服にたとえると、たとえば「デニム」ってのは元々綾織りの生地で
たしか防虫目的で用いたインディゴ染料で染めた糸を織ったものをデニム地と呼んでいた
でも現代では本来のデニム織りじゃない「平織り」のデニム生地で作られたパンツもジーンズと呼ぶし
インディゴブルーじゃないジーンズもある

音楽も、そうした制作手法や成り立ちと、現在ある楽曲のテイストが色々な面でズレてる時代なんだよ

たとえば今のカントリーなんて全部「サザン・ロック」だからね
というか「ロック」w
というかロック登場以前のカントリーを今再現しようとしても出来ない
どうしたってイーグルスとかザ・バンドの影響を排除出来ないからね