X



トップページ洋楽
1002コメント428KB

ポップスって何のために存在してるの??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:06:06.87ID:JWUrXqc+
存在意義がよくわからない
現実的な内容なんて何もない

誰得で何のためにあるのあのジャンル?
0365名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:34:14.45ID:LSzpMgML
ああ、俺もようやくわかったよ
ポップや文系大学生ロックの世界は一刻も早く捨て去らなくてはならない
聴くことにはデメリットが多すぎる

俺はもう脳に染み付いているから手遅れだがこれから大学とか行く人は気を付けてな
0366名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:37:20.75ID:9C/Vzh70
いい歳ロックだけ聞くのは恥ずかしい
0367名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:44:29.12ID:7/4asD6l
>>365
何となく言わんとすることが分かったw

文系意識高い系ロックとかは
大学生のうちは上級感あって
モテツールとしても有効だったりするが
外に出ると一気に「何それ?気取ってんじゃねえ」みたいな当たりにたったりするからなw
0368名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:49:02.21ID:LSzpMgML
>>367
そうなんだよw
大学生の頃は何か文化人陽キャラ感が心地よくてよく聴いていたが社会に出たらあの頃は頭がイカれてどうかしてたとしか思えなくなったわけだw
0369名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:51:02.44ID:emdp19Vy
KKKは、ただの馬鹿ね、はっきり言うと、ロックファンでさえないよ、

>>357
マッチョも退廃的も、確かにリアルな面はあるよ、そこから世界の現実が見えてくるもあり
ただ、ポップ感覚世界やちゃら大学生活同様のヴァーチャルな面からは逃れられない

ZZトップが、自分的には最強マッチョなんだけど、歌詞を訳して驚いたんだよね
ジョージマイケルも驚きだよ、エルトンやフレディとは違う
フェイスのころは、カミングアウト前で、このかっこよさ(音楽性、スタイル、ファッション)が
バブル時の(女子受けがいいマッチョの)基本路線ね、だったんだから、

ジャガーやボウイが、受け狙いなのが、両性具有で驚かせたのは、両性とも大きな影響を与えたよな
で、それがロックスターの基準になって、近年でもムーブライクジャガーなんて、継承されてるのは、ある
0370名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:59:30.81ID:emdp19Vy
あれだよ、70年代ボウイのベルリンがあって、テクノが入ってきて
クラプトン神からイーノ神になって、ニューウェーブというよくわからないジャンルができた

まあ、ロック語るのにも、アートとかカルチャーとか、かなりめんどくさいこと言いたがる
自称ロック+インテリみたいなのだ出てくるという変な動きはあったよな、

その悪影響も、延々と続いていて、その末端で、もっとも勘違いしてんのがKKKとかね
0371名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:04:03.38ID:emdp19Vy
まあ、kkkは、カルチャーとかインテリぶってるけど、実際は高卒で、言ってることも間違ってるんだよね
0372名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:08:53.11ID:LSzpMgML
本当に意味がわからない

ビートルズなんかは音楽の社会に蔓延る意味不明の偽善と欺瞞の象徴のようだ
あんなものの存在も聴いてる奴も今となっては理解ができない
狂気としか思えない
0373名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:12:08.04ID:djtzqNvZ
>>339
これは非常によく分かる

エグザイルの連中とか絶対インディロック聴かなそうだしw

遊んでるギャルみたいな女はR&BとかEDM聴いてるもんな
0374名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:15:45.35ID:djtzqNvZ
あっちでは学歴の違う層同士で交流なんて持たないからな
当然読んでる本も違うし聴いてる音楽も違うに決まってる
ああいう1%の成功者と99%の負け組と言われる社会では、99%の悪貨が1%の良貨を駆逐するに決まってる
0375名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:18:56.07ID:7/4asD6l
>>374
99%側なのに勘違いして意識高い系とか頑張って聞いてるKKKさんは
無理がたたって見事に性癖が歪んじゃいましたもんねえ
0376名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:22:36.07ID:HsznOzld
>ニューウェーブというよくわからないジャンルができた

こんな昔に置いてけぼりくらって現在に至るわけだw
こりゃ不憫だこと
0377名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:22:36.83ID:LSzpMgML
俺はハッキリ言って今は底辺職だからな
だからポップとか文化系ロックとかEDMとかジャズとかクラシックも何の共感もできない
むしろエグザイルとかエックスジャパンとか鬼滅の刃とか好きな地元の同僚が会ったらいつの間にか家庭を持ってたりしてて幸せとか勝ち組とはなんなのかと考えてしまう

だからこそポップや文化系ロックの存在は無駄というか嫌悪感すら感じてしまう
大学時代は楽しかったが今となってはあの時期はなんだったのかという虚しさも感じる
0378名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:23:46.32ID:LSzpMgML
同僚じゃねえ
友人


どうでもいいけど訂正
0379名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:24:33.97ID:/0cJ54c0
>>359
すまんワラタ
カオスを超えたカオスになりつつあるなこのスレ
0380名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:26:55.96ID:ZkdKcXWA
>>373
だいたい日本でも置き換え可能だと思いますけどね
たとえば三代目Jソウルブラザーズがフジロックに出演することはあり得ないw
みんな暗に棲み分けしてる

LDH系を聴いてる層はKPOPやヒップホップも好んでるでしょう
そこを無理にクロスオーバーしてもあんま意味がない時代
自分が属したいクラスタに馴染めばいい
0381名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:29:14.20ID:ZkdKcXWA
>>379
好き嫌いを明確に言えばいいんじゃないですか
自分はKPOP、ラップ、R&Bが嫌いでEDM、アイドル、アニソンはまあまあ
ワンオクみたいなラウドロックは大嫌いだけどインディロックは大好き

同じロックの中でも好き嫌い分かれますからね
逆に何でも好きになれるという人間は信用出来ない
0382名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:32:13.42ID:LSzpMgML
たかが音楽とか文化なのに俺も含めみんな何をそんなにマジになってんだろうな…まじな話
0383名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:33:45.40ID:7/4asD6l
>>380
コーチェラなんてヘッドライナーにR &B、ヒップホップ並んでるやん

ロックインジャパンとかでも日本語ラップは出てるし

都合のいいように現実歪めるとこがKKKのファンネルらしいねえ
0384名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:38:33.75ID:djtzqNvZ
向こうにはポリコレという厄介な風潮が蔓延ってるからなあ
ここに黒人いる?ってとこに無理やり黒人モデルを立たせたり
アジア系を使ってみたり

渡辺直美があっちで仕事得られてるのもポリコレの恩恵だからな
0385名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:39:28.52ID:7/4asD6l
>>381
そんなもん曲や時期やアーティストによるやろがw
ジャンルで弾いたりするとかつまんねえ聴き方してんな
0386名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:45:17.93ID:ZkdKcXWA
>>384
有色人種だけじゃなく、メタボ体型や障害者にまで無理矢理イスを用意してますからね
ゆりやんレトリバーみたいなデブを下着モデルに起用したりw正気の沙汰じゃないと思うんだけどw
イデオロギーに染まった頭で好きでもない音楽を嫌々聴いてる人も多そう
0387名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:48:50.00ID:emdp19Vy
>>372
いまどういう風に聞こえるかわからないけど、ビートルズが世界に与えた影響力は大きかった
既存の価値観とかぶっ壊すくらいの勢いね、凄いパワーとエナジーだったとは思うよ

最初はアイドルエンターテイメント的だったけど、偽善や欺瞞は少なかったんじゃないか
でなければ、本気でアップル作ったりLSD吸ったりインドに行ったりしていないだろ
ラブ&ピースも、70年代には否定されたけど、オールユーニードラブがいまどう聞こえるのか
本当に、想像もつかないな、

レノンも、いまや平和の使者扱いだけど、複雑で多面的な人ってことだし

>>373
そのへんが、よくわからないんだよな、まあ、姪っ子とかたくさんいるんだけど
ボウイイズ行って、驚いたのがギャル?っぽいのがたくさんいたということ、
シーランのコンサートも、アリーナに一番いたのが、ミニスカ高校生だったからね

いかにもな奴が、いかにもな音楽聴いてる感じではないよな
昔はそうだった、外見や雰囲気と聞いてる音楽は一致してた、いまはちょっとずれてる

>>376
馬鹿でしょ、ジャンルが変と言っているだけで、U2もポリスもトーキングヘッズも
ディーボもB52もそのやもろもろが入っていたからね、お前はおいてきぼりどころか、
そこにさえいなかったんだろ、それなのにわかったような感じが、一番馬鹿ね、
0388名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:51:39.29ID:djtzqNvZ
>イデオロギーに染まった頭で好きでもない音楽を嫌々聴いてる

ポリコレは宗教みたいなもんだからな
自然に感じる美醜の感覚すら歪めようとしてるし
日本人はポリコレの影響が少なかったけど、フワちゃんとかデブ芸人が増えて来て
TVが徐々にポリコレ化し始めてるのが不気味ではあるね

それでもショーン・メンデスみたいな王道のハンサム白人がいるのは安心出来る
0389名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:54:02.29ID:LSzpMgML
音楽を心地よく感じるかはは環境とか立場的なものが大きく関わってくるからね
上にもあるが都内のカフェでデスメタルを流したら顰蹙もいいところだろうw

だから底辺には底辺の上級には上級の音楽もあるわけなのですよ、嫌な話だが
漫画とかアニメとか映画だって音楽ほどじゃないけどそういう暗黙の区分けはありますよ

何かみんな意味不明の生活様式とそれに関わる文化によるゲームを楽しんでるんだよねw人生って
0390名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:56:04.89ID:LSzpMgML
ジョンレノンは愛と平和とかアホなことを言い出して文化人聖人を気取りすぎた挙句実は重度のうつ病に苦しんでいたらしい
0391名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:58:41.04ID:7/4asD6l
>>389
区分けに従って
ふと好きになった音でも
「あ、コレはアイツら用だから聞かんとこ」とかなるの?
誰も見ちゃいねえのにw
だっさw
0392名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:59:37.41ID:djtzqNvZ
ショーン・メンデスといえばストラトキャスターを自身のアイコンにしてるんだけど
https://i.imgur.com/TsoZ3Do.jpg

https://i.imgur.com/9E4lvhB.jpg
バディ・ホリーと同じ色のモデルなのね

彼がバディ・ホリーから続くR&Rスターという意識の表明でもあると思うんだな
0393名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:02:24.88ID:djtzqNvZ
>>389
バックグラウンドを理解できる感性があるほど、演者自身の社会階層とのギャップは感じ取れるだろうしな

鬼滅の刃だって、読者は途中から女の作者だと気づいてた
だから腐女子が大量に殺到した
0394名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:02:28.84ID:LSzpMgML
>>391
だから意味不明なんだよw
まして今ならストリーミングでどんな音楽もタダ同然で聞ける時代なのにあの音楽はああいう層御用達だから好きだとか嫌いだとか今でもあるでしょ?w

ジョンコルトレーンを聞いてる層が三代目何とかブラザーズを好意的に聞くとは考えづらいしw
0395名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:09:00.82ID:/biYTWXO
ID:djtzqNvZって例のイタいコテハンのコテ外しだろ?
ポリコレ批判よりもブルセラ語ってた方がいいんじゃないの?
0396名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:10:25.65ID:7/4asD6l
>>394
三代目とコルトレーンならそこまで無茶ではないと思うが
間にソウル入ってるから、ヒップホップから色々手を出してる奴なら普通にどっちも聴くだろ
0397名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:10:28.55ID:emdp19Vy
ジョンのうつ病は、ヘロインもある、
0398名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:11:13.47ID:djtzqNvZ
ショーン・メンデスはエルヴィスから続く白人ポップスターの王道で
彼がまだ16歳だった時の弾き語り動画を自分であげてるんだけど

ワンリパブリック、ラナ・デル・レイ、レナード・コーエンなど選曲も渋い

Counting Stars - Shawn Mendes (Cover)
https://www.youtube.com/watch?v=MCUJNt_rgI8
Hallelujah #2 - Shawn Mendes (Cover)
https://www.youtube.com/watch?v=BV567PadWGI
SUMMERTIME SADNESS- SHAWN MENDES
https://www.youtube.com/watch?v=E8EbHmvbJ60

ギターも歌も普通に上手くて驚くw
0399名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:12:30.32ID:JFN8f1iF
KKKよりこの1日中ずっと自演してるやつの方にはるかに殺意を感じるけどな
0400名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:13:03.74ID:djtzqNvZ
>>394
>ストリーミングでどんな音楽もタダ同然で聞ける時代

いや自分で検索したりお気に入りに登録しないと、よく分からないジャンルについては存在すら知らんままだぞ
ユーチューバー動画と一緒で
0401名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:15:12.23ID:JFN8f1iF
いや同じくらいか
殺し合わないとどっちかがのさばるしな
0402名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:18:07.49ID:LSzpMgML
自演つーか外でスマホで書き込んだりしてるからちょくちょくID変わるだけなんだけどな

今は家でPCで書き込んでるからID安定してるが
0403名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:20:02.03ID:emdp19Vy
>バックグラウンドを理解できる感性があるほど、
>演者自身の社会階層とのギャップは感じ取れるだろうしな

まあ、言ってることの意味はない、いつも主観的な理解と主観的な感性ね、
どちらかというと、クソの役にも立たない種類のものね、
バックグランドや社会階層は、あまり重要でなく、結果論で勘違いな馬鹿が言いがちね

洋楽が日本の一部の人間の心を動かしたのは、その本質ね、本質がわかってない奴ほど
ぐだぐだ訳のわからんことを、後付で言いたがるが、そんなものより、その時代のリアリティね
0404名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:21:29.67ID:ZkdKcXWA
>>389
今はゲームにもリアル社会の格差が投影されてますよ、実際
「これは月10万課金出来る金持ちがやるゲームだ」とかレビューでも書かれるし

昔は金持ちも貧乏人もみんなファミコンでドラクエやって遊びを共有出来たけど
今は課金ゲーとそうじゃないゲームが明確に分かれちゃってて、札束でバトルしてるような状況なんだよね
0405名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:21:53.13ID:LSzpMgML
俺の世界観だと世界は暴力と悪とシリアスと悲惨と虚無に満ちていてそれこそが真実なんですよ
というか当たり前じゃねそんなん

ポップとかあの手の音楽はその事実を白々しく覆い隠してるのが気に入らんの
0406名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:23:39.25ID:JFN8f1iF
心の中でコルトレーンが鳴っているか
0407名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:24:44.06ID:/biYTWXO
>>392
おいおい、同じ色って単に普通のサンバーストストラトじゃんwww
そんなの使ってる人は何人もいるぜ?何が意思表明だよww
考察が浅すぎて笑えるwww

すぐ思い出すものでも、エリック・ジョンソンもアルバムTonesで抱えてるし、
レッチリのフルシアンテもよく使ってるし、ボンジョビのリッチー・サンボラも
Living in Sinのビデオで弾いてる

ギターの事、あまり知らないんじゃねえの?
君は人種差別やアメリカ社会も全く分かってないようだけど
0408名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:26:18.14ID:ZkdKcXWA
ヒスパニックの連中とカルチャーを共有する気にはなれないんだよね
多くの日本人が心底では思ってる事だと思うんだけど
韓国人でギリ許容出来る感じじゃないかな
0409名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:27:14.46ID:/biYTWXO
>>398
君がショーン・メンデズ(カミラと付き合ってもゲイ疑惑アリ)
に胸キュンなのは良く判ったwww
0410名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:28:22.01ID:/biYTWXO
>>408
俺はラテン美女大好きだけどね
スペイン語も興味あるし
メキシコ料理も好きだな

俺みたいな奴も増えてると思うよ
0411名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:31:17.00ID:7/4asD6l
>>404
それは一種のネタやろ
石油王がどーちゃら、みたいな

実際リアル知り合いに
底辺なのに高額課金してしまってる奴いるわ


なんか君イマイチ例えに説得力ないよな
ワイドショーのイマドキ論みたいだ
0412名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:32:12.42ID:djtzqNvZ
>>404
そこは本質的な指摘だと思うわ

マイケル・ジャクソンなんかは典型的に「昔のファミコン」なんだよな
貧富の差を無視して、愛と音楽で埋められると思ってる
思えばそういう時代に死んどいて良かったよ

24kGoldn - Mood (Official Video) ft. iann dior
https://www.youtube.com/watch?v=GrAchTdepsU

こんなアホな音楽が流れる汚れた環境では生きていけないだろうからねw

そういえばプリンスもヒップホップには苦手意識を示していたが
あれば音楽面というより、バックグラウンドへの拒絶意識だったのだろうな
0413名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:35:09.80ID:djtzqNvZ
サビメロはチェインスモーカーズのモロパクリだからなw

The Chainsmokers - Closer (Lyric) ft. Halsey
https://www.youtube.com/watch?v=PT2_F-1esPk

あんな糞ガキが無料アプリで作ったような曲が1位になるとはビルボードも落ちたもんだわw
0414名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:38:26.69ID:LSzpMgML
実際漫画とか映画系の板で暴力や退廃を否定したら基〇外扱いされるぞw
お前は頭がクルクルパーなのか?って

彼らの言い分で俺は目が覚めたんだよね
音楽の世界とか音楽系の板のお前らが普段言ってることは常軌を逸しているとしか思えないw
0415名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:39:27.24ID:JFN8f1iF
生まれた時から全人類は前衛を生きないといけない
心がコルトレーンになってないとダメだ
0416名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:43:38.72ID:/biYTWXO
>>404
例えばネットフリックスのみで配信される番組とかが増えて
テレビを見る層も階級で上下に分かれる…

と思うでしょ?それが意外と収入が少ない人は必死にその少ない金を
ネットフリックスにつぎ込んだり、あるいは違法サイトで見て
頑張って付いて行こうとするんだよね

で、中流は普通にネットフリックスの契約をするけど
意外と上層部の人達はあまりテレビ番組を見なかったり
「いつでもしたければ契約できるけど」と加入して無かったりする

だからさほど分断には至ってない気がする
0417名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:44:31.78ID:ZkdKcXWA
>>412
これは本当に酷い
こういうゴミ洋楽に反応しない日本人は実に健全だと思う

24kGoldnというのはウィキで調べると、子役タレント出身のユダヤ系黒人らしい
でもこのユダヤ系という点が、ラジオ局がゴリ押しする背景を示してる気がしますね
0418名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:45:10.13ID:/biYTWXO
>>414
そうかな?
マンガはあまり興味ないから知らんけど
映画だとコメディ好きの人でそういうの嫌いな人は結構いるよ?
0419名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:47:40.00ID:ZkdKcXWA
>>416
スマホゲームの課金額はそんなレベルじゃ追いつかない
自分でやってみればすぐ分かるはず

金持ちの中国人連中なんかは青天井だから
新しい武器や装備がリリースされる度に数十万は平然とガチャとレベル上げにつぎ込んでる
0420名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:50:38.90ID:LSzpMgML
>>418
漫画系の板とか行けばわかるけどポップなコメディとかラブコメ?系の漫画とか内容がないとかものっそい批判されてるしことが多いし実際あんまり売れてないのが現実
俺がポップからダークシリアスなロックに再び戻ったのも実は漫画とか映画の価値観に影響されたのが大きいんだよなホントのこと言うとw
0421名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:50:57.91ID:aPuKFAUO
なんつーか、
こんな怠惰なスレなのに
やたら書き込みの食い付きが良過ぎて笑ったw
0422名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:52:27.63ID:7/4asD6l
>>419
やろうと思えば無課金でできるやん

作り手は高額課金してくれる
一部中毒層を狙ってるんだよ

つまりパチンカスと一緒

アイツらもパチンコにとんでもない額の課金するけど
まったく上流階級じゃないだろ?
0423名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:52:32.57ID:/biYTWXO
Moodって普通にいい曲じゃん
訴訟になるほどにはCloserに似てないし(2つの音程の反復だけじゃ盗作とは言えない)

むしろエド・シーランのシェイプ・オブ・ユーの方が
モロこれのパクりだし
Sami Switch - Oh Why
https://www.youtube.com/watch?v=a3VDY6ttikM
こちらは訴訟になってるw
しかもこの曲、その前にもTLCにもNo Scrubsを利用している!と訴えられて
共作者の連名に後から追加させられた
0424名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:52:35.04ID:ZkdKcXWA
遊戯王などのカードゲームの相場もコロナ以降また上がってて

遊戯王カードの激安通販 | トレトク【公式】
https://www.toretoku.jp/item/details/17343
エビルナイト・ドラゴン
330万 在庫切れ
264万 在庫切れ

興味ない人には信じ難いだろうけど、たかが紙のゲームカードが
330万円でしかも出ると速攻で売り切れちゃう
まさに札束で殴り合うゲーム
0425名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:53:26.27ID:LSzpMgML
漫画とか映画の世界で評価されるものに話を合わせるには重っ苦しい価値観に身を置かないければならないのよ…
ここで俺は自身のかつて好きだったポップの世界が崩壊したのよねw

考えてみればあっちの世界のほうが世界の真実に向き合ってると思ったし
0426名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:54:25.51ID:/biYTWXO
あ、>>423での「この曲」ってシーランの曲ね
(曲と言えるのなら…パクリのつぎはぎ説もあるけどw)
0427名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:54:59.30ID:JFN8f1iF
世界の右翼、それがキリスト教だが、アメリカの原理主義はキリスト教だし、日本は自分が無い、
コルトレーンの不在
0428名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:56:04.91ID:LSzpMgML
俺の弟も昔確かスマホゲーにハマってたけどとんでもない額課金し始めて周りに辞めさせられたぞw
ハイカキンって言うんだっけか?w

あれは病気の一種だな
闇金みたいなもんだw
0429名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:57:02.68ID:djtzqNvZ
>>424
たかがカードに300万wwwプリウス買えるぞwww狂ってるw
オタクの世界ってすげえよなあ
0430名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:58:13.17ID:JFN8f1iF
神の不在が人間どもにそれを証明されるために神としての紙幣をつかいそれをしているようにみえる。
全人類が一匹のアダムになるまでそれをするのだろう。
0431名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:58:18.75ID:/biYTWXO
>>420
>>425
まあ、単に君にはダークでバイオレントな世界が合っていて
だからポップスは嫌いだ、と言う事なんじゃね?
やはり人それぞれの人生で何がリアルに感じるかは違うし
同じ人でも年齢や状況で変わるし

だからといってポップスを聴いてラブコメ映画を楽しむのが嘘か?と言えば
そっちの方がリアルな人も大勢いると思うんだよね(自分も含めて)
あ、マンガはあまり読まないからわからないけど

別にみんな趣味が違ってていいじゃん?
(と言うとポリコレ嫌いの例のコテハンが過剰反応するかもしれんがw)
0432名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:59:03.21ID:7/4asD6l
>>429

アイドルオタクとかも遠征だ、チェキだと
金遣い半端ないからな


上流下流の話じゃなくて
オタクの話なんだよなw
0433名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:04:35.35ID:LSzpMgML
>>431
漫画とか映画系の板はダークヴァイオレンスな価値観に支配されてるし音楽系の板はポップな価値観に支配されている傾向がある
で、ここで俺はもう何が正しいのかわからなくなった、相反しすぎていて
自分がどういう思想が好きなのかもよくわからなくなった

そして俺は考えるのをやめた
0434名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:05:05.50ID:djtzqNvZ
>>428
音楽もそういう「課金熱」の受け皿にならないといけないんだろうな
実質無料でストリーミング出来る(がストリーミング会社に中抜きされる)という
今の状況は、他ジャンルと比べても明らかにネット環境の使い方を間違ってると思うね

コロナ以降ミュージシャン自身がYouTubeでライブ配信する事も増えたが
俺の見ている限りでは一般ユーチューバーやゲーム配信者の方がスパチャの課金額が多い
無料で聴かせることによって、ミュージシャンというポジションが自らの立場を落としているのだろうな
0435名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:07:14.30ID:7/4asD6l
>>433
正しいとかないから
好きなもの聴きなよw

それと別に
雑談用、周りに合わせる用も聞いとけばいんじゃない?
0436名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:07:20.57ID:JFN8f1iF
生まれた世界資本主義のなかで貨幣換算されるが資本主義は誰が経営しているかわからない。
しかしいないからいる。
0437名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:09:38.23ID:LSzpMgML
俺は別に音楽だけが好きなわけじゃないんだ
ただ文化によって重用される価値観が違いすぎることがわかってもう何かよくわからなくなってる
0438名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:10:36.31ID:aPuKFAUO
>>1
携帯のGB数と料金サービスを争う時代、ある種の
機能性以外の役割を音楽に求めるのは野暮。
0439名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:12:22.72ID:JFN8f1iF
しゃべることで空間を変貌させていくこと、それが本質的なテーマをすすませること、絵描きが物神化させていくことにも繋がる
0440名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:12:39.28ID:aPuKFAUO
個人的には、朝日新聞はつまんないね。


そんなことでしかない。
0441名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:13:15.41ID:LSzpMgML
好きなものを嗜めばいいとは言うがその世界で異端の存在であり続けるのも結構大変なんだよねw
割とマジで批判されまくるからw

特にネットだと
0442名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:16:05.70ID:7/4asD6l
>>441
ネット向いてないかもw
ツイッターとかで合いそうな人とだけやりとりすれば?
0443名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:16:28.34ID:fMwMKW/L
このスレはもともと、能天気な歌詞の狭義のPOPSが、社会の影や人間の闇を描くROCKやFORKに比べて、いかがなものか?って話なのかな。
1は、大衆音楽の歴史について数冊有名どころ読んだりしている?とくにPOPSとかかわりの深い黒人音楽の
いろいろ興味深いよ〜
0444名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:16:40.27ID:ZkdKcXWA
>>434
結局は狭く深く、が正解なんですよ
ヴェルヴェットアンダーグラウンドだって別にこんなに多くの人に知られる必要はなかった
本当に理解できるリスナーなんてどうせ10%もいないんだから
0445名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:18:33.25ID:LSzpMgML
同調圧力ってやつだよ
ほんと怖いねw

自由意志がないw
0446名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:19:47.51ID:ZkdKcXWA
>>437
自分が日本人である、というアイデンティティが足りないんじゃない?
帰国子女なんかは一生フワフワしたまま終わるケースが多いけど
日本人としての立脚点をちゃんと持てば、聴くべき音楽と切り捨てるべき音楽が見えて来るはず
0447名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:21:41.32ID:fMwMKW/L
このスレはもともと、Popsが、社会の影や人間の闇を描くRockやFolkに比べて、歌詞的に
浅いぞ という問題意識なの?

大衆音楽の歴史の本には、なぜ、Popsがバブルガムみたいな甘い歌詞なのかについて
書いてあるものがいくつかあるよ。

そもそも、Bluesは不平不満を述べる歌詞を歌っていたわけだし、そこから考えるとなぜPopsの
歌詞になったかには理由があるわけだしね。
0448名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:21:55.23ID:ZkdKcXWA
アメリカだってバイデン勝っても7,000万人はトランプ支持者のままでしょ
同調圧力なんて幻想に過ぎないんだと思うね
0449名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:22:02.01ID:7/4asD6l
いかん
みんなが好き勝手言うから
ますます>>445がヘラってしまうw
0450名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:22:28.29ID:LSzpMgML
実際あれだろ

音楽系の板でもメタルなんか腫れ物みたいな扱いじゃんw
あれは憤慨するねw
魔女狩りみたいな感じでw

あれ真に受けちゃってる奴もやたら多いしネットってこえーなって思うわw
0451名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:24:12.25ID:ZkdKcXWA
>>450
そんな事はないでしょ
みんな今のメタルを知らないだけだし
0452名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:24:51.54ID:JFN8f1iF
イスラム国にはそれほど偏見を持たないようにしてる、、、アメリカはここ100年で一番殺しをしてるし、
ヘーゲルが絶対無と絶対知を持ってくることでキリストを死なすことができた。神の第一原理はなにか。
0453名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:26:52.82ID:LSzpMgML
俺も一時期この板の連中の言うこととか中二病みたいな概念を真に受けて頭がおかしくなっていたからな
クルクルパーな状態だったと思うw
0454名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:30:52.95ID:LSzpMgML
>>447
歌詞っつーか音楽自体そういう傾向はあるよね、ポップには
まあそれは音楽の個性かもしれないんだけど

俺が疑問視してるのは何故この板とかの音楽の世界ではマチズムやニヒリズムをそこまで敵視するのか?ってこと
個人的には人間らしい当たり前の感情の否定としか思えない

何でそんな概念の人間がこれほど多いのかもよくわからない
0455名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:32:33.95ID:djtzqNvZ
90年代はそこらのガキもDQNもミクスチャーやメロコア聴いてたけど、そんなに掘ってたわけじゃない
ドリーム・シアターやトゥールみたいなバンドはやっぱ楽器をやってる連中しか存在も知らなかった
その辺のは、今とそんなに存在感は変わらない
むしろ今の方が気軽に音源に触れられるぶん認知度は上がってるだろうな
0456名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:38:17.15ID:djtzqNvZ
>>454
ぶっちゃけ正直今はポップスは聴かなくていいと思う
日本の低劣なTV番組と一緒で、見てなくても話題が共有できなくて困るってもんでもない
誰もが知ってるヒット曲なんて数年前のデスパシートとシェイプ・オブ・ユーを最後に出てないし
0457名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:39:30.15ID:djtzqNvZ
一応ビリー・アイリッシュがいたかw
あれもバッド・ガイの一発屋で終わりそうだからかえって好都合だなw
0458名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:42:55.92ID:7/4asD6l
つか、要するに
メタルが好きなんだけと
洋板とかだとdisり対象になりがちなのか納得いかん

という話では?
0459名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:44:34.30ID:LSzpMgML
そうだよね
コメディとかバラエティー番組みたいなもんだよな、ポップは個人的に
そういうのが好きな層向けだと思うしそれは否定しないけど何か音楽好きと社会がそれを押し付けてくる傾向があるのが何か気に入らんわw

もう俺は頭にポップが染みついてるからこの価値観を否定することは出来ないんだけど昔の自分に会えたら変なこと考えるなよって言いたいねw
0460名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:45:34.14ID:ZkdKcXWA
KKKさんみたいに知識のある人のディスなら話が拡がるけど、無知な人のディスは場を冷めさせるだけだよね
0461名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:47:01.73ID:LSzpMgML
>>458
メタルも好きだけど全体的に暴力的だったりシリアスや退廃的な思想の音楽を否定してくるのが気に入らんよ
Kちゃんもレディオヘッドやニルバーナがやたら否定されるとちょっとムカつくでしょ?w
0462名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:47:21.88ID:7/4asD6l
>>460
お前のは半可通の的外れなdisだから
イラっとするんだよw
0463名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:51:08.61ID:ZkdKcXWA
>>457
音楽自体は嫌いじゃないけど、ビリーの去年のパフォーマンスを動画で見ると本当に寒い
みんなビリーの動きに合わせてカラオケしてるだけで本人の歌声なんて聞こえない
ビリー自身もバズった人気に満更でもなく調子に乗ってるのも寒い
0464名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:53:17.73ID:LSzpMgML
まあぶっちゃけた話するといい歳してっつーかいい歳してなくても陽キャラ文化人面してバラエティなんて真面目に見てる層は愚かを通り越して頭おかしーんじゃねーの?って思うし
ポップスがここまで需要あるのも世の中にはそこまでアホが多いのか?と思う節もあったりするw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況