シュトゥックハウゼンは…電子音楽の初期の功労者ではあるけど、
後年のインタビューだと「私の音楽は全てシリウス星の影響を受けている」
とマジで答えたりともう完全にアレだったからなあ…

ライヒは割と常識人
因みに本人はライシと発音するらしい(ライヒと言うと訂正される)

現代音楽ではリゲティとか面白かった
でも現代音楽も、なんかもう80年代以降は停滞感が凄いよなあ
ローリッドソンみたいな調性音楽はまだ一般人気があるけど
無調性音楽なんて学者以外は聴かないんじゃない?って感じだし