ブームとか関係なくずっとアナログ再生環境維持して聴いてる身としては
変にお洒落アイテム視されるのは微妙
昨今のデジタルマスターからのレコードは意味が分からない
売る側がアイテム増やして商売のネタにしてる感
デジタルの方がお金かけなくても最低限のクオリティが担保されるし
リマスターとかサラウンド化とか新しいコンテンツはデジタルの方がいいでしょ
80年代までのオリジナルを楽しむのが現代のアナログ道だと思う
以上主観です