渋   タイトル も よく 覚え て い ない ん だ けれど ね。 僕 は 64 年 が 中1 で、 その 時代 の―― 63 年 とか それ くらいの―― イギリス で 流行っ た ヒット 曲 を 集め た もの を 買っ た ん だ。

仲   それ を 買う という こと は、 すでに レコード 屋 に 行っ て いる ガキ ん ちょ って こと じゃ ない。 例えば 俺 だっ たら、 家 が 印刷 屋 で 職人 さん が 音楽 が 好き だっ た っていう 背景 が ある けど、 渋谷 の 背景 って 何?

渋   元々 音楽 が すごく 好き で、 ヒット 曲 が 好き で……。

仲  ( 兄弟 も) 兄貴 が いる ん じゃ なく て、 君 が 兄貴 だ もん ね。

渋   そう だ ね。

仲   つまり 兄ちゃん や 姉ちゃん の 影響 じゃ ない もん な。

渋   自然 な 感じ で 音楽 が 好き でさ。

仲   ラジオ が 家庭 で 流れ て い た とか?

渋   それ も ない と 思う。 普通 に 洋楽 の ポップ ソング が 好き で、「 ヒット ソング が いっぱい 入っ てる から いい な」 と 思っ て 買っ た ん だ よね。 たしか クリフ・リチャード が 入っ て い た。

仲   自分 で 買っ た の?

渋   自分 で 買っ た。 目白 堂 っていう レコード 屋。 目白 堂 は 重要 な ん だ よ。 目白 堂 と 山下 達 郎 って だけで、 1 時間 くらい 話 が できる。

仲   達郎 も そこら を うろつい て い た の?

渋   山下 君 も 池袋 出身 だ から。

仲   そう な ん だ。

水   でも かなり 早い です よね。

渋   それ は みんな 同じ。 今 の 若い 子 たち が AKB を 聴い たり、 という のと 同じ で、 我々 は クリフ・リチャード を 聴い たり、 っていう だけでね。