>>529
後年のプリンスの様子から見れば疑わしく感じる面もあるけれど、
当時のプリンスならそんなに不思議でないような気がしないでもない

>>530
その場合の「本物の金管楽器使って」の「本物の」って、何に対しての本物という意味?

ミネアポリスサウンドの特徴として、それまでホーンで演奏していたパートをキーボードで置き換え・・・
みたいなことが言われるけれど、それは「本物ではない」とは言わないよね

楽器での置き換えなら本物に変わりないというなら、ミュージックコンクレートは音楽として本物じゃないの?

Real musician plays real music! はカッコよさげで「言ってやった感」はあるけれど、
real (本物の)というフワっとした表現で音楽表現の多様性を否定しかねない言葉だと思うわ

プリンスは多様性を尊重してたよね?