結構この話ってファッションと被ってる部分があってさ
所謂「ラグスト」とか10年代に非常に流行って、日本ではKPOPやLDHの連中が衣装として着たブランドが真似されたり
ラッパーがファッションリーダーになって、まあ流行の先端だったといえばそうなんだけど

でも上に書いたような、古着とマイナーなドメブラをMIXさせてコーデしてるようなファッション上級者層にとっては
ラグストとかハイブラをドヤ顔で着てる連中って 「 痛 い 子 」 扱いなんだよw
あんな成金臭い服は恥ずかしくて着ていけない、そういう層もいるわけだ
でもラグスト層は自分がダサく見えると気づいてない
見えざる「バカの壁」がある

聴いてる音楽の傾向も、やっぱラグスト層はヒップホップやEDM中心でw
見てるのもユーチューバー動画とかネトフリドラマとかでw
逆に古着ドメブラMIX層の方は、インディロックやシティポップを聴いていて音楽知識も遥かに多く
昔の映画なんかにも精通してたりするのね

流行を追うか/潮流を読むかの違いなんだよね
流行を追うだけの人は特定の最新アイテムを求めるが、潮流を読める人はたとえ古着を着ても今風にコーデ出来る
で、前者がヒップホップリスナー、後者がインディ(ロック)リスナーという話ね