 19:11:32.50ID:nd3SfglE
正直U2のドラムとベース程無味無臭に徹してるようなプレイヤー挙げて
「ここで演ってるよ!」なんて話題作りにしたって芸が無いにも程があるよな(^^)

挙句にゃ「聴こえないんだけど?」とか。この一連の流れ地味にスンゴイ面白かったわ(^^)
0605名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:16:33.33ID:pLSfa2Z1
あほかお前
痛いとこ突かれたからって全然関係ない書き込みに粘着してんじゃねーよ
0607名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:20:08.07ID:ldcTGX01
基地外は相手しても無駄
NGで良い
0609ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/13(水) 19:28:51.31ID:nd3SfglE
>>605-606

いやいやいや(^^)
泳がせとくだけでオモしろい奇形魚は眺めてるだけのスタンスだったのに
絡んで来たのお前じゃん。オレは健常者を褒めただけだぞ(^^)

痛いトコ突かれると反応する習性ってなら、まさにお前が示したそれがまさに、じゃないのかな(^^)
0610ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/13(水) 19:32:37.54ID:nd3SfglE
妨害発狂ノイズが挟まっちゃったからもう一回言っとこう(^^)


ID:wIs4wJHf←見たトコこいつが一番まともな耳してんな(^^)
0611ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/13(水) 19:35:45.18ID:nd3SfglE
お前らは何の個性もない演奏に
奏者の名前だけに釣られてロクに聴こえてもいない音源を
ありがたがってワイワイやってんのが分相応ってワケよ(^^)

高尚なこっちのステージに口挟んで妨害しないでくださいね。くれぐれも(^^)
0612名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:45:58.23ID:yeGUj1I0
U2は確かに味付けが上品すぎるというか作風が真剣すぎて最近あんま聴いてないかも
ビートルズとかオアシスのほうが適度にポップで気が抜けてるから聴いてる気がする

でもそんなオレでもクイーンは安っぽすぎて無理w
0613名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:49:09.73ID:yeGUj1I0
U2は売れるヒューマンドラマなんだよね
でもそーいうのっていつも見てると疲れるじゃん?

ビートルズは軽い恋愛コメディ漫画みたいな
クイーンは大味ハリウッド映画だな確かに
0614名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:56:36.77ID:yeGUj1I0
アート系フランス映画というより売れるヒューマンドラマ映画だと思うU2は

ショーシャンクとかフォレストガンプ的な

クイーンはアベンジャーズとかスターウォーズとかそういう系(本人たちはスターウォーズ嫌いらしいが
0615名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:03:58.09ID:qsYLcQMo
クイーンは世界に捧ぐ辺りを境にイメージがかなり変わったからなあ。後から全体を俯瞰するとそういう印象になるのは仕方ない。
自分もボディランゲージで「せっくしぃいばっでーいぇいええー!」って絶叫するとこは笑っちゃったもん。
0616名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:05:24.71ID:yeGUj1I0
まあクイーンは初期はビジュアル系やしな
0617名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:07:33.26ID:dVbzsZqb
>>601 キミ、それじゃまるでU2の音楽が「雰囲気だけで中身はカラッポ」みたいじゃないか
0618名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:10:52.47ID:yeGUj1I0
そーいうのはフランクザッパとかポストロックみたいのでいいよ

U2はあくまで売れ線やしね
0619名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:38:05.94ID:PgczU7NB
Emmylou Harrisのそのアルバムってラリー参加だけじゃなくダニエルラノアのプロデュース
U2の熱心なファンなら高確率で押さえてるアルバムかと
0620名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:50:13.64ID:0jTeFTPZ
U2は評論家のためのアーティストだから
ボブディランとかと同類のアーティスト。
クイーンとは似ても似つかない
0621名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:57:26.56ID:w8LRfuJ/
>>620
つまりお前らは全員置いてけぼりなわけだw

自分でクイーンが分相応ですって申告するマヌケ
0622名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:59:45.04ID:0jTeFTPZ
U2、ベートーヴェンはアメリカの難関大でも人気あるが
クイーンとかは全く人気がない
0623名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:36:59.30ID:0jTeFTPZ
ショーシャンクの大衆性とフランス映画の批評性を両方を備え持つ地上の星。それがU2である。
0624名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:33:11.68ID:Uqot7FhG
正確に言うと10年以上前までは間違いなくショーシャンクみたいな大衆性あったけど
今はもうフランス映画みたいな一部の音楽好きだけが聴いてるバンドでしょ
0625名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:54:04.48ID:PgczU7NB
ショーシャンクって公開当初あんまヒットしなかったけどな。興行収入はトントン。評論家の評価だけ高かった。
日本ではレンタルに落ちてきた時にごり押しされて人気が徐々に広まった感じ。
大衆性の象徴とは言えない。
0626名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:58:01.54ID:56sNedHn
ティムロビンスってデッドマンウォーキングの時に
エディヴェーダーとヌスラットファテアリハーンにデュエットさせたりして
かなりの音楽マニアだよね
グランジとカッワーリーを融合させようとしてたわけで
ジェフバックリーがもうすでにやった後ではあったんだけど
0627名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:03:00.10ID:AlK140hC
そもそもショーシャンク自体がもう若者知らんからな…
0628名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:41:18.81ID:Uqot7FhG
さすがにショーシャンクレベルなら映画に多少興味あれば名前くらい誰でも聞いたことあるわ
0630名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:51:52.43ID:ds1JK+rf
>>628
もうその話はいいよ
映画での例え自体ちょっと無理があったようだ
0631ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/14(木) 18:03:42.58ID:zb3Mq8VG
U2の音楽性はフランス映画だけど
U2ファンがショーシャンクとかフォレストガンプ好きそうなのはなんかわかるわ(^^)
クッソ保守的なチョイスのつまんねーヤツ丸出しの道選ぶ感じ(^^)
0632ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/14(木) 18:09:07.23ID:zb3Mq8VG
オレの評価で言えばフォレストガンプやショーシャンクより
鬼滅の刃無限列車編のほうが100倍面白いよ(^^)
あと葛城事件と南国料理人も面白かった(^^)
0633名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:11:52.69ID:UulqNJEX
そもそもパンクやニューウェーブ上がりのバンドとその信者たちが、
高尚ぶったりするのは大きな間違いだと思う
0634ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/14(木) 18:13:15.19ID:zb3Mq8VG
あとねぇ、SAWの1は初見で爆笑したから好き(^^)
んでターミネーター2と、セッションも好きだし
ボヘミアンラプソディは映画館で6回は見たかな(^^)
0635名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:16:32.54ID:PgczU7NB
むしろそんな高尚なバンドを理解できる俺最高!まで言い切ってくれればまだ微笑ましいんだけどな
そういうのは高校生位までにして欲しいです
0636ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/14(木) 18:18:14.78ID:zb3Mq8VG
ファンが支持するバンドを高尚って訴えて何の問題があんだよ(^^)
そういう切磋琢磨が文化を構築して行くんだろ(^^)

その姿勢が評論家ウケをベースに見る映画(ショーシャンク)も音楽(U2)も
決めてる連中と一体何が違うっていう話だよね(^^)
0637ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/14(木) 18:24:31.69ID:zb3Mq8VG
>>635
お前ダメだわ(^^)


「理解できる俺最高!」からのどこまで弁論出来るかが成人の証拠なんで(^^)

「理解できる俺最高!」だけで微笑ましいとか言ってる時点で精査判断能力がねーじゃん(^^)

そういうの無駄に歳食ってるって言うんだよ(^^)
0638ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/14(木) 18:34:02.48ID:zb3Mq8VG
マウントはマウントが取れる領域に達してからにしましょう(^^)

オレの映画趣味に共感できるタイプだったら、素質あり。かも知れないけどね(^^)
0639名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:21:10.06ID:1tXcHDnd
>>633
鬱は現地じゃただの懐メロポップバンド扱いなのに痛い勘違いしてるジャップがいるからねここ
0641ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/14(木) 22:19:46.35ID:zb3Mq8VG
もうちょっと映画の話するけど(^^)

あの、多分シックスセンスあたりからなのかな(^^)?
宣伝文句に「衝撃のラストを見逃すな!」「ラスト20分で世界が変わる!」みちょうなのがアホっぽいのが定番なったの(^^)
鬼滅の刃の映画宣伝はそれと真逆でラストの見どころをあえて伏せててこの結果を出したのが痛快だったね(^^)

まぁふつーに考えてラストが一番盛り上がるなんてどの映画でも当たり前の話なんだから
わざわざそんなん宣伝文句にするって要はどんだけ見どころねーんだって言ってるようなもんだからな(^^)
0642名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:55:09.05ID:w8LRfuJ/
そういや風俗嬢もクイーン好きだって言ってたな
ミーハー?関係ないよ
23歳可愛くてナイスバディ。つまり正義だ
0643名盤さん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:50:10.86ID:pbQlh97p
ホイミンを知らない人がいるってちゃんと新規のファンを獲得してるんだねw
0644名盤さん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:17:48.56ID:HQY1ZBY9
>>639
約一名の基地外ファンな
グラミーやらベートーベンと同格だの
0646名盤さん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:42:23.61ID:OSynlkfn
>>624
いつ頃?
how to dismantleぐらいまでの話?
0647名盤さん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:59:16.53ID:OSynlkfn
ショーシャンクの大衆映画だから
わかりやすい。
U2 にもそういう分かりやすさがある。しかしU2はショーシャンクを上回る批評性を保持している

つまり地球最高の存在ってこと。
0648名盤さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:00:27.39ID:OSynlkfn
アンチに過小評価されたから懐メロ扱いだが、評論家には圧倒的にU2よ。
グループアーティストで8個よりとったアーティストアンチは挙げることができない
0649名盤さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:47:40.19ID:HQY1ZBY9
>>646
そうだね
その頃は文句なしに世界のトップ
若者にも人気だった

後懐メロになったのは必然的というか
元からディラン、ボス、REM、パールジャムみたいな音楽好きロック好きに好かれるタイプだし
0650名盤さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:56:55.28ID:HRnkg1Jy
そのあたりみんな日本でウケが悪いな
0651名盤さん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:35:41.91ID:zj9DV837
洋楽ってホント
U2とジャミロクワイ辺りまでだったな

90年代で一気に糞化・・洋楽終わり
0652名盤さん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:07:30.61ID:BL5Uhq0M
終わったのはロック
0653名盤さん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:48:01.03ID:r98Vta3c
ダニエルラノワの新曲ボウイのブラックスターの影響受けてるな
0654名盤さん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:09:38.23ID:3C76Q7o2
>>643
なにがホイミンだよ。知らね。
ドラクエのでき損ないかよ
0655名盤さん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:50:39.97ID:FPx+uNUv
すごい今更思ったんだけど
Beautiful dayのpvの金ジャケボノってマクフィストって事なんか?
0656名盤さん
垢版 |
2021/01/16(土) 07:56:23.57ID:LiW8/h7g
AC/DCの新作は去年のドイツ年間チャートで1位
ドイツ国内ーティストを抑えての1位だから人気半端ない

TOP 100 ALBUM-JAHRESCHARTS
1位 AC/DC Power Up
2位 Bohse Onkelz Bohse Onkelz
3位 Sarah Connor Herz Kraft Werke
4位 Die Arzte Hell
5位 Sing meinen Song - Das Tauschkonzert - Volume 7
6位 Fynn Kliemann Pop
7位 Metallica with Michael Tilson Thomas conducting The San Francisco Symphony Orchestra S&M2
8位 Kerstin Ott Ich muss dir was sagen
9位 Thomas Anders & Florian Silbereisen Das Album

メタリカも7位に入ってて上位に入ってるドイツのバンドもゴリゴリのメタル系
0657名盤さん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:43:13.66ID:O/S2ZPq6
スコーピオンズとかアクセプトとかサクソンとか知らないなおまえw
ドイツは元からメタル大国だよ
0658名盤さん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:17:33.89ID:MPRqlS8m
スコーピオンズはハードロック
0659名盤さん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:17:12.90ID:q9b9O2ox
>>649
2010年からU2聴き始めたアラサーだが、
周りに聴いてる奴はそんないなかったし、知らない奴ばかりだったけどな。
アメリカでは人気あったんだろうけど。
無料ダウンロードから聴いてる層もいると思うし
U2は元々流行に流されるファン層ではないしね。
0660名盤さん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:20:25.66ID:SaDvpwa5
how toまで第一線にいれたのはスゲーだろ。
普通のバンドはもっと早い時期に第一線から脱落するし、
メジャーデビューから10年もてばレジェンドだからな
0661名盤さん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:35:12.60ID:f7ETI67m
というかPOPの時は落ち目だったんだよね
アメリカでスタジアム公演が半分も埋まらないとかザラにあった
そこから盛り返して第二次黄金期を気づいたのがすごい
0662名盤さん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:18:15.31ID:IgqxJt0E
だな
あとは落ち続けてるけど
0663名盤さん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:54:28.15ID:YSJpBGgS
動員数は落ちてないから焦りが無いと見た
0664名盤さん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:58:48.02ID:BZ4KtzeN
ポップの頃のB面曲だと
ツーショッツオブハッピーワンショットオブサッド
スローダンシング
ポップミュージックがまあまあ
0665名盤さん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:59:26.04ID:N1V4DUJ/
90年代は冒険して結果的に失敗した感じだからな
あれで離れた客を原点回帰で呼び戻したんだろう多分

俺がU2ハマったのは08年くらいだったけどあの頃で既に30年選手だったって冷静に考えたらスゲーキャリアだ
大学生の頃だったけど多分俺だけじゃなくて大学生でハマる人多いイメージ
0666名盤さん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:04:51.16ID:LiW8/h7g
コラボしたからってのもあるけど、ケンドリック・ラマーはU2にあり方が似てると思うね
ラマー自身は成功したものの、ああいう生真面目なメッセージ性のあるラップは全く流行ってないから
シーンの中では浮いた存在になってるし

あのスタンスじゃ今は良くても年々厳しくなっていくだろうな
0667名盤さん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:44:37.61ID:ySbfg6j8
U2もラマーもBLMについて具体的な言及が無いのは意外だった
0668名盤さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:16:53.86ID:q9b9O2ox
ヒップホップファンってラマーアンチとかかなりいそうなイメージがあるな。
0669名盤さん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:33:55.68ID:ggoFPiSe
ボノ、まだ坊主頭にしたのか

ボノは長髪でオールバック、グラサンがトレードマークなのに
ただの坊主のオッサンになると覇気がなくなるな
0672名盤さん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:30:30.26ID:XFOw0D4F
>>663
焦りないというかこの年齢くらいのバンドだと固定相手に細々やってくのが普通だし
U2やストーンズはその固定の規模が大きいからスタジアムやれてるけど
0673名盤さん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:38:03.83ID:XFOw0D4F
>>668
08年ボノが慶応大学に訪問してたけど大歓迎されてて驚いたな
まあ大半はよく知らないけど世界の大スターが来るというミーハー層だろうけど
当時はMステ、NEWS23に出たりめざましでも取り上げてたり知名度もあった気がする
0674名盤さん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:39:09.70ID:XFOw0D4F
間違えた
正しくは>>665へのレス
0675名盤さん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:02:14.35ID:1dRZ+WC+
>>663
ソロではビリージョエル、バンドでU2って感じだな。
新曲求められていないけどライブは盛況。
0676名盤さん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:56:41.22ID:bf8efSEK
ビリージョエルはボノみたいにコソコソ植毛とかしないで
堂々とハゲてる点が凄いと思う
ハゲを全く気にしてない
0677名盤さん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:18:46.36ID:Ru+FEN0t
エッジも堂々と
0678名盤さん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:49:53.96ID:r5FoaFNj
髪繋がりで結局>>669は勘違いだったのか
0679名盤さん
垢版 |
2021/01/18(月) 09:47:07.50ID:+IE/5uGn
>>673
当時と今じゃそんな変わらない
無料ダウンロードとかやったから逆に今のが知名度があるかも
騒いでるのは一部の洋楽ファン層だけだからな
0680名盤さん
垢版 |
2021/01/18(月) 09:48:58.80ID:+IE/5uGn
平成生まれでもはまれるのはU2だな
ストーンズは今の主流のバンドサウンドにあまり影響がみられないけど、
U2はキラーズ、コープレ、の源流だからな
ちなみにキラーズの武道館も見に行ったが
0681名盤さん
垢版 |
2021/01/18(月) 09:54:00.98ID:+IE/5uGn
ストーンズとかも単なる老舗だから持ち上げられてるのに対して U2は他のバンド群から抜き出て出世したバンドだから全然違うのよ。
だから評論家からリスペクト受けてるのもダントツでU2だからね
0682名盤さん
垢版 |
2021/01/18(月) 10:05:08.45ID:nifYauhq
確かに2007年来日のときはメディアも扱っていたけど、前回はなかったな。
固定ファン層だけ相手にするディラン、ストーンズと同部類のレジェンドの仲間入りした感があるね。
0683名盤さん
垢版 |
2021/01/18(月) 10:13:30.22ID:nifYauhq
今回はSSの席が高くてもアリーナモード満員だったから
純粋な売り上げ率は前回の2007よりも上なんじゃないのかな?
人気が落ちたことは全くないね。
0684名盤さん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:20:07.26ID:Fvu9vP29
ここに家族連れで、とか書いてるしな
>>671
0685名盤さん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:54:37.60ID:+IE/5uGn
U2は全世代がきてたよ
家族連れの小学生とか幼稚園児とかもきてたからな
アラサーもいたしね。
0686名盤さん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:02:30.59ID:UXhxx/oc
まあ老舗で持ち上げられてるのは今のU2も同じ
0687名盤さん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:03:53.03ID:UXhxx/oc
ストーンズも06年のリオのライブつべで見れるけど若いギャル何人もいるからな
0688名盤さん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:05:43.55ID:UXhxx/oc
芸スポの世界アルバムランキング
20位でも1900万とかなんだが
ヨシュアが2000万以上売れてたって盛ってたのか
0691名盤さん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:38:33.30ID:4zDGs6N4
>>655
90年代の自分だろうね。
ラメスーツとか着てたし。
0692名盤さん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:06:38.97ID:2JHtnL2A
U2はやっぱりくだらない曲を一つも作らないのがすごい
何でもありのロックの世界に秩序をもたらした最初の先駆者であり、今もなお輝きを放ち続けている。
0693ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/18(月) 18:13:55.56ID:9HuEQrBa
>俺がU2ハマったのは08年くらいだった

リアルで「フッ」とか鼻で笑っちゃった(^^)
0694名盤さん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:23:41.36ID:yggvNCSb
>>692
Big Girls Are Bestがわりとくだらないよ。好きだけど
0695名盤さん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:54:17.88ID:+IE/5uGn
俺は2010年からだな。大学入った頃かな
0696ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/18(月) 19:08:56.40ID:9HuEQrBa
いや、もういいよ。しつこい(^^)

ギャグにはなるけど何度も笑えるモンでもないし(^^)
0697名盤さん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:33:20.47ID:2JHtnL2A
2010年代からのファンもいるからな普通に
0698名盤さん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:38:02.59ID:ConH3E0n
マイアミはくだらない
0700名盤さん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:40:21.41ID:yggvNCSb
マイアミーー!!!(渾身のシャウト)
0701名盤さん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:50:12.11ID:rCzhBb4i
iTunesにアルバム無料提供したら「こんなモン要らんわ」って、
世界中のユーザーから総スカンを喰らったのは気の毒だった
0702名盤さん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:03:36.01ID:Pcb9+C5a
あれ6年前か
原子爆弾から10年経ってたし既に若者には馴染みのないバンドだった
0703名盤さん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:47:53.20ID:0wjVpaJ/
くだらないと言えばディスコテックだろう?
というか、挙がってる曲ぜんぶPOP期だな
0704名盤さん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:17:18.47ID:iZF4J7Vx
>>701
ネットのアンチが騒いでるだけで聴いてる人もたくさんいたよ。
0705名盤さん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:20:21.30ID:WnqVzqWg
そりゃ再生回数トップになったからな
0706名盤さん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:23:28.25ID:iZF4J7Vx
流行りなんて元々U2は意識してないからな
だから埼玉スーパーアリーナは世代関係なくたくさんいたし、子供もたくさんきてたからな。
ダサいアンチだけが威圧的に騒いでいて、贔屓のアーティストはグラミーU2 の半分さえとれないからね。
0707名盤さん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:25:50.81ID:iZF4J7Vx
大体U2のアンチとかやってる時点で相当私生活がめちゃくちゃなんだろうな
気の毒ではあるが、U2 の偉大さには全く影響がないからね
0708名盤さん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:28:31.32ID:M4sWTQjV
リアルでもこういうアンチっているのかな?
人の趣味に口出ししたりして友達いないのはお察しだが
0709名盤さん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:43:31.35ID:PLYmndd1
一番要らないのは何でも絶賛の盲目ファンだがな。しかしこんな所で不満や希望願望をぶちまけても当人達の目には留まらないので、結論として両方氏ねば良いと思います。
0710名盤さん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:44:02.64ID:iZF4J7Vx
アンチはグラミーU2の半分とれたバンドを必死に探しているけど、未だに見つからない。
0711名盤さん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:46:52.81ID:M4sWTQjV
まぁアンチがいたら関わらないほうがいいよ。
何するかわからないような奴だからな
0712名盤さん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:49:50.95ID:iZF4J7Vx
無料ダウンロードでいらないとか言われるのはU2だけじゃなくてクイーンも同じ
それをなぜかU2が悪いことにするのがアンチの心理だからな
関わろうともしないだろ、こんなおかしな奴とさ。
0713名盤さん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:26:35.40ID:Elv3oqsR
>>710
そもそもグラミーの受賞数と好きになる音楽に何の相関関係も無いから無意味だっての。
ちなみにエミルー・ハリスが48回ノミネートで14回受賞。今調べて初めて知ったが受賞0回だったとしても俺様の評価は一ミリも変わらないわ。
0714名盤さん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:49:38.59ID:3pzLYFNG
ソロアーティストの話だろそれ。
グループアーティストの話してんのに
アンチは日本語読めないのかな
0716名盤さん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:41:38.45ID:Hu10o/0U
>>713
これも以前U2ファンが書いた内容改変しただけだからな
アンチは中身がなさすぎ
0717名盤さん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:13:05.44ID:7Lq83DI9
グラミー馬鹿はNGにしとけ
0718名盤さん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:18:55.16ID:7Lq83DI9
>>716
前に書いたのもおれなんだが

グラミー馬鹿はU2ファンの敵
0719名盤さん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:34:23.79ID:3pzLYFNG
>>718
はいはい嘘乙
グループアーティストの話をしているそばでソロアーティストを出す日本語読めない奴が
0720名盤さん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:42:09.03ID:Hu10o/0U
KoLがグラミー獲得できなくても自分の評価は変わらないって前スレで書いたのは自分だよ。
0722名盤さん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:37:51.19ID:3pzLYFNG
エミルーハリスなんて後から調べたくせに
他のカントリーロックと比較して何がよいのかも言えないのにな
0723名盤さん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:55:24.04ID:pCdkpNyv
グラミー馬鹿は頼むからここに閉じこもってろ
来日公演スレを荒らすな
0724名盤さん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:32:59.31ID:6WXp44wb
ビートルズクイーンは今の若い子にも受ける普遍性があるけど
U2みたいな時代おくれのダサい音楽にはリバイバルなんて永久に来ないだろうね
忘れ去られ一部のマニアがU2最強とブヒブヒオナニーするだけ
0725名盤さん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:16:33.68ID:5FTVD1pD
だから若い人はビートルズなんて聞いてないからw
少なくとも日本では
0726名盤さん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:36:04.52ID:Td3sKNjB
エミルー・ハリスはダニエル・ラノワ繋がりでU2ファンにもそこそこ馴染みがあるもんと思っていたがそうでもないのか。
0728名盤さん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:43:23.30ID:Td3sKNjB
Red Dirt GirlとラノワがプロデュースしたWrecking BallはU2好きに響きそうなサウンドが垣間見られるし馬鹿の大好きなグラミーも受賞してるw。聴いておいて損はないぞ。
0729名盤さん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:54:36.30ID:Hu10o/0U
ビートルズのリバイバルとか聴いたこともないわ
逆にU2は平成生まれでも聴いてる奴はいるのにね
0730名盤さん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:56:37.78ID:3pzLYFNG
アンチは今日もグループアーティストを出せなかったな
さすが、雑魚アンチ
U2は小学生でもライブにきて合唱していたのに
英語ができないアンチはネガキャンと捏造しかやらない
0731名盤さん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:59:12.38ID:3pzLYFNG
クイーンとかミュージシャンから尊敬されてないアーティスト出すなよな。

ミュージシャンズミュージシャンではダントツU2が世代を超越するだろ
コープレとかシーランと違ってマニアも納得の素晴らしさがあるからね
0732名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:03:01.34ID:uZyQgzPr
こんなムキになってるクソアンチってアジアに多いのかな?
確かCD販売禁止とかやった国もあったよな
欧米を見習ってアンチも先進的になればいいのにな
0733名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:04:23.83ID:h8aYAoxF
アンソロジーとか1出た時にリバイバルしたんじゃなかったっけ?ビートルズ
まあもう20年以上前だしオレもほとんど記憶にないが
0734名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:11:48.22ID:uZyQgzPr
ビートルズのリバイバルがあるなら、U2聴いてる子もいるよ。
なんならローゼズのが今のバンドは真似してたりするしね
クイーンはどうでもいいし、若い子はライブなんかきてたのか?

映画で改変されまくってるからビートルズその他のバンドと比較するのは無理だろ。クイーンって他ジャンルのエンタメの一種じゃないの?
0735名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:15:20.64ID:h8aYAoxF
ビートルズとU2はみんな割とセットでハマるイメージだな
なんならローゼズも
オレがまずそうだしw

クイーンは申し訳ないが全くハマらなかったw
何故かビートルズとよくセットで語られるけど音楽的には全くベツモノだなw
0736名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:33:11.80ID:h8aYAoxF
ローゼズ(ストーンだよね?w)は洋楽の中で一番青春感あると思う
聞いてると新海誠の映画でも見てるような気分にさせてくれるよ
あれが30年以上前の音楽とはとても思えんw
本スレなくなっちゃったけどな


クイーンは聞いてるとハリウッド映画とかディズニーランドみたいな情景を連想するなw
0737名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:23:46.98ID:Dqc59F9U
ガンズのアクセルとボノは仲良い
0738名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:56:40.93ID:0gvhYzzb
グラミーの奴煽り全部覆されててクソワロタw
こいつの発言からはあまり音楽を好きではない事が伝わってくる。俺らU2ファンと価値観が合うはずがない。
0739名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 09:00:41.74ID:5QyfHfWT
>>738
アンチがファンのふりをするな
U2の半分獲得したグループアーティストの名前さえ出せないにわか君w
0740名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 09:04:01.21ID:5QyfHfWT
ローゼズといったらストーンしかいないだろ
ガンズはガンズと呼ぶのが常識

グラミーの選定基準が見抜けない奴は洋楽の常識も知らないんだな。
0741名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:09:05.16ID:a93zyw2E
いうてクイーンこそ真の洋楽ロックって感じしないか?

ビートルズとかU2とかレベルは高いのかもしれんが辛気くさくて欧米の大衆音楽の頂点て感じしないわ
0742名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:19:56.11ID:sMAVupMe
その感性は間違ってない。
ビートルズもU2も大衆性からは遠い部分がある。
0743名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 15:24:22.61ID:pP7qHrj3
グラミー馬鹿は間違いなくアスペルガーか発達障害だと思う😑
0744名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 15:33:15.36ID:w7sf2AzU
u2はユダヤ臭がするから苦手
0746名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:17:31.03ID:h8aYAoxF
つーか何で洋楽ロックってオタクっぽい音楽ばかりなん??
クイーンみたいのむしろ少数派じゃん

のめり込む前はもっとハリウッド映画みたいなド派手な世界かと思ってたわ
0747名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:04:55.49ID:h8aYAoxF
最近の邦楽とか昔のロキノン系とかもそうだが音楽の世界にはカレッジ音楽という謎の世界があるっぽい
最近は漫画やアニメなんかもこの世界への展開を図っている感があるが
0748名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:09:48.44ID:h8aYAoxF
音楽オタではない普通の人は映画漫画アニメゲームファッションスポーツといった音楽以外の文化もかなり嗜むからな
特に中高生なんかそうだが他文化に触れてりゃ大抵音楽の趣味なんてHRHMやプログレやクイーン系の大味ポップみたいな方向行くのが普通だと思う
鬼滅の刃とかアベンジャーズとか見るようなティーンがビートルズとかU2にハマるとは個人的に考えづらいw


連投スマソ
0749ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 18:12:53.42ID:o3G8gD/D
鬼滅の刃は見るけどアヴェンジャーズとか微塵も興味わかないな(^^)
0750ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 18:19:03.79ID:o3G8gD/D
ほいだから上で自己申告してる連中がいるように
U2って俗に言う大二病くらいの位置づけなのが実態だと思う(^^)

オレはヨシュアトゥリーを小学生の頃リアルタイムで聴いてたから
そのへん全部鼻で笑っちゃうけどね(^^)
0751ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 18:24:33.31ID:o3G8gD/D
>>748の挙げた価値基準は平均的なものを描写できてると思うよ(^^)
その平均的なものと比較して差をつけたがる層がU2に目を向けて
その価値観を言及されたときの正当化根拠(のつもり)でグラミーだなんだを盾にしたがるんだよね(^^)
0752名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:32:06.45ID:Ea/P6k/a
>>740
ガンズのスラッシュがローゼズに加入寸前までいった
かたやローゼズのジョンにガンズがオファーしたりもした
まさにガンズ&ストーンローゼズ
0753ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 18:33:50.18ID:o3G8gD/D
こいつら自身は有耶無耶にしてるけど
なんでじゃあU2気に入ったって取っ掛かりのベースはあくまで
「ごく平均的な日本人の価値観」を脱却したい、差をつけたい願望にあって
海外の動員数だグラミーとか、堂々と挙げても発言の後ろ盾になりそう(と思ってる)
な条件を兼ね備えてるからって層が100%じゃないかなって(^^)
0754名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:43:24.58ID:0gvhYzzb
LAガンズの事もたまには思い出してあげて下さい
0755ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 18:50:02.52ID:o3G8gD/D
>>748な連中は今
鬼滅の次は呪術廻戦(?)に目移りしてきてるけどな(^^)
本物を見極める目を持つオレが「それは違うぞ」って指摘してあげるのが責務かなと思うわ(^^)
アレはつまんねーから(^^)

そこを誘導してあげるのが柱としての責務と感じる(^^)
んなもん見るなら今のうちにブルージャイアント(無印)全10巻を読め、と言ってあげてな(^^)
0756ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 18:55:14.78ID:o3G8gD/D
もう今どき模倣やパクリは逃れらんないじゃん(^^)?
否が応でもハイブリッドになる道は逃れられないと思うけど
同じハイブリッドでも鬼滅は良い例。呪術はダメな例だわ(^^)
0757名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:58:37.29ID:h8aYAoxF
ブルージャイアントチラッと読んだことあるけど面白いよねwジャズ好きなら必読w

青年漫画は基本オルタナっぽいと思うw
少年漫画は闘いとか冒険が好きだからメタルとかプログレっぽいよねw

また漫画の話で悪いがw
U2とかビートルズとかローゼズと呼応する漫画とか映画もあると思うけど名前は挙げないw
0758名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:01:37.78ID:h8aYAoxF
>>756
まあ文化が焼き直しの繰り返しになるのは仕方ないよね、方法論限られてるし
今のビリーアイリッシュなんて90年代のオルタナの焼き直しだしそのオルタナも70年代のサバスとかプログレの焼き直しw

U2とかローゼズも60年代の音楽の焼き直しに感じるし(特にローゼズ
0759ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 19:02:58.19ID:o3G8gD/D
あ、あとU2に関しておまけ程度に言わせてもらうと。

ATYCLBからその辺の流れを「原点回帰」とかどっかの言葉鵜呑みにして
未だにそう評してる連中がいるじゃん(^^)?

どこがなの?って感じ(^^)
お前どこを原点としてんの?その共通項は?って聞いてみたいね(^^)
多分何も答えられないだろうけど、その分何書こうが説得力がないよってトコ理解してほしい(^^)
0760名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:03:16.31ID:h8aYAoxF
雰囲気が今風になってりゃ焼き直しでいいんだよw
特に若い世代は基本そんな昔のこと知らないしw
0761名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:05:35.19ID:Ea/P6k/a
U2にニードルズ&ピンズカバーしてほしいんだよな
この曲作ったのがソニーボノっていう人でやっぱりディランから影響受けてるだけど
ボノシングスソニーボノみたいなw
0762ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 19:12:02.45ID:o3G8gD/D
>>760
音楽の将来を憂う責務はオレには無いから「ああ、そういう感じ」としか思わんけど(^^)

短絡的解釈にもっていきたいならもう音楽なんてとっくに総括の時期に入ってるし
新しい情報なんぞに目を配る必要ないんじゃない?って傍目には感じるけど(^^)

オレはそのジレンマ抱えたお前らが面白いから未だにここを覗いてるんだけども(^^)
0763名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:16:10.92ID:h8aYAoxF
まあ別に俺も音楽業界の将来なんざ自分の好きな音楽が聞ければ後のことはいいけど音楽はクリーンなタイプとデカダンなタイプの2種類あるよな、超おおまかだけど
U2は極端にクリーンなタイプだと思うw
0764名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:19:39.49ID:h8aYAoxF
中高生とかキッズが全文化的にデカダンやヴァイオレンスに惹かれがちなのは間違いないよね
大学生以上になると趣向にクリーンな方向や文化性が身に付いてくるんだろう多分ね多分
0765ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 19:31:52.36ID:o3G8gD/D
>>763-764

バカじゃねえの。全然違うよ(^^)
クリーンとデカダンスの浅いところを行き来してるから大学生あたりの連中にとって
都合のいい存在になり得てるんだろ(^^)
0766ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 19:39:03.60ID:o3G8gD/D
ほいで思ったんだけどお前らにCD買わせたきゃ
毎年アーティスト名変更すりゃいいだけの話なんじゃねえのか、って(^^)

アーティスト名の前に「○○年グラミー賞受賞!」って付けるだけ(^^)
バンド名だからJAROにも引っ掛からないんじゃないの(^^)
今年はバンド名「2021年グラミー賞受賞!U2」
来年は「2022年グラミー賞受賞!U2」
再来年は「2023年グラミー・・・」

ダメなんコレ。でもお前らバカだから買うだろ(^^)
0767名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:40:58.07ID:h8aYAoxF
まあそれはあるかも

大学生の音楽好き漫画好きみたいのは文化的と言ったら聞こえがいいけど要するにひねくれてるよね
まさに「ごく平均的な日本人の価値観」を脱したい人間だらけ、スノッブとかサブカル厨とはよく言ったもの
ああいう連中は直球な例えばハードロックとか少年漫画みたいのをとにかく嫌うw
洋楽板なんかそういう永遠の大学生のたまり場だと思うしw
ビートルズやU2もそういう連中のためのバンドなんだと思うw

私情思いっきり書き込みすぎたからこれ以降なるべく書き込み控えるよ
0768名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:46:08.10ID:h8aYAoxF
クイーン聴いて何か選民意識持つ奴は重度の信者以外少ないと思うけどビートルズやU2を聞いてるのは少なくとも日本ではある種のスノッブ意識を持ってるのが大半だと思うねw
0769ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 19:50:38.69ID:o3G8gD/D
>>767

>洋楽板なんかそういう永遠の大学生のたまり場だと思うしw

「そういうのから脱却した自分」とか思ってるから私情に走って書き連ねてるんじゃねーの(^^)
要は敵視してるのは過去の自分自身でしたーみちょうな(^^)

現在進行形でキメェんだから分離して見せようとすんなよ(^^)

と、ヨシュアトゥリーをリアルタイムで小学生から聴いた僕は
大学生から聴き始めたお兄ちゃんたちのジレンマを堪能するのでした(^^)
0770名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:52:53.51ID:pP7qHrj3
>>749 鬼ナントカの次はキングコングの西野の映画でも観るのかい?😏
0771名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:54:31.75ID:h8aYAoxF
>>769
まあ深く考えてなかったが大2病を上から眺めてるところはあるのかもしれないw
社2病?なんだろわかんないw

いずれにしても我ながらキモいなw
0772名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:54:48.13ID:pP7qHrj3
>>768 U2で選民意識? PINK FLOYDやTRAFFICにレナード・コーエン辺りならまだ分かるけど
0773ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 19:55:05.04ID:o3G8gD/D
だから大半じゃねえって。100%だっつう(^^)
言い切れない弱さがお前らの小物臭の根本だろ(^^)

「ぼ、僕は違わい!」とか言うヤツが出て来たって
「フィリピンハーフはカウントしません」って返せば済む話だろ(^^)
0774名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:57:05.81ID:w7sf2AzU
何言ってんだかわからんぞw

U2やビートルズより明らかにディープ・パープル、レッド・ツェッペリン、キング・クリムゾンが上だ
0775名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:58:17.64ID:h8aYAoxF
俺も気分転換にキンコン西野の映画見に行こうかなぁw
鬼滅は正直見てないw

俺もひねくれ者だからああいう直球な少年漫画イズムには何か距離置いちゃうねw
0777名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:01:07.77ID:w7sf2AzU
直球な少年漫画ってのは「キャプテン」のことだ
0778ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 20:01:15.00ID:o3G8gD/D
>>770
>鬼ナントカ

おほほ、いい具合にこじらせてんなぁ(^^)
リアルでも鬼滅の刃を「鬼ナントカ」とか言ってんの?それマジ、トガってんな(^^)
0779ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 20:06:02.38ID:o3G8gD/D
>>774
どれに対して言ってんだか知らんけど(^^)

下の人間が言う上だの下だのは全部下にしか読まれないって覚えとこうね(^^)
0780ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 20:10:16.91ID:o3G8gD/D
>>776
そうやってすぐスケープゴートに押し付けて
テメーから目を逸らすところもU2ファンらしい小物臭(^^)

U2ファンの時点で誰も>>766否定できねーだろ(^^)
0781名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:23:00.39ID:0gvhYzzb
ディープパープルはイージーリスニング

個人的に
0782名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:31:03.53ID:h8aYAoxF
中2病 レッドツェッペリン ディープパープル
高2病 キングクリムゾン
大2病 ビートルズ U2 ローゼズ

こんなイメージかなw
クイーンは…小2病でw

俺は社2病で頼むわw実際底辺だけど働いてからw
0783名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:36:20.62ID:tIuTG/98
選民意識って超スーパー有名バンドや歌手ばかり挙げて上だ下だとかアホだろ。ぶら下がっるだけやん。
大好きな音楽見つけたらメジャーマイナー関係なく一人でニヤニヤしながら聴いてれば良いんだよ。
0784ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 20:40:56.10ID:o3G8gD/D
マウント感覚無しに洋楽聴いても何の甲斐性もないと思うんだけどな(^^)
0785名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:41:42.87ID:h8aYAoxF
選民意識は置いといても人間の成長過程における内面や趣向の変化ってあるよね

実際俺も>>782に近い感じだったし(ツェッペリンやパープルを聞いてたのは高校時代だったが

U2聞いてた大学時代は楽しかったなあ…
0786ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 20:48:27.04ID:o3G8gD/D
528 名前:名盤さん 2021/01/21(木) 20:42:31.69 ID:PXBNs+P5
そりゃU2聴く層って、日本でいうミスチルやジャニーズやAKBレベルが多いからなぁ


お前らトゥールスレで相当ナメられてんな(^^)
全員殺せよ。今日びファンなんて日本に2人くらいしかいないけど(^^)
0787ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 20:51:40.60ID:o3G8gD/D
U2ファンからして、トゥールってどうなん(^^)

そもそも知ってる?アメリカのバンドなんだけど(^^)

基本うるさくて一曲がムダに長くてプログレ気取ってる感じ(^^)
U2みたいな一曲3分のインスタントポップスに慣れてるお耳には苦痛にしか映らんと思うが(^^)
0788名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:56:09.17ID:h8aYAoxF
んー

それこそキングクリムゾンをさらにメタル寄りにした感じかな
月並みな感想だけど

本人たちは両者は全然違うとか言ってるらしいが
まあU2とは完全に別次元のバンドだよね(どっちが上とかじゃなく
0789名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:03:36.51ID:h8aYAoxF
上では高2病とか書いたけどキングクリムゾンは今でも真面目に聴くに値するバンドだと思ってるんだよな正直
カンニバルコープスとキングクリムゾンは今でも大好きだねw
中2病と社2病は紙一重だよねw

トゥールも好きだ

あらら書き込まないとか書いたのについ面白くて書きすぎちゃったよw
0790ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 21:04:35.07ID:o3G8gD/D
オレもね、ラタララスくらいまでは聴いてたんだよ(^^)
0791名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:06:26.35ID:h8aYAoxF
トゥール最近全米一位取ったんだよな
音楽性考えたら凄いよねw

U2もまだ一応出せば全米一位取れるっぽいけど
0792ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 21:07:34.01ID:o3G8gD/D
ここでトゥール聴いたコトあんの一人だけか(^^)

528 名前:名盤さん 2021/01/21(木) 20:42:31.69 ID:PXBNs+P5
そりゃU2聴く層って、日本でいうミスチルやジャニーズやAKBレベルが多いからなぁ
0793名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:10:16.13ID:h8aYAoxF
クリムゾンはレディオヘッドの上位互換
レディオヘッドはちょっとガキくさいね

70年代の作品しか聞かないけど
0794ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 21:12:39.11ID:o3G8gD/D
>>791
いやぁ、惰性だよ(^^)
ラタララスまで聴いたら後はもうこの手の音楽性で進歩は望めないってのは
聴く耳あるヤツならわかってるハズなんだけど(^^)

アナマ→ラタララスの異常な盛り上がりに乗り遅れた連中が
追体験を望んでるだけ。現象は過去になるほど妄想が膨らんで実態を超えていくからね(^^)
0795ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 21:18:22.48ID:o3G8gD/D
U2でいうとハウトゥなんとか言うアルバムで見切りをつけるのが正解で
それ以降に取り付く連中は妄想に取り付かれた追体験組しかいないと思う(^^)
そういう意味でも鬼滅の刃無限列車編は今見なければ一生後悔する作品だと思うよ(^^)
0796名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:20:15.08ID:w7sf2AzU
ビートルズ U2 ローゼズ  小3病
0797ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/21(木) 21:26:30.34ID:o3G8gD/D
ストーンローゼズとレッチリとルナシーって似てるよね(^^)
「オメーがいなきゃもっと音楽的な完成度高いんだけど」っていう
欲求不満に陥らせる不完全さがロマンを掻き立てながらもそこを踏まえて
個性として成立してるあたり(^^)
0798名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:53:44.71ID:h8aYAoxF
日本一売れた邦楽 B'z
世界一売れた洋楽 ビートルズ

あれ…?
邦楽のが派手じゃね…??
0799名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:11:54.84ID:h8aYAoxF
ビートルズ、U2を始めとするカレッジロックやヴェルヴェットなんたらみたいなアート勢が一般レベルにおける洋楽ロックの印象を悪くしてるまである
そらオレらみたいな音楽オタクには面白いかもしれんがそれ以外が聞いたら洋楽ロックって辛気臭くて暗くてわけわかんなくてキモいとしか思いませんよw

洋楽ロックなんてクイーンとかボンジョビとかリンキンパークくらいでいいんですよ
名盤ガイドとかロックを解説するサイトはビートルズだのU2だのヴェルヴェットだのは無視してそういうのを推してくべき
0800名盤さん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:21:10.78ID:h8aYAoxF
ビートルズとかU2信者ってこの辺が本気で万人老若男女レベルに浸透してるとか思ってるけどハッキリ言って頭がおかしいとしか言いようがないw
少なくとも日本でそれはありえんw

つか俺にはビートルズとかU2って存在がギャグとしか思えないwww
意味わかんねえよコイツラwwww
0801名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:55:26.60ID:1xfV9kds
>>741
いやU2こそ真の洋楽だから
クイーンと違って評論家からもリスペクトされてるから
クイーンファンは音楽、洋楽ファンではないが、U2ファンは洋楽ファンだからな
0802名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:56:57.66ID:1xfV9kds
>>743
どっちかというとそれに当てはまるのはアンチだな。
病気だからアンチになる
0803名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:58:54.04ID:1xfV9kds
>>748
自分はスポーツと洋楽とかコンピュータサイエンスが大好きだから
全部は当てはまらないな
特にファッション誌とか全く興味がない。
感性が完全にアメリカ人なんだよな
だからクイーンとかも全く聴かない。
0804名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:02:13.89ID:R607OZuj
U2 聴いてる小学生ってどんな奴?
不良なのか勉強できる層なのか
0805名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:06:19.08ID:R607OZuj
ストーンローゼズとかU2 を聞いてる平成生まれは選民意識が無いのか?と聴かれたら否定はできないな
周りでU2なんか聴いてる奴は確かにいない…
0806名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:30:47.40ID:TTFw+RTi
音楽って意外と女々しくてオタクっぽくてシケた文化だよな、知れば知るほど
洋楽もハリウッド映画みたいな世界じゃないんだよな基本
0807名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:05:10.13ID:M/k+l5rk
ぼくはジャーニーとU2とクイーンとチープトリックとジャパンが好きです
0808名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:49:34.03ID:1xfV9kds
U2のライブに照明はいらない。
神の威光が、ステージの上の四人を照らすからだ。
 




埼玉の光はとても眩しく感じた。普通の光ではなかった。
あれがまさに神の威光だったんだろうな。
0809名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:21:01.72ID:TTFw+RTi
ボノはコールドプレイのクリスを男性器不症で女々しいとか言ってたけどキャラはともかく音楽自体はコープレのが派手で雄大で力強さを感じるんだがw
0810名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:59:34.52ID:bRyGoMXJ
考察浅っいコテだなw
0811名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:02:49.75ID:TTFw+RTi
クイーンはまあみんなが聴くのはわかるけどビートルズだのローゼズだのU2は正直なところ選民意識とか抜きにしてもこんなん俺以外誰が聞いてんだろ…?って思ってるw
0812名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:19:22.02ID:3nIY5OZ4
ビートルズも万人向けだろ
今だにTVで流れる洋楽でもトップレベルの頻度だし
この前いきなりステーキ行ったらBGMがビートルズオンリーだった
そういう家族向けの外食店でU2やローゼズが流れる事などありえない
0813名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:24:46.36ID:R607OZuj
U2やローゼズは確かに選民意識があるのはわかる…
0815名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:28:12.35ID:fclVx3DA
流れるだけだろビートルズとか
あんなんイキリ中高生とかギャルとかチャラ男とかドカタその他底辺業みたいなオツムの軽いライトな人種が聴くわけがないw常識的に考えて
0816名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:29:01.68ID:1xfV9kds
>>814
早熟って伸び悩んだパターンか?
実際未だにこのスレにいるわけだし
0817名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:31:38.34ID:fclVx3DA
U2やローゼズに至っては完全にオタク向け音楽
ビートルズは名前だけは知られてるからな名前だけ

ストロベリーフィールズフォーエバーやなんちゃらウォルラスなんかを語れる人間にリアルで会ったことはありませんw
0818ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/22(金) 18:31:54.22ID:VUcX+hTw
伸び悩んだ、う〜ん(^^)

伸びる必要が無くなった歳にはなったと思うけど(^^)
明確に言える範囲では
今の洋楽板の全ての下地作ったの、オレだから20代の頃(^^)

種まいた花壇をたまに見に来たってケチつけられる筋合いないっしょ(^^)
0819名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:33:33.42ID:fclVx3DA
エグザイルとかAKBとかB'zみたいのを聴く人種でも理解できて初めて万人向けっていうから普通は
クイーンはギリギリクリアしてる
他は完全アウト
0820ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/22(金) 18:35:44.04ID:VUcX+hTw
お前らとは見えてる世界が違うな(^^)

オレの身近な中高生は喜んでU2でも聴いてるぞ(^^)
オレが「昔U2よく聴いてたよ」って言うと
「ホイミンが聴いてたからきっとイイもんだ」って信じ込んで聴いてる(^^)
0821名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:37:22.14ID:R607OZuj
U2やローゼズは、美メロ系カレッジロックバンドだから、ビートルズとも違うな。
真に理解しているのは自分だけだみたいな感覚で聴いてたりするんだ。
0822ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/22(金) 18:38:00.65ID:VUcX+hTw
クイーンもボヘミアンラプソディ連れてってやるとドハマりしてた(^^)

お前らって全て想定でつまんないね(^^)
リアルの体験から来てる発言皆無じゃん(^^)
0823ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/22(金) 18:42:56.29ID:VUcX+hTw
シャッターだらけの商店街の住民らが
「こうすればもっと若いもんが来るはずズラー!」とか力んだ無力さ晒してる感じな(^^)
0824名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:43:33.97ID:fclVx3DA
何か勘違いしてるよな5ちゃんの洋楽好きってさ

音楽好き以外なんて洋楽はハードロック(それもライトなやつ)とかレディーガガとかそんなんしか理解できんぞ
音楽好きの聴いてる音楽こそ陰キャラオタク向けなことにいい加減気付け
0826ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/22(金) 18:49:12.63ID:VUcX+hTw
オレが言ってんのは聴く人間が増えるかどうかってのは
アーティストの出来次第だけじゃないってコトよ(^^)
リスナー立場でも影響力を持てれば人の価値観洗脳できるって話(^^)

価値観なんて確立してないガキの洗脳なんてオレにかかれば余裕のワザでも
お前らは何もできないそもそも接点もないからネット上での仮想妄言の羅列でオナニー(^^)

情けない話だな(^^)
0827ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/22(金) 19:02:02.02ID:VUcX+hTw
516名盤さん2021/01/16(土) 00:22:57.66ID:IbiuV4+g
トゥールを日本に広めた第一人者だぞ


くすぐったいけど実際こういうトコだからね(^^)
『先』言っちゃってる側って(^^)

まぁお前らはトゥールなんて知らんだろうし
唯一言えたのが「キングクリムゾンのメタル版」なんてどこかで聴いたような安パイ発言(^^)
こんな発言より>>810みたいな「発言者独自の考え」が前提に据えられた発言の方が
どんだけ価値のあるものかなんてお前らに一生理解できないだろうな(^^)
0828名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:02:07.20ID:R607OZuj
ストーンローゼズやU2の良さが分かるなら音楽の資質があるってのは何となくわかる。
0829ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/22(金) 19:10:01.93ID:VUcX+hTw
息も絶え絶えの場繋ぎレス(^^)

良さの前提は何だ(^^)
お前が良いと思うから?それは何の担保にもなってないんだけど(^^)
0830名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:10:47.08ID:fclVx3DA
>>828
意味不明の選民意識モロ振りかざしちゃうけどU2とかローゼズ好きってリアルで言われたら惚れこんじゃうっていうかちょっとした一目置いちゃうねw
ビートルズ語れる人とかもねw
ライブ行けばいるけどさw
0831ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/22(金) 19:12:37.98ID:VUcX+hTw
雑魚跋扈つまんねーよ(^^)
週末ライフでいなくなるから前倒しでビャビャッと済ませたいと思ってるけど
余りにお手軽ザコしかいねーじゃん(^^)
0832名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:13:31.03ID:fclVx3DA
まあ今は邦楽もヒゲダンとか米津とか夜遊びみたいなカレッジ音楽全盛だからこの辺好きな人も実は結構いるのかもしれない
0833名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:17:35.95ID:fclVx3DA
ライブとか夏フェス行ってもこういう音楽好きな層はまるでヒッピーみたいなファッションしててちょっと「ごく平均的な日本人の価値観」とは違う感じの人間多いよねw
俺はキモイ人間だがw
0834ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/22(金) 19:18:24.44ID:VUcX+hTw
ID:R607OZuj
ID:fclVx3DA

設定見直せや(^^)
昨日の文体で行くなら「カレッジ」なんて使うのは後者だろ(^^)

そもそも時代限定の「カレッジ」なんてワードでさも当たり前にツーカーな時点で浅い(^^)
0835ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/22(金) 19:20:42.56ID:VUcX+hTw
799名盤さん2021/01/21(木) 22:11:54.84ID:h8aYAoxF
ビートルズ、U2を始めとするカレッジロックやヴェルヴェットなんたらみたいなアート勢が一般レベルにおける洋楽ロックの印象を悪くしてるまである
そらオレらみたいな音楽オタクには面白いかもしれんがそれ以外が聞いたら洋楽ロックって辛気臭くて暗くてわけわかんなくてキモいとしか思いませんよw

洋楽ロックなんてクイーンとかボンジョビとかリンキンパークくらいでいいんですよ
名盤ガイドとかロックを解説するサイトはビートルズだのU2だのヴェルヴェットだのは無視してそういうのを推してくべき

これとか後見で爆笑したわ。なんかマジレスっぽいし(^^)
>>823を括目せよ(^^)
0836ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/22(金) 19:24:55.79ID:VUcX+hTw
あとお前の一人ジャンケンは何でオレが書き込む時にだけ加速すん(^^)


魂胆がわからねーわ(^^)
「ホイミンにスレが食われる〜!」的な脅威への怯え(^^)?
「ホイミンに便乗して洋楽板を勢いづけたい!」みたいな願望(^^)?


目論みどっちでもキモいわ(^^)
>>799がマジレスっぽいから洋楽ラブ洋楽板ラブっぽい感じがリアルで尚キモイ(^^)
0837ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/22(金) 19:44:30.94ID:VUcX+hTw
あれ?当てずっぽうだったのに二人同時に黙っちゃったよ(^^)

じゃ、週末の時間を「有意義」にね。チャオ〜(^^)
0838名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 20:46:49.24ID:Jn6Cpun2
>>823 「ズラ」ってお前は『ドカベン』の殿馬かよ
0839名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:01:33.33ID:R4pKRjz/
ドカベン門田、いや香川だったか
0840名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:04:16.56ID:fclVx3DA
音楽なんかにマジになってしまったがために何か変な世界に来てしまったなぁ…愛と平和、世界平和、お花畑の世界と現実の狭間でいつも葛藤してるわ
0841名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:07:31.65ID:fclVx3DA
ビートルズってネームバリュー抜きで音楽だけ聞いたらトッドラングレンとかXTCみたいなカルトポップとやってることかわんねーよなw

U2オタはもうマニア音楽なのを認めてるんだからビートルズオタもそろそろ勘違いから覚めようw
0842名盤さん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:13:51.95ID:fclVx3DA
まあ街中やラジオで流れる音楽はいわゆるカレッジ音楽が多いんだがフツーの人はそんなものBGM以上のものには思ってないからな…そういうナヨナヨポップやカレッジ音楽にハマるのはいわゆる音楽好きだよ
0844名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:48:20.32ID:VN3aDw/f
ビートルズとかクイーンのファンだとかいっても人から何とも思われないけど
U2 のファンだといったらなぜ音楽わかってる扱いを受けるよな。
0845名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:52:02.00ID:VN3aDw/f
ビートルズは将棋部
クイーンは野球部
U2 ローゼズはテニス部

こんな感じかな
0846名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:00:58.87ID:vsEOsuwp
将棋部もテニス部もメインストリームにはたてないけど、何かと自分たちは凄いと言ってるあたりかな?
テニス部は何故かプライドがすごく高く野球部にたいしても上から目線。
0847名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:17:42.08ID:AOdxnKqd
クイーンは運動部なイメージあるよな
それも野球バスケサッカーとかカースト上位のやつ
ビートルズの将棋部感はわかるw
基本文化部が聴いてるイメージっつうか実際聴いてた気がするw

U2はわからんがローゼズがテニス部はちょっとわかるかも
爽やか系陽キャラな感じが
U2にしろビートルズにしろローゼズにしろ基本大学生っぽいよな
中高生はもっと体育会系なイメージ
0848名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:46:28.30ID:Y5kDkIp2
クイーンとビートルズは、音楽に興味が無い人々も知ってることが多いけど、U2って無名だからな
0849名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:06:18.54ID:VN3aDw/f
うむ。だから選民意識が高いのだろう。
0850名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:07:13.56ID:WcW5nFzt
ビートルズを名前以外のこと知ってる奴なんてほとんどいなくね?
ヘイジュードとかをギリギリ聞いたことがあるとかそんなもんだろ
0851名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:34:17.09ID:Y5kDkIp2
>>850
イエスタデイが教科書に掲載されてるほどだぞ。CMでもたまに使用されるし
0852名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:40:54.88ID:r1PVWvXy
有名なのはジョンレノンそのものなんだよな。
友人にポールのライブ行くって言ったら、
「ジョンレノンならともかく、ポールマッカートニーってww」みたいに嘲笑されたわ。
0853名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:39:26.32ID:SEMsRb2+
>>850
ビートルズなんてTVでも今だに洋楽で下手したら一番かかってるだろ
曲名知らなくても聴いた事あるは多い
ジョンレノンソロのイマジンハッピークリスマスは大半聴いた事あるだろうし
0855名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:07:20.42ID:va+tmo97
クイーンビートルズファンを名乗っても誰からもオリジナリティとして評価されないことは彼らも気にはしているだろう

その分、ローゼズやU2ファンは特権階級にいるわけよ。
特別に素晴らしいバンドのファンであることを自称できるんだ。
0856名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:29:36.71ID:AOdxnKqd
聞いたことあるだけでいいならU2もヨシュアの曲とかは一応知られてる
ローゼズはさすがに知らなそうだが

あと50代くらいだとビートルズよりディープパープルのが多分存在感ある
ビートルズは基本60代以上やな詳しく知ってるのは
音楽好き大学生とか聴いてる奴は聴いてるらしいが会ったことはない
0857名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:43:22.16ID:Y5kDkIp2
音楽好きな大学生って、ロッキンフェス行く層だからな
0858名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:46:30.64ID:AOdxnKqd
あーいう層なら多分聴くよねw
サマソニとかロッキンとかにいる層
0859名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:41:45.75ID:7xc0bbLD
http://amass.jp/143661/
U2 「The Unforgettable Fire」のミュージックビデオをHDリマスター化
0860名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:54:14.02ID:VN3aDw/f
U2とかローゼズは自分にしか分からない、みたいな選民意識を満たしてくれるからな
お店でU2やローゼズを勝手に流されると何か腹立つだろ?

ビートルズクイーンはそういうのが全然ないよね。まぁそれが良さであり、悪さでもあるのかな
0861名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:08:46.63ID:AOdxnKqd
U2とかビートルズとかローゼズなんてタチの悪いまやかしみたいなもんだよ
一種の罰ゲームに近い
いわゆるカレッジロック系な

俺もいまだに聴いてるが半ばもはや性癖みたいなもんだと割りきってる
0862名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:47:54.21ID:OwToNlvZ
U2なんてビーズみたいなもんだよ
0863名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:48:43.04ID:OwToNlvZ
ここにレスしてるやつらとビーズオタの井の中の蛙具合がそっくりで笑えるからたまに覗きに来る
0864名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:00:56.14ID:zCDbpboj
ローゼズってイギリスでさえ全然売れなかったバンドなのに、
こうしてビートルズ、U2と並んで名前が出てくるとロッキンオンの影響って大きいのだなと思う。
0865名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:02:59.07ID:zCDbpboj
まぁ影響って意味だとイギリスではかなり大きいけど
0866名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:03:41.58ID:zCDbpboj
まぁ影響って意味だとイギリスではかなり大きいけど。
0867名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:16:35.07ID:VN3aDw/f
ローゼズはオアシスより大物でU2のライバルってイメージしかないけどな。
英国の風情がつたわってくるバンドとして、ザフーと比較しても遜色ないバンド。
ローリングストーンでは評価があまり高くないけどね
0868名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:19:21.88ID:AOdxnKqd
ローゼズはザ・英国バンドってイメージだな
ポールウェラーはザ・英国紳士なイメージ

どっちも英国でもそんな人気ないけど
0869名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:22:03.02ID:AOdxnKqd
ビートルズもローゼズもサマーオブラブの牽引者だしロックの歴史では重要な存在

U2もロック界では似たような位置付けやろ
つか80年代のバンドってU2とローゼズしか本気で好きじゃない
0870名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:25:54.58ID:9LGpEoB5
ローゼズって1stが400万、2ndが100万程度で売上はU2どころかオアシスの足元にも及ばないぞ
0871名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:33:00.79ID:AOdxnKqd
ビートルズとU2って世界一売れたカレッジロックと世界で二番目に売れたカレッジロックだと思うんだよね(三番目がストーンズ辺り

フツーはカルトな存在で終わりがち(今だと1975とか推されてるけど爆発的人気には至らないしね
評論家もビートルズの頃は新鮮だったけど連発されて飽きたんじゃね?w

特にアメリカでなかなか売れないw
ビートルズはアイドル売りも売れた要因だったんじゃないかな
0872名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:35:19.69ID:va+tmo97
U2は欧米では異様にデカイけど日本ではストーンズのがでかいよな
0873名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:41:56.55ID:VN3aDw/f
ローゼズとかU2のファンって日本であまり見ないからなぁ…
今の若いバンドはビートルズストーンズじゃなくてみんなローゼズU2を意識したり模倣してたりするんだけどな。
そういうの含めてかなり過小評価されてる。
80年代はロック暗黒期とかわけわからんこという雑誌があるのは日本くらいじゃないのかな?
レモンヘッズとかダイナソーとかソウルアサライアム、R.e.m.とかカレッジロックの層がダントツで厚いのも80年代なのにね〜。
本当音楽分かってないよな。
0874名盤さん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:49:02.95ID:AOdxnKqd
REMはU2やローゼズタイプとは少し違う音楽だけどアレもいいバンドだな(ちょっとクソ真面目すぎるけど

80年代はそれこそクイーンとマイコーとかバンへイレンみたいな大味なイメージが強いからな…
まずサウンドが少し時代がかってるのがな
実はイギリスを中心にU2やローゼズみたいなバンドはいっぱいいたが

つかU2とローゼズってあの時代なのに何であんなサウンドが古くないんだろ??
ぶっちゃけオアシスなんかより今でも聞けるよねw
0875名盤さん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:30:06.49ID:kcjWL8jG
ビートルズとか小学生でも聴けるけど、大人のディープさが無いから大人になると将棋部に人気が出る。
U2は小学生で聴いてたら自慢できるから実際にホイミンがそれを自慢している。かといって小学生から聴いてるのは別に偉いことではないけど。
0877名盤さん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:20:27.05ID:/qsixUqX
既に評価が確定してる物を今聴いてるからと言って自慢にも何にもならんと思うw
0878ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/25(月) 18:39:00.34ID:kF8cEPX7
>>875
オレがどれだけスゴイかじゃなくて(^^)
小学生でも理解して聴けるモンを大人にならないと良さが〜
とか言ってるお前らが滑稽だって言ってるワケなんだけど(^^)
0879名盤さん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:42:01.82ID:z0lHaLvP
ビートルズストーンズ、クイーンは日本、
U2、ローゼズは欧米で人気のイメージ。
前者がドラクエ、後者がFFって感じだろ。
ドラクエ一才やらないでFFだけの層もいるようにね。
0880ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/25(月) 19:44:37.18ID:kF8cEPX7
逆に逆に、よ(^^)

大学生くらいからU2がどうこうってのは
余計な情報ありきで評価してる証拠なんじゃねえの(^^)
相対評価的な(^^)
0881名盤さん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:49:15.39ID:3F+l/xLD
>>879
ビートルズストーンズクイーンは欧米でも大人気やん
日本でだけ人気なのは、ミスタービッグ等でしょw
0882名盤さん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:10:59.39ID:+X+3FHPn
ローゼズは人気だけみたら女神転生とか聖剣伝説とかそのくらいのレベルだぞ
0883名盤さん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:20:08.90ID:P0RL4K4I
ストーンローゼスは魔界塔士Sa・Ga位のポジション
両方とも1989年デビュー&発売
0884名盤さん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:29:51.84ID:+X+3FHPn
ビートルズがドラクエ、ストーンズがFFでクイーンがポケモンって感じ
三番目以外はオッサンにしか人気がない

U2は…テイルズかスターオーシャン辺りかなw
ソシャゲすら古くなってきた現代ではどれも化石みたいなもんだがw(おっさんが必死で考えました
0885ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/25(月) 20:49:01.74ID:kF8cEPX7
話題作りに一生懸命なトコ悪いけど、
オアシススレにいる彼のほうが一人でもよっぽど面白いよ(^^)
0886名盤さん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:32:43.03ID:z0lHaLvP
ローゼズはイギリスとかでは若いバンドみんな真似するぐらい人気だからな。
聴き専に過小評価されただけ
0887名盤さん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:37:57.16ID:z0lHaLvP
成功の模範はU2、サウンドはローゼズみたいのが欧米の今のバンドでは常識
だから欧米では若いバンドでもそれなりのレベルのバンドが今でもいる

日本のバンドはクイーンしか聴いてないとかザラだから通用しない
0888名盤さん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:38:18.87ID:+X+3FHPn
つーかあそこまで業界や批評界隈にリスペクトされてるのにあの人気のなさは逆に凄いレベル
Spotifyのリスナー数とか悲惨すぎる
0890名盤さん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:42:03.77ID:z0lHaLvP
ドラクエがビートルズなら若い世代にはわからんだろ
まぁ自分も平成生まれだけど、ドラクエやってるのはかなりのゲームマニアであって一般人ではないな。
ポケモンはマニアではないな確かに
0891名盤さん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:46:26.30ID:+X+3FHPn
いやだからビートルズは若い世代には基本サッパリじゃん
0892名盤さん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:46:34.88ID:z0lHaLvP
ドラクエもFFもテイルズも一般人はやらないし何それのレベルだろ、特に平成世代は
0893名盤さん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:28:22.06ID:Xk3W5RzY
欧米ではU2がFFだろ
ストーンズより収入ランキングでも上にいるんだから
0894名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:51:15.70ID:UQ/Mq9Cp
ビートルズクイーンがDBワンピースだとしたらU2はハンターハンター
0895名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:53:28.22ID:D1G5zXW/
ビートルズは漫画で言ったら手塚治虫みたいなイメージ
0896名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:01:13.35ID:D1G5zXW/
5ちゃんの連中はビートルズを買いすぎなんだよな
評価やリアルタイムの衝撃は凄いかもしれんが若者にはインベーダーゲームとか手塚治虫くらい太古の存在だよ
0897名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:34:11.57ID:npM2UvS3
そう。
U2やローゼズは今でも最先端だし、今のバンドサウンドからみても全くね。
権威主義者がロックを駄目にしたんだよ
0898名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:50:44.73ID:rUpAasU0
この国は何でもそうだからな。
虫歯治療も昔は削るのが当たり前だが、今は予防歯科が欧米では常識。
日本の歯科は今でも虫歯治療から脱却できない。
0899名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:40:13.83ID:npM2UvS3
U2とかローゼズは今の学生が聴いてもこれぞ青春って感じが全快に伝わってくる爽やかさがあるんだよなw
これを知らずに青春を語るわけにはいかないぐらいね。
0900名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:57:32.81ID:X6rIxdvU
ローゼズはわかるがU2はそれあるか?
0901名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:06:13.10ID:etuzXLZ2
ないよねw
あってもオクトーバーまでだな
ストーンローゼズも爽やかさって言われると違う気がする
0902名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:11:20.90ID:rIOzQ3/m
U2は青春というより愛とか人間ドラマ的な感じだな
ローゼズは青春感たっぷりだね、今だと1975なんかは直系だと思う

ビートルズも当時の青春ポップな側面はある
0903名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:53:21.22ID:etuzXLZ2
よく分からんが最近はストーンローゼズと抱き合わせでイキる流れなの?
0904名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:18:53.60ID:npM2UvS3
U2あるだろ
warとかアクトンのライブを見れば伝わってくる。あの頃はよかった。希望の象徴がU2だった。
結局音楽のレベルはU2やローゼズで最高を迎えて、あとは模倣するだけだろ。

実際、未だにU2、ローゼズの対抗馬なんてずーっと存在しないままメインストリームはEDMやヒップホップに流れていった。
0905名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:48:13.56ID:NLSYUKJ5
>>896
インベーダー手塚治虫はコンテンツとして完全に死んでるからU2だろ
0906名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:50:07.01ID:NLSYUKJ5
>>888
悲惨て他のバンドと比べてもそんなリスナー数いないのか
0907名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:01:32.36ID:ejAguGR0
正確に言えばザ・スミスまでだな
0908名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:38:01.25ID:Lbx2lHgi
いまのU2は青春っつーより、偽善や金の臭いがぷんぷんする。そこが良い
ビューティフルデイと歌っといて、裏では薄汚いのとこが最高
0909名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:09:01.81ID:VsedYWCx
イアン・ブラウンはU2ボロクソ言ってたぞ。
それはいいのか狂信者さんよ?
0910名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:14:17.34ID:D1G5zXW/
ポール・マッカートニーとボノは仲良しなんだよなw
クイーンは知らんけど
0911名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:14:56.75ID:X6rIxdvU
あの頃のイアンはビッグアーティスト全般、果ては同郷のモリッシーまでボロクソ言ってた
0912名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:16:49.34ID:X6rIxdvU
ライドンもボロクソ言ってたけど、近年ボノと仲良く談笑してる写真があった
0913名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:17:12.23ID:yeA/T3Op
若いバンドが他のバンドや先人をディスるのはイギリス人ならデフォだから気にせんでいい。
0914名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:56:02.98ID:npM2UvS3
>>909
ライバルだからこそだろ。
どうでもいいバンドには何も言わないからな。
0915名盤さん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:28:20.98ID:GCje75ro
ライバルというより大物に噛み付くイキる若造的な
0916名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 05:55:59.72ID:Bq4k74Hh
それはパワーオブドリームス
0917名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:51:55.05ID:Iphf86YE
保守や右翼が多い国ほどU2の評価が低い
0918名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:33:14.27ID:0HDjhlSV
ビートルズとU2はキャリア20年違うからな
ビートルズとローゼズじゃ30年近く

だから若者に聴かれてる云々で比べるなら
ビートルズを聴かない若者28才
U2を聴く若者8才
ローゼズを聴く若者1才

これが成り立たないと説得力が無い
ま、どうでもいいんだけどな
0919名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:51:45.18ID:k4o5ese3
ビートルズは将棋部だから興味ない
U2やローゼズこそが憧れるイケてるバンド
0920名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:47:01.35ID:HmD+WOEC
>>918
ビートルズは今のU2と同い年の00年に出した1が2500万売れてるからな
U2とは若者に受けてた期間の長さが違う
0921名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:09:41.22ID:Iphf86YE
その売り上げデータも怪しいし将棋部に売れた枚数なんてどうでもいい。
U2ファンはビートルズよりストーンローゼズのが好きな割合が高いからな
0922名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:11:50.99ID:k4o5ese3
野球部と将棋部の人口がどんだけ多くても興味無い人もたくさんいるんだ
0923名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:14:12.10ID:KGnZoC+F
まあ基本野球部が聴くバンドじゃねーわなwビートルズ

U2も人のこと言えないがw
0924名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:16:11.84ID:k4o5ese3
野球部はクイーンのことだろ。
読解力がないな。
0925名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:18:38.84ID:KGnZoC+F
クイーン←ジョック
ビートルズ←ナード

はガチだなw
U2は知らん
0926名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:25:05.79ID:nE1GOPQf
>>921
いやストーンローゼズはないわ
良いバンドとは思うがね
0927名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:40:18.10ID:KGnZoC+F
そもそも批評性とか芸術性みたいなのは基本ナードがジョックと違う立場人種なことをアピールするためのものなので大衆性と批評性どっちもパーフェクトなんてものは理論的に存在し得ない
矛盾してる
0928名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:50:07.20ID:Iphf86YE
ビートルズクイーンとか全く聞いてない音楽ファンなんて欧米ではたくさんいるから。
何ならクラシックファンとか、JAZZファンとか多種多様な音楽がアメリカでは聞かれてる。
画一的な音楽を聴かされるのはたまったもんじゃないから。
0929名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:54:22.57ID:k4o5ese3
U2聴いてる奴がビートルズストーンズ興味あるとか決めつけてくるのも日本ぐらいだろ。
アメリカではそんな考え方ないからな。
ストーンズが好きな奴はストーンズしか聴いてないからね。
0930名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:55:40.40ID:GKIDLfVU
そりゃ、音楽なんて聴かない人もいるし、メタルしか聴かない人もいるわ。欧米だけじゃなく、日本でも、アフリカでも
0931名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:59:57.97ID:z2famZw3
ID:k4o5ese3←型に嵌ったモノの考え方・発想しか出来ない典型的な凡人
0932名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:01:15.90ID:Iphf86YE
いや、実際クイーンビートルズファンに押し付けられた時あったし、このスレにもやたらクイーンビートルズがでてくる。
ビートルズに満足できないやつがストーンズを聴くってのも日本人の考え方だからな
0933名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:03:23.66ID:k4o5ese3
U2 音楽わかってる

ビークイーン 分かってない

なのにひたすら声がでかいのは後者だからなw
0934名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:05:24.14ID:wYEI3q2m
つまらんスレになったなー
0935名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:05:45.00ID:KGnZoC+F
んー

ビーは結構わかってる側だと思うよ
野球部にストロベリーフィールズとかトゥモローネバーノウズは基本理解できないと思うw
0936名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:44:40.56ID:wv3LwYJP
最近U2を知ってイキってるガキがうるさいなあ。
ビートルズもストーンズもクイーンも全部じゃなくても皆それなりに嗜んでるだろ普通に考えて。
クイーンの2ndから華麗なるレースあたりまでは普通に良作だからガキ共も聴いとけや。
0937名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:52:25.22ID:Iphf86YE
ビートルズストーンズクイーンのファンとか自称しても誰も驚かないけど
U2ローゼズのうまみはそこにある
0938名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:57:20.59ID:wv3LwYJP
明らかにクイーンの方がうまみあるだろ。職場でオバチャン、おっさん、おねいちゃん、若い奴と年代性別関係なく盛り上がれる。
0939名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:01:01.61ID:wanLanZn
映画が流行った頃はそうだったけど今は誰も話題にしてない。。
0940名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:09:16.61ID:Iphf86YE
クイーンとは全く別物だからな
U2は常に熱心なファンによって支えられてきた音楽家だからな。芸人とは違う
0941名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:09:45.55ID:Iphf86YE
>>938
リモートワークもできない層?
0942名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:10:17.88ID:nE1GOPQf
そう?こないだロック飲み会しようぜって話になったわ。コロナが収まったら・・・
0943名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:12:57.58ID:k4o5ese3
要するに流行りのドラマと同じ扱い。
音楽でさえないだろ
音楽ファンをよく自称できるな
U2ファンが爪を隠すからつけあがるんだよ
0944名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:14:49.59ID:0z1YqFL/
バカだな。お前なんかよりずっと音楽詳しい連中だぞ。
0945名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:24:04.47ID:k4o5ese3
何に詳しいのかさえ言えない
スレ違いのネタしか投下できない
0946名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:27:06.98ID:Iphf86YE
>>942
アフターコロナって知ってる?
飲み会なんかこの先自分は行くことはないからな
0947名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:32:35.22ID:KGnZoC+F
クイーンはまあ一時のフィーバーぶりはないけどまあリアルでも会話のネタになるよ
ビートルズは話題振っても誰もついてこないね

あー何かヘイジュードとか歌って平和とか言ってる昔の人たちでしょ?
以上の反応は返ってきてことがない

ちな30代
0948名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:32:48.87ID:Iphf86YE
クイーン好きが音楽に詳しいとか言われても
…でっ?て感じ。

なんでこのスレにいるのかわからない。
小学生でヨシュアトゥリー聞いてから伸び悩んだ理由はそこにあるのかな
0949名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 02:06:48.38ID:fnUz7hE6
「僕も音楽好きです!」って言う人がいて、何を聴くのか尋ねたら、
「ミスチルが大好きでライブもぜんぶ行ってます!」と言われた時は困ったな
0950名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 02:52:15.40ID:EZYX6xno
何の問題があるのか
0951名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:54:14.69ID:ML/SnWhq
日本ならそんなもんだろ。
逆に真の音楽好きが肩身狭い思いする国だからな。
0952名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:28:47.65ID:1hxSPPza
U2初心者です。オススメのライブDVDありましら、ご教示下さい。
0953名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:07:27.15ID:ML/SnWhq
Go homeあたりか。

でもファンになるなら80年代は見たほうがいい
U2はCDでは良さがわからないライブバンドだからね
0955名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:34:18.68ID:1hxSPPza
ありがとうございます。GO HOMEいいですね。サンデーやウィズアウトが入っているので、参考になります。
0956名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:32:08.46ID:JEERY4jN
自分は二十数年前にLive Aidの映像見てU2にハマりました
あの時のボノの着ているのは学生服ですか?
0957名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:48:43.79ID:2y7WJm6i
来日した時に学生が着てるのを見て気に入ったとか
0959名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:45:12.75ID:+gPzZtP3
>>956
アラフィフの方ですか
メイン層はやはりその世代ですかね
0960名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:47:56.52ID:+gPzZtP3
>>936
このグラミー馬鹿ははガキじゃなくてアラサー
だからヤバイ
0961名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:49:18.80ID:EZYX6xno
>>955
その辺りの曲が目的ならライブDVDとは違うけど魂の叫びが良いかと
GO HOMEでのその2曲はボノたんのヴォーカルがへなへなで曲飛ばしたくなる
0962名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:56:03.94ID:YqrZUz5B
GO HOMEだったら大きい店舗のツタヤに置いてる
0963名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:57:05.52ID:XWmXO4Uv
>>952
U2のライブ映像はワウワウで放送したズーTVツアーが間違いなく一番いい
0964ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/28(木) 19:04:27.34ID:ays+/bio
ライヴ語りたきゃ映像じゃなくて見に行けば(^^)?
って思うけどU2に関してはライブ映像で済ませたほうがイイんだよなぁ(^^)
来日公演だと色んな意味で手抜きが丸わかりだから(^^)
0965ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/28(木) 19:17:23.44ID:ays+/bio
あれまだやってんの?ライブで。ヨシュアトゥリーの4曲目(^^)
ライヴならおトイレタイムでDVDならトバしのアレ(^^)
まだ需要あると思ってやってんなら面白い。スゲー白けるのにな。あの曲(^^)
0966名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:57:29.89ID:uTSNyNLH
>>959
20数年前にライブエイドじゃ完全に後追いだろ

ライブエイドは36年前だからな
0967名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:18:54.05ID:ML/SnWhq
>>960
アラサーなんてガキみたいなもんでしょ
このスレでは
0968名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:30:51.29ID:ML/SnWhq
ホイミンなんでどうすんだ。
アラサーよりもっと年上でこんなことしてんだ。
0969名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:34:37.08ID:5BmyIXT5
小学生の時に全盛期を迎え、夢幻の大地に向かって閃光放っていたんだろw
0970名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:38:31.17ID:5BmyIXT5
U2に関しては他聴いてもまた戻ってくるタイプの普遍的バンドだから
小学生で聴いていたことを誇っても意味がないよね。
0971ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/28(木) 20:42:10.62ID:ays+/bio
>U2に関しては他聴いてもまた戻ってくるタイプの普遍的バンドだから

オレもそう思った(^^)
初めて聴いた小3だか小4のときは(^^)
0972名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:45:28.94ID:Xm19Vo58
>>933 U2なんてモロ大衆路線の王道ド真ん中バンドだよ馬鹿たれが
0973ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/28(木) 20:49:09.27ID:ays+/bio
たしかに小学生のオレでも聴けた(^^)
逆に今はちょっとね。そもそも何してるか知らんけど(^^)
0974名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:52:35.91ID:5BmyIXT5
>>973
ビートルズクイーンと違ってグラミー世界最多だから全然違うだろ!ミーハーw
0975名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:53:53.31ID:5BmyIXT5
アラサーとかでも昨年度のライブは初参加ばっかりだろ。
大体20過ぎぐらいから聴くバンドだからな
自分こそ前々回も普通にライブ行ってるくせによくいうわな
0976名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:55:14.23ID:ML/SnWhq
>>974
ミーハーにはそのグラミーの選定基準なんてわかるわけないだろ。wだからミーハーなんだ。
0977ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/28(木) 20:56:15.82ID:ays+/bio
ヨシュアトゥリーの4曲目がクソに同意がないの意外だわ(^^)
オレが言うから死んでも頷きたくないだけか(^^)?
0978名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:56:54.89ID:Xm19Vo58
グラミー馬鹿はキングコング西野やオリラジ中田に心酔してそうな奴
0979名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:57:09.98ID:Gqa8abeB
>>972
ベストヒットUSAでめちゃオンエアされてたよねw
0981名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:58:33.04ID:ML/SnWhq
ヨシュアの四曲目はライブ映えする名曲だろうが。
0982名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:59:44.44ID:Gqa8abeB
初めて買ったロックのシングルがクイーンの愛にすべてをだった漏れは音楽分かってないのかぁ
0983名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:00:42.70ID:ML/SnWhq
俺は前回のvertigoのときはU2どころか洋楽さえ知らなかったからな。w
持ち前のグラミー選定基準を見抜く音楽センスで今回の来日には参加できてよかったな。
俺と同世代なんかエドシーランとか聴いてるんだからなww
0984名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:01:42.16ID:Xm19Vo58
>>982 いえ、あなたはちゃんと審美眼がある
0986ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/28(木) 21:04:52.28ID:ays+/bio
いやマジで来日公演見たとかは自慢にならね〜よ(^^)
映像で見てるほうがまだ見応えあるから(^^)
0987ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/28(木) 21:09:07.17ID:ays+/bio
GO HOMEはDVD買って開けた途端箱が破損してたので評価は★ひとつです(^^)
0988名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:23:00.73ID:fnUz7hE6
>>982
クイーンのSomebody to Love超良いじゃん。俺もクイーンの中で大好きな曲だ
ただ、初めてがクイーンだと、ホモかと思うけど
0989名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:28:01.34ID:EZYX6xno
>>988
あの頃はクイーンは女が聴くものという風潮があってバカ兄に貶されたは
0990名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:32:41.67ID:5BmyIXT5
クイーンオタがこのスレにわざわざ乗り込んでくるあたりからみてよほどライブ収入とグラミーに憧れてんだろうな
0991名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:40:59.59ID:EZYX6xno
U2ファン歴段違いの大先輩様にニワカがこの言い草w
0992名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:45:56.92ID:Xm19Vo58
グラミー馬鹿はBEATLESとQUEENにコンプレックス持ちすぎだろw
0993名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:53:29.97ID:5BmyIXT5
>>992
お前だろわざわざU2スレに乗り込んできてる身分で
ここはU2スレなのもわからんの?
0994名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:55:31.46ID:5BmyIXT5
馬鹿だからわからんのだろ
U2みたいに尊敬されるミュージシャンに憧れてんだろうな洋楽ニワカが
0995名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:55:48.89ID:EZYX6xno
馬鹿がビートルズやクイーンの事を話題に出し過ぎなんだよ。
こっちだってU2繋がりでアイリッシュ系とか同時期に活躍したバンド等の話題の方が楽しいんだが。
でも馬鹿はそっちの話にはついてこれないだろ?
0996名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:57:41.09ID:EZYX6xno
>>994
おまえ馬鹿って単語使うなや。
グラミー馬鹿→馬鹿で定着しつつあるのに紛らわしいだろw
0997名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:12:15.15ID:5BmyIXT5
ビートルズクイーンなんて最初から聴いてないのに、アンチが必死に持ちだしてくるんだよな
何ならローゼズとかの同系統の話題のがはるかにマシなんだよ
批評性にせよライブ収入がU2に勝てないのは分かったから自分の巣に帰れよ。映画でもみて閉じこもってろよ。
どうせ埼玉にもこれなかったんだろ?
俺はチケットいまだにもってるからなww
0998名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:15:47.65ID:5BmyIXT5
アンチはビートルズクイーンしか知らないのかよwwww
その2つよりeaglesのほうがよく聴いてるよwwwwww
0999名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:18:45.03ID:5BmyIXT5
ビートルズクイーンを一才きかなかった卓越した音楽センスに僻む気持ちはよくわかるよwww
1000名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:19:23.39ID:ML/SnWhq
ビートルズクイーンという関係ない話題ばかりしかだせないアンチでした。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 114日 5時間 6分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況