日本人が、日本人のために、外人の顔色を伺う事なく、日本人の好きな様に作っているボカロ(代表はAdoが歌っている様な曲)は、
ベタ過ぎるって話もあるが、おそらく今の日本人の耳に何の違和感無く入るはず

洋楽コンプがある曲(和製R&Bや、BOOWYや、ユラ帝や、、、)は、日本人が聴く際に聴く日本人側(お客さん)が背伸び(西洋人耳に成る)しないといけない

一方、
日本人が日本人向けに作ったボカロは聴く日本人は背伸びしなくていい
俗っぽい、ベタベタな音楽ではあるが、
ボカロが今の日本人が背伸びしなくて聴く事が出来る音楽、ボカロは俗っぽく成りすぎる感はあるが、「つっかえ(抵抗)が無い」という表現が適切か

ボカロの曲は、「与作」にも似てるかもしれない
「与作」を日本人か歌ったり聴くときには「つっかえ(抵抗)」が一切無い