だから俺ディアンジェロとかフージーズ、ローリン・ヒルとか聴いても
「サカモトが既にやってんじゃん」としか思わなかったんだよねw

Brown Sugar ・ D'Angelo
https://www.youtube.com/watch?v=Uon7iKGqqaA

教授のネオソウル、トリップ・ホップ路線のアルバムを既に聴いてたから
逆に本場のそれらを聴いても驚くに値しなかった
「なんだ、日本人でも完コピ出来んのかよ」という感想でしかなかった
和音なんかでは教授の方が複雑な事をやってるからね
沖縄音階をハウスに取り入れたり

そして細野晴臣や山下達郎の70年代の作品などを聴いても
ブラック・ミュージックに関しては再現するのそんなに難しくないのよ
日本人のプレーヤー、プロデューサーでも十分名盤を作れるジャンル
黒人ってほんと大したスキル持ってない