>>713
けっこう誤解も多いんだけど

ハウスの成立は
そもそもがラリーレイヴァンなどのトップDJが
ディスコの名曲を選別してかけてく中で、
「ディスコの真髄はこの部分だ!」という哲学を確立したのが端緒

四つ打ちや定番ピアノリフなど、今も続くハウスの特徴は、
サルソウルなど、ディスコの中でもとくに彼ら玄人筋がイイと認める部分を抽出して強調したモノ

これは
ファンクの美味しいとこだけ抽出した90sヒップホップ と同じつくり


その発想と呼応してたのがアシッドジャズ 、
ひいてはハウスと同時に鳴っていたSSOLのクラシックロックリバイバルも、発想はここに影響されてると思う