>>647
流行音楽であるには音楽そのものと同時に共感が必要だろう


ロックにしたって、同時代的には

俺たちビートルズファン
俺たちフォーク青年
俺たちメタルキッズ
俺たちパンクス
俺たちUKロックファン

と言った、ジャンルがもたらすクラスタへの帰属意識も持てたからこそ
ロックが盛り上がった

ロック以外でも、R& Bディーバやヒップホップを聴くのは遊び人クラスタだったりとか


今はそういう、洋楽を聴く事で参加できるクラスタというのが非常に弱い

ふつうの日本人であることへの帰属意識の方が勝る
(つーとネトウヨみたいだけど、もっとライトな感覚で)

なので、
ブリットポップやオルタナのテイストがルーツにあっても、共感をもたらしてくれるJポップ、
海外カルチャーに負けない強靭度を持つアニオタカルチャーの色をを持つもの が強いのはそういうわけだろう