X



トップページ洋楽
259コメント99KB

真の名曲を10曲選んだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001mz
垢版 |
2020/12/29(火) 08:06:25.54ID:3IGbZMVI
ここから挙げる10曲を論評してください
0002mz
垢版 |
2020/12/29(火) 08:09:01.77ID:3IGbZMVI
Break It Down Again / Tears For Fears

まずはポップな曲から。80年台のイメージが強い彼らですが、93年にこの歴史的名曲があります。
0003mz
垢版 |
2020/12/29(火) 08:11:00.88ID:3IGbZMVI
Falling Away From Me / Korn

重たい重たいハードロックです。1999年リリースのアルバムISSUESから。
私はライブでこの曲になるたび壊れます。
0004mz
垢版 |
2020/12/29(火) 08:12:31.40ID:3IGbZMVI
Holiday / The Get Up Kids

エモいやつ。1999年にリリースされた彼らの2ndアルバム「Something to Write Home About」
の1曲目。ライブ映えが半端ない。
0005mz
垢版 |
2020/12/29(火) 08:14:46.51ID:3IGbZMVI
By The Way / Red Hot Chili Peppers

90年代から彼らの大ファンでしたが、この曲が私のレッチリソング1位ですね。
シングルは2002年、全米34位とそこまでのヒットにはなっていませんがミクスチャーを
代表するにふさわしい美メロ。
0006mz
垢版 |
2020/12/29(火) 08:17:03.68ID:3IGbZMVI
Breathe / The Prodigy

1997年英米1位のアルバム「Fat Of The Land」から、先行シングルとして96年にリリース
されました。UK1位、電子音楽でロックをするという試みで時代をわしづかみにしました。
R.I.Pキースフリント
0007mz
垢版 |
2020/12/29(火) 08:18:52.84ID:3IGbZMVI
Helena / My Chemical Romance

チャート成績はUKで最高位20位、米では2005年に33位と小ヒットです。
2004年リリースのアルバム「Three Cheers for Sweet Revenge」収録。
ジャンルはスクリーモだと思う。
0008mz
垢版 |
2020/12/29(火) 08:20:46.72ID:3IGbZMVI
Regret / New Order

マンチェスターの雄、エレポップの元祖か?1993年のUK4位、US28位です。
再来年の来日公演は行けるのか?
0009mz
垢版 |
2020/12/29(火) 08:22:41.61ID:3IGbZMVI
Same Love / Macklemore & Ryan Lewis
この曲が収録されている「The Heist」というアルバムが、突然ビルボードアルバムチャート
2位を記録したのが2012年10月です。シングルとしてはUS11位、UK6位と中ヒットです。
お洒落な白人HipーHopですね。
0010mz
垢版 |
2020/12/29(火) 08:24:02.43ID:3IGbZMVI
Country House / Blur

The Great Escapeの先行シングルで、アルバムもシングルも全英1位です。問答無用のブリットポップ。
0011mz
垢版 |
2020/12/29(火) 08:26:19.54ID:3IGbZMVI
California Gurls / Katy Perry
2010年に発表されシングルとしては6週間1位、UKでも2週1位、満を持してリリースされた
アルバムも1位です。アルバムteenage dreamはヒット曲を量産し、アルバムとしては個人的には
1番好きですね。
0012名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 10:07:31.85ID:TgMJz/Wn
高校生くらい?
0013mz
垢版 |
2020/12/29(火) 10:43:47.01ID:3IGbZMVI
>>12
リハビリっす
0014名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:14:07.83ID:m6t0vNFn
90年代に10代だった洋楽リアルタイマーか
0015mz
垢版 |
2020/12/29(火) 12:25:18.70ID:k4goYE9S
>>14
まあそんなとこっすね
0016名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:54:01.87ID:zonfSgDd
>>2
ポップだがまあ悪くない程度の曲。アレンジもつまらない
歴史的名曲からは程遠い。ルールザワールドならまだわかる
0017名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 14:01:54.31ID:zonfSgDd
>>3
おそらくこの曲を聴くたび冷静になってしまいほどつまらないです
2度と聞くことはないでしょう
0018名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 14:06:02.82ID:zonfSgDd
>>4
元気があってよろしい。好感は持てるが名曲とまでは全然思わない
0019名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 14:12:06.44ID:zonfSgDd
>>5
久しぶりに聴いたら結構良かった
随所に小技も効いてて良いんだがサビ繰り返し過ぎだろ
0020mz
垢版 |
2020/12/29(火) 15:51:22.36ID:3IGbZMVI
>>16
このアルバムはペットサウンドを意識したそうです。サビらしいサビはないのですが、
イントロの高揚感は他に変わるものがありません。
0021mz
垢版 |
2020/12/29(火) 15:52:22.03ID:3IGbZMVI
>>17
まあ、この曲はライブありきなんで、家で聴いてもそんな感想があることは理解できます。
0022mz
垢版 |
2020/12/29(火) 15:55:11.55ID:3IGbZMVI
>>18
エモが一番とっぽい時代の曲なんで、世代的に自分はズッポリハマりましたが、仮に
今この曲を知ったとしたらそんなハマらないかもですね。
0023mz
垢版 |
2020/12/29(火) 15:56:44.02ID:3IGbZMVI
>>19
レッチリの魅力がこの一曲に集約されているようで、私は繰り返しも気にならないです。
0024名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 17:37:23.57ID:zonfSgDd
まず好きであること、そして自分の意見がちゃんとあること
素晴らしいですね。続きも後で聴きます
0025mz
垢版 |
2020/12/30(水) 04:37:49.30ID:/1Wi8oFK
>>24
ありがとうございます。また感想いただけると幸いです
0026名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 02:07:47.13ID:lvi+qlJV
ほんとに好きな曲じゃなくてジャンルが散らばる様に頭で選択してるよね?たぶん
0027mz
垢版 |
2021/01/10(日) 09:07:11.75ID:54wO9Bqo
>>26
実は偏っていて、ティアーズフォーフィアーズはジョイディビジョンに触発されてバンドを始めた
と言っていますし、ゲットアップキッズはニューオーダーやブラーのカバーをしています。

あとカリフォルニア繋がりでレッチリとケイペリ入れてますし、マックルモアもレッチリに影響を
受けたと公言していました。

詰まるところ私が真に名曲だと思った10曲は、有機的に結合しているものだと言うことです。
0028名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 09:39:46.69ID:N4tRB6HV
なるへそ、ほんとの音楽好きに表れる現象やね
0029名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:34:38.48ID:po0bv6C5
>>25
ごめん、スレの存在をすっかり忘れてた
これから聴いていくよ

>>27
キミはすごいね
>>26みたいな根拠の無い決め付け書く奴に>>28を書かせるわけだから
0030名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:33:52.24ID:po0bv6C5
>>6
当時からなんとなく避けて来たプロディジー
PVはさすがにツライので音だけ聴いてみたが悪くはない
しかしどちらかと言えばケミカル派かな
0031名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:37:11.12ID:po0bv6C5
>>7
ギターとドラムのプレイのつまらなさで長くは聴けないかも
単調でも明るくカラッと抜けていれば聴けるんだけど
0032名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:39:14.20ID:po0bv6C5
>>8
爽やかな前奏で勝負あった。好きな曲だがNOなら別の曲を名曲として挙げるかな
0033mz
垢版 |
2021/01/11(月) 06:11:10.86ID:ukSVpp13
>>28
そうっすね、この選んだ10曲には特別な思い入れがあります。
0034mz
垢版 |
2021/01/11(月) 06:12:11.12ID:ukSVpp13
>>29
ありがとうございます。ご堪能あれ
0035mz
垢版 |
2021/01/11(月) 06:25:23.85ID:ukSVpp13
>>30
この曲は私のカラオケの十八番です。イントロ聴くとキースが乗り移るんです。
0036mz
垢版 |
2021/01/11(月) 06:28:45.20ID:ukSVpp13
>>31
この曲のドラムフレーズ、私は大好きです。ちょっと日本のバンドっぽいダサい感じがあると言うか、
21世紀のボンジョビみたいに捉えています。自分の葬式ではマイケミいっぱい流して欲しいです。
0037mz
垢版 |
2021/01/11(月) 06:32:26.81ID:ukSVpp13
>>32
もしやリアルタイマーですか?私はリグレットで人生変わりました。80’sでは、
ビザーラブトライアングルも名曲と思います。
0038名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 07:29:40.89ID:upMK3AOw
誰かと思えばmzか。20年前によく音楽の話をしたね。
やっぱり昔の固定は懐が深い

>>37
リアルタイムなのはそれこそビザーラブトライアングルからですが、ブルーマンデーの12inchは兄が持ってて家にありましたね。
0039mz
垢版 |
2021/01/11(月) 13:25:11.09ID:ukSVpp13
>>38
覚えていただきありがとうございます。
リグレットの収録されているアルバム、リパブリックは他にいい曲がなく残念盤なので、
ブラザーフッドやテクニークをリアルタイムで聴いてみたかったです。
0040名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:36:06.47ID:RaVMtrh2
>>35
ラップ混じりならコーンやサブライム、ジェイソンムラーズ辺りが歌いやすいかな
ボブディランもそれの走りだとしたら結構歌いやすい
0041mz
垢版 |
2021/01/11(月) 13:53:33.58ID:ukSVpp13
>>40
おお、サブライム。ボーカル違いとはいえまさかライブが観れるとは思わなかったですが、
サンテリアはよく歌います。コーンももちろんです!!ムラーズさんもライブ観にいくまでは
結構好きでした。ボブデュランは全然通らなかった道です。筋金入りのファンも知っていますが、
個人的には敷居が高いです。
0042名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:29:55.75ID:RaVMtrh2
サブライムは聞いてよし、歌ってよし
センス抜群で陽気になれる(笑)
0043mz
垢版 |
2021/01/11(月) 15:11:19.12ID:ukSVpp13
>>42
陽気になると同時にブラッドの死を考えさせてしまい、聴き終わった後おセンチになるところ
までがコンボですね。
0044名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:07:03.54ID:upMK3AOw
>>39
>リパブリックは他にいい曲がなく残念盤

完全同意w 2曲目ワールドが始まった瞬間NO終わったと思ったね当時
ブラザーフッドは一番好きなアルバム、テクニークはトールケース(箱入り)で買った
リパブリックも発売日に買ったんだけどね。がっかりしたよ
0045名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:51:11.40ID:RaVMtrh2
>>43
才能あり過ぎたというかなぜドラッグに走るのかほんと謎やわ
0046mz
垢版 |
2021/01/11(月) 20:32:09.10ID:ukSVpp13
>>44
リパブリックの後雲隠れしましたね。2001年のフジロック は奇跡だった!!
0047mz
垢版 |
2021/01/11(月) 20:35:04.30ID:ukSVpp13
>>45
ドラッグに走るのは眠いのに眠れないからでしょうね。ハイになったり睡眠導入になったり
するんでしょう。まさにこれからという時の死なので、彼が生きていたら今の音楽シーンが
どうなっていたか、時々妄想します。
0048名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:33:59.94ID:DnkBA6H5
>>47
ライブ観ると肥満気味で歌唱力も思ったより…だから日頃から不摂生気味だったのかも
まああれほどクリエイティブに富んだ人物、カートコバーンレベルの人は人一倍繊細なんだろうなと
そういう人種がバリバリの経営成功者でもキツイであろう世界第一線のバンドマンとしてやってくとなると薬に手を付けちゃうんやろな
0049mz
垢版 |
2021/01/13(水) 17:41:22.46ID:/6iY7Hhs
>>48
サブライム久々に聴いたら、パンク要素はあまりなくレゲエですね。あの頃日本でもレゲエばかり流れてて辟易していたこともあり、サブライムに気づくの遅れました
0050名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:17:31.73ID:5gZX7uH3
>>49
ブレンド具合が天才的っす
ジェイソンムラーズみたいなアコースティック&メロディセンスありながら荒削りなロックと生々しいレゲエ感をブレンド
自分はエアロやZEP、パンクを母体にアンダーグラウンドを絶妙に取り入れたNirvanaと双璧ぐらいに思ってました。メインストリーム化したサブライムも名盤ですが、40ozがカッコ良すぎw
0051mz
垢版 |
2021/01/15(金) 18:38:20.78ID:n8Fw+KLt
>>50
ニルバーナよりはレッチリですかねー
レッチリがファンクに行った

サブライムはレゲエに寄った

ラナデルレイみたいな人にカバーされるのはすごいと思います
0052名盤さん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:34:00.19ID:htnlADsb
>>51
アソニーの棒メロより高度かと
0053mz
垢版 |
2021/01/16(土) 07:35:50.38ID:zvM1oZRm
>>52
レッチリの場合はボーカルは楽器の一部ですから。
そんな悪目立ちしないのが魅力と思います。

棒メロと言いますが、合唱系の良い曲量産されてますよ。
0054名盤さん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:58:56.98ID:0z/ZYuxK
少年合唱系ですけどねw
まあブラシュガは超名盤だけあってボーカルもかなり冴えてたね、前期はめちゃ声量あったし
ユニバーサリースピーキングとかはカラオケで結構歌うよ
バイザウェイはアルバム自体良いね
0055名盤さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:15:35.24ID:Bf1rXN49
レッチリとかただのオルタナバンドだろw
0056名盤さん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:02:37.98ID:HujKJNFp
てかゲットアップキッズregretカバーしてんのよね
0057mz
垢版 |
2021/01/17(日) 08:14:04.63ID:+uBLEVsk
>>54
by the wayでレッチリは完成されてしまいました。その後は惰性でアルバム聴いてますが、
カラオケで歌いたくなるような曲にはあまり出会えていません。ライブの当たり外れも
多いのですが、根気良くファンやってますよ。
0058mz
垢版 |
2021/01/17(日) 08:15:26.61ID:+uBLEVsk
>>55
ちょっと意味が分からないのですが、ただのオルタナバンドは東京ドームでライブやったり
しないのでは?
0059mz
垢版 |
2021/01/17(日) 08:16:26.70ID:+uBLEVsk
>>56
ユードラ収録ですね。ゲットアップキッズのルーツ的なものが知れて面白いコンピでした。
0060名盤さん
垢版 |
2021/01/17(日) 08:35:56.08ID:U6sHPdA/
レッチリはフルシャンテが復帰した(カリフォ)時にグルーヴが変わっちゃってたな
0061名盤さん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:38:00.32ID:HujKJNFp
ホリデイは歌詞がバチコリ泣ける
見た目が普通なのも良い
0062名盤さん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:36:49.28ID:PofCvAOF
ブラシュガは高校の時すごいと思ってたけどおっさんになると全く聴かなくなる 真の名曲とはおっさんになっても聴ける曲=ローリングストーン誌のランキングに入ってるやつとかジャズっぽいものになってしまう
0063名盤さん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:00:27.72ID:X5JexcCT
ブラシュガとか良いオーディオで聴くと今でも良さそう
0064mz
垢版 |
2021/01/17(日) 18:04:30.73ID:IfWURnJr
>>60
むしろグルーブで推してたのはワンホットミニットだけかと
0065mz
垢版 |
2021/01/17(日) 18:05:27.29ID:IfWURnJr
>>61
多分自分と同じ世代の作った音楽なので、今でもエモいっす
0066mz
垢版 |
2021/01/17(日) 18:13:50.70ID:IfWURnJr
>>62
一昨年の来日の際に結構レッチリ聴き込みましたが、サマソニ後レッチリを聴く機会は極端に減りました。懐メロ的にまた聴いてみます。

ジャズっぽい音楽についても語る機会欲しいですね。
0067mz
垢版 |
2021/01/17(日) 18:15:03.80ID:IfWURnJr
>>64
ブラシュガはリマスターされてましたっけ?してないと、いいオーディオにすればするほどアラが見えるかと
0068名盤さん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:19:16.61ID:VL1etfdM
そこそこいいオーディオ
逆にロックはそこそこが良い塩梅じゃない?
0069名盤さん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:28:04.13ID:sFpSKkN+
音の印象は世代によっても捉え方が変わるからなんと言えん
カリフォルニケーションはほとんどモノラルだよなw
0070mz
垢版 |
2021/01/17(日) 19:41:28.64ID:+uBLEVsk
>>68
レッチリの場合はライブでの音響にこだわらないので損してる印象です。
家で聴くときはメロディ重視なので、レッチリは最強となる訳です。
0071mz
垢版 |
2021/01/17(日) 19:43:19.03ID:+uBLEVsk
>>69
モノラル録音で、あそこまで売るとは流石です。
リックルービンの仕事でしょうかね?
0072名盤さん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:29:40.53ID:XJPeWORs
ほんとカリフォル二ケーションモノラルだ 知らなかった
0073mz
垢版 |
2021/01/18(月) 17:48:03.68ID:ArOWW66+
>>72
うちバースピーカーなのでよくわからなかったです
0074mz
垢版 |
2021/01/27(水) 06:57:50.96ID:XM4bug/3
せっかくなんで需要はないけどもうちょっと語りたいです
0075名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:36:32.01ID:jExj+rIN
katy perryはなんで好きなの
他の女性シンガーよりどの辺がツボ?
roarしか知らないが
0076mz
垢版 |
2021/01/27(水) 17:25:55.38ID:XM4bug/3
>>75
ケイティは実は2ndアルバム「Teenage Dream」しか気にいっていないんです。
色々なタイプの曲が収録されていて飽きずに聴き続けられるというのが一番ですね。

他のシンガーとの比較というのは、無かった視点なのですが考えてみました。
松田聖子がケリークラークソン、中森明菜がリアーナ、小泉今日子がケイティペリー
で自分が好きなのが小泉今日子という雰囲気ですかね。的外れなら謝ります。

ちなみにルックスはそこまでタイプではありません。
0077名盤さん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:00:40.11ID:tqisTHnB
ケイティっていわゆる男がファンになるってより
女ファンが多い印象だったからリストのなかでは意外だった
0078mz
垢版 |
2021/01/28(木) 12:39:42.66ID:RM90ftKu
>>77
確かに女性ファン実際多いでしょうね。ポップスとしての完成度の高さから、ロックファンは敬遠しがちかも。
0079名盤さん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:36:02.66ID:N5YzIgT8
このスレ主の世代だとこの辺までがキャッチアップ出来る許容範囲なのかと
0080mz
垢版 |
2021/01/28(木) 20:51:55.91ID:cl1ELzT0
>>79
確かに!!ここ10年はEDMと女性ボーカルにハマる率が高いです
0081名盤さん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:14:23.06ID:eIHlmMX1
めたる好きですが、非メタルで私も10曲選びました。
コメントお待ちしてます。
Bring back the spark by Be-Bop Deluxe
I live by The Fixx
Dance alone by Bob Welch
Mad not mad by Madness
New Friench girlfriend by The Autules
December by All About Eve
Peter Pan R.I.P by Kula Shaker
Suspended in Gaffa by Kate Bush
Snow white by Sniff & The Tears
Taxi by Deaf School
0082mz
垢版 |
2021/01/29(金) 21:38:08.67ID:fNa1NSPN
>>81
スペル間違えありますか?Spotifyで出ないのがあるんですが
0083名盤さん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:51:57.99ID:eIHlmMX1
The Auteursが正解でした。
今、アルバムの表記を見て確認しました。
失礼しました。
後は大丈夫じゃないかな。
0084名盤さん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:52:38.31ID:eIHlmMX1
The Auteursが正解でした。
今、アルバムの表記を見て確認しました。
失礼しました。
後は大丈夫じゃないかな。
0085名盤さん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:55:00.17ID:eIHlmMX1
後、Sniff & The TearsはSniff’n The Tears表記も有りますので参考までに。
0086名盤さん
垢版 |
2021/01/30(土) 03:27:58.46ID:rREORQtX
オトゥールズ
タナソー激推ししてたの覚えてる
0087mz
垢版 |
2021/01/30(土) 06:07:22.23ID:rNoNp8jP
一通り聴きました。madnessとか好きだったのに、この曲は認知できていませんでした。ベタですがアワハウス好きでしたよ。

代表曲を外してるあたり、聞き込み半端ないなと感じました。メタルの10曲も知りたいです。
0088名盤さん
垢版 |
2021/01/30(土) 07:17:52.64ID:IVjRdTRM
>>22
ホリデイはリアルタイムで聴いたとき、イントロから完璧に持ってかれてインパクトあったわ
そっからも良い曲続きだしね
0089名盤さん
垢版 |
2021/01/30(土) 07:21:20.67ID:IVjRdTRM
>>78
ケイティペリーの2ndはポップスとしては完璧に近いよね
とにかく耳に残るメロディのオンパレードって感じで
0090名盤さん
垢版 |
2021/01/30(土) 08:08:10.96ID:IVjRdTRM
>>81
全体的にダンサブルでメロディ良い曲が多くていいですね。
自分はThe Auteurs気に入りました
ブリットポップ期のバンド結構好きなんですけど知らなかった、ありがとうございます。
0091名盤さん
垢版 |
2021/01/30(土) 08:14:36.27ID:R9pBZs7d
81です。
お言葉に甘えてメタル編です。
I won’t more by MSG
Rock hard ride free by Judas Priest
In the heat of the night by Krokus
Lord of this world by Black Sabbath
Walking in your shadow by Uriah Heep
Shadow play by Rolly Gallagher
Astronomy by Blue Oyster Cult
Swan song by Be-Bop Deluxe
Snakes in Eden by Pretty Maids
All through the night by Strapps
0092mz
垢版 |
2021/01/30(土) 09:16:06.08ID:rNoNp8jP
>>88
私も2000年だったかな?Inter-fmでかかってて、なんじゃこりゃあとなりました。
もう少しビッグになってもよさそうですが、ビジュアルで損してるんでしょうか?
0093mz
垢版 |
2021/01/30(土) 09:19:41.65ID:rNoNp8jP
>>89
おー気が合いますね。カリフォルニアガールズを挙げましたが、Fireworksも素晴らしい
メッセージソングですよね。その他も好きな曲だらけで楽しすぎます。
0094mz
垢版 |
2021/01/30(土) 09:45:47.89ID:rNoNp8jP
>>91
この中で私も好きなのはプリティメイズですね。
カバー曲が代表曲になってしまいその名の通り迷走してしまいましたが、復活作みたいの
結構聴いてました。今はメンバーの体調不良とのことで大変みたいですね。
0095名盤さん
垢版 |
2021/01/30(土) 10:29:29.54ID:IVjRdTRM
>>92
ビジュアルよりは、ホリデイ入ってる2ndとあと1stの、パンク色も入ったのが人気高すぎて、その後少ししっとりした路線に行っちゃって(自分はそれも好きですが)ファンが離れたまま解散しちゃって、そっからのかなり時間あいての再結成でしたからね。
これがジミーイートみたいに上手いことメジャーの雰囲気も取り込んだり、FOB みたいに人気絶頂の中での活動休止→待望の再始動、みたいな流れなら違ったんじゃないですかね?

あと、まだ多少注目あった再結成直後に良作出せなかったのも痛い
一昨年だかに出たアルバムは個人的には昔に引けをとらない良作でしたけどね、時遅し
0096名盤さん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:15:09.07ID:v14rJllJ
自分も選んでみました
皆さんとかなり違うけど
Tori Amos - Silent All These Years
Sarah McLachlan - Good Enough
Fiona Apple - Never Is A Promise
Avril Lavigne - Keep Holding On
Marie Digby - Avalanche
Lemonade Mouth - Somebody
The Chainsmokers - Closer ft. Halsey
Lorde - Green Light
Gracie Abrams - 21
Olivia Rodrigo - Drivers License
0097mz
垢版 |
2021/01/31(日) 06:28:16.42ID:vZLP6Cwz
>>95
確かにブレイク作になるはずだった3rdでまったり路線に行ったのは私もがっかりしました。
4thでエモに戻った時はすでに遅く、やっぱり売れず解散でしたね。
再結成後のアルバムは確かに弱かった。ライブでも再結成後の曲は明らかに盛り上がってなかった。
0098mz
垢版 |
2021/01/31(日) 07:28:36.34ID:vZLP6Cwz
>>96
10曲聞きました。清涼感がありながら荘厳な女性ボーカルがツボなんですね。
今の時代の流れに乗ってると思いますよ。良いプレイリストですね。
0099名盤さん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:42:06.41ID:OXoJ0I0T
>>98
ありがとうございます
他人のプレイリストを見るのもなかなか面白いものですね
0100mz
垢版 |
2021/01/31(日) 17:25:07.02ID:vZLP6Cwz
>>99
オリビアは私の周りでも急速にファンを増やしてます。テイラーやアリアナのように息の長い活動できるのでしょうか?
0101名盤さん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:33:55.72ID:OXoJ0I0T
>>100
どうでしょうねえ?
歌手として(テレビ番組の挿入歌以外で)はまだ一曲だけなので
何とも言えませんが、この一曲は物凄い曲だと思います
0102名盤さん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:34:58.93ID:OXoJ0I0T
発売して数週間しかたっていないのに
drivers licenseはjxdnと言う歌手もカバーしています
0103mz
垢版 |
2021/01/31(日) 20:01:09.98ID:vZLP6Cwz
>>101
突然ヒットした感じですが、ディズニーで慣らした人なんですね。個人的にはまだハマれてないので、二の矢を期待しています。
0104名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:01:11.20ID:ZerK8Ff2
メタル編(ハードロックを含む)
>>91さんとは全く違うw
Van Halen - Jump
Ozzy Osbourne - Crazy Train
Bon Jovi - Living On A Prayer
Vixen - Edge of A Broken Heart
Poison - Fallen Angel
Def Leppard - Animal
Whitesnake - Here I Go Again
Giant - I'm A Believer
Guns N Roses - Sweet Child O Mine
Metallica - Enter Sandman
0105名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:05:48.89ID:y03oZiWI
91です。↑↑↑オジーと白蛇は私も好きですよ。
0106名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:25:47.15ID:ZerK8Ff2
>>105
英国のが好きなんですね 
自分の選んだのは米国の方が多いですね
0107mz
垢版 |
2021/02/03(水) 21:45:16.95ID:f9VADakZ
>>104
個人的にこの中で好きなのはダントツでメタリカですね。
あと、リストから漏れていますが、昨日モトリークルーのライブドキュメンタリー見て、
結構胸にくるものがありました。
0108名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:54:51.20ID:ZerK8Ff2
>>107
モトリークルー、懐かしい
そういえば2年ほど前にネットフリックスで伝記映画もあったはず
0109名盤さん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:42:25.50ID:dHhaj3JD
>>104
50ち
0110名盤さん
垢版 |
2021/02/04(木) 19:57:56.09ID:ulNjWO1z
基本ブリティッシュロック好きですが、アメリカンロックで好きな奴です。
愛に狂って エルビンビショップ
今宵その夜 ニールヤング
タイムラブズアヒーロー リトルフィート
誰もいない国 ボブシーガー
ダンスアローン ボブウェルチ
愛の館に来たスパイ タズマニアンデビルス
ダンスウィズミー オーリアンズ
グッドモーニングアズトラン ロスロボス
フールイナッフ バッファローニッケル
バトルシップチェインズ ジョージアサテライツ
0111名盤さん
垢版 |
2021/02/04(木) 20:30:12.95ID:sudfba2C
>>109
一応40代

>>110
ロス・ロボスがラ・バンバでなく
サテライツがキープ・ユア・ハンズじゃない

渋い!
0112名盤さん
垢版 |
2021/02/04(木) 20:31:39.14ID:sudfba2C
あとボブ・シーガーはザ・ファイアー・インサイドが名曲だと個人的には思う
暗めの歌詞だけど、40代になってその内容に共感出来るようになった
0113名盤さん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:13:35.42ID:jj02TQz9
まーた Clubhouse かよ
0115名盤さん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:14:51.17ID:jj02TQz9
ついでだから書いとくと ボブ・シーガー は Night Moves が好き
0116mz
垢版 |
2021/02/05(金) 15:58:43.71ID:RmDuNolc
90年代から音楽を聴き始めた耳だと、トムペティとかジンブロッサムズですかね。

土臭いアメリカのロックは日本のラジオに乗らないので、不勉強です
0117名盤さん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:14:37.90ID:ivk5SCPB
トム・ペティはFree Fallin’ が名曲
0118mz
垢版 |
2021/02/05(金) 22:15:56.12ID:RmDuNolc
>>117
フリーフォーリンはジェフリンプロデュースですね。他にもデイブスチュワートやリックルービンなど豪華なチームでしたね
0119名盤さん
垢版 |
2021/02/05(金) 22:23:17.09ID:5hLkU7eg
ポールウェスターバーグ好き
0120名盤さん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:02:49.77ID:3oXS/opX
Like a Rolling Stone/Bob Dylan
Sympathy for the Devil/Rolling Stones
White Rooms/Cream
When the Levee Breaks/Led Zeppelin
Rider on the Storm/The Doors
Echoes/Pink Floyd
Hotel California/Eagles
Master of Puppets/Metallica
One/U2

ロックばかりだが9曲挙げてみた
1曲足りないけど
90年代は面白いバンドいるけど
名曲がなかなか挙げれないな
NIN,Sound Garden,Alice in Chainsとか良いバンドだが
0121名盤さん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:23:32.01ID:gPcn3vg2
そこまで書いてあと一曲くらいひりだせよ
0122名盤さん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:38:30.05ID:BnI/UsAI
NINの名曲ならHead Like A HoleかCloserかHurtだろ?
個人的にはThe Perfect Drugが一番好きかも

トレント・レズナー公認wのHead Like A Holeのカヴァー
NINはアイドル系だった?
Ashley O - On a Roll
https://www.youtube.com/watch?v=ptgLn76Mue8
0123名盤さん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:52:37.33ID:3oXS/opX
>>121
このラインナップでおまいらにあげて欲しいんだよ(*´∀`*)

>>122
アルバムはDownward Spiral好きだが
曲はPerfect Drug好き
0124mz
垢版 |
2021/02/06(土) 13:04:37.52ID:MVzMXRR4
>>119

REMのライバルといったところでしょうか?
0125mz
垢版 |
2021/02/06(土) 13:05:49.94ID:MVzMXRR4
>>120
この流れでいくと、スマパンのバレットウィズバタフライウイングスとか、ホワイトストライプスのセブンネーションアーミーあたりツボですか?
0126名盤さん
垢版 |
2021/02/06(土) 16:23:20.75ID:YDARWnmr
>>125
スマパンはTodayが好き
最近はCupid De
Locke,Galapagos,Farewell and Goodnightを昼寝するときに

90年代は歴史的な名曲は少ないけど個性的な面白い曲が多くある
真の名曲は挙げづらいですね
さてNHK時代劇までスマパン三曲でお昼寝するか
0127名盤さん
垢版 |
2021/02/06(土) 17:19:53.09ID:2OUCnk7m
Rajah khan by Renaissance
Sheep by Strawbs
School by Supertramp
Pied piper by Jethro Tull
The score by Emerson Lake & Powell
Start of something beautiful by P Tree
Fire by Procol Halm
Make up your mind by Quatermass
Child of the universe by B J H
0128名盤さん
垢版 |
2021/02/06(土) 17:22:34.08ID:2OUCnk7m
書き込みが上手くいかなかったので一部省略しましたが、BJHとはバークレイ ジェイムス ハーベストの略、P Treeはポーキュパイン トゥリーです。
あしからず。
0129名盤さん
垢版 |
2021/02/06(土) 23:56:00.13ID:pJeR90fu
ニックドレイクいいよね
死後認められた典型例
0130名盤さん
垢版 |
2021/02/07(日) 11:45:41.70ID:XxhpMreh
漏れも名曲を選んだ
https://www.youtube.com/watch?v=ZmDBbnmKpqQ
https://www.youtube.com/watch?v=IWVFg_BfEZo
https://www.youtube.com/watch?v=kU4SIVI8KDY
https://www.youtube.com/watch?v=RMxcWOp7qq0
https://www.youtube.com/watch?v=zdOKyJd8pm8
https://www.youtube.com/watch?v=OeeLBGlcooc
https://www.youtube.com/watch?v=I_vr91YoxoQ
https://www.youtube.com/watch?v=j0xnHgft7uk
https://www.youtube.com/watch?v=8IbIhjVPnfI
https://www.youtube.com/watch?v=afvuQ-TWwhw
0132名盤さん
垢版 |
2021/02/09(火) 08:09:06.40ID:c5Q32RbE
>>130
タイトルなしにつべだけ貼るやつマジでウザイ
0133名盤さん
垢版 |
2021/02/09(火) 08:09:24.34ID:qb+Gf7KH
>>130
タイトルなしにつべだけ貼るやつマジでウザイ
0134mz
垢版 |
2021/02/09(火) 19:28:02.86ID:/vl6iSGJ
>>127
Procol Halm 以外は聴けました。プログレって苦手でしたが、アルバム単位でなくシングルで聞けば
そこまでとっつきにくい音楽でもないのかなと思いましたよ
0135名盤さん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:41:33.98ID:uBOUT4JF
>>132
>>133
名曲を貼らずに文句を言う奴の方が更にウザいんじゃね?

>>130の名曲の曲名はdriver's licenseだよ
自分も文句だけだとウザいだろうから選んだ
Olivia Rodrigo, Joshua Bassett - Just for a Moment
https://www.youtube.com/watch?v=FbJk1i7I9oE
Ruby Rose Turner - The Mirror
https://www.youtube.com/watch?v=nuE0unwNwgk
Hello Sister - Middle Schooler
https://www.youtube.com/watch?v=8qdSjkUY0UE
Dove Cameron - My Once Upon a Time
https://www.youtube.com/watch?v=sdxARQoF_C4
Cast of The Lodge - Starting Over, Starting Now
https://www.youtube.com/watch?v=xMqdAlMXKrQ
Meg Donnelly - Smile
https://www.youtube.com/watch?v=W0I_ukg8IXw
Sabrina Carpenter - Let Me Move You
https://www.youtube.com/watch?v=d5rdty7EXf0
(Keeley Bumford、クレジット無し) - Ever After High
https://www.youtube.com/watch?v=ub8lbC4Q_es
Jules LeBlanc & Jayden Bartells - We Got This (Side Hustle Theme Song)
https://www.youtube.com/watch?v=QRNuVpoSmZw
Olivia Rodrigo - All I Want
https://www.youtube.com/watch?v=OOgvDiXl6hA
0136名盤さん
垢版 |
2021/02/09(火) 21:53:02.54ID:p595fNuB
>>135
芸スポでもガンガンつべ貼るバカいるんだよな
マジでウゼー
興味あれば勝手につべで見るわ
0137名盤さん
垢版 |
2021/02/09(火) 21:57:45.04ID:uBOUT4JF
>>136
なぜそんなにツベを嫌がるの?
0138名盤さん
垢版 |
2021/02/09(火) 22:22:18.57ID:p595fNuB
>>137
専ブラ、アプリ使ってないの?
メチャ邪魔なんだが
0139名盤さん
垢版 |
2021/02/09(火) 22:25:32.55ID:uBOUT4JF
>>138
使ってないよ
ウェブブラウザで見てる
専ブラやアプリだと問題があるの?
0140名盤さん
垢版 |
2021/02/10(水) 07:19:30.58ID:Y33kYbNV
mzさん、反応してくれて有難う。
世代も好みもちがうでしょうが、還暦過ぎのメタラーです。
0141名盤さん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:38:39.05ID:vL84gJqb
メタル編
BETRAYING THE MARTYRS - Let It Go
Linkin Park - Heavy
ELYOSE - Rédemption
MYRKUR - Ulvinde
EXIT EDEN - Total Eclipse Of The Heart
Amber Town - Bloom
Fifth Dawn - Defying Symmetry
Black Veil Brides - In The End
Poppy - I Disagree
これだと9曲なので、意外とかっこよくて曲は名曲の
Lost Lake - Drivers License
を足して10曲!

リンキンのヘビーがヘビメタじゃない!と言う人はNumbかIn the Endかで代用してね
0142名盤さん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:32:08.58ID:BVTZCKNq
ブリットポップ世代です。
The Siren Sings / The Anniversary
This Modern Love / Bloc Party
The Finest Kiss / The Boo Radleys
Homo Sapiens / The Cooper Temple Clause
Nehemiah / Hope Of The States
Fa La La / The Kooks
Inside The Dream / Menswear
Cruel Sun / Sparklehorse
Demon Dance / Surfer Blood
Ottoman / Vampire Weekend
0143mz
垢版 |
2021/02/11(木) 07:48:14.48ID:uexRFtuX
自分もyoutube貼り付けただけのものはリンク飛ぶ気になりません。
広告うざいし、リンク切れの時あるし、変なサイトに誘導されることもありそうだし。
0144mz
垢版 |
2021/02/11(木) 08:48:58.46ID:uexRFtuX
>>129
ニックドレイクって聴いたことなかったので、聴きながら二度寝してみます
0145mz
垢版 |
2021/02/11(木) 09:54:56.41ID:uexRFtuX
>>135
ミュージカル調のものがお好きなのですね。ディズニーからはマイリーやオリビア
のように化ける人もいるので、チェックしておきます。
0146mz
垢版 |
2021/02/11(木) 11:04:40.04ID:uexRFtuX
>>141
聴きました。知らないバンドばかりでしたが、カバー曲など楽しく聴かせていただきました。

Poppyはグラミー賞にもノミネートされていますが、日本語を使ったりかなり変わっていますね。

あと女性ボーカルが増えたのがここ最近のメタル事情っぽいですね。女性ラッパーも増えてるし
自分も頑張ってキャッチアップしていきたいです。
0147mz
垢版 |
2021/02/11(木) 12:01:47.19ID:uexRFtuX
>>142
The Anniversary 懐かしい。ゲットアップキッズの前座決まってたのに、ドタキャンしましたよね。
それ以来聞いてなかった。

ブロックパーティーはなぜか3rdアルバムが鬼好きです。売れなかったけど。

ブーラドリーズは一発屋かと思いきやふといい曲もありますよね

クパテンはフジロック でライブ見たかも。あまり記憶に残ってないけど。

Hope Of The Statesはサマソニ来てましたかな? 多分見てないですね。

クークスはアークテのライバルとして出た割にはだいぶ差がついてしまいました。always where I need to be
が好きです。

メンズウエアは中古CD屋にご自由にお取りくださいとなってたので、いただきました。懐かしい

Sparklehorseは初めて聴きました。こういうダメ人間嫌いじゃないですよ。

サーファーブラッドはサマソニでみましたが、一向に盛り上がれなくて中座した記憶が。。。

バンパイアもサマソニでみて個人的には微妙な評価。アーケードファイアーの方が断然好み
0148名盤さん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:32:38.64ID:sfk5bV8u
>>145
確かにミュージカルも好きですね
ディズニーはみんな歌が上手いので好きです
0149名盤さん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:52:17.40ID:kzCqZ190
>>146
そう言われれば昔はあまりメタルで女性はいませんでしたね
女性ラッパーではミーガン・ジー・スタリオンとか人気ですね
(歌詞の内容は18禁バリバリですが)
0150名盤さん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:39:17.09ID:Z6uH0vud
120番さん、今更ですがCreamのWhite roomsってs付きでした?
50年位前にドーナツ盤で見た記憶ではホワイトルームってカタカナで単数表記だった様な気がします。
どうでも良い事だけどね。
0151名盤さん
垢版 |
2021/02/13(土) 19:07:24.70ID:Poaxto+b
なんか最初の方に自演いて草
0152mz
垢版 |
2021/02/13(土) 22:35:26.35ID:xXxPZhFf
>>148
私はミュージカルど素人で、アメリカンイディオットしか観たことないです。
ララランド的なやつ観てみたいです。
0153mz
垢版 |
2021/02/13(土) 22:37:45.58ID:xXxPZhFf
>>149
確かに数年前までアーチエネミーくらいしか女性ボーカルのメタルなかったですから隔世の感です。

女性ラッパーはミッシーが産んだ種をミナージさんが育て、カーディ、ミーガン、ドージャ
と時代を作っていますね。
0154mz
垢版 |
2021/02/13(土) 22:41:04.61ID:xXxPZhFf
>>150
横レスですが、単数形が正しいです。名曲ですね。
0155mz
垢版 |
2021/02/13(土) 22:41:37.41ID:xXxPZhFf
>>151
かき混ぜていただき有り難うございます。
0156名盤さん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:18:04.17ID:ilQkoFEt
>>152
古いけどララランドっぽいのは「雨に唄えば」
(っぽいというかむしろララランドがここら辺の雰囲気を目指してた)
0157名盤さん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:53:33.96ID:VgsQKIxE
>>152

ララランドときたら
シェルブールの雨傘、ロシュフォールの恋人たちもマストですね

古き良きアメリカのミュージカルをフランス流にブラッシュアップしてるので、今の感覚に近く見れますね
後者はダンスも素晴らしく、ララランドもガッツリ影響されてます

また、同じ監督のロバと王女も頭おかしくて素晴らしいです
0158名盤さん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:55:59.11ID:F7CSbigX
91です。
今度はメタルのマイナー編です。
見つかるとは思いますが。
Light of torch by Witch Cross
A smile is diamond by The O Band
Secret in the dark by Glasgow
Make up your mind by Quatermass
Weather man by Jhon Slowman
Acme by Sirrah
Looking for you by Rough Diamond
Star by Torme
The devil's widow by Blood Ceremony
Rock me by Heavy Pettin'
Blood Ceremony以外は発表当時は日本盤も出てます。
0159mz
垢版 |
2021/02/15(月) 17:34:44.65ID:+mW3P0Hv
>>156
>>157

お勧めありがとうございます。コロナ明けたらミュージカルも観に行きたいですねー
0160mz
垢版 |
2021/02/15(月) 17:43:27.59ID:+mW3P0Hv
>>158
名前も聞いたことないのばかりですか、最近メタル熱が高まってるので、ちょっとずつ聴いていきますね。
0161名盤さん
垢版 |
2021/02/16(火) 01:07:02.67ID:CU60g0BO
1位は水の惑星か
0162名盤さん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:22:38.63ID:siO8v4At
158です。かなりマイナーなので一つずつ触れていきましょう。
ウィッチ クロス
デンマーク🇩🇰のバンドでデビューはプリティ メイズより早いんですね。
プロダクションが良くないので、音質的には今イチですが、曲は良く書けてると思いますね。
0163名盤さん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:40:41.23ID:XzrdBSsc
ジ オー バンドです。
ブリティッシュバンドで70年代半ばに活動。
70年代前半はハードロック全盛でしたが、半ばには爛熟期を迎えており、彼等の様なアメリカン志向のサウンドのバンドがちらほら出てきてました。
パンク前夜ですね。
産業ロックの走りみたいな感じですが、ブリティッシュ特有の湿り気も有り、好きです。
渋谷陽一のラジオでかかり、気に入って購入しました。但し、数年後に中古輸入盤ですが。
0164名盤さん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:47:37.02ID:XzrdBSsc
収録アルバムを挙げてませんでしたね。
ウィッチ クロスは「Fit for fight」
ジ オー バンドは「With'in reach」です。
0165名盤さん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:02:56.03ID:XzrdBSsc
グラスゴーです。
88年というNWOBHMもとっくに終わった時期に登場。
演奏は並ですが、ボーカルがかなりヘナチョコで、この曲が一番まともかな。
収録アルバムは「041」です。
0166名盤さん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:08:16.68ID:XzrdBSsc
クォーターマスです。
70年代初頭にアルバム1枚だけ発表しました。
エマーソン レイク & パーマー同様ギターレスのキーボード、ベース、ドラムのトリオですが、私はドラマーのミック アンダーウッドが好きで、以前挙げたストラップスから遡って90年前後にアナログ中古輸入盤で購入しました。
収録アルバムはセルフタイトルです。
0167名盤さん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:52:50.50ID:XzrdBSsc
ジョン スローマンです。
元ユーライアヒープで80年リリースの「征服者」のみ参加してました。
00年代前半にリリースされたソロアルバム「Dark matter」の収録曲です。
デビカバより地味だけど、味わい深いボーカリストだと思います。
0168名盤さん
垢版 |
2021/02/20(土) 15:44:55.55ID:GT/BX/jx
シラです。
ポーランド🇵🇱出身のゴシックメタルバンドで90年代に2枚日本盤が発売されています。
チェロ奏者が居たりして中々ユニークなサウンドが聴けます。
「絶頂」に収録されているタイトル曲です。
0169名盤さん
垢版 |
2021/02/20(土) 15:48:41.54ID:GT/BX/jx
ラフ ダイアモンドです。
ユーライアヒープを首になったデビッドバイロンが元コロシアムII等のクレム クレムソンと組んだバンドでした。
ブルージーなハードロックを演奏しています。
セルフタイトルの唯一作に収録されています。
0170mz
垢版 |
2021/02/21(日) 05:00:21.14ID:KFWXunMJ
>>158
は後日レスします。時期を逸しましたが、ここではmz song of the year 2020です。

1.head& heart / JOEL CORRY FT. MNEK
2.savage love / Jawsh 685 x Jason Derulo
3.Futsal Shuffle 2020 / lil uzi bert
4.mood / 24kGoldn f.iann Dior
5.Break My Heart / dua lipa
6.Ohms / deftones
7.Hot Girl Bummer / blackbear
8.televised mind / Fontaines DC
9.forget me too / machine-gun kelly f. halsey
10.OWN IT / STORMZY, ED SHEERAN & BURNA BOY

解説は明日以降になります。
0171名盤さん
垢版 |
2021/02/21(日) 07:30:46.44ID:ocdoF2No
>>170
なかなかいいランキングですな
2、4、5、9とか好き
自分だとSay SoとかCardiganとかが入るかな?
Ice Creamも入れていいのなら入れたい

ここで私のsong of the year 2021(現時点で)
1. Olivia Rodrigo - drivers license
2. jxdn - drivers license
3. First to Eleven - drivers license
4. Coco Quinn - drivers license
5. Samantha Harvey - drivers license
6. Madilyn Bailey - drivers license
7. Emma Heesters - drivers license
8. Selena Rutledge - drivers license
9. Halocene - drivers license
10. Morissette - drivers license
0172名盤さん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:49:41.04ID:QCSAdfKk
トーメです。
ギタリストのバーニー トーメがリーダーのバンドでボーカルは元ガール、現LAガンズのフィリップ ルイスです。
アルバム「Back to Babyron」収録曲です。
0173名盤さん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:50:11.16ID:QCSAdfKk
トーメです。
ギタリストのバーニー トーメがリーダーのバンドでボーカルは元ガール、現LAガンズのフィリップ ルイスです。
アルバム「Back to Babyron」収録曲です。
0174名盤さん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:55:08.60ID:QCSAdfKk
ブラッド セレモニーです。
カナダ🇨🇦のバンドで古臭いドゥームメタルをやっています。
あのリー ドリアンのライズアバブレーベルに所属しています。
ボーカルの女性がキーボードとフルートも演奏します。
収録アルバムはど忘れしたので、後程確認して書き込みます。
0175名盤さん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:00:23.68ID:QCSAdfKk
ヘヴィ ペッティンです。
83年というNWOBHMの末期にデビューしました。
クイーンのブライアン メイもプロデュースこそしてませんが、気に入っていてバックアップしていたようです。
1stの「Lettin’ loose」に収録されています。
0176名盤さん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:04:19.18ID:QCSAdfKk
ブラッド セレモニーは4th「Lord of misrule」収録でした。
0177名盤さん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:43:53.55ID:1JvszUJ+
偏ってるが今日はこんな感じ

Tame Impala - Endors Toi
https://www.youtube.com/watch?v=vTU2iSdsU8Q
Echo & The Bunnymen / The Killing Moon
https://www.youtube.com/watch?v=LWz0JC7afNQ
Tears For Fears/ The Working Hour
https://www.youtube.com/watch?v=KbuPdt2vY0c
Tubeway Army / Are Friends Electric
https://www.youtube.com/watch?v=QzSM3pRtgcM
The Corrs / Runaway
https://www.youtube.com/watch?v=0fMUYU8DC1U
The Waterboys / The Whole Of The Moon
https://www.youtube.com/watch?v=8TON3PORRDQ
The Jesus & Mary Chain/ Sidewalking
https://www.youtube.com/watch?v=W1AL2oTiTU0
Mew / Satellites
https://www.youtube.com/watch?v=VawIB4N_gmM
First Aid Kit / My Silver Lining
https://www.youtube.com/watch?v=DKL4X0PZz7M
Sabrina Claudio / Belong To You
0178名盤さん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:09:27.82ID:xb4xDSXP
チューブウェイ アーミー良いね。
0179mz
垢版 |
2021/02/22(月) 07:54:22.91ID:jcNGipG3
>>158
10曲一回り聴きました。長い曲が多くて大変でした。
特に一発でハマる曲はなかったのですが、3月にもう一周聴いてみようと思います。
0180名盤さん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:17:30.13ID:xb4xDSXP
mzさん、試し聞きありがとうございます。
個人的にはThe O BandのA smile is diamondが一押しですね。
0181名盤さん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:55:37.77ID:xf4nTJO7
>>177
The Whole Of The Moonは良い曲だよね
個人的にはMandy Mooreのカヴァーが好き
ところでSisters of MercyのVision Thingって好き?
好きそうな気がする
0182名盤さん
垢版 |
2021/02/26(金) 23:00:22.70ID:Xn8TdS22
今度は80年代に発売されたライブアルバムからセレクトしました。
Too young to die too drunk to live by Alcatrazz
ライブ センテンスからです。
Shadow play by Rorry Gallagher
ステージ ストラックからです。
Mr.Majestic by Uriah Heep
ライブ イン モスクワからです。
Walk the stage by MSG
ロック ウィル ネバー ダイからです。
Teenage idle by Blackfoot
キングビスケット ライブからです。
Stargazer by Rainbow
モンスターズ オブ ロック80からです。
Children of the sea by Black Sabbath
ライブ イーヴルからです。
Deeper and deeper by The Fixx
リアクトからです。
Taxi by Deaf School
ライブ88からです。
Freewheel burnning by Judas Priest
プリースト ライブ!からです。
0183mz
垢版 |
2021/02/27(土) 07:24:43.53ID:oabAeBaH
解説が遅くなりました。
去年の10曲

1.head& heart / JOEL CORRY FT. MNEK

EDM以降のダンスミュージック、耳から離れないスキャットが魅力です。PVも設定が
わかりやすくおすすめです。
0184mz
垢版 |
2021/02/27(土) 07:27:12.50ID:oabAeBaH
2.savage love / Jawsh 685 x Jason Derulo

これも世界的にヒットしたダンスミュージックですね。トラックメーカーは非常に若い才能
に溢れてて素晴らしいです。PVではなぜかジェーソンがメタリカのジャンバー着てます。
一発屋にならないように気をつけて欲しいです。
0185mz
垢版 |
2021/02/27(土) 07:28:57.46ID:oabAeBaH
3.Futsal Shuffle 2020 / lil uzi bert

去年のHip-Hopもので良かったのはリルウージーバートですね。トラックの音が大きすぎて
声があまり聞こえない作りが新しいです。こちらはリアーナのパーカー着てます。
0186mz
垢版 |
2021/02/27(土) 07:31:09.57ID:oabAeBaH
4.mood / 24kGoldn f.iann Dior

昨年秋頃のヒット曲です。トラックは トレーシーチャップマンのパクリっぽいですが、
なかなか凝った作りになっています。ほとんどラップですが、ロックチャートでブレイク
したみたいです。目下カラオケ練習中。
0187mz
垢版 |
2021/02/27(土) 07:33:04.89ID:oabAeBaH
5.Break My Heart / dua lipa

weekndなど80’S回帰が目立った2020年でしたが、私はこの曲を押します。なんとINXS
使いですよ。INXSの大ファンなので、この曲が好きと言うよりは、よくやったと褒めてやりたい。
0188mz
垢版 |
2021/02/27(土) 07:35:33.35ID:oabAeBaH
6.Ohms / deftones

デフトーンズはたまにすごくいい曲出してくるヘヴィロックバンドですが、この曲はまりました。
ボーカルの声が艶っぽくて好きです。
0189mz
垢版 |
2021/02/27(土) 07:38:23.42ID:oabAeBaH
7.Hot Girl Bummer / blackbear

これも今のトレンドか、ラップに行ったりメロディ紡いだり。器用な人なんだと思います。
去年のフジロック のラインアップではこの人が一番観たかった。
0190mz
垢版 |
2021/02/27(土) 07:40:25.61ID:oabAeBaH
8.televised mind / Fontaines DC

こちらはUKロック。ジョイデビジョンっぽいボーカルにかなり激しいギターが乗っかる
私のツボをついた一曲でした。アルバム通して聴くと飽きますが、まだ若いので今後に
期待します。
0191mz
垢版 |
2021/02/27(土) 07:42:28.35ID:oabAeBaH
9.forget me too / machine-gun kelly f. halsey

アルバムは全米1位ですよ。ラッパーからポップパンクに移行した珍しいパターン。
一昨年のサマソニで観ましたが、ライブパフォーマンスもロックスターっぽくてかっこよかった。
0192mz
垢版 |
2021/02/27(土) 07:45:38.95ID:oabAeBaH
10.OWN IT / STORMZY, ED SHEERAN & BURNA BOY

ストームジー好きですね。イギリスのラッパーでは1番のスキルでは?しゃっくり我慢してる
ような節回しが癖になります。本来去年ライブ見れてるはずでしたが、気長に待ちます。
0193名盤さん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:31:29.96ID:2aTa8vmE
mzはまだ若いんだっけ?
新しいものを追ってるだけでも感心するよ
0194mz
垢版 |
2021/02/27(土) 20:55:51.89ID:oabAeBaH
>>171
まさかのドライバーズライセンス推し!!
今年のビルボード年間1位はほぼ確定ですな。
0195mz
垢版 |
2021/02/27(土) 20:57:51.61ID:oabAeBaH
>>177
いい感じのラインアップですね。ちゃんと10曲聞いてからまたコメントします。
0196mz
垢版 |
2021/02/27(土) 21:03:01.53ID:oabAeBaH
>>193
全く若くないです。ライブがないので過去音源掘り起こすこともしないので、最新ヒット曲
聴いてるだけです。
0197名盤さん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:32:00.17ID:MT5cqTAo
>>194
2. jxdn - drivers license ではマシンガンケリーのアルバムでもドラムを叩いてる
Blink 182のトラヴィス・バーカーがドラムで、オリジナルとはまた違った魅力が
詰まってます
0198名盤さん
垢版 |
2021/02/28(日) 11:53:42.46ID:sne+EFfd
>>181
177だがSisters of Mercyやmissionは好みじゃなかったな
0199名盤さん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:16:44.83ID:evmLCSPW
>>198
アンディパートリッジが金に目が眩んでミッションのプロデュースをしたことを人生の汚点って言っててワロタよね
0201mz
垢版 |
2021/03/03(水) 21:58:50.14ID:fl80gzmG
>>197
聴きました。ブリンクは大好きでライブでトラビスのドラムスティックゲットしましたよ!!
0204mz
垢版 |
2021/03/04(木) 16:15:31.97ID:GxEfNRIB
>>177
Tame Impala - Endors Toi
インパラさんはフレーミングリップスの上位互換と捉えていて、とても好きです。
リップスファンの方ごめんなさい
Echo & The Bunnymen / The Killing Moon
曲はいいと思うんですが声が苦手かも
Tears For Fears/ The Working Hour
2ndアルバムの曲ですよね?多分彼らはこういう方向を詰めていきたかったんだろうと
思いますが、ポップスではないですね。私はこの曲好きです。
Tubeway Army / Are Friends Electric
ちょっと古い感じですが、いいと思います。
The Corrs / Runaway
コアーズは苦手です、すんません。
The Waterboys / The Whole Of The Moon
なかなか普通な感じですが、歌詞がいいんですかね?
The Jesus & Mary Chain/ Sidewalking
これは拾い物でした。今までジザメリは聴き込んでいないのですが、ちょっと印象変わりました。
アルバムで聴くアーティストかと思いきや、1曲で引き込まれるとは。
Mew / Satellites
懐かしいです。こういうバンドどんどん減ってますよね。
First Aid Kit / My Silver Lining
これ自分でも買ったはずですが、タンスの肥やし系です。すいません。
Sabrina Claudio / Belong To You
うーん、R&Bになるんですかね?ちょっと苦手かも。
0205名盤さん
垢版 |
2021/03/04(木) 21:34:58.42ID:lsAUd/yA
Tubeway Armyは当時余りに新し過ぎてビックリしたもんです。(笑)
アルバム「幻想アンドロイド」持ってますよ、アナログで。
0206mz
垢版 |
2021/03/05(金) 17:47:14.10ID:21gKqGQg
>>205
ゲイリーニューマンなんですね。70年代でこの音だったら斬新でしょうね。
0207名盤さん
垢版 |
2021/03/05(金) 19:07:58.32ID:lcjgg1xK
因みに今では、ゲイリー ヌーマンと表明するのが主流な様です。(ロキノンとかね 笑)
でも、私の持っているアナログ盤アルバムのライナーの表記は堂々ニューマンですね。(爆)
0208名盤さん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:15:33.61ID:NFGn9/MF
ジザメリ気に入ったならアルバムAutomatic聴けばいいよ
0209mz
垢版 |
2021/03/08(月) 21:09:36.13ID:U1xQj5tq
>>207
ヌーマンとニューマン、違う人みたいですね。ニックとニッキーみたいなものか?
0210mz
垢版 |
2021/03/08(月) 21:12:13.22ID:U1xQj5tq
>>208
アルバム聴いてみたのですが、そこまではまれず。短調とも思わないのですが、なんでしょう?
いい曲とやかましい曲とはっきり分かれる感じ。
0211名盤さん
垢版 |
2021/03/13(土) 18:49:20.75ID:7Wl/y+/J
>>204
The Whole Of The Moonは確かに歌詞が凄いよ

今日は80年代限定で選びました
恐らくこのスレ(あるいは洋楽板)の他の人が選びそうにない物が殆どですがw
他にもWe Are The Worldも入れたかった…
Rick Springfield - Love Somebody
https://www.youtube.com/watch?v=JIVYW977GVM
Christopher Cross - Arthur's Theme
https://www.youtube.com/watch?v=qqGWOxu_H4I
Billy Idol - Rebel Yell
https://www.youtube.com/watch?v=VdphvuyaV_I
Madonna - Crazy For You
https://www.youtube.com/watch?v=DHutZXREZ0E
Bon Jovi - I'll Be There For You
https://www.youtube.com/watch?v=mh8MIp2FOhc
Debbie Gibson - Lost In Your Eyes
https://www.youtube.com/watch?v=8Ms3mJFkSeg
Starship - Nothing's Gonna Stop Us Now
https://www.youtube.com/watch?v=3wxyN3z9PL4
Orchestral Manoeuvres In The Dark - If You Leave
https://www.youtube.com/watch?v=EPmTGFg06zA
Cyndi Lauper - Time After Time
https://www.youtube.com/watch?v=VdQY7BusJNU
Tom Petty - Free Fallin'
https://www.youtube.com/watch?v=1lWJXDG2i0A
0212名盤さん
垢版 |
2021/03/13(土) 21:44:40.66ID:UdfkzjOo
ニューヨークシティセレナーデってクリストファー クロスじゃなかったかな?
あの曲は良かったな。
0214名盤さん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:41:12.61ID:VfTseyNX
↑↑↑原題って事ですか。
勉強になりました。
0215mz
垢版 |
2021/03/17(水) 21:06:20.65ID:bNEGGCdj
>>211
この中で私が好きと言えるのは、OMDくらいですね。
他も名曲とは言えるのでしょうけど、なかなか触手が伸びんす
0216名盤さん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:10:23.63ID:/yChPSc2
>>215
うう、80年代の独特なキラキラ感や
大手プロダクション!って感じが苦手なのですかね?
0217mz
垢版 |
2021/03/17(水) 21:46:01.91ID:bNEGGCdj
>>216
いや、キラキラ、大手プロダクション物でも好きなアーチストはいますよ。
プリンスとかペットショップボーイズとか。
0218名盤さん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:02:05.09ID:/yChPSc2
うう、何がダメなんでしょうね?
0219名盤さん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:16:22.97ID:CBoZ9lvx
世代によっちゃ裏の時代になるからな
0220mz
垢版 |
2021/03/17(水) 22:20:04.38ID:bNEGGCdj
別に全然ダメというわけではなく、どれも名曲だと思いますよ。あえていうと80年代のマドンナは苦手かも。

トムペティとかボンジョビとかシンディーローパーとかもライブは見たことないですが、長いキャリアでいい曲いっぱいあると思います
0221名盤さん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:10:21.77ID:7MqsQ5CL
女性ボーカルで
The facts of life by Black Box Recorder
Old fires by Blood Ceremony
In the gold dust rush by Cocteau Twins
Dancing in a hurricane by Epica
Geordie by Galley Beggar
Smile by Lily Allen
Critical by Nexx
Soda dreamer by Queen Adreena
China in your hand by Tpau
Get away by The Rossington Collins Band
0222名盤さん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:21:05.90ID:qihiVBK0
Tpauの曲は好き
他はLily Allenしか知らないなあ
女性ヴォーカルは聴くほうだけど
0223名盤さん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:56:32.32ID:SDVGJ9OC
China in your handってTpauで一番ダメな曲やん
0224mz
垢版 |
2021/03/24(水) 20:37:46.47ID:lj+qUsCf
>>221
放置してすみません、今週末聴いてみます
0225名盤さん
垢版 |
2021/03/25(木) 23:56:53.19ID:wk4zVoHY
今度はオルタナ(ロキノン系)マイナーです。
Dumb.poet by Imaculate Fools
Wild wild west by Escape Club
Supernatural giver by Kinky Machine
How much longer by Kane Gang
Into the fire by Thierteen Senses
さらばヴァージニア by The Jeremy Days
The higher the fall by Tigerbombs
Spark by The Church
閉店時間 by Deacon Blue
Gimme love by The Troubadours
0226名盤さん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:27:51.39ID:4IBhm2S2
↑↑↑この中ではDeacon Blueが80年代後半から休止期間はあるものの活動していて、アルバム枚数も多く、どれも良作ですね。
0227名盤さん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:34:40.14ID:4IBhm2S2
今度はオルタナ(ロキノン系)マイナーです。
Dumb.poet by Imaculate Fools
Wild wild west by Escape Club
Supernatural giver by Kinky Machine
How much longer by Kane Gang
Into the fire by Thierteen Senses
さらばヴァージニア by The Jeremy Days
The higher the fall by Tigerbombs
Spark by The Church
閉店時間 by Deacon Blue
Gimme love by The Troubadours
0228mz
垢版 |
2021/03/27(土) 05:48:16.78ID:1HV6ls2V
>>221
Spotifyにあるものは聴きました。特にはまれそうなものはなかったのですが、
Queen Adreenaはデイジーチェーンソーのボーカルですよね?それは持ってました。
リリーアレンとコクトーツインヅは別曲の方が好きかも
0229名盤さん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:22:28.98ID:tee4bZww
mzさんこんばんわ。
↑そうです。クイーンアドリーナは元デイジーチェインソーのケイティがギターと一緒に他のメンバーを変えて編成したバンドです。
出来ればリリーアレンとコクトーツインズのmzさんが好きな曲を教えて下さい。
私も好きな曲だと良いな。
0230名盤さん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:51:23.35ID:alcoqFnM
>>227
>Wild wild west by Escape Club
これって全米大ヒット曲だよね?
あまりマイナーじゃない印象だったんだが…
0231mz
垢版 |
2021/04/02(金) 09:27:44.27ID:OatpThsv
>>229

リリーで好きなのはt-painがボーカルまるまるサンプリングしたwho'd have known
で唸らされました。the fearとかも好きです。

コクトーツインズはセイントエティエンヌと勘違いしてました。あまり通らなかった道です。
0232名盤さん
垢版 |
2021/04/02(金) 11:48:48.07ID:blB4Ml2w
mzさん、リリーは2曲とも2ndアルバム収録の曲ですね。
残念ながらあまり、ピンと来てなかったです。
0233名盤さん
垢版 |
2021/04/02(金) 11:52:36.27ID:blB4Ml2w
230番さん、Escape Clubアメリカでこの曲ヒットしたんですか?
確かに楽曲的にはヒットポテンシャルは充分有ると思いますが、私はチャートには疎いもので、全く知りませんでした。
0234名盤さん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:01:35.37ID:w5cFEOuO
>>233
1988年11月12日、全米チャート一位
0235名盤さん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:03:13.52ID:w5cFEOuO
因みに全英チャートに入らずに全米シングル・チャートで一位を取った
唯一の英国アーティストらしい
0236名盤さん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:06:30.09ID:blB4Ml2w
今、Escape Clubのアルバムのライナーを確認したら、執筆時点(伊藤秀世氏が担当)でビルボード誌45位に上昇中で、PVもヒップクリックオブザウィーク獲得、PVプロデューサーも話題の人を起用と書いてます。
恐らくその後まだ上位に行ったんでしょうね。
なのにアルバムはこれっきり。(日本盤は)
こんなに良い曲有るバンドなのにね。
0237名盤さん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:14:18.08ID:+6I161YL
The Escape Clubと聞いて何故かInformation Societyも思い出した
0238名盤さん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:40:10.09ID:w5cFEOuO
>>236
個人的には2枚目のI'll Be Thereって曲が好き
0239名盤さん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:45:47.74ID:w5cFEOuO
>>237
確か同時期に人気だったはず(1988年頃)
テイラー・スウィフトが生まれたのがその翌年だと考えると…
0240名盤さん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:50:34.01ID:3uD43k2n
>>3
全部聞いたわけじゃないけど
このアルバムが1番好き
0241名盤さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:18:31.13ID:XaiWbyzY
236ですが、書き込む時点で234と235が表示されてなかったので、間抜けに見えちゃうね。
0242名盤さん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:13:40.26ID:1pH6EpBR
記憶に残っていた2000年代の多分マイナーめな名曲10選です、よろしくお願いします
Rilo Kiley - All the Good That Won't Come Out
https://www.youtube.com/watch?v=GezoVhh_iqE
Pretty Girls Make Graves - Speakers Push the Air
https://www.youtube.com/watch?v=6C3z0hzdo8k
No Knife - Riot For Romance!
https://www.youtube.com/watch?v=HIGEEPqmoLA
The Gaslight Anthem - The '59 Sound
https://www.youtube.com/watch?v=G1lq40tR72Q
...And You Will Know Us By The Trail Of Dead - Worlds Apart
https://www.youtube.com/watch?v=x__25wi6IxY
Desaparecidos - Manana
https://www.youtube.com/watch?v=b-S5t1m6zNE
Refused - The Deadly Rhythm
https://www.youtube.com/watch?v=4HhHbHGJ2Wk
Mice Parade - Nights Wave
https://www.youtube.com/watch?v=onTJt2Yb50I
Joanna Newsom - Clam, Crab, Cockle, Cowrie
https://www.youtube.com/watch?v=7saJwtX4P-w
Lucky Soul - Lips Are Unhappy
https://www.youtube.com/watch?v=OLydJbXEQJ8
0243名盤さん
垢版 |
2021/04/03(土) 21:41:49.67ID:XaiWbyzY
70年代のライブ盤から
生への自殺 ブラックサバス(ブート)
7月の朝 ユーライアヒープ
スウィートドリーム ジェスロタル
ミルストリートジャンクション ビーバップデラックス
安らかなる休息を モットザフープル
アストロノミー ブルーオイスターカルト
タトゥーレディー ロリーギャラガー
ホットロッド ブラックオークアーカンソー
ミーアンドマイウーマン キーフハートレイバンド
シナー ジューダスプリースト
0244名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:23:26.34ID:NWkdpQ9K
ジュダスはメロリンQのテーマ ペインキラーだけ知ってる
0245名盤さん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:12:09.34ID:8G5po/ts
243です。収録アルバム名忘れてました。
Black Sabbath In concert(ブートレッグ)
Uriah Heep Uriah Heep live!
Jethro Tull Live bursting out
BE-Bop Deluxe ライブの美学
Mott The Hoople 華麗なる煽動者
Blue Oyster Cult 暗黒の狂宴
Black Oak Arkansas Rounch’n roll
Keef Hartley Band Little big band
Judas Priest In the east
0246名盤さん
垢版 |
2021/04/16(金) 00:48:20.80ID:QVGDVUN7
ケンちゃんといえばカレー屋派
0247名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 10:22:31.86ID:HJtYkzdt
ギターソロ
Jet to jet Alcatrazz
Over the mountain Ozzy Osbourne
Lady redlight Greatwhite
夕闇 Ken Hensley
Aqualung Jethro Tull
Staind class Judas Priest
Sister seagull Be Bop Deluxe
You won´t change me Black Sabbath
Big drift away British Lions
Astronomy Blue Oyster Cult
0248名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 12:37:37.41ID:RYptdTe/
好きなギターソロ
Demi Lovato - La La Land
Asia - Summer
Debbie Gibson - Helplessly in Love
Tiffany - You And Me
Vonda Shepard - He Ain't With Me
Roxette - Fading Like A Flower
Fleetwood Mac - Gypsy
David Garfield/Karizma - Five Storks
Giant - I'm A Believer
Rick Springfield - Written In Rock
0249名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 12:40:33.32ID:RYptdTe/
あ、>>248のAsiaは
Summer (Can't Last Too Long)のほうね
新生Asiaも同名異曲があるみたい
0250名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 12:56:41.04ID:RYptdTe/
多くのギタリストからしたら邪道だろうけど
こういうギターソロも大好き
The Cars - Heartbeat City
https://www.youtube.com/watch?v=9cL5-42Hg5E

Rick Springfield - Celebrate Youth
https://www.youtube.com/watch?v=_qwGFutV6Uk

Santana & Pat Metheny - By The Pool/Right Now
https://www.youtube.com/watch?v=gGxCFwRkKQU

Allan Holdsworth - Non Brewed Condiment
https://www.youtube.com/watch?v=0s7i578n3Tk

Stanley Jordan Trio - Autumn Leaves
https://www.youtube.com/watch?v=nfH-0EBlfYg
0251名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:38:15.33ID:HJtYkzdt
248のフリートウッドマックはスティーヴィーニックス加入後ですね。
私は、ボブウェルチ好きなので彼の在籍時だけ持ってます。
0252名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:48:51.39ID:RYptdTe/
>>251
私はリンジー・バッキンガムのファンなのでウェルチ期は
25周年記念ボックスに入ってる曲しかもっていません
ですがHeroes Are Hard To Findは以前レンタルで聴いて良いと思いました
0253名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:57:21.58ID:RYptdTe/
では持っていない人の為にユーチューブ動画付きで
Demi Lovato - La La Land
https://www.youtube.com/watch?v=nmjO1p9Oxrk
Asia - Summer
https://www.youtube.com/watch?v=IvGpwMNXQ1c
Debbie Gibson - Helplessly in Love
https://www.youtube.com/watch?v=5E3w0FWI5d4
Tiffany - You And Me
https://www.youtube.com/watch?v=zHD6UlOxHx0
Vonda Shepard - He Ain't With Me
https://www.youtube.com/watch?v=BWi_r61Jpis
Roxette - Fading Like A Flower
https://www.youtube.com/watch?v=8fGLiIvKKys
Fleetwood Mac - Gypsy
https://www.youtube.com/watch?v=mwgg1Pu6cNg
David Garfield/Karizma - Five Storks
https://www.youtube.com/watch?v=Zv669GLHx-M
Giant - I'm A Believer
https://www.youtube.com/watch?v=fn4-qWZW6hY
Rick Springfield - Written In Rock
https://www.youtube.com/watch?v=hLYrRFxux-I
0254名盤さん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:21:40.28ID:RYptdTe/
>>1では無いですがギターも好きなのでコメント
Jet to jet Alcatrazz
インギーらしい、しかも後のものより音がはっきりしていていいですね
Over the mountain Ozzy Osbourne
流石ランディ、いかにも80年代のギターシーンを引っ張った、という感じのソロですね
Lady redlight Greatwhite
ソロは反復が少し多い気がしましたが、直前のシンセソロはいいですね
あとPVのモデルさんが色っぽいw
夕闇 Ken Hensley
この曲は見つかりませんでした
Aqualung Jethro Tull
流石に音が昔風の音ですが、テンポの変化とか面白かったです
Staind class Judas Priest
ジューダスはターボが好き、という私ですのでギターの音は少し古く感じましたが
やはりメタルの王道風ソロは迫力がありますね
Sister seagull Be Bop Deluxe
音色はとてもアナログ風で70年代っぽさが出てますね
恐らく当時の最新エフェクトだったんだろうなあ、と思います
You won´t change me Black Sabbath
サバスはアイアンマンぐらいしか知りませんでしたが
これもスケールを活かした、いかにもハードロックなソロですね
後半の残響の活かし方がカッコイイ
しかしオジーの声はやはり存在感が凄いですね
Big drift away British Lions
これぞロック、って感じのチョーキングがいいですね
Astronomy Blue Oyster Cult
これはオルガンとの息の合った演奏が凄いですね
0255名盤さん
垢版 |
2021/04/25(日) 06:30:43.01ID:WMY3ekQJ
254さんコメントありがとうございます。
0256名盤さん
垢版 |
2021/05/01(土) 06:14:42.07ID:fhyXTRQw
ブルージーな曲で
Sad day by Electric Boys
Me and my woman by Keef Hartley B and
No love lost by Law & Order
Rock me by Greatwhite
Scared by Rough Diamond
My Sunday feeling by Jethro Tull
Straight talking by Champion
Freedom rider by Traffic
Live for the music by Bad Company
Love inside you by Box Of Floggs
0257名盤さん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:25:03.46ID:drpMlpjc
ロケンロールな曲で
Wheels of fire by LA Guns
Mon Sherry by Georgia Satellights
Barbarian by The Darkness
Sha la la by Champion
Rony Zamora by Deaf School
One more chance to run by British Lions
Plenty of women by Heavy Metal Kids
Make a little love by Uriah Heep
Don´t worry baby by Los Lobos
Signal by Rorry Gallagher
0258名盤さん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:16:30.25ID:QivqZ90g
先日久しぶりに聴いた
「Sea song」by Rough Diamondで号泣!
0259名盤さん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:42:44.06ID:+JYioAMi
Children of the revolution T Rex
暗黒への旅路 Mountain
黒い炎 Chase
Because the night Patty Smith
霧のベイカー街 Jerry Raferty
Venus Television
Day after day Bad Finger
Questions 67/68 Chicago
光り有る限り CCR
リキの電話番号 Steely Dan
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況