X



トップページ洋楽
1002コメント277KB
U2 Part119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0547名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:28:32.30ID:q3/RkPlK
くだらねえ誘導だな
エッジよりロバートスミスの方が偉大なんだよみたいな
まあ馬鹿馬鹿しいw
0548名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:25:27.94ID:nrK9VbUv
>>542
作曲はほぼエッジなんだっけ
ビューティフルデイのクレジット見るとボノ単独だけど
0549名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:45:38.45ID:P/dHYRQo
ボノ単独のSing for lifeとか聴くと、バラード系はだいぶボノ単独多そう
0550名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:59:54.60ID:d1REer63
バンドのジャムにボノが歌メロを乗せるスタイルだったわ
だからシングルのB-sideとかその過程で出来たデモみたいな曲があるw
0553名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:38:48.84ID:i9UxooSf
ズーロッパのころのボノ桜井 和寿の声に似てるな
0554名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:57:13.71ID:2VI6DqsR
ノーホラの中ではマグをエッジさんが作曲したと聞いた。なるほどギター中心のアレンジですたい。
0556名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:31:09.00ID:rY4lPXWb
また邦楽信者が背伸びしてU2と同格だみたいな工作してるのか。巣に帰れ
0557名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:52:34.35ID:YCFV/e8Q
ストーンズとU2はすべてのバンドの中でも別格よな
0558名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:10:45.19ID:nrK9VbUv
ビートルズクイーンみたく世代は越えられなかったバンドって感じ>U2ストーンズ
0559名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:13:52.75ID:5oYnJj6Z
ビートルズなんてジジイ以外で聞いてる奴見たことねえ…
クイーンはオレの周りでもよくいるけど
0560名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:06:15.16ID:xx9Ixj+B
結局そこらへんは自分で楽器やってる人が多いか少ないかで全然違うんだよな
0561名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 04:18:12.24ID:terhMVxG
ビートルズは過去の遺物(貶してない)
ストーンズはおれっちと一緒に歩んできた歴史があるのよ
音楽の価値ってこういうとこぞ
人のことは関係ない

あ、U2もな
0562名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:22:18.79ID:0/wdkrVM
ビートルズは確かにいない。その意味でU2 と同じだろ
大体にして音楽理解力のある一部の情報通はU2は若い層でも知ってる

自分は30くらいだけど、クイーンは確かに周りで多少人気はあるな。その意味でクイーンだけだと思うな
0563名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:28:42.72ID:0/wdkrVM
U2 はマイルスデイビスとかジョニーキャッシュ、ハンクウィリアムズと同じくらいだな。
音楽好きは聴くよ。
一番世代を超越してるのはクイーン。しかし超越しているからといってミュージシャンとして尊敬されているわけではない。次点でエルビス、ビートルズとかだが、これは割とU2と近く、音楽好きしか聴いてない傾向だな。その意味でクイーンがダントツだね。
0564名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:52:39.35ID:jCrRVwiI
クイーンは映画のヒットも記憶に新しいからね。
10年後はちょっとわからないね。
0565名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:58:55.65ID:5bB8zJ60
クイーンのSpotifyのリスナー数ポスマロより多いんやで確かw
0566名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:02:50.27ID:5bB8zJ60
ビートルズとかU2みたいなカレッジロック系は邦楽ならともかく洋楽は中高生とかライト層聴かないからな

刺激が薄味でわかりにくいんだろう
0567名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:48:30.85ID:P2k9PDvv
U2は中産階級以上のロックだから
労働者しか存在しない日本では過小評価されてるだけ
0568名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:35:55.08ID:h15m4rvj
>>562
とはいえビートルズもU2と比べれば遥かにメジャーだろ
大学生でも英語系のサークルや洋楽聴いてる奴なら誰でも通る道だし
0569名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:55:00.34ID:CW3qWOOI
まあビートルズとかU2は中流の大学生とかオッサンだろうな、主なリスナー層は

だってあれを底辺肉体労働者とかイキった中高生が聴くと思うか?フツー
0570名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:33:11.71ID:XVgItTQn
ビートルズは、たまたま売れただけで本質にマニアックな音楽なんだよ
コード進行も他に比較対象が無いぐらい凝ってる

ジャンルを超えた「純音楽」という感じだね
0571名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:21:04.29ID:CW3qWOOI
ビートルズやU2がここまで人気あるのは音楽という文化を好むのが大学生とか文化系な人種が多いことの証みたいなもんだよ

ビートルズもU2も当時はワンダイレクションとか1975みたいな存在だったんだろーがそもそもその辺自体がガサツな人種の聴く音楽じゃないからな
0572名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:30:03.49ID:RPgV0UT4
映画とか漫画みたいな文化のほうが実は音楽より体育会系というかガサツでティーン向けの文化なんだよね
まあ向こうにも色々あるけど基本的に中高生とか底辺向けのが売れるじゃんあっちは

音楽もそういう需要はもちろんあるけどどっちかと言うと大学生向けの文化なんだよな(音楽を一番聴くのが大学生という調査がある
0573名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:57:00.45ID:P2k9PDvv
ビートルズは労働者でも聞いてるイメージだが
U2とかボブディランを聴いてるイメージは全く湧かないな
0574名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:37:55.50ID:5bB8zJ60
ボブディランは爺さんが聴いてそう
現代で若者で聴いてる奴は何か背伸びしたい奴だけだろうな
0575名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:50:59.19ID:0/wdkrVM
んなこといったらU2もそうなるだろ。別に音楽が好きならボブディランは聴くし、U2ファンなら聴いてるよ。
あとはeaglesとかも意外と聴いてる。
あんまり尊敬する風潮がないけど良いバンドだよなeaglesは。
0576名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:18:09.85ID:AAmV4XRh
>>565
サブスクはU2も他の大物(マドンナ、ガンズ)などと変わらないかった記憶
まあレッチリ、ニルヴァーナとかのが多そうだけど
0577ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/12(火) 20:02:06.98ID:1AzJ/BF7
U2ファンって、ボブディランや、イーグルスが、好きなんですね(^^)
0578名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:06:36.29ID:mumJJ7E0
ワシも知ってるイーグルス
0579ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/12(火) 20:20:38.54ID:1AzJ/BF7
「旅に出たいなぁ」とか思いつつも何の行動にも移さず
出川の充電がなんちゃらみちょうな番組見ちゃあ
その欲求を仮に満たしてるような層が好むバンドそれがイーグルス(^^)
0580名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:46:07.01ID:mumJJ7E0
ウシも知ってるカウシルズ
0581名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:54:07.13ID:0/wdkrVM
旅に出たいと思ってeaglesとか聴いたことないけどな
ドライブしながら聴いてるので、旅にしながら聴いてるが正解だな
U2はドライブ中聴かないからな
0582名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:01:03.30ID:P2k9PDvv
eaglesって日本でもそうだけど、アメリカでも同じ扱いなのかな?
0583名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:02:27.16ID:T1jy9hPN
>>561
そうだな
ビートルズやクイーンみたいな短命バンドはお呼びじゃないわ
0584名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:06:43.22ID:WD5Q+Qs6
クイーンはまあ…ハンバーガーとかカップヌードルみたいなもんだなw

あれくらいなら確かに中高生とかバカ女みたいな人種の脳ミソでも理解できそうだ
0585名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:34:06.06ID:wIs4wJHf
U2がもう老人しか聴かない懐メロだからクイーンに妬いてる
本当に優れた芸術は世代を超える
0586名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:19:56.93ID:zkHIA5Ge
U2は若い世代でも聴いてる人は聴いてるけど、ミーハー層は聴いてないだけの話だならな。
0587名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:21:00.64ID:pLSfa2Z1
アレクサにU2の曲再生するようにお願いしてるのにゆず再生しやがる
アレクサちね
0588名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:34:26.71ID:JnmH6zgP
クイーンはミーハーも聴くがU2大好きおじさんのおれも好きなんよ。けなすなや。ちなイーグルスは苦手。
0589名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:26:42.33ID:wIs4wJHf
クイーン 大衆が楽しめるハリウッド映画
U2 マニアが楽しむフランス映画
0591名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:48:29.58ID:3B9lAfkr
ラリー何やってるの?
ドラム入ってないけど
0592名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:52:15.67ID:pLSfa2Z1
>>591
Larry Mullen, Jr. – drums on 2 4 6 7 8 9 12, cymbal on 4, hand drum on 10

これは8曲目
0594名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:08:46.83ID:dVbzsZqb
>>579 ホイミン君、前々から思ってたんだけど"みちょうな"ってのは君の住む群馬の方言かね?
0596ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/13(水) 18:24:48.72ID:nd3SfglE
ID:wIs4wJHf←見たトコこいつが一番まともな耳してんな(^^)
0597名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:34:06.82ID:pLSfa2Z1
>>596
的外れもいいとこだろ。ぬけさく。
観客動員数ナンバーワンで会場で観客が大合唱してるようなバンドだぞ。
0598ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/13(水) 18:45:57.86ID:nd3SfglE
>>597

「こっちのが音数少なくてわかりやすい!」とかやってるファン層なんだろ(^^)

バカなんじゃねえの。箔の付け方と身の程が反比例してるじゃん(^^)
0599ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/13(水) 18:49:17.04ID:nd3SfglE
A「観客動員数ナンバーワン!観客全員大合唱!」
B「音が聞こえないんだけど?」
A「こっちを聴くと音がわかりやすいよ!」
A「観客動員数ナンバーワン!観客全員大合唱!」

なんだこれ(^^)
0600名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:53:19.75ID:pLSfa2Z1
>>598
U2のどこがマニア向けフランス映画なんだよぬけさく
0601ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/13(水) 18:57:38.80ID:nd3SfglE
あのフランス映画にありがちな
「ここからどう盛り上がる見せ場が来るんだろう」ってなんとなく眺めてて
気付いたら映画終わってる感じとか、似てるじゃん(^^)
0603ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/13(水) 19:01:38.22ID:nd3SfglE
「あ、一応この部分がこの映画の盛り上がり的な部分だったワケね。ハイハイなるなる」的な(^^)

U2は歩み寄る能動性が必要な部類だね(^^)
言い換えると貧乏性の楽しみ方に適した音楽なんだと(^^)
その貧乏性を「聴き込む」なんて大義名分に落とし込みたがるお前らには都合が良さそうなバンドと言える(^^)
0604ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/13(水) 19:11:32.50ID:nd3SfglE
正直U2のドラムとベース程無味無臭に徹してるようなプレイヤー挙げて
「ここで演ってるよ!」なんて話題作りにしたって芸が無いにも程があるよな(^^)

挙句にゃ「聴こえないんだけど?」とか。この一連の流れ地味にスンゴイ面白かったわ(^^)
0605名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:16:33.33ID:pLSfa2Z1
あほかお前
痛いとこ突かれたからって全然関係ない書き込みに粘着してんじゃねーよ
0607名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:20:08.07ID:ldcTGX01
基地外は相手しても無駄
NGで良い
0609ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/13(水) 19:28:51.31ID:nd3SfglE
>>605-606

いやいやいや(^^)
泳がせとくだけでオモしろい奇形魚は眺めてるだけのスタンスだったのに
絡んで来たのお前じゃん。オレは健常者を褒めただけだぞ(^^)

痛いトコ突かれると反応する習性ってなら、まさにお前が示したそれがまさに、じゃないのかな(^^)
0610ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/13(水) 19:32:37.54ID:nd3SfglE
妨害発狂ノイズが挟まっちゃったからもう一回言っとこう(^^)


ID:wIs4wJHf←見たトコこいつが一番まともな耳してんな(^^)
0611ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/13(水) 19:35:45.18ID:nd3SfglE
お前らは何の個性もない演奏に
奏者の名前だけに釣られてロクに聴こえてもいない音源を
ありがたがってワイワイやってんのが分相応ってワケよ(^^)

高尚なこっちのステージに口挟んで妨害しないでくださいね。くれぐれも(^^)
0612名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:45:58.23ID:yeGUj1I0
U2は確かに味付けが上品すぎるというか作風が真剣すぎて最近あんま聴いてないかも
ビートルズとかオアシスのほうが適度にポップで気が抜けてるから聴いてる気がする

でもそんなオレでもクイーンは安っぽすぎて無理w
0613名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:49:09.73ID:yeGUj1I0
U2は売れるヒューマンドラマなんだよね
でもそーいうのっていつも見てると疲れるじゃん?

ビートルズは軽い恋愛コメディ漫画みたいな
クイーンは大味ハリウッド映画だな確かに
0614名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:56:36.77ID:yeGUj1I0
アート系フランス映画というより売れるヒューマンドラマ映画だと思うU2は

ショーシャンクとかフォレストガンプ的な

クイーンはアベンジャーズとかスターウォーズとかそういう系(本人たちはスターウォーズ嫌いらしいが
0615名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:03:58.09ID:qsYLcQMo
クイーンは世界に捧ぐ辺りを境にイメージがかなり変わったからなあ。後から全体を俯瞰するとそういう印象になるのは仕方ない。
自分もボディランゲージで「せっくしぃいばっでーいぇいええー!」って絶叫するとこは笑っちゃったもん。
0616名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:05:24.71ID:yeGUj1I0
まあクイーンは初期はビジュアル系やしな
0617名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:07:33.26ID:dVbzsZqb
>>601 キミ、それじゃまるでU2の音楽が「雰囲気だけで中身はカラッポ」みたいじゃないか
0618名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:10:52.47ID:yeGUj1I0
そーいうのはフランクザッパとかポストロックみたいのでいいよ

U2はあくまで売れ線やしね
0619名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:38:05.94ID:PgczU7NB
Emmylou Harrisのそのアルバムってラリー参加だけじゃなくダニエルラノアのプロデュース
U2の熱心なファンなら高確率で押さえてるアルバムかと
0620名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:50:13.64ID:0jTeFTPZ
U2は評論家のためのアーティストだから
ボブディランとかと同類のアーティスト。
クイーンとは似ても似つかない
0621名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:57:26.56ID:w8LRfuJ/
>>620
つまりお前らは全員置いてけぼりなわけだw

自分でクイーンが分相応ですって申告するマヌケ
0622名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:59:45.04ID:0jTeFTPZ
U2、ベートーヴェンはアメリカの難関大でも人気あるが
クイーンとかは全く人気がない
0623名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:36:59.30ID:0jTeFTPZ
ショーシャンクの大衆性とフランス映画の批評性を両方を備え持つ地上の星。それがU2である。
0624名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:33:11.68ID:Uqot7FhG
正確に言うと10年以上前までは間違いなくショーシャンクみたいな大衆性あったけど
今はもうフランス映画みたいな一部の音楽好きだけが聴いてるバンドでしょ
0625名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:54:04.48ID:PgczU7NB
ショーシャンクって公開当初あんまヒットしなかったけどな。興行収入はトントン。評論家の評価だけ高かった。
日本ではレンタルに落ちてきた時にごり押しされて人気が徐々に広まった感じ。
大衆性の象徴とは言えない。
0626名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:58:01.54ID:56sNedHn
ティムロビンスってデッドマンウォーキングの時に
エディヴェーダーとヌスラットファテアリハーンにデュエットさせたりして
かなりの音楽マニアだよね
グランジとカッワーリーを融合させようとしてたわけで
ジェフバックリーがもうすでにやった後ではあったんだけど
0627名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:03:00.10ID:AlK140hC
そもそもショーシャンク自体がもう若者知らんからな…
0628名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:41:18.81ID:Uqot7FhG
さすがにショーシャンクレベルなら映画に多少興味あれば名前くらい誰でも聞いたことあるわ
0630名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:51:52.43ID:ds1JK+rf
>>628
もうその話はいいよ
映画での例え自体ちょっと無理があったようだ
0631ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/14(木) 18:03:42.58ID:zb3Mq8VG
U2の音楽性はフランス映画だけど
U2ファンがショーシャンクとかフォレストガンプ好きそうなのはなんかわかるわ(^^)
クッソ保守的なチョイスのつまんねーヤツ丸出しの道選ぶ感じ(^^)
0632ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/14(木) 18:09:07.23ID:zb3Mq8VG
オレの評価で言えばフォレストガンプやショーシャンクより
鬼滅の刃無限列車編のほうが100倍面白いよ(^^)
あと葛城事件と南国料理人も面白かった(^^)
0633名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:11:52.69ID:UulqNJEX
そもそもパンクやニューウェーブ上がりのバンドとその信者たちが、
高尚ぶったりするのは大きな間違いだと思う
0634ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/14(木) 18:13:15.19ID:zb3Mq8VG
あとねぇ、SAWの1は初見で爆笑したから好き(^^)
んでターミネーター2と、セッションも好きだし
ボヘミアンラプソディは映画館で6回は見たかな(^^)
0635名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:16:32.54ID:PgczU7NB
むしろそんな高尚なバンドを理解できる俺最高!まで言い切ってくれればまだ微笑ましいんだけどな
そういうのは高校生位までにして欲しいです
0636ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/14(木) 18:18:14.78ID:zb3Mq8VG
ファンが支持するバンドを高尚って訴えて何の問題があんだよ(^^)
そういう切磋琢磨が文化を構築して行くんだろ(^^)

その姿勢が評論家ウケをベースに見る映画(ショーシャンク)も音楽(U2)も
決めてる連中と一体何が違うっていう話だよね(^^)
0637ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/14(木) 18:24:31.69ID:zb3Mq8VG
>>635
お前ダメだわ(^^)


「理解できる俺最高!」からのどこまで弁論出来るかが成人の証拠なんで(^^)

「理解できる俺最高!」だけで微笑ましいとか言ってる時点で精査判断能力がねーじゃん(^^)

そういうの無駄に歳食ってるって言うんだよ(^^)
0638ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/14(木) 18:34:02.48ID:zb3Mq8VG
マウントはマウントが取れる領域に達してからにしましょう(^^)

オレの映画趣味に共感できるタイプだったら、素質あり。かも知れないけどね(^^)
0639名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:21:10.06ID:1tXcHDnd
>>633
鬱は現地じゃただの懐メロポップバンド扱いなのに痛い勘違いしてるジャップがいるからねここ
0641ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/01/14(木) 22:19:46.35ID:zb3Mq8VG
もうちょっと映画の話するけど(^^)

あの、多分シックスセンスあたりからなのかな(^^)?
宣伝文句に「衝撃のラストを見逃すな!」「ラスト20分で世界が変わる!」みちょうなのがアホっぽいのが定番なったの(^^)
鬼滅の刃の映画宣伝はそれと真逆でラストの見どころをあえて伏せててこの結果を出したのが痛快だったね(^^)

まぁふつーに考えてラストが一番盛り上がるなんてどの映画でも当たり前の話なんだから
わざわざそんなん宣伝文句にするって要はどんだけ見どころねーんだって言ってるようなもんだからな(^^)
0642名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:55:09.05ID:w8LRfuJ/
そういや風俗嬢もクイーン好きだって言ってたな
ミーハー?関係ないよ
23歳可愛くてナイスバディ。つまり正義だ
0643名盤さん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:50:10.86ID:pbQlh97p
ホイミンを知らない人がいるってちゃんと新規のファンを獲得してるんだねw
0644名盤さん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:17:48.56ID:HQY1ZBY9
>>639
約一名の基地外ファンな
グラミーやらベートーベンと同格だの
0646名盤さん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:42:23.61ID:OSynlkfn
>>624
いつ頃?
how to dismantleぐらいまでの話?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています