逆にUSメジャーで10年代にロックが斜陽化したのは
ヒップホップだけじゃなくハウスとかクラブ勢の感覚の影響もあるだろう

極端に分かりやすいのがEDMやけど

ロキノンはじめ日本だと
「そういうのは一部オサレ人間のチャラい趣味」扱いで、俺たちはロック道ロック魂を守り通す!みたいな変なストイックな姿勢があり(謎の大和魂?自国産音楽でもないのに)
英米と感覚ズレたんじゃないかって感想もあるな