X



トップページ洋楽
1002コメント419KB
なぜ、ブラックミュージックは日本で廃れたのか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名盤さん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:44:17.21ID:9IiYEkEd
2009年はビヨンセがサマソニのヘッドライナーだったのに

ビヨンセが『SUMMER SONIC 09』ヘッドライナーに決定
https://okmusic.jp/news/3850
0837KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 14:49:34.89ID:WR9Y+Csb
日本人にブラック・ミュージックがわからないって事じゃないんだよね
00年代に消費し尽くして 「 飽 き た 」 という表現が的確だな
0838名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:52:23.45ID:yiDgtAJp
>>834
だからビヨンセ的なザ・エンタメな黒人自体が事実上壊滅してるからだろっての


ブルーノマーズやアリアナみたいな非黒人が、日本人好みの「ちょい古い黒人的なノリ、歌い回しのブラックミュージック」をやって人気なわけよ

多くの人が彼らを黒人だと思ってるし(つかお前も思ってたじゃんw)


ブルーノマーズはさいたまアリーナ4デイズやってるから余裕でドーム公演クラスの集客はしたよな
0839KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 14:59:12.77ID:WR9Y+Csb
ブルーノはこんなポリスみたいな曲を作って

Bruno Mars - Locked Out Of Heaven (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=e-fA-gBCkj0

Bruno Mars - "So Lonely," "Message In a Bottle" (Sting Tribute) | 2014 Kennedy Center Honors
https://www.youtube.com/watch?v=lXX8ZWuVQRI

スティングの前でポリスのカバーしちゃうぐらいのロック厨だけどなw
08401
垢版 |
2021/01/09(土) 15:03:12.70ID:jOs/r75I
ブルーノ・マーズはなんでもござれだろ。
ジミヘンのFireやプリンスのLet’s Go Crazyのカバーもやってた。
0841名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:04:22.21ID:yiDgtAJp
>>839
それ言ったらエドやジャスティンなんかブラックミュージックに寄せまくってるじゃん
0842KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 15:04:46.70ID:WR9Y+Csb
しかしドレイク日本で人気無さ過ぎて若干引くわ

ドレイクのアルバム売上ランキング | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/prof/492785/rank/album/

サンク・ミー・レイター 61位
テイク・ケア 62位
ヴューズ 97位
ナッシング・ワズ・ザ・セイム 83位
スコーピオン 90位
イフ・ユーアー・リーディング・ディス・イッツ・トゥー・レイト 188位

これじゃ赤坂ブリッツも埋まらないだろ・・・w
ここまで人気無いのはもはや一種の才能だな
08431
垢版 |
2021/01/09(土) 15:07:41.83ID:jOs/r75I
今時、ホワイト・ブラック関係なく洋楽聴いてる若者なんかいんのか?
0844名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:08:11.11ID:yiDgtAJp
>>842
お前の大好きなポストマローンは
ハリウッズブリーディング 81位  
ビアボン&ベントレーズ 162位  

でもっと低い

海外じゃドレイクより売れちゃってるのに



つまり人種関係ねーじゃん
0845KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 15:11:30.54ID:WR9Y+Csb
マルーン5のアルバム売上ランキング | ORICON NEWS

ソングス・アバウト・ジェーン 42位
ソングス・アバウト・ジェーン スペシャル・エディション 21位
イット・ウォント・ビー・スーン・ビフォー・ロング 3位
ハンズ・オール・オーヴァー 3位
オーヴァーエクスポーズド 5位
X4位
シングルス 6位
レッド・ピル・ブルース 10位

逆に面白いのがマルーン5で、日本で人気が出始めたのが2010年代に入ってから
あきらかにYouTube効果なんだよな
0846名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:11:38.34ID:hgFQEnfi
>>821
また勝手に決めつけてるが
そんなことはないぞ
0847名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:14:44.93ID:yiDgtAJp
ウィークエンドは

スターボーイ 49位
ビューティビハインドマッドネス 37位
アフターアワーズ  41位

でポストマローンよりは人気ある

海外での人気はポスマロ>>>ウィークエンドだが
日本では逆
0848名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:18:39.29ID:hgFQEnfi
>>832
お前が一番海外ではって言ってないか?
08491
垢版 |
2021/01/09(土) 15:21:52.29ID:F1fvIHv9
ここ数年内に日本国内でヒットした洋楽曲なんてあんの?
知らんから教えてほしい。
08501
垢版 |
2021/01/09(土) 15:27:14.85ID:F1fvIHv9
マジで思いつく最近の洋楽ヒット曲はアナ雪ぐれーだわ。
0851KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 15:47:15.07ID:WR9Y+Csb
洋楽の目ぼしいアーティストのオリコン10位以内に入ったアルバム一覧

レディ・ガガ
ボーン・ディス・ウェイ1位 ザ・モンスター2位 ザ・フェイム6位

コールドプレイ
美しき生命3位 マイロ・ザイロト3位 X&Y6位 ゴースト・ストーリーズ7位
ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズ7位 エヴリディ・ライフ10位

エド・シーラン 
÷(ディバイド)5位 No.6 コラボレーションズ・プロジェクト6位

テイラー・スイフト
レピュテーション2位 レッド3位 1989 3位 ラヴァー3位 スピーク・ナウ6位
フィアレス8位

アリアナ・グランデ
デンジャラス・ウーマン2位 ザ・ベスト2位 マイ・エヴリシング3位 ユアーズ・トゥルーリー3位
スウィートナー5位

ジャスティン・ビーバー
マイ・ワールズ3位 パーパス7位 ビリーヴ7位 アンダー・ザ・ミスルトウ7位

ブルーノ・マーズ
24Kマジック3位 アンオーソドックス・ジュークボックス5位

アデル
21 4位 25 7位

白人アーティストは普通に日本でも売れてんだよ
だからいつも明らかに「黒人が避けられてる」と言ってるだろう
0852KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 15:47:48.77ID:WR9Y+Csb
>>849
ビリーのバッド・ガイは普通に日本でもヒットしたよw
08531
垢版 |
2021/01/09(土) 15:50:37.01ID:64WXbff7
>>852
何百万枚売れたの?
0854名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:14:46.15ID:yiDgtAJp
>>853
7位  ゴールド10万枚


ちなみに
ファレルウィリアムズのハッピーは

5位 50万枚 
08551
垢版 |
2021/01/09(土) 16:29:45.73ID:AXMgLD8l
10万枚か。
少なくね?

ファレルのHappyは7年前じゃん。
もう売れてねんだろ洋楽。
08561
垢版 |
2021/01/09(土) 16:31:00.42ID:AXMgLD8l
自分はUSインディーズばっか聴いてた人間なんで売上至上主義じゃねえから売上少ないからってディスるつもりは全くない。

でも10万枚でヒット、っつーのは疑問だな。
ミリオンだったら太鼓判、50万枚もOKな感覚。
08571
垢版 |
2021/01/09(土) 16:33:14.01ID:AXMgLD8l
それとオリコン順位なんだけど、それってその時その時の相対比較での順位でしょ?

極端な話、その時他のアーティストが不人気なのばっかだったら順位上がるわけじゃん。
なので売れたCDの総枚数の方が客観性高い。
0858名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:34:21.49ID:yiDgtAJp
ちなみにビリーのアルバムは11位

ヒット曲出してワイドショーレベルで盛り上げた割には意外と低い


やはり今のアメリカの最先端の
暗い音が避けられてると見る方が正解だと思うね

>>851のメンツは2010年代の最先端て感じがしない

エド、ガガ、テイラー、ジャスティンマルーン5などは、「日本人がこうあって欲しい洋楽」をやってくれてるからまだウケる


ファレルのハッピーは
10年代の黒人としては超珍しく
明るく楽しい、日本人にもわかる洋楽で
日本でも2プラチナのヒットとなった


10年代に世界的ビッグスターになったポストマローンは日本ではスルー状態

ビリーアイリッシュもイメージほど売れてない

ーーーー

海外では鬱ラップ、鬱R &Bに世代交代した感はあるが、
日本では鬱とかチルがが全然合わないか浸透してないんだよ
08591
垢版 |
2021/01/09(土) 16:42:39.92ID:AXMgLD8l
その感覚はめちゃめちゃ分かる。
08601
垢版 |
2021/01/09(土) 16:48:32.15ID:AXMgLD8l
自分は2000年代から新しい曲が聴けなくなった。
楽曲が内向きになっていって、外にほとばしるようなエナジーが感じられなくなったから。
特にヒップホップ勢。

ロック勢はシガーロスやゴッド・スピード・ユー・エンペラーなんかも評価されてたけどイマイチ乗れなかったな。
08611
垢版 |
2021/01/09(土) 16:52:11.48ID:AXMgLD8l
ゴッドスピード・ユー!・ブラック・エンペラーの間違い。
2000年代よりもうちょい前だな。
08621
垢版 |
2021/01/09(土) 17:01:05.16ID:AXMgLD8l
これは1990年代後半〜2000年代にグローバル化が進み出した反動で内向きになっていったんじゃないかと考えられる。

世間ではインターネットだ新しい産業革命だと言われても、足元は移民や差別問題があってアーティストはそっちに目を向けてたんじゃないか。
08631
垢版 |
2021/01/09(土) 17:11:58.63ID:AXMgLD8l
洋楽の音の傾向が変わったのは海外の世の流れがあり、日本はそれに合わなかっただけで、洋楽が悪いとか日本人の感性が悪いとかの話にはならない。

その間、改善が大得意な日本人は洋楽の穴を埋めるようなJPOPを作り市場はある程度満たされた、と。

んでその賞味期限が切れたところに入ってきたのがKPOP。

こんな感じか。
08641
垢版 |
2021/01/09(土) 17:17:09.64ID:AXMgLD8l
チャイルディッシュ・ガンビーノのThis is AmericaのMV見て心の底から共感できる日本人なんてほとんどいねーよ。
0865名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:22:34.75ID:yiDgtAJp
地味、内向きになった、という面は
日本もそうなんだよね

ただ、海外勢のような
無感情ぽいトラップやマンブルやチルでなく
吉田拓郎系列な歌謡味フォークとか
共感系Jポップという形であらわれてるな

温かみやつながりみたいのが大事なんだろな

USは殺伐としとるからなあ

KPOPは普通に元気が欲しい層向けだね
USもJポップも今はその部門が弱いので
世界一「外向き」を頑張ってるジャンルなんだろう
08661
垢版 |
2021/01/09(土) 17:40:47.77ID:AXMgLD8l
>>865
日本もそうなのか。
全く聴いてないから知らなかった。

この年末年始に見つけたミレニアム・パレードとかニガミ17才とかは結構いいと思ってる。

USは確かに殺伐モードだな。
20年ぶりに聴いたヒップホップで、ケンドリック・ラマー(初聴き)がコンプトン出身であり、コンプトンが未だギャング社会だと知って慄然としたよ。
30年前のN.W.Aの時から変わってないのか・・と。
0867名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:23:54.97ID:js3xngfA
アメリカで売れてるようなK‐POPは思いっきりトラップに寄せてる
BTSとかBLACKPINKとかモロにそうでしょ
日本で売れてるK‐POPも同じ
日本のJ‐POPアーティストもジャニーズにしてもLDHにしても三浦大知にしても後期の安室奈美恵にしてもシングルで切るような曲はトラップに寄せてる
Da PUMPはあいも変わらずユーロビートノリだけどw
最初期の宇多田ヒカルあたりから始まって日本ではアイドル系やロック系を除いてブラック・ミュージックの要素を取り入れるのはポップの本流になってる
0868名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:23:58.46ID:yiDgtAJp
殺伐という点では
シカゴドリルも怖い


https://youtu.be/vdeMVRC8EuA

トラップから派生してるけど
どこかのほほんとしたアトランタ勢とかと違い
ダーク臭がキツい
どんだけ闇深いねんお前らという 
0869名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:30:15.30ID:js3xngfA
新世代の日本のトップのロック・アクトはむしろ今までの傾向とは逆にヒップ・ホップ以降のブラック・ミュージックの影響を語るアーティストが増えてきた
King Gnuはア・トライブ・コールド・クエストやロバート・グラスパーやケンドリック・ラマーなどの影響を語ってる
0870名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:36:02.43ID:js3xngfA
>>867
アムロはそうでもないかw
むしろシングルよりアルバム収録曲だな
0871名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:50:10.70ID:s6ob6A27
DREAMS COME TRUEあたりから始まってるのかな
あれは(いちおう)アース, ウィンド&ファイアとかシャーデーを目指してるんだからさ
0872名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:54:30.13ID:s6ob6A27
UAとかJUJUとかMISIAとかAIとか明らかにそっち(ブラック)系でしょ
ほかにも枚挙にいとまがないからいちいち挙げないけど
男性はともかく女性ヴォーカルはそういうのが主流の一つを成してるだよね
0873名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:56:17.74ID:/Ysf79Mv
×一つを成している
○一つを形成している
0875名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:48:43.89ID:Qgi0JpWW
いまもiriとかririとかおるやで
大ヒットはしてないけど
0876名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:55:19.71ID:bDjR2dkr
ヒップ・ホップ/トラップはジジイしか聴いてないというか世界的にはキッズが主なメイン層(日本ではキッズはどのみちブーン・バップもトラップも聴いてない)
ジジイしか聴いてないのはむしろロックとかアメリカーナ
若年層が聴いてるトラップ──あるいはいまだ見ぬその発展系としての音楽──は先細りの心配がないが、年寄りしか聴いてないロックはリスナー人口の高齢化および減少にともなって今よりもっとマイナー化する
かつての60〜70年代クラシック・ロックや70〜80年代パンク/ニュー・ウェイヴや80〜90年代オルタナティヴ・ロックのように
レディオヘッドなんかはすでに化石化し始めている
0877名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:59:58.08ID:bDjR2dkr
>>875
そうですね
そういうブラック系の系統はメインストリームのいち潮流として、厳然と存在し、主流(伝統)の一つになってますね
男性も売れてない人ならたくさんいるでしょうね
0878KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 20:09:23.98ID:WR9Y+Csb
>>876
>ジジイしか聴いてないのはむしろロックとかアメリカーナ

そうじゃなくて、アメリカ人は20代後半以降は元々カントリーなどのルーツジャンルに移行する
その中にクラシック・ロックなども含まれるだけ
他にもクラシック、ジャズなどもあるし

ヒップホップをいつまでも聴き続けるのは相当なモノ好き

お前の視界には「10代のトレンド」しか入ってなくて
そいつらが 「 30代40代になった時に何を聴いているか 」 という視点がスッポリ抜け落ちてるんだよ
0879KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 20:10:38.95ID:WR9Y+Csb
だからロックの巨大フェスは世界中にあっても、ヒップホップの巨大フェスは北米以外では開催されないんだよ
ヒップホップは遅くても20代後半でジャンルごと「卒業」するジャンルだからな
0880KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 20:17:05.57ID:WR9Y+Csb
>>875>>877
>ブラック系の系統はメインストリームのいち潮流

iriの売上ランキング | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/prof/500078/rank/

24-25 56位
Only One 93位
Watashi 103位

最高位「56位」がメインストリーム?w
iriもソニーがCMとかにねじ込んだものの全く売れなかった
0881KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 20:18:04.15ID:WR9Y+Csb
日本ではハッキリ言ってR&Bとかは 「 聴いてる人 」 自身も日陰の人扱いだからな
センスの無い人扱いというか
0882KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 20:18:57.42ID:WR9Y+Csb
ここらへんのアーティストはカルチャーとして拡がりもないからね
サブカルでもないし、着てるファッションもダサいし
むしろ「音楽オタク」的な扱いだわな
0883名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:23:43.21ID:+QNPVk95
日本人は重度の青春中毒だから、それっぽいロックバラードしか流行らん
アニソンとかドラマの主題歌みたいな
0884KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 20:24:50.26ID:WR9Y+Csb
ミーゴスなんか大して売れてないってのが分かるよね

ロック、アメリカーナ
TWENTY ONE PILOTS BLURRYFACE 4x Multi-Platinum | January 23, 2019 None Standard 4 Million
CHRIS STAPLETON TRAVELLER 4x Multi-Platinum | July 24, 2019 None Standard 4 Million
THE LUMINEERS THE LUMINEERS 3x Multi-Platinum | April 16, 2018 GROUP Standard 3 Million

ヒップホップ
KENDRICK LAMAR DAMN. 3x Multi-Platinum | May 10, 2018 SOLO Standard 3 Million
TRAVIS SCOTT ASTROWORLD 3x Multi-Platinum | November 25, 2019 None Standard 3 Million
MIGOS CULTURE II 2x Multi-Platinum | December 14, 2018 None Standard 2 Million
XXXTENTACION ? 3x Multi-Platinum | September 15, 2020 None Standard 3 Million
JUICE WRLD GOODBYE & GOOD RIDDANCE Platinum | December 5, 2018 None Standard 1 Million

ルミニアーズより売り上げ下だし
白人だけの売り上げならラップは10万枚もいかないだろう
0885KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 20:25:42.05ID:WR9Y+Csb
>>883
違うよR&B系は 「 音楽レベルが低いから 」 売れないんだよ
ただのカラオケソングだし
0886名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:29:22.25ID:03N8W7cq
こんな議論してるの日本だけだろな
単純に日本は遅れてるか保守的なだけだと思う
08871
垢版 |
2021/01/09(土) 20:30:41.49ID:md+y2NxO
>>884
お前さあ。
俺の質問「ビリーのバッド・ガイは何百万枚売れた?」に答えろや。
08881
垢版 |
2021/01/09(土) 21:04:12.92ID:J0nAVSXg
>>884
答えないのか?
したらお前の主張「日本でもまだまだ洋楽は聴かれてる」をお前自身が否定することになる。
08891
垢版 |
2021/01/09(土) 21:06:22.29ID:J0nAVSXg
過ちを認めるんなら、とっとと訂正して謝罪しろ。
0890名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:09:55.16ID:T+R3hbLV
>>880
あのさあ

>>875

>大ヒットはしてないけど

て書いてあるじゃん
大ヒットしてるDREAMS COME TRUE、安室奈美恵、宇多田ヒカル、MISIAとかはどう説明すんの?
売れてるのはまだたくさんいるわな
都合の悪いところはスッ飛ばしてんじゃねえよ
0891名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:15:52.82ID:T+R3hbLV
あとブラック系の影響受けてるここ最近のジャニーズとLDHとか若手のロック・バンドとか、そのほとんどがアメリカ進出するためにトラップ取り入れてるK‐POP勢はどう説明すんだよ
お前の説明ではK‐POPはロックだとかいう大ウソだったよな
今時NiziUだってトラップぽい曲でラップしてるんだぞコラ
0892名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:28:41.86ID:T+R3hbLV
アメリカでもアリアナ・グランデみたいなアイドルがわざわざ肌の色を黒く焼いて容姿を黒人に似せてまで売ってるし、ブルーノ・マーズはサウンド的にブラック・ミュージック丸パクだわな
アイドル系だとジャスティン・ティンバーレイクはプロデュースは完全にティンバランドやファレル・ウィリアムズをはじめとするヒップ・ホップ系のプロデューサーに丸投げしてるし、ブラックの要素を取り入れてるアイドルといえばジャスティン・ビーバーもそうだ
0893名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:33:43.76ID:T+R3hbLV
都合が悪くなるとすぐに逃走するか、反論にもなってない──議論の本質からずれた──的外れな揚げ足取りをするためにつまらないデータを必死でググって探すのがこいつの行動パターン
0894名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:01:18.17ID:xyc2lkSE
K‐ポップが参考にしてるのは今も昔も完全にR&B/ヒップ・ホップでロックの割合は相対的に低い
日本も同じでアイドルソングはR&Bが基調で筒美京平の名前を出すまでもない
ジャニーズ事務所の中でロックをやると男闘呼組みたいに目立つ
元アイドルのビートルズは黒人音楽のカヴァー(パクリ)から出発しポップ・ミュージックを発明し、ローリング・ストーンズは60年間黒人音楽のカヴァー(パクリ)をやり続けている
0895KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 22:04:23.36ID:WR9Y+Csb
クリス・ステイプルトンが400万枚売れてる意味は大きいのだよ
カントリーって大してメディアで扱われるジャンルじゃないし、ポリコレにも反する曲ばかりなのに
あれだけ大メディアで宣伝しまくってたケンドリック・ラマーより売れてるわけだからね

CHRIS STAPLETON TRAVELLER
4x Multi-Platinum | July 24, 2019 None Standard 4 Million

実際カントリー聴いてるのは30代〜の白人限定だろう
でもそんな限定的なマーケットで、全世代相手にアピールしたラマーより売れた事実はデカい

人間の人生は0歳〜20代より30代〜80代の方が長いのだから
0896KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 22:06:31.12ID:WR9Y+Csb
>>893
どんなアングルから見てもスレタイの 「 ブラック・ミュージックは日本で廃れた 」 という趣旨は全く揺るがないw
故にお前らもこの国では「ダサい中年」でしかない
そこは諦めろって事だよ

ラップなんて聴いてても日本では洋楽マニアだとは思ってくれないのだ
0897KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 22:15:00.72ID:WR9Y+Csb
こういうの見てみろって
日本人はクラシック教育を受けた人が多いんだよ

【駅ピアノ】帰宅ラッシュに「鬼滅メドレー」弾いたら、駅がヤバいことになったwww【鬼滅の刃】(紅蓮華/竈門炭治郎のうた/炎) Demon Slayer Kimetsu no Yaiba gurenge
https://www.youtube.com/watch?v=MFZK6f0b8SQ

【ストリートピアノ】駅で「紅蓮華」を弾いたらこども達が合唱して奇跡的な演奏になった!?/?Demon Slayer:Kimetsu no Yaiba-“Gurenge”
https://www.youtube.com/watch?v=FfimGwd4WVM

ピアノが弾ける時点でラッパーなんかより音楽レベル上なのよ
一般人の価値観ってこうよ

ストリートピアノ弾ける一般男子>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>ドレイク

だからw
0898KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 22:18:07.84ID:WR9Y+Csb
もうSNSが普及した時点で一般人も有名人も無い
トランプ大統領も一般人ニートも平等、だからトランプのアカウントも凍結されたでしょ

何億回ストリーミングされようと 「 ラップしか出来ない黒人のオッサン 」 が崇められることはない
今は「ピアノ弾けるコンビニ店員」の方がプロのラッパーより格上なんだわw
だから黒人は日本では相手にされないんだよ
0900KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 22:24:12.46ID:WR9Y+Csb
ヒスパニックの連中なんてピアノ見たこともないんじゃない?
09011
垢版 |
2021/01/09(土) 22:24:50.72ID:tTU8YWoc
>>895
そんなクソどうでもいいことより俺の質問に答えろ。
0902KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 22:24:57.30ID:WR9Y+Csb
移民ってクラシックというジャンル自体を知らなさそうだもんな
かわいそうな連中だわ
0904KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 22:32:48.95ID:WR9Y+Csb
こんなの今さら復習するけどさ

2020年ダントツに高いセールスと評価を勝ち取ったテイラーの「フォークロア」だが
これはザ・ナショナルというインディバンドのギタリストがプロデュースした作品だったんだよ

Taylor Swift ? mad woman (Official Lyric Video)
https://www.youtube.com/watch?v=6DP4q_1EgQQ
Taylor Swift ? hoax (Official Lyric Video)
https://www.youtube.com/watch?v=ryLGxpjwAhM
Taylor Swift ? seven (Official Lyric Video)
https://www.youtube.com/watch?v=pEY-GPsru_E
Taylor Swift - cardigan (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=K-a8s8OLBSE
Taylor Swift ? invisible string (Official Lyric Video)
https://www.youtube.com/watch?v=OuFnpmGwg5k
Taylor Swift ? exile (feat. Bon Iver) (Official Lyric Video)
https://www.youtube.com/watch?v=osdoLjUNFnA

The National - 'Light Years'
https://www.youtube.com/watch?v=5FQtSn_vak0
Nobody Else Will Be There
https://www.youtube.com/watch?v=jUFhgORw4T4
Born to Beg
https://www.youtube.com/watch?v=Dro6ZthWT6U
The National - 'Carin at the Liquor Store'
https://www.youtube.com/watch?v=eEe_yCVLQSc

本家ザ・ナショナルの曲でも彼のピアノが曲の骨子になってる場合が多いんだけど
テイラーは元々インディ好きなんだよね

彼女も20代まではR&BやEDMを取り入れたサウンドを展開していたが
やはり30代に入って方針転換をしたよね
09051
垢版 |
2021/01/09(土) 22:34:16.25ID:tTU8YWoc
>>904
そんなことよりお前の主張「日本でもまだまだ洋楽は聴かれてる」の根拠を言え。
0906名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:34:44.71ID:bBToScdC
ケンドリック・ラマーよりカントリーのおっさんが売れてるつーても400万枚と300万枚の100万枚差じゃ大して差はないだろ
ケンドリックのほうが50万枚とか100万枚だったら「負けてる感」あるけど
Mrgosが大して売れてないってのもピンとこない
アングラなトラップで200万枚ってメガヒットだろ
お前もしカントリーのシンガーのアルバムがダブルプラチナムセールスだったら狂喜乱舞して自慢するだろ
まあ他人のふんどしなんだけどさ
0907名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:37:15.62ID:bBToScdC
>>899
お前KOHH大好きだろ?
某通販サイトのレヴューで絶賛してるじゃん
0908名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:40:23.34ID:bBToScdC
何枚かのアルバムに★5つ付けてるじゃん
ね、TTくん
0909名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:44:54.06ID:bBToScdC
>>898
トランプ支持者の陰謀論者だったのに失脚したら手のひら返しワロタw
過去の人=パンピーになったら吐いたツバ飲み込むケツの軽さw
0910KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 22:45:12.07ID:WR9Y+Csb
>>905
オリコンの2019年データから洋楽だけを抜粋するとこんな感じ

https://www.oricon.co.jp/confidence/special/54091/

ストリーミング
13位 Shape of You エド・シーラン
30位 bad guy ビリー・アイリッシュ
36位 I Don't Care エド・シーラン & ジャスティン・ビーバー

デジタルアルバム
4位 Bohemian Rhapsody (The Original Soundtrack) クイーン
14位 Queen Jewels クイーン
27位 Greatest Hits クイーン
36位 TIM アヴィーチー

アルバム
10位 ボヘミアン・ラプソディ(オリジナル・サウンドトラック) クイーン

合算アルバム
42位 ジュエルズ クイーン

当然のように黒人アーティスト0人w
今の日本人が最も好む洋楽アーティストはエド・シーランって事だな
0911KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 22:49:41.84ID:WR9Y+Csb
去年はビリーがデジタルアルバム総合で8位に入ってる

2020年
https://www.oricon.co.jp/special/55671/2/
デジタルアルバム
8位 WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO? ビリー・アイリッシュ

一応ブレイク扱いでいいだろうな
09121
垢版 |
2021/01/09(土) 22:50:19.40ID:DS/pJxXA
>>910
ストリーミングたった3曲しかねえのに何言ってんの?
09131
垢版 |
2021/01/09(土) 22:52:19.58ID:DS/pJxXA
>>910
クイーンなんて30年前のバンドじゃねえか。
09141
垢版 |
2021/01/09(土) 22:52:57.35ID:DS/pJxXA
>>911
1人だけかよ。
09151
垢版 |
2021/01/09(土) 22:54:36.21ID:DS/pJxXA
>>911
結局ビリーは日本で何百万枚売れたんだ?
09161
垢版 |
2021/01/09(土) 22:57:19.78ID:DS/pJxXA
語るに落ちるとはこのことだな。
日本で洋楽は売れてねえ。
KPOPの方が売れてんじゃねーの。
0917KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 22:58:06.86ID:WR9Y+Csb
>>913
クイーンはボヘミアン・ラプソディという映画になったから、その波及効果でリバイバルヒットしてるのと
イギリス本国ではベストアルバムが常にヒットチャートの50位以内に入っているという状態が続いている

オアシス、クイーン、アバ、フリートウッド・マック、それにアクモンの1枚目とかは常に売れているw
ほんとロック好きな国だよなw
0918KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 22:58:53.75ID:WR9Y+Csb
>>916
そりゃ昔よりは聴かれてないけど、黒人と違って全くってわけじゃない
白人の洋楽はちゃんと聴かれてるよ
09191
垢版 |
2021/01/09(土) 22:59:41.08ID:DS/pJxXA
>>910
しかもなんで2019年のデータ?
2020年じゃねえ理由は?
09201
垢版 |
2021/01/09(土) 23:01:29.74ID:DS/pJxXA
>>918
HAHAHAHA!
09211
垢版 |
2021/01/09(土) 23:03:36.39ID:DS/pJxXA
>>917
イギリスの話なんかしてねえわ。
話そらすな。
0922名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:07:59.08ID:bBToScdC
つまりお前のやり口は常に、
A. 300万枚売ったラッパーとB. 400万枚売ったカントリーのおっさんを比べてヒップ・ホップは売れてないと主張するし、C. 200万枚売ったカントリーのおっさんとD. 100万枚売ったラッパーを比較した場合も同じ
決してA. とC. を比較した話はしないし、絶対に500万枚、600枚売ったラッパーの話は出てこない
相対的であるはずの数字をご都合主義に基づき任意に並べてるだけ
お前は印象操作してるだけなんだよ
セールスの面だけではなく万事がこの調子の中身のない話しかできないクズ人間
哀れなのは自分ででそのことに気づいてないし他人から指摘されても理解できないぐらい脳がイカレつまってるんだよお前は
09231
垢版 |
2021/01/09(土) 23:17:43.59ID:DS/pJxXA
お前みたいに厳しい現実を受け入れられない洋楽ファンが日本の洋楽の凋落を後押ししてんだろうな。
実際売れてねえのに「いや売れてる」と連呼してりゃあ、洋楽ファンはバカかと思われるわ。
09241
垢版 |
2021/01/09(土) 23:22:39.49ID:DS/pJxXA
>>922
そのセールス数字ももはや怪しいよな。
どっから引っ張ってきた数字なんだあ?って感じ。
0925KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 23:28:04.63ID:WR9Y+Csb
韓国は日本より欧米の洋楽を聴いてるみたいだけど、あっちはあっちで売れてる曲が独特だな
そして衝撃的なのが年間トップ100の中に・・・

gaon chart
2020? Digital Chart

14位 2002 Anne-Marie
23位 Memories Maroon 5
28位 Dance Monkey Tones And I
33位 Don`t Start Now Dua Lipa
36位 Paris In The Rain Lauv
37位 bad guy Billie Eilish
54位 Maniac Conan Gray
65位 Painkiller Ruel
77位 Senorita Shawn Mendes, Camila Cabello
85位 To Die For Sam Smith
87位 comethru Jeremy Zucker
92位 Into the Unknown Idina Menzel, AURORA
98位 Birthday Anne-Marie

黒人0人w

USアーティストの1位はマルーン5

やっぱアジア人は黒人が好きじゃないんだよな
韓国でも全く同じ事が起こってる
0926KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 23:30:39.06ID:WR9Y+Csb
>>924
いやだから俺も日本では「洋楽(特にブラック・ミュージック)売れてない」って言ってるのであって、別に異を唱える必要は無いじゃん
ただ東京ドームを埋められるエド・シーランやクイーンのように、ごく一部の白人アーティストは人気があるってだけの話だよ
0927名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:34:52.59ID:3Xnf1YcD
ズバリ差別的な日本人が増えたんじゃないのか
洋楽離れも若干それかなって気がするし
日本人がロック好きって言っても今の若者は洋楽じゃなく邦楽ロック好きなだけだし
09281
垢版 |
2021/01/09(土) 23:34:52.88ID:DS/pJxXA
>>926
お前ちょっと話にならんな。
「日本でもまだまだ洋楽は聴かれてる」って言ったのはお前。
0929名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:36:18.37ID:6+FGO/1i
>>910
まずお前
日本ではストリーミングなんて流行ってない!
フィジカルこそが正しい人気の指標!!
が持論なんだから
総合チャートだけ参照しろよ
0930KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 23:36:57.16ID:WR9Y+Csb
韓国で聴かれてるのもBTSみたいなのばっかじゃなくて、こんなコブクロみたいなバラード系が多いのね

[???? ???? OST Part 3] ??? (CHO JUNG SEOK) - ??? (Aloha) MV
https://www.youtube.com/watch?v=3DOkxQ3HDXE
??? ???? ?? ??? ? ???? ????? (??? ?? OST PART.03) / ??
https://www.youtube.com/watch?v=689GoEBjMhY
[MV] Noel(??) _ Late Night(?? ? ?? ? ? ?????)
https://www.youtube.com/watch?v=kFhf7pjRRjA
AKMU - '??? ???? ?????, ? ???? ??(How can I love the heartbreak, you`re the one I love)' M/V
https://www.youtube.com/watch?v=m3DZsBw5bnE

こういうとこは日本と似てる気がするな
09311
垢版 |
2021/01/09(土) 23:37:50.02ID:DS/pJxXA
>>926
ビリーのバッドガイは日本で何百万枚売れたんだ?っつー質問に未だ答えねえし。
09341
垢版 |
2021/01/09(土) 23:43:54.06ID:DS/pJxXA
>>925
なんだあ?
日本人より韓国人の方が洋楽聴いてるってことか?
で、韓国人が作ったKPOPが日本では洋楽より売れてる。
じゃあなにか。
日本人は韓国人フィルターを通して欧米の音楽を楽しんでるっつーことかあ?
0935名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:43:59.04ID:XvNybt6h
ちなみにオリコン総合で年間だと
2019は
クイーン以外は84位にテイラースウィフト、93位にアラジンサントラが入ってるだけ

現役アーティストは年間84位にようやく一人やで

2020年の年間も
ビリーアイリッシュが84位
あと87位にアナ雪2サントラ…

もう一般層における洋楽は壊滅に近いやないですか…
0936KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/09(土) 23:49:06.70ID:WR9Y+Csb
だから日本人の「洋楽ばなれ」自体は俺も同意してるんだけど
黒人に比べれば白人は、まだまだビリーがデジタルで年間8位に入ったりするぐらいの存在感はあるって話だよ

俺がやりたいのはあくまで 「 黒人たたき 」 であって、そこをピンポイントでやってるだけ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況