それに、ファンクとブルースってそんなに簡単に切り分けられるものではないと思うんだよね
様式化した特徴的なものを拾ってきてつき比べたら、違うんじゃん、となるのは分かるんだけど
もっとブラックミュージックというのは、グラデーション的に地つづき的に分布していたり、スペクトラム的なあり方をしていて
ファンクの中にブルース成分はもちろんありますし、ブルースの中にファンクの原型が
もっと遡ればスピリチュアルやリングシャウトの中に
ブルースもファンクも、ひいてはヒップホップの雛形も、もう存在するわけですね

Stealin' / Taj Mahal
https://www.youtube.com/watch?v=havoY0GM0dg

タージマハールとかも、アメリカ南部ミュージックですねという感じで、ジャンルとかわかんないでしょう
謎のバンジョー使いとか、ハワイアンも入っちゃってるし