シブ70は70になっても「いまでこそ大人気だけど○年前はガラガラだったw(目ざとい俺は見ていたけどな)」のマウントとるんだよね。この中学生のノリと変わらず50年やってます。まあ英語も楽器できない点では中学生時代と変わらないでしょうからw
シブ70の「ビリー凄すぎ」感想の中村さん感想「やっとわかってもらえた気がする」ってなんやねんw何の気なしのひとことが「遅い」「鈍い」「他人の手柄に便乗」他人の訳詞に便乗」のシブ70の本質を際立たせますwシブたじたじ。
そのかわりリスナー相手にはマウント手柄自慢。「何年のなんちゃステージはガラガラだったけどおれはしっかりチェックしていた。すごいだろ」と。そんときも招待客ですが(笑)。そういえばちょい前のヤマ60のThe 1975の新譜感想もせこかった。単なる先に聞いた自慢なだけやんけw自慢できるのは総編集長特権ですかね。yama特権すごい。
失礼しました。また居坐りずに対するダメ出しというか愚痴になってしまいました。愛情の裏返しとお許し下さい。わたしも老いました。先は短いのかもしれませんね。出ました!高齢者シブ譲りの都合のいい弱者気取り!