好みは置いとくとして


まあ誰もが異論なくロックだと認知するロック

コレがロックなのか?と異論が出るような音も含まれるロック

が混在してんのが混乱の原因かもと思った


60s期には、ビートルズやディラン
オルタナ期にはREMやシガーロスやレディへ

が代表格として含まれているが
このスレの意見聞くと「あんなのロックじゃねえ」
という考えも存在するのは確かなようだ

オルタナ本来の語義や、代表とされてるメンツからすると、
オルタナロックの時代は 何でもありなカオスで、
それは実はクラシックロックの時点でわりとそうだった、て感じか

ただカオス故にみんなの嗜好がバラバラになり
求心力を失い市場が縮小したとも言えるな(スレタイ回収)