インディの面白いとこって「インディ界のメジャー」というのもまたある点なんだよな
HAIMとかBig Thiefなんかはそうだろうし、上に貼ったCrumbも割と台頭してる
どれもそれぞれバラバラに懐古主義的なサウンドを中心に奏でてはいるんだけど
聴いて「古臭い」とはならないのね
街で着れるヴィンテージのデッドストックみたいな感覚がある

これに近いと思ったのが、今の若い子って古着屋を「セレクトショップ」として使ってんだよ
みのもそういう感覚で古着を着てるけど
「中古」としてみなすんじゃなくリアルに今のコーデに取り入られる即戦力として古着を買ってる
時には現行のブランド品と変わらないような高い金を出す
だから古着市場は年々インフレしてて、90年代にゴミ箱に捨てられてたようなバンドTシャツが1万円ぐらいで買われたりする

この辺の世間の潮流の変化に気づかない世代の人達が「今のロックは古臭い」とか言うんだけど
それって若い子に対して「古着なんて着てるの?お金ないの?」と言うぐらい時代錯誤で老害丸出しなんだよねw